EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (86製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

5DV評価、口コミの動向

2012/03/28 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:140件

体育館スポーツを主に、7D愛用者です。
感度ノイズと闘いながらの7D使用私にとって、5DVで先輩方の口コミはとても気になります。
まだ7Dも初心者ですが、購入後短期間で、2000毎以上撮ってみました。
それでも、初心者には、まだ、使いこなしてはないと思うので、5DVの動向を横目で見ながら、一騎に購入、やはりよい傾向ではないなら、しばらくは、7Dに頑張ってもらい1DXに行くつもりです。
5DVのコンセプトの地球の光の全てでしたっけ?常用感度の記載はオーバーなのは、車の燃費と同じで、記載表示より実用とは違うのは仕方ないとして、感度が低い場合でも、叩かれてしまう傾向は、とても気になりますし、秒間6枚の連写も大丈夫かなと気なります。
フルサイズのセンサーではありますが、やはり7Dよりは、上げて、もしくは、同等の連写枚数で売り出して欲しかったのですが、、、
それでも、5DVに期待し購入予定の7Dユーザー様達はどうなんでしょうか?

書込番号:14358700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/28 13:16(1年以上前)

スポーツ撮影が主でしたら1DXのほうが良いんじゃないですか?
自分も1DX貯金頑張ってます・・・

書込番号:14358736

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/28 13:26(1年以上前)

1DXを導入できるなら1DXが良いと思います。
5D3は7Dの軽快さはありません。
電源とメカで7Dと同じ動作は無理だと思いますよ。

書込番号:14358775

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2012/03/28 13:40(1年以上前)

 すでに7Dをお持ちならば、7Dで写真撮影を楽しみましょう。

 7Dで10万枚近く撮影すると、ご自身に向いているカメラも自然と分かるようになると思います。

 メーカの宣伝で心動くのは致し方ありませんが、ご自身で必要と思えるカメラを購入した方が幸せのように思います。

書込番号:14358808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件

2012/03/28 13:45(1年以上前)

I LOVE 8耐さん、高度な先輩方の口コミの中、ご回答ありがとうございます。
1DXなら絶対ですよね。
ただ室内スポーツならば、感度3200でバッチシであれば、構わないのですが、やっぱし連写スピードは気になります。

メーカーも趣味の域でも、1DX買わなきゃだめですよ的に、なるのでしょうかね(笑)

書込番号:14358827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/28 13:55(1年以上前)

EOS5D2と7Dを使っています。7Dは屋外スポーツであれば良いのですが、屋内スポーツですとISO3200迄上げることになりノイズが気になります。両方放出して5D3にまとめようかと思っています。もちろん、予算があれば5D3より1DXが良いに決まっています。特にスポーツメインなら1DXです。

書込番号:14358853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/28 14:03(1年以上前)

先日、スポーツではありませんが娘の卒業式がありまして、雨の日の体育館撮影でしたが、自由に移動する事が出来なかったのもありますが7Dは厳しいな・・・
1DXならもっと綺麗に残せるなとカミさんにアピール中です!

書込番号:14358878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/28 14:14(1年以上前)

このクラスのフルサイズで体育館で動体は難しい
DOFも浅いし
APSのほうが簡単よ

書込番号:14358909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/03/28 14:24(1年以上前)

7Dに近いフレームフィーリングで撮れて高感度性能を求めるのであれば値段の下がった1DWですね。7Dから1DX ・5D3だとかなり短く感じますよ!

書込番号:14358936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/28 14:39(1年以上前)

何度もスミマセン・・・
最近連写で思う事がありまして、7Dの8コマでもそのコマとコマの間の写真だったらってのがあって、もちろん押しっぱなしの連写ではなく2〜3枚づつです。
1枚でバッチリ決めるのがカッコいいのかも知れませんが、ひょっとしたらその前後のコマのほうが良かったかも?って思うと、連写枚数というかコマ間が短いほうがいいのかなって思います。
撮影対象によっては秒間8コマでもこんなに動いちゃうの?
本当に8コマ?って時がありますからね。

書込番号:14358967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件

2012/03/28 15:18(1年以上前)

皆様、助言ありがとうございます。やはり、5DUと7Dは方向は違うのも理解していましたが、どうしてもVに期待してしまっています。
I LOVE 8耐さん、そこなんです私も。
連続枚数などはいりません。悪条件でも秒間何枚撮れるかが、キモで、おそらく、7Dで8コマ何か全く出ていません。
そこで、5DVがきちんと、撮れるなら、いくら秒間枚数が少なくなっていても保てる能力があるのではと期待してしまう訳です。

書込番号:14359053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/28 16:21(1年以上前)

たった一日の卒業式のために、カメラを新調するなんて信じられない。

しかも、卒業式なるものは、ずらっと並んだ生徒の後ろに父兄が並ぶ
ので、500mm以上の望遠レンズでないと顔はわからない。ま、どれ
くらいの望遠が必要かは、会場の広さと卒業生の数による。

そんな望遠レンズを持ち込んで、他人の迷惑にならないかどうか
良く考えたほうが良いだろうね。

書込番号:14359228

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/28 16:25(1年以上前)

7D と 5D3 を比較すると、いくぶん、連写速度、APS-C ならではの望遠の
有利性は別物になるので、順当なステップアップにはならないと思います。
連写のコマ数が気になるなら 1DX にいったほうが幸せになれると思います。

書込番号:14359243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/28 16:37(1年以上前)

デジタル系さん
卒業式の為だけに1DX新調する人は居ないと思いますよ。
そんな安いイメージしかできませんか・・・?

書込番号:14359280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/28 16:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

とんぱたさん

坪内 隆直 先生は、「連続撮影をしても欲しいコマは、コマとコマの間にあるような気がする。なので連続撮影はしない。狙って撮る。」っておっしゃっていました。
http://cweb.canon.jp/gallery/archive/tsubouchi-donquixote/index.html

目指さなければ、到達できない世界ではありますが、なかなかそうはいきません。
ということで、1DX をお勧めします。って、2回、CP+と体験会のお試しで触っただけなんですけど、無責任でごめんなさい。


その昔、キングケニーロバーツ様が 平さん と TECH21 で8耐に出られた時の写真、見つけたので貼っときます。とうじ、この写真、人気があって、適当な店で何度も焼き増しした際のネガの取扱いが悪すぎたようで、ネガがベトベトボロボロです。(ToT)
コダックのポジで撮って、大切にしておけばよかった・・・
当時なんで当たり前ですけど MF で、狙い撃ちです。
(連続撮影にみえますが、周回が違うの。)


書込番号:14359324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/03/28 18:08(1年以上前)

体育館での撮影、厳しい環境ですよね。私も7Dでやってますが・・・

7DのISO=3200、ノイズがひどいといわれながらも、出力サイズによっては使えると思っています。
というか・・・全紙にも伸ばしちゃうんですけど・・・私なんかは・・・
もっとも、RAWで撮影して現像して好みに調整はしていますが・・・

7DのIS=3200が許せるなら、5DIIIだと感度は2段は上に設定できそうだと思っています。
となると、F4のレンズがF2.8のレンズと同等以上のシャッター速度で撮影できるので・・・私はメリットが大きいと考えています。
F4のレンズで良ければ、被写界深度が深くなるので、この点でも助かりそうですし。

連写ですが・・・シャッター速度1/300くらい出てると、そんなに遅くなることはないと感じています・・・7D
もちろん、体育館なら絞り開放か1/3段・2/3段絞るくらいですから、絞りで遅くなることもないですし・・・
それを考えると、5DIIIの6枚/秒の連写はいけそうに思いますが・・・

6枚/秒連写ですが、2桁D並と考えればそんなに遅くもないかなと・・・
フルサイズのシャッターユニットで8枚/秒が切れれば・・・もっとお値段が上がると思います。いっそ1Dxですよね。

40Dで6.5枚/秒、7Dで8枚/秒の連写ですが・・・7Dにしてそんなに救われたかというと・・・きわめて微妙です・・・
タイミング的にはやはり最初の1枚を狙ってますので・・・
5DIIIが、レスポンス的に7Dと近似と聞いていますので、私には不足のないところではあります。

体育館では70-200mmF2.8Lを持ち出すことが多いですが、テレ端はあまり使いません。
35mm換算、200mmまでを使うことが多いですから、フルサイズにしたからといって短く感じることもないかと考えています。
最近は、7Dに24-105mmF4Lなんかでやってることもあるので・・・屋外でなければ高いISO感度が使える方が私には有り難いです。

仮に5DIIIを入手した場合でも、しばらくは7Dは使おうと考えています。
画角1.6倍で、500mmのレンズが800mmに化け、しかも開放絞り値が変化せず、AFも遅くならないメリットは大きいと思ってます。
テレコンを入れても画質劣化の少ないレンズも持ってないし・・・
また、10-22mmを使うときも、パンフォーカスが使いやすいと思ってます。

でも・・・5DIIIは今すぐは無理です。
こっちが算段している間に、5DIIIのいろいろなものが落ち着いてくることを願ってます。

>メーカーも趣味の域でも、1DX買わなきゃだめですよ的に、なるのでしょうかね(笑)

人それぞれとは思いますが・・・そんなことはないような気もしますけど・・・
1Dxがいけるのであれば、いっちゃった方が後悔しないと思います。

書込番号:14359585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/28 22:37(1年以上前)

スレ主さん失礼します。
スースエさん
画像ありがとうございます!
8耐を世界的なレースに格上げしたライダーですね。
残念ながら私はこのレースで8耐というものを知りましたのでナマで観てないので羨ましいです。
87年から観戦してますが当時はα7000に75-300+ケンコー×2テレコンでした。
高校生でバイトして買ったものだったので、精一杯のシステムでした・・・
かなり近づけるスプーン手前の200Rで撮影してました。
バイクが見えてからコンマ何秒で通過しちゃうポイントで難しかったですが・・・
素人だったのでAFカメラを買いましたが、サーキットでは使い物にならず、しかもテレコン付の為結局MF撮影ばかりでした。
今はかなり楽させて貰ってマス。

書込番号:14360902

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/03/29 05:36(1年以上前)

スースエさん

TECH21懐かしいです〜。そーいえば学生時代にレプリカのジャンパー着てました。
(平選手じゃないのが少し残念ですが)
貴重な画像ありがとうございました。

これからも素晴らしい画像撮って下さいね。横レスで失礼しました。

書込番号:14362145

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

MモードのISOオートの動作の疑問

2012/03/25 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

5D Mark3の新機能として、MモードでISOオートが動作するようになっています。

既に指摘されていますが、MモードでISOオートの露出補正ができません。

あと気になる点として、下記があります。

AEB撮影では、Mモード以外では、ISO感度が1枚ごとに可変しますが、Mモードは1枚目のISOオートの設定値で固定されてしまい、プラス補正の画像のISO感度を上げて露出時間を短縮したいと思っても、Mモードではできません。

ドライブモード連続撮影では、シャッターを押したままの状態でも、1枚ずつISO感度が変化します。
こちらは個人的にはこれで良いのですが、ある程度同じカットを取りたいときに、シャッターを押したままでAFも変えてないときに、明るさが変動しないほうが良い、と思う人もいそうだと思います。

上記はMモードかMモード以外かにかかわらず、用途によってどちらの動きが良いのか違うと思うので、設定できた方が良いと思うのですが、設定できる箇所はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14345791

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/25 22:45(1年以上前)

こんばんは
普通 Mモードでは露出補正は有効では有りませんが、ISOオートの場合は露出補正は出来た方が良いです。
しかし、出来ないのは仕様だと思います。
ちなみに ニコン機の場合は、Mモード、ISOオートで露出補正が可能です。

M_マニュアルでのISOオートは、任意の絞り値、任意のシャッタースピードでの撮影が可能ですが、
露出補正が出来ないのは、マニュアルでのISOオートをキヤノンは推奨していないのでしょうね。

書込番号:14346693

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/26 00:09(1年以上前)

Mモードでの露出補正は特に不要と思います。当然、あればあったで、なくてもまったく問題はありません。

Mモードで露出補正したいなら、Tv/Av/ISOのどちらかを必要に応じて変えればよいと思います。

書込番号:14347292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/03/26 00:21(1年以上前)

「Mモードを使うような人ならISOをオートにしないだろ!」という考えなんじゃないですかね。
まさに「仕様ですから」と言われそうですね。

書込番号:14347359

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/26 00:39(1年以上前)

robot2さん、米ドラマ大好きさん、アーリーBさん、ありがとうございます。

>MモードでISOオートの露出補正ができません。
については、使う予定が特にないのですが、不便だと指摘されている方がいるので、私もできないよりは出来た方が良さそうだと思いました。


>あと気になる点として、下記があります。
より後ろの文章が、今回の疑問点です。

補足ですが、MモードのISOオートですが、5D Mark3で追加になった機能なので、Mモードを使う人でISOオートを使う人のための新機能だと思います。

書込番号:14347451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/26 01:59(1年以上前)

キヤノンは王者のプライドがあるから。

書込番号:14347699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/26 08:21(1年以上前)

hagitanさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。私もほしいなーって思っておりまして、検討中です。

>AEB撮影では、Mモード以外では、ISO感度が1枚ごとに可変しますが、
>Mモードは1枚目のISOオートの設定値で固定されてしまい、
>プラス補正の画像のISO感度を上げて露出時間を短縮したいと思っても、Mモードではできません。

私の勉強不足で間違っていたなら申し訳有りませんが、1D4の場合ですが、ISOオートの場合であっても、AEB撮影では、全てのモードで、ISOは一枚目固定で、シャッタースピード、もしくは、絞りを変えながら三枚連続撮影出来ると記憶しています。ちなみに、1D4では、AEマイクロアジャストメントを、利用すれば、MモードでISOオートの露出補正できますが、これは、AEB撮影には関係ありませんね、5D3にもほしかった機能です。なんで入れないんだろーって思います。

5D3では、Mモード以外、ISO可変で、AEB撮影されるとの事ですが、どのような撮影条件で、ISOが可変するのかよろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:14348188

ナイスクチコミ!2


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/26 13:25(1年以上前)

設定出来ないようですねぇ。

例えばヘリを撮るときのシャッター速度は遅すぎても早すぎでもあまり良くない。
プロペラの動きを出すための速度で固定。

絞りも多少絞った方がシャープになるが絞りすぎでも回折でぼやっとする。
じゃあ固定した方がいい。

こうなるとISOオートでついでに露出補正も出来ると撮りやすいと思います。

書込番号:14349076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/26 14:25(1年以上前)

キャノンのMモードの露出補正はニコンと違ってISOを上げ下げすれば出来ますよ。
また、ISOオートのときは何時も露出のインジケーターがゼロを差していますから、カメラが勝手に露出を補正していることになります。

露出をマイナスにしたいときはISOをオート解除してISOを低くしプラスにしたいときは高くします。当然インジケーターはプラスになったりマイナスに振れたりします。使い慣れるとニコンより楽です・・・

いろいろ試してみて下さい。

書込番号:14349256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2012/03/26 15:47(1年以上前)

hagitanさん、こんにちは。

私も7Dの検討中に、MモードでISOオートにしたとき、露出補正ができないことについて考えたのですが、やはり疑問に思われる人も多いのですね。
ちなみに私は、『露出要素には絞り・シャッタースピード・ISO感度の三つがあるが、この内AEが操作するのは絞り・シャッタースピードの二つだけ』、『ISO感度は、撮影の最初の段階から決まっていて、これはオートでも同じ』、このようにCANONの露出に対する方針を理解するようにしました。
ようはデジタルカメラでもフィルムカメラでも同じということですね。

この方針でいくと、、、

『MモードでISOオートの露出補正ができません』というのは、Mモードでは、AEで操作できる露出要素がないので、露出補正も意味がなくなる。
だから露出補正ができない。

『AEB撮影では、Mモード以外では、ISO感度が1枚ごとに可変しますが、Mモードは1枚目のISOオートの設定値で固定されてしまい、プラス補正の画像のISO感度を上げて露出時間を短縮したいと思っても、Mモードではできません』というのも、露出ブラケット撮影は、自動的に複数の露出補正をかける機能と考えられるので、上と同じ理由で意味がなくなる。
だからMモードではできない。

このような理解になりました。

あと連続撮影のとき、1枚ずつAEで露出を決めるのは、私もこれで良いと思います。
もし最初の露出で固定したいときは、AEロックを使うか、MモードでISO感度を固定して使ってます。

書込番号:14349507

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/03/26 15:52(1年以上前)

> 露出をマイナスにしたいときはISOをオート解除してISOを低くしプラスにしたいときは高くします。

ISO AUTO が欲しいというスレですよ (^^

書込番号:14349530

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/03/26 15:53(1年以上前)

誤: ISO AUTO が欲しいというスレですよ (^^
正: ISO AUTO で露出補正が欲しいというスレですよ (^^

書込番号:14349534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/26 17:42(1年以上前)

hagitanさん、こんにちは。

>あと気になる点として、下記があります。
>より後ろの文章が、今回の疑問点です。

ちょっと気になったので、1D4ですが、AEB撮影のテストしてみました。ISOはオートです。

Mモード時 ISO 1枚目固定で、3枚ともシャッター速度が変わり露出補正する
Tvモード時 ISO 1枚目固定で、3枚とも絞り数値が変わり露出補正する
Avモード時 ISO 1枚目固定で、3枚ともシャッター速度が変わり露出補正する
Pモード時 シャッター速度、絞り数値、1枚目固定で、ISOが変わり露出補正する
※Tv.Av.P時は露出補正と組み合わせて撮影が出来る

上記結果になりました。
カメラ任せ以外は、全て、ISOは1枚目固定です。
Pモードなんて使った事無かったので勉強になりました。
マニュアルを読み返してみましたが、AEB 撮影とはシャッター速度、または、絞り数値を変えながら、3枚の画像を撮影する事が出来る。と記載されていますので、ISOの変更は、感度調整ですから、露出を補正(AEB)するという意味とは、ちょっと違うのかもしれませんね。

>AEB撮影では、Mモード以外では、ISO感度が1枚ごとに可変しますが、

ということですが、
Mモード以外では、ISO感度で露出補正される、というのは、勘違いされていませんでしょうか?
もしくは、セイフティーシフトされている?私の勘違いでしたら、申し訳有りません。


delphianさん、こんにちは。

>ISO AUTO で露出補正が欲しいというスレですよ

上位機種には、AEマイクロアジャストメントが付いているので、これを、付けてくれればいいんですけどねー。

書込番号:14349935

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/27 01:26(1年以上前)

皆さんコメントいただきありがとうございます。

マッチョ1964さん

大変参考になる情報ありがとうございました。
あれれ?機種によって動きが違うのでしょうか?何か設定があるんでしょうか?
時代的には、5D Mark2→1D4→5D Mark3だと思ったので、ここに動作の違いがあるとは不思議です。ちょっと自信がなくなったので、できれば他の方でも下記の私の内容が間違っている点があったら教えていただければ幸いです。

私の5D Mark3は、まだ買ったばっかりなので、そんなに変更していないと思うのですが、ISOオートにして、セイフティシフトはオフです。AEBの撮影順序は−→0→+、AEB枚数5枚、2EVずつです。ISOオートの範囲 ISO200-1600です。
EF85mm F1.8レンズです。

標準露出の画像がISOの上限下限にならないように意識します。
それでAEB撮影をします。

AvモードF11にした場合
1枚目 -4EV F11 ISO 200 1/6
2枚目 -2EV F11 ISO 320 0.4
3枚目  0EV F11 ISO1250 0.4
4枚目 +2EV F11 ISO1600 1.3
5枚目 +4EV F11 ISO1600 5

Tvモード0.5秒にした場合
1枚目 -4EV F4  ISO 200 0.5
2枚目 -2EV F2  ISO 200 0.5
3枚目  0EV F2  ISO 800 0.5
4枚目 +2EV F1.8 ISO1600 0.5
5枚目 +4EV F1.8 ISO1600 0.5

以上のようになります。
Tvモード5枚目は4枚目と変化なしですが、ISO上限1600でF1.8レンズでセイフティシフトオフにしたのでこれで正しいと思います。
Pモードは省略しますが、ISO・絞り・露出複合みたいな動きになります。

5D Mark2でも概ね同様のはずです。なので、上記のようなISO感度の動きが私のISOオートのイメージで、MモードのISOオートが追加されたので、そのように動くはずだと思ったのですが、この辺りは新機能で怪しいので、メーカーにも買う前にメールで問い合わせして、最初は非公開事項ということだったのですが、説明書が公開されたので、P.166でMモードのISOオートの説明として、「ISOオート設定時は、設定したシャッター速度と絞り数値に対して標準露出になるようにISO感度が変動するため、意図した露出で撮影できないことがあります」と書いていたので、プラス補正の画像でISO感度が可変するのではないですかと再度質問したところ、ご指摘の通りですとのことだったので、おお、それは良かったと思って買って、現在の状態です。
5D Mark3ではISO感度の上限設定が可能で、MモードでのISOオートが付いて、AEBの枚数が増えてと、5D Mark2でできなかったことが、できるようになるかもと、期待していたのですが、Mモードだけ予想と違って残念です。
MモードでAEBで撮影するときにISOを可変させないつもりならISO固定に設定するから、わざわざAUTOに設定する理由を考えたら、ISO可変になるのが普通ではないかというのが私の思いです。
でも、それならAvモードもあるという話だと思いますし、今の動きも全然駄目とまでは言えないので、この辺りは、カスタムファンクションとかで設定できたらいいのにと思うのですが。

以上が私の現状なのですが、何か追加情報ありましたら、教えていただければ大変幸いです。
1D系にしかない機能もあるみたいですね。暇なときに説明書も読んでみたいと思いました。


secondfloorさん

>もし最初の露出で固定したいときは、AEロックを使うか、MモードでISO感度を固定して使ってます。
の件ですが、その通り、AEロックボタンがあるから、全く問題ありません。
間違った質問をして申し訳ありませんでした。
昨日、操作していて、ボタン配置が変更になっているので、ズームボタンを押そうとして間違って、AEロックボタンを押してて、「あれれ?あ、AEロックになってた」とやってたのに、全然気づいてないという、恥ずかしい状況です。

>CANONの露出に対する方針
なるほど。確かに、フィルムカメラの要素という方針がありそうですね。
しかし、AEBでは、Mモード以外でISO感度が可変する状況からは、絶対的なものでもないのになあと思いますし、多少一貫性が無くてごちゃ混ぜになっても、利便性が良くなる機能だったら盛り込んでもいいんじゃないかなあという気もします。
個人的には、MFスイッチ入れていても、USMレンズだったら、AFオンボタン押したら、とりあえずAFが動いてもいいんじゃないかと思ったりします。

書込番号:14352566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/27 05:10(1年以上前)

hagitanさん、こんにちは。

お忙しい中、検証して頂きまして、ありがとうございます。
AEB撮影とは、取説P170に記載されています、AEB(自動露出ブラケティング)撮影の事ですよね。
hagitanさんが行われているのは、もしかして、手動で露出補正しながら、連続撮影されていますか?。なんでこう私が思ったかというと、AEB撮影は、1枚目は標準露出、2枚目はマイナス補正、3枚目はプラス補正の順番で、カメラが、自動で露出変更してくれて、撮影されるんじゃなかったのかなーって思ってたので、、、ちがってたら、ごめんなさい。
AEB撮影を行わず、手動にて、-4.-2.0.+2.+4 (この方法はオートじゃないので、AEB撮影とは言えない?5D3ではこのような設定でAEB撮影出来るの?)を行った所、おー、hagitanさんが、検証した通り、ISOが変わりますね。って、ISOオートだから、変わっちゃいますよね。ちなみに、P179(多重露出補正)の下注意書きのところに、ISO感度、、、1枚目と同じ設定で2枚目以降も撮影されます。と記載されています。AEB撮影時(P170)は、注意書きに記載されていませんでしたが、釈迦に説法で申し訳有りませんが、取説を見る限り、AEB撮影時は -4.-2.0.+2.+4 という設定は出来ないんじゃないのかなー?私のAEB撮影の解釈が違ってる?って思った次第です。

以上、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14352834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:2517件

2012/03/27 19:07(1年以上前)

たしかに5D3の、ISO感度オートのときの、AEBの動作は、ちょっと不自然な感じですね。

・Avモードのときは、シャッタースピードとISO感度を変化させる。
・Tvモードのときは、絞りとISO感度を変化させる。
・Pモードのときは、シャッタースピードと絞りとISO感度を変化させる。

ここまでは、カメラにゆだねられてる露出要素を変化させることで、AEBを実現してる、ということで理解できるのですが、、、

・Mモードのときは、シャッタースピードを変化させる。

ここだけはイキナリという感じで、これまでの方針をまったく無視してますね。
そうでなくて、hagitanさんが望まれてるのは、、、

・Mモードのときは、ISO感度を変化させる。

このような動作をしてほしい、ということですよね。
私も、こちらの方が自然に思えるのですが、CANONへ声を届けることで、改善してもらえたらいいですね。

ちなみにMモードで露出補正ができないのは、二つしかないダイヤルが、シャッタースピードと絞りに割り当てられてるため、露出補正のためのダイヤルがなくなってしまったから、ということみたいです。
他社のように、露出補正ボタン+ダイヤルができたらいいのですが、このあたりは操作性の継続ということなんでしょうね。

書込番号:14355137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/27 23:59(1年以上前)

マッチョ1964さん
コメントありがとうございます。

AEB撮影とは、取説P170に記載されています、AEB(自動露出ブラケティング)撮影の事です。
ドライブモードを連続撮影にすることで、シャッターを一回押すだけで、上記前回の私のコメントのような5枚の撮影が一度にできます。

ブラケティング順序の説明が足りなかったです。
AEB撮影には、説明書P316「ブラケティング順序」で、初期設定の0(標準露出)始まり以外にも、私のようにマイナス始まりからも、プラス始まりからもAEBで撮影できる機能があります。
ブラケティング枚数も、5D MarkIIIからは、初期設定の3枚以外にも5枚などに、変更できるようになりました。

そこで、現状認識なんですが、上記の各位のコメント内容を見る限り、ISOオートでAEBの場合には、1D4と5D MarkIIIでは、ISOオートの動作が異なっていて、このISOオートの動作を設定できる箇所も見当たらない。ということで合っていますでしょうか?

各機種の各モードの動きをまとめると、下記の通りとなり、同じメーカーのカメラの動作としては、ちょっとどうなのかと思っています。

1D4
Mモード時 ISO 1枚目固定で、シャッター速度が変わる
Tvモード時 ISO 1枚目固定で、絞りが変わる
Avモード時 ISO 1枚目固定で、シャッター速度が変わる
Pモード時 ISOが変わる
※Pモードについては、シャッター速度も変わる場合があるのではないでしょうか。絞りが変わるかは不明です。

5D MarkIII
Mモード時 ISO 1枚目固定で、シャッター速度が変わる
Tvモード時 絞りとISOが変わる
Avモード時 シャッター速度とISOが変わる
Pモード時 シャッター速度と絞りとISOが変わる

書込番号:14356856

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/28 00:36(1年以上前)

secondfloorさん
コメントありがとうございます。

>・Mモードのときは、シャッタースピードを変化させる。
>ここだけはイキナリという感じで、これまでの方針をまったく無視してますね。
そうなんです。変だと思います。

>・Mモードのときは、ISO感度を変化させる。
>私も、こちらの方が自然に思えるのですが、CANONへ声を届けることで、改善してもらえたらいいですね。

はい。その通りです。正確にはISO感度と露出時間も変わります。

完全な不具合で再現できた場合ならファームウェアを修正してくれるのですが、不具合とまではいかないのが難しいところですが、上記の1D4と5D MarkIII含めた動きはちょっと正しい説明ができない話だと思うので、改善してもらえることを期待したいです。
買う前にメーカーにMモードでISOオートでは1枚ずつISOが可変すると確認して買ったのに、前言を翻されましたので、ちょっと強めに言ってみようかなあとは思っています。
他の方でも、同様に思った方がいらっしゃいましたら、メーカーに要望していただければ幸いです。

ここまでいただいた情報で、1D4と5D MarkIIIと動きが違うという状況もあり、1D4に近い形で全てISO 1枚目固定の方が良い場合もあると思います。
また、secondfloorさんと私と同意見なので幸いですが、使う人によっては、ISOを可変に統一するだけでは、既にこうなっているということもあり、逆に苦情が発生する可能性もあります。
なので、改善案としては、ISOオートかAEB周りのカスタムファンクションに、「AEB時のISOオートの可変(する/しない)」といった項目を設けて、M、Av、Tv、P全て一律にその設定で動く。というのが一番良い方法かなと思っています。そんな面倒くさい話したら採用確立が下がる気もするので悩みどころですが。

Mモードで露出補正についてですが、それにしても、電源スイッチを切っても記憶している項目なので、それなら他のモードで設定したときに保持した値を利用するでもいいのにとも思いますけどね。
ちなみに今回AEBで2枚ができるので、面倒ですがAEBの設定でたとえば、-1EVと0EVと2枚にしておけば、1枚不要に撮影されるのと、上記の動作状況なのでISOでの補正ではなく露出時間での補正になりますが、微妙に代用になるかなあと思いました。

書込番号:14357040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/28 01:07(1年以上前)

hagitanさん、こんばんは。

カスタム機能で変更なさっていたんですね。了解致しました。
私も、fagitanさん同様、カスタム機能変更(下記設定内容)で、再度テストしてみましたが、前回テスト同様、P以外、ISOは1枚目固定でした。カスタム機能一括解除をして、ISOオート時の設定変更を探してみましたが、出来ないようです。

設定内容
C.Fn I:露出 5 ブラケティング順序 1:-→0→+ に設定
C.Fn I:露出 6 ブラケティング時の撮影枚数 2:5枚 に設定
ドライブモードは高速連続撮影
AFモードはワンショットAF
AFフレーム中央1点

以上の事から、hagitanさんのまとめ通りの結果で間違いは無いと思います、同メーカーで動きが異なるのは、やはりおかしいですよねー。統一してほしいし、疑問に思いますね。二台体制にしたらわかんなくなっちゃいそう。

色々おつきあい頂きまして、ありがとうございました。
いやー。でも、5D3良さそうですねー。欲しくてたまりませんよー。

書込番号:14357177

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/28 01:56(1年以上前)

マッチョ1964さん

こちらこそ、お手数おかけしました。1D4の情報を知ることができて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:14357330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/28 06:09(1年以上前)

スレ主様。スレッドお借りします。m(_ _)m

MモードのISOオートの露出補正、なにかうまい方法がないか、EOS学園で使い方講座が始まったら誰か講師に聞いてきて下さい。m(_ _)m
よろしくお願いします。
(現時点ではまだ使い方講座に5D3はないようです。)

書込番号:14357572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/28 07:55(1年以上前)

皆さんの研究熱心さに頭が下がっており、
勉強させていただいて居ます、

処で表題の件について僕の思うところを述べてみます、
[M]モードはマニュアルの[M]だと思うので
[ISOオート]が無くてもよいかなと思っていますが、
まぁ道具ですから有れば有ったでよいかも知れませんですね、

5D3は発注してあるんですが、まだ手元に参りません、
楽しみですね、←これは僕の事です。

書込番号:14357739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/28 08:11(1年以上前)

>> ちなみにMモードで露出補正ができないのは、二つしかないダイヤルが、シャッタースピードと絞りに割り当てられてるため、露出補正のためのダイヤルがなくなってしまったから、ということみたいです。


サブ電子ダイヤルの上下左右が押し込めるようになったのですよね?
だったら上下を通常位置、左右を縦位置の時の露出補正に使えるようにできるのでは?
操作感がわからないので、想像で書いてます。
サブ電子ダイヤルの回転操作の時に押込んでしまう程だったら、セットボタンを押しながらとか?
なんとでもなるように思うのですが、残念です。

コンデジのPowerShot S5IS の露出補正は、背面の 十字ボタン(4点押込みスイッチみたいなやつ)で行なうので、思いつきました。

って、キヤノンに言わなきゃだめか。言ってみます。m(_ _)m

書込番号:14357775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2012/03/28 08:16(1年以上前)

1D4でスポーツ撮っています。
1D4ではISOオートとは別にセイフティーシフトでISOを自動可変させることが出来ますが5D3はついてないのでしょうか?
それがあれば、ある程度SSと絞りを好みの値して、かつ補正もかけられるのですが・・・
とはいっても、私もMで補正があれば良いと思うこともあります。
サブ機を1D3から5D3に置き換えようかとまだ迷ってますので気になり質問させてもらいました。

書込番号:14357786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2012/03/28 09:56(1年以上前)

取り扱い説明書みたらセイフティーシフトはありますね。
でも、1D系のような絞り値の上下限の設定はできないのですね。
そうすると先に書いた方法は出来ないことになります。
残念!
スレ主さん、失礼しました。

書込番号:14358058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/28 17:01(1年以上前)

>> って、キヤノンに言わなきゃだめか。言ってみます。m(_ _)m

言ってみました。回答をいただきました。(表現は変更しています。禁止されている転載ではありません。)

十字タッチパッドへ機能の割り当て、ファームウェアでの機能拡張等につていは、今後の参考にして頂けるとの事です。

全くの想像通りの回答でした。v(^-^)

書込番号:14359359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/03/28 22:59(1年以上前)

妥協を知らぬ、キヤノンの情熱を凝縮した一台・・・。
「メーカーの都合」からではない、「お客様の理想」からのカメラ商品企画・・・。
−−−キヤノンスペシャルサイトより抜粋。

Mモード+ISOオートで露出補正ができないことにしても、
AF時にファインダー内水準器が消えてしまうことも妥協してる感じがするんですけどね^^;
ニコンやPENTAXで、普通にできる機能ですし、特に水準器については、7D時から要望あったと思います。
とはいえ、工夫で何とかしようと思うと・・・

■マニュアルISOオートについて
@AVモード+ISOオートにして、シャッター速度は、シャッター速度低速限界でコントロール。
 この場合、シャッター速度が上がるのは防げませんが、最低速度はコントロールできるので、
 状況によっては、露出補正しながら若干マニュアルっぽく使えるかも。

AMモード+ISOオートにして露出オーバーや、アンダー時には、「*」を押してISOを変更して露出補正。
 こちらはISOオートから一旦離脱する方法ですが、Mモード+ISOオートが
 便利な状況下での撮影であれば、適正露出を出すのには、最もすばやく対応できるかなと思いました。
 AEロックを外せば自動的にISOオートに戻ります。

■水準器
 こちらはレス違いですが、個人的に気になっているので蛇足で記載します。
 といってもAFボタンでAF設定。シャッター反押しは測光に設定するだけですが・・・。
 こうすると親指AFでフォーカスを合わせて、置きピンできるので、
 水準器を表示したまま、構図変更が可能になるかと思いました。

まだ購入していない身で恐縮ですが、“妥協”を知らぬ、情熱を凝縮した5DMk3は、
「メーカーの都合」からではない、「お客様の理想」から生まれたのとのことなので、
「お客様の都合」から、情熱をかけて使い方の“妥協”策を考えてみました。

キヤノンさん、多分購入すると思うので、どうか妥協せずにファームアップで対応してください<(_ _)>

書込番号:14361063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/03/29 00:08(1年以上前)

歴史からMモードのMは絞りとシャッタースピードのみに掛かっていると思います。
でないとISOのAUTOの意味がわかりません。よってISOのAUTOが効くべき。

フィルムからデジタルに変わって変化の要素が3つ(絞り,SS,ISO)になったので、本来であればモードも4つ(Av,Tv,P,M)から8つ(2の3乗)にすべきだと思います。
個人的に、モードダイヤルは不要です。絞り,SS,ISOそれぞれAFのようにA-Mスイッチがあれば良いです。(絞り,SS,ISOの変更用ダイヤルも3つにする)
⇒カスタムダイヤルはありのままで。

まぁ、趣味の物ですからレガシーもありですが、前衛的な機能も見てみたいものです。

書込番号:14361481

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/29 00:32(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。自分では思いつかない話もいろいろ聞くことができて、大変参考になりました。


道東ネイチャーさん
5D MarkIIではISOオートを選択するとISO400固定になるという意味がわからない仕様でしたので、5D MarkIIIでそのようにしたい場合はISO400を選べばよいので、5D MarkIIIの機能追加で誰にも迷惑がかからないので問題ないと思います。
一方で、私のAEBの話はこの状態で5D MarkIIIが発売されてしまいましたので、この動きが変わると、逆に不便だと考える人もいるかもしれないので、両立できるようにしないと、難しいところだと思っています。


スースエさん
要望がたくさん来たものについては、連絡する体制はあるとは思うのですが、サポートと開発で会社が違うので、あまり開発側に連絡が行かないのでしょうかね。
逆にこちらの掲示板なら、見ている人も多いと思うので、「キヤノン株式会社様 機能改善要望」といったタイトルで記事を作って、要望を追加していけば、開発者の方にも見てもらえるかもしれないですね。


Pompoko55&5さん
なるほど。参考になります。
絞り値の上下限があれば、それで絞りが可変しないようにして、Tvモードで私の希望する動作ができるかもしれないです。
AEマイクロアジャストメントや絞り値の上下限など、結構5Dで付いていない機能が多いんですね。販売戦略なのは分かりますけど、5Dだって決して安いものではないので、ソフトウェア関係の部分を差別化するのは残念です。
絞り値の上下限は普通に使うときでも便利そうですね。5D MarkIIIで、ISOオートの範囲が追加になったのだから、ケチケチしないで絞り値の上下限もつけちゃってよ。と思います。


一日一撮さん
代替案の情報ありがとうございます。本当は、AEBを何回も繰り返す間、ISOは全て可変で、1枚目は露出時間と絞り固定にしたいのですが、どちらの方法も近いので、試してみたいです。
@の方法に限らず、低速限界はISOなどが上がっても目標露出に入らない場合は低速限界よりも長いシャッター速度になる場合がありますが、これは当然なので仕方ないと思います。

>水準器
え?まさか専用の表示エリアが無いということですか。
まだ調べてなかったので、液晶画面にしか出ないから、あれれ?と思ってましたが、これもちょっと新機能としてはどうかという話ですよね。
ただハードウェアが関係する話なので難しそうですね。


KENT SUPER6 100'Sさん
おっしゃるとおり、フィルムとデジタルでは明るさを可変できる要素が変わっています。
さすがに顔をしかめる方がいらっしゃると思いますが、絞り,SS,ISOのダイヤルを3つ並べるのは私も思ったことがありますので賛成です。慣れれば分かりやすくて操作しやすいと思います。

書込番号:14361616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ163

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

5dmk3で撮った画像について質問です。

2012/03/27 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種
当機種

本日5Dmk3が手元に届いたものです。
色々設定を変えながら撮影していると上の様な写真となってしまいました。
高速連射でシャッタースピードをある程度上げると帯の様なノイズ?が出てきます。
設定の問題でしょうか?初期不良なのでしょうか?
Canonには明日問い合わせてみますが解決方法などが分かる方がいらっしゃったらご教授下さい。
kiss X3からの乗換でレンズは24-105F4,50F1.8で試しましたが両方とも同じです。

書込番号:14355998

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/03/27 21:55(1年以上前)

蛍光灯のフリッカーじゃないでしょうか?
SSを遅くして(1/50以下とか)お試しになられては。

書込番号:14356041

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/27 21:55(1年以上前)

お写真は意見致しました。

察するに室内で証明は蛍光灯ではないですか?

蛍光灯は高速シャッターを切ると、どうしてもそうなってしまうので、SSを落として撮影してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14356042

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/27 21:56(1年以上前)

こんばんは。

携帯から見てるので違うかもしれませんが
フリッカー現象ではないでしょうか。

書込番号:14356045

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/03/27 21:56(1年以上前)

蛍光灯下での撮影ではありませんか?

フリッカーと思います。

書込番号:14356048

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2012/03/27 21:57(1年以上前)

当機種

念のために高速連続ではなく普通に撮った場合の写真も貼っておきます。

書込番号:14356053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/27 21:58(1年以上前)

D4からフリッカーについて、続きますね(^^)

書込番号:14356065

ナイスクチコミ!6


CatRockさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 22:00(1年以上前)

>念のために高速連続ではなく普通に撮った場合の写真も貼っておきます
シャッター速度が1/40秒で出ないと言うことは間違いなくフリッカーですね。
故にカメラの故障ではありません正常な動作ですよ^^

書込番号:14356074

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2012/03/27 22:00(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

本当に恥ずかしながら急いでフリッカー現象というものを調べてみました。
間違いなくそうですね・・・
初期不良などと言って大変申し訳ありませんでした。これから勉強しながら使い倒そうと思います。

本当にすいませんでした。

書込番号:14356075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/27 22:05(1年以上前)

ほんと。またかー
調べてからスレ出せよー。

書込番号:14356105

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/27 22:16(1年以上前)

この蛍光(傾向)は、しばらく続きそうですね。
ISO25600の弊害?

書込番号:14356176

ナイスクチコミ!7


barachanさん
クチコミ投稿数:31件

2012/03/27 22:17(1年以上前)

イルカの・・・・

すみません!、場をなごませようと、失礼しました! ><

書込番号:14356181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/27 22:37(1年以上前)

謝ってる相手にご無体な…

書込番号:14356303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2012/03/27 22:51(1年以上前)

写真が添付された質問(特にフリッカー)
は解決が早いですね。
スレ主も回答者もグッジョブ(^-^)b 

書込番号:14356392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 23:10(1年以上前)

> barachanさん

>イルカの

ワンパク。。。??ですかww

というか、フリッカーと聞く度に、とある特徴的なジャブを真っ先に思い浮かべるのは、
私だけでしょうか。。。w

横道にそれ、失礼しました。。。m(_ _)m

書込番号:14356550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/27 23:23(1年以上前)

室内撮りが多いなら、インバーター式に替えましょう。
チラツキがなくて目にも優しいですよ。

書込番号:14356632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2012/03/27 23:54(1年以上前)

フリッカー2号見参!

書込番号:14356828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/28 08:19(1年以上前)

わんぱく…

ジャブ…

じゃ私は、セ○のヒヨコ集めゲーム…
あのちょこまか走り回る青い鳥を激写するのは、1DXクラスの連写が必要だぜ!

…横道どころか完全に脱輪っスねw

書込番号:14357791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/28 14:24(1年以上前)


私も人に教えてもらうまでフリッカーなんて知りませんでした。

書込番号:14358939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/28 22:08(1年以上前)

>フリッキー

ブラウン管時代のゲームを高速連射しても結果は同じだと思うのだが、いかに?

書込番号:14360726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ323

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

赤ノイズを気にするより、写真撮りましょうよ。
とか、
不満はメーカーに直接言え!
とか、
そんな高感度で撮影するのですか?
など、
いつの間にCanonユーザーはメーカーに対して甘ちゃんになったのでしょうか?

勘違いしてはいけないのは、価格comは消費者が安くいいものを手に入れる為のバイサイドの掲示板です。

何度も何度も、買ったユーザーから新スレが立てば立つほど、消費者の注意喚起になります。新スレにしないと埋没し消費者のためになりません。

かってのCanonユーザーは、メーカーに厳しく、ある意味、画質がいいから、Canonを使うという厳しいドライユーザーに鍛えられて緊張感を持ちながらメーカー自身も強く成長したものです。

私は、メーカーが常用感度と謳うISO6400〜25600で赤ノイズが発生してますから、問題視しても良いと思います。

ここから質問ですが、欠陥の赤ノイズが対策されてから買うべきか、欠陥品のまま目をつむり多少値引きしてくれる安さで買うべきかどう思いますか?

書込番号:14341525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/03/24 23:56(1年以上前)

問題視されているのですから、対策後に買うのが筋ではないですか?

書込番号:14341571

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/24 23:57(1年以上前)

えとね

ニコンさんのカメラでも、最高感度まで増感すると、多かれ少なかれ
キヤノンさんのマーク3で騒いでいるような症状出るよ。

なにいまさら騒いでるのって感じで、
いままでで気がつかなかったの?って笑っている方も多いんじゃないのかな?  (・◇・)ゞ

書込番号:14341578

ナイスクチコミ!56


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2012/03/25 00:00(1年以上前)

 この件を問題視するかしないかは各個人の判断と思いますが。

 問題視する人が居ても良いし、問題視しない人も居るでしょう。 価格.comが正常に機能している証拠と思います。

書込番号:14341601

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/25 00:00(1年以上前)

あっ!! ヨドバシ電話予約のあんちゃんや(^^)

書込番号:14341602

ナイスクチコミ!2


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/25 00:03(1年以上前)

グーチョキパーさん

そんなことは皆分かってますよ。
ISO100〜25600を常用感度とうたってるから、問題視するユーザーが多いのですよ。

Canonが控え目に、常用感度をうたえば誰も文句言いませんよ。

価格comっていつから仲良しクラブになったのですかね?

書込番号:14341623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 00:07(1年以上前)

高感度ノイズが気になるなら、1DXかニコンD4みたいな両社のプロ仕様の旗艦モデルしかないと思います。

書込番号:14341655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 00:08(1年以上前)

ニコンでレンズキャップした超高感度の画像見てみたいです。

書込番号:14341659

ナイスクチコミ!8


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/25 00:25(1年以上前)

う〜ん、私には買う方向で背中を押してくれと言っているようにしか見えないんですが。

それで気に入らなかったら他人のせいにするのでしょうか。

書込番号:14341782

ナイスクチコミ!5


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/03/25 00:32(1年以上前)

>私は、メーカーが常用感度と謳うISO6400〜25600で赤ノイズが発生してますから、問題視しても良いと思います。

確かに、その感度で赤ノイズが一部だけ出るというのであれば問題視すべきでしょうね。
でも、私の個体は拡張ISOでは出てますけども、その感度では出てませんよ。

いずれにせよ私が使うのは精々3200あたりまでですので
そんなことより正常進化したことをありがたく思ってます。

参考までに、旅行用に買ったα65は同様に拡張ISO領域では端っこに赤ノイズが出てます。

書込番号:14341822

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/25 00:34(1年以上前)

このノイズを赤ノイズって表現するってのが…

ちゃんとレス読んで、ググったりすれば『熱被り』あるいは『熱ノイズ』というものだと判ると思うんだけどなぁ。

そこまでしてEOS 5D MarkIIIだけに特有の問題だと主張したいのでしょうか?

書込番号:14341829

ナイスクチコミ!17


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/25 00:41(1年以上前)

問題と思うか、どうかはまぁ個人差があるとして、そういう現象がある
という事実がこうやって共有されるのはいいことだと思う。

書込番号:14341882

ナイスクチコミ!7


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/25 00:47(1年以上前)

ご承知の通り、メーカーの設定した常用感度=誰もが認める常用感度ではありませんし、
必ずしも実力値とは限りません。

APS−CでISO16000常用に設定しているカメラなど、メーカー間によるバラつきは感じますが、明確な基準があるわけでもないので仕方ありません。
ただ、下のスレでUPされた画像を観るとスレ主さんのお気持ちも判らなくもないですが・・・。

まあ、熱ノイズが特有の問題ではないといっても、機種による差はあるのですし、毎日、皆がこの板に訪問している訳でもありませんから、同じ様なネタが挙がるのも仕方ないでしょう。

でもネガティブ系な意見が出ると何でもかんでもステハンというのは可笑しな発言ですね。そりゃ書き込み件数が極端に少なければステハンと受け取る場合も多いですが、誰しも書き込み1件からのスタートですからね。

書込番号:14341919

ナイスクチコミ!9


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/25 01:02(1年以上前)

確かにスレ主さんの質問には答えていませんでしたね。
メーカーが欠陥と認めない限り、これを盾に値引きを要求すると販売店にとってはクレーマー認定でしょうね。

書込番号:14341988

ナイスクチコミ!2


inchallaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/25 01:06(1年以上前)

あなたが応援するN社はもう自社のセンサでは勝負できない会社。
こんな偽善的な文章を書いてまでC社を攻撃して空しくならないか?
最後の質問はそれを隠すもの。読めば直ぐに解ります。

書込番号:14341999

ナイスクチコミ!20


Asahi.さん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/25 01:54(1年以上前)

あれだけ、ソニーα77を叩きまくってた連中は、いざキヤノンが叩かれると、血相変えて反論してますね。

書込番号:14342132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


1965さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/25 02:05(1年以上前)

日本の物の作りは何処へ行ったのでしょうか?
企業はこぞってグローバルだのメイドインJAPANは世界に負けないなど、本当でしょうか?現代の国民が政府に対して信用してないと同じではないでしょうか?
初期ロットとは言え市場クレーム(リコール問題?)は事実は事実、対価を払って問題があるのであれば、声を上げるのは必然ではないでしょうか?
昨今の日本の企業は責任も取らなければ上から目線でしか物事の解決策を知らない、キヤノンもその一つの企業かもしれません、エンドユーザーが何も言ってこないから、まーい〜か〜っと思われたくないと私は思います、私が所有するEF400mmF2.8Uも100万払って購入したのに、初期ロットとはいえフードがくるくる回って使い物にならなかったのです、メーカーに対しては
断固とした態度でのクレームを言いました、PL法もあるのだからっと、ですから、5D Mark Vを購入した人は言う権利があるのです、私も購入しようとしていましたが、過去の事があり、購入を控えていましたが、やっぱり初期不良が出たかっと思いました、一応、5DVは購入予定ではありますが、問題があるのみたいなので、購入を控えようと思っております、とても残念です。

余談ではありますが先日のニュースで米国でホンダが訴えられました、理由はエンドユーザーがホンダが言っている燃費の数値が違うとの事でした、一応1台あたりの賠償金額をホンダが支払うとの事で和解になったとニュースでは言っていましたがこれがグローバルなのです、日本人はおとなしいが世界は違う、キャノンがもし世界でリコールが起きれば多額の賠償金を支払う事にならないとは誰が言えるのでしょうか!?

書込番号:14342151

ナイスクチコミ!18


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/03/25 02:10(1年以上前)

う〜ん。確かに赤ノイズ問題が「倍再度」の掲示板になってしまってますね(汗)
困ったもんだ。

書込番号:14342158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/25 02:18(1年以上前)

本来ユーザーを守る為のPL法も何故か日本ではメーカーを守る法律になっちゃってますね。
アメリカの様にリスク無く何でも訴訟を起こせてしまうのもどうかと思いますが・・・

書込番号:14342168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 02:26(1年以上前)

アメリカは多額の金が動く訴訟大国ですからね。

例えばファーストフード店なんかの熱いコーヒーで舌を火傷したと100億の損害賠償が認められたり、タバコで肺癌になったからアメリカの全タバコ会社から3兆円あまりの賠償請求が認められたり滅茶苦茶な国家ですよ…


アメリカでは個人の訴訟が勝ちやすいみたいですが、日本は逆で個人の訴訟ではなかなか勝つのは難しいみたいです…

書込番号:14342184

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/25 02:33(1年以上前)

キヤノンが強くなるというよりは、中の人の心が折れてしまうようなスレですね。
ネガティブキャンペーンで評判を落し、安く買いたいだけのように感じます。
安く完全な仕様が欲しければ、とりあえず待てです。

書込番号:14342195

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/25 02:35(1年以上前)

アメリカでは敗訴になっても裁判費用の負担が無いから弁護士が訴訟を勧めると聞いた事があります。
前にもありましたよね?
韓国で大問題になってから動くみたいな。
日本のユーザーの声も大切に次につなげて欲しいです。

書込番号:14342203

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 02:40(1年以上前)

キャノンの商品サイトからの引用です。

>常用ISO感度100〜25600 拡張ISO感度H1:51200 H2:102400

こう書かれてますのでISO感度25600でノイズが目立つのであれば
何らかの対応がされるかと思います。

それによって他の機能でスペック詳細欄に記されてない部分が犠牲にならなければ良いですが?

書込番号:14342211

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 02:47(1年以上前)

アメリカの裁判システムは詳しくありませんが、日本なんか一度の裁判でも数百万から一千万ぐらいの金が動くみたいです…


ましては弁護士雇う顧問弁護料なんかもかかりますしね…


アメリカなんか大事故が起きた場合、民間の救急車がケガ人の取り合いしたり、弁護士もケガ人の取り合いしたりと警察よりも早く行くみたいですよ…

書込番号:14342218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2012/03/25 05:54(1年以上前)

アメリカでは、どこの店でも2週間から1ヶ月は理由なしに返品可能ですよ。だからこんなことで裁判なんかにはなりません。不良品ということであれば、それを理由に返品すればいいと思いますが。

書込番号:14342379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 19:41(1年以上前)

>私は、メーカーが常用感度と謳うISO6400〜25600で赤ノイズが発生してますから、問題視しても良いと思います。

自分は星景も撮ったりするので高ISOを使用したりするのですが、7Dでも5DUでも常用感度と言われてるISO 6400でもその時の被写体や温度等によって使い物にならないくらいに赤ノイズ(熱かぶり)が出てしまう事があります。

そのため、自分は7Dでは最大1600、5DUで3200を中心に撮影をしています。

今、赤ノイズで騒いでいる方は、今まで高感度を使用していなかったのでしょうか?
ノイズは今に始まった事ではないのに・・・

書込番号:14345622

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/25 19:49(1年以上前)

>いつの間にCanonユーザーはメーカーに対して甘ちゃんになったのでしょうか?

Nikon

D70の突然死
D200のバンディングノイズ
D2Hの、露出計がまったく動作しなくなって、露出系基板を修理

等あった気がしますが・・・

書込番号:14345649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 19:56(1年以上前)

そのうちISO51200やISO102400が使い物にならないと指摘する書き込みが出て来るかも知れませんね…

書込番号:14345678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 20:30(1年以上前)

車で例えるなら、、、

BMWを買いました。湾岸をレッドゾーン振り切り240km/hでかっ飛ばしました。ハンドルがブレました。
という報告が有り。それを聞いた、ギャラリーから、それは大変だと、あおぎ立てているように感じますね。
実際、大問題だって言ってる人いましたからね。
BMWじゃなくたって、レッドぶちきり公道をかっ飛ばせば、ハンドルは取られますよ。
私なら、せっかくのシルキーシックスですから、バイエルン地方で、ゆったり攻めたいですね。

書込番号:14345864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/25 22:02(1年以上前)

> 今、赤ノイズで騒いでいる方は、今まで高感度を使用していなかったのでしょうか?
ノイズは今に始まった事ではないのに・・・

Canonユーザーには若い方達も多いのでしょう。
Filmカメラって何ですか?と言われるかも?!

書込番号:14346419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/03/25 22:11(1年以上前)

お祭り的にはD200の縞々が一番すごかったですねー
懐かしいです

ニコンユーザーには記憶に新しい人もいるだろうけど
そのD200の縞って結局完全解決しなかった

でその後のどうなったかっていうと
気になるやつは調整するからってもってこいってやつで
カメラトップページにも乗らずQAにのっただけでした
それが出るのもすっごく時間かかったし
対応の繰り返しになったとの報告も多数上がった

そんでD2Hなんかの問題と重なったこともあって
本当にニコンは結構痛手をこうむったんです


んで何が言いたいかっていうと


要するに全体としてネット時代だってことの認知が甘かったD200の時は
ギャーギャー騒ぐ必要もあったし効果もある程度あったけど
(キヤノンだと1v1v1vの頃はもっとそうだったな)
今はみんな認知してるから騒いでも疲れるだけで無駄です

ネットから革命まで起きてるのにそれに気を配ってないメーカーなんて
ありませんから

普通に問題あったらサポートに行ったほうがいい
ここに上げるにしてもケース報告だけあって
レスするにしても再現性の検証とああそうですかだけで十分
肩に力入れて大騒ぎすること無いよ

書込番号:14346490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 22:53(1年以上前)

残念ながらフィルムカメラはほとんど使用したことがありません…


コンデジから5D2レンズキットを貯金して購入したものでして…かなりの出費でして、当然7Dと最後まで悩みましたが、やっぱり5D2を初志貫徹で買って現在に至るところですね…しかし、AF枠の数が少なくて…何を血迷ったかニコンD700レンズキットまで手を出してしまいました…


金持ちでもないのに何考えてるんだか自分でもわかりません…

書込番号:14346751

ナイスクチコミ!1


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/03/27 03:15(1年以上前)

スレ主さんの言う事はよくわかります。
ユーザーからのフィードバックは企業も相当重要視しているはず・・・・だったのですが、
時代が少し変わってきて、特に今のキヤノンについてはユーザー意見の優先順位は
低くなってきてしまっている印象を受けますねえ。最優先はもちろんコストww
それからスペックやシェア等の、PRしやすいもの。

特にこういうスレで、ニコンモーニコンモーとか何の解決にも納得する拠り所にもならないような
事を連呼してしまうようなクズユーザーが増えちゃうと、ますますユーザーの声は
軽んじられるようになっちゃうでしょうねえww

書込番号:14352750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2012/03/27 11:33(1年以上前)

>>20-26さん
さぁさ、あなたも他メーカーのことはいいから行動しましょう。
よもやあなたはこの情報共有されるべきスレにクズユーザーだの罵詈雑言嫌味言うために
来たわけではないのでしょう?
http://nikonrumors.com/2012/03/10/nikon-support-nikkor-pc-e-24mm-f3-5d-ed-lens-cannot-be-used-with-shifting-and-tilting-on-the-d800.aspx/

書込番号:14353701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/27 20:08(1年以上前)

何か、こんなスレ読んでると、後々、5D3を買うために店頭に行って、片っ端から在庫を開封してボディキャップつけたまま高感度撮影して液晶モニターで確認して一番マシなのを買って行く、なんて人も出そうで怖いです。実際、40Dの振動問題ではそんな人多かったみたいですから。

書込番号:14355407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信40

お気に入りに追加

標準

実販価格について

2012/03/17 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 Affatichiさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
22日に発売が公式に決定しましたが皆さんは実際いくらで納期は別にして値段の確約を取れましたか?
自分はケーズデンキで愛知県某店で3月中(決算月)に発注してくれれば無理な価格交渉なしで30万円丁度(現金でもクレジットカードでも決裁可)まで引けますとの事。
同じ系列の他店舗で尋ねたも30万8千円との事でした。
どうもケーズさんの場合(他のチェーン店もそうでしょうけど)店舗総売り上げの差で店舗裁量で出来る値引の差(NikonD800板でも度々報告のある異様に安い予約価格)になっているようです。(^_^;)

書込番号:14301872

ナイスクチコミ!2


返信する
BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/17 14:23(1年以上前)

ケーズデンキさんは現金値引きで300,000円〜308,000円ってことですよね。納期は確認していません。

ヨドバシで予約した時の価格は358,000円の10%ポイント還元なのでポイント分を差し引いて322,200円です。

手持ちのポイントを使えばヨドバシが一番安く手に入ると思いますが、ケーズデンキさんはD800でも相当値引きしているので、現金割引だけを考えると魅力的ですね。

書込番号:14302343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2012/03/17 15:00(1年以上前)

ほおっ。ケーズデンキってがんばっているね。
いいかもしれません。応援しましょう。

買いたいのでさらに情報求むです。
(この機種は画素数だけみたら、購入見送りだけど
高感度つかいたいし、実機を2時間さわりたおして、気に入りました。
なるほどいい。)


あとは情報として、池袋のヤマダ と他店の仁義なき戦争の価格が、どうでてくるかですね。
だれか、レポートしてくれるとうれしい、、。
Yではとか、Vではいくらだったというレポート求む、、。


書込番号:14302465

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/03/17 15:39(1年以上前)

札幌にあるK'sは全くもって、そんな価格にならない(>_<)

書込番号:14302607

ナイスクチコミ!4


image3さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/17 17:04(1年以上前)

良い数字ですね!

¥358,000でポイント10%還元ばかりですが、mark2と入れ替えなので、D800と同価格でなくても、mark2の初値と同じになったら買おうと思います。

書込番号:14302989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/17 17:51(1年以上前)

実はヨドバシでも3月いっぱいはプレミアム会員向けのポイントアップキャンペーンで30万円以上で+3%付くようです。
プレミアム会員は通常で+1%ですから、合計+4%、これにプレミアム会員の年会費3900円を引くと、
358,000円 - (3,580円 * 14% = 50,120円 - 3,900円) = 311,780円
になりますね。
ま、たいして変わりませんけど一応情報だけ。

http://www.yodobashi.com/ec/support/service/gpc_campaign/

書込番号:14303211

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/17 18:05(1年以上前)

くろぎんさん ヨドバシプレミアム会員情報ありがとうございます。

+4%は結構大きいですね。5DVを買うならアップグレードしておいた方が良さそうですね。

書込番号:14303302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/17 18:41(1年以上前)

実売30万前後+キャッシュバック5万
都合25万なんていうのがうれしいですね!!

書込番号:14303469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/17 20:55(1年以上前)

BIG_Oさん>
価格情報が役に立ちそうで、何よりです。

実はポイントアップキャンペーンの事をココに書くと、一気に値崩れしそうで怖かったんですが、
価格情報を書いてこその掲示板なので頑張って書いてみました。

因みにプレミアム会員特典でショッピングプロテクトが1年間つきますので、
メーカ保証対象外の盗難や落下等による故障がカバーできるのも嬉しいですね。

書込番号:14304112

ナイスクチコミ!1


角びんさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/17 21:08(1年以上前)

値段はともかく良いカメラでしたよ、なんかワクワクするカメラでした(^O^)!

書込番号:14304182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/17 22:13(1年以上前)

三星カメラで予約してます
現状322,000円ですが
HPには「まだまだ安くなります」
と書いてあり価格も発売日の2,3日前に
連絡します
とのこと

いくらになるか楽しみにしてます

書込番号:14304599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomo,hさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/17 22:22(1年以上前)

皆様、はじめまして。
私も価格で購入を躊躇っています。

3/3時点、ヤマダ池袋で
¥338,000 13%でした。実質30万切ってますね。

25万位になるまで待ちの予定でしたが、26、7万くらい…いや、もう予約しちゃおうかと欲が勝って来てます(^^;



書込番号:14304653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/17 23:30(1年以上前)

5DMVのスレでは価格の話でにぎわっていますが、私自身そんなに高いとは思いません。

 実は、2007年12月4日 1DsMV発売日初日に¥803,000で購入しました。今、価格.comでの最安値¥635,000です。・・・・・どちらが高いと思われますか?

 私は、今の価格の方が高いと思いますよ! 

 絵は見てみないと何とも言えませんが、5DMVのカメラ性能(画素・感度等)と1DsMVのカタログ上の数字だけ比較してみても5DMVは¥320,000程で購入出来るんですから安いと思いませんか?
 
 何も高くありませんよ! 2〜3年ほど先延ばしにして購入価格は安くなったとしても、カメラの性能もUPしますので価値評価はそれ以上に下がっていますよ!

 欲しいと思った時に購入するのが一番安い時だと思います。

書込番号:14305044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 00:02(1年以上前)

価格を見るだけでもイライラしだす始末です。
 
もう発売まで1週間を切ったというのにパンフレットというよりピラピラのチラシ1枚しかありません。
 
しかも発売日をライバルに合わせてきて勝算があると思っているのでしょうか?
 
画質や性能と同じくらいユーザーを満足させるのは価格だと思います。
 
発売してからすぐに値崩れするなら初めなら頑張れよ…という話です。

書込番号:14305227

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/18 00:24(1年以上前)

>アニマルハさん
そんなことはどうぞ御自分のブログにでも書いたらどうですか?
文字制限もなくておすすめですよ?
あなたの好きなD800の掲示板に戻ってくださいね。
買う気もないカメラにイライラするぐらいなら見ない方が身のためです。

書込番号:14305321

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 02:14(1年以上前)

>ロイローラーさん
わかってませんね。
 
自分は5D2の画質に羨望し5D3の進化に憧れてます。
D700を使ってますが5D2との画質の差はかなりあったと思ってます。
 
Nikonは5D2の独壇場に待ったをかけるべく高画素D800を作ったのでしょう。 
5D2は己の画質に確信を持って弱点を克服した。
 
発売日を同じにしてくるくらいだからCanonも絶対の自信があるのでしょう。
 
それなら価格でもNikonと張り合えよって感じじゃありませんか?
 
 
ブログに書いたって(ブログはしてませんが)誰の目にもとまりません。
 
 
恐らくCanon関係者も見てるであろう、ここの板で不満をぶち撒けるほうが効果があるのではないでしょうか?
 
NikonユーザーではありますがCanonを本当にいいライバルだと思って書いているということをわかってください。

書込番号:14305705

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2012/03/18 02:37(1年以上前)

お互いに価格競争して値段が下がるのは、
消費者としては大変ありがたいですが、
ニコンもキヤノンも潰れちゃうか、
カメラから撤退しちゃうかもね・・・

書込番号:14305749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/18 03:42(1年以上前)

>¥338,000 13%でした。実質30万切ってますね。

安いですね〜♪
これを口実に安くしてくれれば買っちゃおうかな〜

最初は30万切ったらと思いましたが、28万位でいけるならありがたい!

書込番号:14305820

ナイスクチコミ!0


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2012/03/18 04:01(1年以上前)

D800の値段考えると、20万円でも買いたくないんですが。。。

書込番号:14305837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2012/03/18 04:40(1年以上前)

海外サイトで5D3の予約キャンセルが非常に多いという情報があったので、自分も予約キャンセルしました。おそらく値段は全然下がるだろうという意見が多いようなので、しばらく待ちます。もっとレビューも見たいですし。

写真だけならもうD800に決めるのですが、動画撮るのでまだ悩みます。NIKONの動画性能は不明ですんで。

ここ数日のレビューを見ると、自分も20万円以下じゃないと正直買いたくないですね。5D2に比べるとヘッドフォンジャックぐらいしか良くなってないようですので、ヘッドフォンジャックに30万円も払いたくありません。

書込番号:14305866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 07:20(1年以上前)

7D持ってます。
7Dがあの性能であの値段なのにプラス20万円プラスαが信じられません。
プラス10万円で発売されて末期にプラス5万円位が納得の価格です。
今の価格じゃ財政的に買えないし、なんでフルサイズ素子がプラス20万円近くするのかわからない。

他もよくなってるのはわかるけど、7Dがあの値段なのだから。

多分、売れ行きと価格コムやブログなどの情報を収集してから価格を下げるでしょうね。

価格コムで騒いでいるのをマーケティング部門は鵜呑みにしないでしょうから。自信を持ってつけた値段だからメンツもあります。


書込番号:14306091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/18 07:33(1年以上前)

話題の中心は
5D3では価格の値下げ、一方D800は納期の心配に分かれましたね。

書込番号:14306126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 07:39(1年以上前)

>D800の値段考えると、20万円でも買いたくないんですが。。。


 D800を買って下さい!

書込番号:14306140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 07:43(1年以上前)

>海外サイトで5D3の予約キャンセルが非常に多いという情報があったので、自分も予約キャンセルしました。おそらく値段は全然下がるだろうという意見が多いようなので、しばらく待ちます。もっとレビューも見たいですし。


 人の意思で自分の購入するカメラを選択するのですか??? 理解できないです。

 私は、何を買うにしても全て自分の意思で決めます。

書込番号:14306153

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/18 09:30(1年以上前)

アニマルハさん
>わかってませんね。

いや、そんな書き方じゃさっぱりわかりませんよ。
見た人を不快に思わせるような文章を書いておいて、「物事の裏を読め」といわれても読めないし読みません。
結局は自己満足にすぎません。自慰行為は人目のつかないところでお願いします。
人に気持ちを共有して欲しい、こうであって欲しいと願うなら解ってもらえる文章を書くのです。

最初の書き方では荒らしにしかすぎません。
ですからお好きなカメラの掲示板にお戻りくださいと書かれるのです。
自分の行動の反省がなければ、ただの押しつけです。

書込番号:14306545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 11:49(1年以上前)

BIG_Oさん
>手持ちのポイントを使えばヨドバシが一番安く 手に入ると思いますが、

とのことですが...

手持ちのポイントは自分の現金をポイントに交換した(その店の商品券を購入した)ようなもので、現金で支払うのと同じ認識で使う必要があります。

下記の錯覚に騙されてはいけません。

値引きという名目で客の現金をポイントに変えることにより、客にはポイントを現金が形を変えたものとの認識を無くさせ、あたかもサービス・おまけとして販売店が付けてくれたものと錯覚させています。

分かりにくい説明で申し訳ありませんが、
お金の流れを確認してみてください。

書込番号:14307179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 12:09(1年以上前)

ポイントを使う際に、以前のポイント付与から日数が経っているので、以前に現金をポイントに変えていることを忘れてしまうのです。

書込番号:14307267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/18 12:55(1年以上前)

>D800の値段考えると、20万円でも買いたく ないんですが。。。

私はD800が10万円以下でも買う気にはなりません。
買いたくなければ買わなければよい。
人それぞれですよ。

書込番号:14307466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/18 13:48(1年以上前)

上で汚いレスをしてしまったので、スレ主さんに謝罪も込めて・・・。


私が予約したお店では30万円を少し切ったお値段で当日渡しOKでした。
ポイント等はありませんが、5年保証付(水没・落下OK)です。
お店の名前は明かせないのが心苦しいのですが、口止めされてるのでご了承ください。

書込番号:14307698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Affatichiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/18 14:44(1年以上前)

こんにちは。
皆様いろいろ貴重にご意見ありがとうございました。
さてさて昼と夜では価格がまるで違うと悪評高い(?)某カメラ店さんは期待したほどでは無かったです。
問題外ですので価格は書いても仕方ないので書きませんが辛うじて30万円切る程度でした。
多分、何時もの売値はビックカメラの値段の8掛けが基本だったから相当数キャンセルする人が出るのではないかと。(^_^;)

書込番号:14307935

ナイスクチコミ!0


5DmkIIIさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/18 16:45(1年以上前)

僕も30万をちょっと切る価格でした。

書込番号:14308532

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 17:22(1年以上前)

安物買いの・・・・・・さん 

仰る通りで現金値引きが一番ですが、ヨドバシではその他の家電品購入でコツコツためたポイントを使えば、(7万円近くあります)30万円以下のキャッシュアウトで購入できます。

因みにヨドバシでは358,000円から「びた一文負けないと!!」豪語していました。

入荷量も未定だとの事で、またお得意の「発売延期」や「流通量が少なくて手に渡る数量が限られえます」なんてことで、価格維持にはしったりするのかもしれませんね。

書込番号:14308713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/18 19:21(1年以上前)

余談ではありますが、海外での価格は、3,499ドルですね。

B&H
http://www.bhphotovideo.com/c/product/847545-REG/Canon_5260B002_EOS_5D_Mark_III.html

Amazon USA
http://www.amazon.com/gp/product/B007FGYZFI/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=1278548962&pf_rd_s=lpo-top-stripe-1&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B006W9R39E&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=11PY3PXFYBGJZRNA7TFK

ここにきて急に円安になっていますが、しばらく前の1ドル76円だったら265,924円
本日の為替なら1ドル83.4円なので291,816円です。

1ドル76円にまたなる日が来るなら個人輸入の方がいいかな?と思ってしまいます。
ちなみにD800はと言うと海外での価格に割安感がありませんね。(2,999ドル)

書込番号:14309312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 19:50(1年以上前)

BIG_Oさん
>ヨドバシ ではその他の家電品購入でコツコツためたポイ ントを使えば、(7万円近くあります)30万円 以下のキャッシュアウトで購入できます。

とのことですが、

その他の家電購入時に付与されるポイントはその商品の値引きとして考え購入されたのではないでしょうか?(ポイントが付かなければ高いので他店で購入していた?)この時点で自分のお金でポイントを購入したようなものです。

つまり、次回の購入でポイントを使うと言うことは、その商品にポイント分の自分のお金を使うと言うことです。

購入時に付くポイントで得をしたと思い、そのポイントで買い物をしたときに再度得をしたように思ってしまうがちです。
これは、ポイント付与と使うタイミングが異なり(この間に以前の値引き分がポイントだったということを忘れてしまう)、また現金がポイントというお金を意識させない形に変わったために起きる錯覚です。

ご注意ください。

書込番号:14309447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 20:06(1年以上前)

BIG_Oさん
人を欺くようなポイント制には注意が必要です。
現に商品を購入する際に、店員がこちらのポイントを聞いて、そのポイントを使えばいくらになりますよと、あたかも安く購入出来るようなトークをするのです。ポイントは自分のお金なのですが....

書込番号:14309528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 20:24(1年以上前)

上のようなことから、
私はなるべくポイントはためません。
また、高率ポイント時に購入して、ポイントの付かない商品で使います。

書込番号:14309608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/18 20:47(1年以上前)

>7Dがあの性能であの値段なのにプラス20万円プラスαが信じられません。
プラス10万円で発売されて末期にプラス5万円位が納得の価格です。

発売日同士の比較にしなきゃ、フェアじゃ無いよ
7D 169000円 5D3 320000円 差額15万+α

> ヘッドフォンジャックに30万円も払いたくありません。

あまり、他所で言わない方が良いよ〜
「私はカメラに対して無知で新機能とかさっぱりわかりませ〜ん」
と自ら言ってるようなもの  

書込番号:14309758

ナイスクチコミ!4


borikoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/18 23:16(1年以上前)

ヤマダでは32万・ポイント15%で27.2万円でした。

必要ない情報かもしれませんが、同じヤマダでD800は26万・18%で21.32万でした。

ご報告まで。

書込番号:14310813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/19 10:42(1年以上前)

現状では各販売店への割り当て数が限られており、その中で販売店は最高の利益を出せる高値ギリギリの価格設定をしてきますよね。これがヒートアップ時期を過ぎ各店舗に順調に入荷するようになれば当然のごとく安値競争になるのが市場の常。みんなで値下がり待てば更に安くなる!
さあ、待ちましょう皆で。 沼にはまってるので待つより手がないー! 

書込番号:14312511

ナイスクチコミ!0


カズ姦さん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/19 23:39(1年以上前)

私本日閉店間際のヨドバシカメラ新宿西口店にふらっと寄りましたが、既に発売日に入手はできず、次は3月末か4月上旬の入荷になるようです。
やはりみなさんさんざん待たされたので、値下げなどまってられないのでしょうかね。
私はしばらくおあずけですが。

書込番号:14315761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/03/26 21:07(1年以上前)

ちなみですが「ビデオα」いう本が今月号はデジタル一眼レフカメラのキャノンとニコンを巻頭で取り上げてるので動画に興味あるなら読んでみると勉強になりますよ。

スチルの方は動画をお遊びでしか見てないので回答待っても無駄です。
動画に興味あるならば勉強した方がよろしいかと思います。

書込番号:14351028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 naaoさん
クチコミ投稿数:195件


24-70mmの新型レンズキットは出ないのでしょうか?…

画素数も理想通り、
Mark2であの評判だったので、
話題の名器になる匂いが大いにします。

ファームアップで期待通り、連写性能が上がることに期待。
あと商売道具として使いたいので、
動画性能についても期待が大変高まります。


書込番号:14229505

ナイスクチコミ!7


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/02 19:12(1年以上前)

こんばんは。

>24-70mmの新型レンズキットは出ないのでしょうか?…

後に出るかもしれませんね。
その組み合わせの価格が怖いですが…(笑)

書込番号:14229817

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/26 15:25(1年以上前)

キットばらし品が出回って値崩する可能性が有るのでキット化はしないと思います。

書込番号:14349431

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング