EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (89製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

標準

低ISOでのノイズが増え、困っています。

2016/07/29 03:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:5件

皆様、初めまして。
ノイズについての質問です。対処方法などを教えて頂けると大変助かります。

最近撮れた画像を見ていて、ノイズが増えた事に気ずきました。
ISOは100 - 800 位での撮影がほとんどです。
以前ノイズ等は気になる程では有りませんでしが、現在は露出アンダーではない所でもノイズが目立ちます。

設定なども初期設定に戻しましたが、あまり変化がないように思われます。
sRGBからAdobeRGB設定にしてましたのでそれが理由かと思いましたが、食設定後での変化は見られませんでした。

センサーか何かに不都合が有るのかが心配です。
何か対処法など、ご存知でしたらお教えください。

ありがとうございました。

書込番号:20074728

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/07/29 04:30(1年以上前)

こんにちは。

画像センサー、映像エンジン等の電気系統で、何か不具合があるかもしれないです。
メーカーにお出しして、見て頂いた方がいいと思います。

書込番号:20074758

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/07/29 06:29(1年以上前)

目が肥えた
陳腐化?

書込番号:20074826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/07/29 06:55(1年以上前)

目が肥えた可能性はあると思います。
また、やはりトラブルの可能性は否定できませんので、清掃を兼ねてメーカーに預けてみたら如何でしょう?
気分的にすっきりすると思いますよ。
予算はかかりますが、安心料だと考えたら悪くないかもしれません。
仮に…ノートラブルなら技術的ステップアップのタイミングですよねo(^o^)o

僕は…愛用のチヌ釣り用のルアーロッドの先が折れたので…仕事帰りに修理に出します…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20074851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/29 07:34(1年以上前)

周囲温度の上昇です。
冬が来るのを待つか、南半球に行くか、高山に登りましょう。

書込番号:20074902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/29 07:58(1年以上前)

水洗いしたらどうでしょう?
漂白剤もいれたほうが効果あるかもしれません。

書込番号:20074949

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/07/29 08:02(1年以上前)

激辛タコスさん

暗部が持ち上がってノイジーになっているのかも。
以下は初期設定で有効になっていますから関係しているかも。

オートオプティマイザ
周辺光量補正

書込番号:20074958

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/29 08:23(1年以上前)

設定が変化したのでは?

以前と最近のサンプル写真をアップされてはいかがでしょう。

書込番号:20074990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/07/29 08:56(1年以上前)

高輝度側階調優先がONになっていないか確認してみて下さい。
これがONになっていると暗部がノイジーになりますよ。

書込番号:20075043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/07/29 12:05(1年以上前)

ノイズ感はピクチャースタイルによってもかなり変わりますね。

最近、ノイズが増えたとお嘆きの貴兄に……
Mark4がアップを開始していますよ。

書込番号:20075378

ナイスクチコミ!3


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/29 12:13(1年以上前)

メニューから「カメラ設定初期化」をやってみる。

書込番号:20075395

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/29 17:10(1年以上前)

>最近撮れた画像を見ていて、ノイズが増えた事に気ずきました。

購入当初と現在とでノイズの量が違うということですか?

>現在は露出アンダーではない所でもノイズが目立ちます。

とのことだと、ホットピクセルでもないのですね。ホットピクセルなら増えてきますけど・・・

10Dとか40Dとかを私は今でも使いますが、ノイズの変化は感じません。
ですので、当初と、現在とで明らかなノイズの差があるのなら、何らかの原因はあると思います。
サービスセンターで新旧の画像を添付してチェックしてもらうのも一つの手段かもしれません。

あるいは・・・
自分の5DIIIを、お店に持ち込んで、店頭の5DIIIとデータ比較してみてはいかがです?
ただし、店頭の5DIIIの設定を自分のときっちりと合わせてくださいね。
ノイズのチェックなら、店頭のシチュエーションでも比較が可能だと思いますけど。
で、比較後に差が出るなら、差の出たデータを添えてサービスセンターへ・・・

書込番号:20075914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/29 20:36(1年以上前)

気「ず」きました

気好いたのなら問題無し。
気付いたのは問題。

書込番号:20076307

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2016/07/29 20:53(1年以上前)

 
 CMOSセンサーは温度が約10℃高くなるごとにノイズが2倍に増えます。夏はノイズが出やすいんですよ。

書込番号:20076346

ナイスクチコミ!14


Sero102さん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/27 12:49(1年以上前)

激辛タコスさん、初めまして。
私、EOS 5D Mark W を7年使用していますが同じく低ISOでのノイズが増え、困っております。同様の事象がほとんどなく、途方にくれていたところ激辛タコスさんの話を発見しましたのでコメントを入れさせていただきました。かなり前の話なので今更恐縮ですが、その後どうのようになったのか(解決されたのかなど)教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25715692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ166

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

ポートレート撮影を前提に新規購入を考えております。

現在、他メーカーで35o換算で主に85o前後の中望遠を使っています。
50o以下のレンズは、ほぼ使いません。
撮影はポートレート、ポートレート風スナップ、他は猫写真くらいでしょうか!?

様々な検討をした結果、フルサイズ機を選ぶとしたらEOS 5D Mark IIIと考えております。(まだ決めかねています)
それ以外の選択肢については、今回の質問ではコメント無用です。(次期モデルEOS 5D Mark Wについても同様)

まずEF85mm F1.2L II USMですが、予算的に難しいことと、ふんわりした描写より、シャープ目が好きなので、そこまでの開放は必要ではないと思っていますので、あらかじめ除外しておきます。

以上を踏まえた上で、一番近いのはタムロンのSP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)かと思っています。他にシグマ、カールツァイスなども気になるところです。

キヤノン純正のEF85mm F1.8 USMについては、非常に安価ですが、キヤノンユーザー様の間でも、あまり評判がよろしくないようですが、いかがなものでしょうか?

薄暗い部屋などで、5D Mark III の高感度とAF反応を活かせるレンズが良いと思っております。
実際に5D Mark IIIでポートレートを撮影している方のアドバイスを求めます。
ポートレートを撮ったことのない方の、想像的な見解もできればご遠慮願います。

またポートレートの作例なども見せて頂ける方がおりましたら、よろしくお願いします。
(ポートレート以外の作例は不要です)

質問と関係ないコメントや、他の方のコメントに対する返信もご遠慮ください(。-人-。)

書込番号:20072882

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/28 13:35(1年以上前)

>denimroadさん

 いつも同じような写真を撮っていると、たまには他のレンズにも
関心が移る事があります。
 タムロンでしたら、90mmF2.8 マクロが昔から評判が良いですし、
私も持っています。このレンズは一代前のレンズですが、マクロ特有の
乾燥したカリカリではなく、しっとりした画像を得られます。
 私が一番頻度多く使うのはEF24-70F2.8LIIです。その次に気に入っているのは
EF135mmF2Lです。 EF85mmF1.2LIIはもちろん素晴らしいレンズですが、
135mmの逆光に映える美しさにはかなわないと思っています。
 良いご選択を。

書込番号:20073034

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2016/07/28 13:47(1年以上前)

135mmF2はAFも早く逆光の時のフレアの美しさと柔らかさは確かに一級品ですなw

書込番号:20073061

ナイスクチコミ!5


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 13:50(1年以上前)

>佐藤光彦さん
コメントありがとうございます。
135mmでポートレートを撮るというのもアリだとは思うのですが、まずは85mmかな〜と思っています。
90mmのマクロというのも、ポートレートでどのような使い方ができるのかという興味がありますが、やはりファーストチョイスではないですね(・ω・*)

書込番号:20073066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/28 14:27(1年以上前)

そこまで限定されてしまっては、それでよろしいんじゃないですか、というコメントしかできなくなりますが。

EF85mm F1.2L II USM ですが、少し絞ればシャープめになると思います。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef85-f12lii/spec.html

こちらの下の方のMTF特性図をみて頂くと、このレンズの特徴的な、開放でレンズの外側にむかって曲線が持ち上がる傾向が見られると思います。
ポートレイトで評判の良いレンズはこのような特徴があると、個人的には思っています。
(他に、そういう事を書き込んでくれる人が殆どいないです。)

自分は使った事ないですが、カールツァイスの評判が良いようです。
キヤノンだとAFに対応していないような気がするのと、値段はツァイスの方がさらにキツイようにも思いますが。

高いレンズがいつまでも市場に残り続けるのは、その値段で買う人達がいるからで、高いなりの理由があると思います。
 

書込番号:20073130

ナイスクチコミ!5


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 14:47(1年以上前)

>スースエさん
コメントありがとうございます。

あくまでポートレートを撮る目的のみで考えております。それ以外の選択肢は不要です。
そのため5D Mark IIIに85mmと限定させていただいた次第です。

EF85mm F1.2L II USMも絞ればシャープになることは予測できますが、何せ予算的に難しいので(^∀^;)

カールツァイスはハッセルブラッドやコンタックスなどのフィルムカメラで使っていますが、条件が合えば、非常に素晴らしい描写を見せてくれると思います。

しかしAFが使えないのは、デジタルとしては痛いですね。
したがってファーストチョイスとしては考えにくいです。

書込番号:20073158

ナイスクチコミ!2


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/07/28 16:32(1年以上前)

>denimroadさん
こんにちは。
とても選択肢が少なくなると思うのですがMFも除くとなると

EF85
sigma 85
tamron SP 85

の3本になると思います。
EF85は弟も持っていて、線の細さ、解像度、重量、AF、価格どこをとっても、とても優秀なレンズだと思うのですが。
tamronの85は友人が持っていますが、AFが微妙なのでライブビューを使ってることが多いです。
sigmaの85は他の方にお任せしますU・I・U

書込番号:20073344

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 16:51(1年以上前)

>Roxasさん
コメントありがとうございます。
やはり純正レンズの方がAFの反応とかは良いのですかね?

質問内容を限定しないと、どこまでも話が広がっちゃってキリが無いんですよね(^∀^;)

「どんなカメラを買いたいか、どんなレンズを買いたいか」ではなく、「ポートレートを撮るために、どのカメラと、どのレンズを選択すべきか」を知りたいので!

もちろん予算に限度がありますので、概ねボディとレンズ(85mm)を合わせて30万以内ということになります。


書込番号:20073374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/28 18:27(1年以上前)

>>フルサイズ機を選ぶとしたらEOS 5D Mark IIIと考えております。(まだ決めかねています)
>>それ以外の選択肢については、今回の質問ではコメント無用です。(次期モデルEOS 5D Mark Wについても同様)

>>「ポートレートを撮るために、どのカメラと、どのレンズを選択すべきか」を知りたいので!

カメラは5D3ということでは?
予算内でAF反応を活かせる85mm前後の単焦点レンズの選択肢となると、Roxasさんが書いておられるくらいしか思いつきません。
ズームの大口径であれば、タムロン28-75mm f2.8あたりが予算内ですね。
お勧めはしませんが。(^_^)

書込番号:20073540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/28 18:35(1年以上前)

追伸
http://digicame-info.com/2016/05/85mm-f14-dg-hsm.html
シグマ85mm f1.4はディスコンのようですね。

Artになる前の50mm f1.4は持ってますが、コントラスト強め、ポートレートに向いた描写とは思いません。
そのうちArt 85mmが出るかも。

書込番号:20073557

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 18:57(1年以上前)

>少年ラジオさん
コメントありがとうございます。
5D Mark IIIに85oという前提でけっこうです。

やはり予算的にいって
純正のEF85mm F1.8 USM
タムロンのSP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)
シグマ85mm F1.4 EX DG HSM
の3本から選ぶ形になりますかね!?

書込番号:20073616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/28 19:19(1年以上前)

AF限定?

プラナーは駄目ですか


書込番号:20073660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/28 19:27(1年以上前)

猫、ネコ耳モデル、モデル、ポケモン摂るなら、
50ミリマクロをお勧めします。
開放F値2.8ならば、綺麗にボケるでしょう。

書込番号:20073674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2016/07/28 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sigma 85mm F1.4 作例

Sigma 85mm F2.0 作例

Sigma 85mm F2.8 作例

ポトレ用として、Sigma 85mm F1.4を F2.0 - F2.8 ぐらいで使ってます。 硬すぎず、柔らかすぎず、描写いい感じだと思います。 私の個体は純正と較べてもAFで問題はありません。 欠点としては開放だとフリンジがけっこう出ます。(LRで修正してます。) もうすぐ85mmARTが出るらしいですが、お値段どうなりますかね。 作例駄作ですが、ご参考になれば。

書込番号:20073692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 19:42(1年以上前)

>gda_hisashiさん
プラナーも魅力的ではありますね!
前述のとおり、フィルムではハッセルブラッドやコンタックスでプラナーを使っています。
AFできるレンズも使いつつ、2本目としてなら欲しいかも♪

もしくは50oですが、MFならば持っているCarl Zeiss Planar T* 50o F1.4をアダプタで付けて使うという手もあるので!

書込番号:20073700

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 19:45(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
ポケモンは撮りません(^∀^;)

書込番号:20073705

ナイスクチコミ!0


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 20:10(1年以上前)

>Santos007さん
素晴らしい作例をありがとうございます。
作例があると何より説得力がありますね♪

フリンジというのは考えたことはありませんでしたが、もしかしたら気づかないだけで、今まで使っていた機材でも出ているのかもしれませんね!?

シグマの新しいレンズですか!?楽しみですね(・ω・*)

書込番号:20073776

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/07/28 20:14(1年以上前)

>denimroadさん
たしかに選択肢は少なくしておく方が現実的ですね笑
5D3だと明るいレンズではファインダーでピントは追い込めないので、
基本純正1択かなって思ってます。

書込番号:20073785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/07/28 20:31(1年以上前)

>Roxasさん
質問を絞り込まないと、無駄にズレたコメントをしてくる人が多いということを、何度か掲示板を利用して感じたので!

純正じゃないとファインダーでピントは追い込めないんですか?それは困りますね(;・д・)

書込番号:20073825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/28 20:37(1年以上前)

明るさかピントの山の見易さか、二者択一なんでしたっけ?
だったら、ミラーアップして追い込みましょうよ。
ARみたいなもんなんだから。

書込番号:20073845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/28 20:42(1年以上前)

>フリンジというのは考えたことはありませんでしたが

>キヤノン純正のEF85mm F1.8 USMについては、非常に安価ですが、キヤノンユーザー様の間でも、
>あまり評判がよろしくないようですが、いかがなものでしょうか?

との評価を出しておられたんですが、フリンジのことじゃなかったの?
フリンジのことを考えないのなら、使いやすいレンズだと思うんだけど。
収差の補正や発色なども含めてDPPでお好み現像すれば仕上がってくると思うけど。
私の中では今でも評価の高いレンズなんですけど・・・AFはストレスないし。
少し絞るとカリッと感もあると思うし。

>薄暗い部屋などで、5D Mark III の高感度とAF反応を活かせるレンズが良いと思っております。

これはボディー側の問題だと思うけど・・・F値が2.8以下で共通ならそんなにレンズで差は出ないような・・・
それでも、AFにこだわるのなら、純正がいいに決まってますけどね。
サードパーティーじゃ不安定になっても許容するしかないしね。

Y/Cのプラナー85mmF1.4もマウントアダプター経由で使うけど、こいつは手強い・・・
開放だとフレア感のある独特の雰囲気が楽しいけど、そのおかげでMFのピンは厳しくなってるなぁ。
でも、5DIIIのファインダーでも、MFでそれなりに撮れているから、撮れなくはないと思うよ。撮りやすくはないけどね。

柔らかさや、色味を大事にしたいならTAMRON。サクサク、カリッといきたいなら純正でいいんじゃない?とりあえず。

書込番号:20073869

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ144

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今後のピント調整は?

2016/07/23 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

こんな方法あるよ、など情報あれば教えて頂きたく書き込みさせて頂きます。

先週、値上げ前に出したピント調整からボディが帰ってきましたが、若干のズレがあって調整されていました。
今回一緒に出したレンズは大丈夫だったのですが、いずれはまたズレが出てくると思われます。

さて、今回の値上げ。正直そうとうインパクトのある価格です。Lレンズは1本5,500円から。5Dとセットで出すと1本でも12,000円。

マイクロアジャストという調整機能があることは調べましたが、それ以外に調整する方法があったり、またはズレないようにする自己防衛方法などあったりするのでしょうか?

書込番号:20061414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/23 21:58(1年以上前)

ニコンに乗り換える人が増えたらキヤノンも考え直すかも・・・

書込番号:20061443

ナイスクチコミ!15


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/23 22:24(1年以上前)

>scubieさん

こんにちは。
たかが調整、されど調整…
馬鹿にならない金額だけに出すのにも躊躇してしまいそうですね。

ワタシ?ニコン使用者です。

書込番号:20061532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/23 22:30(1年以上前)

>scubieさん
自分は保証が切れる1ヶ月前に出します。

書込番号:20061552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/07/23 22:51(1年以上前)

ニコンも、SC内でできる調整も有料になってますね。

確かボディ1000円、レンズ1600円(税別)だったかな?
当然、保証期間内は無料。
また、保証期間外でも、チェックして調整の必要がなければ無料です。

SCでの調整幅を超える場合は、工場送りになります。

書込番号:20061625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/24 00:08(1年以上前)

使わない事です(`・ω・´)シャキーン

書込番号:20061838

ナイスクチコミ!9


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/07/24 00:39(1年以上前)

新品で購入直後にピンずれがあったら、初期不良だと思うのですが、それでも本当に有料なら?です。

クリーニング等は抜きにして、保証期間内にピンずれの確認をするだけならいくらなんでも無料という気がしますが。

メーカーに聞くしかないんでしょうね。

書込番号:20061919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/24 01:04(1年以上前)

先週、ニコンSCに 点検持って行きましたが
不具合はありませんでした 若干後ピンでしたので調整しましたと
また、付いていたレンズも ついでに検査しておきました

一時間弱で完了

メーカー保障切れですが 無料でした

また、昔のF2とかもシャッター速度 露出計が合っているかの
計測は無料でやってくれるみたいです
(無論、修理は受け付けていませんけど)

現状のニコンはこんな感じでした


書込番号:20061956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/24 01:22(1年以上前)

レンズを全てシグマにして、純正レンズを買わなきゃ問題無い?(^_^;)

書込番号:20061982

ナイスクチコミ!14


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/24 07:39(1年以上前)

マイクロアジャストで対応できないほどのズレが出たなら御値段はしかたないかもね。
5DIIIなら、テレ端とワイド端が独立して調整できるしね。
いずれズレが出る・・・出れば分かる? わかるならマイクロアジャストで調整してみれば?

>ズレないようにする自己防衛方法などあったりするのでしょうか?

先日約30年前のレンズを使ってみたけど、ピンズレはしてなかったよ。
普通に使っていれば、そんなにずれてこないと思うけど・・・サードパーティーも含めてピンズレ経験ないけどな・・・
ズレてきたこともないし・・・うちの個体達はよほどイイコが揃っているらしい。
ピントチェックがいいかげんで、ピンズレ許容範囲が大きいとも思ってないけど・・・
自己防衛もかもしれないけど・・・シッカリ自分でチェックしておくしかないカモね。ズレればすぐに分かるだろうし。
マイクロアジャストを超えるような大きなズレは、自分ではどうしようもないんだし。

逆にコストをかけても、定期的に検診に出すのもいいじゃないでしょうか。

書込番号:20062313

ナイスクチコミ!8


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/24 07:58(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
>虎819さん
ホントですよね。キヤノンのサービスセンターアンケートに『今回の値上げで今後のキヤノン製品の購入意欲は減退しました』『このメンテナンス価格、今後の購入を普通に躊躇します』とか入力して送ってはおきましたが、隣の芝の青さが羨ま、、、です。

書込番号:20062339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/24 08:04(1年以上前)

>ニコン議員さん
なんとあんしんメンテという名前に変わり、保証期間内でも有償になるんです(^^;;

書込番号:20062353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/24 08:05(1年以上前)

>カンパニョロレさん
メチャ羨ましいです(^^;;

書込番号:20062355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/24 08:06(1年以上前)

>☆M3☆さん
使いたいっす(;´Д`Aシャキーン

書込番号:20062359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/24 08:11(1年以上前)

機種不明

>quiteさん
>quiteさん
ご覧ください。点検で有償です。修理じゃないんです。点検でこの価格です(ーー;)

書込番号:20062368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/24 08:13(1年以上前)

>好秋さん
凄く羨ましいです。

書込番号:20062369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/24 08:14(1年以上前)

>さいてんさん
確かに。シグマならマウント変更も出来ますしね!

書込番号:20062372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/24 08:48(1年以上前)

>myushellyさん
点検と調整と修理。このフレームで考えてくれりゃあ良いけど、今回は点検と調整は同じフレームっていう変更。しかも見て欲しい項目も強制的に10項目。
なんだかお金のない人が健診に行くのを躊躇して、悪くなってから受診しても末期で手遅れ。そんな医療費問題と似てきた気がしてならない。
やっぱ自分でチェック以外ないかー(;´Д`A

書込番号:20062454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/07/24 10:33(1年以上前)

類似のスレを時々見かけて都度コメント書き込み書きこみ送信ボタンを押す段階で
んん・・・・・・・・・ 
自分の事じゃないから余計なお世話かなぁ・・・・・
と思い送信しないで過ごしてたんですが

こういった人ほどSC等に自分が納得するまで説明してもらった方が良いと思います。
こう言った掲示板のサイトだと情報は集まるでしょうが尾ひれ・胸びれが付いた
雑音なり誤情報もたくさんありまります。
これを判断できる知識があれば良いんでしょうが肝心な線引きレベルは判らなくなるだけだと感じています。

それぞれのコースも金額に見合った内容まで実施しますのでこの金額でお願いします。
って感じなのでスレ主さんの言う余計な事まで含まれてその分金額も高い・・・・
ってことになります。
今のところ自分の環境では安心にしろプレミアムにしろそれを行うような不具合もないので
様子見としていますが時期的に1台は購入後4年ほど経過して時々修理等には出してはいますが
トータル的な視野でプレミアムもやってみようかなとは思ってはいますが金額面も有るしと言った感じです。
なので実施するにあたっては確認問い合わせして最終判断しようと考えてはいます。


書込番号:20062705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/07/24 12:13(1年以上前)

>好秋さん

私の場合、中古で買った17-55mmと新品で買ったD500を銀座SCに持って行き、「ピントチェックお願いします。」と、言ったら
”AF即時調整料”なる料金表を見せられ、「レンズは有料になります。」と、言われました。

結果的に調整不用で無料だったんですけど、おそらく規格内で調整不用の場合と、規格内だが微調整した場合は無料になるけど、
完全に規格外で調整した場合は有料になるのでは?と思います。

一応、D500の自動AF微調整の機能を使って確認してみると、広角側-1、中間(35mm)±0、望遠側+1 という結果で、なるほどこれは調整不用だわ、と思いました。

書込番号:20062945

ナイスクチコミ!2


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/24 13:01(1年以上前)

>Dr.T777さん
実は今回、サービスセンターでの受け渡しにしたので、色々聞いたのですが、私の結論としては『理解は出来るが納得はいかない』という回答だったと理解しました。

・調整の要否の点検もメンテナンス扱い
・不要だったとしても他のメンテをするから同一料金

これは、私のような初心者で、わからないから見てもらおうという人の選択肢がなくなったと捉えてます。
もちろんだいぶ投資してしまっているので、これから知識をつけてマイクロアジャストなどもチャレンジしようと思いますが、もしこれからカメラを始めようというタイミングだったら、絶対にキヤノンは選ばなかったと思います。

残念でなりません(T ^ T)

書込番号:20063077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

天体仕様のフルサイズ機

2016/07/11 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

ここで質問するのが適切かどうか分かりませんが‥。

去年でしたか、キヤノンで天体仕様のフルサイズ機を開発しているとの情報が流れたと思います。キヤノンからはEOS60Da以来、天体仕様のデジタル一眼は発売されていません。

ニコンからはD800Aが発売され、天文雑誌のコンテストではD800Aの画像をよく見かけるようになりました。ついつい、キヤノンからいつ発表になるのだろうと気になっているのですが‥。

何か情報などありましたらお知らせいただけると有り難いです。

書込番号:20029143

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/11 13:26(1年以上前)

美しい星空を守ろうさん

最近では天体仕様のカメラはEOS 60DaとD800Aしかしりませんね〜
デジカメinfoの情報を待つしかないかも…

書込番号:20029164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2016/07/11 13:28(1年以上前)

 私もD800Aに相当するものをキャノンが出す事を期待しておりました。

が、いまだ何のアナウンスもありません。
やはり、本格的な天体を撮る人はニコンになるでしょうね。

星景程度では、5DIII/s/sRで十分でしょうが。

書込番号:20029169

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/11 13:32(1年以上前)

フルサイズ機となると自作するしかないような…

書込番号:20029177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2016/07/11 18:49(1年以上前)

810

書込番号:20029658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/07/11 22:21(1年以上前)

× D800A
○ D810A

書込番号:20030365

ナイスクチコミ!3


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/12 11:49(1年以上前)

価格や用途を考えると6Daとするのが適任かと思います。
三脚撮影を考慮してバリアングル採用が望ましいですね。元々バリアングルありきのようなボタン配置ですし。

書込番号:20031524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2016/07/12 15:07(1年以上前)

娘にメロメロのお父さん さん
 おっしゃるとおり、D810Aの間違いでした。

なかなか目新しい情報はなさそうですね。

以前は、天体撮影に最適なデジカメはキヤノンと良く言われました。キヤノンの名に恥じない、天体に特化したフルサイズ機を待ちたいと思います。

書込番号:20031857

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

キャノンとニッコールのコンテスト

2016/07/10 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 金欠540さん
クチコミ投稿数:3件

上記のコンテストのどちらに応募するか悩んでいます。

先日知人が「ニッコールのフォトコンテストはドキュメンタリーだから難しいよ」と言っていたので過去の入賞作品を見てみたところ、ニコンのはすごいなぁ...と感じるのよりも渋いなぁと感じるのの方が多く、キャノンの方は所々すごいなぁというのがあるという感じでした。

両方に応募することが時期的にできないためどちらにするか悩んでいます。
ちなみに入賞時の賞金、入賞者の数ともにニッコールの方が多いです。(キャノンは一応グランプリというものがありますがそれは例外ということで。)

キャノン
http://cweb.canon.jp/photocontest/

ニッコール
http://www.nikon-image.com/activity/nikkor/contest/nikkor/64/index.html

追記:僕は渋い系よりも綺麗系です。

書込番号:20027968

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/10 23:16(1年以上前)

金欠540さん こんばんは

カメラが キヤノンでしたら キヤノンのコンテストの方が いいかもしれません。

毎年 ニコンのコンテストの入賞作品見に行っていますが 使用カメラ ニコン以外も入賞していますが 使用カメラやレンズ 圧倒的にニコンのカメラが多く 上位の物は ほとんどがニコンです。

後 賞金で選ぶのでしたら エプソンのコンテストも良いと思いますよ。

書込番号:20028060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/11 00:04(1年以上前)

キヤノン(o ̄ー ̄)b !

書込番号:20028190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/07/11 02:16(1年以上前)

1回出したからと言って2度と出せないわけではないのですから(入賞したらダメですけど)、自分なりに振り分けるなり年毎に変えるなりで出してみるといいと思います。

自分は偶数年奇数年で出すコンテストを分けてます。
入るときはキャノンでもニッコール上位まで行きますし、ダメなときはどう頑張ってもダメです。
こればかりは審査員の方との相性とか、ほかに似たような(そして自分のより優れた)写真があったりとか、運の要素もありますから
あまり難しく考えず出してみましょう。

書込番号:20028359

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/11 04:16(1年以上前)

まずは何かあなたの作例をあげるべきでしょう…
ここの住人は釣られっぱなしなんだから

書込番号:20028410

ナイスクチコミ!7


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/11 06:24(1年以上前)

>金欠540さん

おはようございます。
使用カメラメーカーが無難な選択だと思います。

仮にニッコールに出して落選したらキヤノンに出せば良かった〜って思ったりしますよ。

書込番号:20028480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/07/11 08:24(1年以上前)

キヤノンのスレに書かれているという事は、キヤノンのカメラをお持ちなのでしょうか?

そうなのであれば、基本的に使用したカメラと同じメーカーの方に応募したほうがいいと思います。

使用カメラに制限はありませんが、基本的には自社のカメラで撮影した写真に賞を上げたいということになりますので
他社のカメラでは不利になります。
(同じレベルの写真でどっちにするか迷った時は主催メーカーの方が有利になると思います。)

昔はフイルムメーカーが主催するコンテストが多かったですが
後に、審査員をしたことのある人が
他社のフイルムで応募してくる人がいらっしゃって・・・
という話をされていました。

書込番号:20028598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/11 08:26(1年以上前)

>まずは何かあなたの作例をあげるべきでしょう…ここの住人は釣られっぱなしなんだから


これこそ釣り。
挑発に乗って、無駄に作品を消費しないように。(^-^)
後、コンテストに関しては、グランプリ取る自信が有るなら、使ってるメーカーのコンテストが良いかも知れないけど、腕試し程度ならどっちでも良い。何千枚と来るコンテストなんだから、予選段階で応募データなんてまず見ない。

書込番号:20028601

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/11 08:29(1年以上前)

両方いっとこ!
両方入選なんて、心配しなくてもありません

書込番号:20028605

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/07/11 09:40(1年以上前)

 どのフォトコンテストでも良い様に思います.

 新聞社,カメラメーカやフィルムメーカ主催のフォトコスト,審査員が複数なので好きです.これで落選したら諦めも付きます.私は,審査員の中に「自分が撮りたい写真を撮っている」写真家がいるかどうかを応募の決め手としています.例えば,ネーチャー写真で好きな風景写真かいたら「風景写真」を応募,動物写真家ならば動物写真を応募,そんな具合.落選しても審査員の心に残る写真ならば,後日その写真家に遭遇したとき,「その写真,覚えているよ」などと云われたら結構嬉しいものです.

書込番号:20028719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/11 10:52(1年以上前)

間違いなくCanon!!!

書込番号:20028858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/11 10:56(1年以上前)

間違いなくキヤノン!!!(o ̄ー ̄)b

書込番号:20028865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/11 11:16(1年以上前)

>金欠540さん

初クチコミ投稿としは、突っ込んだ内容ですね。

コンテスト毎に入選、入賞する作品って、どうしても主催者やら審査員の先生方やらで、傾向がありますよね。
個人的にはニッコールはアウェイなんで、全く見た事がないのですが、キヤノン、エプソン、カメラ雑誌でも傾向の違いってありますよね?
自分が表現した作品の傾向に近い方に応募すれば良いのではないですか?


審査員の受けを狙って、単に賞をとるためだけの作品作りになってしまうと、まあ、それはそれでありか・・・
コンテストって、どうしても既存の価値感、過去の表現をベースに審査されますので、それに合わせる事ができる技量っていうのも価値ある技量ですね。
芸術っていうより技術っていう世界のような気もしますが、アリ、ですよね。


それにしてもこのスレッド、過去にかなり大きな賞を受賞されておられる方々からのコメントがあり、それを読めるのがありがたいです。

書込番号:20028898

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/07/11 12:17(1年以上前)

>金欠540さん

Nikonは厳しいかな、、明日(7/12)必着だもの。
Web応募なら、明日の昼まで出来るけど、プリント物にしないと自分の思った色にならない。
あとは、持ち込みしかない。
出す作品が決まっていても、難しいと思います。

Canonの応募なら、今までの作品の中から選ぶなら、プリントに時間かけられるけど、
今から、撮るなら無理かな??

来年にしたら??

書込番号:20029021

ナイスクチコミ!3


スレ主 金欠540さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/14 20:31(1年以上前)

悩んだ末、今年はニッコールだけにしようと思います。
理由は今回出すのは少し自信があったのでもし万一にも両方に入賞してしまった場合、運営の方々に迷惑をかけてしまうからです。

今年がダメだった場合、来年はキャノンに出してみようと思います。

ちなみに使用している機種はキャノンではなくオリンパスです。
なぜキャノンの掲示板(?)に立てたかというと、キャノンとニコンのコンテストの事なので、キャノンかニコンのどちらかにスレを立てるべきかと思ったからです。
お騒がせ致しました。
沢山のお返事ありがとうございました。

書込番号:20037899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/07/17 17:25(1年以上前)

最近のフォトコンはスナップ主体だから、主役選びと奇想天外な瞬間が
必要。
風景写真は真冬の北海道など余程テーマ性が優れていないと
当選しないよ。

書込番号:20045359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/17 07:01(1年以上前)

>金欠540さん

もう一つの自分で建てたスレにも、ちゃんとレスしようね。
写真家になる以前に、社会人として常識だよ。
写真だけ上手くても何もならない。

書込番号:20208089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

買い増し検討中です

2016/07/08 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:15件

現在所有は以下です

EOS 5D Mark II
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM

先日、3歳の子の発表会にEOS 5D Mark II+EF70-200mm F2.8L IS II USM(新規購入)で臨みました。
普段は、EF24-105mm F4L IS USMでスナップ取りで楽しんでいます。
今後、2台体制とする場合の組み合わせはどのようなものが良いでしょうか?

本体、レンズの新規追加を考えています。
予算は50万くらいまでかなぁと(特に決まってはいません)。

ご意見、よろしくお願いいたします。

書込番号:20021262

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/08 18:24(1年以上前)

はじめまして。
マーク4じゃなくていいのですか?

書込番号:20021277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/08 18:31(1年以上前)

はじめまして。
マーク4じゃなくていいのですか?

書込番号:20021297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/07/08 18:36(1年以上前)

1DX2でしょ?

書込番号:20021301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2016/07/08 18:42(1年以上前)

>らたまるさん

予算足りません!!

「サンニッパ」も検討されては如何でしょうか?

書込番号:20021315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/08 18:53(1年以上前)

高画素5DsR

書込番号:20021336

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/08 19:14(1年以上前)

>らたまるさん

5DV+100-400ISUの追加!
二台体制なら当分は大丈夫だと思いますが…

書込番号:20021386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/07/08 19:33(1年以上前)

 >らたまるさん

5DIIIとEF16-35mmF2.8LII か4L  あるいはEF100-400LIIでしょうね。

5DIIと5DIIIは良い組み合わせだと思います。

お楽しみ下さい。

書込番号:20021420

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/08 20:27(1年以上前)

>本体、レンズの新規追加を考えています。

お使いになる目的はなんでしょう?
機材の更新が目的で副次的な2台態勢なら5DIIIでしょうが・・・4じゃなくていいの?

いいレンズをお持ちなので、連写と画角の変化を楽しみたいならAPS-Cもあるんじゃないかな・・・

予算50万円はうらやましいけど・・・
取り立てて必要がないのなら、様子を眺めていてもいいような気もします。
私個人的には、こんだけ使えるのなら・・・35mmF1.4LのII型が欲しい・・・子供さんもまだ3歳だし・・・

書込番号:20021536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/08 20:35(1年以上前)

回答になってなかってらゴメンなさい。

僕ならコンデジを選びます。
G9などを常時お持ちになって気軽にお撮りになるって手もあると思います。

書込番号:20021563

ナイスクチコミ!2


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/07/08 21:06(1年以上前)

レンズ交換ができないイベント系の撮影は、王道 24-70と70-200の2.8ですね。
ただ、これって被写体との距離によりますよね?
遠いなら、100-400とかの方が良い場合もあるでしょうし。ケースバイケースなんでご自身しか分からないような気がします。
足で稼げるなら被写体なら、私は35と85の単焦点を使います。

markIVは動画撮らないなら、markIIIで良いかな〜と思います。GPSとかwi-fiとかついて便利そうな気もしますが。

書込番号:20021661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2016/07/08 21:17(1年以上前)

2台体制に何を求めるかでは?

ボディ、レンズと言われてもね
今の機材から何をしたいのですか?

レンズも何をどのように撮るかは、
らたまるさんしかわからないのでは?

せめて、いまの機材よりこの部分を強化したいとか
具体的にないとね…

今の不満に対しての改善をしたいのでしよう?

書込番号:20021689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/07/08 21:30(1年以上前)

らたまるさん

はじめまして( ̄^ ̄)ゞ
M2、M3、7D2、最近1DXを追加して子供達を撮ってるミラクル初心者ですがお邪魔します。

2台にするの超アリだと思います!
が、50万の予算を組める方なら...
@ボディはとりまえず5D4アナウンスまで待ちましょう♪これから屋内、体育館などでフリッカーレスは便利です。5D4には搭載されると思います( ̄^ ̄)ゞ

Aレンズは、35L、50L、85L、135Lからお好きな画角を逝っちゃいましょう♪僕は85Lがホスイー(p_-)
*アクセルベタ君 50L & 85Lの作例かもーん!
*☆ME☆っち 135Lの作例みたーい( ´ ▽ ` )ノ

Bお出掛けや旅行も考えてM3+22mm&11-22を追加するのが一番オススメかも♪恥ずかしながらM3+11-22で子供&家族自撮りしてまっす( ̄▽ ̄)

どぞ良い選択を!

書込番号:20021729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/07/08 21:59(1年以上前)

もし単焦点でもお探しなら月カメ今月号は目を通すべき

書込番号:20021808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/07/08 22:09(1年以上前)

>今後、2台体制とする場合の組み合わせはどのようなものが良いでしょうか?

1台だとどういう点が不便で2台体制にしたいのでしょうか?
1台でも特に困らないように思いますが
2台体制にするのでしたら、新しく買う方は高画素優先で

EOS 5Ds R ボディ
http://kakaku.com/item/K0000741188/

にしてもいいように思います。

レンズは、好みの世界でもありますので
自分でどんなレンズが欲しいかにもよると思います。

例えば
50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000643742/

とかにしてもいいと思います。


書込番号:20021844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/08 22:37(1年以上前)

5D3! ( ̄∀ ̄)b

書込番号:20021930

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/07/08 22:56(1年以上前)

5D3と単焦点レンズか広角ズームがいいと思います。

書込番号:20021999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/08 22:57(1年以上前)

らたまるさん
こんばんは^o^

かなりの予算があり5D4でなく5D3を買うんでしたら自分なら7D2と100-400 IIを買うと思います。
お子さんが大きくなって運動会などに役立つと思うしね!!!(笑)

後は、単焦点を買うかな?

書込番号:20022003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ganco@さん
クチコミ投稿数:58件

2016/07/09 00:24(1年以上前)

初心者がアドバイスしてるスレはここですかー?
\(^o^)/

書込番号:20022251

ナイスクチコミ!13


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/07/09 06:06(1年以上前)

二台体制にする目的は何ですか?
5D2に不満があるなら5D3または5D4に買い替えれば良さそうですが。
3歳の子供がメインなら急ぐ必要も無いかと・・

書込番号:20022531

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/09 06:36(1年以上前)

初心者・・・

経験者・・・

使用者・・・

プロ・・・

誰が格付けするの?
昇進試験でもあるの?
どうすれば初心者では無くなるの?

書込番号:20022559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング