EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,840 (93製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2012/06/24 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 べん2さん
クチコミ投稿数:13件

5Dについては、35mmでありますが、TAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical(A16)は使用できるのでしょうか?

書込番号:14721081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/24 20:57(1年以上前)

タムロンの「Di II」はAPS-C用です。

書込番号:14721107

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/25 07:16(1年以上前)

Di IIはフルサイズ用ではなくAPS-C専用のレンズです
EF-SマウントではなくEFマウントなので5D3に装着は出来るでしょうけど、イメージサークルが一回り小さいAPS-C用なので周辺はケラレます

書込番号:14722678

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/25 10:07(1年以上前)

べん2さん こんにちは

最低限 28o域より広角側はけられ 使用できなかったと思いますので 17oの超広角が使用したいのであれば フルサイズ用買うしかないと思います。

書込番号:14723078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/25 16:58(1年以上前)

純正のEF-Sレンズはまったく使えないですよね。でも他社製造のはとりあえずはまりますし、写真も撮れます。
このレンズはズーム全域で4角がケラレてしまうので、トリミング前提でなら使えます。

書込番号:14724207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

DPPの現像について

2012/06/22 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

5D IIIのRAW現像をみなさんは、なんのソフトで行っていますか。
私はDPPを使っていますが、異常なほど時間がかかります。

3ファイルほど同時に処理すると、PCがフリーズしたかと思うくらい時間がかかります。
7Dでも同じように行っていましたが、
次々現像を行ってもそれなりのスピードで現像してくれていました。
データはたしかに重くなりましたが、それだけが問題でしょうか。

もう3年ほどまえのiMacですが、主なスペックはこんな感じです。
プロセッサ名: Intel Core 2 Duo
プロセッサ速度:2.66 GHz
プロセッサ数:1
合計コア数:2
二次キャッシュ:6 MB
メモリ:4 GB
バス速度:1.07 GHz

iMacの新型を待ってから買い替えを検討していますが、
たとえばDPPではなく、
別の有料現像ソフトなら速くなる、精度が上がるといった
アドバイスをいただけますか。
iMacなので、親和性を考えるとApertureもいいかなと思っていますが、
どうでしょうか。

書込番号:14710610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/06/22 10:25(1年以上前)

有料ソフトはお試し期間があるから、試してみては?

速くても機能とか操作性とかが気に入るかどうかわからないし。

一般的にはLightRoom4は速いと言われてますけど、このカメラについては知りません。

書込番号:14710634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/22 10:47(1年以上前)

私もRAW現像をノートPCでしてますが、特に遅くないですね。
富士通AH77 Core i7
合計コア4
速度2.30GHz ターボブースト3.30GHz
2次キャッシュ256KB×4
3次キャッシュ 6MB
メインメモリ4GB×2
※PCにそんなに詳しく無いので、仲の良い店員さんに使用用途を説明し購入しました。

書込番号:14710688

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/22 10:50(1年以上前)

こんにちは
PCの、更新をされるのが最良です。
今は、安いですよ。
Core i7、少なくともメモリーは8Gにされると良いです。
http://www.dospara.co.jp/5desktop/tower/
例えば、
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=2980&sn=0
留意点
HDDの数と容量。
USB3.0の対応。

書込番号:14710695

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/22 10:52(1年以上前)

留意点追加します。
モニタの性能。

書込番号:14710698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/22 11:17(1年以上前)

ムアディブさん
お試し版という手はありましたね。
たしかに使い勝手は重要だと思います。
試してみます。

こんなにカメラが好きなのに‥さん
CPUのアップとメモリ8GBで変わりそうな気がしました。
あとは新型iMacを待つかどうかですね。
うーん。

robot2さん
アドバイスありがとうございます。
モニタの性能となると、
テカテカのiMacモニタではダメですね。
EIZOあたりのモニタでキャリブレ、、、
ほど気合いを入れるつもりはありませんが、
視野にいれて考えます。



書込番号:14710772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/22 11:28(1年以上前)

7Dと5D3の現像プロセスの違いか?
それとも、カメラ(DPPでも変更は可ですが)の設定での差か?
一度、撮影時の各種設定OFFで試してみては如何ですか?
NR諸々、収差補正、とかがONですと、差が出ると思います。
とくに、レンズ収差補正が5D3にはありますが、7Dにはありませんね。
この部分かも知れません。

わたしは、Mac mini (2011 LION)を使っていますが、
5D2や7Dでも、各設定のON・OFFで時間が変わります。

Macは、モデルチェンジが始まったので、USB3.0の最新機種は良い選択だと思います(メモリーも新型です)。

DPP以外の他社現像ソフトは、Adobe Lightroom4 を入れています。
Adobeソフト用として、メモリーは8GB+8GB=16GB にしています(保証適用外です)。

書込番号:14710811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2012/06/22 11:31(1年以上前)

スレ主様
私のもDPPで5D−Uより、Vの現像時に遅くなりましたした、余り遅いのでキャノン相談室に電話で問い合わせました。DPP内の環境設定変更でかなり早くなりました。

書込番号:14710823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/22 18:09(1年以上前)

私は、Lightroom 4を使っています。

調子の悪かったPCを、だましだまし使っていましたが、RAW現像のために思い切って買い換えました。
今の環境は、以下の通りです。
・Core i7 3.5GHz
・メモリ 16Gbyte
・Windows7 Home Premium 64ビット版
・ハードディスク 1TB

負の連鎖か、プリンターまで突然の故障。思わぬ出費で火の車です。

書込番号:14711918

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/22 19:25(1年以上前)

CPU メモリを最大限にするしかないですね。

書込番号:14712131

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/06/22 19:33(1年以上前)

処理というのはいわゆる現像(変換して保存)と理解してよろしいですか?

私は自作のWin機ですが、マークUのときは1ファイル15秒で現像できたのがマークVでは30秒かかります。

処理時間が倍になってしまいましたがフリーズするほどではありません。
7DのRAWがストレスなく処理できていたことを踏まえれば多少時間が延びてもフリーズするほどっていうのはおかしいです。
ハード的になにか問題が起きているのでは?

ちなみに私のマシンは
core2duo 2.66GHz
メモリ 4GB
FSB 1333 です。

書込番号:14712161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/22 21:56(1年以上前)

さすらいの「M」さん
アドバイスありがとうござます。
たしかに設定が違います。
ちょっと試してみますね。
違いが出るかもしれませんね。


西海のGGさん
ありがとうございます。
今日、電話で問い合わせしたかったんですが、
時間がなくできませんでした。
どんな設定変更を教えてもらったんですか。

ENGLISH FERNさん
ハイスペックに買い替えがいちばんですよね。
そう思います。
新型iMacはやくでないかな。


mt_papaさん
メモリの増設も考えています。
CPUは仕方ないといしても。
バッファローとかであるようなので
8GBにアップを、と。


飛ぶ男さん
そうです。処理=現像です。
ハード的な問題ですか。
みなさなんの諸アドバイスを参考にし、
それがダメなら本気で買い替えを
検討すべきですかね。
はあー。
ありがとうございます。



書込番号:14712746

ナイスクチコミ!0


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/22 22:22(1年以上前)

私の環境ではDPPでのRAW現像は以下みたいな感じです。

自作機 WinXP Core2Quad 2.33G メモリ4G

7D・5D2 10-15秒

5D3 22-25秒 


補正等はすべてオフにしてあります。
5D3では2より画像サイズも大きくなってるので仕方ないところなのでしょうが画質が特別良くなったとも思ってないので気分的には微妙なところです(苦笑
現像を速くしたいならメモリよりCPUの方が重要ですよ。

私的には現像はまだ待ってればいいけど高解像度プレビューが5D2の3倍くらい掛かるのがしんどいですね。
トリミングやら何かしら表示のたびに待たされるし…

書込番号:14712882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/06/22 22:50(1年以上前)

とってもおせっかいで、
しかもMAC機の事が全然分からずに書きますが・・・

Windows機はOSの種類により、
メモリーを4GB以上積んでも意味が無い場合がありますので、
MAC機もメモリーを増設する際はよく調べてからにしてくださいね。

書込番号:14713017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/22 23:06(1年以上前)

私もiMacを使用しています。
Core 2 Duo
3.06 GHz
メモリー8GB

DPPでRAWデータを処理すると、
レンズ補正(周辺光量、色収差、色にじみ)がONの状態では、約20秒/1枚
レンズ補正がOFFの状態では、約15秒/1枚
で現像ができます。
しかし、ON,OFFに関係無く、最初の1枚目は約25秒かかります。
ちょっと遅いと思いますが、フリーズしたことは無いです。

書込番号:14713099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/22 23:19(1年以上前)

nyaroimoさん
みなさん、やはり時間がかかっているんですね。
どうも1枚の現像が終わってから
次の現像をした方がよさそうですね。
25秒かあ、うーん。
メモリよりCPU!というご指摘、
ありがとうございます。

おおうつけさん
ありがとうございます。
メモリー増設も悩み始めました。
でもしないよりはマシかな。

いつものんきにさん
レンズ補正OFFでだいぶ変わりそうですね。
トライしてみます。
私もフリーズはまだしたことがなく、
そのくらい遅いと感じているんです。
ありがとうございます。

書込番号:14713163

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/22 23:52(1年以上前)

私のPCはソニーバイオタイプAで、
Core2Duo T9600 2.8GHz、メモリは4GB→8GBに増設ですが、やはり5DUに比べると5DVのDPPでの現像は、倍ぐらいの時間がかかっている感じです。また高精細表示の時間も倍以上かかる感じでちょっとストレスを感じます。

5DVはレンズ収差補正以外にも、NRのアルゴリズムが変わっているのではないかと感じていますが、実際はどうなのでしょうか?

キヤノンが画質面の向上をソフト的な対応に走っていたとすると、これから益々PCへの負荷が高くなってくるんじゃないかと思います。

多分多くの方が指摘されているように、CPUの性能を上げないとメモリ増設だけだはほとんど変わらないように感じます。

書込番号:14713337

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/22 23:54(1年以上前)

確かにRAW現像してるとMacProとか欲しくなりますね。

書込番号:14713356

ナイスクチコミ!0


るいもさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/23 01:51(1年以上前)

rawTherapeeという無料のソフトを使っています(http://www.rawtherapee.com/downloads)。
現像速度はi7の2.9GHzで、5D2ですが10秒以下ですね。まとめて現像するバッチ機能もあります。
メニューとか英語なのが気にならなければ、おすすめです。

書込番号:14713714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/24 14:14(1年以上前)

ヨコスレ失礼します。
ついでと言ってはなんですが…。
DPPやイメージGATEウェイでまとめて削除する方法ってありますか?
一枚一枚削除して時間かかってます。
選択してとりこんだりもしてますが…

どなたかご存知ないですか?

書込番号:14719672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

5Dmk2の絵作りの再現は可能でしょうか?

2012/06/07 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 betelgeuzeさん
クチコミ投稿数:108件

主にムービーをメインでやられている方で、5Dmk2から乗り換えた方、もしくは併用している方にご質問です。

個人的に、明暗のコントラストが強く透明感ある肌色が出る5Dmk2の絵作りが好きなのですが、使い勝手、周辺映像機器との親和性、夜間ノーライト時のノイズの乗り方、ジャギー・モアレ・ローリングの出かたという点で5Dmk3が優っていると感じています。

ですので、もし5Dmk2の絵作りが後調整ではなく5Dmk3本体のパラメータの調整で簡単に再現できるのであれば5Dmk3を購入しようと考えております。実際にそれを試された方、試せる方がおられましたら、ぜひ情報を共有させて頂ければと思います。

書込番号:14650596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/07 09:55(1年以上前)

>明暗のコントラストが強く透明感ある肌色が出る5Dmk2の絵作り

こういう主観的なことを言われても、誰も対応できない。
コントラストの強調なら簡単にできると思うけど、ご希望どおり
かどうかまでは不明。


書込番号:14650670

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2012/06/07 10:59(1年以上前)

確かに自分もきになっておりました。今度MK3を買う予定ですが2台いっぺんに買えればいいのですがそうでない場合併用するときに色味をどうカラマネするか問題に思っております。

書込番号:14650802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 12:02(1年以上前)

やるだけ時間の無駄でしょう。

2台いっぺんに買いたいとかウソぶいてる人がいますが、
業務でムービー撮ってる人なら、
当たり前のように最低4台くらいは使ってるはずですが。。。

1台2台買うのにヒーヒー言ってる人は、
根本的に細かい画質を語る以前のレベルだということを自覚したほうがいい。

書込番号:14650938

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/07 12:14(1年以上前)

ヒーハー!        ならOK?

書込番号:14650969

ナイスクチコミ!22


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/07 12:18(1年以上前)

こんにちは
5DIIIの画質は、確認されて好きではないのですか?
実際に、ご自分で確かめられたらどうでしょうか。
レンタル可能です。
http://www.maprental.com/index.php?dispatch=categories.view&category_id=205

書込番号:14650979

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/07 18:59(1年以上前)

なかなかポイントを得た回答は得られない感じのスレですね。

書込番号:14652052

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/06/07 20:02(1年以上前)

当機種
当機種

パラメータのシャープとコントラストのみいじった画像

それに加えて色の濃さをマイナスした画像

動画ではなく静止画ですが色の濃さをマイナス3しました。

5D2のときはシャープとコントラストのみいじっていたのですが、
5D3で2と同じ設定をしてもやたらと色が濃くハデに感じましたので色の濃さをマイナス側に動かし薄くしてみました。
すると5D2の時のような落ち着いた感じになったので今はこれで使っています。
今後これでも不満が出るようであればまた試行錯誤しようと思っています。

基本のピクチャースタイルはポートレートです。

書込番号:14652290

ナイスクチコミ!5


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/07 20:26(1年以上前)

気にしても仕方がない気がします。

Canon 5D Mark lll vs 5D Mark ll Comparison
http://www.youtube.com/watch?v=sYYvYWbIwEE&feature=player_detailpage

書込番号:14652392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/07 20:43(1年以上前)

スレ主さんが書かれている 画調の違いは 確かにあるようですが、

http://www.genkosha.com/vs/report/entry/eos_5d_mark_9.html

要は、使い分けに行き着くということです。
とくにプロほど、得たい画の為には、あらゆることを試すでしょう。
動画は、どうもローパスの影響があるようで、5D2の方がシャッキリするようです。
それとて、素人の私には、同時に観て比べて分かる程度なのかも知れませんが...

書込番号:14652452

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/07 21:00(1年以上前)

さすらいの「M」さんのモデル撮影編が参考になりました。

これだと普通写真の場合は彩度を若干下げれば5D2の透明感に近づくような気がしました。

書込番号:14652514

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/07 21:10(1年以上前)

5D2と5D3の画面をそれぞれキャプチャーして、5D3の方の彩度を下げたら5D2とよく似た感じになりました。

ここでは簡単に編集して画質をそろえる事ができましたが、もし興味があればご自身でやってみると良いと思います。

書込番号:14652567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 21:32(1年以上前)

>なかなかポイントを得た回答は得られない感じのスレですね。

まとを得ないのは当然です。

質問があんぽんたん過ぎるからです。



5D2の絵作りとか5D3の絵作りとか言ってる時点で、バカ丸出しです。

カメラは作品を作るための入力装置でしかありません。
「あがり」のターゲットを決めて、
5D3を使うか、
5D2を使うか、
他のカメラを使うか、
という選択をするだけです。

もちろんカメラの選択以上に、
「撮り方」による作品への影響の方がはるかに大きいです。

動画に関して言えば、
再生環境の方が入力環境より、
目に見える影響が大きいのは言うまでもありません。

再生環境を語らずにカメラを語るのは、
それくらいバカげたことだということです。

書込番号:14652675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2012/06/08 00:17(1年以上前)

意味のないレスをする事って楽しいんですかね?

書込番号:14653488

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件

2012/06/08 08:42(1年以上前)

人をけなす事に喜びを感じている人もいるのでいわゆるつりみたいな感じですよね〜。無視が一番だと・・・。

書込番号:14654220

ナイスクチコミ!5


スレ主 betelgeuzeさん
クチコミ投稿数:108件

2012/06/24 01:16(1年以上前)

みなさま色々な情報やご意見をいただきありがとうございました。
私も実機にて比較撮影をしてきましたのでご報告します。
サンプルプリントの再撮なのであまり参考にならないかもしれませんが、
よろしかったらご覧ください。

比較機種:EOS 5D mark II / 5D mark III / 7D
使用レンズ:EF24-105mm F4L IS USM
共通設定:1/60 f4.5 iso200 k5200
基準ピクチャースタイル:ニュートラル

限定的なテストを受けての個人的な感想ですが、
本体側のパラメータを調整することでmarkIIとmarkIIIの
絵作り(色味)はかなり近づけることができそうです。

http://youtu.be/RAqOWrD4NoY

書込番号:14717971

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/24 01:29(1年以上前)

許容範囲と判断され使用できそうで良かったですね。

書込番号:14717999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

写真投稿サイト、ブログについて。

2012/06/22 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2件

該当する板が見当たらず、次に欲しいデジ一眼は5D3なので、こちらで質問します。


皆さんの中で、アメブロをやっている方は多いかと思いますが、
アメブロの画像フォルダにアップすると、画質劣化してしまいます(ファイルサイズが少し下がる)

そこで、フォト蔵にアップした画像をアメブロに貼り付ければ、
以前なら、オリジナル画質のままアップ出来たのですが(ファイルサイズ変わらず)、
今やってみると、例えば500KBの画像をアップ→「元画像」をダウンロードすると、
450KBぐらいに下がってしまいます(画質劣化)
フォト蔵は、最近こういう仕様になってしまったのでしょうか?

画像によっては、見比べなければ画質劣化は分からないとは言え、
自分はオリジナル画質でアメブロにアップしたいので、困っています。
自分と同じ考えの方は、どうされているのでしょうか?

flickrの方が縮小がシャープでオススメらしいですが、
フォト蔵のようにブログに貼る機能(タグを貼るだけ)はありますか?


何かアドバイスを頂ければ、幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:14710973

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/22 12:34(1年以上前)

こんにちわ〜

リンクアドレスを貼り付けては、どうでしょう!
デカイ画像をはりつけても 閲覧するかたの環境に左右しますので
適性画像(適性サイズ)が良いと思います。

私は、ネットの場合 長編を1024ドットにしています。

参考にならない意見かもしれませんが・・・

書込番号:14711030

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/22 12:35(1年以上前)

アメブロって知りませんけど、くら蔵ってOLYMPASのソフトでしたっけ?

CANONユーザーであればImageGatewayなるサイトがあるので、容量も大きく結構使っていますよ!

購入されたら登録してご活用されては如何でしょうか?

ちょっとレスするか迷いましたが、どなたもいなかったのでレスしてみました。

書込番号:14711037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/22 13:27(1年以上前)

くら蔵って、炭火焼とかのお店じゃなかった?っけ?  ( ̄〜; ̄)

書込番号:14711187

ナイスクチコミ!24


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/22 14:31(1年以上前)

jpeg画像のリサイズ(画像縮小)すると画像がぼやける感じになりますのでシャープをかけられると良いですよ。
詳しいことは分かりませんがリサイズすると画像が劣化になるのでしょうか。
一度是非お試し下さい。

書込番号:14711338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/22 14:52(1年以上前)

アメブロは直貼りした画が 長辺最高800ピクセルにリサイズされ、
500KB未満のファイルサイズになります。
ですから、アップロードする際は、予め800ピクセル以下にリサイズするのが良いです。
リンクとして貼りこむと、アメブロ基準にファイルサイズを変更するのかも知れませんね。

書込番号:14711381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/22 16:21(1年以上前)

別機種
機種不明

ブログ用にリサイズした画像

ブログに載せた画像を引用

(*´゜ v゜`)p(▲)q
guu_cyoki_paaさん
そうそう、価格COM.より「ぐるなび」で・・・

(´−`;)そ〜でなくてw
炎のカメラマンさん、雨風呂だけでなく
大半のブログでリサイズの葛藤とぶつかりますね〜
「リサイズ焼け」はブロガーの泣き所です・・・

ただ500KB→450KB
これは「Exif」を削除した結果かも知れませんよ
デジカメの画像にはご存知の通りカメラの機種
焦点距離、F値、ISO、カメラ内温度まで
様々な情報が一緒に記録されています

でもブログでは個人情報に当る
この様な情報は全く意味しませんよね?
カメラ好きの間でしか用はないでしょう?
なのでExif情報を抜いてしまいます

無駄な情報を抜いた分、容量が軽くなります
1日何万枚もの画像を扱うサイトでは大きいですよね
なのでExif情報を抜いても画像部分を劣化させていません

それに大きな画像を載せたいのはカメラ好きの間であって
ブログの利用者は軽い画像を好みます
大きな画像では携帯で覗けないからです
PCでしか見れないブログは極端にアクセスが減ります
独り言の様な日記になって
ほとんどの方が辞めてしまいます

ちなみにライブドアは1280サイズに縮小されます
この価格COM.は1024でしたっけ?

書込番号:14711630

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/06/22 16:41(1年以上前)

アメブロでブログを書いていますが……。

通常の場合、アメブロのアップローダーはexifを削除し、10分の1に圧縮して記録します。価格コムのアップローダーは、exifを残したままですが、8分の1の圧縮率だったと思います。

通常、無料の場合、アメブロはファイルサイズ、2Mか3Mバイトまでしか、受け付けてくれなかったと思います。これがアップローダーで10分の1にまで圧縮されますから、無残な画像になります。


それで月々、100円ちょっと支払い、5Mバイトまで拡張することになります。アメブロのログを書く部分は、横幅が600pxlなので、写真をあらかじめソフトで横幅600pxlにまでリサイズしファイルサイズを5M以下にするか、ファイルサイズを5M以内にして、アメブロの記事を書く画面で横幅600pxlにする方法の2種類のやり方があります。

この2つの方法のいずれを選んでも、画質はそれほど差が出ないはずです。別の場所においてリンクを貼るのも手かもしれませんが、それだとブログのインパクトがかなり失われます。トリミングも含めて、ファイルサイズをいかに5Dバイト以下にするか、そんな感じで普段はアップしています。

書込番号:14711680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/22 16:47(1年以上前)

写真ブログでしたら『はてなダイアリー』などはいかがですか?
はてなフォトライフというアルバム写真共有サービスが連携していて使いやすいです。
今まで、いろいろなブログサイトを使ってみて、はてなダイアリーに行き着き私は満足しています。
確か、オリジナルのサイズで写真も圧縮されませんョ。

書込番号:14711695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/22 17:22(1年以上前)

>flickrの方が縮小がシャープでオススメらしいですが、
フォト蔵のようにブログに貼る機能(タグを貼るだけ)はありますか

画質の劣化などについては不知ですが、Flickrの場合有料会員(スクリーンネームの末尾にpro表示)の場合はアップロードしたものがそのオリジナルサイズで表示されます。無料会員の場ネット上にはファイルサイズの大きな高画質画像を不用意にUPすることはクリエーティブ・コモンズ・ライセンス(http://creativecommons.jp/licenses/)表示は可能だとしても、止めた方がよいのです。
ブログに貼る機能って img srcなどのhtmlタグのことでしょうか。
flickrの場合、とても限定的であって、横幅最大500ピクセルで画像を添付可能です。
わたしのflickrのサイトですが・・・
http://www.flickr.com/photos/8_8/50385775/
この程度のことなら可能です。

アメブロって何のこと?(笑)

書込番号:14711784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/06/22 20:24(1年以上前)

こんばんは。

アメブロはアメーバのブログサイトの事かな?

書込番号:14712339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/23 00:21(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。


アメブロとは、アメーバブログの事です。

アメブロやフォト蔵は結構有名なので、
自分と同じ使い方をしている方がいるかも?と思って質問させて頂きましたが、
こちらには意外といないようで・・・^^;
ご指摘のアメブロ側の自動リサイズや、Exifの自動削除などの件は知っています。

ネットで検索したら、自分と同じくアメブロ&フォト蔵を使っている方がいたので、
そちらで直接聞いてみたいと思います。

スレ違いの質問で、失礼しました。。。

書込番号:14713487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

対5D2ではいかがでしょう?

2012/06/16 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

現在5D2で主に風景やスナップで楽しんでおります。
初期型の5D2でショット回数も10万を軽く超え、最近AFや露出の調子も不調のため、買い替えを考えています。
Mark2とMark3を所有している方に伺います。
私はデジイチは5D2しか使ったことが無いのですが、5D2の画がとても気に入っています。
画の感じは概ね似た感じだと思いますが、微妙に違うと感じていて
ここの部分はMark2の方が良かったなぁ〜って思えるところがありますでしょうか??
(画質に関する部分だけで結構です)
Mark3の良い部分を聞くよりもMark2の良かった部分を聞いた方がわかりやすいと
思い質問させていただきました。
試写した感じだと文章では伝わりにくい微妙な違いが感じられて・・・
もちろん一通りMark3の進化した部分は理解してるつもりです。
画の雰囲気が違わなければ、価格がちょっと高いですが購入に踏み切ろうと思います。
言葉では伝わりにくい部分ですがよろしくお願いします。

書込番号:14687493

ナイスクチコミ!2


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/06/16 13:45(1年以上前)

>最近AFや露出の調子も不調のため

撮影枚数が多いからといって、故障じゃない限りそうはならないでしょう。(笑)

>Mark2の方が良かったなぁ〜

値段以外には、無いと思うな。

>価格がちょっと高いですが購入に踏み切ろうと

買いたい病発症ですね。
でもね、画像はほぼ変わらないと思いますよ。

レンズ、ストロボ、三脚などに出費するのも良いかもしれませんね。

書込番号:14687587

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/16 14:00(1年以上前)

>harurun様
早速レスありがとうございます。
価格以外にMark2の押せる部分は無いと理解いたしました。
レンズも考えておりましたが、いかせん良いレンズが使いこなせる技術もございませんので
今は24-105がほとんどで・・・
ご意見参考にさせていただきます。

書込番号:14687648

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/06/16 14:25(1年以上前)

マークUはVを買うときに下取りに出してしまったので手元にありませんが。

Uでピクチャースタイルをいじっていたので(プリインストールのポートレートのシャープとコントラストの値をいじっていました)
Vでもピクチャースタイルのパラメータを同じ値にして撮影したところVはUよりも彩度が高く派手でした。

Uのほうが落ち着いていてよかった。
なので今はシャープとコントラストに加え色の濃さをマイナス方向にいじって撮影しています。
それでようやくUのような落ち着いた感じになりました。

撮って出しの色合いに関してはUのほうが好みでした。

書込番号:14687746

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/16 14:33(1年以上前)

>飛ぶ男様
早速のレスありがとうございます。
Mark3の方が少し派手目な画が出てくるとの事。
Mark2の方が落ち着いた画なのですね。
参考にさせていただきます、感謝です。

書込番号:14687772

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/16 15:37(1年以上前)

7DにMarkUを加えて、MarkUの良いところは、魚眼が使えること。それ以外、MarkUには魅力が有りませんでした。
逆にMarkUに不満(連写性能とか)があり、やっとMarkVで満足できるものとなりました。
MarkUにあまり魅力を感じた事はありません。
MaekVになってストロボ無しで撮影出来る、新しい領域が加わったことがとても感動、感激しています。
7Dは残してありますが、MarkUはさっさと処分しました。

出来る事なら、一刻も早くMarkVの世界へご招待したいと思います。

書込番号:14688004

ナイスクチコミ!5


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/16 16:46(1年以上前)

こんにちは
2台使用していた5D2の1台を下取に出して5D3を発売日に購入した者です。
5D2も当分の間サブ機として活用するはず、と思って手元に残している訳ですが、実際の撮影ではほとんど5D3を使ってしまいますね。正直、5D3に慣れてしまうと2には戻れません。5D3購入当初DPPのバグのせい?で5D2より劣ると思われた画質についても今では全く不満に感じておりません。
7Dも所有していますが、X1.6の焦点距離が必要な場合や絶対的なコマ速が必要でもない限り7Dも持ち出す機会がめっきり減りました。
5D3を購入できる状況なら是非、とお勧めしたいです。
5D2もまだまだ現役でと考えてはいますが、1DXの導入を計画しており、7Dとともに放出する可能性が高いです。しかし5D2は愛着ある機体なのでなかなか手放せないんですよね…。

書込番号:14688239

ナイスクチコミ!1


sutoroboさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/16 16:58(1年以上前)

ケアンパパさん 初めまして

性能的には、あまり変わらないと思いますが。
動画機能が良くなったぐらいでは。
こまかな部分は良くなったかもしれませんが、

マークUの画質等 気にいっているなら 修理してでも
お使いになる方が、いいかと思いますが。
現状 マークUと平行販売ですからね



書込番号:14688294

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/16 17:01(1年以上前)

5DVと5DUを併用していますが、絵作りに関しては同じ傾向だと思います。

RAWでの感度ごとの画質は低感度はほぼ同じ傾向(ISO1600ぐらいまで)、高感度は+1段ぐらい5DVの方が良くて、A3ノビサイズまでなら5DVはISO3200位までが許容範囲(5DUはISO1600ぐらい)、2Lサイズなら5DVISO12600までは許容範囲かと思います。

AF性能に関しては格段に5DVが良くなりました。これは5DUとは大きな差があります。

正直5DVの価格は割高感があるのは否めないですから、あとは動体撮影の頻度がどれくらい多いかで判断するしかないでしょうね?

書込番号:14688313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/16 17:30(1年以上前)

>tabochan様
レスありがとうございます。
Mark3の高感度、良さそうですね。
夜間撮影が多いこともあり、この部分はMark2より多少期待しています。
初めて手にしたデジイチがMark2ですのでなかなか想い入れがあり、私には手放しにくいですが・・・
参考にさせていただきます、感謝です。

書込番号:14688425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/16 17:39(1年以上前)

>3262様
レスありがとうございます。
Mark2、私も愛着があり難しいところです。
しかし、Mark3の買い増しをすると、恐らくMark2は使わなくなると思っています。
想い出として手元に残すか下取り(不調ですが)に出すか・・・
下取りに入れても金額的には期待は出来ないでしょうし。
手元に置いておくと思います。
御意見、参考にさせていただきす。

書込番号:14688459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/16 17:44(1年以上前)

>sutorobo様
初めまして、レスありがとうございます。
Mark2もMark3も画質的にはあまり変わりませんとの事ですね。
確かに修理した方がコスト的には安いです。
私の使用範囲では、Mark3の高感度耐性アップ以外無用かも知れませんし。
御意見、参考にさていただきます。

書込番号:14688478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/16 17:50(1年以上前)

最近、カメラ2台持ちやってます。

それぞれ別のレンズつけてます。レンズ交換しなくて良いのでかなり便利。

ただ、5D2台は重いでしょうね。私の場合2台といっても、もう一台は、
マイクロフォーサーズなので・・。1台しか使わないなら、高く売れるうちに
売ったほうが良いでしょう。5DIII買ったら、まず5DIIは使わなくなると思います。

動画とか連写が必要でなければ、画質はほとんど違わないと思います。

書込番号:14688499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/16 17:54(1年以上前)

>BIG_O様
レスありがとうございます。
絵作りは同じ傾向ですか、安心できますね。
私も試写した感じだとISO3200あたりは躊躇なく使えそうな気はしています。
AFも納得です。
ただ7Dなどと同じく、フォーカスポイントの□の枠が太くてちょっと気になってます・・・
御意見参考にさせていただきます。

書込番号:14688511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/16 18:02(1年以上前)

>デジタル系様
レスありがとうございます。
2台体制も良いですよね。
でも、5Dを2台持って歩くのはちょっと無理っぽいです。
仕事カバンがカメラバックになってしまいます^^;

動画は全く撮らないし、連写もMark2で十分です。
画質は概ね同じとのご意見、参考にさせていただきます。

書込番号:14688532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2012/06/16 18:38(1年以上前)

スレ主さんの質問は捉え方によっては新たなネガキャンになってしまいますよ。
私は2を下取りに出して3を購入したものです。低感度の画質はほとんど変わりません。もし微妙に違うと感じるなら(2のほうが好みなら)、ピクチャースタールで微調整すればよいだけです。
そんなことよりも、2段階アップした(と感じられる)高感度特性や圧倒的なAF機能の進化、質感のアップを体感すれば、今更2には戻れなくなるでしょう。

書込番号:14688652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/16 19:02(1年以上前)

>ハドリン様
レスありがとうございます。
新たなネガキャンとも感じられましたか・・・
今後は慎みたいと思います。
2→3へとの乗り換え、参考になるご意見ありがとうございます。
感謝です。

書込番号:14688746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/16 20:03(1年以上前)

ケアンパパさん

M2からM3へ買い替えして4日目です。

いまタイにいます。移動中に使っているラップトップではRAW現像は遅すぎて無理。画質と高感度に関しては、まだ良く判りません。

ただ、BIG_Oさんの「AF性能に関しては格段に5DVが良くなりました。」に激しく同意です。遊んでいる子供のピンボケ写真は格段に減りました。

書込番号:14688947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/06/16 20:13(1年以上前)

>ここの部分はMark2の方が良かったなぁ〜って思えるところがありますでしょうか??
>(画質に関する部分だけで結構です)

ピント合わせというのは、画質に影響する部分なので、ちょこっとコメントします。

5D2は、フォーカシングスクリーンが交換できましたが、5D3は、交換できなかったと思います。キヤノンの大口径レンズはフォーカスシフトが目立ちやすく、できれば交換したいところです。5D3のAF精度が、大口径向きならば問題ないと思いますが、5D2のAFは、球面収差に振り回されたような感じがするので、そのあたりの作り込みは気になります。おそらくは、「アングルファインダーの拡大機能を使え」という事だと思いますが、アングルファインダーだと中央部のみの拡大に限定され、周辺部のフォーカスの送り込みが不明瞭ですし、ライブビューだと不鮮明になりやすい撮影領域なので、かなり思案中です。

勤務先で、仕事に使ってますので、もう少し待ってから検討しようと思ってますが、ニコンのD4とD800のファームアップが、2回目で落ち着きそうな気配なので、2回目以降のファームアップの結果を見てから、本格的に5D3と比較して、それから判断しても遅くないと思っています。

書込番号:14688980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/17 00:31(1年以上前)

>Lusakaのおじさん様
レスありがとうございます。
AFの性能はかなり良いみたいですね。
中央一点でも2だとかなり外してます、私のカメラが不調ってのもありますが・・・
タイですか、素晴らしい写真を沢山撮ってきてください。
ご意見参考になります。

書込番号:14690061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/06/17 00:36(1年以上前)

別機種
当機種

5D2 + 16-35L

5D3 + 16-35LU

ケアンパパさんこんばんは。

私も5D2を下取りにて5D3を購入したので、同条件で比較したことは無いのですが、
同じ場所にて同じ様なショットがありましたのでアップします。

全てRAW撮影なので、JPEGの傾向は全く分かりませんが、
絵の雰囲気といわれると、5D3では5D2よりもデジタルっぽくなっていると感じます。
ちょっとシャープネスに違和感を感じる場面が多少なりともあります。

ただ、この面は風景等ではプラスに感じる時もありますので、
何とも言えない部分ではあります。

>Mark3の良い部分を聞くよりもMark2の良かった部分
に関してですが、5D3を使用してしまった身からすると、
見つけるのが難しいです。

低感度の絵に関しては全くといって良いほど画質向上はありません。

ただカメラとしては5Dと名乗ってはいますが、
5D2とは全く異なるカメラとなっています。

皆さんそこは十二分に理解はしているのですが、如何せん価格が・・・
あと5万位下がればこぞって買い替え、口をそろえて「良いカメラだ」と
言える様になるのだと思います。

私のブログに5D2と5D3の両方の写真がアップしてありますので、
遡って見ていた時に、カメラが変わった瞬間が判らなければ、
ケアンパパさんにとって、傾向が同じだと感じる事になるかも知れません。

コレばかりは、ご自身の目で確かめて下さい。

書込番号:14690079

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ電子ダイヤルの異音?

2012/06/06 02:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:13件

今日、開封しました。

早速、時刻の設定をするためにサブ電子ダイヤルを回したところ
「カチャカチャ」と妙に大きな音がしました。

気になって音を確かめながら親指でクルクルと回してみると
ところどころ「クックックックッ」と小気味よい静かな音になったり
「カチャ、カチャ、カチャ」と安っぽい耳障りな音になったりを繰り返す感じに
なっていました。

これって不具合でしょうか?

5DVをお使いの方のサブ電子ダイヤルはどのような調子でしょうか?
お教えいただけましたら幸いです。

書込番号:14646217

ナイスクチコミ!1


返信する
nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/06 04:44(1年以上前)

よくある初期不良の一端じゃありませんか?
基本的のメーカー保障でいけます。
ただ、出来れば一度カスタマーセンターに電話しましょう。
良くあることなので(キャノンに限らず)気にしないことです。

書込番号:14646344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/06 06:59(1年以上前)

僕の個体は問題ないっすね。
至ってスムーズです。

書込番号:14646465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 てる日くもる日 

2012/06/06 07:09(1年以上前)

家の5D3は、スムーズですよ。

販売店に連絡して、新品交換が気持ちいいかと思います。
メーカですと、おそらく無償修理扱いになるのかなあと思います。

しかし、残念ですね。
5D2の時は、レンズ関係のエラーがでて販売店で交換してもらったことがあります。
はやく、いい状態で使えると良いですね^^

書込番号:14646489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/06/06 07:27(1年以上前)

エスフォトさん おはようございます。

私のは「クックックックッ」です。
「カチャ、カチャ、カチャ」は今のところないですね。
購入された販売店へ仰ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:14646511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 09:16(1年以上前)

表現は難しいのですが、カッカッと言う音と一定のクリック感があります。
特に気になる事はありません。これまで使った機種と変わらないようです。

書込番号:14646768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/06 09:30(1年以上前)

エスフォトさん おはようございます。

私の個体も同様にクリック音の違いが感じられます。

購入当初に気づいていましたが、コストダウンしたかな?
程度に考えてあまり気にせずに使ってます。

メーカー問合せなどをされるなら、是非結果を教えてください。

書込番号:14646808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/06 09:56(1年以上前)

5D3 は持っておりませんが・・・

5D3は、サブ電子ダイヤル が十字キーみたいに押込む操作もできるようになったのですよね?

そのために感じが違うっていうことはないのですか?

書込番号:14646869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/06 11:33(1年以上前)

>エスフォトさん

私も同じような不具合がありSCに持ち込んだところ、すぐに対応して頂きました。
この部分は分解修理はしないそうです。液晶も含めて裏面カバーごと良品に交換
することになると思います。

書込番号:14647102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/06/06 21:47(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
皆様のお話からしますと「カチャカチャ」の出る個体はマチマチで
通常は「クックック」の方ということでしょうか。

気になってしまって本日、購入店に出向き、店長さんに相談してまいりました。
音を確認してもらい、やはり初期不良のようだということになりまして
その場でSC(?)に電話で問い合わせていただき、とりあえずは「新品交換」の方向で
話を進めていただけることになりました。

またしばらく待つことなりますが、今度は問題なく納品されることを
切に願っております。

ありがとうございました。


書込番号:14648983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/07 08:59(1年以上前)

エスフォトさん 報告ありがとうございます。

初期不良なんですね。
私も交換交渉に行くことにします。
マイクロアジャストとかカスタム設定とか一段落したところなのに・・・。
また設定し直しですね。

書込番号:14650541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 12:46(1年以上前)

私の個体もカチャカチャと言えばカチャカチャですし、クククッツと言えばそう聞こえます。かなり違和感を感じておられるようですんで、私の個体は大丈夫なのかな?思いますが。昔はオーディオ好き少年さんは交換交渉にいかれるようですが、購入後まだ日が浅いのでしょうか?参考にさせていただきたく、是非ご報告いただければ幸いです。

書込番号:14651067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/07 17:14(1年以上前)

デジメンさん

私の場合、購入日は連休明けで例の対策済品です。(シリアルナンバー6桁目が3)

先ほど購入店に行ってきました。
結果はメーカ修理送りです。
まあ、購入後1か月近く経っているので交換にはなりませんでした。
店員の方にも確認していただき、確かに変と言われて不具合処理となり預けてきました。
サブ電子ダイヤルを一周まわす中で「クックックッ」となるところと「カチャカチャカチャ」となるところがあり、周回ごとに同じ所で発生します。やっぱり全周「クックックッ」が正しいようです。

ただ、モキュッポさんが言われるように液晶ごと交換となると、保護フィルタ貼っているんでどうなるか心配ですが・・・。
まあ引き取るときに聞いてみます。2週間後くらいでしょうかね。
アジサイ間に合うかなぁ。

書込番号:14651745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 20:26(1年以上前)

なるほど、要は音の質ではなく、一定のクリック音が得られないことが問題なのですね。おっしゃるとおり、紫陽花は目の前ですし、撮影に影響なければ、カメラが不要な時にお修理されては?でも一度気になると撮影に集中できないですかね。

書込番号:14652389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 21:14(1年以上前)

クリック音は回す速度と周回にもよりますね。通常メニューなどを目視しながら選択する際は、無音に近いクリック音で、ただひたすら同一方向に回すとクリック音の違いが感じられますね。ただメーカーが不良と認める可能性は低いと個人的には思います。

書込番号:14652586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/07 23:05(1年以上前)

こんばんわ。
すでに解決済みみたいですが・・・
今、このスレを拝見し自分のも試してみました。
結果は音が違うところがありました。
今まで使っていて5D3は7Dに比べて静かになったと思いつつ、あれ?、大きい音がするときがあるな〜とは思っていましたがまわし方などの加減かと思っていましたが・・・
まあ、個人的に許容範囲のような感じもしますが僕の5D3は初期ロットなのでいずれにせよ出さないとだめなんでそのときに観てもらおうと思います。

書込番号:14653180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/06/08 22:49(1年以上前)

再び書き込みます。

本日、再び購入店にて店長さんと話してまいりました。
どうやら、初期不良として対応してもらうはずだった5DVはそのままの状態で
返ってくる可能性が出てきました。
対応されたSCからは「不良ではなく仕様」というニュアンスのお話がきたとのことでした。

最終的には店長さんの方からもう一度SCに交渉していただけることになりましたが、
正直、大変残念です。実際に不具合として対応、交換等で解決されている方がみえる中、、、
SCによっても対応は違うのでしょうね。


そのSC側の話によりますと「SC内にある、他の5DVの個体も全部同じようなもので
新品交換してもまた同じ」とのことでした。


皆様のご返信のことも含めて私なりに考察しますと まず個体差があるのは間違いないと思いますし
今回のようなダイヤルの回転音(クリック音)が変則的に変わってしまう「カチャカチャ」音の出る個体は
相当の台数が出回っているのではないかと想像します。
そのすべてを不良として対応するには無理があるということでしょうか。

あくまでも想像ですし、いかんともしがたいのですが。


思いのほか、落胆しております。

書込番号:14656767

ナイスクチコミ!0


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/09 02:04(1年以上前)

私のも同様で、気にはなるのですが、まあ仕様の範囲内なんだろうなと思っていました。
5D MarkIIではカードスロットのグリップのところを握ったときのミシミシ音が大きいものと小さいものの個体差があるのが気になっていました。
そういう類の性能に関係ない問題ではあるものの、気になるといえば気になります。
同様の固体が多くて交換は無理でも、モキュッポさんが修理対応をしてもらっているようなので、気になるのであれば修理対応してもらうのも良いのではないでしょうか。
私はサービスセンターが遠いので発送しないとだめなので、この件だけで修理しませんが、何かの別件で修理が発生した際には併せて修理を依頼したいと思っています。

書込番号:14657541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/09 09:04(1年以上前)

私は一昨日修理に出しました。(販売店経由)

修理出来るか、仕様通りで返ってくるか・・・。

結果が判明したら報告します。

書込番号:14658236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 10:31(1年以上前)

やはり仕様との答えが濃厚なようですね。
昨日、量販店初め展示機のあるところを3店舗まわり、周囲の目を気にせずサブダイヤルに耳を近づけまわしてみましたが、見事に結果は同じ。たった3台ですので、統計的に断定はできませんが、それら3台のシリアルのばらつきから見ても仕様だなとの実感を得ました。ただ回し続けるうちになじみが出て、クリック感も薄れていく!?なんてことにならないのでしょうか(笑)。

書込番号:14658591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/21 09:00(1年以上前)

修理依頼していましたが、昨日戻ってきました。

結果はスレ主様と同様に、仕様通りで不具合なし でした。

まあ機能的には問題がないのでこのまま使って行きたいと思います。
アジサイに間に合ったのでホッとしています。

お騒がせしました。

書込番号:14706605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング