EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:7件

初めての投稿でしょうもない題名ですいません。

2年ほど前に何気なくx6iを買ったのですが(18-135STMキット)、エントリーモデルということもあって
使いやすく子供をメインでいろいろ写真を撮ってきました。(結構はまっています。)

そこで、来月5Dmk3を借りる機会ができました。ここでのいろいろな書き込みを
読ませていただいてますが、すべてにおいてx6iを凌駕する機能のカメラを
使ってしまうともう後戻りできないような気がして怖いです。

というか、今以上にはまってしまうかも。

ところでx6iだとお散歩カメラとして外出時はかばんに入れていつも持ち歩いているのですが、
5Dmk3をお散歩カメラとして常時(お休みの日)持ち歩いている方って
ここにはどれくらいいらっしゃるのですか?

書込番号:18305820

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2014/12/26 02:10(1年以上前)

7月から11月まで、毎日鞄に5Dが入ってましたので、
5D3でもいけるんでは(*^▽^*)

最近ちょっとフィルム機に浮気中('◇')ゞ
今日は、E-PL3+V1+Zorkiとか

エントリーモデルにはエントリーモデルの
面白さがありますし、高機能機オンリーに
なるかどかは人によるかもですね(;^ω^)

エントリーモデル売って5D3買って、手持ち
1台ならオンリーになるかもですけど。

書込番号:18305882

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/26 02:19(1年以上前)

はいっ(・◇・)ノ

キケンナ常時5D3持ち歩いてますε=ε=ε=ε=┏(^ω^)┛テクテクテク

たまに5D2ぅ♪
たまにM子ぉ♪

書込番号:18305895

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/12/26 03:36(1年以上前)

来年の春で登場から3年?たつのかな…
未だに割高感たっぷりな5DmkVよりか大して価格差の無いD810の完成度にときめいてる自分がいます(笑)

ま道具としては5DmkVを信頼して使ってますけどね♪
最初からクソみたいな舐めたSD規格だけが嫌いです…


書込番号:18305945

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2014/12/26 04:32(1年以上前)

5D3購入後、APS-C機材をいったん全部手放しましたが…やっぱり、APS-Cの軽さがありがたかったなと思うことも多かったです。
レンズ複数本持ち歩くときは特に^^;

なので、今はフジのミラーレスなんかも併用してますが…5D3にレンズ一本程度だったら、全然余裕だと思います。

書込番号:18305969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/12/26 04:35(1年以上前)

 何もカバンに入れない時は、5DIII+85mm F1.2が悠々入ります。
入っている時は、RX-1(R)かな?

 たとえば知人のデパートでの展覧会の折りにはこうして持ち歩いていた
5DIIIが大活躍をしました。たまたまある有名な俳優が来ていたりして。

 あるいはぶらりと肩にかけて出かけることはありますし、しかし、一般には
目的を持ってレンズを2〜3選び、カメラ用のバッグで持ち出すことが
多いですね。こういう場合は2台体勢です。

書込番号:18305970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2014/12/26 04:40(1年以上前)

移動時の交通手段によりますね。
あと、付けるレンズにもよります。
自分的には、5DMV+Lレンズだと、重いと思います。
苦にならない人も、いるでしょう。
撮影目的地があれば、そこに行くには、いいでしょう。
町をブラブラしなら撮ると、重さが出てきます。
LUMIX GM1やGM5なら、いいですが。
いつも、重いカメラ(1D系)を、使っているので、ブラブラ撮りは、軽い物がいいです。
それとは別に、5DMVは、いいカメラです。

書込番号:18305972

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/12/26 06:15(1年以上前)

水を差す様ですがX6でも凄く奇麗に撮られている方が多いのにビックリしました。
参考にして下さい。

公園等に行く場所によって使い分けています。5D3とX-T1を。

5D3の撮り説をネットで見ながら、今から予習しておきましょう。

書込番号:18306019

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/12/26 07:17(1年以上前)

おはようございます。5DmkVとX6i の両方を持っています。

確かにX6i と比較しますと、5DmkVはアクセントがはっきりして、ビシバシ撮り進める感覚があるでしょうね。
専用のバッグにレンズ数本と持って回ることもありますが、気軽さはX6i のほうがありますね。
自分のX6i は、ダブルズームで購入していますが、これだけで充分です。

まぁ、オールマイティに使えそうな感覚の5DmkVですので、もし購入されたとしたら、APSーCのX6i との使い分けも考慮されていくと良いでしょう。
どちらの機種も、自分のレビューに書いていますので、宜しかったら参考にされてください。

また、ニコンユーザーでもありますので、晴れた日は古いながらでもニコンD40などCCD機に限るといった感じで、こちらも一緒に持っていくこともあります。

書込番号:18306110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/26 07:20(1年以上前)

5D3 を買ってからつい出来心で 7D2 もって、ならんようにな。

55-250 とかアホみたいに軽く安く、フルでは100-400相当の画角なわけで・・・
18-135 も便利レンズでは純正で最右翼だし。APS-C も悪かない。適材適所。

私は 5D3 持ち出す時は、もっぱら SIGMA の 50ART か、70-200F2.8 かな。

書込番号:18306114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/26 07:23(1年以上前)

はじめまして。

もしかしてだけど〜♪ 借り物壊したらシャレにならないじゃないの〜♪

機材の貸し借りには、賛成できませんね。
気になるなら、レンタルで保証金払って借りましょう。

書込番号:18306119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/12/26 07:34(1年以上前)

私は2500m級の登山でも20km以上の縦走でも5D3とEF16-35mm F2.8L2/EF24-70mm F2.8Lを持って登ります。
しかも毎回必ず5D3を持った人とすれ違います。普段の町歩きでももちろん5D3です。

重くないとは言いません。でも本人が持ちたいか持ちたくないかだけの問題だと思います。

書込番号:18306144

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/26 07:49(1年以上前)

タイトルが古杉る気が・・・

書込番号:18306175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/12/26 07:50(1年以上前)

仕事の時は、前まではキケンな常時(姐さんネタが古いっつのw)持ち歩きはX7でした。今は7DIIが多いかな。もちバッグ入れて。
休日のトコロ常時持ち歩きは5DIIIが多いですね。日暮れ以降も出ているような時は特に。付けてるレンズは35F2ISで☆ この時は抜き身で肩から下げてます。

最近やっぱ24-70のF2.8LIIが欲しくなってきたし、100-400LISIIも視界の隅をひらひら舞っててとっても危険な情事♪
レンズ沼からはずっと距離を置いてたんですけどね、ええw ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:18306176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/26 08:03(1年以上前)

横レス失礼。

Masa@もん。
100−400U?4○8○行きましょうよ!重さで沼の底に、たどり着けるでしょう。

書込番号:18306209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/12/26 08:16(1年以上前)

>>たど着かレインボー

この沼に底はない。
ソコが問題だなんつって♪



((((#`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・

書込番号:18306232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2014/12/26 09:49(1年以上前)

5DMkUに40mmF2.8パンケーキレンズを付けると、けっこう気軽に持ち出します。
ズームではないですが、画角は足で稼ぐ感じですね。
24-70mmF4あたりだと、一回り大きいですが、普通に持ち歩けると思います。

書込番号:18306398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/12/26 10:45(1年以上前)

たどり着かなくても雨降りさん に一票。

貸してくれる人が、1DXか何かをメインに買ったか賞品でもらったかして、
5D3がサブとか予備になっているのなら、少しは良いのですが、
この手のものの貸し借りは余りお勧めしないです。

書込番号:18306529

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/26 11:07(1年以上前)

皆さん5D3お持ちなんですね・・・。

羨ましい・・・。
欲しい。
でも、5D4までの辛抱じゃ。

しかし、フルサイズだと、望遠が足りなくなってくる。

お散歩しないからなぁ、もしするならMかな。

書込番号:18306574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/12/26 11:51(1年以上前)

>最近やっぱ24-70のF2.8LIIが欲しくなってきたし、100-400LISIIも視界の隅をひらひら舞っててとっても危険な情事♪
レンズ沼からはずっと距離を置いてたんですけどね、ええw ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

Lズーム二本と5000万画素の3D〆て100万円。

本当の(?)危険な情事の手切れ金と変わりませんね。

100万円だと端数でトキナの広角ズームが買えそう。っていらんやろ

そんなもん。 S90一台あれば。

書込番号:18306671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/12/26 12:00(1年以上前)

 5DIVと言っても3799ドルといううわさが飛んでいますね。
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=23815.msg465942#msg465942

3799ドルと言えば、45万6600円ですよ。

もっとも、私はうわさを信じない方ですが。

書込番号:18306691

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:16件

諸事情により、スタジオでの撮影を多くやる機会が多くなりますので、モノブロックストロボ2灯とフラッシュメーターの購入を検討しています。
その際に、多灯(今回は2灯だけですが今後増やしていく予定)ライティングのために、カメラとストロボをシンクロコードにて同調させたいのですが、複数のモノブロックストロボを光らせるには、どうすれば(何を用意すれば)いいのでしょうか?
スレーブは、シェア型のスタジオもあるため、誤発防止として無しでお願いします。
カメラは本機種になります。

書込番号:18294496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2014/12/22 10:08(1年以上前)

シンクロタップで分岐させるのはどうでしょう?

書込番号:18294518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/22 10:19(1年以上前)

有線か無線かのこだわりはないのでしょうか?

書込番号:18294547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/22 10:24(1年以上前)

将来も2灯以上に増えることないのでしょうか?
前から2灯、後ろから1灯とかありそうです。
背景を照らすためだけにもう1灯とかの計4灯とか?

2灯追うものは4灯得るとは師匠の言葉です。

書込番号:18294558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/12/22 10:24(1年以上前)



MA★RSさん
なるほど!そういう手もありますね、他に方法はあるでしょうか?


けーぞー@自宅さん
特にこだわりはありません!


書込番号:18294559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/12/22 10:27(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

今は予算的に2灯+フラッシュメーターが限界ですが、
2灯あればとりあえずのライティングはできるということで、2灯購入しようとしました。
最終的には、メイン、フィルイン、アクセント、背景飛ばしライト等使い分けて4つ程度にしようかなと思っております。

書込番号:18294567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/22 10:32(1年以上前)

どのランクのものを買うのかわかりませんが、
http://www.comet-net.co.jp/products/generator/ca3200II.html
もともと電源部には、複数のストロボを接続する場所がありますね
 
こういうのは質問するより、これから買おうとしている製品の取説をダウンロードして読むほうが早いように思います。

書込番号:18294576

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/22 10:39(1年以上前)

安くても小さくても良いので、ジェネレータとヘッドをコードで繋ぐタイプがよいのでは?
シンクロコードは1本、手元にジェネを置く。
ヘッドは延長コードでつなぐ。
床が煩わしいですが...

書込番号:18294590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/12/22 10:40(1年以上前)

大体予算としては、カメラマンが本業ではなく、土日祝日等に趣味でやる(商業向けのも撮影する予定)ですので、
ストロボ1灯で7〜8万ぐらいの出費で抑えたいのです。
そりゃあ20万もするような本格的モノブロック買ったほうがいいのはわかりますが、家内の圧力もあり、
趣味にそこまでお金をかけられないのも事実です・・・・
その中でおすすめのモノ等も教えて頂きたいです。

書込番号:18294595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/22 10:45(1年以上前)

総予算次第、発光量次第なのでしょうが、
4灯までで、独立して光量(比)を変えれるタイプがいいと思います。
バッテリーまでは不要ですよね?
カメラとチャージャー(コントロール部)までは、有線か無線かは
後からオプション追加でなんとでもなるかな。
無駄な買い物をしないようにしましょう。
それはそれで楽しいけれども。(笑)

http://www.prokizai.com/
プロ機材ドットコム

物欲は尽きません。

書込番号:18294609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/12/22 11:02(1年以上前)

マジックリさん こんにちは

最終的に4灯まで考えているのでしたら 初期投資は多くなるかもしれませんが 操作系が一箇所で操作できる ジェネレータータイプの方が良いように思います。

書込番号:18294644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2014/12/22 11:09(1年以上前)

まともなものブロックならスレーブが付いているから何も追加する必要はないよ。
みんなそんなことも知らないで書き込んでるの????

書込番号:18294658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/22 11:18(1年以上前)

東京のかかしさん

>>スレーブは、シェア型のスタジオもあるため、誤発防止として無しでお願いします。

書込番号:18294678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/22 11:20(1年以上前)

ちゃんと読めよ。
シェア型スタジオ(ストロボが混在する場面)を想定しているぞ。

書込番号:18294683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/22 11:39(1年以上前)

モノブロックに拘るなら
プロ機材ドットコムの「ストロボ遠隔操作」の
「ラジオスレーブ/赤外線」項目を見ていただくと
どんぴしゃのものがあるかも。

電気的に絶縁するという意味で、無線制御が安心かも。
最大発光量だけでなく、最小発光量や刻みが重要かも。
発光量をツマミで回すアナログもあれば、デジタルもあります。
より小さな単位で調整でき、再現性の高いデジタルをお勧めします。

4灯がそれぞれ別メーカーなものより同じほうがいいです。
メイン以外は発光量が少なくてもOKかもしれません。
でもスペア部品は共通のほうが安上がりかも。

貧乏性な私なら、フォーメックス400Eをメインの2灯に、
残りを同200Eにするかなあ。納期が気になるけど。
無線部分は同調速度 1/60以下が推奨な RTG-1Gシリーズ"以外"が
いいです。

カメラからは無線でサイバーシンク 2.4GHz FM送信機にて。
モノブロック間は有線が使えると安く収まるかも。
これなら16chあるので隣人との混信も回避できるでしょう。

書込番号:18294714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/12/22 11:39(1年以上前)

自分はPROFOTOの D1 Airを使ってます。
3灯で使っていますが、面倒くさいシンクロコードのとりつけもなく、快適です。
老舗メーカーなので、品質も良く、プロの現場で使われているのもよくわかります。(PROFOTOのセミナー等もうけたことがありますが、サポートも親切だと思います)

もしお子さんがいらっしゃり、写真に興味があるのであれば、アカデミックプログラムの利用も可能だったりするんですけどね。。。

http://profoto.com/images/localcontent/Japan/academic_program_2014.pdf

書込番号:18294717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/22 12:29(1年以上前)

2014/07/05 00:00 [17698518]

> http://profoto.com/ja/products/air-system-wireless-sync-remote-control
> Profoto Airシステム

ですねっ。
値段はともかく世界のプロ御用達なのでしょう。

以下の番組でも何度も登場します。

> FOX Japanの視聴ができない方はこちらをどうぞ。
> http://www.youtube.com/watch?v=4UaaYx1cTL0
> Asia's Next Top Model Season 2 - Episode 4 part 2

書込番号:18294860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/22 14:07(1年以上前)

無線でも同じch使うなら誤発光あります。

そのときはジャンケンして負けた側が辞退するでも良ければ
安価な無線式あります。
あるいは負けた側が有線にするとか。

X接点って極性とか電圧とか何種類もあるのかなあ。
ネットで調べて有人店舗で一式揃えるのがいいです。
相性問題が起きても安心かも。


書込番号:18295105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/12/22 15:18(1年以上前)

横レス失礼

あふろべなと〜るさん

余計なお世話ですが、じじかめさんが別の板でヒントをくれたので、調べてみました。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2577

すると、↓これだけでオケなんですよ。

http://amazon.jp/dp/B00KLZMOVC/

余計な事で、すみません。

書込番号:18295245

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/22 16:01(1年以上前)

>スレーブは、シェア型のスタジオもあるため、誤発防止として無しでお願いします。

これ、相手側の問題です。
仮に、スレ主さんが2台のストロボを有線または無線で繋いで使ったとしても、隣りの撮影者が2台以上のストロボでスレーブONの設定にしていれば
意味なしです。相手にとっても同様なことが言えます。

両方がスレーブOFFで1台使用のときぐらいしか誤発光は防げません。

ジェネレータータイプのストロボであれば、スレーブを感知する部分に黒紙などをかぶせ、一定方向からくる光をカットすることで、
不必要な発光を防ぐことができます。(プロの間では普通にやっていた方法です)
モノブロックでは、発光部が一体になっているためできません。

>スレーブは、シェア型のスタジオもあるため、誤発防止として無しでお願いします。

黒紙、黒布を折り畳んで持って行き、現場ではなるだけ隣りに光が漏れないようにするのが現実的です。

書込番号:18295331

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ138

返信71

お気に入りに追加

標準

5DV、購入すべきかを迷っています。

2014/12/16 06:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 tryama373さん
クチコミ投稿数:25件

現在、7Dを使用しており、7DU発売後購入に心が動きました。
しかし、約20万円をかけるのなら、自分は小三元レンズを所有していることや撮影対象が主に風景ということから、この際5DVの購入に踏み切ろうという考えに至りました。
でも、5DVは発売から約3年。次の新製品の発売では?という時期でもあり、購入の判断がつきません。
5DVは、性能的には問題がありませんし、価格的にもやすい時期です。新製品はいつ出るかわかりませんし、出れば高価格となります。
みなさん、この時期の5DV購入、どう思われますか?
買いですか?それとも、待ちですか?

書込番号:18274757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/16 06:20(1年以上前)

7DUより5DVの選択は正解と思います。
5DWの発売時期は解りません、発表されれば5DVの価格は下がると思います。
今の季節に必要なら買い、必要ないなら待ちかな…
年始に5DVを使いたければ購入しましょう。

私は5DWが出るまで待ちです(中古でも構わないので)

書込番号:18274772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/12/16 06:22(1年以上前)

5D4が何時、どのような機種として出てくるかは知りませんが、待てば待つほど5D3は買い難くなると思います。
また、5D3の必要性はスレ主さんにしかわかりません。

私なら、使いたい機種を、使いたい時に購入します。
仮に、新機種が出ても、自分の撮る(撮れる)写真はさほど変るとは思えませんから……。

書込番号:18274778

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/12/16 06:30(1年以上前)

今更デジモノ的に骨董品はないでしょ

書込番号:18274788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/12/16 06:53(1年以上前)

動態に適したモデルとした7D及び7D2ですが、主な被写体が風景なら
フルサイズの5D3が適していると思います。
また、小三元レンズを所有している事もふまえると5D3が尚更オススメだとは思います。

5D3の後継機の噂もありますが、あくまでも噂なのでスペックも値段も分からないので。。。
現状では5D3の購入が最適だと思います。
なので、買だと思います。

書込番号:18274805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/16 07:15(1年以上前)

風景が中心なら、5D3でいいと思います。

書込番号:18274833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/16 07:20(1年以上前)

風景なら多分…次がきても大差ないかもしれませんね。まぁ、画素数くらいはあげてくるかもしれませんが。
僕は今でも5D2です。
次がきたら、安くなった3買おう!と、決めてます。
今なら6Dもありかな?
徒歩移動が多いなら、軽さは魅力的だし…ライブビューがあれば、ある程度はファインダーの差をカバーできますから。

書込番号:18274841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/16 07:27(1年以上前)

お急ぎでなければCP+2015まで待ってみてもいいかも。

書込番号:18274854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/12/16 07:30(1年以上前)

いつ出るか判りませんが(たぶん再来年)、5D4が気になるのでしたら、
6Dの追加でも良い様な気がします。
動きもの7D、風景6D、これで良いのでは?

自分もいまだに5D2ですが、そのお陰でうまく7Dと
住み分け出来ているところが有りますね。

書込番号:18274859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/16 07:34(1年以上前)

7Dユーザーです。予算があれば5DV欲しいです。
更に予算があれば7DUも欲しいですが今の価格では買わないです。
欲しいレンズが有るのでその次ですが。(汗)

書込番号:18274864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/12/16 07:36(1年以上前)

今はお値打ち価格だと思います。

バランスの良い5D3は後継機の噂のスペックなら買い替えでは無く、買い増しになる用途かなと考えてます。

書込番号:18274868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/16 07:57(1年以上前)

来年の春になるなんていう根も葉もない噂が出回っておりますが、
最新のカメラは、そこまで高感度も劇的に向上してるとのもありませんじ、打ち止めに近くなっています。
5D3ほど完成されたカメラが、わずか3年で中途半端にモデルチェンジするのは考えずらいです。
7D2は5年またされましたが、
出し惜しみなく最高のカメラとして世に送り出したキヤノンなので、少なくともモデルチェンジは再来年以降になると思いますよ。
それまで待てないから、普通にお勧めします。
私も最近買いましたしね。

書込番号:18274901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


室節童さん
クチコミ投稿数:16件

2014/12/16 08:02(1年以上前)

5D4?そんなの待たずにいつになるかわからないので5D3かっちゃいましょう!
それに、今のCanonに必要なのは5D4ではなく3D(高画素モデル)です。

書込番号:18274915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/16 08:09(1年以上前)

新型が出たら高い、安くなるかキャッシュバックを待って居るとまた次ぎのモデルの噂が出ると言う事でキリがありません。
そのモデルで撮りたい写真があればその時が買いでしょう。

書込番号:18274928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/16 08:12(1年以上前)

風景撮影なら5DVが良いです。発売から数年経ってますからある意味安心安定したカメラです。連写も、6コマ/秒で動体撮影も十分な性能です。それに手持ちのレンズも活かせます。新型発売待つより現実的な選択だと思います。

書込番号:18274937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2014/12/16 08:16(1年以上前)

7D2って動体AFと高速連写以外は街で騒いでいるほどのカメラではないと思いますよ

風景だったら7Dとだって大差ないかと思います

至ったなら5D3の方が良いでしょうし6Dてと言う選択も有ります

あと
買いか待ちかは
気持ち次第です
待ちと言う事はまだ無くても良いと言う事で
もしいつまでも待てる場合は必要無いと言う事です

価額でも良いし撮影チャンスでも良いし
何かの切っ掛けで一歩踏み出す必要が有ります

書込番号:18274948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/16 08:20(1年以上前)

待てるなら・・・・出るまで待とう5D4。もしくはキャッシュバック。

書込番号:18274951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2014/12/16 08:38(1年以上前)

tryama373さん

まだ情報が少ないので、その判断は難しい所ですね。
今すぐに必要と言うのではなく待てるのでしたら、待つのも一つの手かと思います。
だって今街はあれでしょう。
なぜか買い物で盛り上がるどなたかの誕生日。

書込番号:18274995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/12/16 08:41(1年以上前)

 >撮影対象が主に風景

 欲しい時が買い時です。
私はEF35mmLが来年出るという根も葉もないうわさに振り回され、もう数年間35mmLを
買わないでいます(^^;
 だいたい、こんなに値が崩れない機種は本当に珍しいです。キャノンも、確実に
儲かる5DIIIをそう簡単に新機種に変えるとは信じられません。それに、こんなに欠点が
ない機種もそうはありません。多くの人のフィードバックにより、I、II、IIIと欠点を徹底的に
潰してきたおかげです。
 風景でしたら、7Dでは苦しい場面が多いと思います。さっさと買って楽しみましょう。

書込番号:18275001

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/12/16 09:07(1年以上前)

おはようございます。
5DVならユーザーですが、撮影対象の物からすると7DUよりは向いているかとは思います。
7Dから7DUに至るより、この5DVのほうが買い換えたという実感が強いかもしれませんね。

また、ちょうど品質的にも落ち着いているといえますし、次の5DWの発表・発売では?といいましても、現時点では単なる憶測の域を出ない噂にすぎませんし、あらかたのことがわかっているのでしたら、品質的にも安定している5DVは購入されても良いかもしれません。

5DUのときもそうですが、新型が出る寸前の末期になっても、いよいよのとこまで価格を含めて一定の水準を保っていくものと思いますので、後悔することはほとんどないと思います。
仮に購入後に新型が出たとしても、そうヒケをとるものではないとも考えます。

実機があれば触ってみると分かりますが、いい道具といった感触は充分にあるかと思います。

書込番号:18275056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/16 09:13(1年以上前)

5D3がBestバランス。
良いと思いますな。

書込番号:18275067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ167

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 taka2724さん
クチコミ投稿数:3件

もうかれこれ10年ほど使っていた20Dがついに壊れてしまい、買い替えを検討しております。
10年の間に子供も成長したのでもう学校の運動会などで使うことはほぼなく、たぶん使う場面は
旅行に行ったときに相方やら風景(夜景も)やらがメインに撮るのかな?と思います。
ちなみに鳥とか飛行機とかモータースポーツなどは100%撮ることはないと思います。
動くものを撮るとしたら、波が砕ける瞬間でしょうか。

写真は好きですが熱心なマニアでもなく、ただ綺麗に撮りたい。という願望だけはここにいる皆さんと
同じ(と思う)ので、せっかく買うなら綺麗に撮れ、長い間使えるものを選びたいと思っています。
もちろん自分の腕もこれから磨かないと宝の持ち腐れになっちゃうので勉強しますが・・・。

先日キタムラに下見に行ったのですが、6Dと5D3の価格差は倍近いので6Dか?と思いつつも
最近出た7D2も気になり悩んでおります。ちなみにレンズも一から買わないとなりません。
予算は下見段階なので何とも言えませんが、相方もどうせ買うなら!と冗談半分で言ってくれています。

長くなりましたが皆様のアドバイスよろしくお願いします。


書込番号:18267709

ナイスクチコミ!2


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/12/14 00:30(1年以上前)

@5D3
A6D
後はご予算次第で。

7D2の選択肢なし。

7D2は動体撮影頑張るぞー!って言う人のカメラかな。

書込番号:18267723

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/14 00:32(1年以上前)

お金に問題ないなら5D3で確定よ

書込番号:18267726

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件

2014/12/14 00:37(1年以上前)

予算に余裕があるなら5D3ですが、使用用途からすると6Dでも十分かなと思います。
そのぶん、レンズに予算を振分ければいいかなと…


唯一、お好きな波が砕ける瞬間というのがシャッター速度1/4000でまかなえるかどうかぐらいだと思います。



書込番号:18267739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/12/14 00:44(1年以上前)

5DIIIが無難、万能だと思います。

5D4が噂されてますが、新製品は危ないし、高い。

5DIIIで困っているという話も聞かないし・・・。

もう一眼は頂点に達しているので、そうそう新しい機能はないのでは?

考えつくのは、ボディ内手ブレ、超高画素、超高速連写、WiFi機能
あたりですが、普通の写真撮るにはあまり関係ないような・・・。
正直WiFIは欲しいですが、マグネシウムボディでは難しいようですね。


書込番号:18267758

ナイスクチコミ!7


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2014/12/14 00:48(1年以上前)

1 6Dにしてレンズにお金掛ける。
2 5Dmk3にして標準のレンズをつける



100 譲って 7D2 一番合わないと思う

カメラよりレンズの方が長持ちするので、次回もしカメラの買い換えを考えてもレンズは使えると思います。ただし他社のマウントになると話は別ですけど。

書込番号:18267767

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/14 00:53(1年以上前)

>旅行に行ったときに相方やら風景(夜景も)やらがメインに撮るのかな?と思います。
>ちなみに鳥とか飛行機とかモータースポーツなどは100%撮ることはないと思います。

6D + 24-70のキットに、風景用に広角と望遠(単かズームかはお好みで)を
追加するのが良いと思います。

資金に余裕があれば 5D3 がいいでしょうね。

書込番号:18267774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/12/14 01:02(1年以上前)

なんだかみんな意見の方向性が一致してますね。

7D2は無いでしょうね。

>旅行に行ったときに相方やら風景(夜景も)やらがメイン
>鳥とか飛行機とかモータースポーツなどは100%撮ることはない
>動くものを撮るとしたら、波が砕ける瞬間でしょうか。
>ただ綺麗に撮りたい。
>長い間使えるもの

瞬間を捉えるとしたら5D3。ただ、動きのない物を綺麗にという条件なら6Dでも十分。
あとはレンズをどこまで揃えるか?
メモリー等を買い増すのか?
RAW現するならPCの更新
その辺の兼ね合いで予算の使い方が違ってきますから。資金と揃えるもので検討されればと思います。

書込番号:18267794

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/12/14 01:25(1年以上前)

EOS 5D Mark III・EF24–105L IS U レンズキットが良いのでわ。
EOS 5D Mark III・EF24-70mm F4L IS U レンズキットもありますが、
レンズは古いですがEF24–105L IS U の方がT側にゆとりがあるので使いやすいと思います。

まぁ、良く言われるのは高級なカメラ、レンズを買っても腕がなければ意味が無い。
Xでも十分奇麗に撮れると言う書込みも多いですよ。
他人のお金の使い方まで考えてくれる方もいてますので。

書込番号:18267837

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2014/12/14 01:43(1年以上前)

なんかあちこちでスレと関係ない自分の不満を書き込んでる人がいますね。
なんなんですかね?

書込番号:18267867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/14 01:46(1年以上前)

10年以上のキャリアですからレンズはフルサイズ用を所有していると仮定した場合、5D3がBestだと思いますな。

6Dより古いですがAF性能も良く、秒6コマとマルチに使えると思います。

フルサイズ用のレンズ所有が無いなら6D+24-105Lか24-70Lのレンズキットかな。

まぁ予算次第でしょう。
1 5D3
2 6D

書込番号:18267873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 01:55(1年以上前)

スレ主さまの用途からは7D2は却下でしょうね。風景等、画質優先であれば5D3 or 6Dだと思います。

で、そのどちらかということですが…
準備できる資金次第かと。
とりあえずレンズもお持ちでないようですので、ボディはどちらを選択するにしてもレンズキット(24-105がオススメです)を選択。
予算に糸目はつけないのであれば当然の事ながら5D3が良いですが、ご本人も仰られていますように「熱心なマニアでもない」との事ですので、自分のオススメとしてはボディは6Dにして、5Dとの価格差の分+αで、広角がお好きなら16-35F4L、望遠がお好きなら70-200F4Lでいかがでしょうか?どちらでもそんなに価格差はなく、最安値付近なら34〜35万前後で購入出来そうです。

書込番号:18267886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/14 02:27(1年以上前)

あんま動物撮らずに趣味にするならニコンDfなんて手もあるっすけどニコンは嫌いっすか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000347676_J0000011087_K0000418140

書込番号:18267924

ナイスクチコミ!4


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/14 03:06(1年以上前)

5D3が買えるのなら、ほかの選択肢はありません。6Dを買っても気になるでしょう。

ただ、カメラはレンズ次第ですので、目的の対象なら明るい単焦点が何本か必要になるような気がしますが。

書込番号:18267952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/14 03:31(1年以上前)


5D3 (`・ω・´)シャシーン

書込番号:18267971

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2014/12/14 03:39(1年以上前)

> 熱心なマニアでもなく、ただ綺麗に撮りたい。という願望だけ

> ちなみにレンズも一から買わないとなりません

その用途だと、自分なら 「 6D+レンズ 」にします。
ただし「6Dだとなんとなく・・・」と感じるタイプなら5D3に。

書込番号:18267974

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/14 04:01(1年以上前)

自分も20Dを使用してますがまだ壊れません?(キヤノンのデジ一眼レフはこれのみ)

6Dが宜しいと思います、5DVとの差額で望遠レンズを購入しては如何ですか?
(5DVレンズキット位の予算と勝手に判断)
>動くものを撮るとしたら、波が砕ける瞬間 でしょうか・・・
シグマがタムロンの70-200/2.8か価格と携帯性でタムロンの70-300(A005)

20Dのレンズは何を所有してたか解りませんが、70Dならレンズが使えます。

書込番号:18267992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/14 04:32(1年以上前)

taka2724さん おはようございます。

お考えのように撮りたいならばAPS-Cの7D2は、選択肢に加えない方が良いと思います。

ご予算がふんだんにあるならば5D3と6Dならば当然5D3が良いですが、同じ予算内で購入するのならばレンズに予算をかけてボディは6Dにされる方が、間違いなくあなたの思った通りの撮れ方が出来ると思います。

書込番号:18268015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/14 06:16(1年以上前)

フルサイズの必要性とか・・・7D2のAFとか、これといった必要性がなさそうに見えます。

70Dでよろしいのでは??

書込番号:18268079

ナイスクチコミ!3


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/14 07:00(1年以上前)

APS-C、20Dの頃からいろいろ進歩した面ありますが撮った結果の感動はそう違いません。
高ISO撮影、レタッチ、トリミング、A3ノビ以上のプリントなどの場合20Dに無い感動を味わえるのはフルサイズです。
5D3か6Dかは用途や予算次第でしょうけど動きものがあまり無ければ6DでもOKです。

書込番号:18268126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/12/14 07:02(1年以上前)

>鳥とか飛行機とかモータースポーツなどは100%撮ることはない

であれば、5DIIIしかないでしょう。
とりあえずは、24-105mmとのセットで。

書込番号:18268129

ナイスクチコミ!3


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ235

返信60

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:16件

初めてカメラを購入するのですが、本機種のなめらかエロボディ(canon)か、D810のゴツゴツマッチョボディ(Nikon)
か悩んでます・・・
主な使用目的としては、主に週末に山登りでの風景撮影、モータースポーツでの撮影(レースクィーン含め)
が主な使用目的です。
酷使はしないですが、今まで使っていたコンデジでは、結構標高の高い山や、雨の日や猛暑での使用で、そういった耐久性から壊れてしまいました。
使用目的、耐久的にはどっちがいいのでしょうか(´・ω・`)?
エロボディもいいし、マッチョボディも捨てがたい・・・
予算は60万です。
レンズ資産はゼロです
連写もちょっと使います。

書込番号:18256406

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/10 17:32(1年以上前)


げるぐぐ好きなら5D3よ(´・Θ・`)ショボーン

書込番号:18256442

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/10 17:32(1年以上前)

>>雨の日

どちらも防塵防滴をうたっていると思いますが、

雨の日に必要なのは「防水」ですよ。「防滴」では賄えません。

書込番号:18256443

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/10 17:37(1年以上前)

どっち選んでも楽しいと思うっすけど、5DVのがエロエロと無難な気がするっす♪
D810でキャンギャル狙ってると毛穴までバッチリのすんげ〜エロ職人ぽいイメージっす(⌒▽⌒)
それはそれである意味楽しいとは思うっすけど( ̄∇ ̄;)


書込番号:18256458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/12/10 17:41(1年以上前)


 「防滴防塵」は、レンズ含めて考えてくださいね。

 で、風景となると(2者選択なら)E810ですかね。でも、重いですよね。目先を変えると、オリンパスのE-M1にPROレンズが登山の風景には適していそうですね。重量が全然違って軽いです。

 しかし、動き物のモータースポーツとなると・・・

 重さに耐えられるなら、やはり上記のどちらかですかね。すみません、答えになっていないので撤収します。

書込番号:18256470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2014/12/10 17:47(1年以上前)

外見ばっかりは好みですからねぇ
 
このクラスのカメラに性能差はないでしょうし、持った感じやシャッター音、好みのブランド
あとは使用したいレンズで選ぶしかないですかね
 
よく言うのは、風景はニコン 人物はキヤノンですね
使用するレンズによりますが、AF性能はキヤノンの方が優れているともいわれます
ですので、動体を撮る方はキヤノンが多いです
 
でもニコンも強いですからねぇ

書込番号:18256491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/10 17:48(1年以上前)

頑張って両方買う!!!

エロマッチョ\(^_^)/

書込番号:18256492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/12/10 17:49(1年以上前)

いかにもフルサイズ妄想が膨らんだスレタイとお見受けしました♪

クソ重いフルサイズレフ機よりE-M1とPROレンズ2本をベースで考えたらとかいかがですか?

ご予算60万円は決してフルサイズ資金として潤沢でもありません。
DX810又は5DmkV標準キット+70-200/F2.8ズーム、その他もろもろで直ぐ使いきれちゃいますね(汗)

スレ主様みたく最初から熱血大人買いしたものの、僅かな期間で軽量ミラーレスへ浮気する人は普通にいます(笑)
いきなりメイン機に全力投球だけじゃなく手軽なサブ機まで考えて予算を組まれることをオススメします♪


書込番号:18256495

ナイスクチコミ!6


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/12/10 17:59(1年以上前)

60万あれば両方買えるじゃないですか!

気に入らなかった方を売却してレンズ資金にするってのは如何?

贅沢の極み♪

書込番号:18256524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/10 18:01(1年以上前)

人に聞く事か?

書込番号:18256534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/10 18:03(1年以上前)

ミラーレスへの移行が始まっているこの時期にヘビー級をあえて新規購入ですか?

α7U(フルサイズ)あたりが今後の主役になる可能性が高いと思います。
画質も携帯性も操作性も超一流です。

書込番号:18256540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/10 18:12(1年以上前)

軍資金を倍にして両方購入。

使用後どちらかに決めるか、ダブルマウント使いとしていくか?

頑張ってくだされ〜

書込番号:18256563

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/10 18:17(1年以上前)

人物なら
CANONかな
人物ではCANONの描写が好きです。

モータースポーツ、風景とありますが
5Dm3でちょうどいいかと。

まずは24-70mmLのレンズキットで、、、。
24-105mmLがお好みなら、そちらでも、、、。
http://kakaku.com/item/K0000517973/

あとはお決まりですが
70-200mmF2.8でしょうかw
http://kakaku.com/item/K0000079167/

いずれ必要になりそうな
100-400mmL(新レンズ)でしょうか
http://kakaku.com/item/K0000713956/

書込番号:18256578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/12/10 18:20(1年以上前)

こんな琴線に触れるスレタイ付けおって…

つ、釣られないぞ! (; ̄□ ̄)ノ



どエロな5DIIIで。 ( ̄▽ ̄)b

書込番号:18256583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:16件

2014/12/10 18:21(1年以上前)

なるほど、早速の多いご意見ありがとうございます。
なにぶん一眼は初めてなもので、店員にきいてもカタログを読み漁らないとわからない程度の浅はかな知識であったため、こちらでご意見伺いました。
あくまでアドバイスが頂いたいのです。

そして、もうひとつ質問があるのですが、連写6コマというのは、どの程度のものなのでしょう?
よくモータースポーツなどにいくと、「ダダダダダダダダダダダダ」みたいなものすごい連写をしている方が多いです。
なので、連写が強い機種も教えて頂きたいです。
そして、ほとんどの方が白いレンズを着けておられるのですが、あれはどこのメーカーなのでしょうか?
あの連写と白いレンズがかっこいいから欲しいというのが強いです。

書込番号:18256585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/10 18:35(1年以上前)

ちょっと釣りに見えてきたが…

書込番号:18256622

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/10 18:35(1年以上前)

>ほとんどの方が白いレンズを着けておられるのですが、あれはどこのメーカーなのでしょうか?

 ↓こんな感じでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501011922_K0000226444_K0000510139_K0000141299_K0000226443

>「ダダダダダダダダダダダダ」みたいなものすごい連写をしている方が多いです。

 1DXでしょうかね。

http://kakaku.com/item/K0000302704/

 予算内に収めるなら、キヤノンなら7DUに100-400LUくらいかな?

書込番号:18256623

ナイスクチコミ!5


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/10 18:43(1年以上前)

2回目の投稿です。

私の貼ったリンク先のレンズは白レンズです。
CANON純正で、Lレンズと呼ばれており、
簡単にいうと、高級レンズですw
標準域のレンズだと、Lレンズでも色は黒ですが、レンズ周りに赤いラインが入ってます。これがLレンズの象徴です。

連写については
正直な話、5Dm3では、モータースポーツなどで良く聞く連写ほど速くないです。

その上の、1Dxでないと、超高速連写ではないですね。

もしくは
APS-Cセンサーのデジイチである、7Dm2なんかも、高速連写です。

ちなみにKissシリーズ(初心者モデル)のデジイチの高速連写は秒間5コマですw

参考までに
高速連写の動画を参照ください。

5Dm3
https://www.youtube.com/watch?v=NOSuxUuduBw

7Dm2
https://www.youtube.com/watch?v=BCSFoOHRZe0

1DX
https://www.youtube.com/watch?v=P9c8WHA8rzM

Kiss X7i
https://www.youtube.com/watch?v=RUl0aNdvwKI

書込番号:18256641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/10 18:54(1年以上前)

キャノンのエロボディにエロレンズで決まりっしょ〜♪

書込番号:18256676

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/10 18:55(1年以上前)

こんにちは、
>主な使用目的としては、主に週末に山登り での風景撮影、モータースポーツでの撮影 (レースクィーン含め) が主な使用目的です。

私ならD810です、理由は登山にてクロップの活用が出来るからです、
トリミングと同じですが撮影意欲は違います。
ニコン&キヤノンどちらでも三脚は必要、
登山でもどこの山に何を?撮影したいか・・・?
ボディよりレンズの選択が重要ですね、自分はこの山で、この様に撮影したいと(撮影出来れば)想像し、考えレンズを選択し、
撮影前に自身で撮影したい画像を想像してシャッターを切ってます。

同様にモータースポーツも同じですね、お姉ちゃんが主なら85mm f1.4D
走る車がメインなら80-400G、500/4.0G、800/5.6Gなどが必要で予算不足です。

まずは主目的を一つにして下さい、登山とモータースポーツは用途が反します、
私なら機材は別にします、全ての要求に応える機材はありません、
用途別に使い分けをしましよう、両方を満足させるボディはキヤノン1DXとニコンD4Sです(ボディで予算オーバー)

本題に…
正直申し上げます、カメラはバカみたいに金がかる趣味です、
レンズ資産が無いなら私ならオリンパスのOM-D E-M1 にします、
小型軽量、登山向けオススメです(私も欲しい)


書込番号:18256679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/10 19:27(1年以上前)

まあ
確かに予算が60万円というのは微妙ですね。

APS-C中級機をレンズ財産含めて購入する額ですね(三脚やその他アクセサリー類揃えて)

その前にパソコンの画像処理能力大丈夫でしょうか?
また保存用HDDの増設やら何やら、、、モニターもそれなりのが必要ですし、、、。

EOS70D連写
https://www.youtube.com/watch?v=h3cN9LrWTqM

予算60万円での現実的な機種
70D
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566870_K0000534203_K0000534202_K0000534201

あとは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643742_10501011533_10501011808_K0000417329_K0000150561_K0000126374_K0000065674_K0000115358

残ったお金で
パソコン環境ですね。


三脚が結構高いっすよ。

書込番号:18256772

ナイスクチコミ!2


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ83

返信27

お気に入りに追加

標準

どれも調整前がいい

2014/12/09 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:414件

デジカメウォッチのキヤノンDPP 4.0で仕上げる紅葉風景
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20141209_679081.html

私にはどれも調整前の方が良いなと思います。みなさまはいかがでしょうか?

書込番号:18253952

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/09 21:21(1年以上前)

こんばんわ。
この手の現像レタッチはほぼ自己満足になりますからね。
本人のセンスの中で「良し」と思えばそれが「良し」になるのです。

ネットに公開すると様々な意見を頂けますが、僕も前のほうが自然な感じがしていいかなと思います。
こういう点で考えが分かれるのもカメラの面白いところですよね。

書込番号:18254005

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/09 21:28(1年以上前)

この程度の差であれば、見る液晶の差で変わってしまうのでは…
キャリブレーションしたモニターで見てますが、正直どっちでもいいって感じがします。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/679/081/html/s2_after.jpg.html
キャプション間違ってる…。
 
まあ初心者写真サイトにありがちな、コッテコテに彩度上げた写真にして無いっていうのは
評価できますかな

書込番号:18254033

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/12/09 21:41(1年以上前)

mac27インチでみましたがどちらも良いと思いますが、あえて選ぶなら前ですかね。
晴天なら絶対前かな。たぶん見頃前かな

書込番号:18254080

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/09 21:51(1年以上前)

あるある。

無理してでも編集しちゃう病。

rawデータをLRで取り込んでみたらrawのままが一番綺麗じゃね?って。

必ず色づけしなくちゃいけないわけでも無し。

書込番号:18254115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/12/09 22:10(1年以上前)

記事で紹介するなら補正し甲斐のある分かりやすい画像を使えばいいのに。

書込番号:18254199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/12/09 22:25(1年以上前)

好みの問題ですね。
自分で楽しむために撮った写真を自分の好みな
仕上がりにしただけのことですよね。
好みの違う人同士分かり合えないのはよくある
ことで良い悪いの問題じゃない。
ましてや初心者にありがちな・・・とか余計な
お世話としか言いようがない。

書込番号:18254269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/09 22:43(1年以上前)

好みの問題だと思いますな。

おいらはプリントが最終結果と考えているので、まずはRAW現像してプリント。

プリント結果を見て調整の必要性の有無を判断しています。

スレ主が調整前が良いと思うなら調整する必要が無いと言うことで完結で良いと思いますな。

書込番号:18254336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/09 23:28(1年以上前)

現像テクニックというより、DPPの機能紹介ですね。(笑)

書込番号:18254509

ナイスクチコミ!4


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/09 23:53(1年以上前)

この本、買ったら損するな。
ヒストグラムを輝度だけで見るのかー。
Rが飽和してる。

書込番号:18254599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/10 00:12(1年以上前)

DPP4.0の機能説明。特に目的に対して手法を説明しているだけなので、内容としては成立しており問題無いと思います。

Rについてですがヒストグラムでは飽和は確認できませんし、Rチャンネルの画像を見ても飽和して潰れてはいませんでした。謎
本来はもっと大きな画像なのだから、Rの飽和などは気にしなくても良いと思いますよ。

紹介された方のHPのリンクを見ましたがセンスは良いと思いました。

書込番号:18254657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/10 00:23(1年以上前)

金子美智子さんのホームページでは「茨城県 大洗海岸 日の出」が良かったです。
写真は色だけではなく、内容もしっかりあると感じます。この様な感じにしたい時は、と思った時に参考になるDPP4.0の説明サイトと思います。

書込番号:18254685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/10 06:07(1年以上前)

星名美怜さん おはようございます。

私はiPhoneで見た感じでは調整前は黄色で、調整後は黄金色という感じに見えて実際は黄金色に見えるように思いますが、黄色が綺麗だなと思います。

RAW現像に関しては好みなので人それぞれだと思いますが、散々調整してやっぱり最初が良かったなどは私の場合良くあることで、私的にはその程度のテクニックしかないと思っていますが、調整した方が間違いなく良くなるように技術を磨きたいとは思います。

書込番号:18254993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2014/12/10 07:01(1年以上前)

>撮影はすべてAdobe RGBで行っているため、[作業用色空間]も[Adobe RGB]に設定されていることを確認してから使う。
RAWの場合、撮影時にAdobeRGBと設定しているのか、sRGBと設定しているのかはどうでもよい。

>STEP 05:[デジタルレンズオプティマイザ]でシャープネスを強める
シャープネスは、他の調整をすべて終えたのちに、最終出力サイズに合わせて調節する。
最終出力サイズがL版プリントならL版の大きさで、A4版ならA4版の大きさで判断する。

書込番号:18255049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2014/12/10 08:57(1年以上前)

補正前と補正後で極端には変わって無いので、正直「現像テクニック」と言われても参考にならないですよね…

もっと分かり易い、見た瞬間「すごーいヽ(・◇・)ノ」っと思うような補正画像を見せて貰えた方が参考になるような。

補正前の方が自然でよい感じですね。

書込番号:18255249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/10 11:16(1年以上前)

現像の一例でしょうから、自分の好きなように現像・レラッチすればいいと思います。

書込番号:18255593

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/10 12:37(1年以上前)

「金子美智子さんのホームページ」 はっきり言って画像処理に関しては素人。
彩度の上げ過ぎで、CMYKでは出せない色のオンパレード。
彩度の高いR、G、B、M なんかオフセット印刷では出ないよ。(インクジェットだと多少は救われるけど)

朝日カメラの紅葉特集なんかもひどかったな。

書込番号:18255786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/10 13:19(1年以上前)

こいう作例って わかりやすくする必要があるせいでしょうか ちょっと大げさなことがままありますね

私もたいていの作例は 調整前の方がいいんじゃないの と思います

書込番号:18255905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/10 13:59(1年以上前)

当機種

ちょっと濃すぎるかもしれないけど、レタッチの説明としてはこれくらいしたほうがいいと思う。
たぶん、とてもお上品で、おだやかで、そつのない方なんでしょうね。

書込番号:18255972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/12/10 14:33(1年以上前)

油彩画みたいで美しいです。

書込番号:18256059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/10 17:43(1年以上前)

この本、ガイド本としては良く出来てるよ。
この間立ち読みして、買おうかと思ったが
値段見て棚に戻した。

書込番号:18256480

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング