EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 14 | 2012年12月15日 16:54 |
![]() |
81 | 28 | 2012年12月14日 19:08 |
![]() ![]() |
34 | 12 | 2012年12月14日 15:11 |
![]() |
21 | 22 | 2012年12月13日 21:51 |
![]() |
133 | 42 | 2012年12月13日 09:42 |
![]() |
2 | 4 | 2012年12月13日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
本日撮影中に真っ白な?画像が撮影されました。
状況は以下の通りです。
撮影後現場を移動中に(約15分くらい)オートパワーオフされていたカメラで
再度撮影を開始したところ
真っ白な画像が撮影されました。
シャッタータイミングが少し変だな?と思ったのですが
データを確認したところ真っ白な画像が保存されていました。
その後は一応普通に撮影できています。
皆さんでこのような症状が起きた方はいらっしゃいますか?
また、どのような発生原因が考えられますか?
このまま使い続けるべきか、一度SCに持ち込んだ方がいいのか…
一応画像をアップしてみます。
皆様ご教授ください。
宜しくお願いいたします。
1点

こんばんは
スレ主様が冗談で白い壁や白い紙を撮影されても、この様な真っ白にはならないと思います。
機械の不具合などが考えられますので、早くSCに画像持参で相談されたら宜しいかと。
今は普通に撮影できるとの事ですが、突然急におかしくなって撮れなくなることを考えるとお早目のお手当てを。
書込番号:15478305
3点

うーたんKさん こんにちは
SSが1/30 F2.8 ISO 6,400 、AM9;50に撮ていますので露出オーバーの可能性が高いと思います。
書込番号:15478306
4点

露出オーバーでしょうね、私もよく失敗します^^;
書込番号:15478314
3点

知らぬ間に間違えてAEロックボタン押してたとか
書込番号:15478361
4点

みなさん早速のご返信、ありがとうございます。
露出オーバーですか…
でも、前後の写真はちゃんと撮れているのはなぜなんでしょう?
確かに前後の写真と比較するとISOが極端に上がっています。。
でもプログラムAEですし、ISOを変更した覚えはないんです。
その後すぐに撮った写真はきちんと撮れてますし…
故障でないようなら安心なんですけど…^^;
書込番号:15478459
1点

AEセンサーの不具合とかではなさそうですね。
再現したらSC持込が宜しいかと。
書込番号:15478624
1点

う〜んJPEGで白飛びしちゃうと高ISOのノイズも乗らないんですねぇ。
スレヌシさんの画像をお借りして暗くしてみました。
環境にもよりますが、朝9時の明るさだと普通に白飛びしそうですね。
書込番号:15478767
2点

撮影情報が残っていますね、白トビでしたら絞り羽根の作動不具合とかですが、白トビはしていません。
空白で、撮影情報のみで画像が無い状態ですね。
メディアの読み込み不良か、関連部分の不具合に成りますが、先ずはメディアを交換して様子見で良いと思います。
書込番号:15478800
1点

皆さん、たくさんの情報ありがとうございます。
向かいの山田君さん
僕の画像を暗くしてみていただいたんですね。
ありがとうございます。
でも、何も写ってないようですね。。
やはりRobot2さんのおっしゃるように
書き込みのトラブルなんでしょうかね?…
書込番号:15478841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISO6400でF/2.8でシャッタースピードは1/30秒ですよね。昼の街角で撮影でしたら真っ白にもなりますよ。オマケに焦点距離が40mm
(フィルムじゃないんだから日光で感光ってコトでもないでしょう)
気にし過ぎですよ〜
オートパワーOFFを多用というか信頼しておられる方が多いみたいですが基本的に電気製品は使わない時はON/OFFボタンでOFFにしたほうが良いですよ。
書込番号:15478857
2点

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
先ほどデータのプロパティを見て気が付いたんですが、
AEロックがオンになっていました。
ということはいつの間にかAEロックボタンを押して撮影してしまったことで
露出オーバーになってしまったということですね…
大変お騒がせしました。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:15479531
1点

皆様にグッドアンサーを差し上げたいのですが
大変ご丁寧なご意見ををいただいた向かいの山田君さんに差し上げたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:15479557
2点

>でも、前後の写真はちゃんと撮れているのはなぜなんでしょう?
最初の画像はあり得ない露出ですし、後でアップした2枚は常識的な露出ですから
最初の画像のみ設定(露出モード含む)を触ったと思われます。
書込番号:15482285
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

欲しい時が買い時です。
待ってる内に、シャッターチャンスはどんどん逃げて行きますよ(o^・^o)
書込番号:15471312 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

価格変動は誰も分かりませんよ。
欲しいと思うなら今買いましょう。
値段が下がっても大きくは下がらないですよ。
書込番号:15471324
5点

価格だけ考えるといつまで経っても買えませんよ。
早く買って早く楽しむのが、結局お得な買い方だと思います。
想像して下さい。
5D3の無いクリスマス。5D3の無いお正月。
あー寒い!!
書込番号:15471331
4点

まずは5DmarkVの決定おめでとうございます。随分迷われたと思います。
そして確かに価格は購入する上で重要ですし、また買い時のチャンスを狙いたくなります。
私は今や10万円どころか今や8万円も割り込みそうな7Dを発売年の年末に今の倍以上の価格で購入しましたが今まで撮れた画像を考えると少しの後悔もありません。
今年の桜は今年だけ。今年の紅葉は今年だけとも言います。
価格は交渉次第という部分もあり交渉次第で価格.comの最低価格より安く買うことも可能です。
「ボーナスの影響で〜」と書かれていますが購入者からすればそう思いがちですが販売する店舗からすれば「ボーナスが出ただろうから値上げしても…」とは(思いたくとも)この時節ですから実際は、「ボーナスが出て購入資金が出来て買う客をいかに自分のお店で買ってもらうか(買わせるか)」というのが関の山です。
安くは売りたくないかもしれませんが売ってナンボの商売でもあります。
どちらの店舗でご購入かは存じませんが量販店ほどそんな心境だと思います。
こんな時節なのに5DmarkVが買える軍資金が用意できるのですから強気に交渉頑張って下さい。
価格交渉第一みたいな書き込みになってしまいましたが冒頭で書かせていただいた通り、時間は価格では買えません。
どんな被写体にしろ(どんな素人でも)カメラマンとはその一瞬を切り撮るアーティストだと思います。
買い時は価格ではなくsekisin13さんの買った時が買い時ですよ!
購入されて撮影楽しんで下さいね!!
書込番号:15471413
3点

買うなら今でいいんじゃないですか。
書込番号:15471416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

待ってると次のモデルが発売されてまたは買えない
待てるなら不要ってこと
書込番号:15471574 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報が多すぎるから悩ましいのです。
価格.com を一週間位見ないで、その後大手カメラ店に行って、色々と店員さんにお話しを伺いながら価格交渉すれば良いと思いますよ。
価格交渉完了後に、ポン、ポン、とオマケを付けて貰ったりすると、プライスレスな喜びがあります。
インターネットが無い時代はそんなもんで、皆、満足して幸せでした。
そして、買ってから一年間は5D3の価格を見ない事です。(b^-゜)
書込番号:15471648
6点

我慢出来なくなった時、人は動くらしいです。
書込番号:15471655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん〜。考えようによっては今は一番買わなくてもいい時期なんだよね
家族イベントやイルミ好き以外には寒くてあまり被写体が無い季節
すぐ正月休みに入るので、万一初期不良のものを引いちゃうと対応が遅れる
>欲しい時が買い時です。
待ってる内に、シャッターチャンスはどんどん逃げて行きますよ
って言ってもスレ主、既に7D持ってるからとりあえず撮影には困らないんだよね
後、皆「欲しい時が買い時」って言うけど、本当は「撮りたい被写体が有る時が買い時」
だと思う。風景撮る人なら例えば紅葉や桜の時期に買ってすぐ後に大幅値下げしても
「今年の桜が撮れたんだから、満足」って事になるけど、特に撮りたいものも無いのに
物欲に任せて買うと「結局、正月休みは寒くて何処にも撮りに行かず。正月明けに久しぶりに価格見たら
値崩れしてた」って事にもなりかねない
書込番号:15471713
12点

迷っているうちは買わない・・・・という習慣をつけては?
書込番号:15471725
8点

おはようございます。
傾向としては・・・
年末のボーナス商戦、年始のお年玉特価、年度末の決算バーゲンあたりが直近でしょうね。
私も被写体があるなら早めに・・特にないなら年度末まで待ってもよいかな?とも思います。
ただ、こういうのって惚れてるのと同じだから「ぽ〜」っとしてる時じゃないと中々買えないんですよね〜。
書込番号:15471734
0点

横道坊主さん それは私です
少し 後悔してます・・・ 涙
少し早く買いすぎました・・・
書込番号:15471746
3点

お金を準備しておいて、安くなった時にサット買えばいいと思います。(金額を決めておいて)
書込番号:15471758
1点

じじかめさん
>> (金額を決めておいて)
これも決めてあげないと、
書込番号:15471807
0点

仮に年末年始の影響で上がっているのなら、年始が過ぎた1月中旬頃から下がってくると思います。
正月は今あるカメラで撮影しましょう。
書込番号:15471940
2点

結婚と同じで盛り上がっている流れでいかないと、というのは人生ままあるかな。
書込番号:15471979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格だけで言うなら、上がってるときに買うのは愚かです。下がったら買えば良い。
だいたいの人が株で損する理由と同じね。
普通は年明けには下がる。もちろん、全部の商品が下がるわけじゃない。人気商品は下がらない。
なので年末に自分の中で需要がないのに年末需要に乗っかるのは愚作です。
撮るものがあるなら買えばいい。どうせカメラの旬は3〜4年なんだから、「年末が勝負だ!!」というなら買わないと1/4を無駄にすることになる。
書込番号:15472016
2点

発売後の値下がりが激しいのに、キャノンはがんばって値段維持しているのはりっぱで、ユーザー思いだと考えます。
逆にニコンは下げすぎ、D800なんてすぐ50万くらいに値上げすべきです。
で、5D3は今買っても1-2年は安心だと思います。
書込番号:15472188
2点

こんにちは。
欲しい時に買いましょう。
価格交渉を頑張ってくださいね。
書込番号:15472312
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
はじめまして。
5DMarkUレンズキットを処分してMarkVの購入を検討しています。
動機としては
今までMarkUに強い不満はなかったのですが
MarkVを店頭でさわってみてAFの速さに感動した事です。
元々は風景撮影目的で5DMarkU+EF24-105L IS Uを購入し、
その後徐々にレンズをそろえていったのですが、
風景(遠景)はEF16-35mm F2.8L II USM
植物はEF100mm F2.8Lマクロ IS USM
動物はAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMという風に、
旅行以外はEF24-105L IS Uの出番がほとんどなくなってしまいました。
MarkVの実機にふれた事もありレンズキット処分→Vのボディ購入に
心が動いているのですが、
こちらの掲示板を拝見しますと
5DMarkUを手放してMarkVかD800どちらがよいかという質問に対して、
手放すのはもったいないという意見がちらほらありました。
できればその理由と、
U→Vへの移行はアリかどうか、ご意見いただけたらと思います。
よろしくお願いします m(__)m
0点

風景、植物、動物が主な被写体で、markUに不満がないなら買い換える必要はないと思います。
EF24-105oF4ISは、旅行用に使用する感じで良いのではないでしょうか?
単純に、物欲でmarkVが欲しいなら買い替えでも良いと思いますが、レンズは残したほうが良いと思いますよ(^^)
書込番号:15472586
6点

あっ、マクロなら余計に5D3が快適でお勧めだわ(^ω^)
書込番号:15472600
2点

こんにちは。
趣味ですのでお気に入りのカメラを使うほうがより楽しめます。
買い替えはアリだと思いますよ。
書込番号:15472641
4点

私の場合は5D3を買い増しですが風景では差を感じないものの野鳥ではAF、連写速度、ISO感度など大差です。
書込番号:15472652
3点

カメラを同時に2台使う事がなければV購入後Uを使う事はなくなると思います
Uも良いカメラかと思いますが買い替え(U処分)で良いかと思います
24−105Lについてですが
処分した場合は旅行時にはどのレンズを使うのでしょうか
旅行用レンズが要らなければレンズキットで処分も良いですし
旅行用で有れば後に高倍率ズーム購入と言う手もあります
※僕だったら24−105Lは残します
Vが必要かどうかは物欲ですから欲しければ購入が良いでしょうが
24−105Lを処分するのがV入手とセットの場合
僕だったらVの購入は24−105Lを残せるもう少し先に購入します
書込番号:15472678
4点

こんにちは
私は11月の終わりに5DMarkUを下取りに出し
MarkVを手に入れました、
毎日通勤の行きかえり一緒に持ってあれこれと
いじっております・慣れるまで大変ですが、
たった2週間前ですがその後レンズキットの価格は
1万円前後下がり5DMarkUの下取り価格も1万円程
下がりました、
私の場合下取り、下取りありでサービス値引き等があり
22万円位でMarkVレンズキットが買えました、
さすがにMarkVはF4での測距点が多くF4のレンズは
使いやすくなっていますEF24-105L IS Uは暗所でも
IS付で本体が高感度が上がった為結構綺麗に撮れると
思いますが如何でしょうか?
下取り価格が思ったより早く値崩れしているようですので
頃合を見て買い替えをお勧めします。
書込番号:15472852
3点

MarkUに特別不満はないということですが、AFに魅力を感じたというなら買い換えても良いかと思います。
AF性能は格段に違いますから。
露出や色合いは後で調整できますが、ピントは調整できません。
AFにこだわって買い換えもOKだと思いますよ。
24-105は、僕なら残します。
書込番号:15472952
3点

皆さん早速の返信ありがとうございます。
24-105は残したほうがよいとのご意見、悩ましいです^^:
レンズキットを売り払って13-14万、
差額12.3万プラスしてMarkVのボディを検討していましたので^^::
旅行限定とはいえ一本あれば色々対応できるズームレンズがなくなるのは
困るかもしれませんね。
もう少し検討したいと思います。
書込番号:15473319
1点

返信ありがとうございます。
EF24-105mm F4L IS USMは残せるならば残したほうがいいですね。
なんだかんだで使いやすいレンズですので。
http://review.kakaku.com/review/10501011452/ReviewCD=549411/#tab
書込番号:15473494
1点

伊佐錦様
こんばんは。
予算的事情があるならば申し上げにくいのですが、もし5D3購入に当たって5D2と24-105Lを処分なさるなら、せっかくの5D3にどのレンズをつけて撮影しますか?
失礼ですがお手持ちのレンズは非常に良い3本だと思いますが、普段に使うレンズがないですね。これではせっかくの5D3が少しかわいそうと思いますが、言い過ぎでしょうか。
私がもしあなたの立場なら、50-500を処分します。一番使用頻度が少なさそうですので。
もしくは、もう少し5D2で撮影を続けながら、軍資金が貯まるまで我慢が良いでしょう。撮影は続けられますのであまりストレスもないかと・・・・・・・。
それほど5D3には、24-105Lは必需品だと思われます。
早くお手元に5D3を持つ日がくることをお祈りします。
書込番号:15474673
2点

皆さんが書かれてる通り残されるのが良いと思います。
私も去年TS-E24IIと85LIIをあまり使ってなかったので手放しましたが
今となっては非常に後悔しています。
もう一度買い戻すのが大変なレンズ達でしたので(泣)
買い戻すのにあと何年掛かるやら・・・
売るのはいつでも出来るし簡単ですから。
後悔のないようにご判断されてください。
書込番号:15475600
3点

度々の返信ありがとうございます。
段々 24-105を手放した後に後悔しそうな気がしてきました。^^:
本体だけ手放しMARKVを購入する方向で頑張ろうと思います。
http://review.kakaku.com/review/10501011452/ReviewCD=549411/#tab
↑
拝見しまして、
今まで他の所有レンズに比べ24-105に魅力を感じなかったのは
レンズの性能ではなく自分の腕のせいだと痛感^^:
手元に残して使い倒そうと思います。
>予算的事情があるならば〜
メイン 16-35 他の用途で100MACROと50-500を使いまわす予定でしたが
冷静に考えると穴がありますね^^::
>私も去年TS-E24II〜
TS-E24mm F3.5L UとEF8-15mm F4L は将来的に欲しいレンズです!
両方ともそうそう技術がいりそうなので現時点ではとても手を出す気になれませんが。。^^:
レンズを残してMarkVを購入できる軍資金がたまるまで気長に頑張ります!
みなさんご意見ありがとうございました。
書込番号:15477379
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
よろしくお願いいたします。
初めて海外旅行に一眼を持って行きます。家族で年末にハワイに行ってきます。
撮影対象は旅行中の家族(事情ありの子どもがいます)のスナップ。あとは、せっかくなのできれいな風景など撮ってみたいです。
質問は2つです。
@ 持って行くレンズですが(よく質問されていますが)過去スレなどは見ているますが5D3に24-70f2.8l2をつけっぱなしの予定ですが、荷物に余裕あればあと1〜2本(予備?も含めて)持って行きたいです。カメラは首に提げて持ち込み、レンズはしっかり緩衝材を入れて預ける荷物の中でいいかなあ・・と思っていますが。持って行くレンズの種類と荷物として持って行く方法のアドバイスをお願いいたします。
A もう一つは税関の申告です。持ち出しの時何も書かなくて良いのか?しっかり書いた方が良いのか?カメラ以外にはタブレットと携帯、時計(10万くらい)くらいですが。一番確実でスマートな方法を教えていただければありがたいです。
持って行く予定(カメラ関係)の物は
・5D3+24-7-F2.8L2
・コンデジ
・コンパクトフラッシュ(32G、16G×2) SDカード2〜3枚
・娘ニコンJ1、息子オリンパスP1
手持ちのレンズは
・28mmf1.8
・50mmf1.4
・100mmf2.8Lマクロ
・70-200F2.8L2
です。
X3→7D→5D3と使ってきましたが初心者の域を超えられないへたくそです。(でも、趣味として楽しんではいます)
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

70-200を一本追加して、手荷物で良いと思います。
預ける荷物はたまに何処か別の所に行く場合がありますから、大事な物は機内持込みで・・・
(一度目はハンガリーに行ってしまい、2度目はトロントで載せ替えミス)
カナダ航空は取扱が雑!スーツケース破損は困る(キャスターの根本が割れていた)
その他、充電式電池は発火の恐れがあるので、気圧が安定している機内持込みですよ。
書込番号:15468316
3点

>・5D3+24-7-F2.8L2
>・コンデジ
>・コンパクトフラッシュ(32G、16G×2) SDカード2〜3枚
>・娘ニコンJ1、息子オリンパスP1
ビーチに出るときどうなさいますか?
シェラトン、サーフライダー、オリエンタル、などなどの
プライベートビーチならパラソルを確保して誰かが見張りをすればいいのですが・・・
それとサンセットクルーズのご予定はどうですか?
湾の外へ出ると結構海水の波しぶきが来ますよ。
またアラモアナあたりだと高級機を使う意味もないような気がします。
私なら高級カメラ&レンズは大切に自宅へ置いておき、
PowerShotD20のような防水カメラで思いっきりハワイを楽しみます。
※私の場合ヨーロッパ旅行用にKissX6iレンズキットを買ったのですが、
正月のハワイ用にPowerShotD20を買いました。
書込番号:15468320
4点

今年はヨーロッパと中国にMKVを持って行きました。
レンズに関しては、ヨーロッパの時は、17-40と24−105で中国の時は24LUと40の単と24−105を持って行きました。
カメラ関連(レンズ・メディア含む)の荷物は全部機内持ち込みです。メッセンジャーバッグにインナーバッグを使いました。ただ機内持ち込みでも、座席上の荷物入れは乱気流発生時に荷物が暴れると困るので足元においておきました。
預け荷物は前者さんが言うとおり紛失などの恐れもあるのでおすすめしません。
ちなみに申告は一切してません。昔ほどチェックも無いので大丈夫かと思いますが、今まで僕は大丈夫でした。
ただ、盗難、紛失、破損などの恐れもあるので、保険の方をチェックした方がいいです。
僕は海外保険の携帯品に100万入っているので、何かあってもそれで補う形にしました。
それと、撮ってもらったり気軽様にコンデジS100も一緒に持って行きました。
メインレンズが決まっているので、お持ちのレンズでは70−200で良いのではって思いますが、それより軽い単焦点があると食事の際などに気軽に撮れますよ。(軽くなって機動力も上がるし)デカイレンズは結構レストランなどでは目立つので、もしあれば軽い単焦点か風景用に超広角があると良いのではって思います。
むしろ24−70だけでも良いのでは!
それより、軽い三脚やPLフィルター、レリーズなどを持っていかれてはいかがでしょうか?
ハワイの綺麗な青空と海、楽しい旅行を満喫してきてください。
書込番号:15468388
3点

私は南国には超広角(17-40)持っていきますよ。
普段、そんなに景色のいいところに行けないので、超広角は南国でしか使ってません。
海水浴するなら防水コンデジがあるといいですね。
書込番号:15468735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コララテさん。ありがとうございます。
70-200は重いので今回の旅行にはどうしようかな?と思っていました。
預けた荷物の紛失は困ります!国内ならば余裕がありますが・・・息子の車いすがない!なんてことは・・・今回はJALですので少し安心ですが。
書込番号:15469024
0点

コテハンバスターズさん。
ありがとうございます。
ビーチはホテルのプライベートしか行かない予定です。
サンセットやホエールクルーズを考えていますが、防水はコンデジや携帯も心配です。
せっかくある物ですので5D3は注意して使います。
うーん!でも、防水のコンデジ買っちゃおうかな!
書込番号:15469046
0点

8aさん。
ありがとうございます。
カメラ関係は持ち込みにします。
70-200も持って行きたいのは山々ですが重いかなあ!?悩みどころです。
申告は大丈夫そう?なのでほっとこうかなあ?
なにぶん経験がないので心配です。
家族旅行で息子の件もあり、三脚やフィルターを使ってまでの撮影は残念ながら余裕がないと思います。
レストランでは5D3に24-70だけでも目立っちゃいますかねえ?
書込番号:15469062
0点

燃えドラさん。
ありがとうございます。
実は16-35のT型もあるのですが・・・これにするか28mmにするか望遠側で100mmにするか・・持って行っても3本までかと思っています。
防水のコンデジ・・買っちゃおうかな!おすすめあります?
コンデジは動画用にソニーのHX-9Vを持って行く予定ですが・・・
書込番号:15469090
0点

こんばんは!
ご家族で年末にハワイ旅行。羨ましい限りです。
5D3を持って行かれるという事は、撮影を本気でされるという風にお見受けいたしましたが、そうであるならば、広角1本と70−200必須でしょうね。
もし私が海外旅行へ行くならば、私の手持ちの中からは5D3+24−105Lだけで行くでしょうね。お気軽だしそこそこ気合を入れても撮れますので。ハワイならCPLフィルターも忘れずに。青い空青い海ですものね!
かたや、旅行がメインで単に記念でスナップ程度に撮られるならばコンデジもしくはネオデシだけで良いようにも思います。
観光スポットではデジ一も良いでしょうが、レストランやホテルの中では結構浮まくりますよ。そして、海外では盗難の恐れもありますので。
旅行を楽しむなら、荷物は控えめにが鉄則です。
年末のご旅行楽しんでください。
書込番号:15469327
1点

もうしばらく苗になりますが2009年夏にハワイへ出かけた際は
Olympus E-3 / ZD12-60SWD / ZD50-200SWDという構成でした。
今のCanonでいうなら
5D3に24-105F4L&70-300/F4-5.6Lという構成に近いでしょうか。
やはり全て機内持ち込みで特段申告もしませんでした。
ハワイなら充電器等はそのままで対応出来ると思います。
前の年はE-410にZD18-1801.5-6.3といわばKissと高倍率1本でした。
やはり望遠までカバー出来る方が何か使えると思います。
ハワイはノースショア、ハレイワなどの
いわばノスタルジックタウンも風情が有りますし、
色を楽しんで撮って下さい。
ワイキキのメインストリートや
アラモアナなどのショッピングセンターでも町の雰囲気が違います。
夜のワイキキのストリートを散歩して
ストリートパフォーマンスを見てるだけでも楽しいです。
(夏しか行った事無いのでこの時期はまたわかりませんが)
しばらく行っていないので
お話だけ聞いてまた行きたくなってしまいました。
楽しいご旅行を!!!
書込番号:15469622
1点

BMW 6688様。
ありがとうございます。
>5D3を持って行かれるという事は、撮影を本気でされるという風にお見受けいたしましたが、そうであるならば、広角1本と70−200必須でしょうね。
本気?というか一生懸命です?
>もし私が海外旅行へ行くならば、私の手持ちの中からは5D3+24−105Lだけで行くでしょうね。お気軽だしそこそこ気合を入れても撮れますので。ハワイならCPLフィルターも忘れずに。青い空青い海ですものね!
24-105は24-70を買ったので甥にあげてしまいました。良いレンズでしたが、借りていこうかな!
>旅行を楽しむなら、荷物は控えめにが鉄則です。
そこなんですよね!何しろ初めてですので!
>年末のご旅行楽しんでください。
まあ、ゆっくり楽しみたいと思います。
書込番号:15470086
0点

>@ 持って行くレンズですが
70−200があれば楽しいとは思います。
私なら100LマクロISですが。
撮影ができそうなときだけでも持っていってあとはホテルに置きっぱなしでいいと思います。
ちなみにレンズは基本は機内持ち込みです。
レンズを預けて壊れても航空会社は保障しません。(海外旅行保険携行品特約ならOKの可能性高いです)
カメラのバッテリ-は持ち込みにしなければいけないようです。車椅子のバッテリーは確認が必要です。
特定の航空会社だけが悪いのではなく、ほかの航空会社でもよくあります。
>A もう一つは税関の申告です。時計(10万くらい)くらいですが。
日本製品の持ち出しは申告不要です。
外国製の場合は申告したほうがよいでしょう。
書込番号:15470104
1点

nao-taro様。
ありがとうございます。
>ハワイなら充電器等はそのままで対応出来ると思います。
確認しました。電気製品(充電)がそのまま大丈夫なのは助かります。
>ハワイはノースショア、ハレイワなどの
いわばノスタルジックタウンも風情が有りますし、
色ですか・・・腕がないのでどんなふうに撮れるか心配ですが、頑張ってきます。
>しばらく行っていないので
お話だけ聞いてまた行きたくなってしまいました。
楽しいご旅行を!!!
ぜひ!・・・楽しんできます。
書込番号:15470115
0点

多摩川うろうろ様
ありがとうございます。
>70−200があれば楽しいとは思います。
私なら100LマクロISですが。
いまの段階では100LマクロISの予定です。
>ちなみにレンズは基本は機内持ち込みです。
レンズを預けて壊れても航空会社は保障しません。(海外旅行保険携行品特約ならOKの可能性高いです)
わかりました。保険はカードのもしかはいいていませんが大丈夫だと思います?(携行品50間円)
>カメラのバッテリ-は持ち込みにしなければいけないようです。車椅子のバッテリーは確認が必要です。
特定の航空会社だけが悪いのではなく、ほかの航空会社でもよくあります。
国内で車いすは何回か経験済みです。乗り換えもありませんし大丈夫だと思っていますが、とにかく経験がないもので不安があります。
>日本製品の持ち出しは申告不要です。
外国製の場合は申告したほうがよいでしょう。
ありがとうございます。日本製です。
書込番号:15470169
0点

お手持ちのレンズだとEF24-70F2.8LUとEF70-200F2.8LISUの2本が重量的にも限度かと思います。
コンデジに関してはご家族でミラーレスも含めてお持ちなので、特に必要ないかと思います。
あと機材は機内持ち込みが基本になると思いますが、離着陸の際には電子機器の使用は厳禁なので、あらぬ疑いをかけられないよう、カメラはバックに収納しておいたほうが良いと思います。
税関申告に関しては、一眼レフ&レンズをこれまで何度も海外に持ち出していますが、全く必要ありませんでした。
書込番号:15470656
1点

楽しみですね〜
サンセットやホエールクルーズを考えておられるのであれば70-200もあった方が良いのでは?
(出来ればテレコンも欲しいかも。。。)
南の島は16-35も欲しいですね。
5D2だと室内用に明るい単焦点を一本が定番でしたが5D3だと優先順位は低いかな?
自分なら標準域はコンデジにするか、娘さんや息子さんのカメラを借りて撮ってあげるかして、5D3には広角と望遠を持って行くのではと思います。35mmあればスナップもほとんどOKだと思いますし。
書込番号:15470695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

技術者の計算によく乗る男さん
こんばんわ
@と70-200がよろしいかと思います。
私の場合は毎回27-70と16-35とコンデジを持って行ってます。
その日の気分でレンズを使い分けしたりコンデジで撮ったりします。
一応、海外旅行保険には加入しますが保険会社の補償はカメラ&レンズの一対で10万迄の補償しか出来ないと言われたことがありますので加入時に保険会社に問い合わせるのがよろしいかと思います。
書込番号:15471186
1点

返信返しが遅れて申し訳ないです。
お話の感じからして、三脚などを持って行かない感じなら、70-200は避けたほうが良いのでは!
僕も70-200もってますが、撮影旅行じゃなく家族旅行ならそれほどレンズ交換の時間も無いので、持って行きません。
むしろ、小型の単焦点一本追加の方がおすすめです!やっぱズームはデカイしレストランでの食事の写真もお考えなら、さって撮ってしまえる様にレンズを小型にした方が便利ですよ!予備のレンズはホテルのセキュリティボックスに入れておけばいいので、40のパンケーキなどかなり小型化になるので、あるとお勧めです!
家族旅行って朝から晩まで色々巡ったりするので、1日中カメラと一緒なので、一本に絞っての方が正直体力的にも楽ですよ!むしろ防水ケースに入れたコンデジなどが結構活躍すると思います!
書込番号:15472246
1点

> 予備のレンズはホテルのセキュリティボックスに入れておけばいいので、
実はこれが危なかったりします。でもないよりマシかも。
沖縄のビーチで高級機&レンズを海水に浸けて凹んでいる男性を見たことがあるのですが、
やはりどうしてもこのカメラで撮りたい!!!ってことになったら、
部屋のバスルームに置いてあるシャワーキャップを2〜3枚持って行った方がいいと思います。
大型船のクルーズなら全然問題ないですが、サンセットディナークルーズやクジラ君&イルカ君目当てのクルーズだと
海水のしぶきがかなり舞います。
書込番号:15473131
1点

みなさん。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
まとめてのお礼になりますが失礼いたします。
24日、渡ハ予定ですので、今週末から準備に入ります。買い物?(レンズとかレンズとか・・・!!)
機内持ち込みの件はいろいろ助かりました。なにぶん初めての海外に近いので・・
申告などもわかりやすくて助かりました。
セキュリティーも治安も何となく理解できました。
もし、この板で怒られなければもう一つお願いします。
・現金(ドル)どんな感じに両替するのがベストでしょうか?お札の割合ですがチップの感覚などないもので・・・たとえば1000ドルを持つとしてお札の割合は?そもそも、現金はいくらくらい持っていればいいのか?メインはカードですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15474402
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

それは無いと思いますよぉ〜
5D3が20万を切るのを待つよりは20万円で6Dを買ったほうがいいと思いますよ。
そのほうが早くから楽しめます。
20万を切るのは来年の年末か再来年の春位じゃないでしょうか?
書込番号:15457451
8点

こんばんは。
今259千円の最安値を付けているお店は、見てみましたが、代引き手数料も高くて、なんだか怪しいと思いました。
(…ですので、現在の最安値は、2,3位のお店の26万円半ばかと。)
来春になっても、23万円まで果たしていくのかどうかでしょうね。
廉価帯は6Dという商品がありますから、5D3はそこまでして、値を下げる必要もなさそうですから、
個人的には、23万円台までいくのにはもっとかかりそうだと思います。
書込番号:15457486
7点

こんばんは。
20万円以下にはならないような気がしますよ。
書込番号:15457533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20万円を切らないでも5D3を買いましょう。
私のご贔屓のamazonはまだ29万円台。
安値のお店とはまだずいぶん差がありますね。
書込番号:15457599
0点

>20万円以下にはならないような気がしますよ。
でしょうね。
そこまで仕切値下げてまで売ることを選択しないでしょう。
まさか販売店が赤かぶってまでダンピングするわけも無いですし。
書込番号:15457621
1点

>この調子でいけば来年の春ころには
その頃には、6Dの値もこなれてきてるでしょうネェ〜♪
書込番号:15458107
0点

こんにちは
>この調子でいけば来年の春ころには20万円を切るでしょうか
例え「この調子」で行っても、来年の3月上旬には23万円台です。
20万円を切ることは無いでしょう。
この調子で下がっても20万円を切るのは、上手くいっても来年7月頃。
書込番号:15458448
1点

10万切りがどうだの、20万切りがどうだの、ブルースマンと名乗る割に言うことが細かいね〜。
書込番号:15458665
0点

>> ブルースマンと名乗る割に言うことが細かいね〜。
坊主と名乗りながら、コメントの批判ばかりをするが如し。
書込番号:15458691
40点

来年の春に20万円を切るのは、28〜30万円スタートのD800&α99だと思います。
36万円スタートの5D3は、その頃23〜24万円くらいでしょうね。
書込番号:15459221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年経てば、17万以下に成ると思われますが、来年の春20万は今までの価格推移から推測すると無理な感じですね。
23〜4万位には、成っているかもですが。
欲しい上位機を、その頃買われたらどうでしょうか。
楽しむ時間を買ったと思えば、今買っても同じとも言えますが。
書込番号:15459271
2点

6Dがグイグイ下がって、15万円台になりましたね〜。5DVと、ちょうど10万円差です。うーん悩ましいなあ6Dの存在。24ー70レンズセットの発売後の値段推移が早く見たい。これ待ってる人が多いんじゃないかな。
書込番号:15459319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色んな所で価格の値切り予想をするのは良いですが、
そんなうまい話はありません。
プロなんだからもっと撮ることに集中すれば良いのに・・・。
いろんなプロが居るんですね。。。
書込番号:15459722
2点

予算は20万ちょうどなんでしょうか?
20万を1円でも超えたら購入できない。
1円でも下回ったら購入できる。
なんてことはないですよね^^
欲しいときに買っちゃいましょう!
6Dと比べるとAF性能が格段に違いますよ。
書込番号:15460000
0点

20万切るとすれば、5D4 の足音が聞こえてくるころだと思います。
書込番号:15460053
3点

>プロなんだからもっと撮ることに集中すれば良いのに・・・
プロといっても個人事業主なので金欠です(泣)。ここは価格ドットコムなので値段談義は大歓迎だと思っていたのですが。
で、価格談義って楽しくないですか?
書込番号:15460484
6点

私、結構高いときに買いましたが、結構楽しんでいます。
ほしいときに買うのが、やはり一番ですよ。
書込番号:15461390
2点

〉写真撮るのは楽しくないのですか?
ナイス♪( ´▽`)
書込番号:15461423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
困った状況なので、初めて書き込みます。
状況、環境が一致する方はお知恵を拝借させて頂ければと思います。
EOSユーティリティのリモート撮影がうまく作動しません。
読み込みが途中で止まります。
こちらの環境。
MacBookPro OS10.7.5
EOSユーティリティ ver2.12.0
5D Mark III ver.1.1.3
OS10.6のmacとOS10.8のmacでは問題なく動作しましたので、OS問題かと思いOSを再インストールしましたがダメでした。
できればOSを10.8にはしたくない事情があるので、それはしていません。
ちなみに、その他の試行錯誤。
・USBの差し込みポートを変える
・USBケーブルを変える
・EOSユーティリティを再インストール
・macのPRAMクリア、SMCのリセット
で、OSの再インストールでもダメときたので、どなたか情報をお持ちの方はよろしくお願いします。
0点

Mac OS X v10.7 アプリケーション対応状況を読んで見ますと
>EOS Utility
>EOS Utility 2.10.4アップデーターをインストールすることで、
>Mac OS X 10.7対応となります。
>
>ただし、Mac OS X10.6.8〜10.7にて、EOS UtilityとWFTの連携をご利用頂く
>場合には、EOS Utility 2.11.4アップデーターをインストールすることで
>対応となります。
このあたりは問題ないのでないのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3DMac+OS+X+v10.7+eos%26ie%3Dutf8%26pid%3DZ622NPdwDGLhlJTFxVi0Pg..%26qid%3DHs-_1fDrI9c.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D%26i_cd_pr%3D%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D1&i_cd_pr_catg=&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=64024-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000064024&i_tx_keyword=Mac+OS+X+v10.7+eos&i_cd_pr=&i_cd_transition=1#2
書込番号:15470523
1点

ありがとうございます。
自分もそこ気になったので、昼間キヤノンに電話した際に聞いたのですが、最新の2.12.0で問題ないとのことでした。
でも個人的には、macOSとそれらソフトのバージョンには相性があると思ってるいるので、ver.2.10.4にして試したかったのですが、ダウンロードページを探しきれず断念しました。
書込番号:15470887
0点

こんばんは、、、
手短にですが、、、
環境
MacPro OS10.7.5 (メモリー 8GB 2006年製のMacProです。)
EOSユーティリティ ver2.12.0
5D Mark III ver.1.1.3
今、Macは違いますがそれぞれのバージョン環境が同じなのでリモート撮影を試してみました。
撮影が出来て画像の取り込みも出来ました。
以上ご報告まで、、、
書込番号:15470917
1点

わざわざテストまでして頂いて、ありがとうございます。
実は、2週間前はたびたび調子が悪くなるくらいですんだのに、昨日から調子がかなり悪くなり、今日は撮れて1枚で、2枚目から止まってしまってました。
やはり、macの問題なのかもしれませんね。^^;
書込番号:15471052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





