EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,840 (87製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件

- 4610万画素フルサイズ
- 連写は5コマ/秒
- ISO100-12800
- 16ビット

噂の域は出ないようですが、すぐに欲しい人でない限り
この機種は見送りのスタンスでいいかな?

http://digicame-info.com/2012/09/4600photoplus2012.html#comments

書込番号:15113870

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/24 11:53(1年以上前)

こんにちは。

> この機種は見送りのスタンスでいいかな?

そこは個々の判断で…(笑)

書込番号:15113883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/24 11:56(1年以上前)

人柱さんに (ロ_ロ)ゞ

書込番号:15113886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/24 12:09(1年以上前)

デジタル一眼はここ数年で大きく変わる予感…
低廉化&性能向上が加速すると思うので、
待てるなら待ちのスタンスでおK

書込番号:15113935

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/24 12:17(1年以上前)

キャノンが商品として出すころには、もうすでに次のセンサーを他社が用意している気がします。
ていうか、その前に46MP向けにレンズ体系をリファインすべきでは?

書込番号:15113956

ナイスクチコミ!11


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/09/24 12:51(1年以上前)

凄く楽しみにしています。
連写や感度は十分なので、
ボディの作りが気になります。

書込番号:15114098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/24 13:02(1年以上前)

高画素も良いのですが

ボケた写真では 高画素の意味がありませんので

次は、レンズの性能(または、ダイナミックレンジの拡大)が

要求される時代に なるかも ??? ですね!

書込番号:15114148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/24 13:38(1年以上前)

僕は5DVで十分満足しています。
これ以上の画素数は必要ありません。
かなりトリミングしてもA3プリントに耐えますし、解像感も十分と思ってます。
レンズに関しても、僕が所属しているクラブの諸先輩方(高齢)は、Lではない高倍率ズームで素晴らしい写真をたくさん撮られています。(しかもカメラはkissだったり)
つくづく写真というのは腕だなぁ〜と思い知らされます。
5DVの高画質&高レスポンスがあれば、僕が撮りたいシチュエーションの写真はほぼ全て撮れます。
ただ、僕にはまだ腕が伴ってませんので、機材よりも腕を磨きたいと思ってます。

それでは、今後のカメラに望むことはといえば、更なる高感度&高レスポンスですかね。
5DVになり高感度に強くなったとはいえ、たとえば夜景撮影や水族館の中など厳しい場面があります。
連写も秒6コマは動きものを撮るにはギリギリのコマ数だと思いますし、RAW+JPEGだと7コマで息切れしてしまいます。
この辺の基本的な性能アップをしてもらえれば、次の機種に買い換える気にもなるかもしれません。

もう一度言いますが、僕は5DVで十分満足です。

書込番号:15114269

ナイスクチコミ!15


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/24 13:56(1年以上前)

こんにちは
それを生かせるレンズはどうなるのでしょう。
中央部はまだいいとして、
2メガのモニターでも気になる隅の描写とか。
大幅トリミングファンに向いている?
自分は6Dクラスが最適レベル。
もちろん人それぞれ。

書込番号:15114320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/24 14:13(1年以上前)

レンズうんぬんよりキヤノンは1億2000万画素以上でどうなるか、画をもう見てると思います。

書込番号:15114368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/24 14:18(1年以上前)

解像度については、6Dでも十分ですが

イヤホン端子 SS1/8000
中央一点測光 シャッタ半押しで AEL・AFL

ができれば、6Dで十分です。

撮像素子(6x6)のサイズUPは歓迎しますけど
高解像度の必要性がわかりません。



書込番号:15114381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/24 14:27(1年以上前)

6X6良いですね(^^) でもお値段が、自動車並みになりそう...

書込番号:15114409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/24 14:31(1年以上前)

>キヤノンは1億2000万画素以上でどうなるか、画をもう見てると思います。

なにが 見えるのでしょう!

どのような使い方(見せ方)で、高解像度の写真が必要なのでしょうね〜

もう少し具体的に 教えて頂きたいのですが〜

印刷の場合、限界かと思うのですが・・・

仮に、対応するプロジェクタがあったとしても 幅100mぐらいのスクリーンに
照射する為だけに使うのでしょうか?




書込番号:15114420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/24 14:40(1年以上前)


ついに風景、スタジオ向けの中判カメラキラーなカメラが出るね

フィルム時代に回帰してプロ仕様だけど縦グリ別体なカメラがよいね
風景だと縦グリなんてデメリットがでかすぎるから(笑)

まあぶっちゃけ風景スペシャルなカメラだと
将来的にはフルサイズミラーレスが最高とは思うが…

書込番号:15114456

ナイスクチコミ!4


Z MARKERさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/24 15:11(1年以上前)

使い道が違うカメラになりそうだから
買い替えにはならず買い足しして
使い分ける感じになるかもね。

書込番号:15114533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/24 15:14(1年以上前)

レンズはまだまだ余裕

だって46MpxってAPS-Cの18Mpxピッチだし

それでレンズが追いついてないなら
とっくにAPS-CからLPF外してる


フィルム(プロビア)が140lp/mmを記録しているけど
それを指して粒状度が良すぎるといって批判した人はいない

書込番号:15114552

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/09/24 15:16(1年以上前)

こんにちは。

うわさ好きなものでふらふらと湧いて出ました。
いいですねえ。
最近のキヤノンとソニーの元気の良さにほれぼれします。
個人的には今の画素数でも多いくらいですが、私のために作ってくれているのではないので・・・
とりあえず6Dが私の期待通りの画を出してくれたら、キヤノン最高。
α99とSTFに行こうと思っていたのに、予算終了。
来年キヤノンが静かだったら買おう。
でも5D3と1DXはすごかった。
ここまでの画を出すとは。
いま5D2が眠ってます。

46M、う〜ん、凄い画が出てきそうだなあ。
ただ全部DLOかけなくちゃいけなかったりして。
レンズをもう一段アップさせないと。
パソコンもつらい?
どっちにしても私には無理そうだ。

駄文失礼しました。

書込番号:15114560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/24 16:43(1年以上前)

>だって46MpxってAPS-Cの18Mpxピッチ ???

28.88Mpx では?

書込番号:15114868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/24 16:50(1年以上前)

18Mpx1.6×1.6=46Mpx

書込番号:15114891

ナイスクチコミ!5


hsteveさん
クチコミ投稿数:15件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/24 16:53(1年以上前)

画素数が5D3以上ですと、手ブレが心配です。
5D3の良さは、手持ちて薄闇のターゲットを撮れてしまうところにあると思います。
画素数だけあっても止めるのにいちいち三脚必須というのは自分には向いていません。

操作が難しい高級機は、そのままではオスプレイのようなもの。相当に工夫しないと使い物にならないような気がします。

書込番号:15114903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/24 17:02(1年以上前)

なるほど 4/3の撮像素子を使えば

16M x2 x2 = 64M ですよね!

これで よいのでしょうか?

なんか 変ですが〜

4/3の場合 マクロレンズの撮影倍率が35mm(フルサイズ)換算で

0.5倍のものが1倍になるのですが

撮像素子の大きさは フルサイズの半分なのに どういう計算なんでしょう?

わからなくなりました。

書込番号:15114926

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影方法について

2012/09/24 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:109件

運動会のシーズン 走っている子供を
50Dでは
1.AI SERVOにする。
2.AFは中央1点にする。
3.連写モードにする。
4.AFフレームから子供をはずなさない。
を基本に撮影していました。

ここで5D3に変更した場合どのようにしたらいいでしょう?
測距エリア選択モード(ちょっとこれがむずかしくて)
オートにしたらいい??
レンズは70‐200 2.8 IS Uをかりる予定です。

もしよければ撮影方法を伝授してください。

買い換えて間もなく、撮影を練習する時間があまりありません。

書込番号:15114842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/24 16:50(1年以上前)

50Dとおなじ設定で よいと思いますが

1.AI SERVOにする。
2.AFは中央1点にする。
3.連写モードにする。
4.AFフレームから子供をはずなさない。
を基本に撮影していました。

50Dで撮影したレンズは 同じレンズなのでしょうか?

50Dよりフレームに収まるサイズ(小さくなる)が違いますので
1.4または2倍のエクステンダーでも付けたほうがよいのではないでしょうか?

書込番号:15114892

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/09/24 17:03(1年以上前)

上記の設定の上に。

70-200で開放はちょっときついので
F4以上の絞りを任意で決める。
それと演技に合わせたシャッタースピードを任意で決める。
あとはその双方を可能にするISOを決める、でしょうか?

まあ一番の重要点は撮影ポイントでしょうね。
一番「決まる」ポイントで待機が必要です。

書込番号:15114930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/24 17:06(1年以上前)

50Dで 慣れていると 思いますが

撮影ポイントは 重要ですよ〜

書込番号:15114938

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/24 17:20(1年以上前)

こんにちは。スレ主様

設定はすべてあっています。

書込番号:15114987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/24 17:52(1年以上前)

スレ主様
その設定で大丈夫ですよ。
ただ、50Dでは200mmレンズが1.6倍の320mm相当でしたが、5D3ではそのまま200mmです。
幼稚園の園庭程度ならそれでも大丈夫かもしれませんが、校庭では短い可能性があります。
エクステ ×1.4か×2ぐらい必要かもしれません。
その場合フォーカススピードが遅くなりますが、人間の走る速さ程度でしたら問題はないと思います。

書込番号:15115079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/24 17:55(1年以上前)

中央よりもひとつ上のポイントの方が頭(顔)へのピントが充てやすいと思います。
ただそのポイントでAF可能かどうか、ご自分のお子様が走る前にほかの子供さんで試してみてはどうでしょう?
ほかのお子さんでついでに予行演習しておきましょう。

書込番号:15115101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/24 18:26(1年以上前)

こんばんは。
私も子供の運動会での設定を悩んでいました。
レンズは同じものを使います。
決まっているのは
1.TVでシャッタースピードはその時に調整して決める
2.AIサーボを使い連射
3・AFポイントは2.8クロス測距を使い真ん中よりちょっと上に固定
4.ISO上限は6400まで

悩んでいるのが
1.領域拡大4もしくは8点を使うかゾーンを使うか
2.AFのカスタマイズをどのように設定するのか
  (どのケースを使いパラメータの振り分け)
流し撮りにするか?とか色々と考えており悩みます。
すでに運動会が終わった方もいると思いますので、その方たちの設定が気になりますね。

書込番号:15115226

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/24 18:40(1年以上前)

運動会ですね。
モードはISOオートでP(プログラム)、シャッター速度が遅くなるようであれば、
ダイヤルでシフトさせて下さい。
1/焦点距離が最低ライン。
フォーカスは中央1点だと日の丸写真ばかりになるので、
19点、AI SERVO、被写体追従敏感度「速い」、乗り移り「粘る」にして、
シャッター半押しで被写体を捕らえたら追っかけてください。
MarkVならそれで、撮れます。(構図にも優柔が効きます)

Pモードのシフトが面倒で有れば、Tvモード 1/焦点距離 以上のシャッタースピードにして
ISOオートで 70−200 IS付 であれば手振れ無く撮れます。

小学校以上の校庭では200mmでは、皆様の言う通り不足します。
借りるのなら28−300をお薦めします。
ないしは、70−200に エクステンダー1.4x、2xですが、
動きのある被写体ですから、エクステンダーに頼らずに、最低300mmを用意されては
如何でしょうか?

購入ならば、価格的、汎用的に70−200f2.8LISにエクステンダー1.4xと2x
(何れもUかV)をお薦めします。

レンタル前提のようなので、28−300 IS で遠近、構図に自由度が増しますから
ご検討ください。
70−200にエクステ付ければ、1段、2段開放F値がおちるので、
エクステに頼らない、28−300をお薦めします。
それに1.4xのエクステ付ければ420mmにもなりますよ!

書込番号:15115277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/09/24 19:16(1年以上前)

スレ主様

最近、勝った、負けたとかDXOのわけのわからんスレとかばかりだったけど、
このスレのように「思わず残したくなるよなステキなスレ」に久しぶりに出会えました。

ありがとうございます。
とーっても勉強になります。

書込番号:15115404

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/24 21:32(1年以上前)

名探偵コシンさん こんにちは

50Dと同じ設定で良いと思います。
ところで、50Dではどんなレンズをお使いでしたか?
もし、70‐200oですと1.4エクステンダーがないと辛いのでは。
運動会で良い画を撮ってください。

楽しいフォトライフを

書込番号:15116136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/24 22:53(1年以上前)

うろ覚えですが、50DだとMモードでisoオート出来ませんでしたよね?
Mモードで絞り(F4〜5.6くらい?)とシャッタースピードを設定してisoオートでの撮影がいいと思います。
露出は±0にしかできないので、後でPCでいじればよいかと。
よその子で数人試行錯誤すればある程度の設定が決めれると思います。
うちの娘たちは背の順が前から一番目と三番目なので、徒競走は他の子で練習ができなくて困ります(笑)
行進や体操はとっても撮りやすいんですけどね。

書込番号:15116665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/24 22:59(1年以上前)

「運動会の前に走る練習にいこうか」と、子供を公園に連れ出してみたらどうですか?
ホントは「写す練習」ってことは内緒で(笑)
私は今週末にその作戦を実行するつもりです。

書込番号:15116698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/24 23:35(1年以上前)

私も運動会の設定は悩んでいます。徒競走でゴール付近で撮影している場合、ゴールテープが被写体にかぶるケースがあるので、この対策をしておく必要があると考えています。

これまで、何度か走っている自分の子供を撮影してセッティングを考えてきました。

5DVでは
1.AI SERVOにする。
2.AFは中央よりやや上の測距点を選択。
3.AF設定は「ケース2」を選択。
4.測距エリアは領域拡大(上下4点か上下左右8点か悩み中)
5.連写モードにする。
6.AFフレームから子供をはずなさない。
7.シャッター速度は1/500以上、絞りは被写界深度を考慮しF5.6〜F8に設定。
8.レンズは焦点距離を考慮しEF70-300F4-5.6LISを使用。
9.記録画質はRAWを予定しているので、高速書き込みタイプのCFカードを使う。
10.縦位置横位置の測距点選択は「別々にする」か「同じ」にするかは悩み中です。


とりあえずこんなところですが、自分の子供が走る前によその子でテスト撮影して最終設定を決める予定です。

流し撮りはリスクが高いので、今のところ考えていません。

書込番号:15116919

ナイスクチコミ!2


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/25 03:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

30D,単なるAI SERVO

30D,単なるAI SERVO

30D,単なるAI SERVO

30D,単なるAI SERVO

カメラ機種名 Canon EOS 30D
ファームウェア Firmware 1.0.5
撮影日時 2007/06/29 13:36:25
カメラの所有者名 unknown
撮影モード スポーツ
Tv(シャッター速度) 1/1000
Av(絞り数値) 7.1
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 400
レンズ EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 100.0 mm

30DでAFをAI SERVOにしているだけで十分、これだけ撮れますよ!
何も中央1点にする必要なし!
連射5駒飛び位の連続撮影サンプルです。

MarkVで普通にAI SERVO 使えば何の問題、心配無し!

書込番号:15117517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/25 05:11(1年以上前)

こんにちは。
少し違う視点で気づいたことを書いてみます。

取説72ページにある「測距エリア選択モード」のスポットAFから61点自動選択まで6種類のモードがありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
スポットAFは狙った箇所にピンポイントで正確に焦点を合わせることができますが、被写体から外れてしまった場合一気に中抜けしてしまうデメリットもあります。
こういったAFの特徴を生かして瞬時に設定変更できれば失敗が減らせると思うのですが、いざ本番となると焦ってしまいかえって失敗の原因にもなりかねないというジレンマがあります。
そこで、撮影モードダイヤルの「C1〜C3」(カスタム撮影モード、332ページ参照)に活用できそうな3種類のAF設定やISO感度や撮影モードなどの設定を「細かく」登録しておけば、これで3種類の設定がダイヤル一発で出せます。
それと、全自動モードにすれば自動で61点自動選択AFになるのでこれで4種類のAF設定が一発で出せることになります。
それと、さらに露出モードについて細かいことを書くと、Tv(シャッタースピードのみ)、Av(絞り値のみ)、M(シャッタースピードと絞り値)の各モードで数値を記憶しているので、これも活用できます。つまり、Tvモードで1/1000秒に設定後、他の撮影モードにダイヤルに変更してから再度Tvモードに戻しても、先ほどの1/1000秒という設定が残っているのでモードダイヤルの変更のみで様々な設定が一発で出せる事になります。

それと、横位置、縦位置(グリップが上の場合と下の場合)合計3方向でAFフレームを登録できるのでこれも活用しても良いと思います。

考えようによってはトリミング前提であえて日の丸構図にしてシャッターチャンスを優先するのも良いかもしれません。


いろいろとゴチャゴチャ書いてしまったので伝わりにくいかもしれませんが、撮影モードダイヤルを活用すれば瞬時に設定変更が可能なので活用すれば撮影の幅が広がりますという意味ですwww
文章力がなくて申し訳ないです。

書込番号:15117599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/25 06:16(1年以上前)

名探偵コシンさん

運動会は楽しみですね。天気が良いといいですね。

練習する時間が無ければ今まで通りが確実だと思います。
私はAFポイントを15点に制限して使っています。これだと今までとあまり使い勝手は変わりませんのでお勧めです。

あと、「AIサーボAF1コマ目レリーズ」の設定はレリーズ優先にしています。
50Dの感覚だと、多分レリーズ優先の設定だと思います。
この設定項目はレンズによっては結構違いが出ますので、事前に試し、お好みで選ばれるとよいと思います。

他の方も勧めておられるISOオートは便利です。使わない手はありません。

書込番号:15117654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/09/25 11:39(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。
がんばって練習します。

白レンズは欲しいと思いながらまだ手が出ませんでした。
でも70−200は欲しい(許しが得たら 運動会までに間に合うかも・・・)

でもすっかりこのことを忘れてました。「50Dでは200mmレンズが1.6倍の320mm相当でしたが、5D3ではそのまま200mmです」

この違いってすごく大きいでよね。見比べたことがありません。

これにはエクステンダー EF2xV又は1.4をつけたほうがいいですよね・・・。

書込番号:15118444

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/09/25 12:00(1年以上前)

>これにはエクステンダー EF2xV又は1.4をつけたほうがいいですよね・・・。

望遠系は50D(APS)にまかせたら?・・・と思うのは私だけ?(^^;)
子供の運動会でそこまでの「画質」が必要とも思えない。

いっそ5D3で高画質の動画はいかが?(笑)

書込番号:15118504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/09/25 12:46(1年以上前)

50Dは下取りに出してしまい、手元にはありません。

書込番号:15118665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/25 16:21(1年以上前)

こんにちは。
先日70‐200 2.8 IS Uに小学生運動会にエクステ ×1.4と中学体育祭に×2を付けて撮ってきました。
普段条件が悪い体育館が多いので、久しぶりの外は、何でも撮れるくらいでした(笑)
また、レンズについてはF値が変わる暗いレンズを購入し後、エクステンション付けられないより、5DVなら(1DX)70‐200 2.8 IS Uにエクステンションを選びました。 
私は天候によってモードもエクステンションも変えます。
天候が悪い場合はTVモードで露出を+0.8から+1
良い時はMモードで、いずれも領域拡大かゾーンでSS1000基準にしてます。
(できるなら親指AFで被写体を捕らえたり探し続ける)
他設定はスレ主さんがおっしゃる通りで、後は留意点はISOオートを使用するべきだと思います。
私的には、我が子や撮ってあげたい子のピンを持って行ってあげたいので、絞り解放がお勧めです。
撮影ポイントは、コーナーだと目の前を通り過ぎ時は最短撮影距離も近くなるエクステンションが、むしろ邪魔になる事を少し考慮し、撮影場所を置くと良いかも知れません。
良い写真が撮れます様に。

書込番号:15119273

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード?CFカード?

2012/09/20 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:109件

@基本的にどっちのカードがいいのでしょう?

コスト的にはSDだと思うのですが・・・
何か劇的に違いがあるのでしょうか?
個人の好みでしょうか?

A後後付けのストロボなのですが
基本的に夜景をバックに人物を撮るなどですが

ヨドバシの店員さんにはキヤノン スピードライト 430EX II

これをすすめられました。
後付けのストロボは初めて使います。

よろしくお願いします。


書込番号:15094301

ナイスクチコミ!1


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/20 16:09(1年以上前)

機構的な信頼性とかは分かりませんが、SDカードも進歩していいもの出てきましたね。
http://kakaku.com/item/K0000317460/
私はまだCF派なので昨日レキサープロフェショナル1000X
http://kakaku.com/item/K0000404981/
を購入したところやはり速いですがお値段も高いです。

スピードライトは430EX IIが大きさもそう大きくないし使い易いです。

書込番号:15094387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/20 16:11(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは!

連写しなければどちらでもかわりません。

スポーツなどを連写するときは、高速タイプのCFの方がいいです。そうでないといざというときにシャッター切れなくなる場面があったり、フルに連写できないこともありますね。

Jpegだけ記録にすれば、ずいぶんとちがいますから、SDだけでも設定により連写でも快適に使えるかも知れません。

書込番号:15094395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/20 16:19(1年以上前)

耐久性でCFが良いと思います。スローシンクロするなら三脚お持ちでしょうか?

書込番号:15094421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/20 16:28(1年以上前)

追記

この機種はウルトラハイスピードタイプのSDには対応していません。使えることは使えますが、速度が出ないんです。だから連写には高速タイプのCFというわけです。

スピードライトは、店員さんお勧めの機種でいいと思います。予算とあとは大きさですかね。お店でカメラにセットした大きさが確かめられるなら、確かめてからでどうですかね?(^ー^)

書込番号:15094448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/20 16:30(1年以上前)

CFスロットがあるなら、CF優先で使いたいです。
CFを使う理由はメディアの強度と他のカメラとの整合性(手持ちの一眼はCFだけなので)。

後付けというよりも「外付け」ですが、スピード430EXUがあれば困ることは少ないと思います。

できれば、600EX−RTにしておくと、マスターとして多灯ライティングも可能になりますが...(あとで追加することも出来ます)

書込番号:15094461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/20 16:46(1年以上前)

SDは端子がむき出し。CFは内蔵。小型すぎて、失くしそう。握り方で
つぶれそう。

というわけでCF推奨。

外付けストロボは、バウンス撮影することも考えて、最大のものを購入することを
おすすめします。具体的には600EX。 ストロボについては大は小を兼ねる、が
真実です。光量の少ないストロボはどうにもなりません。

キャッチアイ用に、もっと小型のストロボも一緒に購入しましょう。

書込番号:15094523

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/20 16:48(1年以上前)

1.
値段優先ならSDになりますがスピード、耐久性で考えるとCFでしょう

2.
スピードライトは430EX IIでも問題ありませんが予算に余裕があるのなら600EX-RTをお薦めしておきます
※ストロボは大は小をかねるといいます
また夜景をバックに撮影するのはスローシンクロ撮影になりスローシャッターになる為に三脚とリモートスイッチが必要です
リモートスイッチはセルフタイマー2秒で肩代わりすることは可能

書込番号:15094530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/09/20 17:31(1年以上前)

@絶対にCF。安全、安定、速い、丈夫。
 ここでお金をけちるとろくなことない。

A使ったことない。
 個人的にフラッシュをたかれると殴りたくなるので。
 あと動物園で動物にフラッシュ焚くやつとか。
 自分がされて嫌なことは他人にするなの鉄則で使いません。
 しかも今まではあきらめていたけど、5D3なら夜景に人物普通にOK.
 三脚のほうがあったほうがいいと思う。
 スタジオ撮影とかなら別ですが…

書込番号:15094671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2012/09/20 17:58(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございました。

次週、早速CFとストロボを買いに出かけます。
またストロボの使用方法など教えてください。

書込番号:15094750

ナイスクチコミ!0


manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/20 18:16(1年以上前)

パソコンに取り込む時にも、SD,CFカードの読み込みの速さも関係します。

以前SDカードでPCに転送するのに、5分ぐらいかかっていて
高速の物に変えたら1分ぐらいになりました。
(5DでRAWデータ、200枚ぐらいを、EOSユーティリティー、USB接続転送)
※SDカードは、CF変換アダプターを使用してましたので、これもかなり影響してたと思います。

カメラ内で、撮った画像を確認する時でも、極端に遅い物は
次の写真に切り替わるのに一瞬もたついたり、拡大、回転でも同じ事が起こる時がありました。
特に最大RAWでの時でしたので、データ量と、メディアの読み書き速度が関係してるのかな。

書込番号:15094806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/20 19:00(1年以上前)

CFで、SDはバックアップです。
SDは端子が剥き出しでおっかないです。

書込番号:15094989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/21 11:01(1年以上前)

便乗して質問ですが、CF,SDと両方さしてメインをCFで使っています。
SDは保険として刺しているだけです。

写真をパソコンに移動させるときにCFカードを取り出すんですがそのときに勝手にカメラの方がSDカード使用に切り替わるのでいちいち手動でCFカードにまた変更しています。

CF固定でいく方法は無いんでしょうか?

書込番号:15098333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/21 11:21(1年以上前)

小野妹子は女性だと思っていた さんへ

 私も同様な使い方をしております。
 また、この件は既出でカメラ側の仕様です。小野妹子は女性だと思っていたさんの「手動でCF・・・」とはMENUからなのでしょうか。

 私はCFを取り出した後、SDを抜き、CFからデータ転送操作後CFから挿入し、その後SDを挿入。と、”手動”でCFから認識させています。
 まぁ、どちたも手間ですけどね。

書込番号:15098404

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/21 11:22(1年以上前)

小野妹子は女性だと思っていたさん
電源スイッチを切ってCFを取り出しカードリーダーでパソコンに読ませた後、カメラに戻してから電源スイッチ入れたけどメインはCFのままでSDに変わっていませんでした。
これは、標準以外のどのモードでやっても同じでした。
CFの無い時に電源スイッチを入れたりしているのでは?

書込番号:15098411

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/21 12:04(1年以上前)

私も書き忘れましたがSDカードの高速規格UHS-Iに対応しているEOSデジタル一眼レフはKiss X6iしかありませんね。
今後発売のものは当然対応するのでしょう。

書込番号:15098540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/21 12:11(1年以上前)

>ts1000さん
え・・・・なんでだろ

>5D2が好きなひろちゃんさん
その手があったか。そっちの方が手間じゃないですね
裏技ありがとうございました。

書込番号:15098566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/21 13:24(1年以上前)

小野妹子は女性だと思っていた さんへ

 お役に立てて良かったです。

 ですが、使ってもいないSDカード用の接点(カメラ本体側)を無用に酷使しているようで・・・(今更ながら、ふと気づいた)

 使わないならSDカードを入れないで、大量に撮影しそうな時にだけ・・・って、忘れそうだし。

 やっぱ、ファームウェアUPして欲しいですね。

書込番号:15098842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/21 14:08(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん

そんな罠もあるんですね・・・。
新ファームウェアで対応してもらうようCanonに要望出しておきます。

書込番号:15098988

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/21 19:28(1年以上前)

最新ヴァージョンはVer.1.1.3ですね。

書込番号:15100099

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/21 21:15(1年以上前)

小野妹子は女性だと思っていたさん
理由が分かりました。
私は
1,電源スイッチを切る
2,スロットの蓋を開ける
3,CFを撮り出す
4,蓋は閉めないままCFをPCのカードリーダーで読み取る
5,CFをスロットに戻す
6.蓋を閉める
7,電源を入れる
と言う順序でやったのでCFがメインのままでした。

実験として4,の蓋を閉めないと言う所で蓋を閉めてから作業をやるとSDがメインになってしまいます。
と言う事で「作業終了までカードスロットの蓋を閉めない」と言うのが肝ではないでしょうか。

書込番号:15100674

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノンSCに電話しても・・・

2012/09/22 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:585件

只今、新宿、上野、銀座のSCに電話しましたが、どこも留守番電話になっています。

土曜は、休みじゃないと思うのですが・・。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html

何かあったのでしょうか?

書込番号:15103308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/22 11:14(1年以上前)

今日は祝日です。

私も医者に行き、ドアが開かないものですから、調べたら
祝日でした。5人位並んでしました。

書込番号:15103324

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/22 11:15(1年以上前)

きょうわ祝日でお休みじゃないのー?  (~ヘ~;)

書込番号:15103331

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/22 11:16(1年以上前)

EOS M の準備 OR 戦略会議でしょう!

23日から CM 始まりますからねん。

書込番号:15103332

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件

2012/09/22 11:17(1年以上前)

あ。・・・・

今日って祝日でした。・・

(/ω\)これは、はずかしい・・

お騒がせしました。

書込番号:15103343

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/22 12:29(1年以上前)

 ドンマイ!
(私はどちらにしろ休日出勤中orz)

書込番号:15103638

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/22 13:20(1年以上前)

こればかりは ニコンユーザーが便利だなぁ と思う瞬間です(笑)

書込番号:15103842

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/22 15:34(1年以上前)

どんな問い合わせか分かりませんが、キヤノンの
お客様相談センターは祝日でも電話応対してますよ!

書込番号:15104349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/22 18:57(1年以上前)

>スカイドッグさん

「操作・仕様を知りたい」「購入を検討したい」「カタログが欲しい」などの質問はお客様相談センター

スレ主さんはそれ以外のSCに用があるのでは?

書込番号:15105132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2012/09/22 20:59(1年以上前)

スカイドッグさん、バンビーノさん

お気づかいありがとうございます。
いや、本当に些細なことでピント調節に手持ちのレンズ5本を出すと
どのくらいの料金と預かりになるのかな?と思って連絡したんですけど。

土曜日くらいしかSCにいけないので、土曜日休みは痛いですね。

書込番号:15105678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタルレンズオプティマイザが使えない

2012/09/22 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 s iさん
クチコミ投稿数:18件 flickr 

DPPの最新バージョンをインストールし、
対応レンズ(EF14mmF2.8LU、EF24mmF1.4LU、EF50mmF2L、EF85mmF1.2LU)で撮影したデータを開き、レンズデータを更新しても、
「レンズデータ非対応」と表示され、
「デジタルレンズオプティマイザ 調整」のボタンがグレーダウンし、使うことが出来ません。

何か、設定に不具合があるのでしょうか?

書込番号:15104492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/09/22 16:24(1年以上前)

m-RAWとかになってませんか?RAWじゃないと使えなかったような気がします。

書込番号:15104511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 16:30(1年以上前)




「RAW」のみ対応。



書込番号:15104532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 s iさん
クチコミ投稿数:18件 flickr 

2012/09/22 16:34(1年以上前)

失礼しました。ご指摘の通りでした。
ありがとうございます。

書込番号:15104544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットかボディか?

2012/09/19 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4 PHOTOHITO 
別機種

天国のような光芒 NEX-7+SEL24F18Z

皆さん、こんにちは。
ようやく憧れのフルサイズ、5D3のキットレンズ(34万円)、ボディ(28万円)を不労所得で得た金額で買えることができるようになりましたので、質問させて下さい。

早速ですが、キットレンズだと+6万円でEF24-105mm F4L IS USM(97000円)のレンズが付属します。しかし、このレンズは開放F4で暗くて描写力はそれほど良くありませんよね?

当方、NEX-7+SEL24F18Zで撮影しているのですが、5D3(キットレンズ)だとAPS-Cに画質で負けてしまいます。
[参考URL]
http://s.webry.info/sp/type-g.at.webry.info/201205/article_7.html

http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_EOS_5D_Mark_III/Canon_5D3_vs_Sony_NEX_7_quality.shtml

NEX-7の買い増しで考えております。やっぱり、キットレンズではなく、ボディのみ買ってF1.8、2.8の単焦点レンズを別途購入した方が幸せになれますでしょうか?
因みにキャノンのレンズ資産はX4のダブルレンズキット付属のレンズしかありません(^^;

主な被写体は
・風景(NEX-7+SEL24F18Z)
・高感度撮影、スナップ、鳥、空港、レーシングカー、ライブ撮影、室内撮影(5D3)
と考えております。
回答、宜しくお願いします。

書込番号:15088881

ナイスクチコミ!0


返信する
mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/19 13:39(1年以上前)

ん?
負けるのか?

そう言う人は、24L、35L、50L、85L、135Lをオススメします。

書込番号:15088995

ナイスクチコミ!8


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/19 13:48(1年以上前)

御存知とは思いますが念のために、現在お持ちのX4に付属していたEF-SレンズはAPS-C専用ですので使用することが出来ません。

つまりレンズ資産全くの0からのスタートとなりますので、そのあたりを踏まえての予算組みが必要です。

書込番号:15089029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/09/19 13:49(1年以上前)

負けちゃうんなら、NEXでいいんじゃないの?

キットで買ってヤフオクで売れば1万円位浮くよ。

書込番号:15089033

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/19 14:05(1年以上前)

そんなに画質を求めるのであれば、

D600に35mm F1.4G でいいんじゃない?

キヤノンは、同じ画角の単焦点はあっても古いし。

フルサイズ機はDajiさんのもってるX4のキットレンズ(EF-Sレンズ)は物理的装着できないし。
キヤノンフルサイズ機とキヤノンAPS-C機は全くの別マウントと考えたほうがよさそう。

書込番号:15089077

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/19 14:12(1年以上前)

最新設計のツァイスの単と比べて買ってたら逆に驚きですが

そこまで画質にこだわるならL単で揃えていくしかないのでは?

書込番号:15089101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/19 14:15(1年以上前)

こんにちは。

画質重視で、5Dマーク3にいかれたのですから、一貫して画質重視で、単焦点レンズなり、それか、最新の標準ズームレンズにいかれてもいいと思います。

EF24-70mm F2.8L II USM
http://review.kakaku.com/review/K0000339864/

書込番号:15089111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4 PHOTOHITO 

2012/09/19 14:24(1年以上前)

いや、早っ(笑) 皆様、迅速な返信ありがとうございます。

mla29176さん
>ん?
負けるのか?

キットレンズだとNEX-7+SEL24F18Zに負けてしまうんですよ。
EF70-200mm F2.8L IS II USMは買う予定ですけどね。

のやみさん
>現在お持ちのX4に付属していたEF-SレンズはAPS-C専用ですので使用することが出来ません。

そうだったのですか? キャノンなので、すっかり使用できると思っておりました。ありがとうございます。

>つまりレンズ資産全くの0からのスタートとなりますので、そのあたりを踏まえての予算組みが必要です。
完全に0からのスタートです(笑) ボディだけ買って、レンズはヤフオクで上品中古を買うか、キットレンズである程度フルサイズ機種に慣らすか本当に悩んでおります。

くらなるさん
>負けちゃうんなら、NEXでいいんじゃないの?
確かに風景だけなら、NEX-7で十分ですが、5D3の高速AF、高感度撮影を楽しみたいので購入を検討しています。NEX-7(ISO1600)、5D3(ISO6400)なので、シャッタースピード稼げますし、この違いは大きいです。
きっと、今まで撮影できなかった所も撮影が可能となるでしょう。

EF24-105mm F4L IS USMの相場65000円くらいですね♪ 最初はキットで購入して、色々撮影してみて単焦点レンズ等揃えてキットレンズが不要になったらドナドナしようと思います。

皆様、アドバイスありがとうございました。




書込番号:15089140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/19 14:30(1年以上前)

画質にこだわるのでしたら、
当然にキャノンは選択対象外でしょう。

どのレンズ使っても、
たいした画質じゃありません。

書込番号:15089157

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/19 14:35(1年以上前)

マウントアダプターでソニーレンズで統一した方が幸せになれると思います。
そうすればαシリーズのカメラを買っても対応できますし。α99とかはEVF次第ですがなかなか凄いカメラだと思いますよ。

無尽蔵にお金をかけたくないのであればダブルマウント等はさけた方が良いですよ。

あと室内撮影は何を撮られるのかわかりませんが、ライティングに凝りだすとカメラなんか可愛いぐらいに金は飛んで行きますよ。

書込番号:15089173

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2012/09/19 14:43(1年以上前)

こんにちは。

ツアイスがお好きならこのへんがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000263682.K0000015792

書込番号:15089205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2012/09/19 14:45(1年以上前)

NEXだけで十分だと思いますョ。
これだけ画質に拘ってる方が、画質が悪いって思うものを買われる心理が理解できません。
敢えて買う必要は無いかと。ソニーで是非揃えられた方が幸せになれますョ。
ツァイスもあるし、ソニーにもあこがれのフルサイズがあるでしょ^^

書込番号:15089218

ナイスクチコミ!4


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/09/19 14:57(1年以上前)

リンクのコメント見ると、負けている訳じゃ無いでしょ?

同等に渡りあえるが結論みたいだけど。

あんな小さな絵で良く分かんないし、MarkVの設定変えれば絵も変わるし。

アップされ写真は悪い絵じゃないけど、下半分、解像力無いですね。
ノイズが乗っているように見えます。

NEXも高感度は悪く無いと思うので、無理してMarkVも要らないんじゃ無いかな?

私はNEXは良いカメラだと思うし。

NEXの高感度も手札判程度じゃ問題無いと思う。

書込番号:15089270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/19 15:10(1年以上前)

5D3と、50mmF1.8でもどうぞw
どうしてもっていうなら50mmF1.2。

書込番号:15089317

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4 PHOTOHITO 

2012/09/19 16:18(1年以上前)

別機種

LA-EA2+SAL70400G+NEX-7+Velbon Ultrek 45L

キヤプテン:御手洗さん

>D600に35mm F1.4G でいいんじゃない?

正直Nikonはちょっと・・・という感じです^^ D600買うならD800買いますね。
ぶちゃっけ言うと風景はNEX-7+SEL24F18Zで満足していわけです。
あとはミラーレスなので、動作物に弱いので、5D3でカバーするといったところでしょうか。

>フルサイズ機はDajiさんのもってるX4のキットレンズ(EF-Sレンズ)は物理的装着できないし。キヤノンフルサイズ機とキヤノンAPS-C機は全くの別マウントと考えたほうがよさそう。

了解しました(^-^)v

Frank.Flankerさん
>そこまで画質にこだわるならL単で揃えていくしかないのでは?
理想なL単で揃えて行きたいのですが、あっという間にボディ越してしまいますね^^;
まだ学生なので、金銭面で結構厳しいです。アルカンシェルさんが勧めているEF24-70mm F2.8L II USMは買う予定ですが。

放射線被害者さん
>画質にこだわるのでしたら、
当然にキャノンは選択対象外でしょう。

またNikon D800の方がいいというアレですか(笑) その議論は私もよく見ていますが、もう飽きましたね。自分が使いたいカメラを使うのがベストなのではないでしょうか。

>長谷坊主さん
マウントアダプターでソニーレンズで統一した方が幸せになれると思います。
そうすればαシリーズのカメラを買っても対応できますし。α99とかはEVF次第ですがなかなか凄いカメラだと思いますよ。

LA-EA2は持っていますよ♪ SAL70400Gを装着して遊んでます^^ α65は持っていましたけど、売却しましたね。今はもうソニーの一眼レフには興味がありませんね。NEXは好きですけど。
ダブルマウントは確かにお金が掛かってしまいますが、せいぜい自分が気に入るレンズなんて4〜5本なのでは?w

BAJA人さん
カールツァイスのレンズは大好きなので、キャノン用のツァイスも検討しておきます。

ケアンパパさん
5D3もちゃんとしたレンズを使えば画質は良いです。
DSLR-A900は今更感がありますし、まだD800買った方が幸せになれるでしょう。
とにかく、私は5D3を使ってみたいんですよ!

tabochanさん
リンクのコメント見ると、負けている訳じゃ無いでしょ?
まあ、画質が良し悪しは人の見る目によって違いますからね^^;
そもそも、ソニーとキャノンで絵作りは違うわけだし、ミラーレス、フルサイズ一眼を比べること自体がアレでしたけど・・・(笑)

>NEXも高感度は悪く無いと思うので、無理してMarkVも要らないんじゃ無いかな?
5D3レンズキットなら無理な買い物ではありませんね。そこにオプション、Lレンズが増えるとちょっと厳しくなりますが。

皆さんの意見も参考になりましたが、「NEX-7持っているんで買わない方がいい」という意見の方が多いですね。本当に5D3持っていて話しているのだろうか?と疑問に思うところです。

書込番号:15089578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/19 16:58(1年以上前)

>> 皆さんの意見も参考になりましたが、「NEX-7持っているんで買わない方がいい」という意見の方が多いですね。

何故だか自覚はありませんか?


>> 本当に5D3持っていて話しているのだろうか?と疑問に思うところです。

んな事はないでしょう。(笑

書込番号:15089746

ナイスクチコミ!10


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/19 17:00(1年以上前)

豪勢な学生さんですね。
とりあえずできるだけ高い機材買っておけばいいんじゃないですか。
SEL24F18Zがそんなに気に入ってるんなら5D3にもL単かコシナツァイスでしょ。
画角合わせてEF35/1.4Lかツァイス35/1.4ZEを推しておきます。
工夫すればMFで動体も撮れると思いますし。

それと画質画質言うならレンズけちってたら本末転倒でしょ。
ボディを不労所得で買うのなら、レンズの差額分だけでもバイトでもなんでもして稼げばいいと思いますけど。

書込番号:15089747

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/19 17:11(1年以上前)

さっき50mmを推したけど、40mmF2.8に訂正しますw
ちなみに私にはメリットがないので買いませんけど。

書込番号:15089784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4 PHOTOHITO 

2012/09/19 18:41(1年以上前)

スースエさん
>何故だか自覚はありませんか?
現状、NEX-7+SEL24F18Z、LA-EA2+SAL70400Gで満足していると言えば満足していますね。
※高感度撮影と後者のマウントアダプターによるタイムラグを除く。

とりあえず、お買い特なレンズキットを購入して、バイトしながら、レンズ購入資金を貯めていき、EF70-200mm F2.8L IS II USMなど買って行こうと思います。

AE84さん
>画角合わせてEF35/1.4Lかツァイス35/1.4ZEを推しておきます。
工夫すればMFで動体も撮れると思いますし。

何故だか分かりませんがカールツァイスはやっぱりSONYで使うイメージしかないです(笑)
やっぱり、キャノンの白レンズでしょう! 望遠レンズはやはり、Canonに軍配が上がると思います。
NEX-7+LA-EA2+SAL70400Gと5D3+EF70-200mm F2.8L IS II USMを2台三脚に取り付けて、画質比較もやってみたいのですが、最悪、LA-EA2とSAL70400Gを売却してEF70-200mmを買っているかも知れません(^-^;)

Nikon D777さん
EF40mmF2.8 STMのことですか? パンケーキレンズはどうも見た目が安っぽいので・・・^^;
やっぱり、花形フードのゴツイレンズが好きですね。

皆さん、私の、くだらない話に付き合ってくれまして、ありがとうございました。
自分なりに答えが出ましたので、あとは自分で選択していくだけです。
助言をくれた皆様に感謝です。では、また〜♪ 良い写真が撮れるといいですね(^-^)v

書込番号:15090088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/19 18:48(1年以上前)

>40mmF2.8に訂正しますw
>ちなみに私にはメリットがないので買いませんけど。

ゴメン。これ冗談だから。ほんとゴメン。

書込番号:15090115

ナイスクチコミ!0


cafeleafさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/19 19:09(1年以上前)

5D3って悪くないけどなぁ〜 よくできたカメラですよ。ただレンズを選ぶけどね・・・・私はL単は持ってないから欲しかったけど、28mmだけはシグマのDP1mで賄うことにいたしました。かなり写りますし、何チャラEより解像する感じはしますよ。ただしPCにはかなり負担が・・・これでズームより安いからDP2mも買おうかと思ってます

書込番号:15090210

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング