EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (94製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サイレントモード

2012/05/27 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:300件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

関西でも日食とれました。

さて、今度、ブライダル撮影するのですが・・・サイレントモードはどこの設定で変更できるのでしょうか?

書込番号:14611484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/27 16:31(1年以上前)

マニュアル P112 を参照して下さい


て、買ってもいない機種のことなんで知ってるんだ>自分

書込番号:14611543

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/27 16:35(1年以上前)

ドライブモードの切り換えで、ノーマルと一緒に出てきますよ。
単写と連写があります。

書込番号:14611554

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 isoオートでのマニュアル露出について

2012/05/24 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

初めての投稿です。よろしくお願いします。
7Dから5D III買い増ししまして、高感度とAFがとても気に入ってます。
7Dに比べ3段以上の高感度の差を感じ、isoオートでのマニュアル露出をたびたび使ってます。

以前にこのスレでisoオートでのマニュアル露出時に露出レベルを変えることが出来ないとあり、自分自身でも検討してみました。

setボタンをiso変動にカスタマイズし、MモードでSSとF値を決定後にsetボタンを押してメインダイヤルでisoを変えることにより、露出レベルを変えてます。これで動き回る物をハイキーに撮ったりしてます。
ただ、この方法ですとそのときのiso値に決定されてしまい、isoオートには再び戻さないといけませんので不便です。
isoオートに一発で戻す方法は探してもなさそうです。
何か良い方法は無いでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14600722

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/05/24 21:36(1年以上前)

モードダイヤルのユーザー設定C1,C2,C3での設定では面倒でしょうか?

書込番号:14600891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 21:40(1年以上前)

「ISOオート低速限界」を設定してはいかがでしょうか?
但し、SSは1/250〜1の範囲です。

書込番号:14600913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/24 21:59(1年以上前)

isoオートはマニュアル露出とは言いません。

isoオートもAvもTvも、全てAEの1種です。

書込番号:14601011

ナイスクチコミ!9


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/24 22:10(1年以上前)

MモードでISOオート時の<*>ボタンによるISOロック機能は使えませんか?

書込番号:14601069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/24 22:33(1年以上前)

Mモードでは露出補正は使えない。・・・当たり前、両方とも任意設定だから
ISOオートはマニュアル露出とはいえない。・・・オートで露出を合わせているのだから

ということなのでしょうね。

ISO固定・Mモードでの撮影が一番楽そう・・・ということでしょうか?

書込番号:14601192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/24 22:51(1年以上前)

皆様早速ありがとうございます。
以前のスレではライブのステージの際に、刻々と変動する光がある場合のisoオートでのマニュアル露出の件でした。
私の場合は、たとえば夕方まだ日のある公園などで動き回る孫を撮る場合などでして、SSとF値をを変えつつ、孫が逆光下に行ったり、木陰に行ったりと光具合が変わる時に撮る場合を想定してます。
この場合に主にはF値ですが、たまにSSも変えたりして、逆光でハイキーにしたりするために露出をプラスにマイナスにしたいためです。
5DIII任せではない状況もあると思い投稿させていただきました。

書込番号:14601290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/24 22:56(1年以上前)

絞り優先で良いような気がしますけれど・・・。
ISOは固定で夕方だとISO1600(とは限りませんが)にしておいて。

書込番号:14601320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/24 23:10(1年以上前)

わかります
動きものなどでも、止めたい、若しくは流したいのでシャッタースピードはこれぐらいにしたい
ボケ量の加減で絞りはこれぐらいにしたい
露出はISOで調整、オートでカメラ任せ
でも少しハイキーにしたい、ローキーにしたい、雪山だからプラスに補正したい。
そんな時いつも通りサブダイヤルで補正できたらすごくハッピーですよね。
悔しいかなニコンではできるみたいですね。
 
お望みを根本解決できる方法は、、、難しいですね。
それでもフィルムのときを考えたら、ISOオートがあるだけ夢見たいなことですが

書込番号:14601377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/24 23:21(1年以上前)

お年寄りをいじめる気はまったくありませんが(笑)
いい人生の締めくくりに貢献したいだけのささやかなアドバイスです。

「isoオートでのマニュアル露出」なんてものは存在しません。
それはssと絞りを固定しているというだけのことです。

マニュアル露出とは、「ss・絞り・isoすべて手動」のことをいいます。

どのオートにしても、
楽をする分、
意図しないものを失います。

スレ主の撮影対象であれば、
マニュアル露出で数多く撃って、
多くの失敗の中から最高の1枚を見つけるのが良さそうですが。。。

書込番号:14601432

ナイスクチコミ!4


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 23:32(1年以上前)

やれやれ(´・ω・)
キヤノンはダイヤルのMモードのことを「マニュアル露出」と呼んでいます。
勿論ISOオートも設定できます。

書込番号:14601474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/05/24 23:37(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
5D Mark IIIのisoは6400-12800ぐらいまでOKなので、7Dでは味わえなかったisoオートが使えて嬉しかったのです。
皆様のご意見を伺い、iso固定も使いつつMモード、AV、TVを状況に合わせて使うのが一番と思いました。
短い時間でしたが、ありがとうございました。

書込番号:14601492

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/25 00:03(1年以上前)

spacexさんが言うようにロックボタンでISO固定しちゃえば
ハイキーな写真もMarkIII任せの写真も切り替えが簡単な気がするけど
うーんまいっか(・ω・)

書込番号:14601595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/25 10:39(1年以上前)

地方に住んでますさん、こんにちは。私、その状況よく分かります。露出制御をマニュアルにして希望するシャッタースピードで動きの表現を、希望する絞り値でボケ具合のコントロールをしたい。その上でその場にある明るさ、暗さをISO感度でコントロールしたい、最終的には明るい暗いを露出補正でコントロールできるようにしたい。そういう希望ですよね?5D3でできるようになっていればいいなあと思っていたのですが、改善されていないようで少し残念です。

書込番号:14602632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/25 10:50(1年以上前)

MモードでのISOオートに対応した時点でそれはもうすでにマニュアル露出ではないわけで、他社にならってキヤノンもそういう対応をしたのであればMモード&ISOオート時に露出補正をかけたいというニーズが更に出てくることも当然の帰結かと思いますね。

書込番号:14602659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/25 15:46(1年以上前)

先日、MモードでのISOオート露出補正について、キヤノンのお客様相談センターに問い合わせてみましたが、現時点では対応する気がないようでした。
メーカーも、「Mモードはマニュアルなんだから、意図した露出にしたいならISOもマニュアルで」という考え方のようでした。
対応してくれたオペレーターさんいわく、「そういうニーズはあります」とのことで、ご自身もそうだということでした。

SSと絞りを固定したいけど、光が刻々と変化する、またはカメラを振るので光が変化するなどの場合にISOオートは重宝しています。
とくに被写体が次々やってくるような撮影では、マニュアルでISOを調整している暇がないときがあります。
また、雨天や逆光などで露出を補正したい時があります。

小鳥遊歩さんが言われるように、MモードでISOオートを選んだ時点ですでにマニュアルではないわけですから、考え方を変えてぜひキヤノンも対応してほしいですね。

書込番号:14603475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/25 20:30(1年以上前)

>iso固定も使いつつMモード、AV、TVを状況に合わせて使うのが一番と思いました。

まあ、お孫さんを撮られるようだけど、そんな面倒な撮り方をせず、単純にAV固定、たまに自分の基準露出を+−補正する程度でいいのでは。
芸術的な写真を志向されているのかな?!
スレヌシのように面倒なやり方をせず、上記の方法で後は画像編集ソフトで事後的に処理するのが一番だと思うぞよ。

書込番号:14604257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/26 23:24(1年以上前)

ま〜私ならシャッターチャンス逃しっぱなしですね・・・

書込番号:14609064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

露出値変化の修理品が戻ってきました

2012/05/25 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5
別機種
別機種

修理前のシリアルナンバー xxxxx1xxxxxx

修理後のシリアルナンバー xxxxx0xxxxxx

例のISO高感度状態でレンズキャップをしたまま、液晶バックライトを点灯すると露出値が変化する件で、修理に出していたものが戻ってきました。

大分キヤノンに5月21日着で送り、24日に大分キヤノンから返送され、本日、25日自宅へ届きました。(実質4日かかったってこと?)

同封されていた修理票を確認すると、
------------------------------------------------------
故障内容:
 暗い環境下での露出表示値変化のサービス対応

確認内容:
 お預かりの品につきまして、ご要望を承りました。
 ※ご指摘ではございませんでしたがバッテリーカバーの開閉動作が若干引っ掛かる場合があることを確認いたしました。

処置内容:
 表示パネル部の遮光性を向上いたしました。 ※バッテリーカバー/下カバーを部品交換の上、調整しました。なお、外装部品の交換に伴い、以下の通り、機番が変更されておりますので、ご了承願います。
 ・旧機番:xxxxx1xxxxxx
 ・新機番:xxxxx0xxxxxx

交換部品:
 遮光部材2
 カバーユニット(バッテリー室)
 カバーユニット(下)
 機番ラベル
 遮光部材1
------------------------------------------------------
と記載されていました。

バッテリーカバーの開閉動作に引っかかりが見つかり、バッテリーカバーを交換・調整したということでしたが、このせいで機番が変わったのか、露出値変化の遮光対応で機番が変わったのかがよく分かりません。

機番が変わったこと自体は気にしないのですが、この修理サービスに出して、機番が変わった人はいらっしゃいますか?(単純に好奇心です)

ちなみに、背面液晶に貼っていた液晶保護フィルムは貼られたまま戻ってきたので、本体自体が交換されたわけではないようです。(フリーカットのフィルムを貼っていて、フィルムの角の切り方が自分が切ったいびつな形のままだったので、液晶フィルムは間違いなく自分が貼ったものです。)

書込番号:14603809

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/05/25 18:16(1年以上前)

EXIFのシリアル表示も変更されているのかな?

書込番号:14603831

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/05/25 18:17(1年以上前)

機番を変えれば、他人に渡っても対策済として判断できる。
昔、機番ラベルの文字が消える事があって、交換したらカメラ内部の機番も変更された。

書込番号:14603838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 18:20(1年以上前)

肝心なことを書くのを忘れていました。

ボディにキャップをしたまま液晶バックライトを点灯しても、露出値の変化は見られませんでした。(ISO25600で確認)

書込番号:14603842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 18:43(1年以上前)

>ぽんた@風の吹くままさん

DPPで確認しましたら、EXIFの機番の項は、修理前と修理後のものでは違っていました。


>G4 800MHzさん

やっぱそんなこともあるんですねぇ。
勉強になりました。


あと気づいたのは、DPPで画像を取り込んだ際にファイル名の頭4文字が、修理前と修理後では変わっていました。
ファイル名後半4桁の数字は、修理前に最後に撮った写真の番号の続きから連番でした。
これは、カメラの画像番号設定が「通し番号」にしているからかもしれませんが、頭4文字の違いは謎です。
機番が変わったことから考えると、中身だけ総取り替えしたのかもしれません。(推測の域ですが…)

書込番号:14603913

ナイスクチコミ!1


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/05/25 18:53(1年以上前)

お聞きしたいですが、

機番の変わった部分はその真ん中の桁数でしょうか?
全部変わったでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14603944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 19:02(1年以上前)

>小豚丸さん

機番は全て変わっています。
上から6桁目が修理対象番号だったので、そこだけ残して表示しました。

ガラリと数字が変わっています。

書込番号:14603975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/25 20:42(1年以上前)

私の場合、16日にクロネコヤマト便で大分に送り、22日午後に修理完了し到着しました。
製造番号は変わっていません。送った時のままです。

当初、心配した外装のキズも全くなしで安心しました。
東京 → 大分 へは通常2日かかると思うので往復4日。(現地で2日)

書込番号:14604299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 21:47(1年以上前)

私は21日にSCに持ち込み、23日に手元に戻ってきました。

私のカメラの機体番号は変わっていませんでした。

スレ主さんの場合はバッテリーカバー部の不具合が認められたので、ボディー下部カバーの交換に伴い機体番号も変わったのだと思います。

書込番号:14604547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 22:03(1年以上前)

皆さん、返信どうもありがとうございました。

私以外で修理した人に、機番が変わった人はいないみたいなので、やはりバッテリーカバーを交換した私の5D3だけのようですね。

最初に伏せていた機番ですが、修理前は02で始まる番号でしたが、修理後は00で始まる番号になっていて、番号が若くなったので「あれ?」と思った次第でした。

小さいことって言えば、小さいことなんですが、ふと好奇心にかられて質問しました。
お目汚し失礼しました。

書込番号:14604603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/25 22:44(1年以上前)

で、

>※ご指摘ではございませんでしたがバッテリーカバーの開閉動作が若干引っ掛かる場合があることを確認いたしました

>※バッテリーカバー/下カバーを部品交換の上、調整しました。

これは無料でやってくれたんですよね?誠意のある対応だと思いますが。

書込番号:14604791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 22:53(1年以上前)

>めいこうmさん

その通りです、無料で修理でした。
誤解を与えてしまったのなら、言葉足らずでしたが、別にキヤノンの対応に不服があったわけではないです。

書込番号:14604824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/05/26 01:27(1年以上前)

 うーん
 僕なら他の方が返品した、(修理に出したシリアルナンバーが前)のと総取り替えたとしか思えないけど。(笑い)
  
 サービスセンターでシャツター回数の検査とそれと未だなら、保証書もシリアルナンバー同じにしてもらいますけどね。

 バツテリーカバーを後々交換だけすれば、中古で出す時(初期ロツト物等気にする方向けに)後期もの何て
 オークシヨンに出せるよね ははは (保証書は御座いませんなんて)。。。。

書込番号:14605409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/26 09:47(1年以上前)

Positive Thinking
 と
Negative Thinking

の構図を垣間見た気がする

書込番号:14606288

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 11:02(1年以上前)

>Positive Thinking と Negative Thinkingの構図を垣間見た気がする
その構図の写真を撮ってみたいな

書込番号:14606552

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 12:36(1年以上前)

修理に出して戻ってきた機体のシリアル番号が変わると
1/3EV変わってしまうん(´・ω・`)?

・・・あぁこれのことか。
>液晶バックライトを点灯すると露出値が変化する

書込番号:14606803

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/26 14:54(1年以上前)

2007年11月に、Canon PowerShot A650 ISと言うコンデジを買おうとしたところ、ちょうど液晶モニターへの光漏れの問題が発覚。

メーカーに確認すると、対策品は機番が“xxxxx0xxxx”となっている旨だったので、販売店に中央が“0”になっているか見てもらい、確認とれてから購入したことがあります。
そのコンデジは今も健在で、サブのサブとして手元にあり重宝しています。
ちなみに、当時は販売済みで対策した物については内部にシールを貼付していたようですが、今は機番そのものを変更してくれるんですね。もっとも、スレ主さんのは一眼レフだからかもしれませんが・・・。

いずれにしてましても、対策品の機番中央付近を“0”にするのは、対策済みであることを明示するCanonのセオリーのような感じがします。

書込番号:14607214

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 15:01(1年以上前)

>いずれにしてましても、対策品の機番中央付近を“0”にするのは、対策済みであることを明示するCanonのセオリーのような感じがします。

BIG_Oさんはセオリーから外れちゃったね(´・ω・)

書込番号:14607239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/26 15:52(1年以上前)

>いずれにしてましても、対策品の機番中央付近を“0”にするのは、対策済みであることを明示するCanonのセオリーのような感じがします。

私も対策済みですが、番号は変わっておりませんよ〜。

>※バッテリーカバー/下カバーを部品交換の上、調整しました。

このせいで番号が変わったのだと、憶測いたしますがどうでしょうか?

書込番号:14607404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/26 16:04(1年以上前)

>※バッテリーカバー/下カバーを部品交換の上、調整しました。なお、外装部品の交換に伴い、以下の通り、機番が変更されておりますので、ご了承願います。

外装部品交換に伴い、以下の通り、機番が変更されておりますので、ご了承願います。

と書いてあるじゃあないですか。

書込番号:14607446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ178

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

上部液晶の隙間について

2012/05/18 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:261件
別機種
別機種

上部液晶パネルですが私の個体はペンタ側の隙間が大きく隙間から何か部品的な物がのぞいている(写真がわかりづらいですが赤枠部分)ように思います。皆さんの個体はどうでしょうか?写真をアップいただけるようでしたら幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:14577104

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/18 21:48(1年以上前)

気になるならメーカーに出された方が…。

書込番号:14577157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/18 21:58(1年以上前)

うちの機体も同じくらい空いてます

書込番号:14577212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/18 21:59(1年以上前)

キヤノンの個性だと思います。

書込番号:14577217

ナイスクチコミ!7


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/05/18 22:07(1年以上前)

虫眼鏡で観察してみました。
私のもスレ主さんと同じようなものが見えます。

私見ですが、これって透明なパネル部品を本体に固定するためにそのパネルの端に出ているポッチでは?

しかしいくらたくさん不具合が出てるからってそこまでしてさらなる不具合を見つけ出そうとしなくても、などと思ってしまいました。

お気を悪くされたら謝ります。

書込番号:14577255

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:261件

2012/05/18 22:26(1年以上前)

チャンスエールさん
>うちの機体も同じくらい空いてます
そうですか、なぜバランスよく・・・というかこの隙間に埃がたまってしまうのが心配です。

飛ぶ男さん
>私見ですが、これって透明なパネル部品を本体に固定するためにそのパネルの端に出ているポッチでは?
それは違うようです。このパネル自体は両面テープで取り付けさせているだけで取り付け金具はないです。
また、もちろんオーナーですのでネガキャンではないですし、気を悪くはしていません。

書込番号:14577349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/18 22:44(1年以上前)

思わず自分のMarkIIを見てしまいましたが、下の部品は見えませんけど、隙間は
少しあります。

後からはめ込んでいるんでしょうし、仕方のない隙間なのでは・・・。
砂嵐の中では使わないほうがいいでしょうが、実害はないでしょう。

ついでなので、1Dsも見てみましたが、隙間ゼロです。
メーカーの考えが良くわかりませんが、なんでこんなところでわざわざ手を
抜くんですかね。1D系のユーザーを満足させるため? なんかやりかたがせこい。



書込番号:14577423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/18 22:45(1年以上前)

別機種

5D2 ストラップ取り付け側(右側)

5D3は持っていませが、5D2では反対側に見受けられました。
僕の5D2では右側の方が隙間があります。

書込番号:14577430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/18 22:49(1年以上前)

湾岸戦争の砂嵐でニコンF4が全滅。 プレスはイオスに乗り換えた。

書込番号:14577450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:261件

2012/05/18 22:51(1年以上前)

デジタル系さん
>1D系のユーザーを満足させるため?
なんでしょうか?防塵にこだわりたければ1Dしか選択肢がないのでしょうか?Mark3ですら結構な値段なのに!

Break PgDnさん
>僕の5D2では右側の方が隙間があります。
着実な進化を遂げた!とのうたい文句に?です。Mark3と大差ないなんて。

書込番号:14577458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/18 22:55(1年以上前)

皆さんに同現象を求める前に、まずキヤノンサービスに相談。

その結果をスレで共有すべき。

他の所有者に同現象を確認しても、心配事は解決せず。


書込番号:14577472

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:225件

2012/05/18 22:56(1年以上前)

中国の安デジカメみたいだ。

書込番号:14577478

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2012/05/18 22:59(1年以上前)

樹脂成型って精度だすのが難しいからとか。。
金属と樹脂なら、金属削る方が寸法精度いいですよね。。
大きい方のマージンとると嵌らなくなるので^^;


だったりして。。

しかし、外と中でずいぶんRが違うもんですね。。

書込番号:14577496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2012/05/18 23:07(1年以上前)

HOPSTEPWGNさん
>皆さんに同現象を求める前に、まずキヤノンサービスに相談。

なかなかサービスの営業時間に時間がとれないもので、電話だと難しいでしょうし。

MA★RSさん
>しかし、外と中でずいぶんRが違うもんですね。

なのでハクバの保護フィルムはペンタ側ぎりぎりで貼り始め、外側のアールに干渉しないようとの説明書が添付されています。とにかくフィルムが浮かないことが優先で、外側の保護できてない部分はどうすんの?てことですが、このような仕様にしたキャノンさまにハクバもお手上げということでしょう。

書込番号:14577531

ナイスクチコミ!2


boby0803さん
クチコミ投稿数:9件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/05/18 23:12(1年以上前)

ちょっとくだらないのでは。。
隙間が進化を遂げたの対象になるのですね。面白いです。
隙間があとコンマ何ミリ狭まれば正当な進化になるのですか?

書込番号:14577558

ナイスクチコミ!16


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2012/05/18 23:12(1年以上前)

別機種

気になって自分のカメラも見てみました。。

ペンタックス*istDL:かなりぴったり
ニコンD90    :右側に隙間が\(◎o◎)/!

書込番号:14577559

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/18 23:17(1年以上前)

これでよいのか、悪いのかはキヤノンSCしか判断できないかも。

書込番号:14577580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2012/05/18 23:17(1年以上前)

boby0803さん
>ちょっとくだらないのでは。。
隙間が進化を遂げたの対象になるのですね。面白いです。
隙間があとコンマ何ミリ狭まれば正当な進化になるのですか?

問題は下地が見えているのに防塵防滴機能が果たせているのかということです。防塵防滴機能が完全であるならば、何ミリでも左右非対称でも文句はありません。すでに隙間や溝が存在する以上そこに水滴がたまり接着の両面テープを浸食していくような事態だけは避けたいものです。

書込番号:14577582

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/18 23:23(1年以上前)

僕の5D2にも同じところに隙間があります。中には何も見えません。
ただスレ主さんの見てると部品というよりそれこそ両面テープの端っこっぽいですね。クリアファイルとかをハサミで切って尖らせて中につっこんで行ったり来たりさせたらその部分なくなりそうです。というか、僕の場合は時々こんな感じで隙間に気になるゴミが入ったらお掃除しています。

書込番号:14577607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2012/05/18 23:36(1年以上前)

チャンスエールさん

お暇があればパネル部の写真をアップいただければありがたいのですが。勝っていってすいません。

書込番号:14577670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 00:01(1年以上前)

ご要望に応えて、拡大鏡で見てみましたが隙間は無いようです。

書込番号:14577776

ナイスクチコミ!1


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

無償サービスのタイミング

2012/05/19 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件

皆さん、こんにちは、購入後1カ月が過ぎましたが5D3快調です。

例の露出表示値現象の無償対応ですが、もう皆さんは無償サービスに出されましたか?
私の使う状況では問題ないので、まだ行ってませんが、早く出した方が良いのですかね?
皆さんは既に出されましたでしょうか?タイミングとかあればお教え願いますでしょうか?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現象は、周囲が暗い環境下で本体上面表示パネルの照明を点灯すると露出表示値が変化する場合があるというもの。4月25日の予告通り、5月15日に対応を開始した。 規定の保証期間が過ぎていても無償でサービス対応するとしている。

書込番号:14578991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/19 10:44(1年以上前)

特に問題も起きておらず、いつでも修理に出せるので今は何もしていません。

書込番号:14579031

ナイスクチコミ!8


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/05/19 11:09(1年以上前)

センサーの清掃が、保証期間を過ぎると有償になりますので、
購入後1年目の直前にセンサーの清掃をかねて出されると良いのではないでしょうか。

書込番号:14579094

ナイスクチコミ!10


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/19 13:33(1年以上前)

>5月15日に対応を開始した

普段使いで支障がないのでしたら、なにかのついで、とか、そのうちで
いいような気がします。

書込番号:14579537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/19 14:04(1年以上前)

こんにちは!

17日に梅田ヨドバシに買い物ついでに梅田SCに出してきました。
併せてセンサー清掃、ファインダー清掃、レンズ2本のピント調整も…。
仕上がりは26日で自宅まで宅配便で送ってもらいます

仕上がりまで9日間、5D3が有りません。
その事も考えて出されたら良いと思います。
私はピント調整も頼んだんで、日にちが掛かるかも知れませんが…(笑)

書込番号:14579632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/19 15:10(1年以上前)

もし既に不具合対象機種持ってたとしたら、、、、

自分はサービスに出さないと思います。
だって、自分の撮影スタイルではあり得ない状況下での不具合ですから。

というよりも、内部にフィルム貼るために分解するんですよね。ネジの塗装剥げちゃったりでもしたら、いかにも修理モノのカメラに一気に格下げになりそう。そっちのリスクの方が怖いな。

キヤノンのサービスなら多少は気をつけてくれるかも知れないけど、それでもネジが剥げて戻ってくることは普通にある!キタムラ経由ででも出したひにゃ〜、あそこは外部委託会社へ修理だすから、どんな姿で帰ってくるかヒヤヒヤもんですよ。

ってなわけで、喜び勇んで修理だすのも自己責任でね!

書込番号:14579846

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件

2012/05/19 15:17(1年以上前)

私もErr 99さんと同意見です。

購入して1カ月以上経ちますが撮影時に何の不都合も感じませんし、
もちろん撮影した写真にも何ら影響が出ていない現状ですので、
おそらく今後もこの件に関して、Canonに対応してもらう事はないと思っています。

書込番号:14579872

ナイスクチコミ!2


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/05/19 16:37(1年以上前)

通常に使用する分では、影響がないので、
出す予定はありません。

ほぼ毎日使用していますので、無償対応に出すと、
1〜2週間が使用できないのがちょっと痛い。

書込番号:14580065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/21 21:14(1年以上前)

わたしもレンズキャップ付けたまま撮影したりする変人じゃないので出す予定は今のとこないですな。

書込番号:14589376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/22 06:58(1年以上前)

あんなの一部のキチガイとネガキャンが騒いでるだけで、不具合でもなんでもありません。解体してまでやる事ではありません。

書込番号:14590892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/23 05:57(1年以上前)

精神的に良くないので、修理に出しました。

16日にクロネコヤマト便で大分工場に直送、昨日・22日に対策修理され戻ってきました。
ビスの塗装はげ・その他キズも全く無しでした。

2〜3年後にモデルチェンジした場合、買い取り価格が対策品(S/N6桁目が3)より下がる可能性もあるので修理に出しました。
外装キズつきを心配していましたが、大分工場修理だったためかキズ無しで安心しました。

書込番号:14594837

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/25 16:13(1年以上前)

大分への直送が早いですね。私も17日発送で23日には届きました。全く傷もなく、大分良いですよ。
天体というより静止での星影写真に使うためだったので、まあ、レンズキャップを付けているような暗い所での撮影も行うので精神衛生上、直して起きました。症状は完全に消えております。

これといい、D800のバッテリーといいせっかくのもうけ時を2社とも対応に追われ損してますな。

書込番号:14603530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

日食が原因?

2012/05/21 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 K3yaさん
クチコミ投稿数:2件

初クチコミです。
宜しくお願いします。
今日金環日食を撮影していてこんな現象がありました。
時計をみながら5分間隔で撮影をしたのですが後でPCのExif情報を見たら時間がずれているのに気づきました。
撮り始め6時20分ごろは正常だったのですがだんだん時間が早くなって、最大食の頃(撮影場所は7時31分)の時間は7時20分でした。
仕事の関係で8時までしか撮影できなかったのですが8時に撮ったはずの最後のコマの時間は7時44分でした。
そのすぐあとに周りの景色を撮ったのは8時になってました。そして今現在正常な時間を指しています。
これって日食が影響しているのかな?
同じような方はみえませんか?

書込番号:14589783

ナイスクチコミ!0


返信する
spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/21 22:39(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5dmark3-firm.html

ファームアップの内容をご確認下さい。

書込番号:14589818

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/21 22:41(1年以上前)

日食は、関係ありません。キヤノンクオリティーです。

書込番号:14589829

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/21 23:10(1年以上前)

あれ?

実際より遅いとあるけど?

早いものあったのですか?

  ↓

4.撮影した画像のExif情報の “撮影時間” が、実際に撮影した時間よりも遅い時間が記録されることがある現象を修正しました。

書込番号:14590018

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/21 23:31(1年以上前)

あれ?
スレ主さんの現象は、実際よりも遅い時間が記録されてますよね。(笑)
文章を読む限り。

書込番号:14590136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/21 23:33(1年以上前)

文章を読む限り
早いと読めますが???

書込番号:14590156

ナイスクチコミ!2


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 23:56(1年以上前)

時計の針を基準とした"進む"、"遅れる"の"遅れる"と勘違いされてるのでは。。

遅い時間→数値は実際よりプラス
早い時間→数値は実際よりマイナス

私は早い方に見えます。

書込番号:14590284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 00:03(1年以上前)

はっきり書かれていますよ。

撮影場所は7時31分 の時間は 7時20分 → 11分早い

8時に撮ったはずの最後のコマ の時間は 7時44分 → 16分早い

と読めませんか?

書込番号:14590323

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/22 00:26(1年以上前)

スレ主さんも早くなったって書いてるはずですが。。
>撮り始め6時20分ごろは正常だったのですがだんだん時間が早くなって、

Firm更新で一気に治ったのかな。それともその気になっただけかな。

書込番号:14590404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 00:39(1年以上前)

そださん

わたしの(2度の)再レスは、そださんに対してではないですよ、念のため。

書込番号:14590445

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/22 02:16(1年以上前)

私はスレ主さんがFirmの更新で解決されたのかが気になっただけですよ。

書込番号:14590633

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/22 02:35(1年以上前)

連投すいません

解決っていうと誤解を招きそう。

Firmのリリース内容とは異なる問題に見えたので、
効果を確認できたのかちょっと気になっただけです。

簡単に再現できて、修正効果が確かめられるような問題にも見えなかったので。

書込番号:14590663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/22 02:48(1年以上前)

キヤノンのいう“実際より遅い時間”とは“実際より遅れた(過去の)時間”ということなのではないでしょうか?
これであれば実際の7:31という時間より遅れた(過去の)時間である7:20が記録されてあるのでフォームアップで解決済みのように思えます。
(スレ主さんもspacexさんにGood アンサーを付けて解決済みにされてますし、フォームアップに気づいていなかったということなのでしょう。)

書込番号:14590676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/22 10:11(1年以上前)

慣らし運転が済むと、スピードが出るのかも?

書込番号:14591352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 10:29(1年以上前)

たしかに

>実際に撮影した時間よりも遅い時間が記録される

スタンプ時刻が、「過去の時刻」であると書いてもらえば、理解しやすいですね。
カメラ内の時計が遅れている感じで表現すると、
「遅い」よりも「遅れた」とか「遅れている」というのが
正しい表現かな?と思います。
「時間」だと時の長さを感じますが、「時刻」なら分かりやすいですね。

書込番号:14591400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/22 11:13(1年以上前)

太陽と月のパワーでキャノンも大変だな。

書込番号:14591494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/22 17:58(1年以上前)

>太陽と月のパワーでキャノンも大変だな。

ホント大変でしたよね。 太陽電池開発が不採算事業として切り捨てられて。

書込番号:14592627

ナイスクチコミ!0


スレ主 K3yaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 22:18(1年以上前)

私の書き方が分かりにくかったみたいですみません。
さすらいの「M」さんが言われているように実際の時刻より早い時間が記録されているということです。
5D3を買って日が経っていなかったのでspacexさんに教えていただくまでファームアップの更新をしていませんでした。
さっそく更新をしたので多分これで解決するだろうと思いspacexさんにGood アンサーを付けたのですがその後撮影をしていないので正常になったのかは確認できていません。
近々テストをしてみようと思いますのでまた報告させていただきます。

書込番号:14593803

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/22 23:40(1年以上前)

すみません。

7:30 に対して、7:20 が「遅い」「遅れている」と読んでの発言でした。
「早い」と表現してもそれも通じる日本語ですね。

日本語は難しいですね。(笑)

書込番号:14594250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/24 00:46(1年以上前)

最近ヌコン厨の皮肉にも切れがなくなってるね。

書込番号:14598174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/25 01:03(1年以上前)

機種不明

canon

>太陽と月のパワーでキャノンも大変だな。

確かにCanonは出来てもNikonは出来ない。

書込番号:14601799

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング