EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (89製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 短焦点選び

2012/03/31 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

皆さん、こんばんは(^O^)☆。
X3からのステップアップで5Dmark3キットを買ってからフォトライフを楽しんでいます。買ってからは主に今月26日に産まれた息子や1歳9ヵ月の息子を撮っていますが、これからは花や風景も撮っていきたいと思っています。それに伴い、70-200UF2.8の購入に向けて貯金中ですが、短焦点のボケ味や暗い所の強み、解像度を忘れられず…購入を考えてます。手元にあるのはシグマ30 F1.4(下取り予定)なんです(^_^;)。予算は4万以内で、オススメのレンズがありましたら教えて下さい。よろしくお願いしますo(^-^)o。

書込番号:14375411

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/31 23:28(1年以上前)

こんばんは。

花と風景で単焦点レンズを選ぶとしたら…(予算内で)
EF35mmF2かタムロン90mmマクロはいかがでしょうか。


書込番号:14375481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/31 23:31(1年以上前)

50F1.8でよろしいかと。

書込番号:14375498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/31 23:34(1年以上前)

よさんないで...
EF50mm 1.4は、どうでしょう?

書込番号:14375517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2012/03/31 23:34(1年以上前)

子供たちメインで考えて、EF50F1.4USMがオススメ。

書込番号:14375524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/31 23:39(1年以上前)

お二人目の誕生おめでとうございます。
撮影はしばらく室内がメインになるでしょうから、明るい単焦点はベストですね!
でも上のお子さんを撮るときには早いAFが有利でしょうから、USM付がいいんではないでしょうか?
私はお勧めとしてEF50mm F1.4 USMと、EF85mm F1.8 USMをおすすめします〜。どっちも予算内でいけます。
もう少し広角が欲しいときはキットレンズの24-105でカバーできますし。

ただ、室内で0歳児撮りは85oだと長過ぎる気もしますので、基本の50oはいかがでしょうか?
私も7歳、3歳、5か月と3人子供がおりますが、百日までは毎日50oF1.4で記録しました。
じきに35Lや50Lが欲しくなってくる罠も一緒についてきますがw
ちょっと絞ればぐっと解像度の増す良いレンズです。
50Lを手に入れた今でも、スナップに持ち出すこともよくありますよ。
長く使えると思います〜。おすすめです。

書込番号:14375556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2012/03/31 23:40(1年以上前)

Green。さん、返信ありがとうございます(^O^)☆。

キヤノンばかり見てましたが、タムロンのレンズも馬鹿にできませんね〜。考えてみます。

書込番号:14375567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2012/03/31 23:50(1年以上前)

仔猫たんさん、返信ありがとうございます(^O^)☆。

長年愛されるこのレンズには関心があります。試写してみたいです♪。

書込番号:14375626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/03/31 23:53(1年以上前)

えとですね、条件
・(フルで初めての)単焦点→純正がいいでしょう。

・予算は4万以下→きちんとカカクコムを使いましょうね。
 →http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_14/p1001/s3=13/s1=1/#Option1_OptionP
  →かなり、本数が限られてますねw。

・赤ちゃんやお子さんが被写体なら、カリッとした描写より、ソフトな方がいいでしょう。

…そんなわけで、EFの50F1.4がお勧めです。

書込番号:14375649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件

2012/03/31 23:56(1年以上前)

写真好き(^^)さん、返信ありがとうございます(^O^)☆。ホントでしたら…50LなんでしょうがF2.8の為に諦めてお手頃なレンズを考えました。50 F1.4は超音波モーター内蔵ですよね、F1.8と試写して比較しながら考えてみます♪。

書込番号:14375659

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/31 23:57(1年以上前)

さすらいのバットマンさん

いいですねー。私も「5DII+単玉」で美しいボケを体験したいです^^

個人的なオススメは以下の2本です。
(Photohitoから作例を引用させて頂きました)

Sigma 50mmF1.4
http://photohito.com/search/photo/?lens-maker=11&lens-model=1485&value=%25E5%25AD%2590%25E4%25BE%259B&lenstype=%25E5%258D%2598%25E7%2584%25A6%25E7%2582%25B9&page=1&order=popular

Sigma 85mmF1.4
http://photohito.com/search/photo/?lens-maker=11&lens-model=1808&value=%25E5%25AD%2590%25E4%25BE%259B&lenstype=%25E5%258D%2598%25E7%2584%25A6%25E7%2582%25B9&page=1&order=popular

楽しいフォトライフを!

書込番号:14375664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2012/03/31 23:59(1年以上前)

ROMが基本さん、返信ありがとうございます(^O^)☆。

しばらくは子供達がメインになりますので1.4がいいかもしれません(^_^;)。

書込番号:14375677

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/04/01 00:01(1年以上前)

室内の子供撮りならEF35mmF2とEF50F1.4が重宝しています。

シグマ30mmF1.4を下取りに出して、中古ならまとめて2本も行けるのではないでしょうか?

特に軽量なEF35mmF2は暗い室内撮影用レンズとして、EF24-105F4LISとセットで持ち歩いています。

書込番号:14375695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2012/04/01 00:07(1年以上前)

ロイローラーさん、返信ありがとうございます(^O^)☆。

産まれてきた息子には、長男と同じ位たくさんの写真を撮って思い出を残していきたいと思ってます☆。下の子になるほど、写真が減ると言いますから…(^_^;)。だからと言って長男の写真も欠かさずに撮っているんですが…これがまた〜よく動いて被写体ブレが益々多くなりました。嫁さんと協力したりと工夫してますが、段々難しくなってますので超音波モーターは心強いかもしれませんね♪。

書込番号:14375716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/04/01 00:14(1年以上前)

Harbar_Rockさん、返信ありがとうございます(^O^)☆。

当日シグマのレンズを買ったのは設計が比較的新しいと言うだけで買ってましたが…年数経ってま純正同士の相性はいいもんなんですね〜。

書込番号:14375754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/04/01 00:24(1年以上前)

TGIF@MAさん、返信ありがとうございます(^O^)☆。

シグマのレンズを使っていただけに関心がありました。作例まで引用して頂き、大変参考になります♪。

書込番号:14375794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/04/01 00:29(1年以上前)

BIG_Oさん、返信ありがとうございます(^O^)☆。

中古なら二本いけそう…視野に入れて考えてみます♪。

書込番号:14375812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/01 00:46(1年以上前)

EF50mm1.4はUSMと付いていますが、リングUSMでは
ないので多少音はします。
ただ、50mm1.8よりは静かだと思いますが。
あと、そんなに寄れないので、花をアップで撮るのには
あまり向いていないかもしれません。

しかし、それほど重くないですし、フルタイムマニュアルも
可能なので気に入ればいいレンズだと思います。


お手持ちの24-105を使ってみて自分は風景や花をどう切り取りたいかを
考えると必要な焦点距離が見つかるような気がします。
例,もっと広角が欲しい、もっと寄りたいなど

書込番号:14375882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/04/01 06:25(1年以上前)

再レス失礼します。

>純正同士の相性はいいもんなんですね〜。

というより、純正は(サードパーティに比べて)個体差(当たり外れ)が少ない、という意味で。

特に、そのカメラ初の単焦点となると、問題が発生した時に、カメラの問題か、
レンズの個体差か、とかの切り分けが難しいので、「標準原器」として、純正が最初の
一本にはよろしいかと。

アタリを引けるのであれば、(価格は別として)50mmはシグマのF1.4がお勧めですけどね…

書込番号:14376412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/01 07:01(1年以上前)

さすらいのバットマンさん おはようございます。

フルサイズへのステップアップおめでとうございます。

単レンズ購入時一番先に決めなければならないのは、あなたがどんな画角(焦点距離)でどんな写真を撮りたいかだと思います。

APS-Cで30oの画角で良いのであれば50o前後から選ばれれば良いと思いますし、そうでなければあなたの撮りたい焦点距離をズームで探って、あなたの撮りたい焦点距離のレンズを検討されればいいと思います。

50o付近でも純正50o1.8・1.4 60oマクロ、シグマ50oF1.4、MFになりますがフォクトレンダー40oなど、ご予算内で各種有りますのであなたのベストの1本を見つけていただきたいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010010.10501010009.10501011376.10505011993.K0000344278

書込番号:14376460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2012/04/01 07:41(1年以上前)

写歴40年さん、返信ありがとうございます(^O^)☆。

シグマ30を使って子供の写真を撮っていた時に出来た写真を見て、この画角がいいな〜と自分には50が合ってると思いました♪。シグマを使っていたので、純正はどんなんかと…。両方試写できるといいんですけどね。

書込番号:14376521

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ219

返信32

お気に入りに追加

標準

これは、モアレでいいんでしょうか?

2012/03/31 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種

モアレ写真トリミング後

昨日、近くのカメラ店にて本機を購入しました。

ローパスフィルターがついていてもモアレは発生する事はあるとは認識しています。
購入後すぐに、店内にあるインクジェットで印刷したと思われる写真入りの写真立てを
撮影したときのことです。

一枚は、かなりクッキリモアレ状のものが写っています。
もう一枚は、見た目に近いモアレが無い写真です。
両者トリミング後で、概ね等倍で皆さんが見ているサイズだと思います。
(価格コムの変換倍率がわからないので)

そこで、質問なのですが、これはモアレでしょうか?
また、これは不良品なのでしょうか?

とりあえず、買ったすぐに修理というのもなんなので、自宅に持ち帰ってきています。

ご意見を伺いたいと思います。

書込番号:14373307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:33(1年以上前)

当機種

撮り直しトリミング後

すみません。
モアレが出ていない写真の方をアップし忘れました。

書込番号:14373312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:39(1年以上前)

当機種

ISO100モアレ殆ど無し

すみません。
因みに使用レンズは、
EF70-200mm F2.8L IS II USMです。

フィルターはつけてません、ケンコーのプロテクターのみです。
ISO100での撮り直し写真もアップしておきます。

こちらの写真は、カメラの液晶で見た時は、うっすら細い斜め線が入っていました。
喜ぶあまり、RAWでの撮影データはありません。
Jpeg撮ってだしのデータです。

書込番号:14373342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/31 15:46(1年以上前)

印刷物の写真を撮ると高率にモアレが発生します。

規則正しいドットで構成されたものだからです。
スキャナー読み込みなども同様です。


書込番号:14373369

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 15:47(1年以上前)

この赤ちゃんの写真は印刷物ではないかと思います。
その場合キチンと描写することでモアレ発生しますね。
印刷された写真は規則ただしくならんだ網点で表現されていますのでそうなります。

カメラに問題はありません。

書込番号:14373378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:48(1年以上前)

当機種
当機種

何度もすみません。
ISO100と50の写真を取り違えてしまいました。
改めて、細い斜め線のモアレ状のものが入った写真をアップします。

かすかなものなので価格コムのデータ変換で消えて見えなくなっているかも知れませんが
参考までに出しておきます。

書込番号:14373379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:50(1年以上前)

ちなみに規則正しい場合はとのことですが、印字方向はどうやら横方向で、斜めに入ることに対しては
感覚的に理解出来ません。

また、この写真は遠目なのでボケ気味でわかりづらいですが、かなりラフな印刷で
緻密さはありませんでした。
また、肉眼上では、規則性は無い様に見えました。

書込番号:14373395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:51(1年以上前)

細い線の方も、一応価格コムの画像変換後も表現出来ているようです。

書込番号:14373400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/31 15:52(1年以上前)

>肉眼上では、規則性は無い様に見えました。

ドットは肉眼では見えないんですよ。

とにかく、カメラの故障ではないので安心してください。

書込番号:14373406

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ドットは肉眼では見えないんですよ。

ドットは肉眼で確認出来るくらい、割とラフではありました。
ただ、そのドットの飛び方が、ランダムっぽく、規則性はありませんでした。

書込番号:14373417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/03/31 16:06(1年以上前)

ちょっと情報が少ないですけど

モアレじゃなくてこの額のガラスだかコーティングだかと
照明の干渉かも

インクジェットってのが正解ならインクジェットの粒って結構バラツキあるし
完璧に正対とって撮ったわけでもないのに縞が等間隔なのも疑問

デジタル的なトラブルにしては斜めってのがちょっと考えにくいし

書込番号:14373448

ナイスクチコミ!4


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/31 16:09(1年以上前)

あらいものはドットが見えますが、規則性までは目でわかりません。

ベタ塗りなんかだとわかりますけどね。

印刷面とに対して若干斜めに撮っていれば斜めにモアレが出ます。

感覚的におわかりにならなくても原理的にはそういう物ですよ。

「モアレ原理」とでも検索してください。

書込番号:14373459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 16:17(1年以上前)

一つの心情としてはと断った上で書きますが、
ニコンのD800Eについては、こうした事象があっても理解はします。
ただ、5DmkIIIにおいては、画素数の数とともに想定外に加えて、規則性が明らかな
格子状の被写体ならば理解すれど、パッと見わからない様なもので生じてしまうと
面食らってしまった所があるのは、正直なところです。

2200万画素とはいえ、Jpeg上の画像としては、いささかJpeg圧縮記録時の
パターン化されたモヤッとしたところも感じられます。
モヤッとさは、あることは理解していたものの、ここまでモアレが簡単に出てしまうのは
買ったモノとして強く心情に来るモノがあります。

キヤノンには強く改善を望みたいです。


書込番号:14373496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 16:21(1年以上前)

h_kさん

 ありがとうございます。
 モアレの原理は、よく知っています。
 ただ、これがモアレだとするなら、ローパスフィルターのレベル。
 キヤノンが、ニコンのD800Eに相当する様な仕組みを入れていると最初から謳っていたなら
 私もそれほど言わなかったと思います。

 高画素化に伴い、そうした事象は出ることは予想出来ますが、それでも
 メーカーとしてこのレベルでモアレがいとも簡単に出てしまうと言うことを
 素直に容認出来ない点は、残ります。

書込番号:14373505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/31 16:25(1年以上前)

自分の家族とか、風景とか、印刷物でないものを撮影してみてくださいよ。

それでも出るようであれば、故障ですよ。

書込番号:14373517

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/31 16:42(1年以上前)

その赤ちゃんの写真を、等倍あたりでマクロ撮影していただいた上で、ピクセル等倍の画像を貼付けていただければ、もう少し何か分かるかもしれませんね。

書込番号:14373584

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/31 17:07(1年以上前)

他の方がいったようにローパスがないスキャナーとか、
条件があえばFOVEONでもこれについてはモアレが出るでしょう。

mkIIIのせいでもなくローパスのせいでもないんです。

書込番号:14373677

ナイスクチコミ!5


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/31 17:09(1年以上前)

シュレーティンガーさん こんにちわ

一枚目と2枚目(モアレなし?)を比較すると、
「モアレが出ていない写真」の方は明らかにフォーカスがずれています。

つまり、ピンボケになって、インクジェットプリントの粒子が解像せず、
モアレが発生しなかった・・・・、のではないでしょうか?

5D3の解像度が高い分、普段は肉眼で見えないものまで写りこんでしまいます。

肉眼で、写真のドットが見えなくても、5D3ではしっかり見えているのでは?

このモアレを発生しないようなLPFを付けてしまうと、まったく解像度感の無い写真しか撮れなくなると思います。

書込番号:14373688

ナイスクチコミ!20


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 17:54(1年以上前)

こんなに良いカメラ買って何撮ってんの?

表に撮影行きましょうよ。
カメラがかわいそう・・・・

書込番号:14373876

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/03/31 18:20(1年以上前)

これが嫌ならうんと絞るかピントずらすしかない

スレ主はデジカメはじめでですよね

モアレが嫌みたですけどいかなる被写体でも避けたいなら
5D3だと実効500万ピクセルまでローパスで落とさないと絶対無理ってことはわかってますか?
それはフォビオンでも同じです

あるいはそれぐらいしか解像しないボロレンズを使うかです

逆にいえば500万画素クオリティーでいいって言ってるのと同じわけですから
AFマイクロアジャストで思いっきりピントずらしとけばいいですよ

書込番号:14373975

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/31 18:20(1年以上前)

これ、5D MarkIIIの性能が良すぎるから出てるんだと思いますよ。

新聞を見ると判ると思いますが、遠くから観ると普通の写真なのに、近づくと荒い点になっています。

普通のカメラだと遠くから観るような感じなのですが、
5D MarkIIIだと近寄ってみたぐらいの精度があるので、ドットが目立つのです。

これは5D MarkIIでも同じです。

もしこの減少を回避したいと思いでしたら、
5D系を使用しないか、
ピントをある程度外して撮影するようにして下さいませ。

書込番号:14373978

ナイスクチコミ!5


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメ教えてください。

2012/03/31 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:147件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

この度5Dmk3レンズキットを買いました。
素晴らしいカメラですね(^-^)
レンズキットの次にそろえるとしたら、どのようなレンズがいいですか?
オススメあれば教えてください。
私は風景やスナップを撮っています。よろしければアドバイスください。
よろしくお願いします。

書込番号:14370400

ナイスクチコミ!2


返信する
tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/31 00:16(1年以上前)

50L か 135L ^^

書込番号:14370428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/31 00:19(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
50は1.2のLレンズですよね?
両方とも気になっていました。
やっぱりいいですか?

書込番号:14370438

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/31 00:32(1年以上前)

こんばんは。

風景やスナップでしたら広角系の
24mmLUか35mmLもオススメですよ。


書込番号:14370489

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/31 00:39(1年以上前)

風景ならEF70-200F4LISかEF70-300F4-5.6LISが使いやすいと思います。

スナップに関してはEF16-35F2.8LUかEF17-40F4がも重宝すると思います。

単焦点レンズとしては35mm、50mmが重宝すると思いますが、並単かL単にするかは予算次第ですね。

しばらくキットレンズで楽しんで、広角系・望遠系の焦点域の使用頻度をみて必要な焦点域のレンズを揃えて行くと良いと思います。

書込番号:14370527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/31 00:43(1年以上前)

スナップなら、28/1.8という手もありますよ。

書込番号:14370552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/31 00:45(1年以上前)

レンズキット(ズーム)の次、と考えると、やっぱり単焦点をお勧めしたくなりますね!

24mm、35mm、50mm、85mm、135mmの各L。しまゆう.COMさんが良く撮られる画角で1本。
(50mmはちょっとじゃじゃ馬ですけどね(笑))

あと、100mmマクロL も良いレンズですよ。

ただ、正直どれも結構高額で「ためしに1本行っとく?」って気分で購入出来るものではありません。もしどれが良いか迷うなら、35mmF2、50mmF1.8の非Lがお勧めです。 

書込番号:14370563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/31 00:54(1年以上前)

こんばんは〜
私は135F2Lをお奨めします。
手ぶれ補正付きモデルの噂も有りますが、今底値近いですから
花とかで前後をふわっとぼかす撮影にはもってこいです。

書込番号:14370613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/03/31 01:00(1年以上前)

1)風景やスナップ、ということで、広角があるといいかも?
ZOOMならEF16-35F2.8LIIで決まり。単焦点なら24LIIかな。

2)単焦点、というのを味わってみたいなら、
・まずは標準の50mm。F1.8,F1,4,F1.2Lがありますが、
 あ)撒き餌(お試しで使い捨て)覚悟でとりあえずF1.8。カッチリとした描写。ボケはNG.
 い)ふつうにF1.4。いちおうUSMなので、フルタイムマニュアルフォーカス。描写はソフト。
 う)おごってF1.2L。色乗り、ボケはいいけど、焦点移動の癖があるので、最初の1本には
   ちょっと…
 え)シグマのF1.4。設計も新しいし、シャープさとぼけの綺麗さを両立。
   個人的には50mmはこれがお勧めですが、サードパーティなので、当たり外れが…

・ちょとだけ広角気味の35L。画角も描写も個人的にはお勧め。ただ、リニューアルの噂
 があるので、その辺は割り切りというか覚悟というか中古に逃げるというか…w

・EF28F1.8、小さいしUSMなので、スナップにはよさげ。ただ、描写がソフトなので、
人によって評価がわかれるレンズ。

…以上、私見でした(^^;。

書込番号:14370641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2012/03/31 01:24(1年以上前)

こんばんは、

騙されたと思ってお買いなさいよ。

とお薦めの双璧はシグマの50ミリマクロとEF35ミリF2
2本合わせて5万で買える安レンズながらも実力は一級。
さらに小さい,軽いも魅力です。

書込番号:14370722

ナイスクチコミ!4


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/31 01:50(1年以上前)

しまゆう.comさん

スナップという点だと50mmか35mmになると思いますが・・・

50/1.2はお値段の割には微妙とおもいます。(結婚式写真には重宝するんですけど
手放すことにしました。) 1.4と50マクロを併用がリーズナブルで良いです。
(50mmはボケと明るさがほしい場合と、近接撮影時にシャープさがほしいというの
を1本で解決できないと結論しています。)
35mmだとF1.4は強い光源が入らなければ非常によいレンズと思いますが、今の
ところはモデルチェンジまちでも良いかもしれません。F2という選択肢はあると
思いますが、私自身が使ったこと無いので何ともいえません。

もし広角側でしたらEF 24mm F1.4LIIだと思います。星景を撮るとか、水族館のなかで
ストロボなしでスナップを撮るとかでない限りは不要な明るさと思いますが、お値段
以外は使いやすいです。あと新しいIS広角レンズはどうなんでしょう。能力が未知数
ですけど、24mmで1/6secとかいうシャッターが切れる+5D3でISO3200とかを使えば
かなりシチュエーションが広がりそうです。(体験会での使用感ですけど。)

望遠側でしたらEF 70-200mm F4L ISが良いかなと。現2.8IS2はすばらしすぎるレンズ
だと思うのですが高いですし、このレンズも隠れた良いレンズと思いますし、キット
レンズと組み合わせて使いやすいと思います。(うちも100mmより望遠はこれと180
マクロしかないですが不便してません。F2.8IS2ほしいのですが・・・・)

超広角は・・・17-40/4なのかなあ。16-35/2.8IIは結婚式スナップにはよく使ってい
ますが、フィルタ径が82mmなので使い回しがなかなか厳しいです。うちはPLフィルタ
とソフトフィルタを72mm、82mmと購入したのですが、82mmがあまりに高い・・・
17-40/4だとキットレンズとフィルタ径もそろうので、使い勝手が上がります。

ということで、次にどうすれば良いかという話ですが、24-105/4ISの広角端を多めに使って
画角が足りているなら、広角側の単焦点のどれか、足りないときは17-40/4かなあ。
望遠側が足りなさそうであれば望遠ズームを買い足すのがいいかと。単焦点はよく使う
画角で考えればいいと思うので、いっぱい写真を撮って考えましょう。きっと好きな画角が
見つかります。(そういう点では、僕は100mm、50mm、24mmの順です。)

書込番号:14370799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/31 02:11(1年以上前)

こんばんは
皆さんの温かいアドバイス本当にありがとうございます。
どれも気になるレンズばかりです(^_^;)
私は5D3で念願のフルサイズデビューしました。
どの焦点距離をよく使うのかなかなかしぼれないでいます。今の24−105を使っていて自分がどの辺りを使うのかがバラバラで・・・
勉強不足ですみませんm(__)m
コメントくださった方本当にありがとうございます。まとめてしまってすみません(失礼ですがすみません)

書込番号:14370847

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/31 02:30(1年以上前)

その様な状態であればレンズキットで風景(スナップ)なら広角気味、望遠気味とデーターを取る期間があれば良いかと思います。

それを元に広角か望遠かを決めてから購入するのが良いと思います。

レンズは上であげられている物が良いと思いますよ。

書込番号:14370884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 02:34(1年以上前)

ぶっちゃけ今のレンズ使っているうちに
ほしいレンズが見えてきますから。

それから買うのがいいと思います。

実もフタなくてすいません。

書込番号:14370895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/31 02:48(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。
皆様のおすすめを元に挑戦したいと思います。
今のレンズで試して撮影を重ね、レンズを購入したいと思います。
まとめてのお礼になりますが、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14370930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/31 08:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

さて、よくわからないのですが…
レンズを揃えることが目的ですか?
何を撮りたいのか、撮影目的と予算を明確にしてくれないと、誰も答えられないと思います。

書込番号:14371440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

室内の撮影

2012/03/30 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 桑ティさん
クチコミ投稿数:4件

みなさま、こんにちは。いつもこちらの情報を参考にさせていただいております。書き込みはほぼ初めてです。よろしくお願いいたします。長文失礼いたします。
カメラ歴はまだ短く、キャッシュバックキャンペーンでkissx2を買いデジイチに感動し、その後発売日に7Dを追加し主に子供、風景、その他日常のちょっとしたものを撮って楽しんでます。最近は天体写真にも少し使ってます。(15分程度の露出時間の撮影です。主に7Dを使用。)以前からフルサイズにも興味があり、レンズはEF-SレンズとEFレンズが半々くらいです。
さて本題ですが、5-6月に義弟の結婚式、子供の発表会(室内のバレエです。距離は20-50mほど室内はまっくらで舞台は明るいです。漠然としててすいません。)があります。ともに自分の趣味の範囲での撮影です。レンズを買うか、こちらのmk3を買い増しするか、それともどうしたものか迷っております。どちらの場面も大変技術がいると思いますが技術の無さを少しでも機材で補えるかな?という発想をお許しください。バレエの予行演習を同じ場所で以前とったことがあります。7DにEF70-200F4L IS USMを使用、開放でぶれずにとるためにISOを3200-6400程度にする場面が結構ありました。ある程度引き伸ばしてプリントしたり、27インチ程度のモニターで鑑賞したりします。もう少しISOを抑えたいな、あるいはもう少し高感度耐性があればな、という感じです。というわけで

@レンズを明るいF2.8の二型にする。F4は売って資金の足しにする。
Aレンズはそのまま、mark3を買い増しする。画角はトリミングで対応、高感度耐性は7Dより良さそうだし、今後天体撮影にも使えそうですし。大変良いカメラですし欲しいのですが予算的な問題が!ただ大蔵省に自分の弟の結婚式+子供の発表会ということをご理解いただきごり押しする?(笑)
B憧れのmark2を買う。でもやはり新製品が気になる!7Dに慣れたあとではキビキビ感がなく物足りないかも?
Cその他どうしたものでしょう?
ちなみに広角寄りは、ES-S17-55 F2.8かEF24 F1.4 2 を使用予定です。予算は趣味的なことですから基本お小遣いためてあと2-3年後に購入?とか思っておりましたがどちらも急遽決定し悩んでおります。この際どさくさに紛れて?家計から出してもらい少しずつ返していく予定ですが小遣いしばらくないでしょう。。。
こちらに書き込む時点でmark3を後押ししていただきたいのかもしれませんが(笑)、皆様のご意見を伺いたいです。同じような質問もあるかもしれませんがご容赦ください。

書込番号:14367234

ナイスクチコミ!0


返信する
優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/30 10:53(1年以上前)

kissx2 7Dと同じステップUPした者です〜

結婚式なら外付けフラッシュ+5D2でも今以上に綺麗に撮れるかと思いますが、バレエはフラッシュ使えない(届かないかな)し、辛いですよね!
私もワンコ撮りで、以前7DのISO2000以上を非常用などで使ってましたが、作品としては個人的に1600迄に抑えたかった事が多かったです。

その点、5D3は体感的に6400まで気兼ね無く使えてますので、購入して正解だったと思ってます。
個人的には5D3を購入して、バレエの時だけレンズをレンタルして、最善の撮影陣営で綺麗に撮ってあげて欲しいですね〜
(5D3の高感度を確認していただき、問題無ければレンタル無しで70-200F4撮影を)

書込番号:14367291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/30 10:55(1年以上前)

はじめまして♪
難しい問題ですね…個人的にはレンズの方が色々とつぶしが利くので良いかと思いますので、値下げを待ちつつ、レンズって言うのが良いかなぁって思います♪
ただ、どちらを買われても満足されるかと思います。

MarkUはレスポンスや操作性の面で7Dユーザの方は不便に感じられる事も多いかもしれませんし、新型が気になる性格でしたら、オススメしにくいです。

あと、バウンスできるタイプのスピードライトはお持ちでしょうか?
結婚式の撮影にはやはりスピードライトが必須だと思いますので、もしお持ちでなければ、ご用意される事をお勧め致します。

書込番号:14367296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/30 10:59(1年以上前)

>> Cその他どうしたものでしょう?

道具に頼る限り、最高性能のものを購入される事をお勧めします。
@+A でしょう。
できれば、F2.8なんて言わず、単焦点の明るいレンズを必要なだけ揃える、ボディは1DXを待つ、ではないでしょうか?

道具の性能が良ければ良いだけ、可能性は広がります。


そうでなく、工夫して撮影するのが楽しい、お持ちの限られた道具で最善の方法を探ってみる、というなら新たな道具の購入はもう少し待ってみるとか。カメラ歴が浅いと仰るので。


個人の経験談で申し訳ないのですが、1〜2段、明るいだけでは、すぐにそれに慣れてしまって恩恵はあまり感じなくなりますよ。お金はすごくかかりますけど。

なので、更に明るく、更に明るく、となる訳です。
そして、現在の入手しうる最高の明るさでも不満がでてくるでしょう。

当方、現在 5D2+50mmF1.0 という構成ですが、1DXの高感度耐性を期待して、待っております。
バカみたいでしょ?

書込番号:14367312

Goodアンサーナイスクチコミ!7


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/30 11:16(1年以上前)

X2と7Dをお持ちで、結婚式とバレエの発表会ですか。今の機材でも十分に対応できると思います。5D系の必然性があまり感じられません。

それよりも、しっかりした三脚はお持ちですか?結婚式のために十分な光量のあるストロボはお持ちですか?結婚式でどのような絵を撮りたいのでしょう?バレエの発表会ではどのような絵を撮りたいのでしょうか?たとえばバレエでお子様が踊っておられるときに、しっかり動きを止めて取りたい場合もあるし、逆に手や足をあえて流して撮りたい場合もあるし、ぼかしかたも好き好きです。もちろんいろいろな撮り方をしたいのでしょうから、それらをイメージすると機材への要求度がはっきりすると思います。逆に5D3がいいな〜ってところから出発すると平凡な記念写真しか撮れないかも。

結婚式に5D3やLレンズで武装していけば公式カメラマンみたいに周りから思ってもらえるとはおもいますけど、実際にはたとえKissであっても、レンズやストロボなど周辺機材がきちんとしていれば十分いい絵は撮れますよ。

唯一5D3の新機能で役立つとすれば、サイレントモードですかね。バレエやピアノなどの発表会でガチャガチャ騒々しく撮影するのは周りに迷惑なんですよね。もちろんストロボは禁止だし。でもそれを除くとKissや7Dでももっともっと極めることはできると思います。

書込番号:14367358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/30 11:20(1年以上前)

7D本体も売って5D3では如何でしょう?
ES-Sのレンズ全て売却で予算に余裕が出てくるのでは?

素人考えですので的外れでしたらすみません。

書込番号:14367367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/30 11:50(1年以上前)

5DVが欲しいので必要な理由を探しているのであれば

Aが良いのではないでしょうか

実際は
Bか

E46-330iMさんのアドバイスのように
そのまま

で良いかと思います

「欲しい」と「必要」は分けて考えた方が良いかと思います

人間なのでだれでも所有欲はありますが

機材を集めるのはキリがないので
E46-330iMさんのアドバイスのように
ある程度機材がそろったらその機材をどう使うとどう写せるかとかしないと
機材ばかり増えてもあまり結果に結びつきません

まあ両方大事ですけど



書込番号:14367480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/30 12:03(1年以上前)

桑ティさん こんにちは

レンズ F4からF2.8に変えたとき 1段の差 mark3が高感度2段以上良くなるのであれば 拡大率の差は有りますが まずはボディ交換が良いと思いますが

200oでトリミング必要な場合で 画質落ちる可能性ある場合は7D+70−200oF2.8 が良いと思います。
でも絞り1段でどの位良くなるかは解りませんが‥

書込番号:14367513

ナイスクチコミ!2


スレ主 桑ティさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/30 12:17(1年以上前)

みなさま、早速のお返事ありがとうございます。
#優斗さん
ありがとうございます。同じような感じの方のご意見参考になります!
問題はやはりバレエで動きを止めようと思ったら7DでF4で3200-6400多用ですが画質的に僕もISO1600程度までがいいかな?という感じです。そう思うと一段明るいレンズより、高感度も良いフルサイズでしょうか?レンズのレンタルは考えたこともありませんでした!参考にさせていただきます。
#チェシャネコさん
ありがとうございます。
フラッシュはちょっと正確な名前がすぐに出ませんがシグマのEF530?を使ってバウンス撮影をしております。
#スースエさん
ありがとうございます。
まさにおっしゃる通り、結局はいろんな理由をつけてレンズや機材が欲しいだけなのかもしれません(笑)
沼、物欲を抑えたいです。。撮影技術も磨きつつもう少し冷静に判断したいです!
#E46-330iMさん
ありがとうございます。
一応三脚はしっかりしたものがあります。ただ普段はものぐさなので、夜景や星景写真くらいしか使用していません。。フラッシュもEF-530シグマで室内のバウンス撮影を楽しんでます!
主にはやはりバレエの写真、特にある程度動きがあるものをきちんと止めて撮影したいのと、その時の高ISOの画質でしょうか?もちろん言われるように技術があれば現在の機材でも十分な絵は作れるのだと思います。。お恥ずかしい話です。すいません。結局は機材が欲しい!という泥沼なんだと思います(笑)
#スカエボさん
ありがとうございます。
その発想はなかったです。どちらも思い出の品ですので抵抗もありますが、確かにAPS-C二台のため(画角的に特に天体写真直焦点撮影用にどちらかは必要)、ISO400-800あたりの画質を比較してみて、売却も検討の一つにしてみます!
#gad_hisashiさん
ありがとうございます。必要より欲しいが優ってることは否めません(笑)
皆様のお話で、高い買い物ですし、もう少し冷静になろうと思いました。強靭な精神が欲しいです!
#もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
どちらかといえば自分が必要としているのはボディでしょうか?レンタルとかできれば(mark3のレンタルが今あるかは不明ですが)いいんですけどねー。

書込番号:14367571

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/30 12:58(1年以上前)

こんにちは。

とりあえずレンズをレンタルで使って検討されてみてはいかがでしょうか。
http://rental.kitamura.jp/DispPg/001004001003-

気になるのでしたらボディ」のレンタルも。
http://rental.kitamura.jp/DispPg/001002001001-


書込番号:14367750

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2012/03/30 12:59(1年以上前)

被写体までの距離が20〜50mと言うのが気になります。
50m先の人を撮ろうと思えば600mmF4で撮ってやっとという感じではないでしょうか?

20mであっても状況的に見ても300mmF2.8が欲しいところではありますね。
この際、EF300mmF2.8LIS(IS付きのI型)の良品中古を追加するというもはどうでしょうか>

書込番号:14367757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/30 13:22(1年以上前)

>距離は20-50mほど室内はまっくらで・・・

私も20mと50mでは大違いだと思います。
もし高いチケットを買えば20mから撮影できるならチケット代にお金をかけるのが一番です。

書込番号:14367822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/30 14:00(1年以上前)

二階席のあるホールで小1のチア発表会を一階席で撮影してます。

APS−Hに70200F2.8の2型(恐らく現時点では鉄板?かな)をつけて娘が出てきたタイミングで、通路を降りつつひんしゅくをかいつつ階段に座り込み姿勢を低くして上目使いに爆音での高速連射です。SS(1/250近辺)優先でISО1600です。常に開放となります。終わったらすぐになにごとも無かったかのように戻ります。席取りが命とは思っていますがいかんせん上手くいったためしかたがないのではばかりつつ近づかせていただいております。帰宅してから開放なのでピン外しや被写体ブレ大量生産の中、よさげを発掘しております。

そこで!5D3ならこのレンズに+×1.4エクステをかましてF4.0を5.6に絞り、SS(1/250以上)でISО1600で撮れたら被写界深度がわずかに稼げるのでボツ写真が減ってくれるかもと妄想しております。AFポイント連動測光がないのとコマ不足をどうやって凌ぐかが課題。

7D+70200F2.8の2型(レスポンスの意味で)がおススメです。。。。(汗)

結婚式はバウンス&標準ズーム&足ズームかな。

書込番号:14367954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/30 14:27(1年以上前)

@で我慢できなくなったら5DVを購入する。
 ES-S17-55 F2.8もお持ちですので当分は7Dで、必要なフルサイズ用のレンズを集められてからカメラは購入した方が良いと思います。(カメラのモデルチェンジの方が早いです)

子供の発表会は70-200mmF2.8ISUで何とかなるのでは。
これより上になると1DX+600mmF4.0クラスになると思いますが。

書込番号:14368040

ナイスクチコミ!1


mojio2010さん
クチコミ投稿数:23件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/30 14:36(1年以上前)

当機種
当機種

私なら結婚式はキャンドルサービスがメインと考えます。
ケーキカットは、あらかじめシャッターチャンスが用意されているので
なにも準備はいりませんし、光量も十分です。

しかし、キャンドルサービス時に、回りを暗くして、光が取り込まれた演出を、残したい、
チャンスを逃したくない、となると、AF性能、連射性能、そして、明るいレンズと
なるとおもいます。
そこだけは、そのままの雰囲気を残したいので、ストロボ厳禁です。

となると、現実的にmk3を購入し、結婚式だけ、明るいレンズをレンタル、でないでしょうか。
85mm F1.2 とか最高です。

結婚式は、2度ありません(?(-_-メ))からね。

書込番号:14368060

ナイスクチコミ!1


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/30 15:26(1年以上前)

また登場してみました(笑)

スレ主様は大蔵省様へ5D3購入を説得する大義名分が必要なので、5D3購入の必要性を求めてるのかと思ってました。
7Dより高感度耐性は確実にUPしてますので、買っちゃって大丈夫ですよ!!!
(少しは援護射撃になったかしら?)

レンズの方がモデルサイクル長いし、資産的な考えも出来ますが、70-200f2.8は重さと値段に対して、f2.8利用率をよく考えて決断されるのをお勧めします。

バレエは三脚使用は無理だと思いますが、一脚は大丈夫ですか?
フルサイズだと、焦点距離が短くなるので、今までの感覚だと200では短いかも!
エクステ1.4をレンタルするとか、シグマ50or150-500などのレンタル+一脚なんてどうでしょう?

散々悩んで、自分で結論だしたら、全力で結論に向けて努力して下さいなぁ!

書込番号:14368202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 桑ティさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/30 16:26(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。
#Green。さん
ありがとうございます。周りにあまりカメラ趣味の人もおられずお借りするのもままならいためレンタルしたい気持ちと、レンタル代をなにかの資金にとか思ってしまう気持ちと。。わがままですいません!レンタル考えてみます!
#ゼ クさん
ありがとうございます。
実際には端までが50mほどですが、座るのはおそらく20−30m付近とはおもわれます。ただ以前とった感じでは20−30mでも200mmではどのみち当然トリミングは必要な気がします。おっしゃられるように300mm以上も天体撮影などにも使い回しはでき(現在は500mm程度の望遠鏡を使っています)ますがただ使用頻度が少ないかなとおもいつつ少し躊躇しています。参考にさせていただきます。
#けんちんじる さん
ありがとうございます。たぶん最前列などは来賓席などで、あとは早い者勝ち、好きなところ?とういう感じだとは思いますがよく確認しておきます。
#AQUADEEPBLUEさん
ありがとうございます。1D系+F2.8に出来ればいいんですが!
やはりF4とF2.8ではレスポンスも大分違うのですね!?参考にさせていただきます。
#湘南ムーンさん
ありがとうございます。やはりレンズ投資でしょうか?フルサイズ用は単焦点をあつめようとおもいつつまだ24mmF1.4しかもってません。やはり今回はレンズ投資がいいんでしょうか。(あるいは腕を磨く!)迷います。
#mojio2010さん
ありがとうございます。綺麗な作例ありがとうございます。ISO8000とは思えませんね!もちろん腕とレンズの良さも!やはり欲しくなりますねー。参考にさせて頂きます。
#優斗さん
またまた後押しありがとうございます(笑)
一脚も雰囲気的には難しいと思います!さきほど初めてサイレントモードがあることも教えていただきそれも気になっています。やはり発表中のシャッター音も気になりますので。エクステ1.4やシグマ50、150−500なども以前から気になってます!参考にさせて頂きます。

書込番号:14368394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/03/30 16:32(1年以上前)

こんにちは。

結婚式においては生涯1度?の晴れ舞台、おおげさなストロボ光照射も、むしろ式の盛上げに
貢献する行いと思われますが、バレエとなると出来るだけ穏やかに・・って感じでしょうか?

スレ主さんにとって結婚式もバレエも既存のシステムでどうにかなるはずで、別に写りが多少
不満であっても記念としての価値が落ちるものでは無いと思いますよ。
思い出に画質なんて関係ないでしょうし。

・・・・ですが・・・・

>大変良いカメラですし欲しいのですが予算的な問題が!
 ただ大蔵省に自分の弟の結婚式+子供の発表会ということをご理解いただきごり押しする。

どんなに不純?な理由であれ5DVを入手する絶好の機会であることは間違い無いのでは?
頑張ってください!

書込番号:14368426

ナイスクチコミ!4


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/03/30 16:41(1年以上前)

別機種
別機種

撮って出し

レタッチ

では変化球でphotoshop&Dfine購入というのは如何ですか?
http://www.swtoo.com/product/nik/dfine/
覚えれば過去の写真も救えますしね。

冗談です。一番効果的なのはやはり5D3購入ですかね(汗)
mojio2010さんのISO8000。息を飲むような美しさですね!
まずはお花をご購入いただき、奥様の説得に取りかかってくださいませ♪

書込番号:14368447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/30 19:18(1年以上前)

別機種
別機種

Bは動き物に弱いと言われていますね。
@かAが良いと思いますが、我が家の子たちもバレエや空手をしています。室内スポーツの撮影は難しいですね。
こちらではバレエの発表会では、そもそも撮影そのものが禁止されています。昨年末に小さな発表会があり、それは撮影が許されたので初めてバレエの撮影をしました。7D+EF70-200 2.8L IS II USMでした。本格的発表会ではなかったので舞台の照明も暗かったです。この時は周囲の客に気を使って、連写は3コマ/秒しか使わなかったです。私もいずれフルサイズは欲しいですが、スポーツ撮影では7Dは手放せません。
天体撮影で15分も露光するなら赤道儀を使った方が良いのでは?

書込番号:14369004

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/30 19:40(1年以上前)

>室内のバレエ

iso6400 が問題なく使える? 5D3 はかなり便利だと思います。
AFも、1D4 に近いという書き込みもあるくらいですから、問題ないんじゃ
ないでしょうか。

書込番号:14369099

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 sasokunさん
クチコミ投稿数:15件

EOS 5D Mark3の動画ファイル(MOV)が編集ソフト(Adobe Premiere CS4と5.5)に取り込めません。
Canon EOS 5D Mark3のMOVファイルが
Adobe Premiere CS4とCS5.5で読み込めません。
撮影データは1280×720 60Pです。

Vista(32bit)とWindows 7(64Bit)のパソコンで検証していますが同様です。
同様の動作不具合がある方がいましたらお伝え下さい。
キャノンに確認しておりますがまだ、不具合の声があがっていないようです。

EOS 5D Mark 2(1920×1080 Full )とEOS 60D(1280×720)の
ハイビジョン撮影データは問題なく取り込めます。

以前のMOVの圧縮技術がIPPから変更になり、
IPBになったためでしょうか。非常に困っております。

何度も取り込み後のソフトを立ち上げてもフリーズします。
「オーディオピークファイルを読込中」でフリーズしてしまいます。
編集がまったく出来ない状況です。困っております。
対処法が分かる方、教えて下さい。

書込番号:14367065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/30 09:37(1年以上前)

アドビに問い合わせてみては如何ですか?
そのソフトウェアつくっているのはキヤノンではないですから。

書込番号:14367077

ナイスクチコミ!3


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/30 09:41(1年以上前)

検証してみたいけど、カメラとデータを持ってません。プロジェクト設定に関わらずフリーズするのですね? 破損データでなく撮りなおしてもダメなのですね?

書込番号:14367095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/30 10:21(1年以上前)

余計なことかもしれませんが

http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235603.html

こんなの出てます。

書込番号:14367206

ナイスクチコミ!1


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/30 10:23(1年以上前)

まだソフトが対応してないって事は無いですか?
対応表など確認されましたか?
Adobeのライトルームも5D3のRAWデータを読み込めないので、私も更新待ちです。

書込番号:14367213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasokunさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/30 10:58(1年以上前)

さすらいの「M」さん
誠にありがとうございます。
アドビの不具合情報をサイトで拝見致しました。

さすが価格.comですね。
一人で悩んでいましたが素早い対応に本当に感激しております。
涙が出そうです…。

MOVファイルが取り込めないのは私だけの問題だと思いましたが
今までも様々な不具合があるのですね。
アドビではPremiere CS5より正式にEOSムービー
を推奨しているのでAdobeさんのユーザーに向けての
正確な情報公開、見解や回答が待たれます。

キャノンさんも動画ムービー(MOV)を提供しているので
MOVの圧縮技術がIPPからIPB変更にあたり、
アドビさんやその他の編集ソフトの互換性や不具合を
発売前になぜ、検証しなかったのでしょうか?

Adobeのサポート契約が切れているので有料サポートになってしまいます。
ちなみにCS5.5の検証は無料ダウンロードにて使用した範囲です。
本日、CS5.5(アップグレード版)をインターネットで購入しました。

明日届く予定ですが、まだ不安です。

書込番号:14367309

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/30 11:03(1年以上前)

さすらいの「M」さんがご紹介のサイトは、問題があった場合の対処方法を書いたサイトであって、今回の組み合わせにおいてトラブルがあるかどうかはこのページには無いと思うのですが。

書込番号:14367323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/30 11:17(1年以上前)

スレ主さま

CS5.5でもアップデートされないと無理かも知れませんので、
詳細はアドビに訊くのが良いです。
また、CS6に成る時期が近いかも知れません。

取り込むだけなら、カメラ附属のソフトで行えるでしょうけど、編集機能が...

書込番号:14367362

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasokunさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/30 11:27(1年以上前)

Macbeさん
お世話になります。

アドビさんの今回のEOS 5D Mark2で撮影した
MOVファイルが取り込めない。
という事実や具体的な解決方法は
今のところ記載されておりません。

最新情報に一日も早く記載されることを願うばかりです。

EOSムービー(MOV IPB版)と編集ソフト上の大きな不具合が発生するという
事実をより多くの方たちに共有、認識してほしいと切に願います。

アドビ様、キャノン様、その他、編集ソフト会社も
修正プログラムの早期提供実施をお願いしたいと思います。

今後、5D Mark2にてEOSムービー(MO IPB版V)を使用した
映像制作会社や各情報誌の情報も待たれます。

書込番号:14367396

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasokunさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/30 11:40(1年以上前)

さすらいのMさん
お世話になります。

昨日、キャノンのサポートデスクに電話して
事情を説明しました。
キャノンではMOVファイルについて
他のメーカーの編集ソフトの
動作確認は一切していないようです。

試しにキャノン製のImageBrowser EXのソフトを
使用してみて下さい。不具合はありますか?といわれました。

昨日は50分以上も電話にて説明や検証をしました。
ImageBrowser EXとはタイムラインに並べるだけの編集ソフトとは言えませんが
そのままの撮影データだけでも利用したいので
MOVをAVIかMOVに再度、書き出しする方法を教えてもらいました。

AVI形式(1280×720)は5分の映像データを再度書き出して
Premiere CS4に取り込めましたが5分の映像が
30秒程の猛スピードになり、その後4分間は静止画になって、
全く使えませんでした。

再度書き出しのMOV(1280×720)のpremiere CS4への
取り込みは問題ありませんでした。
動作再生もOKでした。

書込番号:14367441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/30 12:03(1年以上前)

そうですか。
ネイティブ編集できないと、最終画質が落ちますからね。
CS5.5で対応できると良いですね。

書込番号:14367511

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/30 12:29(1年以上前)

タイミングとしては今はCS6がリリース直前くらいと想像されるので、そこで最新機種に対応するのではと期待したいです。

書込番号:14367621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/03/30 16:36(1年以上前)

ファイル名を.movから.mpgに変更してもダメでしょうか?

書込番号:14368435

ナイスクチコミ!0


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/30 17:40(1年以上前)

macユーザーの方が多いのですかね?
FCP用にはプラグインがキヤノンから提供されているみたいですね。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ce1120x.html

書込番号:14368652

ナイスクチコミ!0


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/30 17:47(1年以上前)

おっと。失礼致しました。
Ver1.3は2012上半期中のリリース予定でした。(大汗)

Final Cut Pro 6/7の「切り出しと転送(Log & Transfer)」用プラグイン「EOS MOVIE Plugin-E1・for Final Cut Pro」は、Ver.1.3にバージョンアップすることで5D Mark IIIに対応予定。
バージョンアップは2012年上半期中に予定されている(キヤノンホームページから無償ダウンロード可能)。

書込番号:14368673

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasokunさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/30 18:07(1年以上前)

SidneyMAXさん
お世話になります。

残念ながら使用しているPCはWindowsです。

Final Cut ProのMacユーザー向けに
「EOS Movieを使用の際は
プラグインをインストールが必要」とのことです。

書込番号:14368734

ナイスクチコミ!0


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/31 11:20(1年以上前)

EOS 5D Mark2の当時movが取り込めないのでいろいろテストしました。
ソフトウエアの安定性や動作保証の問題もあり下記のソフトを利用しています。
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_index.php
http://www.edius.jp/edius/tips/tips_010_hd2.html
この件は過去ログにもありますので参考にして下さい。

取り合えずEDIUS Neo 3体験版でファイル変換してPremiere CS5.5に取り込んでみて下さい。
画質にこだわるならEDIUS Neo 3で完結した方が良いと思います。

書込番号:14372158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/03/31 11:25(1年以上前)

CS6体験版が配布されていますが
そちらでもダメですかね?

良かったら試してみてください

書込番号:14372192

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/31 12:52(1年以上前)

PremiereCS6の体験版ってもう出てますか?

書込番号:14372601

ナイスクチコミ!0


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/31 15:29(1年以上前)

>sasokunさん
そうですかぁ〜私もwin環境ですけど5D3のmovファイルが無いので検証できません。
お役に立てず申し訳御座いませんでした。

>Macbeさん
フォトショップはゼータパブリック版というのが公開されているみたいですよ。
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/photoshop/ps6beta/#download
premiereはまだ見当たりませんね〜。CS5は、あれはいい物なので
5D3のmovに対応して欲しいところですね
CS5はあと10年は戦えるとまでは言いませんが(汗)

書込番号:14373294

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/31 15:37(1年以上前)

Photoshop CS6から動画編集に対応したという話があったので、余裕があればPhotoshopで開けるか試してみてはいかがでしょうか。
開けるのであれば、PremiereのCS6では対応している可能性が高いと思います。

それに、常に最新にバージョンアップしていないと、バージョンアップする権利を失うので、バージョンアップはせざるを得ないでしょうし。

書込番号:14373328

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

手ブレ補正

2012/03/29 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

Webで、5D3と一部のレンズの組み合わせ、手ブレ補正が正しく動作しないという話題をみました。
どういったレンズが対象で、どういう症状なのか、詳しい情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

書込番号:14365093

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/29 21:46(1年以上前)

情報元ウエブURLを貼り付けたらー。

書込番号:14365144

ナイスクチコミ!10


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/29 21:57(1年以上前)

こんばんは

EF200mmF2LISUSMのIS作動音に異常が出る、みたいな内容ですね。
私には縁のないレンズなのであまり心配していませんが、CanonRumorsさんで他の望遠レンズでテストをするようなので、その情報を待ちたいと思います。

ちなみに今600mmF4LISや70-200F2.8LISUでIS作動音を確認してみましたが、特に異常はないですけどねぇ。ニーニーに顕著な現象なのでしょうか。

http://www.canonrumors.com/2012/03/5d-mark-iii-lens-combination-issues/
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/1098599

書込番号:14365211

ナイスクチコミ!1


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/03/29 22:00(1年以上前)

ジージのお遊びさん
この記事をみました。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/1098599
英語がよくわからないのですが、200mmや800mmのレンズで大きな音がした?とか
そういうことが書いてあるような気がしました。
どちらも愛用しているレンズなので大変気になっています。

書込番号:14365228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/03/29 22:26(1年以上前)

別機種

私も使用レンズなので気になり、試してみました。

合焦には問題ありませんが、合焦音がピピッと鳴ったあと、ISがガガガガ…と数秒音をたててます。
ちょっと気になりますね。

YouTubeにアップしてみましたが、耳をすませて聞かないとわからないかもしれません。
実際はしっかり聞こえています。

http://youtu.be/qrxpjzP4M9I

書込番号:14365387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/03/29 22:33(1年以上前)

補足です。

シャッターボタン半押しでちゃんと合焦し、合焦音がピピッとなり、画像は静止します。

そのまま全押しすると、正常に合焦した画として撮影できます。

半押しの状態からシャッターボタンをリリースすると、ガガガガとISの動作音がします。

たしかに動作音がにぎやかなのできになりますが、とりあえずISの利き具合と撮影自体には問題なさそうです。

キヤノンから対策が出ればいいですけど。

書込番号:14365440

ナイスクチコミ!5


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/03/30 07:17(1年以上前)

海辺でひとりごと。さん、動画をありがとうございます。
確かに異質な聞きなれない音がしていますね。
機能はしているということですが、故障などの影響が無いか気になります。
しかし、あまり話題にならないということは、気にしてる方は少ないようですね。

書込番号:14366783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/30 12:17(1年以上前)

ISの音はレンズによって聞こえるのものありますよ。
でも5D2から5D3になったからといって極端に変わることも無いと思います。
それか5D3になってからIS関連のソフトが見直されたとか?

書込番号:14367569

ナイスクチコミ!1


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/03/30 12:54(1年以上前)

3262さんに紹介いただいたサイト(きやのんるーまー?)が更新されていますね。
USAのキヤノンが問題を認めた、と書いてあるような気がします。(英語がわからないので間違っていたらごめんなさい)
200/2と800/5.6特有の問題のようで、どちらも愛用、というかほぼそれらしか使わないので、大変心配です。
5D3はまだ購入していませんが、早く解決するといいですね。

書込番号:14367729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/30 17:43(1年以上前)

翻訳です。

* UPDATE *キヤノンの公式の反応
キヤノンアメリカは5D IIIへの公式の応答を発行した、ノイズの問題です。

"我々は、特定のレンズとカメラを使用する場合、中にシャッターボタン(または、半押しのまま)半押しして操作異常なノイズがあることを認めており、我々は今、対策を検討しています。私たちは、 "あなたができるだけ早く彼らが確定される対策についてお知らせします

2影響を受けたレンズは、キヤノンEF 200ミリメートルf/2.0 L USMは、レンズとキヤノンEF 800ミリメートルのF/5.6 LはUSMレンズ人である。

画質が異常に影響されないことに注意してください。また、このノイズは、ビデオキャプチャ中に含めて、ライブビュー中に発生しないことに注意してください。

バグ
はありませんカメラ、これらの日は無料で問題を起動しようとしている、非常に顕著な一つは、EF 200 f/2Lと組み合わせて使用される5DマークIIIと、最大を示している。問題はどのような手ぶれ補正と思われるから奇数という大きな音である。AIサーボモードでの組み合わせを使用している間に私はこの最初に手に気づいた。

他の人々はそれに気づいており、上のスレッドありFredMirandaフォーラムそれについては。

私は以下のレンズを使用して複数の5D Mark IIIのボディをテストしました。私も同様に、それらの複数の1DマークIVをテストされています。
■300 f/2.8Lです
■300 f/2.8LはIIである
■400 f/2.8Lです
■400 f/2.8LはIIである
■400 F / 4 DOは、IS
■500 f/4Lは、IS
■600 f/4Lは、IS
■800 f/5.6Lは、IS(200 f/2Lそのまま、これは同じ時間に出てきた)

結論
私は明らかにEF 200 f/2Lで問題を再現することができるが、5D Mark IIIの本体にあり、1D Mark IVのゼロ問題がありました。私は2つのEF 800 f/5.6Lは、レンズ、ISがあり、最初に私は、ノイズに気付かなかったが、私はオフィスからレンズを取り出したら、それは少しあります。200ミリメートルは確かに音量が ​​大きいが、それは1D Mark IVの上よりも5D Mark IIIの上で少し大きく聞こえる。私は800で物事を聞くことができます。

私はイメージがEF 200 f/2Lは、5DマークIIIにISと全く同じシャープではありません気づいた、私はそれがAIサーボモードになって問題とは何かをしている想像してみてください。

書込番号:14368669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/03/30 18:46(1年以上前)

*UPDATE* キヤノンによる公式回答

キヤノンUSAは、5D IIIにおけるノイズ問題に対して公式回答を発表しました:

「私どもは、5D IIIを特定のレンズと組み合わせて使用する際に、シャッターボタンの半押しした(または半押しし続けた)状態でISが動作する間、異常なノイズが発生することを確認し、現在、対策を検討中です。対策がまとまりましたら、すみやかにお知らせいたします。」

この問題の影響を受けるのは、Canon EF 200mm f/2.0 L IS USM Lens と the Canon EF 800mm f/5.6 L IS USM Lens の2本のレンズです。

この以上は画質に影響を与えないことにご留意ください。同様に、(動画撮影時を含む)ライヴビューモードにおいては発生しないことにご留意ください。

問題点:
今日においてこの問題と無縁のカメラはありません。しかし、5D Mark III と EF 200 f/2L IS の組み合わせで使用する際にとても顕著にこの問題が発現しています。
問題は、イメージスタビライザーと思われる部分から変なやや大きなノイズが聞こえるというものです。
私は、AIサーボモードで使用しているときに自分で気が付きました。他の方は、the FredMiranda forumsというフォーラムでのその問題についての書き込みで気が付いたようです。

私は複数の5D Mark IIIボディと下記のレンズで試してみました。同様に、複数の1D Mark IVボディでも同じように試してみました。

300 f/2.8L IS
300 f/2.8L IS II
400 f/2.8L IS
400 f/2.8L IS II
400 f/4 DO IS
500 f/4L IS
600 f/4L IS
800 f/5.6L IS (これは 200 f/2L IS のときと同時に発生しました。)

結論:
この問題が明らかに再現したのは、EF 200 f/2L IS と 5D Mark III ボディの組み合わせのときでした。1D Mark IV ボディとの組み合わせでは問題は発生しませんでした。私は2本のEF 800 f/5.6L IS レンズを持っていますが、最初はこのノイズに気が付きませんでした。しかし、このレンズを事務所から持ち出したとき、かすかにノイズがありました。200mmレンズでは(どちらのボディでも)明らかにうるさいですが、5D Mark III との組み合わせのときの方が 1D Mark IV ボディとの組み合わせのときよりややうるさく聞こえます。800mmレンズでも聞こえます。
私は EF 200 f/2L IS レンズを 5D Mark IIIボディで使用したときにあまりシャープに写らないとお知らせしましたが、AIサーボモードにおいてISがなにか関係していると想像しています。

書込番号:14368872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/03/30 20:56(1年以上前)

キヤノロンさん、海辺でひとりごと。さん翻訳ありがとうございます。
公式見解では、機能に影響が無いという発表ですが、記事を書いた人はそれを疑っているようですね?

書込番号:14369444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング