EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (83製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 在庫はどうなんですか?

2012/04/26 04:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 bmwz433さん
クチコミ投稿数:6件

今から購入したいのですが、ほとんど問い合わせなんですが、なんででしょうか?
在庫調整?不具合?教えて下さい。

書込番号:14486292

ナイスクチコミ!0


返信する
Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/26 06:39(1年以上前)

お店に聞いたら?
この板の住人みたいな一般人に聞いたって、妄想みたいな返答しか返ってこないんだから。

書込番号:14486392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/26 06:41(1年以上前)

問い合わせになっているんだから問い合わせればわかること

書込番号:14486395

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/26 06:55(1年以上前)

在庫がなくてもヨドバシだと、わりと早めに手に入れることが可能だと思います

書込番号:14486416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/26 07:16(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/148381

キタムラも「納期約1ケ月」になってますし、メーカー在庫も少ないと思われます。

書込番号:14486447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/26 07:21(1年以上前)

ビックカメラでネット注文すると
サイトでは、入荷次第で発送や1ヶ月かかるなの記載されてましたが
入金翌日に届きましたよ。

私の場合は、この月曜日夕方にに注文して昨日届きました。

書込番号:14486454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/26 07:55(1年以上前)

おおむね、ですが、高めのところは早いと考えて良いと思っています。

高く卸せるところ、大手でいっぱい売れるところにメーカーとしても重点配分
したいでしょうから・・・。

あと、たまたまキャンセルが出て、思いがけず早く手に入るということも
十分にあります。なぜなら、あちこちにマルチで予約する人が結構いるか
らです。どこかの店で手に入れば、他のところは全部キャンセルですの
で・・・

書込番号:14486548

ナイスクチコミ!1


AMANDEOILさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/26 08:00(1年以上前)

2の継続販売終了で、ガクッと下がる。
D800対抗高画素数モデルもいづれでしょうから、
これ出るころ更にガクッッと。

2の販売終了・・・8月?
高画素数モデル・・・12月発表?

ちょっと甘いでしょうか。


書込番号:14486556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/26 09:12(1年以上前)

>高画素数モデル・・・12月発表?

動画に徹したモデルは出るようですね。

5DIIIと同価格帯で、1,2年は、高画素モデルはでない、出せないと思いますけど。
そんなもの出したら、5DIIIを買った人は怒り沸騰でしょう。たぶん、3,4年後
の5DIVが高画素モデルになるのだろうと思います。

1D系も同様。さんざん待たされて買って、すぐ1D系の高画素モデル発表では
非難ごうごうですよ。

ま、キャノンならやりかねないけどね。

書込番号:14486703

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/04/26 09:52(1年以上前)

予約するにしても、最安値の店を選ぶなら「評価」も必ずチェックしましょう。
現在の最安値店はまさしく要注意です。

http://kakaku.com/shopreview/1875/PrdKey=K0000347675/

書込番号:14486796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/26 09:52(1年以上前)

正確な理由はメーカーしか知らないのでは?
(大手の量販店とかなら情報持ってるかもしれませんが。)

生産が追いつかない
というのが一般的だと思いますが?

あとは、書き込みを見てご自身で判断(推測)されるしかないでしょう。

書入れ時に「在庫調整」はないと思いますけど?(あくまで推測です。)
ここの書き込みを見ていると、ほかの要因もありそうですが、定かではありません。


書込番号:14486797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 10:10(1年以上前)

まぁ入荷が6月予定の店が多い事から、それまでは今の価格維持でしょう。

6月半ば以降から値下がりが始まるでしょうけど、その時点でのD800の価格よりは値下がりしないでしょうね。

6月末〜夏=30〜28万前後  秋〜年末=27〜25前後

それ以降は24万前後に安定かと

でも、あまり値下がり待っててもストレス溜るので初期不良が落ち着いたら買って下さい。
私の場合、すでに2万枚近く撮りましたが5D2では撮れなかった写真等が撮れたので大満足です。やはり連写枚数とAF性能のバランスが良いので、これ1台で何でもこなせます。

こんなにバランスの良いカメラは今発売されてるフルサイズカメラでは最強でしょう。

書込番号:14486832

ナイスクチコミ!6


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/26 11:11(1年以上前)

ショップの話では、メーカーからの出荷が止まっているようです。
不具合対策のためみたいですね。

書込番号:14486978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/26 16:47(1年以上前)

カメラのミツバなら、4/28にボディのみ入荷予定のようですね。
http://m3.rakuten.co.jp/mitsuba/canon_eos-5d_mk3_body/%253fscid%3drm_180385/-/2/3v6p/8juf0/4/rms7a/

税込323,780円なので、最安ではありませんが、気になる人は早めにどうぞ。

書込番号:14487844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/26 17:40(1年以上前)

3月20日頃に家電量販店(大型カメラ店ではない)に見積もり・発注して4月23日に届きました
4月中旬頃に納品が5月になると言われていましたが、突然の納品
出荷されたのでしょうか?返品の可能性もありますが…
店の方が、入手に苦労したと言っていました。カメラ専門店でもないのに頼んで悪かったかも

書込番号:14488012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 20:46(1年以上前)

2週間前にビックで予約しようと担当の店員に聞いたら、生産が間に合ってないとの事で、5月末くらいまでには入荷できるでしょうとの事でした。

あまりに時間がかかりそうに感じられたので、今回はカメラ専門店で購入。即届きましたよ。
6桁目は1でしたので5月になったら修理に出しますが…。

書込番号:14488678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 21:51(1年以上前)

三星カメラは今現在5台ありますよ。

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/

315,000円です。

書込番号:14488983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/27 03:02(1年以上前)

ロンドン五輪が開幕したら 5D3 も頑張って値下げしてくれると思います。
人気の 5D2 でも発売二ヶ月で 26 万 → 22 万と安くなりました。
5D3 は年末商戦の時に同じ位の値段になるではと思います。

書込番号:14489935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信32

お気に入りに追加

標準

DxO Markのスコアについて教えてください

2012/04/25 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:123件

D800の方が5D3より全てにおいてスコアがよい感じです
そこで初歩的な質問ですが

これは、RAWで撮影して、PC等で現像すれば、D800でも高感度で5D3のような綺麗な写真が写せるということですか?
ないしは、雑誌等で見かけるJPEGで撮影した時の差ほど差がなくなってしまうということですか?

書込番号:14483713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/25 15:53(1年以上前)

そのあたりは、D800の掲示板で質問したほうがいいと思います。

書込番号:14483742

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/25 16:23(1年以上前)

差はなくならんとは思うけど

Dxoを信じるか信じないかはあなた次第かも

書込番号:14483807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/25 16:45(1年以上前)

占いと同じ。良いこと書いてある所だけ信じる。

書込番号:14483847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/25 16:56(1年以上前)

5Dmark3とD800の差は一般的に言ってA3サイズプリントから目で感じられるそうですよ。
A4が主流の雑誌では、特に差はないのでは。拡大しなければ。

書込番号:14483875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/25 16:57(1年以上前)

ああ、ごめんなさいw

見開きなら感じられるかもでしたね。

失礼しました・・

書込番号:14483879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/25 17:01(1年以上前)

 
 その機器の使い方により、個々にスコアは当然違うものになるでしょう。
少なくも自分の使い方なら、5DMVの方がスコアが上になりますね。(汗

書込番号:14483889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 17:01(1年以上前)

RAWファイルをダウンロードして自分で現像してみればいいのではないかな?

最近のJPEGは優秀だから高感度画質でそれを超えられるかは
やってみないとわからないといったところでしょうかね

ニートイメージとかでいじってみたいな
(*´ω`)ノ

書込番号:14483890

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/25 17:09(1年以上前)

>ニートイメージとか

「ニートイジメとか」 と、マジで読んでしまった(笑)

>RAWで撮影して、PC等で現像すれば

気になるのなら、自分でやってみるのが一番だろうと思います。

5D3のJPEG・・・きれいですね。 自分でRAWで撮影してここまでできるか?自信無い。 

書込番号:14483904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/25 18:25(1年以上前)

DxOにしてみればcanonユーザーは無償のROW現像ソフトを保有しており、DXOの現像ソフトを購入してもらえる可能性はごく少ないですよね。 
CANONは上得意様ではないことがDXOテスト評価にいくらかの影響を与えていないですかねー。
眉に唾つけてみた方がいいかも。

書込番号:14484118

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/25 18:45(1年以上前)

>D800の方が5D3より全てにおいてスコアがよい感じです

>これは、RAWで撮影して、PC等で現像すれば、D800でも高感度で5D3のような綺麗な写真が写せるということですか?


D800の口コミやレビューで夜の手持ち撮影とか画像をUPしてる人居ます?
RAW現像で可能なら、現像後の画像UPも有るのではないでしょうか?

PCでの現像処理を物理的に出来るか出来ないかより、
私には暇も無ければ技術も無いです。

高感度は5D3で楽ちん一番(^^)

書込番号:14484187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/25 18:53(1年以上前)

5D3の高感度jpgが綺麗だと思ってるんなら、素直に5D3買ったほうがいいですよ。
DIGIC5のおかげで簡単に綺麗な高感度jpgが手に入るのに、D800のでかいRAWいじって四苦八苦する意味がわからない。

書込番号:14484216

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:05(1年以上前)

PCE17mmf4がでるので、いまさらCanon買う理由はもう無いのでD400待つかD800E購入されたほうが良いでしょうね、Canonは同贔屓目に見ても高感度以外のとりえは無いので、色もNikonのほうが正確で素材に忠実な色合いで仕事などには向いています。

特に建築系や風景は今回のPCE17mmの発表によりNikonにかなり流れるでしょう。

あと待てるのであれば廉価版のFXのD400が7月中旬までには発表されると思われるので、そちらも考慮されてみたらよろしいのではないでしょうか?

D400はFX24.5mpかFX18mp説が強いですが、どちらにしてもこちらがD700の純粋な後継機になるのは間違えないでしょう。

残念ながらD300sの純粋な後継機待っておられた方はFXに移るかD7100が秋に出るようなのでそちらに移行されたほうが良いでしょう。

とにかくCanonはどう見てもstillにはもう興味がないようなのでやめたほうが良いでしょう。

書込番号:14484430

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/25 20:08(1年以上前)

え?横レスですが、D400はFXですか!?
D800のスタート価格から考えるにスタート価格20万円以下?それとも高速性に振った兄弟機種ってことでスタートはD800と同じぐらいでしょうか?でも、どっちにしてもこれまたキヤノンには脅威ってところか、、、。

書込番号:14484441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:09(1年以上前)

高感度もD4のCMOSかそれ似るいい下もの搭載したD400が出るのでNikonのほうが良いでしょう。
5D3選ぶ理由はAFだけみたいですね。

Afは41点crossのCanonのほうが今回は少し良いようですがNikonはAFとAEが連携しますので人や花などはNikonのほうがAFも良いでしょう。

video素人にはCanonよりNikonでしょうNikonは動画でもAFが効きますし、D800Eの動画はSharpできれいです。

書込番号:14484443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件

2012/04/25 20:13(1年以上前)

私はキヤノン7Dを持っているので自分の使い方では5D3だと思っているのですが
素朴にあのデータをどう理解すればよいのかと思っただけです

持っていて実験できれば質問はしないですし・・・
D800を持ち上げることを言いたいわけではないのです

また、数値はある特定の条件による結果と言うのは理解しています
皆さんがそれなりに気にする数値である以上、どのような意味があるのかなと思ったのです

複数のカメラを持っていてRAWで撮ってみて、あの数値と近い実感があるのかが知りたかったのです

書込番号:14484461

ナイスクチコミ!2


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:14(1年以上前)

それが本当だとしたらニコンのラインどんだけだよ
パネェな
そこは専業の強みかね

書込番号:14484475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 20:20(1年以上前)

>持っていて実験できれば質問はしないですし・・・


比較サイトでRAWデータをダウンロードできるところがありますよ

それを処理してみたほうがほぼ同じ条件で撮影されているので
違いがはっきりするのでは?って言いたいのです♪

まあ、2台とももってる優しい人がどこかにアップしてくれるかもですけどね

書込番号:14484502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:22(1年以上前)

小鳥遊歩さん私の得た情報によりますとD400はFXです、これは廉価版のFXで純粋なD700後継機のようです。

海外ではD700はいまだに継続販売されていますが、うわさによるとD400はD7000のFXに近い機種のようで、7月までにはD400が登場するようでD700はもう生産されていないようです。

個人的にはPCE17mmと28f1.8GEDの登場によりNikonに統一する決意が出来ました、私はもともとAlpha-EOSなので出来たらCanonには頑張ってもらいたかったがどう贔屓目に見ても今のCanonは動画重視なので、あとは最近私のD7000とEOS5DMK2が故障しまして両者の対応の違いなど保障やサービスなど見ていてNikonのほうが純粋に顧客思いの会社なのかなと感じていまして、いずれにしてもThom Hogan氏、タイのNikonの運送関連の会社、それにUSの流通関係の大手(これについては名前は控えさせて頂きますが)の情報ではD400はFXで高感度重視、2ヶ月以内の発表のようです。

これ以外に私が個人的に信頼している情報元がもう一つあるのですがその方は日本のNikonとかかわりが深いのでご迷惑おかけしたらまずいという配慮で、そちらのソースは控えさせて頂きますが、個人的にはほぼ90%は確実な情報だと思います。

書込番号:14484510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 20:28(1年以上前)

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-05-31

PC−E17というとこいつがいよいよ発売なのですね♪


D700の真の後継機はずいぶん早い登場なのですね
来年の秋頃かと思っていたので嬉しいサプライズです♪

高感度番長となりえるか???
(*´ω`)ノ

書込番号:14484536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/25 20:33(1年以上前)

カメラの撮像素子の良し悪しからカメラの格付けを行っているサイトですね。
撮像素子の良し悪しは評価対象のカメラで撮られたRAW画像を捉え、その独自の応用物理的な解析結果から算出されています。
キャノン製のカメラはソニー・ペンタ・ニコン製のカメラに比べて格付け面では低いです(http://yaplog.jp/poko_9/archive/827)。
以下、わたしのBLOGでの紹介記事です。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/505

DxO Mark得点では画像の解像度は評価対象外のようでわたしは高得点のD700を購入せず、格付け面で下位だった5DUを購入しました。
カメラは@エレクトロニクス面とAメカニクス面とBその他(たとえば、シャッターフィーリングや手に持った時の感触などの情緒面)などの多面的な要素を持っていますが、MXOマーク得点ではエレクトロニクス面でも視野に入れているのは撮像素子限定で、画像エンジンの先進性などは不問に付されていますし、言うまでもなくA、Bは評価=格付けの対象外。

今回D800は中判デジタル以上の評価点を与えられましたが、

中判デジタルの実写サンプル
http://www.flickr.com/groups/mediumformat/pool/
D800の作例
http://www.flickr.com/groups/1567431@N22/pool/
5DV(Canon EOS 5D Mark II and EOS 5D Mark III Group)
http://www.flickr.com/groups/canoneos5dmarkii/

書込番号:14484568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/04/25 20:36(1年以上前)

超広角のシフトレンズは興味あります。
ただこの程のレンズに求められるのは単に画質でしょうか?
私はアオリの量を重要視しますのでそちらを比べながら考えたいと思います。

書込番号:14484593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/25 20:50(1年以上前)

>D800の口コミやレビューで夜の手持ち撮影とか画像をUPしてる人居ます?
RAW現像で可能なら、現像後の画像UPも有るのではないでしょうか?

D800を使う人は、5D3のJPGみたいなノイズを思いっきり塗り潰すやり方は好まないだろうから、
当然その用な作例は上がらないでしょうね^^

折角の高解像、高品位の繊細な画像なのですから。

書込番号:14484644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/25 21:55(1年以上前)

なるほど~ (^^)

書込番号:14485007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/25 22:45(1年以上前)

>これは、RAWで撮影して、PC等で現像すれば、D800でも高感度で5D3のような綺麗な写真が写せるということですか?
>雑誌等で見かけるJPEGで撮影した時の差ほど差がなくなってしまうということですか?

「5D3のような奇麗な写真」がどういう条件の写真の、どの部分を指して奇麗と感じられたのかで、D800がどう評価されるかが変わって来るかと思います。
このような条件のばらつきや個人の感じ方を排して比較するという意味で、DxO Markのような一定の条件下での測定が行われているのでしょうね。

一定の条件下に揃えてRawで撮影した画像を比較すると、ISO 25600あたりまではピクセル等倍でのノイズ感はあまり変わらないという比較結果が、海外のサイトなどで紹介されています。
そこからD800の画像を5D3のサイズまで縮小すると、ノイズが間引かれる分5D3よりもノイズの少ない画像が得られるということでした。
そのあたりの事情があるため、高感度性能のスコアがD800の方が高いのではないでしょうか。

ですので、「D800でも高感度で5D3のような綺麗な写真が写せる」というよりも、「ノイズを取り除く前の画像を比較すると、超高感度域を除けば5D3のノイズの量はD800と大差はない」と表現する方が正しいかもしれません。


ただ、何をもって「奇麗」とするかは、やはり全くの主観の問題かと思います。
私はある作品群で、昔のDigicの高感度のバンディングノイズが欲しくて、あえて古いカメラの最高感度で2段アンダーで撮影し後処理で2段プラス補正して、積極的にノイズを得たこともあります。

一方、後からノイズはいくらでも足せるのでノイズレスなカメラを選びたい、という考え方も間違いでは無いでしょうね。
5D3を見るとキヤノンの設計思想としては、超高感度域でのノイズレスな画像を誰もが手軽に扱えることを目標に、各部を調整されているよう感じました。

書込番号:14485338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/25 22:50(1年以上前)

この前、別のスレッドで風景写真家さんのページ紹介がありましたがNikkor14-24mm、pce24mmは周辺が弱い、特に24mmはシフトするとCAが出るので持参したのに余り使わなかったそうです。

http://www.fredmiranda.com/5DIII-D800/index_final.html

今度の17mmはどうなんですかねぇ。

まぁCA出てもデジタル修正でいいと思ってたんですけど、なんでこの人はせっかくのD800使わなかったのか気になってます。
みなさん、ソフトのCA補正、いいところ、わるいところ、どんな感じですか???

書込番号:14485375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/25 23:15(1年以上前)

やっぱり17mm いいレンズだな~ (^^)

書込番号:14485534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/25 23:33(1年以上前)

RAW現像の場合、高感度であっても同じ鑑賞サイズであれば5D3よりD800の方がノイズが少ないと感じました。
ただしある程度大きな鑑賞サイズの場合です。A4くらいでは差は出ないと思います。大伸ばししないのであれば、操作性や所有レンズなどで機種を選べばいいでしょう。

DxOが画質評価の全てではありませんし、スコアにも多少の誤差はあるかもしれませんが、これまで見て来た限りDxOのスコアの良し悪しと画質の関係はだいたい合っていると思います。
これは素晴らしいなと思った機種のスコアはやはり高得点でしたし、画質で劣るなという印象の機種が良好なスコアで上位にランクインするなんてことも先ずありませんでしたので。

書込番号:14485642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 00:10(1年以上前)

比較サイトのチャート撮影みると確かに24mmはpceよりtseのほうが解像&CA無いですね〜

tseなら"tsリボルビング"もありますし、、、そもそもpce17mmいつでるか分からないし、、、

とりあえずd800出たからってすぐにマウント換えは早すぎない?!

とおもうんですが ^^;


書込番号:14485807

ナイスクチコミ!1


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/26 01:02(1年以上前)

ねこたろうさん

TS-E 24mmIIは愛用していますが、解像度もすばらしいし、CAもほぼ無いですね。1Ds2から5D2に買い替えてからライブビューが使えるようになってピントを追い込みやすくなったこともあり、俄然楽しくなってきました。そのまま5D3でも使っています。
僕は主に夜景撮影に使っていますが、旧レンズより著しく良くなったと思います。このレンズと17mmのせいで今のところキヤノン以外の選択肢はないですね。

D800とPC-Eの組み合わせの使い勝手が、5D2/5D3とTS-E 17mm/24mmII以上の使い勝手であれば良いんですが・・・シフトしたままレンズ外そうとしたらボディが傷つきそう。

CAの補正はあおった後に後処理でやるのはめんどくさそうなので、CAは少ない方が使いやすいかなと思います。ただこのレンズどんなにがんばってもDLOの御利益にあやかれなさそうなんですよね・・・周辺減光補正もだけど。(5D3でF8位で使う分にはデジタルな補正はいらない気もするけど。)

書込番号:14485996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 02:30(1年以上前)

まじな質問なのかわからんが、
同一サイズに縮小した場合でいうと、

高感度では
RAWではほぼ互角(同じサイズにするとね)
JPEGでは5D3が圧勝(キヤノンはノイズリダクションがうまいからね)

低感度では
RAWではD800の圧勝なんだな、ごめん(解像度、ダイナミックレンジなんかでね)
JPEGではたぶん好みの問題だろうな。

書込番号:14486189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/26 11:26(1年以上前)

>D800の口コミやレビューで夜の手持ち撮影とか画像をUPしてる人居ます?
自分が出したのあります。

書込番号:14487016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/04/26 16:53(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます。
とても勉強になりました。私がイメージしていたコメントもいただけました。
想像していたとおりと申しますか・・・

今現在RAWはPC処理が大変なのでほとんど撮らないので、やはり私の用途には5D3です

ただ、やはりD800恐るべし。
一番自分が多くとる写真を考えると、別だとわかっていても、D800から吐き出される写真を目にすると、心は穏やかではないですね。

また、高感度ばかりいつも使っているわけではない(基本はISO100〜200)ので、D800にしてそのときだけRAWで頑張ればいいのか!なんて思ったりもします

一方で、でもやはり5d3の高性能AFは相当魅力です
予期せぬ動きをする子供、二度と同じ表情をしてくれない子供を取るにはきっと最高の見方になってくれるに違いありません

また、Lレンズ3本、普通のフル用レンズ1本すでに持っているので処分するのは現実的ではないというのもわかっています。
でも悩みます。つい優柔不断に陥ります。

他人の芝生は青いというか・・・
やはり価格なんですかね・・・ちょっと差がありすぎる
この価格で満足されている方もいるのは知っていますけど

こんな風に思うのは私だけでしょうか。。。

書込番号:14487864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ378

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

http://chsvimg.nikon.com/lineup/dslr/d3200/img/sample/img_01_l.jpg

掛け値なしでこれを見た瞬間、写真というのはこのようなものを撮るためにあるのだと
確信しました。2400万画素の特性を生かしきっている作例だと思います。

カメラはD3200、レンズはAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G、ISOは200だそうです。

当然5Dmark3のほうが、価格でも画質でも上だというのが、レビューされている方の
評価でしょうから、ぜひこの写真を上回るものを紹介して欲しいと思います。
(当然等倍でお願いします)

また、この写真が駄目だと思われている方も、駄目な理由をぜひ聞かせて欲しい。
技術的や、構図であったりしても構わない。忌憚無く。

やはり写真というものには愛や明るさが写しこまれていないのは嫌だと思うのが
私の写真論です。

書込番号:14458053

ナイスクチコミ!16


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2012/04/19 20:38(1年以上前)

毎度このようなスレッド立てる方、何人かいますね。ハンドルネーム、覚えてしまいました。いや覚えたくはありませんが。

書込番号:14458122

ナイスクチコミ!51


G350さん
クチコミ投稿数:31件 RORO 

2012/04/19 20:41(1年以上前)

綺麗に撮れていますが、肌がゴム人形のように感じるのは好みではありません
初期のキヤノンの嫌な人肌を思い出してしまいました

書込番号:14458131

ナイスクチコミ!16


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 20:43(1年以上前)

コマーサル?と言うことでしょうか。。。

KissX5
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/samples/downloads/01.jpg

この辺でどうでしょう?
激安の50mmF1.8IIで開放F1.8ですが、なかなかのコスパ、解像度かつ背景のボケ味と思います。

書込番号:14458141

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/19 20:44(1年以上前)


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 20:44(1年以上前)

ニコンの公式サンプル見せて何がしたいのでしょう?
D800スレに貼ったらどうですか?

にこんユーザーってアホしかいないのかな

書込番号:14458150

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/19 20:45(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/10.jpg
どう見てもこれだろ!至高の逸品。

書込番号:14458161

ナイスクチコミ!6


5.11aさん
クチコミ投稿数:45件

2012/04/19 20:47(1年以上前)

道場破りを連想し、少しわくわくしてしまいました。
私ならタイトルは「たのも〜!」にしました。

書込番号:14458166

ナイスクチコミ!6


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/19 20:49(1年以上前)

>にこんユーザーってアホしかいないのかな

この人、今はソニーα55を使用しているようですよ

書込番号:14458176

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/04/19 20:49(1年以上前)

なんでワザワザ5DVの板に書き込むのか??です。

>にこんユーザーってアホしかいないのかな
だからこんな事言われてしまうのです。

私はニコンユーザーですが一緒にしないでね。

書込番号:14458178

ナイスクチコミ!50


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2012/04/19 20:50(1年以上前)

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G いいレンズなんですね!
2段絞ってますが、APS-Cの高画素センサーに負けてない感じがします。
さすがマクロ

書込番号:14458186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/19 20:53(1年以上前)

スレさんは、ニコン・ユザーじゃないんでしょ。もしかして、センサー好き?

書込番号:14458197

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2012/04/19 20:54(1年以上前)

>2400万画素の特性を生かしきっている作例だと思います。

どの辺りが特性を活かしているのか教えてください。
当方、等倍鑑賞の趣味はありません。

書込番号:14458205

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:943件

2012/04/19 21:01(1年以上前)

特性を活かすなら月のクレーターでも撮るしかないでしょう。

書込番号:14458254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/19 21:08(1年以上前)

ニコンもキャノンもすばらしいです!!!

それにしてもどさくさに紛れてAPSがまぎれこんでいますね〜。
正直フルサイズもAPSも区別がつきません。

書込番号:14458297

ナイスクチコミ!2


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 21:08(1年以上前)

D3200 vs KissX5

解像度 vs 解像感かつ背景のボケ味という事で、価値観の分かれる所ですかね。色味も好き好き。。。

書込番号:14458302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/19 21:17(1年以上前)

D3200ってAPSだったんですね〜。
だから、なんでAPS画像よりもいい画質のフルサイズ画像を見せろって言ってるんですか?

不思議なスレですね。

書込番号:14458352

ナイスクチコミ!4


Kazu改さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 21:35(1年以上前)

D800もD3200も良いカメラだと思いますが、そんなことはD3200板でやって下さい

書込番号:14458442

ナイスクチコミ!11


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 21:42(1年以上前)

紅タマリンさん


“解像感”は、ご存知と思いますがコンデジやAPS-Cの方が有利なんですよね。。。
なぜならば被写体深度が広くなり解像感も増すからですね。

しかしフルサイズで適度に絞り込んだときに解像度に関しては良好に向上するのですが、一方ではせっかくのフルサイズ由来の“ボケ味”と言うやつが損なわれていくのですよねぇ。。。

これでは何のためのフルサイズなのかと、強いて言うなら問題定義となるスレですかねぇ。。。

書込番号:14458493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 21:46(1年以上前)

めずらしい猿の写真ですね!

どこの動物園で見れるんでしょう?

書込番号:14458522

ナイスクチコミ!3


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/04/19 21:56(1年以上前)

赤ちゃんも可愛いしよく写ってるけど職業的でつまらない写真だよね。
こんなもん撮るためにマークスリー買ったんじゃないよ。
とかいってまだ買ってないんだけど。

書込番号:14458582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/19 21:59(1年以上前)

スレ主さんが撮った写真ですか?
サインください!!

書込番号:14458604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/19 22:01(1年以上前)

elranさんのシリーズでどなたか続編お願いします

心底笑いました(笑)

書込番号:14458624

ナイスクチコミ!5


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 22:08(1年以上前)

>みんなが思いつく!

いや私は思いつかないw


それほどスバラシイ発想だっ!

書込番号:14458672

ナイスクチコミ!1


kisswatchさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/19 22:13(1年以上前)

人物写真は私もとりますが、5dmark2でもかなりの切れのある
いい写真が取れますよ。ここには載せませんけど。
ちなみに、5dmark3は持っていません。

書込番号:14458701

ナイスクチコミ!1


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 22:16(1年以上前)

関係ありませんが。。。

上がる満足度。釣られて上がる最安価格。

ハラハラドキドキ、裏腹な5D Mark III。。。


どうも失礼しましたぁ

書込番号:14458717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 22:18(1年以上前)

>やはり写真というものには愛や明るさが写しこまれていないのは嫌だと思うのが
私の写真論です。

作例とは無関係ですね。

書込番号:14458735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 22:21(1年以上前)

感想よりもまず思った事。
スレ主…暇なんだなぁって思った。
それだけでした。

感想ですが…
幼児期に帰りたいって深層心理が見え隠れする。以上。

書込番号:14458760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 22:33(1年以上前)

elranさんのスレ、ツボにきました(笑)

どんな条件で撮ったかはっきりしない他人が撮った写真を引っぱってきて、カメラという「機械」を全部わかったようなスレが簡単に立てられるものネットの弊害かもしれません。

それに比べて、elranさんのまぎれもない実体験…素敵です。

120円×7=840円…チャーハンとしては決してお安くないものとお見受けしましたが、
そんなに美味しいならぜひ食べてみたくなりました!!

書込番号:14458840

ナイスクチコミ!6


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/19 22:49(1年以上前)

冒頭のスレ主さんのリンクは、美しいですが5D2よりは甘いと思いますよ。風景のサンプルの甘さがまさに象徴的。

書込番号:14458936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 23:06(1年以上前)

愛が分かる人間は、こんなスレ立てしない。

書込番号:14459058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/19 23:08(1年以上前)

C6H8O7さん

>“解像感”は、ご存知と思いますがコンデジやAPS-Cの方が有利なんですよね。。。
なぜならば被写体深度が広くなり解像感も増すからですね。

被写体深度が広くなり→被写界深度が深くなり。。ですね。
絞り込めばピントの合う距離範囲が広くなるというという意味ですね。
被写界深度と解像感は直接は関係ないと思います。
センサーサイズが小さいほうが、絞り込むことによる回折現象の影響を受けやすく、
ある絞り以上になると、センサー上の解像もコントラストも低下します。
APSのほうが絞り込むには不利です。
一方、フルサイズはAPSよりも絞り込むことができますので、被写界深度はコントロール可能だと思います。


>しかしフルサイズで適度に絞り込んだときに解像度に関しては良好に向上するのですが、一方ではせっかくのフルサイズ由来の“ボケ味”と言うやつが損なわれていくのですよねぇ。。。

同じ被写体を同じ大きさで撮影する場合に、APSはフルサイズに比べてセンサーが小さい分焦点距離の短いレンズを使う必要が出てくるため、被写界深度が深くなるということでしょう。
大口径レンズの絞りを開けて撮影したり、被写体から離れて撮影することで、フルサイズに近いボケ味を出すことはできます。
フルサイズでないとボケないと思い込むのは少し違うと思います。

フルサイズのほうが回折現象の影響を受けにくいので絞り込める。
APSはレンズ選択や被写体との距離でボケ味を出すことができる。
ということであれば、センサーサイズなりの使い分けが大切ということですね。

フルサイズの決定的に有利な点はセンサー面積の広さによるダイナミックレンジの広さや、
諧調の豊かさということではないでしょうか。
一方、フルサイズは現行レンズがセンサーサイズに適応した完璧な性能を持っていないため、
周辺部の減光の影響が必ず出てくるというデメリットも持ち合わせています。

このように考えてくると、APSとフルサイズを比べて優劣を判断することはあまり意味がないように思います。

書込番号:14459069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/19 23:10(1年以上前)

>D3200 vs KissX5
センサーサイズが違うのに同じ土俵に立たせることが間違ってるwww

書込番号:14459085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/19 23:20(1年以上前)

前のコメント一部訂正です。

>被写体から離れて撮影することで、フルサイズに近いボケ味を出すことはできます。

→焦点距離の長いレンズを使って被写体から離れて撮影することで、フルサイズに近いボケ味を出すことはできます。

。。。。ですね。

書込番号:14459154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/19 23:45(1年以上前)

某記者さん

この掲示板はEOS 5D Mark III の掲示板ですよ。
ニコンD32000で撮影した画像をアップしてもらっても..
某記者さん、あなたが自身が撮影した愛や明るさが写しこまれていいる画像をアップして下さい。
話はそれからでしょう。

書込番号:14459299

ナイスクチコミ!6


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 23:54(1年以上前)

紅タマリンさん


>このように考えてくると、APSとフルサイズを比べて優劣を判断することはあまり意味がないように思います。

5D Mark III
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/index.html

Image 6 [ポートレート]
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/06.jpg
Image 7 [ポートレート]
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/07.jpg
Image 9 [ウエディング]
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/09.jpg

ボケ味に特化して話しますが、上記のようなサンプルに認められるように、“被写体と背景を分離”し、“被写体を浮かび上がらせる”ためにはAPS-Cよりもフルサイズの方がレンズの制限を受けるためフルサイズが有利となります。

これは言い換えるならばレンズの中央しか使用できない結果として、トリミングしたかのような特性になる小型のセンサーサイズでは、成し得ないフルサイズ(大型センサー)固有とも言える画質特性です。

これは絶対に揺ぎ無いと思います。

(すみませんが、被写界深度を深く取れるイメージサークルの大きい、TS-Eレンズを割愛して話しています)

書込番号:14459343

ナイスクチコミ!0


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 23:58(1年以上前)

訂正

“被写体を浮かび上がらせる”

 →“解像度を維持したまま被写体を浮かび上がらせる”

書込番号:14459365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件

2012/04/20 00:17(1年以上前)

写真って全員が全員同じ写真がいいとは思わないですよ。
自分には作例の写真が素晴らしいと言う印象はありません。
かと言って自分が同じような写真が撮れる技術もありません。
要は自己満足です。

>やはり写真というものには愛や明るさが写しこまれていないのは嫌だと思うのが
>私の写真論です。
もちろんそうだと思います。それは否定しませんが、この写真にそれを感じないのは僕だけでしょうか?

書込番号:14459459

ナイスクチコミ!1


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/20 00:24(1年以上前)

あっ、大事なこと忘れていました。

紅タマリンさんレスありがとう。
舌足らずの私に対し説明ありがとう。

書込番号:14459482

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2012/04/20 01:31(1年以上前)

NIKONユーザーですが。。

写真立て買ったら最初に入ってる、
印刷の写真にしか見えない。。

書込番号:14459680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/04/20 01:38(1年以上前)

ぶっちゃけスレ主の張ったサンプルがそんなに画質が良いとは思わない。
でもそれを超える5D3のサンプルが未だに貼られないってのは衝撃。
幾らなんでもこれよりマシなサンプルくらいあるだろうってフリッカーも漁ってみたけど、ホントに無いですね。
5D3の画質って見事にどれも画質悪い。

書込番号:14459692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2012/04/20 02:17(1年以上前)

FlickrにD3200の新サンプル来ましたが、結構いいですね。
なんだかもう5D3じゃ全然敵わない気がします。

D3200
http://farm6.staticflickr.com/5321/6946746648_6919afeece_o.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7085/6946752556_a78202cfe8_o.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7127/7092815121_0a9db9500f_o.jpg

書込番号:14459765

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/20 06:47(1年以上前)

>FlickrにD3200の新サンプル来ましたが

そんなにいいとは思えませんが?
Nikon機は立体感に乏しい気がします・・・・気が

書込番号:14459995

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/20 07:13(1年以上前)

elranさん、以前、ヤキソバパン→ヤキソバ+パン もアップして下さいましたよね?

あちらも最高でしたv(^-^)


カップヤキソバのドバッは演出ではなかったのですよね?


わたしの知らない作品がまだまだありそうですね。

書込番号:14460039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/20 07:30(1年以上前)

5D3とD3200のどっちがどうかは分かりませんが、カメラの画質が良いと錯覚させる常套手段として、フレーム全体に対して人物や動物の顔を1/3程度に大きく写したり、手のひらに収まる程度の小物をアップで撮影するというやり口があります。

人間の感じ方の特性上、普段肉眼で見ることができる範囲までディティールが解像されていれば、そこから先(虫眼鏡レベル)は解像できていなくても普段から見てない分気にならないため、「お、これ画質いいね」と感じてしまいます。
ですから、カメラの画質を手っ取り早く良く見せるには、普段目の前で見ているものをただただ大きく撮影してやればよいのです。

カメラの公式サイトのサンプル画像にこの手の写真しか置いていなければ、よっぽど他と比較されるのが嫌なのかな?と思ってしまいます。
反対に風景などの遠景をサンプルとして公開していれば、画質に自信があるか、関係者が正直者であるかのどちらかでしょう。

書込番号:14460077

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/20 11:02(1年以上前)

基本設定が、ビビッド+シャープネス最大+f8くらいが常用の私にとっては、
眠い写真に見えますね・・・。
もっとメリハリ効いたカリカリの写真が欲しい。

書込番号:14460595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/20 11:06(1年以上前)

黒馬の写真の隣の女性の肌感イイナ・・・これこれ。
このシャープさ僕の目指す写真と同じだ

書込番号:14460603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/20 15:01(1年以上前)

>Nikon機は立体感に乏しい気がします・・・・気が
気が気じゃなさそうでお気の毒。

立体感を出したいならトーンカーブを弄ればいいかも?カスタムトーンカーブを読みこめばJpegでもお好きなように出来るかも?

書込番号:14461290

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2012/04/20 17:32(1年以上前)

こんにちは
せっかく大量(大漁?)のレス上がってるのに、スレ主さん現れませんね。
捨てスレだったのでしょうか?
それとも、最初から大漁狙っての5DV板へ書きこんだのかな。

書込番号:14461760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/20 17:34(1年以上前)

某記者さん・・はそういう人です!笑
みんな判って食いついています!ってうそうそ

書込番号:14461770

ナイスクチコミ!1


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/20 18:56(1年以上前)

I am ignorant of informationさん

Nikon社から出たリーク写真のようですね。(Exifデータ:撮影日 1月/カメラ発売日 4月)
それともNikon社とFlickrとの間には何らかの著作権に関する契約が結ばれているのですか?私はその辺には詳しくないですけど。。。

書込番号:14462034

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 19:39(1年以上前)

要は24Mの画素数を自慢したいだけでしょう?
ファインダーが極小なAPS-C機や
反応が鈍すぎるミラーレスとかを比較対象にするなよ
ただでも要らないのだけど(爆笑)

書込番号:14462163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/20 20:54(1年以上前)

>気が気じゃなさそうでお気の毒。

36MPの低画素で大はしゃぎしないで下さい

書込番号:14462459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/04/21 21:08(1年以上前)

別機種

DLO 処理済み

某記者さん

リンク先のサンプルに勝るかどうかですが、5D2とEF50mmF1.4 USMの作例を上げました。

http://www.flickr.com/photos/pooh-san/7098632823/sizes/o/in/photostream/

2400万画素相当に、サイズUPしてます。幾分柔らかめに仕上げました。5D3は、
これを上回ると思ってます。


D3200の画像ですが、全体にエッジが甘く、私の画像にノイズ処理を掛けていくと、ほぼ
同じ「甘さ」が再現できますので、少々「化学調味料過多」の画像に、私は感じます。


某記者さんの手持ちの機種でも、D3200「並み」の写真は撮れる「はず」なので、精進して
下さいね。






書込番号:14467053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/04/22 07:12(1年以上前)

別機種

DLO使ってみたの〜(^ω^)

書込番号:14468788

ナイスクチコミ!1


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2012/04/24 07:37(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

私は基本的に軽いカメラしか買いません。今手元にあるα55も
α65より軽いからです。そして革命的な初代カメラだからです。

思えば、かつてキヤノンはキヤノネットというカメラを
世に出しました。

当時、百花繚乱粗製乱造気味のカメラ業界でその商品はほとんどの
中小カメラ産業を絶滅させました。

今、5Dmark2よりも重い鉄アレイが、D3200に打ち負かされそうとして
居るのです。キヤノンは原点に立ち返ってまともな商売をするべきだと、
みなさんの意見を拝見していると強く思うのです。

C6H8O7さん

色収差、出てますね。それとjpeg圧縮の悪さが出てる。
私がX4を手放した原因の一つが、jpeg画像の悪さです。
後もう一点挙げれば、F6.3や5.6のときのAFの正確さです。
ピントが合わない。

Mr.Bonebeanさん

jpg圧縮はキヤノンが今一番苦手な分野なのでしょう。
顔の質感を見て、圧縮されているのがはっきり分かります。
髪の毛を見てもそれは明らかでしょう。

ぷーさんです。さん
RAW現像の特徴である粒状ノイズが見受けられます。
解像度はよいのですが、やはり私はjpg圧縮でよい画質である
というのが基本ラインだと思います。

X4が手元にあったとき、jpgが使えない画質であることを、高画素だから仕方ないと
考えていましたが、D3200のこの写真を見たとき、つまりはキヤノンの怠慢でしかないと
いう確信に至りました。

jpgでもすばらしいんだと言う人はぜひ反論して欲しい。できないのなら、やはり
キヤノンの怠慢は確定的であるといわざるを得ない。

書込番号:14478278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 12:28(1年以上前)

愛が写しこまれてないと嫌だ

趣味がカメラ、写真でない一般人に主さんの写真を見せて愛を感じるか?と10人に聞いてみました


結果は感じないが10人でした

赤ちゃんの肌の質感を見せるためにあるような写真で愛と言われても・・・と言うのが自分の感想です

書込番号:14478965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/04/25 17:37(1年以上前)

これ参考になるよ。

5dMarkIIIでとった作品。

flickrのサイト↓↓

http://www.flickr.com/groups/canon-eos-5d-markiii/pool/page74/

書込番号:14483973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラの性能と環境

2012/04/21 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:9件

50Dを愛用しています。フルサイズに興味ありでMK3の発売は気になってます。
フルサイズCMOSセンサーの大きさの画質の有利さが、現在の環境でも生かされるのか?
について、少々疑問と不安があります。
プリンタはip4300を使用しておりますが、50DとMK3で撮影したものを印刷した時に、
その違いを体感できるのでしょうか?
シグマ50-500で鳥撮りも楽しんでいますが、MK3で撮影して50Dの1.6倍の画角の物と
同じ大きさにトリミングした時の画像の品位はいかがなものでしょうか?





書込番号:14466374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 18:42(1年以上前)

スレ主さん今日は、
僕の意見としては、比べる方法が適当では無いと思いますよ、
APS-C又はフルサイズどちらも部分で見るのでは無く
夫々の全体で鑑賞することが吉だと思います。

書込番号:14466464

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/04/21 22:31(1年以上前)

>50DとMK3で撮影したものを印刷した時に、その違いを体感できるのでしょうか?

たぶん・・・被写界深度の違いとして体感できるのではないでしょうか・・・

>シグマ50-500で鳥撮りも楽しんでいますが、MK3で撮影して50Dの1.6倍の画角の物と
>同じ大きさにトリミングした時の画像の品位はいかがなものでしょうか?

50Dの画素数より少なくなると思うので、プリントサイズによっては品位低下があるかもしれません・・・
ただ・・・KissDのころから全紙に伸ばしてましたから・・・そのことから思えば・・・

私は、フルサイズのレンズで800mmは持てそうにもないので、7D+50-500mmを使いたいと思います。
広角のパンフォーカスは、デジタルレンズオプティマイザーの効果がよかったので、7D+10-22mmを使うかな・・・
ただ・・・ボケを生かした絵が欲しいと思うときは、持っていれば5DIIIを使いたいと思います。
高ISO感度撮影がしたいときにも5DIIIが欲しいです。

APS-Cとフルサイズはそれぞれに使い道が違うと思いますが・・・

書込番号:14467491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/04/22 00:14(1年以上前)

野鳥を撮るのであれば、レンズに投資した方が良いですよ。

7Dと456の組みあわせは、コストパフォーマンスが高いです。
可能であれば428を



フルサイズなら600F4になりますから

書込番号:14468060

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/22 08:41(1年以上前)

純正レンズ 400mm くらいと、DLO を DPPで適用が結果が良くなるような
気がします。

書込番号:14469002

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/22 09:04(1年以上前)

こんにちは

>鳥撮りも楽しんでいますが、MK3で撮影して50Dの1.6倍の画角の物と
>同じ大きさにトリミングした時の画像の品位はいかがなものでしょうか?

単純に画素数とトリミングを考えると、

APS-Cで約1.6倍ということは面積比2.56倍になり、5D3が22Mなら中央のAPS-C相当分は
860万画素程度になり、50Dの1500万画素から大きく下がり、さすが不満が出ると思います。

しかし私の様に画素数が10Mしかない1DMarkV使用の者には、APS-Hで約1.3倍の画角だと
22Mの5D3の中央のAPS-H相当分は1300万画素程度になり、
理屈の上では画素数的には逆に今よりもメリットがということに。

今現在APS-Cで高画素のカメラを使用している人には、画角相当分の中央トリミングが前提なら
得策じゃないかもしれませんね。 
その分、中古の500/F4L等の単焦点レンズに投資する方が良いと思います。

書込番号:14469084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/22 12:01(1年以上前)

早速にご意見ありがとうございます。
それぞれの機器のバランスが大切かと感じていました。
資金が潤沢なら良いのですが、そうもいかないもので・・・
ip4300もかなり使い込み、ヘッドもアルコール洗浄などで
騙しだまし使っております。話が少しずれてしまいますが、
お奨めのプリンタはいかがでしょうか?
A3も欲しいなと思っております。

書込番号:14469784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/22 14:44(1年以上前)

スレ主さんはプリンタの更新を考えているんですね、
それでしたら僕が薦めたいプリンタがあります、
染料で良いと思いますが、Canon PIXUS Pro9000m2を
薦めます、自分も使っていますがかなり使い勝手がよく、
仕上がりも綺麗です。
L版からA3ノビや半切がプリントできます。

書込番号:14470501

ナイスクチコミ!1


kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 15:26(1年以上前)

写真用イングジェットプリンターならキヤノンかエプソンですよね。
HPはビジネス用には良いですが、写真用には今一だと思います。

インクは染料と顔料が有りますが、光沢紙に鮮やかなプリントが希望なら
染料機のキヤノンの9000M2ですね。

保存性や落ち着いた色合いなら顔料ですが、キヤノンにはPRO-1が有ります。
未発売なので、ショールームでテストプリントして貰いましたが、
なかなかの好印象でした。(特にモノクロが素晴らしい)

ただ残念なことはアート紙の場合、印刷が出来ない余白が周りに
沢山できてしまいます。
本当にもったいないです。

その点、エプソンの5Vや5002は全面縁なし印刷が可能なので、アート紙の
使い勝手は良いです。
また、色転びもほとんどありません。

同じくエプソンには7Vが有りますが、これは顔料インクでありながら染料的な
プリントが出来るというプリンターで、キヤノンのPRO-1と似た感じの
プリントになるようです。

自分はキヤノンの9000とエプソンの5002を、プリントする写真に合わせて、
使い分けてしていますが、結果的には使用頻度は5002の方が多いです。
(染料はプリント後の色の変化が大きいので、難しいので)

以上どれを選ばれても、プリント時の設定さえ正しくすれば、
良いプリントが得られると思います。



書込番号:14470665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/25 07:42(1年以上前)

道東ネイチャー様 他皆様ご意見有難うございます。
30数年前になりますが、オーディオに多少はまりました。
当時から資金は無く安物で色々と楽しんでおりましたが、
その時の経験が凄く印象に残っています。
それは、ピックアップ→アンプ→スピーカーの大まかな
流れの中で、入り口のピックアップに少々投資をしたら
飛躍的に効果がありました。
デジカメも、レンズ→カメラ→プリンタの流れですが、
どこに投資をするのが一番?効果があるのかなぁ、
と思いまして。
要は、MKVが欲しくてたまらない気持ちを、
どう決着付けるかで悩んでいるようです。情けないやら・・・

書込番号:14482524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/25 08:16(1年以上前)

これだけ、フルサイズの作例が溢れてる中で質問スレを建てると言うことは、ご自身では判断がつかないと言うことですよね?他人から色々説明を受けたら、それらの作例が良く見えてくると思いますか?俺はそうは思わない。レンズやプリンターに投資する方が得策だと思います。

書込番号:14482606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/25 11:45(1年以上前)

>それは、ピックアップ→アンプ→スピーカーの大まかな
>流れの中で、入り口のピックアップに少々投資をしたら
>飛躍的に効果がありました。

カメラだとちょっと考え方が違いますね

被写体(演奏者)→カメラ(録音機材)→モニタ(ミキサー)→プリンタ(オーディオ)
みたいなことですから

オーディオなら買ったCDのソースそのものが変わることはないですが
カメラはソースそのものを作る道具です

ジャズの名盤で「これで録音がもう少しよければなあ」というのがあったとしても
それはオーディオにいくらお金をかけてもどうにもなりませんよね

逆に「これは録音がすばらしい」っていう盤あっても
そこらのラジカセではよくわからない


今A2プリンタを買えば今すぐ迫力のプリントを楽しめます
その代わり今から次のカメラを買うまで入力は変わらないので
後で「ああこの時5Dだったらなー」と思っても後の祭りです

書込番号:14483109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIの出力方法って変わりました?

2012/04/14 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 nufalさん
クチコミ投稿数:4件

5Dmark2を主に動画撮影で使用していました。
mark3を購入しHDMIで外部モニター接続をしてみましたが、画面が真っ黒です。
ケーブルを変えてみても、テレビに接続してみてもダメです。
(mark2では問題無いです)
設定もHDMIの出力設定などはないので、なぜ出力できないのかわかりませんが、
HDMIの出力って何か特別な設定がいるのでしょうか?

書込番号:14435734

ナイスクチコミ!0


返信する
SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/14 18:45(1年以上前)

持ってないので受け売りですが
HDMI出力はREC中でも外部モニターへのHD表示を維持する(MarkUではSD解像度にダウン)
みたいなので、その辺の関連ですかね?

書込番号:14435833

ナイスクチコミ!0


スレ主 nufalさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/14 18:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その辺り関連だと思い、HDMIで液晶テレビにつないで無理だったのでHDでの出力もできないという感じです。HDMIで初期不良は考えにくいのと、menuの設定を見てもHDMI機器制御のON・OFFしかありません。一応両方試してみましたがダメでした。
普通にカメラについている液晶ではライブビューできます。

書込番号:14435887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/14 20:56(1年以上前)

こちらで確認したところ、問題なくできます。ケーブルは大丈夫でしょうか。

書込番号:14436479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nufalさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/14 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルはMark2→モニタ(もしくはテレビ)で通常どうり表示されるケーブルを使用していますが、ダメです。複数で試しています。
やはり初期不良でしょうか。。。

書込番号:14436994

ナイスクチコミ!0


スレ主 nufalさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/24 12:57(1年以上前)

解決しました。

工場出荷状態に戻し、再度チャレンジしたところ接続して問題無く映りました。
原因は不明ですが、問題無く映ります。
ありがとうございました。

書込番号:14479092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ BG-E11

2012/04/24 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件

皆さん、こんばんは

早く縦グリ欲しいですが本当にGW真っ只中に発売するのでしょうか?もう発注してますけど・・ここ最近メーカー的に、これも例に漏れず、注文殺到により延期の予感がしてきましたが・・・

発売直後の60D用縦グリも注文殺到で延期になってたような気がしますが、どう考えても60Dは縦グリ注文する人は少ないと思いましたけどね〜

延期ブームですかね?

書込番号:14477597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/24 03:20(1年以上前)

GWまっただ中って?

流通とか止ってないんですかね?


書込番号:14478047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/24 08:21(1年以上前)

予定通り発売なら、当然GW前に販売店に納品を済ませて・・・でしょうね、当然。

書込番号:14478376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/04/24 08:28(1年以上前)

自分も、縦グリ待ち派です。
(ポトレメインなので)

新型は機能とデザインはよさげなんですが、今までと大きく変わっているので、
これまた初期不良とかが心配です。
(昔の20Dでしたっけ?接触不良とかで一部回収になったの…)

…まぁ、縦グリがでて、動作確認が済むころには、本体の一連の不具合も
直ってればいいかな、と…(^^;。

書込番号:14478400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/24 08:46(1年以上前)

あの中子方式を採用し続ける限り、接触不良は無くならない気がします。

書込番号:14478435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/24 10:02(1年以上前)

機種不明

ネジのギザギザが出ない

>> あの中子方式を採用し続ける限り、

5D2 の WFT-E4 みたいにしないのが不思議ですね。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2806b001.html

これなら本体に電池を一本いれたままにできるのですが。

カメラ前面にネジも出ないし、WFT-E4 って意外と良くできています。



BG-E11 は夢だった縦位置用マルチコントローラーがあるのが最高ですね。


書込番号:14478595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/24 10:09(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング