EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,840 (96製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ360

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

D800と迷ってます。

2012/06/04 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

D800なかなか来ないし、きてもナノクリスタルレンズを買うとこれのEF24-105L IS U レンズキットより高くなります。
EF24-105L IS U レンズキットを買ったほうが満足でしょうか?
D800は連射遅いから止めようかと思ってます。

書込番号:14641072

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/06/04 19:36(1年以上前)

kairiki10さん こんばんは。

D800を既に予約されているのでは?
なかなか来ないという理由で5D3に変更は後悔しません?
待つのも大変だと思いますが、来たときの喜びもその分デカいと思いますよ。

書込番号:14641131

Goodアンサーナイスクチコミ!26


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/04 19:38(1年以上前)

>ナノクリスタルレンズを買うとこれのEF24-105L IS U レンズキットより高くなります

値段分の差が、レンズの差として明確にあると思いますよ。(笑)

書込番号:14641136

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/04 19:42(1年以上前)

ナノクリレンズと24-105を天秤にかけて24-105に軍配を上げる心意気が気にいった!!w

連射目当てらしいし、心おきなく5D3買ってくれたまい。
そのキャンセル分で一人誰かが幸せになれて、計二人分もハッピーだ

めでたしめでたしwww

書込番号:14641154

ナイスクチコミ!22


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/04 19:55(1年以上前)

妥協で満足は得られないと思います。

書込番号:14641196

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/04 20:04(1年以上前)

結論からいえば…

お好きな方を。


多分、この手の書き込みには皆さんが飽きてます。過去スレもご参考に。

書込番号:14641226

ナイスクチコミ!19


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/06/04 20:20(1年以上前)

D800が連射さえ満足したら間違いなくD800にしたいですが、最近こっちもかなり魅力出てきた次第です。

書込番号:14641299

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/04 20:59(1年以上前)

超高画素が必要か否かで決めればよろしいかと、、、

書込番号:14641449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/06/04 21:02(1年以上前)

>EF24-105L IS U レンズキットを買ったほうが満足でしょうか?

と質問されてらっしゃるから、きっと満足出来ると思いますよ。
って背中を押して欲しいのでしょうか?

きっと後悔すると思いますよ。(笑

いやいや冗談抜きに、ご自身最初にD800と決めたのなら・・・って私は思うんですが。
連写くらい気にしなくてもいいじゃん。

書込番号:14641463

ナイスクチコミ!5


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/06/04 21:06(1年以上前)

まあ4連射もあれば野鳥撮れるか・・・・

書込番号:14641483

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/06/04 21:17(1年以上前)

>まあ4連射もあれば野鳥撮れるか・・・・

野鳥の種類によるね、ツルとかならokでしょ。

私なら野鳥撮りに4連写は嫌だ。

書込番号:14641532

ナイスクチコミ!17


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/04 21:20(1年以上前)

どっちを買っても落胆することはないと思います。
日本を代表する二大メーカーの代表的な製品がひどいわけないじゃないですか。

コインを投げる。もしくは
角を曲がって男性が来たらニコン。女性が来たらキヤノン。カップルだったら両方。
お財布さんの許してくれる範囲内で買えるものを買って、たくさん写真を撮りましょう。

根性のねじれた狐さんたち、カメラやレンズがどうだろうと、あんたらには何の関係もないでしょ?どうせ買えないんだし。
つべこべ言うんじゃない。うっとうしい。

僕は三月下旬に買ってから、2万枚以上撮りました。
人物が多いです。犬や花やあれこれも。近場の旅行も。
女子大生や小学生や幼稚園児の写真をA4に焼いて200枚くらいばらまきました。初対面の女子大生を撮るのが得意になってきました。
よさこいの類の素人のグループの踊りを撮りまくって、DVDに焼いて、十数グループに郵送しました。
神戸まつりのサンバも撮りました。色っぽいおねえさんが素敵でした。
近所の小学校の運動会で、犬友達がたくさん走っているのを撮りました。
夜のネコや電車撮ってるより、女子大生撮ってるほうが楽しいと思いますけど。

さっさと買って、たくさん撮りましょう。
つまらないことを悩んでないで、前向きに生きていきましょう。


書込番号:14641553

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/06/04 21:31(1年以上前)

>まあ4連射もあれば野鳥撮れるか・・・・

 野鳥の撮影を前提にされるならばD800は全くお勧めではありませんね。撮れる情景がとても限定されるでしょう。となるとやはりD4や1DXの出番。ですがD4や1DXに手が届かないならば5DMarkV・・・・・かな。

 と書いたのですが最初にD800と決めたお気持ちを優先されては如何でしょうか。撮りたい対象は野鳥ばかりではないと想像します。ならばD800の方が後悔がない様に思います。カメラ的に書きますと、気持ち優先モードで機種を選定なさっては如何でしょうか。
 

書込番号:14641605

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/06/04 21:37(1年以上前)

ほんとうにいろいろとありがとうございます。
鳥も撮るし、風景や花も撮ります。キャノンを久々に使ってみたい気もします。
ヨドバシで触ってどっちも良かったからです。連射は5Dのほうが完全に速かったです。

書込番号:14641628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/06/04 21:42(1年以上前)

購入前に悩むのも楽しみのひとつではありませんか。
kairiki10さんが納得のいく買い物ができることを願ってますよ。

書込番号:14641652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/04 21:46(1年以上前)

D800予約してるなら待つべきだと思います。

どちらか迷うなら両方買ってみるのもよろしいかと思います。

私はカメラでは迷ったことはありませんが、予算で迷うことがたくさんあります。

書込番号:14641668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/04 22:29(1年以上前)


ニコンからはD600も出るそうですよ。
そちらはセンサーの画素数がD800より少なくて5DM3なみだから連写も早いかも知れません。
もし今までニコンをお使いで、連写が必要ならそれを待たれた方が良いかも知れません。
いずれにしても、その機種とて発売になったら、何ヶ月待ちという状況になるでしょうから、そのままD800を楽しみに待たれるのがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:14641897

ナイスクチコミ!3


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/06/04 22:41(1年以上前)

D600もいいですね。待ってみます。多分安いでしょ。

書込番号:14641954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/06/04 22:44(1年以上前)

D800もクロップで5コマいけます。5も6も鳥では同じです。

書込番号:14641967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/06/04 22:59(1年以上前)

Lレンズとナノクリスタルレンズでは、性能面ではどっちがいいでしょうね。

書込番号:14642036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/04 23:26(1年以上前)

>Lレンズとナノクリスタルレンズでは、性能面ではどっちがいいでしょうね。

Lレンズだと昔の古いものも有るし、比較的新しく出てきた、ナノクリレンズ群と比べるのはいかがなものかと?

D800/D800Eで野鳥の素晴らしい写真を撮られていらっしゃる方々もおるのですよ。

http://75690903.at.webry.info/

http://www.flickr.com/photos/jnhphotoshop/7177051316/sizes/l/in/photostream/

http://www.flickr.com/photos/22274066@N08/7100003839/sizes/l/in/photostream/

書込番号:14642161

ナイスクチコミ!7


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

保存先

2012/06/10 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種

DPPで遊んでみました

やり過ぎない程度に

これはちょっとやりすぎですね

まだ購入して間もないもので、基本的な質問で申し訳ありません。

1.いつもCFカードを保存先にしてますが、写真を撮り終わり電源を切ってCFカードを取り出し画像をPCに移動して、再度カメラにCFカードを差し込んで電源投入すると、保存先が勝手にSDカードになってしまいます。
これってデフォなんでしょうか?
設定をそのまま保存できませんか?

2.CFカードに画像、SDカードに動画を保存したいと思ってますが可能ですか?

優しい方、教えてくだされば幸いです。


今日は新宿御苑に行ってきました。
天気が良く気持ちの良い1日でしたが、蚊に刺されまくりで撮影に集中できませんでした。
次回は虫除けスプレー必須ですね。
余談でした。

書込番号:14665048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/06/10 19:09(1年以上前)

CFを取り出すときカメラの電源を切ってから取り出し、CFを戻してから電源を入れてもSDに勝手に切り替わりますか?
メディアがない場合保存先はメディアのあるほうに自動で切り替わります。

動画と静止画での保存先の振り替えはできなかったはずですが。

書込番号:14665205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/10 21:18(1年以上前)

画像を取り込む際、カードリーダー/ライターを使っておられますか。

書込番号:14665770

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/06/10 22:31(1年以上前)

多分ないとは思いますが

仮にカスタム撮影モードでC1〜C3に書き込み先がSDの状態で登録してしまっていると
電源ON時に書き込み先をCFに変更しても
電源をOFFにする度にSDへの書き込みに戻ってしまいますが…

他はちょっと思いつきません。

書込番号:14666132

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/10 23:18(1年以上前)

スレ主様
今晩は!

早速、実験しました。私のカメラもそうなります。
デフォルトですね。
カードの抜き差しはデータを壊す確率が上がるので、Utilityを使ってUSBで吸い上げる事をお勧めします。

後、動画の件ですが、都度、切り替えが必要です。
SDよりもCFの方が読み書きが早いカードが多いので、私は動画はCFに記録しています。
SDもclass10であれば、要件をぎりぎり満たしているようですが、もう一度、取説をご覧頂き、SDカードのスピードが要件を満たしているものをお使いかご確認下さい。

確か、一般的なものですとSDカードはclass4が多いので用件を満たしていなかったと記憶しています。

写真、どれも良いですね!
ここのサイトで久しぶりに気持ちの良い写真を拝見させていただきました。

書込番号:14666378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/06/11 03:13(1年以上前)

天国の花火さん
電源はちゃんと切ってから抜き差ししてます。
動画と静止画の振り替えはできないのですね。


Break PgDnさん
はい、カードリーダーを使用してます。


DIGI-1さん
カスタムモードの登録はしていません。


tabochanさん
やはりデフォルトなんですね!
え?みなさん取り込みはUSBをお使いなんですか?
カードリーダーがデフォと思い込んでました。
普通はカードの抜き差しはなさらないんでしょうか。
ちょっとビックリしました(^^;

ペンタグルメさん
すいません、変な写真をアップしたばっかりに。
せっかく書き込むならこの機種で撮影した画像をアップしたほうがいいかと思いまして。
ブライ。ダル写真は肖像権とかプライバシーとかいろいろありそうなので難しいと思いますよ。


みなさん、ありがとうございます。
1.はデフォなんですね。
2.にいたっては無理と・・・り¥
それより、普通はUSBで取り込むというのがちょっとしたカルチャーショックでした。
5D2から5D3になって、いろんな面でかゆいところに手が届くようになったので、更にこれもあれもと求めてしまいます(笑)
我慢すべきところはまだあるということなんですね。
でも、すばらしいカメラになったと思いますよ。
もうちょっといじくりまわして、精進したいと思います。

書込番号:14667000

ナイスクチコミ!2


匡夫さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/11 05:16(1年以上前)

たぶん普通は複数枚のメディアを使うので、
メディアの抜き差しは「せざるを得ない」と思われます。
「(野外)撮影現場でPC等にデータ吸い上げして再フォーマット、メディアの入れ替えを回避」する方は例外的ではないでしょうか?

書込番号:14667087

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/11 08:13(1年以上前)

スターダスト王子さん

>> カードリーダーがデフォと思い込んでました。
>> 普通はカードの抜き差しはなさらないんでしょうか。

以前、わたしもUSBケーブルで転送していましたが、5Dか5D2の板で、「USBコネクタの抜差し回数の限界は、CFカードの抜差し回数の限界よりもはるかに低い」ことを教わり、カードリーダーを使用するようになりました。

それでも「USBコネクタなんか、壊れたら修理すれば良い。」という事で、カードリーダーを使わない方もいらっしゃったと思います。

御利用環境見合いで、お好きな使い方でよろしいかと思います。

書込番号:14667324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/11 08:22(1年以上前)

取説を紛失されたのでしょうか?

書込番号:14667340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/06/11 10:03(1年以上前)

防災無線さん
コメントのしようがありません(^^;


匡夫さん
よほど大きな(128GB?)メディアをお使いでない限り、抜き差しはありますよね。


スースエさん
USBコネクターの方が寿命短いんですね。なるほど。
壊れたら修理すれば・・・というのはCFカード入れる所も同じことが言えますね。
要は好きな方を使えばいいんですね。


横道坊主さん
取説の袋開封しておりませんm(_ _)m
ちゃんと読んでればこんな質問しなくて済んだかもですね、失礼しました。
メーカーサイトから取説のPDFをDLしてますので読んでみます。

書込番号:14667546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/11 13:05(1年以上前)

スターダスト王子さん

>> 壊れたら修理すれば・・・というのはCFカード入れる所も同じことが言えますね。

USB支持者の方々は、「USBコネクタが壊れても撮影は継続できるが、CFカードを入れる所が壊れたら撮影ができなくなる。」 とおっしゃっていたように思います。

USBコネクタの壊れ方によっては撮影継続不可能となるとは思いますけど、考え方としてはあると思います。

わたしはカードリーダを使いますけど。

書込番号:14668005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/11 13:35(1年以上前)

いろいろ試してみました。
電池(LP-E6)が入った状態でCFカードを取り出しカードスロットカバーを閉じると
SDカードしか入ってないのを記憶してしまうのではないでしょうか。
この動作をしたらスレ主さんと同じ結果になりました(CF→SD)。

電池を抜いた状態で同じ動作をしたらCF→CFでした。

書込番号:14668083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/11 13:36(1年以上前)

スレ主 様

 私もスースエさんと同じで、カードリーダ派です。

 USB接続だと足にひっかけてカメラ本体を机上から落とした、とか読んだ記憶があります。ので、それからはカードリーダで、現在はUSBのVer.3で快適です。

 
 横スレで失礼します。

 スースエさんのコメントは、いつも的確で参考にさせてもらっています。この場をお借りして、「ありがとうございます」とお礼を申し上げます。

書込番号:14668084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2012/06/11 14:10(1年以上前)

スースエさん
確かにUSBは壊れても撮影できるけどCFの部分が壊れたらできなくなりますね。
そういえばカメラ店の店員から「CFカードを挿す時は、なるべくゆっくりとまっすぐに入れてくださいね。無理矢理入れてピンを折る人がたまにいますよ」と注意されたことを思い出しました。
僕もたぶんカードリーダーを使い続けますよ。


Break PgDnさん
CFを取り出すと自動でSDに切り替わるのは、空打ちを防ぐにはいいかもですね。
僕は32GBを使ってまして、1日撮影してもCFを入れ替える必要がありません。
面倒くさがらずに、都度切り替えれば良いんでしょうね。


5D2が好きなひろちゃんさん
足にひっかけて机からですか!
それ怖いですね〜〜。
やっぱり僕もカードリーダー派のままでいます。

書込番号:14668159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/11 15:04(1年以上前)

スターダスト王子さん

>> 無理矢理入れてピンを折る人がたまにいますよ」と注意されたことを思い出しました。

EOS学園で講師から話がありました。修理に持込まれるカメラの故障原因のかなりの上位に「CFを横向きに突っ込んでピンを曲げた」 が来るそうです。(もしかしたら1位だったかも?記憶が曖昧でごめんなさい。)

「キヤノンがCFカードの規格を作るなら、そういうミスが起こらない仕様にするのでしょうが、汎用性その他から今あるCFカードを使わざるを得ないので、差し込む前にシッカリと確認して下さい。」って教わりました。(余計な事、書きました。m(_ _)m)


横レス失礼します。
5D2が好きなひろちゃんさん

ありがとうございます。m(_ _)m
できるだけ、怪しいことや不正確なことを書かず、情報原のある情報と本人の思いを分けて書くように心掛けたいと思います。

書込番号:14668271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/11 15:08(1年以上前)

スレ主 様

 再度、失礼します。

 カードリーダ派としては、SDよりかCFの方が接点むき出しではないので、安心感があります。媒体そのものの破損、データの損壊、耐用性含めてCFでカードリーダが良いのかなぁ、と思っています。SDは、予備に書き込む(危険分散)と考えた方が良いと思っていますが、如何でしょうか。

 私はHN通りで5D2所有してますが、5D3は未だで選択肢はCFしかないのですが。。。

書込番号:14668282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/06/11 15:59(1年以上前)

スースエさん

いえいえ余計なことではありません。
CFは確かに横向きに入っちゃいますもんね。
SDなら横向きには入らないから安心です。(反対に挿しちゃう人はいそうですが(笑))
こういうものの規格を考える際は、後々のことまで考えていただきたいですね。


5D2が好きなひろちゃんさん

SDを予備にというのは僕も考えています。
両方同時書き込みにしておけば、もしCFが壊れてもSDにデータが残ってますからね。
HDDでいうところのミラーリングのような感じです。
僕のように、1日めいっぱい撮影しても3〜400枚の人は、32GB(700枚強)あれば十分ですから。
もしも足りなくなったら、その場でSDをフォーマットして使うというやり方も出来ます。
いずれにしてもダブルスロットになった恩恵は十分ありますよ。
早く5D3のお仲間に入ってくださいな♪

書込番号:14668414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2012/06/11 23:04(1年以上前)

秀吉(改名)さん

実は今回教訓になったことが、虫のほかにもひとつありまして。
日焼けです。
半袖着てたんですが、腕が真っ赤になりました。
あと鼻の頭も(笑)
日焼け止めと虫除けスプレー、同時に使って大丈夫なんでしょうか。
かぶれてしまって、虫に刺されるより悲惨な結果。。。なんてことに?(笑)
いやはや、備えあれば憂い無しなのかどうか、転ばぬ先の杖ですね。

書込番号:14670087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/12 06:54(1年以上前)

>> 日焼け止めと虫除けスプレー、同時に使って大丈夫なんでしょうか。

スレタイから少しずれますが・・・

確かに同時に使わないようにと注意書きのある製品が多いですね。
大丈夫かどうかは御本人の体質にもよりますので、腕の目立たないところでパッチテストをしてみるとか?
(塗る順番は先に日焼け止め、次に虫除けだと思います。)
屋外での撮影会で、モデルさんが日焼け止めを塗ったあと、スタッフがモデルさんにシューシューと虫除けスプレーを吹いているのを見る度に、(大丈夫なのか?)と思って見ています。(肌が赤くなったりしたことは幸いにもまだありません。)

基本的に日焼け止めは肌に直接塗りますが、虫除けスプレーは衣服に吹いてもそれなりの効果はあります。

日焼け対策ですが、色かぶりが無いような色の長袖を着られるも良いと思います。ゴルフ用のアンダーウェアで、紫外線カットと涼しい材質のやつがありますが、ちょっと高いかな。
ハレ切りのパラソルや、照明のアンブレラを日傘にするとか。

わたし、先月の運動会で腕が真っ赤に焼けて、まだ一皮むけてませんが(日焼けの端の方)、かなり黒くなったのでこの夏は日焼け対策ははもうしなくても良いかなと思ってます。


虫除けは虫除けスプレー1つに頼らず、蚊取線香、殺虫剤などと併用されると効果が高いです。
最近、清流が綺麗になったせいかブヨ(ブユ)が増えています。わたし、2回ほど足がパンパンに腫れて病院のお世話になりました。(ブヨ刺し症 という治療項目で、障害保険が適用されました。)気をつけて下さい。

なんか話がドンドンずれてしまい、申し訳ありません。m(_ _)m


書込番号:14671014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/06/12 10:34(1年以上前)

スースエさん

ご丁寧にありがとうございます。
写真を撮るための機材だけでもたくさんあるのに、それ以外の物もそろえないといけないというのはなんだかなぁという気がします(^^;
でも、良い写真を撮るためには万全の体制で臨む必要がありますね。
これも写真撮影の基本として押さえておきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14671536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信18

お気に入りに追加

標準

5DMK3+24-70LU

2012/05/25 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:25件

よだれが出そうなくらい最高の組み合わせですよね(*^_^*)

新型の24-70と使うって方どれくらい居ます??

今予約して発売日に手に入るのかな……。


しばらく手に入らなければ、D800Eに行きたいが、納期が2ヶ月…………。

書込番号:14604935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 00:18(1年以上前)

またまた発売延期の予定ですので、D800へどうぞ。

書込番号:14605184

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 00:21(1年以上前)

所詮、ズームですから。。。

書込番号:14605194

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/26 05:21(1年以上前)

まだ予約はしてませんが、欲しいですね。ズームだと敬遠される方もおられるでしょうが、
撮影の機動力には代えられない方々も沢山おられるでしょう。
なんせ世界一の標準ズームの後継機です。私は期待しています。

書込番号:14605687

ナイスクチコミ!11


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/26 06:44(1年以上前)

ニコンの 24-70 ナノクリはかなり素晴らしいですよ。(笑)

書込番号:14605807

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/26 07:10(1年以上前)

>なんせ世界一の標準ズームの後継機です。私は期待しています。

マウント縛りが有るレンズで世界一と断言できるんだから
さぞかし、華麗なレンズ&ボディコレクションがあるんだろうな
羨ましい。
一般のユーザーならせいぜい「キヤノン一の標準ズーム」としか言えない。

書込番号:14605852

ナイスクチコミ!10


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/26 07:28(1年以上前)

>所詮、ズームですから。。。

フルサイズとAPS-Cの差もわからない人が多いのですから
これだけのズームなら十分でしょう

書込番号:14605885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 07:50(1年以上前)

この組み合わせのレンズキット(5D-MarkV+24-70LU)

を発売してもらいたいものです。

書込番号:14605931

ナイスクチコミ!8


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/05/26 10:59(1年以上前)

mk3のCMじゃ、これとセットで写ってんだからなー

24-105とmK3を一緒に買ったけど、
24-105売っぱらって
24-70Uの足しにしようかしら
全域並単くらいの描写は期待してるけど
24、28、35、50を持ち歩かなくて済むような感じになるのかな(絞りは同条件での比較で)

タムロンの手ブレ付きとの差異次第じゃ、そっちに転ぶのもありかな
ボーナス時期に当ててくるとはイヤラシイ
なんにせよ人柱待ち

書込番号:14606538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 13:52(1年以上前)

発売されたらタムロンとの比較スレ立ちそうだね。
それ見てからでも遅くはないかな。

書込番号:14607036

ナイスクチコミ!4


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/05/26 13:58(1年以上前)

>なんせ世界一の標準ズームの後継機です。私は期待しています。

先代の28-70Lのほうが画質いいですよ。
新型になって画質落ちたって言われちゃいましたもんね。

LUが出ればようやく先代レベルに戻るのだろうか。

書込番号:14607057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/26 15:23(1年以上前)

>先代の28-70Lのほうが画質いいですよ

私は、24-70>28-80>28-70
と言う意見です。人によって感覚は違うもんですね。

書込番号:14607310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2012/05/26 18:41(1年以上前)

皆さん賛否両論あるみたいですね(*^_^*)

しかし、間違いなく人気レンズになるんでしょうね。

書込番号:14607915

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/26 22:44(1年以上前)

EF24-70 f2.8L Uは、非球面レンズ 3枚、スーパーを含めて 
UDレンズ 3枚を搭載する豪華絢爛とした超エリート・レンズ。

こんな優秀なレンズを使ってヘボな写真を撮ったら、何と言われるか。
言い訳のネタに、しばらく EF24-70 f2.8L で我慢しよう。
でも値段が下がってきたら、やはり良いレンズは使ってみたい。

書込番号:14608889

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 23:24(1年以上前)

canon rumorsに写真が上がっています。

http://www.canonrumors.com/2012/05/brief-hands-on-ef-24-70-f2-8l-ii/

田主丸の姉さんはタムロンの後ろボケが美しいと仰ってましたが
悩ましいですね。

書込番号:14609063

ナイスクチコミ!0


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 10:36(1年以上前)

スタジオや報道に問わず、殆どのEOSプロカメラマンは、5D3と2470LUの組み合わせを常用するのじゃないでしょうか?

書込番号:14628787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 10:38(1年以上前)

世界一・・・・・・

評判ならニコン2470のが圧倒的に良いですけどね。

書込番号:14628793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/01 13:48(1年以上前)

5D3+24-70L IIのキットで40万!ってのは、かなり売れそうですねw

ま、ないけど。

書込番号:14629251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/12 04:38(1年以上前)

>評判ならニコン2470のが圧倒的に良いですけどね。

ステマに注力してるんでしょう。

書込番号:14670846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

動体撮影時の側距エリアの選択について

2012/06/10 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:44件

5DMarkVで快適なフォトライフを楽しんでいます。特にAF機能と連射速度の飛躍的向上にはとても満足しています。
しかし、機能が増えた分、動体撮影時の側距エリアの選択に迷うことがあります。
先日、陸上競技のリレーを撮影したとき、初めは61点自動選択で特定の選手を撮影していたのですが、途中でAFがはずれ、大事なシーンを撮り逃してしまいました。多分いつのまにかその選手が側距エリアから外れてしまったためと思います。
こうなると、自動選択だけに対象の選手にフォーカスし直すのは難しいため(私の技量不足)、中央の領域拡大AFで撮影することにしました。しかし、これではどうしても日の丸構図になってしまいます。
みなさんはこのような時、どうしているのでしょうか。教えてください。初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:14663035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/10 08:43(1年以上前)

おはよーございます。

スポーツ撮影の場合・・・「日の丸構図」で良い。。。
と言うか仕方が有りません^_^;
感度の良い中央1点(含むゾーン)で撮影します。
ピントも「顔(頭)」では無く、胸や腹のゼッケンあたりをターゲットにします。
※モチロン、状況(置きピン等)によっては、やや中央からずらした測距ポイントも使います。
※水泳等・・・明らかに頭が先頭になる競技はトーぜん頭をターゲットにしますよ。

構図を整えたければ・・・少しワイドに撮影して「トリミング」がセオリーだと思います。

ご参考まで

書込番号:14663064

Goodアンサーナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/10 09:07(1年以上前)

こんにちは
自動選択で、カメラに任せるのは止められた方がよいです。
MKIIIの場合は、中央でのピント合わせで追いかける事に成るようですね。
ニコン機の場合は、どの機種でも各フォーカスポイントで正確にピントが合い、スポット測光も可能です。

書込番号:14663129

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/10 09:41(1年以上前)

お目当ての選手がいるのなら自動選択ではなく中央一点が良いと思いますよ
お目当ての選手のピントが外れるよりは日の丸構図でピント合っているほうマシでしょうね
あとは広めに撮ってトリミングで多少は日の丸構図が改善できるかも

書込番号:14663241

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/06/10 09:56(1年以上前)

>初めは61点自動選択で特定の選手を撮影していたのですが、途中でAFがはずれ、
>大事なシーンを撮り逃してしまいました。
>多分いつのまにかその選手が側距エリアから外れてしまったためと思います。

AIサーボの特性などをどうされているのか不明ですので、既にお試しかもしれませんが
AIサーボ特性(Case1〜5)を色々試してみるのも良いと思いますが
どれを選んだ場合でも、
詳細設定で被写体追従特性や測距点乗り移り特性は調整されましたでしょうか?
私は主にサッカーの撮影をしますが、例えば被写体追従特性を一番粘る設定などで改善でき
1DM4同等かなとの印象を持っております。


>こうなると、自動選択だけに対象の選手にフォーカスし直すのは難しいため

AIサーボで追いかける場合61点自動選択の場合も
最初は自分で設定した任意の1点からスタートしますので
特定の選手を狙うことはできるのではないでしょうか?

書込番号:14663292

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/10 10:12(1年以上前)

対策は、中央一点か、置きピンか・・・しかありえないような・・。リレーだったら、
運動方向はあらかじめわかるので、置きピンもいけるような気がする。

先日、NHKの番組でサッカーの試合の撮影風景の説明をやってましたが、超望遠ズーム
レンズで対象を絞り、他にピンがいかないようにしているとのことでした。トリミング
なんて問題外だそうです。(カメラはニコンだったですが、キヤノンでも同じでしょう)。

三脚は必須だそうです。当たり前かもしれませんが・・・。ものすごい勢いで、三脚に
乗せた超望遠レンズを振り回しているのを見ると、性能の良い三脚も重要ではないかと
思いました。三脚の製品名まではわかりませんでしたが・・・。

あと、撮影位置の確保ももちろん重要でしょうね。競技者に迷惑をかけない範囲で。


書込番号:14663354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/10 10:31(1年以上前)

一連のメッセージ読みなおして思ったけど、

スポーツの場面で、日の丸以外の撮影法って、なんか変。むしろ、日の丸にすべく
全力を尽くすべきなのでは?少し広く撮影しようと思うなら、少し絞るとか・・・
でも、そうするとシャッタースピードが落ちるので、バランスを取る必要はあるで
しょう。


書込番号:14663440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2012/06/10 10:47(1年以上前)

皆さん、回答いただきありがとうございます。
やはり中央で測距すべきとの回答が多かったですね。
ところでDIGI−1さんに質問です。
ケース1〜6はまだ試していません。目の前を別の選手が横切ったり、こちらのミスでエリア外に出てしまった場合、「粘る」などの設定でかなり改善されるのでしょうか。
また、自動選択でフォーカス外になった場合、マルチコントローラーで新たに修正しなければならず、とっさの操作はとても難しいです。どうされていますか。

書込番号:14663514

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/10 11:07(1年以上前)

Ai Servoで行けば良いと思います。
外れたら即座に目的を狙ってレリーズしなおせば、測距点に追従しなおしてくれます。
そこで、一々測拠点変更操作しているより早いし、確実です。

書込番号:14663588

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/06/10 12:35(1年以上前)

ハドリンさん、
私も未だ色々と試行錯誤中ではありますが、

>目の前を別の選手が横切ったり、こちらのミスでエリア外に出てしまった場合、
>「粘る」などの設定でかなり改善されるのでしょうか。

かなり反応は違ってきます。


>また、自動選択でフォーカス外になった場合、マルチコントローラーで新たに修正しなければならず、
>とっさの操作はとても難しいです。どうされていますか。

tabochanさんも書かれているように
外れたら即座に目的を狙ってレリーズしなおすだけの方が
マルチコントローラーで測距点を選択し直すより素早く対応できると思います。

それから、私の場合は親指AFを使ってます。
サッカーを撮る場合は、この方が使いやすいですので

書込番号:14663866

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/06/11 11:22(1年以上前)

ご存知の方がおられればですが、AFを2通り設定できます。
これで、即座に、AF方式、もしくは、AFポイントを変更できます。
撮影中に、割り当てたボタンで、瞬時に変更させます。

それと、撮影中でも、AFポイントをレバーで移動させて、任意のポイントに
合わせるなども可能です。
特に、タテグリップにもレバーが付いたってことは、かなりスポーツを意識してるな!と
感じてます。

こうすれば、中央一点(もしくは、領域拡大)AFで日の丸構図以外でも撮れます。

自分的には、出来ればAFを3通り以上つかいたいので、何か、裏メニューが無いか
探してます。
何かご存知の方いらっしゃったら、教えてください〜




書込番号:14667723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 Dancing-Stars Sniper 

2012/06/11 21:17(1年以上前)

当機種
当機種

横位置 61点自動選択AF

縦位置 顔を狙うため画面上方のゾーンAFを設定

> 中央の領域拡大AFで撮影することにしました。しかし、これではどうしても日の丸構図に
>なってしまいます。みなさんはこのような時、どうしているのでしょうか。

カメラを縦に構えるときと横に構えるときでAFフレームの設定を変えています。

横に構えるときは複数の人間を追うので61点自動選択AFで全体的にピントが合うようにし、
縦に構えるときは一人の人間を追うので、上方の領域拡大AF周辺8点やゾーンAFで人間の顔を狙います。5D3は中央以外のAFも優秀なので日の丸構図になりません。

ボタンとかの面倒な操作をすることなく、カメラを縦にしたり横にしたりするだけでAFフレームの設定が変わるのはとても便利で使いやすいです(マニュアル101ページ)。

ピント抜けを防ぐにはAIサーボ特性をCase2「障害物が入るときや被写体がAFフレームからはずれやすいとき(テニスのアイコン)」に設定するのが良いです(マニュアル86ページ)。

よろしければ等倍の画像ファイルもご覧ください。
http://dance.h-sniper.com/archives/77

書込番号:14669424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/11 21:56(1年以上前)

horizontal-sniperさんの設定では、
ダンゴになったリレーの撮影は無理ですね。

どこでもピントが合えばいいというhorizontal-sniperさんの撮り方と、
ダンゴの中の一人抜きをしたいスレ主の撮り方は、
根本的に違うことがわからないのですか?

書込番号:14669657

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/06/12 01:54(1年以上前)

AFポイントについては、5Dの本には書いてないのですが、7Dのムック本には
プロスポーツカメラマンのセッティングが載ってます。
それが参考になると思いますよ。

ダンゴになったリレーの撮影でも、先頭にAFが合わせながら、全体の構図をまとめることができます。


ただ、自分は試してませんが、61点で一番先頭に来る人にAFが合うなら、構図によっては
充分に利用できそうですね。

それと、縦・横・逆縦に構えるだけでAFポイントを変えられるとありましたが
AFポイントのボタンによるカスタマイズも、縦・横・逆の縦で変えられます。
これによって、6通りのAFを瞬時に呼び出せることが可能になりますよ〜




書込番号:14670701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ444

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

別機種
機種不明

初めまして、一眼歴3年ほどの「撮りたいなら買うしかない!」です。

人物撮影中心にRawにてフォトライフを楽しんでます。
よさこいを撮るようになってからオートフォーカスに不満が出始めまして
7Dを検討している所に5D3が出ました。

皆様の口コミを拝見させていたところRAWで撮影した場合は高感度耐性は変わらないような口コミをみました。
(5D2と5D3の比較ですが。。。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347676/#14647328

7DでもDPP等を使えばなんとかなるものなんでしょうか?

先輩方、よろしくお願いします。

参考までに現在所有機材
Kiss X3+縦グリ
EF-s 18-55mm IS

EF 70-200mm F4 IS USM
EF 28mm F1.8 USM
EF 50mm F1.8 II

書込番号:14653377

ナイスクチコミ!3


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/06/08 00:50(1年以上前)

右の写真、良い雰囲気ですね〜(^^ゞ

こんなカメラ女子がそばにいたら、普段そういうミーハーなことにあまり興味のない私でも萌えそうです(^◇^;)

余談はさておき、個人的にはフルサイズは使ったことありませんが、天体写真とバドミントン撮影を主にやってきて、RAWでの高感度ノイズ耐性としてはX3から7Dだと1.5段くらいの差を感じますし、5DUで撮られたRAWから処理された天体写真を数多く見てきて7Dよりもさらに1.5段くらい良いと感じます。

7Dそのものが高感度ノイズ耐性は今となっては低いですし、たとえ5DVのそれが5DUに比べて半段から1段分くらいしか進歩していなかったとしても、7Dに比べれば確実に2段は良くなっているわけで、AF能力も求めるということなら、買えるのであれば、そしてお持ちのレンズで望遠側が足りそうであれば、5DVといいう選択肢が最も目的に適っているように思いますが。

書込番号:14653588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/08 01:12(1年以上前)

何故、「RAW」現像が必要なのでしょうか?

その場で、ホワイトバランス、露出、光と影を作ればRAWの必要性は何でしょうか?

そうすれば最初からjpeg撮影のみで良く、MarkVの高感度ノイズ耐性を発揮できます。

右の写真、明らかな周辺光量不足が出てますね!?

MarkVでは比較的新しいレンズの周辺光量不足を補正してくれます。

そんなアドバンテージもMarkVは持っています。

RAW現像されているくらいなら、周辺光量不足の補正もなされば良いと思いますが作為的ですか?

書込番号:14653645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/08 01:36(1年以上前)

味のある周辺光量不足、素敵ですね。
RAWからの階調豊かな低コントラスト写真にはまってます。

書込番号:14653691

ナイスクチコミ!24


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/06/08 01:37(1年以上前)

> その場で、ホワイトバランス、露出、光と影を作ればRAWの必要性は何でしょうか?

RAW現像のメリットはそれだけだとお考えですか?

書込番号:14653695

ナイスクチコミ!43


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/08 01:42(1年以上前)

良い雰囲気で撮れていますね。周辺減光や収差など、レンズの味を上手く活かすと印象的な写真が撮れますね。

デジタルになって何かカリカリに暗部から明部まで均一に写っている写真が良いような風潮ですが、陰影を活かしたり、レンズの収差補正をあえて行わない作品があっても良いと思います。

ただピントを入れる位置は撮影意図によって変わってくるので、このあたりは評価が分かれるかと思います。

私は5D、5DU、5DVの比較ですが、なんだかんだいって5DVはAF性能・高感度耐性・連写性能と全ての分野地道に改善されたカメラだと思います。

撮影後のデータ処理であっても元のデータ品質が高い方が有利でしょうから、5DVを選ぶ価値は十分あります。

あと撮影はわたしもRAWデータはですが、やはり撮影時に細かな設定を追い込んで入るより、撮影に集中するという部分ではRAWの方がデータ量も多く有利かとおもいます。

書込番号:14653702

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/08 01:57(1年以上前)

撮りたいなら買うしかない!さん こんにちは

ニコンやキャノンのフォトコンテストの入賞作品を見に行っても データーを見ない限り どのカメラで撮ったなんて 判断できないくらい 最近のカメラは良く出来ていますので プリントで半切位でしたら 自分はカメラによる画質の差 判断できません。
(コンデジの場合は 解りますが‥)

書込番号:14653722

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 01:59(1年以上前)

カメラ買う金があったら、
モニター買ったほうがいいんじゃないのか。

書込番号:14653725

ナイスクチコミ!3


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/08 02:20(1年以上前)

教えてくださいな!RAWの他の要素。

右の写真のヒストグラムみたいですね!

私には白の洋服の白とびと諧調不足を感じてしまいます。
明度あげて、コントラストあげてますよね?
現像時に?違うかな?

白が綺麗に諧調出ていての周辺光量があのくらいならいいけど、現像時にコントラスト上げすぎた写真に見えてならない。

いじっていない原画が見たいですね!?

ウエディングでこの色調だとNGですが、スレ主様の意図、本音が聞きたいです。
ウエディング撮っていると、RAW現像なんかしてられませんから。

1000枚位撮るの知ってます。
そこで、如何にウエディングドレスの白さ、柄を再現させるか・・・
しかもレタッチなどする暇、時間無し。

私だけなんでしょうね。そう見えるのは・・・

書込番号:14653761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 03:10(1年以上前)

別に皆がウエディングばかり撮るワケではないでしょう。
それに記録写真でないのなら、表現の仕方は自由です。

書込番号:14653810

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/08 03:23(1年以上前)

これはアート系でしょ?

ウェディングのプロとは真逆の世界とも言えるからね

このてのプロにとってはデジタル化で修正までカメラマンの仕事になる場合も普通になり
極力JPEG撮って出しで無駄な労力を省きたいが

フォトグラファー(アーティスト)は改心の作品を丁寧に仕上げてなんぼ

立ち位置が全然違う

書込番号:14653823

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/08 04:29(1年以上前)

5d3に70-300Lでいいと思います。

お金は掛かっても、後々苦しまないし、
他の作例に影響されて上達する。

秋の7d2を待つのも手。
61点AFで秒10コマ。

tabochanってのは、傲慢なバカカメラマン。

素人の愉快な作例をプロ目線でけなすのが
趣味。

このあいだなんか、車体の初音ミクが良く撮れてるレーシングカーのスレで撮影技術講釈垂れて反感を買って袋叩き。

書込番号:14653860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:17件

2012/06/08 06:09(1年以上前)

タクシードライバーもレーシングドライバーもプロドライバー
tabochanさんはプロカメラマン

エクスポディスク(http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html)についてのコメントは以下の通り

>あれの使い方に「光源に向け撮影する」って書いてあるけど、光源=被写体として使うんですよね?まさか、各々の光源に向けて撮っても意味無いですものね?

書込番号:14653927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2012/06/08 06:12(1年以上前)

僕は7Dを使っていて、5D3の値段の下がるの待っている人間ですけど。

撮影時の条件が同じなら、よほど大きく引き延ばすか、PC画面で等倍で見る以外は、ハッキリとした差は出ないんじゃないですかね。
丁寧に現像すれば。
高感度耐性はともかくとして。

ただ、同じ画角に対するボケ量は圧倒的に違います。

ニコン機でD700とD7000併用していてそう感じます。

後、やっぱりAFの進化は魅力的だし、広角系レンズはフルサイズ機の方がぐっと選択肢は増えるんじゃないですか。

50mm標準レンズをそのままの画角で使えるっていうのも、フルサイズ機の魅力だと思います。
(ついでに言うと、フルサイズ機の周辺光量不足というのはポートレートの場合良い雰囲気がでますね)

書込番号:14653928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/08 06:41(1年以上前)

撮りたいなら買うしかない!さん

はじめまして。
右の写真、白いスカートの所も階調が残っており、憧れる表現です。
(価格.comの仕様でちょっとモアレっぽくも見えますが、元画像は大丈夫と思います。)
クロマイシロップと言いますが、ここまでできるセンスは好きです。


さて、私は7Dも5D3も保有しておらず、キヤノンの発表会、体験会で触った程度なのでAFの評価は厳密にはできませんが、Totalで考えると5D3をお勧めします。フルサイズで活かせるレンズの表現力を、スレ主様なら使いこなせるかと思います。


>> Kiss X3+縦グリ
>> EF-s 18-55mm IS

こちらは サブ/予備 で便利に使えると思います。

書込番号:14653966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/08 07:21(1年以上前)

おはようございます。
私だったら5DVです、もちろんX3は残してサブ機ですね。
AFユニットも新しいですし、高感度も良いようですしね。

ちょっと横レスですが、1000枚ぐらい撮影してもプロなら確実にチェックはしますよね。
チェックする段階で似たような修正具合の物を振り分け、バッチ処理すればいいだけじゃないのかな〜

バッチ処理を知らなければできませんが・・・

書込番号:14654034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/06/08 07:58(1年以上前)

撮りたいなら買うしかない!さん おはようございます。

必死に何かを仰ってる方がみえますが

私は写真について知識なんて全く持ち合わせてませんが
細かいことはどうでもいいです。
写真を見て心が動くかどうかです。
アップされた写真、どちらも素敵だと思いますよ。2枚目が特に好みです。
補正がどうとかありますが、スレ主様はそんなこと承知でこのように仕上げてるのでしょ?

>7DでもDPP等を使えばなんとかなるものなんでしょうか?

撮りたいなら買うしかない!さんなら何使ってもなんとかなると思いますよ。
予算的に5D3で問題ないならそれでいいだろうし
気になるレンズがあるなら、それと7Dでもいいんじゃないでしょうか。
新しくカメラ買ったら、また素敵な写真アップしてくださいね。

書込番号:14654117

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/08 08:27(1年以上前)

ウェディング撮ってもお金貰えばプロだけどプロの写真家とは少し違うような。
アマでも写真展出す場合はRAWから仕上げる場合が多いけど。

書込番号:14654191

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/08 08:49(1年以上前)

スレ主さま

ちょっと 新機種導入を待ってみては如何でしょうか?
X6が発表されそうですが、案外X6で解決できるかも知れませんよ。

今後、7D後継機60D後継機も良くなる可能性があるので、高額カメラ(5D3等)を買わなくても満足出来るかも知れません。

また、DPPで出来ることは限られてくるので、ソフトにお金を使うのも考えてみては如何でしょうか?
Lightroom4(乗り換え版はお得)をお奨めしておきます。

追伸:わたしも同じ人に添削されちゃいまいた(笑)

書込番号:14654234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/06/08 09:48(1年以上前)

お金あったら迷わず5D3で良いんじゃないですか?
7Dは動体に凄く強い、という印象があります。5D3はフルサイズでありながら動体に7Dと同じくらい強いという印象があります。

価格差3〜4倍ですけど、スレ主さんの作品拝見していると、いずれ近いうちにフルサイズでないと満足できなくなりそうな感じがします。
(私はレンズもAPS−C限定が多いので、上を見ないようにしてますけど 笑)

書込番号:14654353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/08 09:52(1年以上前)

7Dと5DVで、よさこいを最近撮影しましたが
AF性能はどちらも十分だと思います
7Dに70-200を付け、NDフィルターも付けて
遅めのSSで動きのある躍動感ショット専用
5DVにサンニッパを付けて、キッチリ止めて撮る

室内や夜間の撮影もされるなら5DVが
そうでなければ7Dで十分です
5DVの値段で24-70LUと7Dが買えます^^

書込番号:14654366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ157

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

皆さんこんにちは

5D3は一台で何でも撮れるカメラであってほしかったです。
5D2にAFが使えない動画にも不満だったので、5D3では進化して欲しかった。
たった数ヶ月。つけようと思えばつけれたのでは?
お得意の出し惜しみ?これ以上高くできなかった?キスの方が売れるから?AFポイントが多すぎ?ハイアマ・プロには受け入れられるレベルに達してない?
デジタル製品なので新しい方がいい、下克上もよくある話。
でも30万もする最新カメラなのに、、、となんだかもやもやします。
使い分ければいいじゃないと言われるかもしれませんが、結局一台をいつも持ち歩くので。
決して否定しているわけではないですが、5D3の動画のAFが早くてタッチパネルついてたら、もっと魅力的だったのにと思っただけです。
お金に余裕があるわけではないので次に買うカメラは長く使わなければならないので、5D3でいいのか迷っています。
皆さんはどう思いますか?

書込番号:14655203

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/08 14:41(1年以上前)

おっしる通りだと思います。バリアンとAVCHDモードがあったならマウント変更でした(・_・;)

書込番号:14655218

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 14:46(1年以上前)

まあしょうがなかろう。動画が撮影したいならKiss6iを買うべし。
EOS5DIIIには、今まで絶対に搭載されなかった、ESO-1DXという最新ハイエンドと同じ
位相差AFモジュールを搭載しているのだぞ?

出し惜しみと言うには、立派なAFモジュールなんだがよく考えてみたまえ。
あとは、この撮像面位相差オートフォーカス対応CMOS素子がまだ、フルサイズでは作れない
というところだろう。

書込番号:14655237

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/08 14:48(1年以上前)

初の像面位相差AFが搭載されたのがニコン1なのはご存知かと思いますが、これは像面位相差センサーが内蔵されたセンサーを当時はこれより大きいサイズで作ることが出来なかったからでもあります。
APS-Cサイズのセンサーに像面位相差検知センサーを搭載されたのはこれが最初です。
そのため、このサイズで像面位相差搭載は正式発表されるまで私としては疑念の方が大きかったくらいです。
フルサイズセンサーに搭載するのはまだ不可能、あるいはコストが莫大になりすぎるということだと思います。

大型センサーには技術的限界で付けたくてもとても付けられなかったのでしょう。
それより像面位相差内蔵としては最大サイズを実現したことを褒めるべきだと思うのですがね。

書込番号:14655244

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/08 14:54(1年以上前)

5D3にはまず乗るだろうから大丈夫w

・・・その前に噂の5D3Xっつーか3Dっつーかが先?

書込番号:14655266

ナイスクチコミ!1


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2012/06/08 14:55(1年以上前)

スキンシップさん、EOS KissX6iさん、元光画部員さん返信有難うございます。
やはり技術的なことなんですね。
それなら納得するしかなさそうです。
でもAPS-Cで実現できたなら7Dの後継機に期待ですね。
5D3が納得の価格になるか、7D2が出るまで我慢してみようと思います。
でもキスレベルでいい写真が撮れちゃうとカメラ好きとしてはちょっと焦りますね。

書込番号:14655270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/08 15:03(1年以上前)

yellow3さん
でもキスレベルでいい写真が撮れちゃうとカメラ好きとしてはちょっと焦りますね。バリアンも付いてるし競技や野鳥など一部を除けば腕前が大事でカメラはキスで十分ですよ。自己満の世界です。

書込番号:14655294

ナイスクチコミ!2


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/08 15:06(1年以上前)

皆様詳しいのですね!?
私にはさっぱりわかりません。
でも、DigitalVideoCameraにはリアルタイムにAFするのに、カメラはしない。出来ないのは大変不満です。
運動会などには絶対使えませんね。
私もMarkVで改善されると期待していたのですが、がっかりです。
今更、DVCなど必要頻度が少ないので買う気は無かったのでMarkVにはがっかりしました。
所詮、カメラの何者でも無いと実感しています。

書込番号:14655297

ナイスクチコミ!2


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/08 15:15(1年以上前)

あっ、それと4G制限が無くなったから32Gの高速CF準備していたのに、最大でも40分位で撮影が止まってしまう。32Gは使い切れない。ファイルは分割されるは、PCで編集は全く出来ないし・・・
動画から切り取った静止画の質は使い物にならないし。
と、見事に期待を裏切られました。

書込番号:14655321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 Dancing-Stars Sniper 

2012/06/08 15:16(1年以上前)

ハイブリッドCMOSは、5D3のギャップレスマイクロレンズの撮像素子と両立しないのでは?
別の言い方をすると、ギャップレスマイクロレンズに像面位相差AFをつける製造技術が
確立されていないのでは?

X6iの像面位相差AFは優れていますけど、中心部だけです。理論的にはもっと広い範囲に
つけられるはずですが、中心部にしかついていないのは歩留まりが悪いからではないでしょうか?

撮像素子の製造技術の進化に期待しましょう。

(参考)
Canon 画質を劣化させない像面位相差AFの特許
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-03-21

書込番号:14655325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/08 15:17(1年以上前)

・・・5D4って書くつもりやったのに(自爆)

書込番号:14655328

ナイスクチコミ!3


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/08 15:19(1年以上前)

片やAPS-Cで片やフルサイズなので同じ次元では語れないようですね。X4をお散歩カメラに利用している私にとっては、X6iは魅力ある進化を遂げていると思いました。もちろん5D3の進化にも満足してます。

ただ、価格に関しては「Kissよ、お前もか!」と言いたいです。ボディ単体で9万円とは、7Dが買えちゃうではないですか!X5が併売だとしても差がありすぎです。本来ファミリー向けに売れてる価格レンジは、ダブルズームで6〜7万円くらいだと思いますし、それは私の知る限りX2くらいからずっと変わっていなかったと思います。つまり価格パーセプションてやつが既にできていると思うのです。それに対してX6iではダブルズームで13万円と大きく出てきました。これは5D3で30万円を上回って出してきた時にすごく似ています。

まあ私自身にとっては5D3はメインなので価値観を感じて買いましたが、Kissはお散歩カメラなのでまだ決めかねてます。現在のX4だって十分現役で使えますから。

でも、このデフレの世の中なのにキヤノンは強気ですね。既存のKissに対するパーセプションを打ち破ることができるのでしょうか。やむなく併売のX5を購入するファミリーも多いのではないでしょうか。興味深いです。

書込番号:14655334

ナイスクチコミ!3


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2012/06/08 15:19(1年以上前)

デグニードルさん

はやり待つべきですね。2世代分使うつもりなのに3ヶ月で最新技術じゃなくなったら悲しいですから。


スキンシップさん

偉そうな機材のくせに、撮れる写真はキス以下だったら悲しいです。
キスでもいい写真は撮れてますが、操作性がいまいち。
チャンスに強いなんでも撮れる一台を求めてます。

tabochanさん

割りきって使う人だけはないでしょうから、奥様説得のためにも動画でAFはほしいですよね。

書込番号:14655337

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 15:20(1年以上前)

こんにちは。

ビデオカメラとの差別化も考えてあるのではないでしょうか。

書込番号:14655342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/08 15:55(1年以上前)

動画はどうやったってビデオカメラには勝てません。
一眼レフについている動画撮影機能はおまけ程度。
5D3はどんな写真でも撮れるカメラなので不満はありません。
※偉そうに言っていますが、勿論私にはまだまだそのような腕はございません( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:14655430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/08 16:56(1年以上前)

一眼動画は、ワンカット10秒前後で撮っていく、映画式の撮影法がふさわしい。

GH2なら、運動会でも追従するかもしれないね。

あるいは、キヤノンの映画撮影機(EOSレンズを使用)を買うとか・・・。
200,300万円したような・・・
でも、映画と同じカットの積み重ねしかできないかもしれない。
30万円のカメラも買えない人が手を出すようなものではないかもしれないね。

好きなカメラが出てくるまで待つのは間違っているとは言えない。
人生は短いけどね。

書込番号:14655562

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/08 18:10(1年以上前)

>本来ファミリー向けに売れてる価格レンジは、ダブルズームで6〜7万円くらいだと思いますし、それは私の知る限りX2くらいからずっと変わっていなかったと思います

X2も発売当初はWズームは12万弱でしたよ
X6の価格は→http://kakaku.com/item/K0000388423/ほとんど同じです。
kissデジ数あれど発売当初からダブルズームを6〜7万で売り出したモデルは皆無です

>このデフレの世の中なのにキヤノンは強気ですね

キヤノンが強気と言うよりユーザーがせこくなったのよ
60Dの頃からでしょうか?底値と売り出し値を比較して高い高いと言う人が増えたのは・・
昔はそんな理不尽な事言う人居なかったんだが・・・

書込番号:14655752

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/08 18:50(1年以上前)

キヤノンだけじゃないよ。
ニコンでも ニコン1やD3200も 最初は高いでしょ。
でも、廉価機は 早晩安くなるので、少し様子見するのも自由選択です。

それより、今回は18−135mmSTMレンズキットが先に売れるんじゃないだろうか?
40mmF2.8STMも売れるだろうな。

書込番号:14655874

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/08 19:12(1年以上前)

>ハイブリッドCMOS AFは5D3になぜ付けなかった?

付ける必要がないと判断しただけかも。
キヤノン、最近、判断が裏目にでることが多いから。(笑)

書込番号:14655934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/08 20:14(1年以上前)

なぜならそれがマーケティング方針だから。
センサー性能がD3200と同等って。。。
おまえはセルゲイ・ブブカか!?

Kiss X6iはよくがんばりました。
5D4では奮起してください。
画像処理エンジンも重要だろうけど基幹部品の開発注力に期待します。

書込番号:14656128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/08 20:38(1年以上前)

X4やX5と売出時の価格はほぼ一緒。
まぁ、こんなもんでしょ。

書込番号:14656215

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング