EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ162

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

CANONかNIKONか。

2012/12/16 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:54件

はじめまして。

SONYのA77からフルサイズ乗り換えを検討しております。

理由はAF精度とEVFと絵作りです。

本来ならA99でしょうけど、EVFはどうも私にはあいません。
NEX-7とNEX-5RもあるのでOVFがほしくなってきました。

被写体は5歳と1歳です。

予算は下取りを含めて70万ぐらいです。

書込番号:15486475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/16 12:47(1年以上前)

これで幸せになれます(`ω´)←ウップン中
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=OTKGset10

書込番号:15486508

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/16 13:02(1年以上前)

汎用性重視 >EOS5DIIIのほうが連写・連続撮影枚数などに強い
画質重視  >D800/800Eは少なくとも現時点最高レベルの画質

という所でしょうか?下取り予算含めて70万円だとD4やEOS-1DXは厳しいかな・・・

D4 >510,000円
ニコン AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR>107,700円
ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR>140,000円

書込番号:15486586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/16 13:40(1年以上前)

現金予算は?

書込番号:15486728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/16 14:05(1年以上前)

さくらさん、出たぁ〜男気祭り。
一昔前の三宝カメラの男祭りを彷彿させるネーミング。僕もちょっくら男気見せようかと思ったんですが、金欠であえなく撃沈しました。

書込番号:15486849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/16 14:21(1年以上前)

@良太パパさん

こんにちは!選挙いかれましたか!まだだったら早く行きましょう!

予算70万円だったら、私ならこのように機材手配します。

カメラ 5D3 24-105Lキット購入 約32万円
レンズ EF35mmF2ISUSM 約7万円
EF70-200mmF2.8LUUSM 約20万円
残りは貯金。

この組み合わせでほぼ完璧なお子様撮りセットの完成です。

単焦点35mmは最新のIS付きです。お好みに応じて35mmLでも良いし、50mmLデブ、85mmLデブでも良いでしょう。

カメラの命はAF性能です。また室内使用も多いことから高感度耐性も重要です。子供が走り回るのなら連写能力も重要です。

このすべてにおいて5D3はD800を凌駕しています。61点高密度レティクルAF想像を超える凄さです。
高級機ですが非常にわかりやすく使い易さも特長です。

ぜひお子様の成長を5D3で記録して上げてください。

書込番号:15486901

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/16 14:51(1年以上前)

被写体に忠実な色を求めるならニコンへ。
イメージを追い求めたいならキャノンへ。
そんなイメージですけどね。

書込番号:15487020

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/16 14:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

このくらいなら

攻められるが…

感度が上がるとノイズ処理はヘタ

あ、それと…α77のAFって、そんなにバカだっけ?
感度が上がると、ノイズ処理がべた塗で解像感は下がるけど…。

書込番号:15487048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2012/12/16 15:14(1年以上前)

さくら印さん

ありがとうございます。
しかしながら、ズームも一本欲しいです。

書込番号:15487112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/12/16 15:17(1年以上前)

その先へさん

D4も魅力なんですが、レンズ投資しようかと。

書込番号:15487125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/16 15:20(1年以上前)

D800か5DMarkIIIが少し頑張ってフラッグシップですかね

基本的にD800がいいけど足回り(動体への対応力)を重視なら
5DMarkIIIっていうのが基本線だと思いますが
A77からの移行ってことなのでそのあたりはD800でも
十分に劇的な改善を感じれると思いますのでD800でいいと思います

まあコマ速が気になるかどうかぐらいですかね

書込番号:15487139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/12/16 15:20(1年以上前)

ニコンとキヤノン、どちらを選択されても後悔はないと思いますョ。

松永弾正さんが書かれてますように、ご自身で触ってみたフィーリングとか、出てくる写真の雰囲気とかで選ばれてみたらいかがでしょう。

気に入ったカメラやレンズですとモチベーションもかなり違いますしOVFに拘りがあるようなのでファインダー品質で選ばれるってのもアリだと思います。
OVFはEVFと大きく違う部分として、ヒューマンフィットする見えの良さだと思っています。
ファインダーを覗いた時に写真としてイメージが付きやすいのが特徴ですから・・・

導入するにもかなりの高額商品ですから、必ず店頭などで実機を試してから決断をされてください。

キヤノンとニコンは高画質に対する考え方が若干異なるのも事実ですが
どちらの機種も当代きっての高画質フルサイズなのは間違いありません。
撮る被写体によっては5D3が良かったり、違う被写体ではD800の方が良かったりと甲乙が付かないです。

ホント微々たる違いですが惚れこむと大きな違いに感じられます(^^

良き買い物をされてください♪

書込番号:15487141

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:54件

2012/12/16 15:21(1年以上前)

カメカメポッポさん

一応45ぐらいは用意できるかと。

書込番号:15487149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/12/16 15:27(1年以上前)

小鳥遊歩さん

男気があれば、D4大三元に行くんですが…(笑)

書込番号:15487174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/16 15:27(1年以上前)

失礼しました。

HN間違っていました。

ごめんなさい。

書込番号:15487176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/12/16 15:28(1年以上前)

しかし、松永弾正さん写真はいつもながら良いですね。
もちろん腕であることは疑う余地もありませんが・・・(^^♪

書込番号:15487178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2012/12/16 15:33(1年以上前)

BMW 6688さん

選挙には行きました。
投票しておかないと、政治に文句言えませんから。

35ISですか。
良さそうですね。
これか、50Lか。
85Lも良さそうなんですが。

書込番号:15487201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2012/12/16 15:44(1年以上前)

松永弾正さん

実はニコンはD7000を使っていました。
またニコンに戻ればいいんでしょうけど
どうも肌の黄色かかったのが自分のなかではあんまりで。

そこで、マウント変更するならキヤノンも検討してみようかと。

書込番号:15487245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2012/12/16 16:13(1年以上前)

どちらでもいいかと思います\(^o^)/

色は設定で調整できますし、肌色に拘りがあるなら
RAW現像するという手もありますし(^^♪


CANONにあこがれて、CANONも買ってみましたが、
撮る人が一緒なら、同じような写真が撮れる
ということが分かりました^_^;

書込番号:15487340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/16 17:03(1年以上前)

スレ主さまこんにちは!

知り合いのプロのアドバイスです。
「人を撮らないならNikonも可。撮るならCanonにしとけば?」
だそうです。(この方の会社の機材はキヤノンがメインです。)

撮って出しで人肌の色を気にするのならという意味だそうです。
枚数撮らないなら一枚一枚RAW現像すればいいけれど、枚数撮って処理する時にはいちいちそんなことやってられないし、というプロのご意見です。

α99には私も期待したんですが、あのEVFは私にも合いませんでした。
あ、そうだ。ファインダーの見え方は5D3のほうがD800より私の好みには合いましたよ。

あとD800の高画素は、私には扱いづらいものでした。
手持ちでサクサク使えないわけではないですが、やっぱりガシッとした三脚に据えて使うカメラなんだなーって。
(試写してデータを弄ってみた感想です。)

想定している使い方が違うカメラなんだなって思いました。

お子さんのスナップが多いのなら、室内でも手持ちで使える高感度耐性のある5D3が良いのではないかなと思います。
持ち出して、三脚据えてじっくりと風景撮影などをされるのがメインでしたらD800かな。
私は、風景からスナップ、スポーツ撮影や、ステージなどのイベント撮影まで何でもかんでもやりますので、総合的に考えて5D3がいいかなと思い、これにしたわけです。

悩んでる時って楽しいですよね(^.^)
いい買い物なさって下さい。

書込番号:15487536

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/16 17:53(1年以上前)

再レス、すみません!
それならキヤノンでいいんじゃないですか♪
具体的経験データからの分析・考察ならよいと思いますよ♪

それと…ケアンパパさん、お褒めにあずかり、光栄です!ありがとうございます♪

書込番号:15487744

ナイスクチコミ!5


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

5DMarkVのキャッシュバックの予想?

2012/12/18 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 kinenさん
クチコミ投稿数:21件

こんばんは。くだらない質問で申し訳ないんですが、
皆様はこの機種のキャッシュバックキャンペーン
はあると思われますか?

あるとした場合、時期、内容等々はどんなものだと想像されます
でしょうか?
経験豊富な皆様のご想像をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:15494634

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/18 03:25(1年以上前)

こんばんは。

来年中にありそうな気がします。
時期や詳細はわきりませんが…(笑)

書込番号:15494677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/18 04:17(1年以上前)

ありません、今がカイです( ゚ω゚)y-~~
うふ、あたしは3人よ(~ω~v

書込番号:15494715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/18 08:03(1年以上前)

有り得ない…

書込番号:15494962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/18 08:17(1年以上前)

やるでしょうね。
販売絶好調で事実上のガチンコライバル不在だった5D2でさえやったんですから

書込番号:15494996

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/12/18 08:46(1年以上前)

キャッシュバックが始まると平均価格が上がる不思議w

書込番号:15495075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/18 09:25(1年以上前)

無いと思います。無いと思いたい。

器量が小さくて申し訳ないが自分のカメラが安くなってゆくのは複雑です。

これから購入検討されている方は待望ですよね!?

でも、不確かな期待をするより早く買って遊んでください。

5D3本当に良いカメラですので。

書込番号:15495176

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/18 09:48(1年以上前)

あるとおもいます。
海外価格に比べ、5D3の国内価格は非常に高いので、3万円ほどなら差額還元しても余裕でしょう。
かたや6Dはないと思います。

書込番号:15495221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/18 12:36(1年以上前)

arenbeさんも仰っているようにCB予定数ヶ月前から徐々に卸値を上げてCB分を多少吸収できるように調整するでしょう。

さらに儲けの大きい交換レンズとの抱き合わせでCBかけるとなるとメーカーは一切痛み無く、CBの宣伝効果で売り上げも大幅増、一石三鳥ぐらいのメリットでしょうから、CBは行うと予想します。

書込番号:15495694

ナイスクチコミ!2


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2012/12/18 16:06(1年以上前)

5DIIを鑑みれば再来年のはじめ位と予想できますが、
あの時はCanonフルサイズが一番光ってた時ではと思います。
(自分はまだフィルム側に居たので全然解りませんが笑)
そう考えるとフルサイズが此れだけ様々な機種が発売されているので
半年程度早くなるかもしれないですね。

書込番号:15496287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/18 21:36(1年以上前)

あるある。あると思います。
年末年始ではなく来春の3月にあると思います。

理由、年末年始であれば既にアナウンスされていてもよく、今からは考え難い。
来秋ではなく新学期の3月というのはキヤノンの利益に直結する為替相場と販売市場の活性カンフル剤としては新春セールだとおもいます。

ただ買い時については、キャッシュバック・セールは待たなくても良いと思います。
他の方も書かれていますがキャッシュバック分相場が値上がりするので、あるかどうかのキャンペーンよりも店員さんとの交渉で頑張って下さい。

書込番号:15497565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/12/18 22:43(1年以上前)

9月に予定されています。レンズキット20,000円です。そのころのレンズキットは30万切ってます。

書込番号:15497977

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 勝手に電源が…

2012/12/16 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

皆さん、こんにちは
私が仕事で使用している5Dmk3なのですが、勝手に電源が落ちるという症状が半月に一回のペースて起こります。毎回起こるわけではないです。もちろんオートパワーオフは切ってあります。バッテリーが原因かと思ったのですが、他の機材で使用しても再現性がありません。特に決まった使用状況でもないです。
皆様のボディでこういった症状が出た方いらっしゃいますが?

書込番号:15486119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/16 12:37(1年以上前)

こんにちは
一種の不具合ですが、大事なシーンでそうなると困ります。
キヤノンSCで再現できないと思いますので、状況を説明し「見込み修理」を依頼されたら良いです。
(原因であろうと、思われる部品を交換して貰います)。

書込番号:15486469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/16 12:38(1年以上前)

5D3は持っていませんが・・・

5D を社外電池で使っていると、たまに電源が落ちていることあります。

書込番号:15486471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/12/16 12:54(1年以上前)

取説の55頁「オートパワーオフ」の説明に、補足で
「[しない]に設定しても、節電のため30分で液晶モニターの表示が消えます、、、」
のことでは?

それとも完全に電源が落ちるのでしょうか?

書込番号:15486553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/16 13:58(1年以上前)

仕事で5D3をご使用との事、イイですね!

何を撮影しておられるかはわかりませんが、5D3の撮影能力が要求される被写体なのでしょうか?

電源が落ちるとのことですが、オートパワーオフを使っている時はいかがなのでしょうか。私は撮影中はこのモードにしていますが不具合は有りません。

以外と節電のための自動電源オフのような気がしますが?

お時間ある時に確認されてください。

書込番号:15486809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/16 16:44(1年以上前)

どういった状況で電源が落ちるんですか?
まさに撮影してる真っ最中?撮影の合間の待機時間?

前者ならバッテリーグリップやバッテリーの接触不良。
後者ならファームウェアのバグ。

これらを僕なら疑いますが。

書込番号:15487446

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2012/12/17 09:00(1年以上前)

単に省エネモードに入ってしまっているだけではなくて
完全に電源が落ちているのですか?
スイッチON-OFF再起動がいるということでしょうか?

書込番号:15490648

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2012/12/17 17:31(1年以上前)

robot2 さん
返信ありがとうございます!
やっぱりCSいきですかね…

書込番号:15492195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2012/12/17 17:32(1年以上前)

スースエさん
返信ありがとうございます!
使用している機材は全て純正です。やっぱバッテリーですかね?

書込番号:15492200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2012/12/17 17:34(1年以上前)

かえるまたさん
返信ありがとうございます!
完全に電源が落ちます。空のバッテリーが入っているのと同じ状態です。

書込番号:15492205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2012/12/17 17:40(1年以上前)

BMW 6688 さん
返信ありがとうございます!
暗所での撮影でしかも三脚が使えないので…
自動電源オフがあるなんて知りませんでした。説明書はちゃんと読まなきゃですね。
しかし撮影は30分どころか10分も空きませんので自動電源オフには該当しませんでした。

書込番号:15492225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2012/12/18 13:24(1年以上前)

かめらこぞーさん。
返信ありがとうございます!
撮影の合間です。合間といっても10分ほどですが…グリップは使っていません。バッテリーも同じもので起こっているわけでは内容です。やはりファームですかね?

書込番号:15495848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館でのバレーボール撮影について

2012/12/14 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 k-m-t-kさん
クチコミ投稿数:10件

体育館でバレーボールの撮影をする機会が多いのですが、現在使用しているカメラでは写真がぶれることが良くあってなかなか綺麗に撮れません。
カタログ上の連写撮影枚数は10コマ/秒ですがレンズキットという事もあるのだと思います。
5D3のレンズキットでは体育館でのバレーボール撮影は大丈夫でしょうか?
また、7Dの方が連写撮影枚数が多いので体育館撮影には有効なのでしょうか?
教えて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:15475449

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/14 00:33(1年以上前)

こんばんは。

撮影できる距離が近ければキットレンズでも大丈夫ですが
できれば70-200mmクラスのレンズがあったほうがいいと思います。

書込番号:15475506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/12/14 01:03(1年以上前)

>連写撮影枚数は10コマ/秒ですがレンズキットという事もあるのだと思います。
>7Dの方が連写撮影枚数が多いので体育館撮影には有効なのでしょうか?
>写真がぶれることが良くあってなかなか綺麗に撮れません。

連写撮影枚数と「ぶれる」は別問題です。
ぶれる原因はシャッタースピードです。
体育館内で1/500sec.程度のシャッタースピードを確保できる
ISO感度の良いボディと明るいレンズが写真の出来に影響します。

1/125sec.程度のスピードではいくら連写してもほとんど被写体ぶれします。
その点、5D3ならキットレンズでもISOを上げれば大丈夫かと・・・。

レンズは被写体までの距離(どこで撮るか)次第です。

書込番号:15475598

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/14 01:37(1年以上前)

k-m-t-kさんこんばんは

連写機能が強力でもシャッタースピードが遅いと 連写スピード落ちますので 今回の場合 シャッタースピード落ちる場所の場合い 連写スピードではなく ISO感度上げる事によりシャッタースピード上げるか 
または 明るいレンズを使いシャッタースピードを上げるのか どちらかまたは両方使いシャッタースピードを上げ ブレを無くすよう 高感度に強いカメラや 明るいレンス選ぶ事が重要だと思います。  

書込番号:15475683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/12/14 02:09(1年以上前)

>5D3のレンズキットでは体育館でのバレーボール撮影は大丈夫でしょうか?

EF24-105L IS Uというレンズは明るさがf4と大して明るくありません。
ただ、5D3なら暗い所にも強いので、たとえば70-200mmf2.8のようなレンズに対して感度を1段上げるだけで同等のシャッター速度を保つことが出来ます。

しかしながら、バレーボールだと撮影する場所にもよりますが、体育館の2階席とか〜の撮影となると7Dでは200mm、フルサイズだと300mm位欲しい所です。
5D3のキットレンズですと、望遠が足りないでしょうね。

室内スポーツなら、5D3のレンズキットを買うよりもEF70-200f2.8クラスを買った方がいいですよ。

書込番号:15475738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/14 02:16(1年以上前)

k-m-t-kさん こんばんは。
みなさんがおっしゃるとおり、ブレと連写性能は別問題です。
動き物を撮る場合のブレを防ぐには、シャッタースピードを稼ぐしかありません。
僕が7Dと5DVの両方を使ってみた感想として、ISO感度の性能は2〜3段5DVの方が優れています。
7Dで1/125のとき5DVなら1/500〜1/1000ぐらいのシャッタースピードが稼げると思います。
これだけ違うと、明らかに5DVの方がブレを防ぐことができると思います。
体育館での撮影となると、明るいレンズ+高ISOが必要になると思います。

書込番号:15475751

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/14 02:26(1年以上前)

こんにちは

>今のカメラはカタログ上の連写撮影枚数は10コマ/秒ですが、
>写真がぶれることが良くあってなかなか綺麗に撮れません。

それはSONYのα55のことでしょうか? α55ではどのレンズを使用してましたか?
α55はISOオートで上限が1600までだし、拡張で更に上げてもノイズを考えるとISO-3200
まででしょうから、もしキットレンズなど使用していたのならシャッター速度不足で大変だったと思います。
それと、私はα57も使用してますが、SONYの秒10コマや12コマを謳う高速連写は「レリーズ優先」なので、
当然ピンボケが多発し易いです。α55なら連写枚数を落として秒6コマにすると
「フォーカス優先」になり、多少ピントが良くなると思いますが、どうでしたか?

>7Dの方が連写撮影枚数が多いので体育館撮影には有効なのでしょうか?

単純に連写のコマ数を気にするよりも、まず体育館のスポーツ撮影の場合は、被写体ブレを防ぐ為に
できるだけISO感度を上げ、できるだけ明るいレンズを使い、しっかりシャッター速度を確保することが先決。
いくら連写のコマ数が多くても、ぶれていたりピンボケでは、なんら意味がありません。

そうなるとISO感度を上げるとノイズが出やすい7Dよりは、高感度が強い5D3の方が気軽にISO感度を上げ易く
シャッター速度を確保し易いので、体育館等のスポーツ撮影にはより向いているでしょう。

>5D3のレンズキットでは体育館でのバレーボール撮影は大丈夫でしょうか?

それは撮影する場所=選手までの撮影距離、により必要なレンズの焦点距離が違いますので。
近いなら24-105mm位でも良いでしょうが、少し離れているのなら70-200mmF2.8のレンズも必要になるでしょう。

いずれにせよSONYとCANONではAFも違うし、5D3に純正レンズ使用の方がα55よりも室内のスポーツ撮影には
より快適になるでしょう。しかしどうしても「秒10コマが最低限必要」というなら、
中古の1D4とかにすると良いですよ。

書込番号:15475762

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/14 06:32(1年以上前)

ブレの要因被写体ブレ
シャッター速度をあげないといくら連写できても無駄です

書込番号:15475970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2012/12/14 06:43(1年以上前)

室内という暗い場所で動いている被写体を撮影するには、それなりの機材が必要です。
F2.8のレンズでもSSが稼げない場合もあります。予算に上限が無いのなら5DVに70-2002.8ISでしょうか?135F2も良いです。

書込番号:15475989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/12/14 11:01(1年以上前)

k-m-t-kさん

こんにちは。

私は10月末頃にこの5D3のスレにバレーボール撮影のアドバイス求むのスレをたてて皆様にアドバイスをいただき、11月4日に大学バレーボール公式戦を撮影してきました。
初めての事で、かなり緊張はいたしましたが結果はお陰様で無事撮影をこなすことが出来ました。

以下その結果報告です。

会場  某大学体育館 3面コート 2F席より(1Fフロア 選手役員以外立ち入り禁止)
    カーテン全て締切、水銀灯照明 それほど明るくない
    三脚・一脚使用無し、ストロボ撮影厳禁 試合時間 約2時間(5セットフルセット)
機材
カメラ 5D3
レンズ EF70−300F4−5.6L IS USM
主設定 AVモード70% TVモード30%
    ONE SHOT AF 中央1点 
    ISO オート
記録メディア サンディスク エクストリウムプロ 32G CF

ゲーム中の平均データー
絞り  F4.5〜5.6
SS  1/125〜1/300
ISO 125〜5000(一枚のみ6400)
焦点距離 150mm〜300mm 200mm弱(ネット際プレー)が一番多い 
撮影枚数 約400枚

こんな感じでした。当時はまだ70-200F2.8LU持っていなかったのですが、これでも十分いけると思う。1.4純正テレコンあればなお良い感じ。

・連写の必要性を強く感じていたのですが、結果連写はあまり必要ないと思います。
・バレー経験者なので、流れを読み早めにレリーズすることで瞬間を結構とらえられる。
・もちろん連写は有効なのですが、男子大学バレーのスピードは速く上記のようにピンポイントで狙う方がヒット率が高かった。
・レンズのF値の暗さが心配だったが、杞憂に終わった。5D3凄い
・AFの速さは抜群でピンボケ率極小
・これも心配していただいたフリッカー現象もなかった。

撮影のポイント
・早乗りして会場でテスト撮影を
・スポーツはAFスピード命
・連写よりもゲームの流れを読んだ早めのレリーズ(球を画面に必ず入れる)
・SSを上げると確かに止まりやすくなるが却ってレリーズタイミングが難しくISOも跳ね上がるので上記データー程度の方がタイミングISOの観点からお勧め。
・プレー中の選手の表情 喜怒哀楽にスポーツ写真としても妙味がある。

以上、ご参考になさってください。


書込番号:15476632

Goodアンサーナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/14 22:10(1年以上前)

>写真がぶれる
対象がブレる原因は、シャッタースピードですが何秒に成っていますか?
手振れ補正のレンズを使っても、被写体を止めるのとは別の事に成ります。
また、連写枚数も関係が有りません。
バレーボールですと、少なくても1/500秒は欲しいです。
しかし、ISO感度の許せる上限も有りますから、手がぶれる位なら動感が有って良いと思う事にしましょう。

書込番号:15478890

ナイスクチコミ!2


スレ主 k-m-t-kさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/15 01:56(1年以上前)

みなさま、いろんなご意見ありがとうございました。
シャッタースピードを上げる事が先決ですね。
そのためには明るいレンズが必要ですね。
カメラもレンズも購入って訳にはいかず悩むところです。

書込番号:15479794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/15 05:10(1年以上前)

k-m-t-kさん おはようございます。

皆様のおっしゃるとおりブレる原因は被写体ブレでバレーボール撮影でスポーツを撮るのであれば、1/500秒以下で狙えるのはブロックした瞬間などは最高到達地点で一瞬止まりますが、スパイクやレシーブなどではいくら早くても良いと思いますので許容ISO感度とレンズの明るさで撮れるか撮れないかとなると思います。

連写に関してはバレーボール撮影では予測出来るスポーツなのでスパイクしてボールが変形している瞬間などはラリーさえ続けば1枚撮りでも撮れると思いますし、AFに関してもネットを挟んだ競技なので置きピンでも撮れなくはないと思います。

但し室内競技でシャッター速度が速くなるとフリッカーとの戦いが出て来ますので、RAW撮りが必須となると思いますので連写にも制限が出てくると思います。

書込番号:15479960

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/12/15 20:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D70sにて撮影、ノイズ多い

D70sにて撮影、ノイズ多い

D3にて撮影、ノイズ少ない

D3にて撮影、ノイズ少ない

何の解決にもなっていないと思いますが。
もし問題を解決したい場合は下記の質問にお答えいただけると幸いです。

1.今のカメラの機種及び所有の望遠レンズを教えてください。
2.試合で立ち入り可能な距離を教えてください。(例:コート横、アリーナ1/2階席など)
3.捻出可能な予算を教えてください。

その気になれば、大昔の機種+F4通しレンズでこれくらいは撮れます。
また、参考までに、1世代前の高感度耐性を有したカメラでの作例も貼り付けておきます。

書込番号:15483279

ナイスクチコミ!3


スレ主 k-m-t-kさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/17 00:10(1年以上前)

Dragostea様
連絡頂ありがとうございました。
>1.今のカメラの機種及び所有の望遠レンズを教えてください。
  → SONYのα55、ダブルズームレンズキット
>2.試合で立ち入り可能な距離を教えてください。(例:コート横、アリーナ1/2階席など)
  → 学校の体育館のコートの横またはアリーナ2階席
>3.捻出可能な予算を教えてください。
  → 30万〜40円位かな

書込番号:15489751

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/12/17 01:30(1年以上前)

k-m-t-kさん

 お陰様でかなり状況がつかめてきました。
 コートサイドに陣取れるというシチュエーションはいいですね。
 但し、コートサイドでは場所の取り方によってはAFが速い機種が必要になってきますので、後述の方法で対応が必要だと思われます。

 上記の皆様の書かれた方法は全て正しいのですが、前提条件が「いいカメラとレンズを使う」というものが多いので、今回私は使い方と予算をお聞きしました。



 私なりの回答を下記に記します。

【機材】CANON EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット(\227,938)
     + EF70-200mm F4L IS USM(\103,325) or EF70-200mm F2.8L IS II USM(\195,000)
       =\331,263(EF70-200mm F4L IS USMの場合) or \422,938(EF70-200mm F2.8L IS II USMの場合)
・多分2階席でもテレコンは不要と思われます。
・残園ながら5D2だと予算オーバーかと。
・今後標準レンズもバレーボール撮影で多用するようになってきたら、明るい大口径レンズの追加購入をお勧めします。
・EOS6Dの高感度耐性はとんでもないものがあります(※サンプル写真を見る限りは)。
 そのおかげで、F4通しのレンズでも十分に対応可能だと思います。
 あ、勿論F2.8レンズがいいに決まってますが値段もいいのが難点です。
・USM等再レンズを選ぶ意味はAF速度を上げる為です。
・バレーボール撮影は個人的には高速連射は不要と考えています。
 バレーボール経験者もしくはバレーボールを良く観戦する方なら、ボールのインパクトの瞬間は分かるからです。
 これを高速連射でやると、インパクトの瞬間の撮影の歩留まりが悪くなると考えています。
・コートサイドで撮影の際は、近距離の選手を狙った撮影は予め置きピン気味にしておいてその後AF撮影をしてください。
 これは、レンズの移動量を少なくしてAF速度を上げる目的です。
・後は皆さんのアドバイスの通りです。



 α55は・・・残念ながらフルサイズの6Dには高感度耐性の面で頼りないと思いますので屋内スポーツは上記の組み合わせの方が遥かにいいと思います。

書込番号:15490028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/12/17 01:47(1年以上前)

すみません、ボーっとしながら書いていたら誤植がいっぱいありましたね。
小さいのは無視して、

× : 残園ながら5D2だと予算オーバーかと。
○ : 残念ながら5D3だと予算オーバーかと。

 5D2なら候補に挙がりますね。

書込番号:15490084

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-m-t-kさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/18 08:41(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
経験豊富なみなさまのアドバイス参考になります。
いろいろ考えたいと思います。
買うまでの時間が楽しかったりしますね!

書込番号:15495065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:781件

近く、羅臼か養老牛のシマフクロウ撮影宿にて
超高感度撮影する予定があります。

どちらも行った経験のある知人に聞くと、
「F2.8レンズに1DXのISO10000で挑んだ!」とのこと。

羅臼の方が撮影環境は若干明るいようですが、
手持ちの機材では満足いく結果を得られそうにありません。
ちなみに機材はレンズがF2.8のもの、
ボディーは夜間なので5D2メインに、
7Dをサブで使用できる状態です。

そこで本題ですが5D2を下取り交換に出し、
5D3をマップかフジヤで購入することを考えています。
ざっと見ると、マップもフジヤも5D3の新品ボディーは28万そこそこ、
下取りはマップが上限買取りキャンペーンで7万5000円(手持ち5D2は並品レベル)、
そこから下取りで10〜15%アップ???と若干有利のようです。
しかし、上記2店以外にも下取り購入でいいところがありましたら
ご教授いただけますでしょうか???


また、もうひとつ質問ですが、
もし上記の2つの宿(具体名を出さなくても知ってる人は多いかと思いますが)での
シマフクロウ撮影経験者がいらっしゃいましたら、
現場の撮影環境についても教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:15473512

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/13 18:06(1年以上前)

 今晩は

  最安値の店舗リストにある中には下取り5%引き等の店舗があります。
   下取り価格は5万〜7万7千円まちまちですが下取りを含むと
  ボディのみで20万を下回った価格の店舗もあるようです。 
  御住まいは東京近辺であれば最安値の店舗リストの中の下取りあり
  店舗販売も行っているところをあたって見られては如何でしょうか
  私は秋葉原のウインクで買いましたがレンズキットでしたのでかなり
  お得な感じがしました、 下取り価格は7万7千円とありますが
   品物は新品の倉庫品だと思います5DmkVやD800もそろそろ在庫が
  そろってきて安く買えるようになってきたように思います、
  あまりショップのCMはしたくありませんのでいろいろ電話をかけて
  比較されてはと思います。

書込番号:15473681

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kamekamiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/13 19:10(1年以上前)

むやみに、希少動物の生息地に踏み入らないでほしい。

カメラを買い換えるお金があるなら、「シマフクロウ」の
保護活動に寄付した欲しい!

書込番号:15473923

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/12/13 20:18(1年以上前)

その宿は有名ですが、意外と身近に営巣していたりしますヨ。
場所は秘密ですが・・・・・

参考にならなくてすみません。

書込番号:15474202

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件

2012/12/14 03:12(1年以上前)

セイントルークさん

情報ありがとうございます。
候補の2店以外の最安値圏の店での下取りも検討してみます。



ブローニングさん

スレとは関係ない話ですが、
貴重な情報ありがとうございます。

現地で聞き込みして、営巣地も探したいと思います。
ただ、どっちのポイントか絞れるような
返信をいただければ幸いなのですが、
この状況じゃそれも難しいですかね。。。?

それから宿で夜間撮影経験もあれば、
ISOと絞りとシャッタースピードの設定が
どんな感じだったか教えていただけると参考になります。

書込番号:15475811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KM64-11さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/14 08:30(1年以上前)

羅臼、養老牛での撮影につきましては既に下調べはしていると思いますがフラッシュは使用できません。羅臼の宿は宿が設置している補助光利用、養老牛宿は雪・月明かりでの撮影になります。深夜から日の出前の撮影になりますので防寒対策(これが一番大事)はしっかりされた方が良いと思います。

書込番号:15476245

ナイスクチコミ!4


to-moriさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/14 10:11(1年以上前)

別機種
別機種

色々とご批判もございましょうが、羅臼の宿の利用者として撮影条件を書き込んでみます。ここは有名かつ完全な観光地です。宿の決めたルールを守れば問題は少ない(ないとは言いません)と考えられます。

撮影場所 上流のマイクロバス(理由:捕食後バス右横を飛ぶことが多いです。正面から飛翔姿を撮影できます。)
機材   1Dmk4+300mmF2.8(フルサイズだと400mm程度が必要かも)  
撮影条件 絞りF2.8 シャッター速度1/160〜250秒(飛びものとして設定しました)  ISO3200(スピードライトが禁止になり、照明灯が設置されています)
前の方も書かれておりますがバスの中は寒いです。吹雪の時は雪まみれになります。特に足、二重の靴下にホカロンが必要です。
余計なお世話かもしれませんが営巣地云々は掲示板にはそぐわないと思いますが?

書込番号:15476503

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:781件

2012/12/14 13:56(1年以上前)

あら、何か力が働いたみたいですね(苦笑)

それはともかく、返信ありがとうございます。
5D3は価格コム最安値店も含めて下取り交換で検討中です。
財布の中身が寂しく、無理をせざるを得ませんが。。。

羅臼でのカメラ設定についての情報ありがたく思います。
ただ、営巣地云々に関してはポイント特定ではなく、
どっちの町の話か絞りたいということです。
町が絞れたところで、結局は地元で生の情報を仕入れなければ、
数あるだだっ広い森のひとつに入ったところで
まず見つけられませんので問題ないものと思います。

あとは養老牛での撮影経験がある人の話も聞ければ幸いです。
実際にはこちらにも補助光はあり、さらに増設予定だと聞いていますが。。。
恐らく日程上、こちらが本命の宿になりそうですし!

まあ、まだ時間はあるので、ゆっくり気長に情報を待ちたいと思います!

書込番号:15477168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2012/12/17 11:20(1年以上前)

結局、当初の予定通りの店舗で下取り交換で購入しました。

すでに筆下ろししましたが、AFは天と地の差、
高感度も許容範囲が3200から6400に、
またバンディングノイズが酷くないので
場合によっては12800も使用可能なようです。

暗所での野鳥撮影テストが必要ですが、
強力な武器になりそうです。
1DXを考えていましたが、
現状は妥協の5D3で満足でした。

本来の目的を達したので、
これにてスレは一旦閉めさせていただきます。
作例はそのうちPCからあげさせていただきます。

書込番号:15491011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/17 12:48(1年以上前)

おいおい、時間もなけりゃ土地勘もない奴が勝手にあちこち踏み込んでシマフクロウの営巣地なんか探すなよ。

現地人に聞きゃいいってもんじゃない。ヒトが動けばかならず爪痕が残るし、気配も著しく立つ。冬は特に私有地かどうかもわかりにくいし、私有地なら通過や侵入滞在、駐車にも事前に地主さんへの挨拶ってもんがあるし、その挨拶の仕方ってもんもある。公園内や保護区内もまた、立ち入り限定や禁止の場所もあるんだぞ。また、現地には現地のガイドビジネスも含めた利権がらみの暗黙の了解や縄張りってもんがある。

そもそも、写真撮りたいってくらいで営巣地なんか例え知ってても言うな、近づくな。別ルートで狙え。
とにかく自分でも知らぬ内にフィールドを荒らすだけだぞ。

だいたい、価格コムなんかで一触即発になるのを分かっててそんな話を平然とした挙句、欲しい情報手に入れたらしれっと逃げるような図々しい奴が、まともに一身で野生の鳥獣と対峙できるわけねぇだろう。どうせ被写体が口をきけないのをいいことに、そして写真撮りたさに傲慢なやりかたするに決まってる。

そもそもそういった連中のためにこういうヤラセ写真を撮れる場所の存在意義もかろうじて黙認できるんだからさ、黙ってそこに行ってくれ。

作例もこんなところにダイレクトで挙げるな、バカモンが。自慢したいんならワンクッションおいてブログに誘導するか、写真展でもやれ。

書込番号:15491361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:781件

2012/12/17 14:57(1年以上前)

ようこそここへさん

落ち着いてください。
そして頭から悪者扱いせず、
しっかりスレの内容をを読んで
私の意図を汲み取ってください。

あなたの意見はひとつの考え方として理解しました。
しかし、ガイドビジネスの利権だなんだは知りませんが、
大方あなたが仰ることはルールを守るに尽きることだと思います。
その上での撮影はすべてのカメラマンに自由が
認められているのではないでしょうか?
もちろん、現場での倫理的な問題は
各々のカメラマンで解決しなければなりませんがね。

なお、このスレ最大の問題視されてる点は、
途中で町単位での営巣地について聞いたことだと思いますが、
これは前述した通り、
大まかな場所がわかったからといって
営巣地はまず見つけられませんし、
その町に大挙して人が駆けつけることもないと思います。
ただ、これによって迷惑が及んだとしたら
申し訳ありません。

作例については勘違いされてるようですが、
別にシマフクロウをアップするのではなく、
この機種の一般的な作例ということです。

私は野鳥に限らず、様々な撮影をしますが、
現場現場でひどいカメラマンを見かけることがあります。
私のことを知らないのにイメージから
そういう方々と一緒くたにされるのは、
どうも許せません。
ネットだからとシカトすることもできますが、
今後もこのサイトで有益な情報を得たいので、
要はアカウントを作り直すのが面倒なのですが、
長文にて主張させていただきました。

あとは堂々巡りになりそうなので、
これ以上はあまりにひどくない限り、
反論はいたしません。

では。。。

書込番号:15491733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


E値さん
クチコミ投稿数:71件

2012/12/17 19:14(1年以上前)

利権がらみの暗黙の了解や縄張り ってなんですか?

書込番号:15492554

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

580EX(初代)と、600EX-RTの違いについて。

2012/12/16 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2件

5D3を購入予定ですが、外部ストロボ600EX-RTも購入しようか迷ってます。
580EX(初代)を所有しています。

ポートレートを撮るのが好きで、普段はオムニバウンスを付けて、バウンス発光で使ってます。
他には、モーターショー、オートサロン、ゲームショウ等のコンパニオン撮影もします
(コンパニオン撮影では、基本的にバウンス不可能で、2〜3連写ずつ発光)


そこで、何点か質問させて下さいませ。


【1】
600EX-RTを購入すれば、普段のポートレート撮影(バウンス発光)で、
580EX(初代)とワイヤレス多灯できて面白そうですが、可能でしょうか?


【2】
スピードライト・トランスミッター ST-E3-RTは、どんな時に使うのでしょうか?


【3】
5D3でコンパニオン撮影する場合、580EX(初代)から600EX-RTに変更したら、
どんな点が変わりますか?
より快適に連写発光できると思いますが、他には・・・?


【4】
600EX-RTにカラーフィルターが付属されてますが、
コンパニオン撮影のミックス光源下においては、JPEG撮りなら役に立ちますか?
自分は全てRAWで撮って、後でDPPでWBを変更してますが、
この方法でも、カラーフィルターは付けた方が良いのでしょうか?
その際、オムニバウンスは使用できませんよね?


長文ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15487892

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/16 19:18(1年以上前)

こんばんは。

【1】580EX(初代)とワイヤレス多灯発光は可能です。

【2】ST-E3-RTは600EX-RTにだけ対応していますので580EX(初代)では使えません。
   ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをワイヤレス発光で楽しむことができます。
   600EX-RTと580EX(初代)を同時にワイヤレスで使う場合はST-E2を使ってください。
   http://review.kakaku.com/review/K0000022635/ReviewCD=474081/#tab

【3】連続発光とより遠くの被写体に有利になります。

【4】モーターショーなどのミックス光は複雑ですのでカラーフィルターは使わずにDPPで調整したほうが無難です。

書込番号:15488147

ナイスクチコミ!0


定期さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/16 19:28(1年以上前)

【1】
580EX をマスター、600EX をスレーブでも使えますし、逆も可能です。
マスター側の発光はON/OFFが可能です。OFFにした場合も光りますが、信号をスレーブに送っているだけです。(ただし近距離では信号の光が写真に影響してしまいます)

【2】
ワイヤレスのマスターとして使用します。
マスター側の発光が必要無い場合、ストロボをマスターとして使うより軽いですし安価になります。
また、信号が写真に影響を及ぼす事がありません。
ただし、ST-E3-RT は新方式の電波制御を使う為、未対応の580EXをスレーブとして使う事はできません。現時点での対応ストロボは600EX-RTのみです。
光波制御をおこなう 旧型の ST-E2 なら 580EX, 600EX 両対応です。

【3】
チャージ時間が短くなる以外には特に変わらないのではないかと思いますが、接続部が樹脂から金属に変更になっているので縦撮りでは特に安心感はあります。

【4】
知りません。私は未開封のままです。

書込番号:15488188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/17 17:13(1年以上前)

Green。さん
定期さん

ご回答ありがとうございます。


600EX-RTにすれば、よりチャージ時間が短くなる事や、
580EX(初代)は接続部がネジ式ですが、金属になってワンタッチで接続できるのが特に良いですね!
あと、カラーフィルターは使わず、やはりDPPで調整したほうが無難ですか。

5D3は連写6コマで速いので、580EX(初代)でもチャージが追いつくのか分かりませんが、
どうなんでしょうね・・・?

書込番号:15492137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング