EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (88製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

40Dと6Dの二台持ちVS MKV

2017/06/26 07:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12件

今は40Dを持っているのですが、綺麗な夜景や星を撮ってみたくて、本体の買い換えを検討中です。
これまでは飛行機と風景に運動会という感じでしたが、子供も大きくなったし星や夜景も撮影してみたくなったので、6Dを買い増しして40Dと使い分けるか、40Dを売却してMKVに絞るかで悩んでいます。
レンズは50mmF1.4、24-105F4L、70-200F2.8Lです。ご意見賜りたく。

書込番号:20996570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/06/26 07:34(1年以上前)

6DIIの詳細スペック及び価格が出てから5DIIIと天秤☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20996584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/06/26 07:36(1年以上前)

>めんま2さん

今のレンズ構成で距離が足りるなら一台にしちゃってもいいかもしれないけど…

6DUが出るの待ってから考えた方がいいかも?

書込番号:20996586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/26 07:41(1年以上前)

底値の6Dに1票!!!

書込番号:20996593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2017/06/26 07:52(1年以上前)

>めんま2さん

キヤノン機はニコン機見たく、クロップ出来ないので、
望遠優先のAPS-C機と広角優先のフルサイズ機を持っていた方がいいです。

なので、40Dと6Dの2台持ちをおすすめします!!

待てるのでしたら、6D MarkII待ちかと、思います。

書込番号:20996608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/06/26 07:54(1年以上前)

40Dを処分しただけで6Dと5D3の差額捻出はとてもではないが厳しいと思いますが、もともと5D3を購入できる資金をお持ちなのでしょうか。

また、6Dと40Dは世代が違いますので、撮れる写真の色味や味付けが変わるかもしれません。2台を同時使用するときは注意が必要です。

新しく出るとされる6D2を高い時期に買うか?底値かもしれない5D3のお買い得感を選ぶかはスレ主さま次第です。

書込番号:20996614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/26 08:04(1年以上前)

>6Dを買い増しして40Dと使い分けるか、40Dを売却してMKVに絞るかで悩んでいます。

私は最近80Dと5D3の2台体制でしたが80Dは売却しました。※G7Xmk2は持っているけど。
うちも子供がそろそろ写真撮影を嫌がりそうな年齢(小3)で運動会はビデオカメラ一本でもいいかなと思い始めたのと風景写真も価値観が変化したせいで全く撮影をしなくなってしまいました。このところ断捨離が面白くてあれほど集めたCDとかDVDソフト等はどんどん売却しています。脱線しましたが貴殿の撮影傾向からすればフルサイズ機の5D3が最適ではないかと思います。5D4のほうが良いに決まっていますが5D3でもまだまだ現役ですよ。5Dsmk2が出たら私も欲しいですけど(笑)。

書込番号:20996633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/06/26 08:07(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございます😊
どの様な価値観で機種揃えするのか、色んな考え方があるのですね。8/25からの旅行に持って行こうかと思うので、6DMKUは間に合わないかもしれませんね。
予算的には、5DMKVも視野に入れていますので、後々後悔はしない様に選びたいです。

書込番号:20996637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/26 08:10(1年以上前)

僕も
40D売却と5DV購入がセットになっているのか
疑問です

5DVが購入希望で5DVが購入可能なら5DV購入で良いと思います

カメラ性能としては6Dでも望遠具合と連写以外40Dに劣らないと思うので
6モデル末期のDは今お買得かと思います




書込番号:20996645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/06/26 08:33(1年以上前)

どうもありがとうございます。
40Dは飛行機専用として残しその他は6Dにするのか、それとも全て5DMKVにするのか?
前者の方が望遠効果もあるし、予算的にも性能的にも良いのでしょうかね。

書込番号:20996677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/06/26 08:39(1年以上前)

おはようございます。
後々後悔したくなければ5DmkVのほうが良いでしょう。
できることなら40Dも残されて使い分けされたほうが良いと思います。

6Dを否定するわけではありませんが、高感度が良い以外は多少レスポンスが向上したくらいで他に良いところは見いだせず、自分は5DmkVにした経緯があります。

予算的に視野に入れているのでしたら、6Dを購入されたとしてもかえって5DmkVが気になってくるかもしれません。

また40Dは現行機に比べると高感度等で不利ではありますが、条件の良いときの色合いは独特なものがあり、ニコンCCD機ユーザーの自分からしても中古で入手したくらいですから、可能な限り残されたほうが良いでしょう。
キヤノン2桁機の名機との声もありますが、確かにと思いました。

書込番号:20996684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/06/26 09:14(1年以上前)

6DIIの詳細スペック及び価格、加えて発売日が出たら5DIIIと天秤♪
( ̄▽ ̄)b

8/25に間に合わないバヤイは5DIIIで。
まだまだ現役バリバリ(死語)だよこのキャメラ☆

書込番号:20996751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2017/06/26 09:30(1年以上前)

個人的には40Dは好きな機種なんですが、5D3買える予算があるなら、5D3かなと思います
40Dは、壊れても修理がきかないのと、5D3をAPS-Cサイズにトリミングしても、800万画素くらいあるので、APS-Cの望遠効果が…というのも実際あまり旨みがないので( ̄▽ ̄;)

書込番号:20996781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/26 10:01(1年以上前)

6D後継機は6月29日に発表の噂。

発表されたら発売は7月末か8月始めにはと予想しています。

発表してから決めたら良いと思います。

間に合えば6D後継機でしょう。

間に合わないなら、5D3が良いと思いますね。

書込番号:20996847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/26 10:45(1年以上前)

少なくとも今週中には6D2の発表があるはずなので、それを待ってみてもいいのでは。
キャノンの場合、トラブルさえなければ1ヶ月前後で発売されるので、遅くとも8月には間に合うと思います。
kissに至っては前倒しすらやってますしね。

個人的な意見で言えば、今から40Dを温存するよりは5D3(6D2)に一本化したほうがいいと思います。
自分も5D3と50Dの2台運用をしばらくしていましたが、どうしても2台必要なとき以外は5D3のみ持ち出していました。
一度上の機種を触ってしまうと、いくら望遠が稼げたとしても下位機種を持ち出さなくなるように思います。(この辺は人によるかもしれませんが)
5D3をAPS-Cサイズまでトリミングしても40Dとほとんど同じ画素数ですし、フルサイズのノイズ耐性等も考慮に入れれば、クロップした5D3のほうが高画質の可能性が高いと思います。
6D2に至っては2600万画素とも言われていますから尚更です。

書込番号:20996914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/06/26 11:05(1年以上前)

ほぼ結論は出ているかもしれませんね。

40Dを売却したところで、そんなに美味しい御値段にはならないので手元に残しましょう。
高ISO感度は1600までだし、ISOオートは400始まりになって下がらないし、クセはありますが・・・
6.5枚/秒の連写もありますし、DIGIC IIIの発色は、5DIIIより好きかもしれません。
サポートが切れる前にオーバーホールして使うぐらいの愛着はあります。

フルサイズ機は5DIIIを使っていますが、APS-C機の代わりにはならないと感じています。
両方ある方が、楽しいですし、仮に2台でレンズをそれぞれに付けていれば機動的に使いやすいとも思います。

フルサイズ機で何をどう撮るかによって選択が違うかもしれませんが・・・
予算25万円くらいと見て・・・星空や夜景が撮りたいという希望とレンズラインナップを考えて・・・
底値付近の6Dと16-35mmF4Lを揃えるのはいかがですか?
風景での広い絵や、星の円周運動を風景の中に入れていくなら、16mm始まりで、絞り4でもいいと思います。
星を止めたくなっちゃうと、また違うことが出てきてしまうので、当面はこれで我慢。

ただ、40Dが後どれくらい頑張ってくれるかですよね。
その時に40D並みの連写が必要なければ6Dでいいんですけど・・・

とりあえず6Dにしておいて、6DIIのスペックと価格を見てから、5DIIIと考える・・・
その時に、多少損でも、6Dを売却してボディーの入れ替えとか・・・
私は当分5DIIIを使いますが、新製品が出ていての5DIIIはちょっと考えるかも・・・

書込番号:20996961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/06/26 11:34(1年以上前)

めんま2さんが、カメラと言う道具の性能をどれだけ必要なのか?ですよね。

使ってみないと気が済まなくって、しばらく5D3と6Dを併用しておりました。
出力されるものに違いを感じなく、AFを滅多に使わない私の撮影スタイルでは軽くてWi-FiとGPSが入った6Dが良かったです。
ですので、5D3をレンズ購入に充てて売却して6Dを残しました。

なんとなくですが、撮影スタイルが近いのかな〜と勝手に思ってのオススメです。
40Dは下取りも大きくないので、そのまま手元に。
カメラは、上記でお察しの通り6D。
そして、レンズ。
24-105F4L下取りで、24-70F2.8Lを♪
な感じです(^_^)

書込番号:20997020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/26 11:46(1年以上前)

底値の5D3に1票!!!(*`・ω・)b





40dと5d3持ってますv( ̄ー ̄)ドヤ

書込番号:20997052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/06/26 11:49(1年以上前)

>めんま2さん

こんにちは
40Dはそのまま所有しておくに同意ですね。
6Dと5D3には、大きな価格差がありますよね、10万は違うのでは。
けど星とか撮るのならそんなに差がないと思いますから、
お安い6Dと明るい超広角レンズを1本追加でいかがでしょうか?

中古のEF24mm F1.4L II USMだとお得感あります。

書込番号:20997058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2017/06/26 12:16(1年以上前)

こんにちは。

星は撮らないんですが、私なら6Dとシグマの14oF1.8
にするかなぁって思ってます。

40Dの9点に慣れているはずですし、6Dでも問題無さそうな被写体なので。
対抗で同じくシグマの12-24F4.0でしょうか。

書込番号:20997110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/26 12:37(1年以上前)

私は常に複数台体制が基本と思うので一台に絞るという考えは無しです。

書込番号:20997153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー情報について

2017/06/25 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:448件

3個のLP-E6、2個のLP-E6Nをローテーションしています。
バッテリー情報を確認すると、

LP-E6 撮影回数0    劣化度赤1
LP-E6 撮影回数3632 劣化度緑3
LP-E6 撮影回数3461 劣化度緑3
LP-E6N撮影回数2085 劣化度緑2
LP-E6N撮影回数737  劣化度緑2

LP-E6の2つは撮影回数が多いにも関わらず、劣化度がないのが不思議です。突然赤1になったりするのでしょうか。
また、現在は赤1の物でも普通に使えています。
LP-E6Nでは撮影回数が少ないのに劣化があり、情報を厳密に表示できるようになったのでしょうか。

撮影回数とは電源のon-offの回数のことでしょうか。


書込番号:20995563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/25 20:06(1年以上前)

>撮影回数とは電源のon-offの回数のことでしょうか。

そうなんですかね、シャッター回数なんて読めないだろうし・・・
でも省電力での電源OFFを含めてもそんなに使うものなかな?

自分はこういうのあまり気にしないので見たことが無かったので
参考になりました。
ロワ物もまだ使っていますしね・・・

使用回数と劣化度との不釣り合いは、中のセルの違いとか
製造からの期間の差もあるのかもしれません。

書込番号:20995618

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/06/25 20:34(1年以上前)

>撮影回数とは電源のon-offの回数のことでしょうか。

違います。
撮影回数はそのバッテリーで撮影した枚数(充電時にリセットされる)です。
従って、撮影回数0で劣化度 1という状況は普通に有ります。

LP-E6Nが情報を厳密に表示できる様になったかどうかは分かりません。

書込番号:20995699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2017/06/25 21:14(1年以上前)

撮影回数の表示って充電をする毎にリセットされるのでは?

試しに、
撮影回数の多い
LP-E6N撮影回数2085 劣化度緑2のものを充電して確認すればどうなるか・・・
撮影回数0で劣化度緑2になるか、状況によっては撮影回数0で劣化度が一つ進むかな?

書込番号:20995783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2017/06/25 21:20(1年以上前)

ちょっと充電してみます。

書込番号:20995799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2017/06/25 23:42(1年以上前)

hotmanさん
いつもコメントありがとうございます。
謎が解けました。ありがとうございました。

つるピカードさん
謎が解けました。ありがとうございました。
すっきりしました。

okiomaさん
充電しました。
撮影回数が0になり、劣化は変わりませんでした。
謎が解けてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:20996196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/26 08:43(1年以上前)

その程度しか劣化して無いなら、バッテリー2個の使い回し
で十分だと思う。

書込番号:20996693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/06/26 11:11(1年以上前)

純正バッテリーは非常に長持しますち。
現在使っている劣化度-赤1のバッテリーは5Dmark2からメインで使っていたものです。
5Dmark2はシャッター12万回使いました(サブバッテリーは途中で購入したので使用頻度が低い)。
そのバッテリーを5Dmark3にも使っています。
5D3に付属のバッテリーはサブとしています(古いバッテリーから使用したいので)。

5D3はシャッター15万回位使っていますし、5D2からの総使用量としては20万回以上は使えていると思います。
劣化度-赤1でも満充電で写せる枚数は極端には減りません。

多分、バッテリー1個でカメラの寿命を全う出来るだけのシャッターを切れるでしょう。

書込番号:20996970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信17

お気に入りに追加

標準

みんな賢いです

2016/12/05 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:109件

教えてほしいのですが最近夜景・人物をスマフォで撮影している人見ました。その時、ほかの人が違うスマフォのフラッシュを顔あたりにあてて撮影してました。すごく賢いなあと関心しました。
この撮影方法って一眼レフでも応用できますか?これから夜景・人物を撮る機会が多いのでもし技術を持った方おられましたらご教授ください。最近、三脚禁止の場所が多くて・・・。

書込番号:20456631

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/12/05 16:57(1年以上前)

 タイミングが合えば、可能では。
 ただ、一眼タイプだと 「オフカメラフラッシュ」 と言って、フラッシュを本体に付けず、外して任意の位置にセットが可能です (そういうシステムを買えば)。
 皆、考えていることは同じ、ということです (フラッシュを好きな場所で発光させたい)。

書込番号:20456646

ナイスクチコミ!7


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2016/12/05 17:05(1年以上前)

定番ですが、外付けフラッシュを使っての撮影が一番きれいに取れると思います。
そのためのフラッシュですから。

書込番号:20456663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/05 17:17(1年以上前)

WBチェックしながら普通にiPhoneライト簡易補助光にして撮影につこてます
コンビニ袋も重宝しますえ

書込番号:20456697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/05 17:41(1年以上前)

オフカメラシューコードに小型のフラッシュ

斜めから当てられます。
日中の逆光にも。

書込番号:20456753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/05 17:43(1年以上前)

光量が足りるなら良いと思いますし、WB調整するならライトでも良いと思いますね。

光量が足りないなら外付けLEDライト。

純正フラッシュ所有ならオフセットシューコード使えば離して使えますし、最近は電波通信もありますね。

手頃なのはスマホ。
5〜6,000円出せばLEDライトを買えると思いますね。

書込番号:20456760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/12/05 18:24(1年以上前)

>ほかの人が違うスマフォのフラッシュを顔あたりにあてて…
スマホのフォトライトを常時点灯にして、補助光としてったってことですよね?
それなら、緊急時には使えないこともないと思います。

ただ、結構硬い光なので、パッシブソナーさんが言うように、コンビニ袋等をディフュザー代わりにする様な工夫は必要でしょうね。
または、遠目から影取り用途で軽くあてる感じでしょうね。

手伝ってくれる人が居る時はイイですけど、一人で片手でスマホ持って片手でカメラを持ってだと、
かえって不安定になってブレたりして…。

と言うか、聞く前に試してみればイイんじゃないですか?

書込番号:20456862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/05 18:55(1年以上前)

暗がりで顔の下からライトを当てて撮るとお化けっぽく味のある写真が撮れます。

書込番号:20456933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/05 19:33(1年以上前)

スマホの中でもiPhoneのライトは明るくて良いですよ

スマホのライトで撮影する時は色温度設定を蛍光灯にするのがオススメです

書込番号:20457039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/05 19:36(1年以上前)

ついでに言うと何人かいる場合数台のスマホでスマホのライトをレンズの上と下に2台使って撮影すると綺麗ですよ

書込番号:20457050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2016/12/05 19:43(1年以上前)

>名探偵コシンさん
今、売り出し中のカメラマン、イルコ氏が iPadを照明に使うのの説明動画を上げてましたね〜。
https://www.youtube.com/watch?v=ZjfWw15fqfU

書込番号:20457066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2016/12/05 20:05(1年以上前)

スレーブ撮影。

書込番号:20457129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/05 20:50(1年以上前)

名探偵コシンさん こんばんは

最近のストロボ 動画用にLEDライトを内蔵しているものもあり それでしたら スマホよりは明るく広い範囲照らしてくれますし LED照明の方は ストロボと違い 離して使えるので 案外面白いですよ。

書込番号:20457267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/12/05 21:56(1年以上前)

キヤノンのフルサイズは、内臓ストロボがついていないので、無線通信ユニットで外部ストロボ同調
APS-C機なら、内臓ストロボで光通信 外部ストロボコントロール
7D2なら、3CHのストロボの光を、ユニットなしでコントロールできます
これはとても便利です

書込番号:20457529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2016/12/07 17:05(1年以上前)

返事いただきみなさんありがとうございました、いろい教えていただきありがとうございました。フラッシュを使って三脚を使って撮影したいですが京都は特に三脚禁止の場所が多くて、ディズニーも。いつも手ぶれがあってそんな時にこんな撮影の仕方あるんだって感心しました。試してみたら確かに手ぶれはありますが結構きれいに撮れてました。ただ自分を照らすためいつも手元にスマフォが写り込んできます。これをどうしたらいいのか・・・また頑張って撮影します。よかったらまたこんな風にしたらいいって教えてください。

書込番号:20462617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/25 22:58(1年以上前)

私だったりして。
夜撮影してて、自撮りをする女の子がいて、暗くて顔が映らないでこまってたら、iPhoneの懐中電灯モードにして顔を照らしてあげて撮影してみて〜ってやりますよ。
真っ暗よりは一眼ではAFも合うでしょう。

書込番号:20996084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/06/26 09:38(1年以上前)

こんにちは


逆にスマホのライトや画面を撮影者に向けて動かし、スローシンクロさせるのも面白いです。


シャッタースピードはかなり遅くすれば光跡が撮れますので、ハートの光跡も作れます。

ライトをこっちに向ければ細い光跡、画面に何かを表示させれば虹のような光跡にすることも。

被写体が光跡を作るときに動くので、通常シンクロだとシャッター押したときに光ってしまい被写体がかなり動いてしまうので、後幕シンクロにすると露光終了が判りやすいです。

書込番号:20996799

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2017/06/26 09:55(1年以上前)

機種不明

都内で夜景ポートレートやってます。

三脚立てずにサクサク撮れる方法がありますよー



書込番号:20996832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

5D3ですが
発売日から5年間、いろんなところにぶつけたり岩場に落としたりいろいろありましたが故障なしで
ノーメンテで5年後の今も元気に使用してます。
たぶん25万ショットは超えてますがeos kiss x3が18万ショットでも元気ですのであと10万くらいは使えそうです。

長期保管や使用の場合は一部のレンズに問題点はあったものの
使い方次第ですがキヤノンのカメラボディは意外とタフです。

再レビューとともに現在も良く使用してる5D,5D2,,5D3などや1Dxなどの作例をフォトヒトにまとめてみました。
http://review.kakaku.com/review/K0000347675/#tab
レンズやカメラの比較にどうそ♪

みなさんの5D3は元気でしょうか?

書込番号:20919629

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/26 13:11(1年以上前)

最近出番がめっきり減ってしまいましたが元気ですよ。ショットも3000いってないなあ。mk4が出たけど買い替える予定はありません。

書込番号:20919707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2017/05/26 13:20(1年以上前)

>JTB48さん
毎日撮影してれば10万ショットはすぐですよ
たくさん使ってあげてくださいね♪

kissシリーズでも10万ぐらいは普通に撮影できますよ。

書込番号:20919720

ナイスクチコミ!1


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:88件

2017/05/26 15:29(1年以上前)

>貧乏してます。さん
こんにちは!
私のも、38万回の時シャッター廻りH/Oして特にトラブルもなく動いてます。
またまだ元気です!

書込番号:20919887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/26 18:41(1年以上前)

5D3、転んだけど元気です(*`・ω・)ゞ







貧乏サンのお写真ステキ(っ´ω`c)

書込番号:20920163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2017/05/27 18:35(1年以上前)

>☆M3☆さん
なかなかイメージ通りの写真にならないのでいろいろチャレンジして試行錯誤してます。
日本の自然を生かしたポートレートが撮れたらいいなと

>QUULEEMUさん
5D3はシャッター無交換で50万越えの方も多いと聞きますよ
38万回はまだまだかもです。

書込番号:20922344

ナイスクチコミ!2


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 09:12(1年以上前)

3年くらい使って修理不能になりました。22万円くらい修理費がかかると言われました。
雨の中とかひどい使い方をしてたので、僕が悪いという話なんですけど。
次の5D Vを1年半くらい使ってます。
年間25万枚くらいかな。2日で4万枚撮ったのが自己最高記録です。(笑)
モードダイヤルが剥がれ落ちたので、接着剤で貼り付けました。
故障はこれくらい。
無印5Dで、登山中に登りはじめてすぐにミラーが脱落したことに比べると何てことはないです。(笑)
落としたり、雨に濡らしたりしなければ、結構頑丈みたいです。
壊れたらまた買います。5D Xが出るまで壊れないで欲しいですけど。
傷むから履かずに飾っておく靴なんてものが考えられないように、使ってナンボですから。

一秒に6枚も撮ったら、後で選択するのが面倒だという理由と、シャッター音がうるさいと理由で、
一秒3枚の連写にしているのは、ひょっとしたらシャッターユニットの保護になっているのかしら?

レンズの話ですけど 70ー300 Lレンズのゴムが伸びて 剥がれてきました。
ゴムだから劣化するのはわかるんだけど
どうしたらいいんだろう?

書込番号:20926228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2017/05/29 10:04(1年以上前)

>MRCPさん
土砂降りでもタオル巻きながら撮影してるけど今のところ壊れてませんね。
カメラの上にタオルを置くだけでも違うかもしれませんよ。

私のは滝の水しぶきとかで直接に濡らしたりしてますが故障は未だありません♪

書込番号:20926302

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 11:43(1年以上前)

もっとひどい使い方を何度もした結果ということです。
内部に水が染みこんで錆びだらけとのことでした。
僕の使い方が悪いのであって、キヤノンに文句があるわけではありません。
壊れたらまたキヤノン買います。(笑)

書込番号:20926443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/24 22:43(1年以上前)

>貧乏してます。さん

岩場でうんこ座りしてる女性のお写真拝見しました。
「いいね!」しておきました。

書込番号:20993226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

標準

高倍率レンズについて

2017/06/13 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 TACXさん
クチコミ投稿数:14件

機材軽量化のため、5D3と相性の良い高倍率レンズを検討しております。
おすすめがあれば、アドバイスをお願いします。

使用用途は、ポートレートとスナップ写真です。

書込番号:20965927

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/14 00:08(1年以上前)

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
http://s.kakaku.com/item/10501010801/
相性が良い高倍率レンズなら これ一択です(*`・ω・)ゞ

書込番号:20965946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/14 00:22(1年以上前)

>TACXさん

嘘だろう?
ganrefで、
タムロン 28-300 di VC PZDが
100mm域
絞り開放で
解像度テスト BxU値が、1.0を切ってる

1.0を切るのは
単焦点レンズでも、なかなか無いぞ!

印刷ミスか?

書込番号:20965983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/14 00:50(1年以上前)

純正28-300oLかタムロン28-300oVC PZDの2択でしょうね。

資金があれば純正で良いと思いますが、Lとは言え高倍率に25万の価値を見出せるかってのもありますね。

機材を減らしたい場合に使うならタムロン、常に高倍率1本なら純正かな。

被写体はポートレートとスナップ。

個人的には単焦点かなと思いますが。
50oと85oか135oをポートレート。
35of2をスナップ。

高倍率だとレンズ交換の手間はないけど、単焦点3本を使い分けた方が良いとは思いますね。

書込番号:20966030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/06/14 05:10(1年以上前)

 >TACXさん

気持ちは良くわかります。
ここは、タムロン
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
一押しでしょう。540gですし、画質に目をつぶれればこれほど扱いやすいものはありません。
キャノン純正は大きく、重いです。

でも、画質に目がいくのなら、あるいはポートレートをやるのなら、やはり
EF50mm F1.8と、135mm F2と広角24あるいは35mmを持つことをお勧めします。

書込番号:20966164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/14 05:54(1年以上前)

>TACXさん

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM と思います。

もっと軽量化というなら、コンデジに行ってしまう手もあります。
高倍率ズームで軽いですよ。

書込番号:20966199

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/14 06:28(1年以上前)

ミラーレスに変更すれば解決

書込番号:20966236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/14 06:31(1年以上前)

>TACXさん

どのようなレンズをお持ちなのかが不明ですが、お気軽ポートレートと
スナップ撮影なら24−105ミリで事足りると思います。

より軽量なのは非Lのほう、EF24−105STMなのでこれが良さそうに感じます。

相性に関しては純正レンズを選ぶのが間違いのない事でしょうね。

書込番号:20966241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/14 06:39(1年以上前)

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/
10倍の高倍率レンズのミラーレス

LUMIX DMC-TX1
http://s.kakaku.com/item/K0000846726/
10倍ズームのコンデジ

PowerShot SX730 HS
http://s.kakaku.com/item/J0000024387/
40倍ズームのコンデジ

おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:20966249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2017/06/14 06:43(1年以上前)

機材の軽量化はどういった意図かで違ってくるかと。

撮影時の持ち出すときの機材総重量軽減のため?

持っているすべての機材を減らすための軽量化?

5DVを持っていながら、高倍率レンズを使うのは持ったないとも・・・

単焦点や低倍率ズームを使いながら、旅行などで1本に済ませたいと言うのでしたら
話も分かりますが・・・
その場合は、純正かタムロンの28-300mmしかないかな・・・


書込番号:20966255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/14 06:51(1年以上前)

>TACXさん

軽量化する前の機材はなんですか

軽量化の目的は?

書込番号:20966263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/06/14 07:05(1年以上前)

>TACXさん

ポートレートとスナップですか?
ポートレートで高倍率ズームはどうかと
思いますが、スナップなら自分はタムロンの
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) を
オススメします。キヤノンLの高倍率レンズだと
高すぎます。

先日も登山撮影の依頼があり、軽量化のためメイン
レンズとして上記A010で撮影して来ました。
中央部の解像度はまぁまぁで、周辺部では
結構落ちますが、まぁ、用途次第では便利な
レンズですよ。

書込番号:20966273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/14 07:28(1年以上前)

EOS 5D Mark III ボディ自体がAPS-C小型機種に比べてかなり重いので、
レンズだけを置き換えても、全田を考えれば軽量化には無理が有ると考えます。

このレンズをお考えなら、ボディ共で
EOS Kiss X7i + シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 辺り
を追加する方が良いのではないでしょうか?

書込番号:20966303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/14 07:59(1年以上前)

COOLPIX P900
http://s.kakaku.com/item/K0000749556/
83倍ズームのコンデジ!!!

メッチャおすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:20966349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/06/14 08:09(1年以上前)

皆さんタムロン28ー300PZDをすすめられてますが、僕は所有して半年もせずに処分しました。
・ズームリングが逆回し
1DX、1D4、70ー200と本レンズの2台体制で動体撮影をしましたが、どうしてもズームリングを上手く回せない。意図したのと反対に回してしまう。チャンスを逃してると思うともどかしい。

・PZDやっぱり遅い
薄々懸念してはいたのですが、合掌までに時間がかかる。

・思ったよりVC効かない
AFは遅いのは仕方ないとして、レンズを振りながら撮影してると手振れを防げない。同じシチュエーションで他のレンズでは起きたことのなかった手振れを。

かといって純正は古いし高い。この値段で使ってガッカリなんてことになったらショックなので。

ジックリ構えて撮るならタムロンで。
もっと長くていいならシグマ50ー500もご一考を。
OS、HSMともに十分効きました。
純正は使ったことないので 安易に勧められません。

スレ主さまとは用途が異なると思いますので、こんなヤツもいるんだなくらいにお考えください。

書込番号:20966370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2017/06/14 08:15(1年以上前)

>TACXさん

おはようございます。

TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)でいいと思いますよ。
所有カメラは5DVではないですが、使っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000668925/SortID=18453429/#tab

TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)ならカメラ屋に展示してあるところも多いと思いますので、試してみるのもよろしいかと思います。





書込番号:20966376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/14 08:25(1年以上前)

軽量化したいなら、新たに買い足しはしない。
今、持ってるものを減らせば良い。
機材を最小限にする事で、使用頻度が増え
使いこなせる様になり、フットワークが軽くなる。

書込番号:20966394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/14 08:36(1年以上前)

機材の軽量化というのが、持ち歩く時の総重量のことか、それとも構えた時の持ち重りを指すのか。

何れにしても、いつもバッグに入れているメンバーを挙げた方が皆さんアドバイスし易いと思いますよ。

書込番号:20966412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2017/06/14 08:54(1年以上前)

>TACXさん

>> 使用用途は、ポートレートとスナップ写真です。

ポートレートとスナップ写真ですと、高倍率レンズなんかは不要です!!

なので、
ポートレートには、85mmと135mmの単焦点
スナップ写真には、35mmの単焦点
があると、間に合うかと思いますけど・・・

書込番号:20966444

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/06/14 09:45(1年以上前)

>TACXさん
軽量化のために、5D3と高倍率ズームを使用するなら、
いっそのこと、マイクロフォーサーズに高倍率ズームでも変わらないのでは??

動き物も撮らなそうなので、高倍率ズームのコンデジをお勧めします。


5D3で、ポートレート、スナップをするとしたら

24mm、50mm、105mm(マクロ)の3本を持ち歩くかな??

書込番号:20966525

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/14 10:45(1年以上前)

旅行の時はTamron A010使っています。

書込番号:20966621

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DPPで収差補正ができません

2017/06/05 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:14件

お世話になります。
この機種を買ってしばらくたち、RAW撮影をしたいと思いました。
それで付属のソフトのDPPで編集しようとしたところ、レンズ収差補正ができません。
「調整」ボタンを押すと別画面が開き「処理中です」と表示されて一瞬で別画面が閉じてしまいます。
レンズはEF50mm1.4です。レンズデータはありとなっています。
原因、解決法がわかる方がいましたら教えていただきたいです。

書込番号:20944102

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/05 19:56(1年以上前)

dppで処理しようとしているファイルの拡張子はなんですか?
PCのメモリは何GBですか?
OSのバージョンは?
dppのバージョンは?

情報出さないとエスパーばかりでないのでわからないですよ。

書込番号:20944137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/06/05 20:18(1年以上前)

インストールしなおすと、機能しました。
ありがとうございます。

書込番号:20944192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/06/05 21:20(1年以上前)

DLOが使えるようになってよかったですね。
私は最新の4.6.10は動作が不安定だったので、一つ前に戻しました。


スレ主>レンズ収差補正ができません。

まどあかりさん>dppで処理しようとしているファイルの拡張子はなんですか?

これはエスパーでなくとも分かると思うけど…。

書込番号:20944406

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング