EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (89製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

画質について

2012/04/05 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 koneko11さん
クチコミ投稿数:51件

5D3の画質(風景、ポ−トレ−ト)撮影時の画質ですが1Ds3と比較された方がおられましたらご意見をお聞かせください。
現在5D2と1D4、1Ds3を使用していますが写真の質感は1Ds3の方がどう見ても上です。
現在5D3の購入も検討していますが、撮影は主に(風景、ポ−トレ−ト)が種です連射が必要時は1D4がありますので、連射は必要有りません。

書込番号:14397105

ナイスクチコミ!6


返信する
passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/05 23:30(1年以上前)

〉現在5D2と1D4、1Ds3を使用していますが写真の質感は1Ds3の方がどう見ても上です。 

恐らくフラッグシップを持ってるんだぞ。というプラシーボ効果ですね。
あと不具合のあったDPPで現像した写真見てるとそう感じるかも知れませんね。
ですが、ご安心下さい。
まず1DsMK3よりも5DMK2の方が写真の質感は上だと思います。

Portrait系の雑誌見ても5DMK2が発売されてからは1DsMK3よりも5DMK2が重宝されてるの見ても頷けます。

また色々値段設定とか言われてますが、5DMK2よりも5DMK3の方が写真の質感は上だと思います。


下記のブログを見つけましたが、
明らかに低感度では、5DMK2や1DsMK3よりも5DMK3の方が写真の質感は上だと思います。

5DMK3、Nikon D800で撮影したポートレート写真。低感度中心。

http://araichuu.com/

書込番号:14397797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/05 23:56(1年以上前)

見てきましたけど、照明も違えば、露出も違うし、被写体の大きさも違う。
これでは正確な比較ができない。

D800の肌の質感はすばらしいと思いましたが、5DIIIのほうが落ちるのか
どうかまで、この写真では分かりにくい。

書込番号:14397945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/06 12:33(1年以上前)

>Portrait系の雑誌見ても5DMK2が発売されてからは1DsMK3よりも5DMK2が重宝されてるの見ても頷けます

???
気のせいでは?
雑誌みてますが、1Ds3で撮影多いですよ。
雑誌に載ってる芸能人はほぼ1Ds3ですね。

マイナーなひとは5D2が多い

こんな感じを受けます。

後、デジック4は出来がいまいちです(かくれNRのせい?…画は悪くありませんが)

書込番号:14399515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/06 12:44(1年以上前)

質感ってのがなんのことかわかりませんが
III VS III比較は自分も見てみたいです

1DsMarkIIIと5DMarkIIでは5Dのほうがブラックポイントが(raw)
高いようで5Dは最初から下がカットしてある感じなので
確かに人物などでは扱いにくい印象があったのと
ほんのわずかですが高周波でぐちゃっとして線が潰れる(太る)
ようなところがありましたが基本的にはやはりそっくりでしたよね

はたして画素数的に変化のない5D3が低感度でどうなっているのか?

まあ厳密なところはDcrawあたりがまず対応しないと
現像アプリケーション比較になっちゃいそうですが

書込番号:14399575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/07 06:58(1年以上前)

〉現在5D2と1D4、1Ds3を使用していますが写真の質感は1Ds3の方がどう見ても上です

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos5dmarkii/39

書込番号:14402892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写時、3度操作不能になりました。

2012/04/05 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 MAGIC HOURさん
クチコミ投稿数:14件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

CFにipeg、SDにRawで記録、外で子供を約500枚撮影しました。
AIサーボで連写中操作不能になりました。
カード書き込み中のためではなく、待てど暮らせど操作不能。
シャッターもあがったままの状態で、仕方なく電源をOFFにするとカシャっとシャッターの下りる音がした後電源がきれました。
canonのサポートにも問い合わせましたが、カードの不良では?との回答でした。
カードはSanDisk Extreme16GB SD 8GB CFです。
これまで使っていたMark2では問題なく使えていました。
canonのサポートよりこちらでユーザーのみなさんに聞いたほうが解決するかと思い書き込みました。
どなたか同じような症状の出た方、また解決策をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたく思います。
よろしくおねがいします。

書込番号:14393695

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/05 00:58(1年以上前)

カードか怪しいも?
今まで問題なく使えていても、突如としておかしくなることもある

書込番号:14393883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/05 01:18(1年以上前)

AIサーボで連写は私のデフォルト設定ですが、今のところ
そういう症状は出ていないです。
今度の日曜日もその設定で連写しまくる予定なので確認して
みますね。
但し私はSDカードは入れてなくRAWだけで撮っています。

書込番号:14393967

ナイスクチコミ!3


konboさん
クチコミ投稿数:31件

2012/04/05 02:35(1年以上前)

初期不良と言うことで、本体交換してもらいましょ。

書込番号:14394109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/05 06:51(1年以上前)

カードの不良って、結構ありますよ。
私はサンディスクのエクストリームプロでフリーズも経験しています。

カード二枚刺しだから、どちらが悪いのか、わかりにくいですね。
5D Mark IIから使っているCFならば、SDが怪しいということになりますね。
ただ、不良ブロックに当たらなければ普通に動くので、気づかなかっただけかも?

書込番号:14394343

ナイスクチコミ!1


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/05 07:45(1年以上前)

違うカードにしてテストもした方がいいと思いますが、OSがカードに入っているわけではないのですから、カードが問題であってもシャッターがあがったままには本来はなるべきではないと思います。

まれに原因不明で止まるというのはあると思うのですが、3度もというのは、何らかの再現性があるのではないでしょうか。
再現性がなければ不良品ということになると思いますが、再現性がある場合は交換しても直りませんので、再現性の有無をもう少し調べてみたほうが良いと思います。

類似の例かどうかはわかりませんが、以前、オートパワーオフを初期設定から変えると連写で止まるとか、親指AFに設定すると連写で止まるとかの不具合を経験し、親指AFはあきらめられなかったのでメーカーに連絡して、ファームウェアを修正してもらいました。
シャッター半押しと全押しを同時に押すと止まるようで、ケーブルレリーズを使用して、シャッターを叩きつけるように押すと再現しやすかったです。

書込番号:14394459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/05 07:52(1年以上前)

>CFにipeg、SDにRawで記録、

逆ではどうなのでしょう?
SDの書き込みに時間が掛かっている可能性がありますので・・・。
極普通に考えると容量の大きいRAWはCF16GB、JPGはSD・・・じゃ?

書込番号:14394472

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/05 07:57(1年以上前)

私だったらCFにRAW、SDにjpgにしますが…

SDの速度はどのタイプですか?
違うSDでも同じ症状出ますか?

SDにRAW連写とは、それもそれで結構ドSですねw

書込番号:14394484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/05 09:07(1年以上前)

カメラの設定がミラーアップになっていませんか?

書込番号:14394636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/05 09:34(1年以上前)

>カシャっとシャッターの下りる音がした

ミラーが下りた音では?(ミラーが上がったままだった?)

カードか本体か、切り分けが必要に思います。
先ず、CF・SDともに複数枚用意します。
CF・SDの組み合わせを変えて、それぞれ検証します。

CFだけで、RAW(+JPEG)
SDだけで、RAW(+JPEG)
RAW(CF)+JPEG(SD)
JPEG(CF)+RAW(SD)(←スレ主さんの設定です)

書込番号:14394710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2012/04/05 09:48(1年以上前)

昔の話かも知れませんが、
5D3側でカードを初期化すると不具合無くなりませんか?

書込番号:14394746

ナイスクチコミ!3


sb_jpさん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/05 10:00(1年以上前)

自分も同様の設定での撮影が多いですが、そのような症状は今のところ確認できません。
ただ、他の方がおっしゃるように、書き込み速度の速いCFの方にRAW、SDにjpegを設定しています。

カードは両方ともSanDiskのExtreme。(60MB/秒)

書込番号:14394778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/05 10:28(1年以上前)

・エラーコードは何番が表示されていましたか?
・背面液晶にはどんな文言が表示されましたか?
・エラーが出る時のレンズはひとつですか?それとも複数ですか?

「普通に撮れると思ったら突如フリーズ・ミラー上がりっぱなし」は本体不具合の可能性が高いのではと思います。
1D4で同じような症状がでて、その時は「レンズと本体の通信エラー・本体側の不具合」で入院となりました。
ただ、レンズを変えて出ないのであればレンズ側に問題があるかもしれません。

もう少し切り分けてみると絞れてくると思います。

書込番号:14394856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/05 10:39(1年以上前)

動画/ライブビューボタンを知らぬ間に押してたとか?

書込番号:14394889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2012/04/05 11:10(1年以上前)

同じ症状になった事があります。
1Dmk2Nで原因はレンズ(100ー400L)でした。
レンズのIS不良で無償修理になりました。

書込番号:14394981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/05 12:05(1年以上前)

まさかただの電池切れ、というオチではないですよね。

書込番号:14395126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/05 12:18(1年以上前)

>連写時
こんにちは
順次記録ではどうか。
RAW+JPEG バックアップ記録ではどうか。
CFを、主にする。
メディアを、違うのに交換する(Sanのproを使う/速度を揃える)。

上記テストして、メディアで無ければ初期不良交換依頼が良いです。

書込番号:14395153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAGIC HOURさん
クチコミ投稿数:14件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/05 14:57(1年以上前)

短時間の間にこんなにたくさんの反応をいただいて驚いてます。
みなさんありがとうございます。
まとめて失礼いたします。
CFにrawSDにjpegでもう一度挑戦してみます。
みなさんの意見を聞くとやっぱりカードなのかと思っていまいますね。
このまま何ヶ月か使ってみて保証期限ギリギリで修理依頼してみようかな。
また自分なりに解決したらここで報告させていただきます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:14395707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 03:16(1年以上前)

修理ではなく、返品交換しましょう。

書込番号:14398471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

本体のせいなのかカードのせいなのか

2012/04/02 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

初めて書き込ませて頂きます。
5D MarkVを奮発して買い、週末にはあちこち出掛けて撮っていたのですが
気になった事があり同じ事が起きている方がいないか尋ねてみる事にしました。

何かと言うと、RAWをCFカード、JPEGのLをSDカードに分けて撮影しているのですが
RAWが保存されない事があるのです。
最近2回では、JPEGが107枚に対してRAWは99枚であった事と
JPEGが269枚に対してRAWは249枚という状態です。
設定を変えたり連射をしたわけではなく1枚1枚撮っていましたから
書き込みが追いつかなかったというわけではありません。
ちなみに、CFカードはサンディクスの32GB最大60MB/秒書き込みのものを使っています。

CFカードの不具合かもしれませんが
若しかしたら同じような現象が起きている方がいるかもしれないと思い
確認の為に書きこんでみた次第です。
5D MarkVに限らずこういう現象が起きた方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:14384499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/02 23:27(1年以上前)

他のカードがあるのであれば、カードを交換して試してみるのが一番なんですけど・・・
CFとSDの保存振り分けをまず逆にしてみてどうでしょうか?
また、RAWファイルを保存したCFカードに「破損したようなRAWファイル」が残っていませんか?
後者が存在するようであれば、書込み不良が疑われます。

書込番号:14384544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


定期さん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/03 00:46(1年以上前)

HDRを使ってみたりしてませんか?
オリジナル+合成後のJPEGが保存されるのでJPEGの方が多くなりますが。

書込番号:14384901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/03 01:59(1年以上前)

ぜひとも解析して原因をつきとめてください!

書込番号:14385087

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/04/03 07:32(1年以上前)

定期さんも書かれてますように
HDRや多重露光を使っているとJPGとRAWの枚数は違ってきますね。
(RAWの枚数が少なくなる)

正常な場合ですとそれくらいしか考えられませんので
これらを使っていなければ何らかの不具合かもですね。

一応、私の個体ではその様なトラブルはないです。

書込番号:14385388

ナイスクチコミ!1


hishikawaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/03 10:21(1年以上前)

hyabamさん

私の個体も、hyabamさんとは少し違いますが、不可思議な現象が起きています。

AEB(0→-→+)で3コマ連続でLV撮影すると、稀に3コマ目が真っ暗な画像となります。
この時、カメラのモニタでは真っ暗な画像も正しく表示されますが、PCに取り込んでDPPで見ると真っ暗(サムネールも本体も)となります。
頻度は、300枚撮って5〜6枚程度。

厳密に言うと、微妙に何か写っている様ですが、ほとんど真っ暗です。

しかし、LV撮影をしなければ今のところ発生してません。

もう少し、現象をつかんでから販売店に相談しようと思ってます。

CFカードはSandisk Extreme Proの16GB
SDカードはSanDisk SDHC UHS-I Extreme Proの32GB

でちらでも、同じ現象が発生します。

同じ原因でしょうか???




書込番号:14385840

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/03 11:24(1年以上前)

新機種の?と感じる事は、経験者も少ないのでキヤノンSCにお電話されるのが最良です。
留意点は、CF & SD のメーカーと速度を揃えること。

書込番号:14386035

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/03 18:26(1年以上前)

>JPEGが107枚に対してRAWは99枚

目視で確認できる程度の枚数なので、比較してみてはいかがでしょうか?
本当に抜けているのか、他の原因か。

書込番号:14387494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/03 19:42(1年以上前)

HDRや多重露光に一票!(よく知りませんが)

書込番号:14387877

ナイスクチコミ!1


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/03 21:01(1年以上前)

皆様色々な御意見有難う御座いました。
強風の為にいつもより早く帰ってきた事を利用してあれこれ試した結果、大分見えてきました。

結論から言ってしまうと、CFカードの書き込みエラーと言うより
SDカードの削除エラーと言った方がいい現象でした。
レンズを変え、絞りを変え、撮影モードを変えて200枚ほど撮ってみたのですが
再現しませんでした。
そこでふと撮るだけで削除をしていない事に気付き一旦フォーマットをした後
撮る→撮る→削除する→撮る→撮る→削除する
と行ってみました。
そうしてCFカードとSDカードの中身を確認すると
CFカードには1枚目と3枚目のRAWしか入っていなかった事に対し
SDカードには1〜4枚目全てのJPEGが入っていたんです。
SDカードの問題かと思い他のカードにしたり保存先を入れ替えてみましたが
いずれの場合もCFカードには削除したファイルは残っておらず
SDカードには削除したファイルも全て残っていました。

削除なら他の方も行っていると思うので、私の機体の不具合ですかね?
でもSDカードの中身を削除し損ねるだけなので致命的ではありませんけど。

>hishikawaさん
私の場合は上記の様に削除し損ねて残っているだけの様なので違う原因に思いますね。
そちらも原因が早く分かる事を願っています。

1日の間に沢山の御意見を頂き有難う御座いました。
解決したようなしていないような状態ですが同じ現象が起きる方が出た時に
役立つ情報となってくれたらいいものです。

書込番号:14388274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 イトイチなサンプル 

2012/04/03 21:31(1年以上前)

>hyabamさん

CFとSDに振り分け保存している場合、再生・削除できるのは、CFかSDのどちらかだけのようです。
その選択は、「記録機能とカードの選択」でメインダイヤルで変更できます。
おそらくCFになっているのだと思います。

書込番号:14388437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 イトイチなサンプル 

2012/04/03 21:43(1年以上前)

>hishikawaさん

私はMark2で、シリコンパワーのCFカードを使った時に、連続で撮影した(連写でなくても)最後の1枚が壊れていることがある、という現象がありました。
同じ最後の1枚でも壊れている場合と壊れていない場合があるのですが、その違いをず〜っと注意深く考察したところ、カメラの電源を切る前の最後の1枚が高確率で壊れていることに気づきました。
というわけで、電源を切る前にダミーに一枚撮影するようにすれば回避できたのですが(ダミーは壊れます)、あまりにも不安なのと、そのカードはリーダーとの相性もいろいろ合ったので、結局使わないことにしてしまいました。

シリコンパワーとサンディスクとでは後者のほうが市場での評判はよいので、同じ現象ではないかも知れませんが、一度お試しください。

それと、mixiのコミュで教えていただいた、RAWデータ復活方法があります。
どうするのかというと、DPPで開き、何かの現像パラメータを少しいじって戻し、上書き保存するだけ、というものです。この手品みたいな方法で90%くらい壊れたRAWファイルが復活しました。これも一度お試しください。

書込番号:14388498

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/03 22:08(1年以上前)

>イトイチさん
確かに1のCFカードになっています。
そして2のSDカードにして試したら今度は逆にCFカードに全部残るようになりました。
これが原因で間違い無さそうです。
有難う御座いました。

不具合ではなく無事解決したのはいいのですが
削除時には両方とも消してほしいと考えるのは少数派なのですかね。
ファームウェア更新で出来るようになってくれたらいいのですけど。

書込番号:14388677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 イトイチなサンプル 

2012/04/03 23:11(1年以上前)

>hyabamさん

先の私のコメント、新しいSDをポチッと購入されてしまわないかと心配してあわてて書き込んだので、愛想のない文章になってしまっていますが、お気になさらないでくださいね。

削除するスロットの切り替えは、Qボタンを押してカードスロットの枠へ移動し、ダイヤルで選択するのが楽かも、です。
余談ですけども、CFにRAW、SDにJPEG S3で振り分け保存し、SDを選択しているのを気づかずに、ズームボタンで10倍表示にすると、泣けそうなくらいのボケボケの絵が表示されて激しくショックを受けること請け合いです(^^;)

両方から同じ画像を消してほしいのは私もそう思います。
どちらかのみ消したい場合もあるとは思いますが、たいていは両方でしょうから、カスタム設定かどこかで切り替えられるようにしてほしいですね。
ダブルスロットは1D系はずっとそうだったと思いますが、そういう要望はなかったのか、どうなんでしょう?

書込番号:14389060

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/04 00:02(1年以上前)

>イトイチさん
愛想の無い文章だとは全く思っていませんでしたし
高額な本体を買って出費が激しいので新しくSDカードを買う気もありませんでした(笑)

両方から消してほしいと思う人は多いはずなのに何故出来ないのか不思議なものです。
説明書の277ページには「RAW+JPEGで撮影した画像は、両方消去されます」とありますが
振り分けも実質的にRAW+JPEGだと思うんですけどね。

書込番号:14389316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/04 00:55(1年以上前)

hyabamさん、イトイチさん

有意義な情報ありがとうございます!!
これ、知らなかったら現場で「???」となっていたと思います。

正直、最近のここは悪意ある荒らしや不毛な論争ばかりでちょっとうんざりしていたのですが
きちんとした(?)問題定義と検証、対策が論じられていて 見に来たかいがありました!

CFとSDに分けて記録した場合、両方同時に消す事が出来ないというのは謎の現象(使用)ですが、そうだと事前に解っていれば(個人的には)全く問題の無い事です。

あとはhishikawaさんの出された「謎」の解明が気になりますね・・・!

書込番号:14389519

ナイスクチコミ!0


hishikawaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/04 08:54(1年以上前)

>イトイチさん

返信ありがとうございます。

>私はMark2で、シリコンパワーのCFカードを使った時に、連続で撮影した(連写でなくても)最後の1枚が壊れていることがある、という現象がありました。
なるほど、CF&SDがあやしい気がします。今度別なカードで試して見ます。でもCF&SD両方で起きているのが?ですね。

>それと、mixiのコミュで教えていただいた、RAWデータ復活方法があります。
これは試してみましたが、復活はしませんでした。


昨日、自宅で再現させようと、LV撮影+AEBで300枚ほど撮ってみましたが、再現しませんでした。謎が深まってしまいました。

書込番号:14390140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 イトイチなサンプル 

2012/04/04 21:05(1年以上前)

>hyabamさん

おっしゃるとおり、片方のスロットにRAW+JPEGで撮影だとRAWとJPEGの両方が消えるのに、振り分けだと残るのは変ですね。
CF/SD振り分けで片側だけ消したい要望があるのなら、RAW+JPEGでも片側だけ消したい要望があるはずですから、技術的な(仕様上の不具合の)問題があるのかも。

>夕方の紅茶さん

お役に立ててなによりです!
現場であわてる事態としたら、JPEG側を表示・削除する設定にしたままで、カードの残り容量が減ってきたので、いらないものを削除したものの、削除されたのはJPEGのみで、RAW保存側のカードの残り容量がいくら消しても消しても増えない、ということが起こりそうに思います。

>hishikawaさん

復活は無理でしたか…。残念です。
撮影時には正常に表示されたということで、絞りやシャッターの問題ではなさそうですね。
撮影時にも暗く表示されたのでしたら、レンズの接点が接触不良で絞りが小さく絞られてしまったということもありえそうな気もするのですけども(EFマウントでそのようなことが起こるのかどうかはわかりませんが)。
でも、サンディスクは有力な製品なのでキヤノンも検証していそうな気がしますし…。
私もサンディスクのCFは使っていますが、ExtremeIV(45MB/s)なんです。
この間の日曜日、夕方の写真を取るのにライブビューとAEBで撮りましたが、そのようなことは起こってないんです。枚数は30枚程度(10組程度)しか撮ってませんが…。
SDはEye-Fiとノーブランドを使っていますが、やはり起こったことはないです。
お使いのカードがキヤノンで動作確認済みかどうかならば、キヤノンも教えてくれそうな気がします。一度問い合わされてはいかがでしょうか?

書込番号:14392629

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/04 21:47(1年以上前)

>夕方の紅茶さん
お役に立てたのであれば私としても書き込んだ甲斐があったというものです。
同時消しの方法が分かれば一番良かったのですけどね。

>イトイチさん
同時消しは振り分け保存しているなら殆どの人が望むと思うので
いつか対応してくれる事に期待するとしましょう。
と書いている最中にiMAGE GATEWAYにまだ製品登録していない事を思い出し
登録をしてみたら要望を書く欄があったので「両方消えるようにしてほしい」と書きました。
同じ要望が多く集まれば対応してくれるかもしれませんね。

書込番号:14392866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 イトイチなサンプル 

2012/04/04 21:48(1年以上前)

>hishikawaさん

ふと思ったのですが、
おそらくRAWで撮られていると思うのですが、その暗く見えるRAWをカードに戻し、カメラで見たり、カメラ内現像をしたらどうなのでしょうか?

それとライブビューで撮影した場合だけ、というのがヒントになりそうで、バッテリーの根性不足(バッテリー劣化やバッテリーの接点汚れ)かも知れません。
私のMark3にはMark2時代のバッテリーを使っているのですが、たまに通信不良が起こります。何度か出し入れしていると復活するんですけどね。

書込番号:14392872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 イトイチなサンプル 

2012/04/04 22:01(1年以上前)

>hyabamさん

IMAGE GATEWAYへの製品登録は手に入れた直後にやってしまったので、要望欄はたいしたことは書いていないんです。ある程度使ってみた今ではいろいろ書きたいことがあるんですが…。あわてて製品登録する必要なかった、とちょびっと後悔しています。
Mark2のときは、「マニュアル露出で絞りとシャッタースピードを固定した状態でISO感度で露出を合わせる機能がほしい」と書いたのですが、その後に発売されたID系には搭載されていて、Mark3にも搭載されていました(露出補正がないのは残念ですが)。
Mark2のハードウェアの弱点はMark3ではほぼ解決されていると思うので、ファームウェアアップデートで対応できる要望ならそのうち対応してくれそうだと期待しています。

書込番号:14392964

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

標準

スポーツ用としてはどうですか?

2012/04/03 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

現在7Dを使ってます。
1DXが、あまりに価格が高いので
こちらの機種を検討するために
実機を触ってきたのですが
AFエリアがかなり狭いと感じました。

これは、スポーツ用として使えそうでしょうか?

プロの方、もしくは、お金をもらって撮影されている方
お教えください。

書込番号:14388386

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2012/04/03 21:26(1年以上前)

スポーツ用とは…
スポーツが撮れないカメラはありません。
歩留りなどは撮影対象によってではないでしょうか

書込番号:14388415

ナイスクチコミ!13


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/04/03 22:00(1年以上前)

1Dm4が良いでしょ。
5Dm3にすると、レンズが2サイズ大きくなるよ。

RAWアンダー撮影を使いこなせれば、多少の感度も気にならないよ。

書込番号:14388622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/03 22:07(1年以上前)

画面に対してセンサーエリアがカバーする範囲は、1D4よりも右上、右下、左上、左下にAFフレームが無い分狭いですが、7Dよりは広くなっています。

書込番号:14388661

ナイスクチコミ!6


1965さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/03 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私は、モータースポーツ用に1D Mark W・それ以外は5DMark Uを使用しています。

a&sさんがスポーツ用としている被写体はわかりませんが7Dをお持ちなら5D Mark Vよりも現行の

7Dの方がスポーツ用なのでしょうね、どうしても5D Vで満足できなければお金を貯めて1D X

1D Wの購入をお勧めします、まあこの世界はお金はかかりますよ。

書込番号:14388748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/03 22:24(1年以上前)

フルサイズだとAFエリアはほぼ同じかと。
APS-Hがよろしいでしょうね。

>これは、スポーツ用として使えそうでしょうか?
その用途ならそんなに端までいらんでしょ。

書込番号:14388768

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/03 22:46(1年以上前)

>プロの方、もしくは、お金をもらって撮影されている方
>お教えください。

なぜ、プロ限定.. ^^;

アマチュアならアマチュアから聞いた方が有益な情報を得られるのでは?
プロは使っている機材が全然違うでしょうから..


何故7Dからステップアップしたいのか理由を書かれると、他の方がコメントがし易いと思いますよ^^
AFエリアだけじゃないですよね? AFエリアと性能だけこだわられているなら1D mark IVが良いでしょうね。

書込番号:14388894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 23:24(1年以上前)

お持ちのレンズも併せて記載頂くとアドバイスしやすいと思います。
スポーツも被写体によって必要な長さもあるので、何を撮影するのかもあるといいかも。
7Dをサブ機で使っているプロもいますし、1D3もまだまだ現役です。

書込番号:14389129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/03 23:25(1年以上前)

感度にお困りでなければ7Dのままで良いと思います。
5D3はスポーツ専用に向いているとは言えません。

書込番号:14389135

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2012/04/03 23:31(1年以上前)

>画面に対してセンサーエリアがカバーする範囲は、1D4よりも右上、右下、左上、左下にAFフレームが無い分狭いですが、7Dよりは広くなっています。

それはわかります。ただ、トリミングありきすぎてど〜かと。


趣味でスポーツ写真撮られている方に、、、となると、しっちゃかめっちゃかに
なると思いましたもので。。。

自分がニコン党なら、即決でD3sかD4と言えますが、キャノン機だと悩みます。
5Dに7DのAF性能というフレコミですが、どうもそういうわけでもなさそうだし


撮影対象はクラブダンス、舞台ダンスです。
使用レンズもAPS-Cのものなので、フルに移行するのに、お金がかかるので
なるべく効率良く移行したいと考えております。
10−22(APS-C)
17−55F2.8(APS-C)
70−200F2.8
28F1.8

現行の7Dですが、ダンスは良いとしても、通常の撮影だと、ISO400までが常用の感度のような気がして
そこで、フルにしなきゃいけないと、考えております。

書込番号:14389157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/03 23:50(1年以上前)

ダンスでしたら動き早いですし、暗いですよね。スレ主さんの環境と求める出力の質にもよりますが、1D4の方が良いと思います。
プロと言ってもみんなオリンピック撮っているような人ではないので、門を狭めない方が良いですよ。

書込番号:14389252

ナイスクチコミ!3


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2012/04/04 10:31(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

5D3でオールマイティーにいけたらと思いましたが
やはり1DX待ちにするように致します。

書込番号:14390362

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/04 10:35(1年以上前)

>やはり1DX待ちにするように致します。

+1

最高の機種なら後悔はないですね^^ 
よいフォトライフを!

書込番号:14390372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツ撮影にはどうでしょうか?

2012/03/24 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:11件

現在、バレーボールを中心に撮影をしており、機材はEOS7DにEF70-200mmF2.8Lを使用しています。
基本的に不満はないのですが、室内が会場となるため、どうしてもISOの値が上がってしまうのでノイズがやはり厳しいことが多いように感じていました。
5DmkIIIが1DXのAFユニットを搭載していることから、スポーツ撮影にも向いているのではないかと思い、興味がわきました。
そこで質問なのですが、スポーツを撮影されていて、7Dや1D系などをお使いのかたで、5DmkIIIを導入されたかたにお聞きしたいのですが、連写速度はスペック的にはそれらいわゆるスポーツ撮影には強いと言われる機種には及ばないとしても、それ以外の本体自体の性能部分でスポーツ撮影の観点から5DmkIIIの良い部分、悪い部分などお聞かせいただければと思い、書き込みさせていただきました。
ちなみに70-200mm以上の焦点距離のレンズは持っていないので(×1.4の純正エクステンダーはあり巻くが・・・)、7Dよりも望遠側が弱くなることは認識はしています。そこはいかんともしがたいので、席取りなどで何とかするしかないかなぁ、と思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:14340418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/24 21:05(1年以上前)

今日 演奏会に撮影を頼まれて撮影してきました。
7Dも使いました。EF70-200mmF2.8  EF100-400mmF5を使ってみました。
5DMaikV高感度はとてもよかったです。光量が少ないところでは威力を発揮しますね。
いいです。F値が高くてもシャッタースピードが早くなるので威力発揮です。
バレーでは、シャッタースピード500位が最低必要と思います。
5DMaikVは、いいですよ。

書込番号:14340529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/24 21:18(1年以上前)

1D系で体育館での撮影で3は導入しない事にした者ですが一言。
体育館で1Ds3使いたいですか ?5D3は1コマ増えただけですけど。とてもスポーツとか運動会とはこれまでの概念から判断すれば言えないと素直に思いますよね。1DXですよね。

書込番号:14340592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/03/24 21:31(1年以上前)

沼んちゅさん、はじめまして。


私は子供のバスケを5D、EF70-200mmF2.8LISで撮影していました。

が、連写に限界を感じていたところで、運よく(キタムラ→キャンセル品をGET)5D3を入手できました。

来週、代々木体育館で、バスケの全国大会があるので、ガンガンバシャバシャ撮影してくる予定です。

1/500 F3.5〜 ISO(おまかせ《高感度にワクワク》)な感じで(^_^)

その為に、今日は銀座ショールームで、5D3を持参し2時間近く、「5D3での体育館バスケの最良の撮影要領」についてご指導して頂けました。

うまく撮影できるかわかりませんが、後日レポートさせていただきますね。

他に持っていくのは、

×2.0エクステンダー

EF24-70mmF2.8L

EF17-40mmF4L

です。

私の技術はヘッポコなんで、参考になるかわかりませんが、お役に立てればと思いまして(⌒-⌒)

書込番号:14340674

ナイスクチコミ!1


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/24 22:06(1年以上前)

フルサイズで高感度に強いようなので、

APO50-500なんかも室内で使えるようになると

今まで活躍できなかったレンズも活躍の場が増えそうですね!

僕もこのカメラで70-200や50-500で子供っちのバドの写真を撮る妄想にふけってる今日このごろです!

アドバイスではなく独り言ですみません・・・

書込番号:14340868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/24 23:20(1年以上前)

5D3は購入していませんが、7D・5D2+70-200mmF2.8・300mmF2.8で屋内スポーツを撮ってきました。AFや連写性能に関しては5D3で十分だと思います。問題はむしろレンズです。7Dに70-200mmで適当だとすると5D3では焦点距離が足りないのでは。VリーグではアリーナとかSS席でサンニッパによる手持ち撮影は可能です。フードを外してコンパクトな動作にすれば前の人の邪魔になりません。春高ではオフィシャル以外は二階の観客席からの撮影になります。こちらもサンニッパを持ち込んだことがありますが300mmでは足りません。

書込番号:14341324

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/24 23:50(1年以上前)

一言のつもりが連投にてすいません。
5D3導入済みでコマ数と届く届かないを除いての適正をご質問されているようですね。
失礼いたしました。にしても難しい質問ですなあ。
とても逆説的でまんまと引っ掛かりました(笑)
改めてどうでしょうね、AFポイント連動測光できないですがいいですか?(苦)

書込番号:14341536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/03/25 00:09(1年以上前)

みなさま、コメントをありがとうございます。

>大猿子さん
コメントをありがとうございました!
5DmkIIIを早速試されたと言うことで、羨ましい限りです。
高感度、良いのですね!
大体いつもバレーはSSを800〜1000位で撮っていまして、会場によっては7DでISOAUTOでシャッタースピード優先で撮影しているのですが、開放でも明るさが足りないこともあったりして、撮影した画像も時々トリミングしたときはノイズがやっぱりきついなぁ・・・と思っていたので、高感度に強いのはとても魅力的だと思いました!

>AQUADEEPBLUEさん
コメントありがとうございました!
質問の仕方が悪くて混乱させてしまってこちらこそ失礼いたしました!
仰るとおり、秒間6コマというのが非常に微妙なんですよね・・・。あと2コマくらいあれば全く心配はしないのですが・・・(7Dと同じくらいで、それで現時点では連射枚数には不満は無いので)
そういう意味で素直にいくなら1DXなのですが、コストという現実面が・・・。カメラ雑誌の1DXの記事、いいなぁ、でも無理だなぁ・・・とため息をつきながら何度も何度も読んでいます・・・
そんななか登場した、AFユニットが同じという5DmkIIIが気になった、と言う次第でして。
D700みたいに、バッテリーグリップを装着すると連写数が増える、という仕様だったら全く心配なかったのですが・・・無理な期待ですよね・・・

>おととたんさん
はじめまして!
ショールームではそういう撮影要領なども教えていただけるのですね・・・
当方、東京・大阪などの都会とは違う県に住んでいるため、まだ販売店でも5DmkIIIを触ったことが無く、羨ましい限りです・・・
レンズは当初からスポーツほぼオンリーのつもりだったので、EF70-200mmF2.8と標準ズームは使用頻度が低いためキットだったEF-S15-85mmで、もしフルサイズの機種を買うと標準は買い直さないと行けないのですが、お持ちのレンズも羨ましいです・・・。当方買えるとすればEF24-105mmF4.0位かなぁ、と思っています・・・
後日のレポート、勝手ながら楽しみにさせていただきます!

>desuyoneさん
コメントをありがとうございました!
確かに高感度が強くなると、今まではきついかなぁ、と思っていたレンズが使えるようになりそうで良いですよね!
そういう意味では、EF300mmF4.0でも、開放時の被写界深度的に7DのF2.8位と同じ程度のぼけ具合で良いのであれば、高感度がこのカメラが強ければ、ISOを高めにしてシャッタースピードを稼ぐと言うことも可能になりそうで、そのあたりのレンズも良さそうだなぁ、と思っています。

>けんちんじるさん
コメントをありがとうございました!
仰っていることを拝見する限り(勝手ながら)似たような撮影状況をご経験されているようで、大変参考になりました!
AFや連射性能については十分とのこと、連射性能は心配していた所でしたので、5DmkIIでの撮影経験がおありと言うことで、説得力のある内容でした!
また、レンズについては仰るとおりで、1階のコート脇の席でないと、70-200mm+フルサイズのカメラでは短くなるだろうなぁ、と思っているのですが、サンニッパの中古なども頭をよぎりましたが、いかんせん金銭的に・・・
精々サンヨンは買わないといけなくなるかなぁ、とは思っています・・・

みなさん、参考になるコメントをありがとうございました!

書込番号:14341669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/25 00:44(1年以上前)

沼んちゅさん
初めまして

メーカー違いですが バレーボール繋がりということでお邪魔します

私も今日は代々木第一体育館に行ってました

明るさは5DVなら大丈夫でしょうが レンズは200だと厳しいですね

私は70ー200に2倍のテレコンを使ってます
今日はアリーナ2列目でしたが テレコン使ってました
スーパーシートも1列目でないと床が平な分 かえって撮りにくいです

感度が上がった分 多少暗くても長いレンズを使うというのは 私も良い案だと思いますね

最前列のプレスの方達で70ー200とサンニッパですから どこで妥協するかです

失礼いたしました

書込番号:14341902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/25 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

縮小のみ

画角はトリミングで対応?

ISO2500は自分には十分に常用範囲

上級者の方々からのコメントがついているなか、スナップメインの私がコメントするのも恐縮ですが、まだ参考になる写真が多くないと思いますので画像をUPしますね。箱から出してそのまま持って行ったので、ほぼ工場出荷設定です(汗)

アリーナ3列目でレンズは70−200F4で撮ってます。3列目ですが間にスーパーシートがあるので思ったよりは遠いイメージです。APS-Cか300mが欲しい思いました。7Dを使っていた時はISOを下げる方向で設定していたので、その時の設定にしてしまってあまり高感度の写真は残ってませんでした。試しに、絞りやシャッター速度を変えたのが残っていたので、ちょっとピントが十分じゃないですけど参考にアップします。AFの追従の設定に悩んで、露出はあまりいじりませんでしたので参考になりそうなのがあまりなかったです。

7Dからの更新となるとやはり画角の点が問題になるかもしれませんね。7D2が出てくるならそれを待つのも策でしょうが・・・・今の状況だとわからないですね。

画質に関しては、まだあまり撮っていないのでコメントは差し控えます。センサー性能アップなのか画像処理技術向上なのか、どちらの恩恵が大きいのか判断できていません。RAWもまだ見ていない段階ですし。(今回はCFにRAW、SDにJPEGをふりわけました)どちらも進化しているとは思いますが、どれだけと言われると今後じっくり見ていきたいと思います。確かに画像を開くとノイズ少ない!って感じますが、何段分とか言われると、もうちょっと撮ってみないとわからないですね。そう思うのには、絵作りが変わったような印象があるからかもしれません。

5D2からの比較だと、よく言われているように5D2+7Dの良いところどりになっており、7Dとの比較では、CFとSDのダブルスロットル、MモードのISOオート(露出補正なしが残念ですが)、ISOオート感度設定などですかね。(他のメーカーだとすでにある機能かもしれませんが・・・)。

悪くなったところ?は今のところ見つからないです。あえて言えば悪いわけじゃないですけど、再生で拡大の方法が変わりました(カスタマイズできるかまだ調べてませ)。旧機種と併用すると戸惑うかも。単体で使うなら慣れるでしょう。後は、1日使っただけの感想だと、こんなにボタンいる??って感じでした。最近すっかりボタンの少ないミラーレスに慣れた自分にはボタン大出血サービスに見えました(笑)たぶん、一度も押さないボタンがありそうです^^;(カスタマイズでうまく使えば便利になるかもしれません)これはあって困るものじゃないのでいいのですが。

確かに1DXとか328とかあれば最高ですが・・・自分の場合は、一眼レフを使える機会が少ないので(写真の9割はミラーレス^^;)、5D3+70−200F4(F2.8が羨ましいです)でも十分すぎる感じです。5D3を買う、頑張って1DXを買う、7D2を待つ、色々と選択肢はあると思いますが、良い買い物ができるいいですね。

書込番号:14343400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/03/25 17:22(1年以上前)

>くろりーさん
コメントをありがとうございました!
代々木に行かれたということで羨ましい限りです・・・
それはさておき、代々木は行ったことが無いのですが、お話をお伺いする限り、結構広い会場なのですね・・・
実際の用途でのテレコンご使用ということで、そうなると、僕が持っているのが×1.4なので、×2.0のテレコンが必要になってくるのですね。
サンニッパを購入するよりは現実的ではあるので、明るさが大丈夫で暗さを高感度の良さで補う、とのご意見、大変参考になりました!

>Haruhisaさんへ
コメントをありがとうございました!
う〜ん、良いですね〜!
確かにテレ端がこのくらいの画角ですと、仰るとおり、300mmが欲しいと思うこともシチュエーション次第では出てきそうですね。
価格.comの画像のサイズにもよるのでしょうが、ISO6400のお写真にしては、個人的には全くノイジーな感じを受けないです。
・・・つくづく羨ましい限りです!
しかし、改めてレンズについては、エクステンダーか、長いレンズを買うか、本体に加えて色々悩みが増えそうです・・・
ともあれ、実機でのサンプル画像まで御掲出いただき、大変参考になりました!

書込番号:14344945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/04/04 10:08(1年以上前)

みなさま、色々と参考になるご意見をありがとうございました。
Goodアンサーは残念ながら3人の方しか付けることができないので、心苦しいのですが選ばせて頂きましたがご了承ください・・・
購入欲が高まってきて、あとはどう金策するかを検討中です。
重ねてとなりますが、皆様、ありがとうございました!

書込番号:14390304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1631

返信200

お気に入りに追加

標準

これはなんででしょうか?

2012/03/27 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 palijiさん
クチコミ投稿数:48件 paliji 

他人のレビューを勝手に取ってくるのは大変申し訳ありませんが、カメラスキ夫さん が投稿した【機能は進化、画質は劣化。】について気になります。

http://review.kakaku.com/review/K0000347675/ReviewCD=492977/

信じがたいですが、等倍写真を見るかぎり、5D2よりかなり劣化しているように見えます。中心部でも輪郭が崩れてしまい収差が激しい印象で、なんかもやっとした感じしますが、どういうことでしょう?
(多重レンズフィルター?RAW現像?さすがにネガキャンのためそこまで手加えるとは思わないですが…)

書込番号:14356464

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 23:03(1年以上前)

私も比較画像拝見しましたが衝撃的な結果です。

書込番号:14356491

ナイスクチコミ!30


barachanさん
クチコミ投稿数:31件

2012/03/27 23:08(1年以上前)

すみませんが、この絵だけではマークVが負けているとも勝っているとも・・・^^;

書込番号:14356528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/27 23:11(1年以上前)

レビューのさらに先のブログですよね。拝見しました。

書込番号:14356557

ナイスクチコミ!24


スレ主 palijiさん
クチコミ投稿数:48件 paliji 

2012/03/27 23:15(1年以上前)

barachanさん

カメラスキ夫さんが張っていたリンク先に行って等倍写真をご覧になれればわかると思いますが、すべての画像が同じ傾向です。それだけで十分劣化が感じます…

書込番号:14356585

ナイスクチコミ!30


スレ主 palijiさん
クチコミ投稿数:48件 paliji 

2012/03/27 23:17(1年以上前)

小鳥遊歩さん

どう思いますでしょうか?

書込番号:14356590

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/27 23:25(1年以上前)

palijiさん。せっかくEOS5D3の予約をキャンセルして当面5D2を使うと決めたのだから評価の推移を見守るしかないでしょう。カメラスキ男さんの撮影条件だって解らないわけだし。

書込番号:14356642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/27 23:26(1年以上前)

palijiさん、再びです。

>どう思いますでしょうか?

いいか悪いかではなく、あえて好きか嫌いかで言いますが、リンク先のブログの写真を拝見する限り5D2の写真のほうが好きだと思いました。率直な感想です。

書込番号:14356645

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 23:26(1年以上前)

シャッタースピードが違うのですが。。。
この場合って比較になるのでしょうか?

書込番号:14356649

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/27 23:27(1年以上前)

個体差であればいいんですけど。

書込番号:14356660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/27 23:28(1年以上前)

追伸です。少なくともカメラスキ夫さんが意図的にネガキャンしようとしている可能性はないと判断しました。ブログの過去記事等の記載から。

書込番号:14356669

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 23:40(1年以上前)

リンク先見ましたが、露出も構図も違うし、画像は縮小されてるしで、画質比較の参考には全くならないです。

5D2と5D3をスタジオで全く同一条件で撮影したRawファイルを現像して比較しましたが、低感度はほぼ互角、ISO800を越える高感度では5D3の方が1/3〜2/3EV程度低ノイズという印象を抱いています。
間違っても5D2より同一条件で劣る画質になることはあり得ないと思います。

書込番号:14356733

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/27 23:44(1年以上前)

とりあえず、テスト・サンプルは、こんな感じです。

5D2と5D3
http://www.dcfever.com/news/readnews.php?type=&id=6441

書込番号:14356755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/27 23:45(1年以上前)

自分も拝見しました。
劣化に、「超」が付くかというと、個人的にはそうでもないですが、劣化感は確かにありますよね。。。画素が多少違うので、5D2サイズに縮小すればほぼ同じになりそうな気がしますが(^^;

カメラスキ夫さんは、お持ちの機材やブログの内容から意図的なネガキャンではないでしょうし、本当に気になる結果です。
個体差であれば良いのですが。。。
色々な作例を見てみたいですね

書込番号:14356764

ナイスクチコミ!17


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/27 23:50(1年以上前)

リンク先の等倍画像拝見しました。

なんじゃこりゃ〜〜〜〜!!!

書込番号:14356800

ナイスクチコミ!28


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/03/27 23:50(1年以上前)

確かにビルの広告の画像は5D3がおかしいです。
固有の症状なのか、初期ロットの不具合?

まあとりあえず、ちょっと確認(原因)が分かるまでは注文出来ませんね。
1年ぐらい待つつもりでしたから、別に慌てませんが・・・。

いつもISO100で写しているので、気になる画像でした。

書込番号:14356804

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:143件

2012/03/27 23:52(1年以上前)

5D2のiso100の等倍画像は他を寄せ付けない美しさがあった訳だが、なんというか、いわゆる本末転倒というわけだ。
高感度が高性能みたいに勘違いしてるおバカのおかげです。
これで20万円まで急降下決定!みたいな。

書込番号:14356814

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/27 23:52(1年以上前)

これは気になる結果ですね。

最新のDPPにて同一レシピによる現像であればなおさらです。
もしかして「デジタルレンズオプティマイザ」は5D3の画質劣化を
補完するための物なのかと勘繰りたくなります。

等倍写真はEXIFを拝見しても事実通りですし、間違い無い結果だと思います。
どの写真も全体的に解像感が無く、統一感があります。

これが個体差ではないと、正直きついです。
私は5D2を売却し、明日5D3が届く身なので、複雑な気持ちです・・・

書込番号:14356817

ナイスクチコミ!22


Kircheissさん
クチコミ投稿数:25件

2012/03/27 23:55(1年以上前)

5d2から替えました。自分も同じレンズでの比較をかなりやりましたが、少なくとも劣化したとは感じません。自分で確かめるのが一番です。自分で満足ならそれで何の心配もないですしね。レンズにもよるのかもしれませんね。

書込番号:14356832

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/27 23:58(1年以上前)

マークVだけ安レンズで撮影したかと思うくらい全域で解像してませんね〜。
とても同じレンズで撮影したとは思えないくらいの差です。

書込番号:14356851

ナイスクチコミ!16


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/28 00:00(1年以上前)

どなたか安心するような比較写真を見せておくれ〜〜〜〜

卒倒しそうです・・・・。

書込番号:14356861

ナイスクチコミ!29


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング