EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,480 (86製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新型iPadで!

2012/03/12 02:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:88件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

このマークVの動画を編集できるでしょうか。。。
64ギガのを買おうと思ってます。
iMovie入れてます。。。

書込番号:14276442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 08:24(1年以上前)

新型ipadで動画を撮影し、imovieで編集したほうが楽で早くて良いと思いますよ♪

書込番号:14276791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/12 09:46(1年以上前)

「新しいiPad」のA5Xプロセッサをもってしても、5D Mark IIIの動画は重すぎるんじゃないかな?
それに内蔵64GBではストレージが小さすぎて使いにくいし、、、

どうせ6万円近くも払うのであれば、10万円ちょっと出して、
500GBのHDDを装備したMacBook Proを買った方が、結果として便利ですよ。

書込番号:14277015

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/12 10:57(1年以上前)

雪平夏見さん

やってやれないことは無さそうですよ^^

「5DIIの動画編集をiPad2」で直接やっている方が居ました。ご参考まで。
http://www.extremestorms.com/ipad.htm
(*5DIII専用USBケーブルが必要なのかどうなのかが不明です)

iPad3のA5XはA5の約2倍高速(Apple社)だそうですから、処理速度的には問題ないでしょう。

一番の問題は、インターフェースの「慣れ」ではと思います、経験的に。
タッチパネルでの操作に慣れてらっしゃるなら問題ないでしょうが、PCのそれとちょっと違いますのでご注意下さい^^

書込番号:14277254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/12 17:23(1年以上前)

Core i7 の PCでも人によってはいらいらするので、やめておいたほうが
いいような気もしますが。(笑)

書込番号:14278440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/14 03:30(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます!

書込番号:14286087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 13:09(1年以上前)

当機種

5DVが入手出来ましたので、正式にHNを「最後のカメラはMarkV」に変更しました。昔の名前は「heima」でした。今度こそ、このカメラが壊れるまで大切に使う、と言う意味を込めての変更です。これまでの「heima」同様よろしくお願いいたします。

guu cyoki paaさんに、ナイスを入れさせて貰いました。今日から正式HNを変更します。過去のことはご容赦ください。


皆様、沢山の書き込み有り難うございました。それぞれお一人お一人にお返事を書かなかった非礼をお詫び申し上げます。

田舎にいると新しい製品を手にする機会がないため、品川へ行かれた皆さんから色々な情報を頂き、その臨場感と使い心地が良いであろう新機種への想像を膨らますため、このスレを立てました。情報を下さった皆様、有り難うございました。

書込番号:14328321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入直後チェックすべき点

2012/03/20 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

過去のスレにシャッター回数が1から始まらない無いやモードダイヤルの一がおかしい等のスレがありますが、皆様方はどの辺りをチェックするのでしょうか?

お願いします。

書込番号:14319646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/20 19:49(1年以上前)

まず、ちゃんとシャッターが切れるかどうか。だと思います^^

書込番号:14319788

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/20 21:49(1年以上前)

体から静電気を除去すること。

書込番号:14320552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/20 21:52(1年以上前)

ボタンが全部正常に動作するか、ファインダーが傾いていないか、撮像素子が傾いていないか、MFしてみてずれていないか(AFより気にします)。

だいたいこんなところです。

あと、カウントが1から始まらない件に関しては、たいてい前のカメラで使っていたCFをそのままフォーマットせずに入れちゃっているのが原因なので気になる人はまずフォーマットしましょう。

書込番号:14320571

Goodアンサーナイスクチコミ!6


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/20 22:28(1年以上前)

キット構成が、間違いなく揃ってるか確認して下さい。

書込番号:14320811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/20 22:34(1年以上前)

t0201さん こんばんは

やはり 沢山使ってあげる事が一番です。
そうすれば 気になる所も でてくると思います。

書込番号:14320866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/20 22:42(1年以上前)

今晩は。

やっぱり、前ピン後ピンじやないですか。

AFレンズ、カメラはピントが命です。

書込番号:14320943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/20 22:56(1年以上前)

右下が「Mark U」になっていないかチェックする

書込番号:14321040

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/20 23:27(1年以上前)

外観チェック
操作ボタン、スイッチ関係の動作確認
表示関係(セグメント欠けなどないか)チェック
試し撮り。

書込番号:14321279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/20 23:32(1年以上前)

最初のチェック ⇒ 箱の中身がD800では無いか!

書込番号:14321324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/20 23:36(1年以上前)

camerapapaさん、、、
で、そのD800の中身がD800Eではないか!

書込番号:14321354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/20 23:53(1年以上前)

小鳥遊歩さん  ナイス!!!!

書込番号:14321462

ナイスクチコミ!5


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/21 07:42(1年以上前)

皆様から教えてもらった項目をチェックしますね。

ありがとうごじます。

書込番号:14322362

ナイスクチコミ!0


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/21 20:20(1年以上前)

>皆様から教えてもらった項目をチェックしますね。

ホント〜〜〜?

書込番号:14324868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 フルサイズでのポートレートについて

2012/03/20 07:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 Shuden02さん
クチコミ投稿数:33件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

皆さんこんにちは。いよいよ明後日登場ですね!私は今までkissX3と60Dを使って参りましたが、漸くフルサイズ入門となります(^O^)

早速土曜日に知人の卒業式があるので先ずはポートレート撮影に励みたいと思います♪主に室外の撮影となります。
フルサイズは量販店などでしか使ったことがなく、いまいちレンズ選択の感覚が分かりません。下記のレンズですとどのレンズを持って行くと良いでしょうか。ご助言頂けますと幸いです。

1、samyang 35mm/f1.4
2、Canon 100mm/f2.8 マクロ
3、Canon 70-200mm/f2.8

校舎をバックに撮りたいので上記とは別に16-35mm/f2.8は60Dにでも付けて持って行きたいと思ってます(^_^)!

後、余談ですがシャッターボタン付近に設けられるM−nボタン。皆さんはどのようなカスタム機能を登録されますか?ご参考にお教えください。

それでは、以上お願い致します。

書込番号:14316774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/20 08:47(1年以上前)

別機種

モデル 池水サラさん

スレ主さん フルサイズデビューなのですね^^

ポートレートで野外撮影が前提と言うことですが
その3つの中では、EF 70-200mm F2.8 が良いと思いますよ
ブレを抑えたいならEF 70-200mm F2.8 L IS II USM
値段はそこそこ良い値段がするかもしれませんが これからずっと使うことを考えると
値段以上の価値があると思います。

値段を抑えたいならISはないですが中古のEF 70-200mm F2.8 L
多分7万も出せば買えるのではないでしょうかね。
いずれにしても野外撮影での定番レンズになっていますので
満足がいくかと。

書込番号:14316960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/03/20 09:06(1年以上前)

o(^-^)o PENTAXユーザーですが(笑)

卒業式のイベント・・・
自分なら高倍率ズームのコンデジも
1台持って行きますね〜
(無音設定にしておきます)

軽量化が狙いだと思うので
60Dに16-35mmをつけていれば
標準域もカバー出来るので
70-200mmがあれば十分ではないでしょうか?

キャノンだと屋外撮影や
体育館でもスポーツ撮影でなければ
軽量のEF70-200mm F4L IS USMがあるので
魅力的ですよね〜安いし♪
今のセンサーだとF4で十分ですものね

書込番号:14317025

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/20 09:09(1年以上前)

こんにちは
3.の70-200が良いと思います。

※余談ですが、公式サンプルのこれ(85F1.2L使用)結構好きです ^^;
EXIF見ると、11月に撮影したようです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/07.jpg

書込番号:14317040

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/20 09:10(1年以上前)

↑ 顔アイコンが「怒る」に、間違ってました ^^;

書込番号:14317043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/20 09:11(1年以上前)

雑誌CAPAの表紙は、70-200が多い?みたいですけど。16-35の広角ポートレイトも面白そう(^^)

書込番号:14317051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/20 09:16(1年以上前)

皆さんが仰ってるように70-200が良いと思いますよ

私も野外ポトレでは単と70−200はよく使います
が…
最近ポトレは素人さんしか撮ってないので
upできる写真がないです…f(^, ^;

書込番号:14317074

ナイスクチコミ!1


Kazu改さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 09:20(1年以上前)

ポートレートなら50mmL単で挑戦してみたい

書込番号:14317104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/20 09:40(1年以上前)

>> 3、Canon 70-200mm/f2.8

に一票。F2.8で 100mmを包含しているから、

2、Canon 100mm/f2.8 マクロ

はないでしょう・・・





書込番号:14317191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 09:43(1年以上前)

状況がよくわからないところに行く場合は
ズームにする事が多いですね。
標準ズームもあると便利だと思います。

単焦点はこんなふうに撮るべえ、と見えて来てから
持って行く事が多いです。

書込番号:14317206

ナイスクチコミ!1


大陽さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/20 10:16(1年以上前)

芸術作品を狙っているなら話は変わりますが、卒業式の記念写真ならズームが良いです。

 EF16-35mm F2.8L II USM + EF70-200mm F2.8L USM or EF70-200mm F2.8L IS II USM

上記をボディ2台で組めば全然問題無しでしょう。ボディーとレンズの組み合わせはバランスを事前に考慮して確かめて下さい。これでも画角に不安を感じるならEF50mm F1.8 IIをポケットに入れておけば安心です。白が不要になったら50単へスイッチすれば、画角で困る事はまず無いかと思います。1万円以下の50単ですが、写りは悪くないですよ。

書込番号:14317341

ナイスクチコミ!2


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2012/03/20 10:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mmF1.4L

50mmF1.2L

100mmF2.8LIS

70-200mmF2.8LIS T型

フルサイズデビューということで、まだ自分が一番よく使う画角が把握できていないことを考えるとポートレートの定番70-200mmがいいと思います。

もちろん単焦点を使いこなせるようになれば、ズームよりもよい画が引き出せますが、慣れないうちは逆にズームより失敗写真が多くなる可能性が高いです。

最初は70-200ズームを使うとして、次の単焦点を考える時のポイントとして、

35mm
ポートレートで一般的によく使う50mm以上の焦点に比べ、被写界深度が深いのでピンずれなどの失敗が起こりにくいという点では使いやすく、それでいて開放ならそこそこボケてくれます。
その一方、被写体をめいっぱいアップで撮りたい時はかなり接近する必要があるので、被写体によれない状況ではどうにもならない画しか撮れない可能性を多分に考慮する必要があります。

50mm
ポートレートでは比較的広角に位置する焦点距離で、絞りの調節で被写界深度を深くも浅くもできるので、万能的に使いやすい画角です。
距離的には35mmほどではないですが、寄れない状況では苦労することもあります。
なお、50mmF1.2はとんでもないクセ玉ですので、最初はF1.4かF1.8で様子見した方がいいかも知れません。

85mm 100mm 135mm
ポートレートでは一番スタンダードな焦点距離だと思います。
モデルさんをアップで撮りたい時はこの辺りからチョイスするのが一番無難です。
この焦点距離のレンズは外れ玉がまずないので、どのレンズを選んでも大丈夫だと思いますが、個人的にお勧めは135mmF2Lです。
個人的にはポートレートでの稼働率はNo.1のレンズです。

作品に仕上げる前の原画のサンプルをアップしておきます。

書込番号:14317495

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2012/03/20 11:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

85mmF1.8

135mmF2L

300mmF4LIS

続いて85mm、135mm、300mmを載せておきます。

300mmに関しては遊びですね。
全身を撮るにはそうとう距離をとらないと無理ですし、開けすぎると間に人の往来があったりします。(笑)

書込番号:14317622

ナイスクチコミ!4


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/20 11:46(1年以上前)

校舎も入れたいということであれば28mmから200mmまで用意しましょう。

広角は60Dで用意されると言うことですから、5D3には1番の35mmと3番の70-200があれば十分です。

もし予算に余裕がおありならタムロンでいいですから28-75mmを用意すると持って行くレンズは70-200との2本だけですみますし、すべてをフルサイズで撮れますよ。

書込番号:14317729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2012/03/20 12:00(1年以上前)


5D3の標準はやはり70-200がいいと思います。
特にAPS-Cに慣れてしまっている方からすると35mmでは短いです。

60Dに16-35と言うのはある意味いいチョイスですね。
フルサイズでも使えるレンズですので、5D3だとさらに広角の撮影が可能となるからです
なので5D3にサムヤンの35mmも候補外となるわけです。

16-35と70-200で60Dと5D3の2台体制だと、レンズを付け替えれば16-56mm・70-320mmをカバーできますよ。

書込番号:14317789

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shuden02さん
クチコミ投稿数:33件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/20 12:08(1年以上前)

皆さん、早速のご回答/ご意見有難うございます。それに素敵な作例まで…。私も腕を磨いて皆さんのように撮影できるようなりたいものですm(_ _)m
お一人お一人にコメントをさせて頂きたかったのですがこちらで御礼とさせて下さい。

今回は皆さんのご助言を参考にフルサイズには迷わず70-200mmを付けて行くことに決めます(^_^)
60Dと16-35mmも忘れずに…。
これからも撮影ばりばり楽しみます!

少し期間を見て解決とさせて頂きますねm(_ _)m

書込番号:14317823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/20 21:31(1年以上前)

別機種

5D 70−200

70−200mmF2.8は、APS-Cだとポートレートには望遠過ぎて使いにくい面があるのですが、
5Dだと急に使いやすい焦点距離になりますね

近い距離で撮れるなら、50mmの単もいいですけどね

書込番号:14320412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/03/21 10:23(1年以上前)

別機種

70-200mmF2.8LIS U型

70-200mmF2.8LIS U型のポートレイト作例です。70-200mmまでは、写りについては
欠点を気にする必要が無くなりますね。

欠点は「大きい」「重い」「高い」です 笑。

後は、50mmF1.4 USM は、万能で使えるレンズですから、ポートレイト撮影と言わず
1本有ると便利です(よりシャープさが欲しいなら、シグマ50mmF1.4も可)

書込番号:14322789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

60Dでデジイチデビューして1年ちょっとの者です。

田舎のため、近所のカメラ屋でじっくり触れるのは7Dまでなので、明日20日の福岡での体験会に行って体験してきます。

自分が確認したいと思っていることは、
手にした感じや質感、静音シャッターの音、ファインダー覗いた時の見え方や透過液晶表示の見え方(60Dはスクリーンを明るいヤツに交換してるのですがマニュアルではピントが合わせにくいと感じています)、60Dとの測距点の違い(ファインダー内での位置)、シャッターボタンのフィーリング(深さや触感)、連写時の書き込み完了までの時間(サンディスクのクラス10にRAW撮りで記録しているのですが連写すると特に長く感じています)、測距点の変更や各種設定のしやすさ/しにくさ、5.6に1.4のテレコンした場合は色々とどうなのかについて質問する、などです。

他の方々の邪魔せず短時間で要領よく確認しようと思ってます。
他にもぜひこういうことは確認していたほうがいいよというポイントが有ったらアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:14313969

ナイスクチコミ!1


返信する
passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/19 18:14(1年以上前)

何を撮るかにもよりますが、お子さんとか撮るのなら、RAWオンリーやRAW+JPEGでの連写フルで撮影した後のメモリーのバッファ解放時間は確認した方がいいと思いますよ(^^

書込番号:14314033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/19 18:21(1年以上前)

先日の品川の体験会に行ってきましたが、カメラ本体のほかにも、各種のLレンズや周辺機器(特にまだ発売になっていないバッテリーグリップや下のスレにもあるスピードライトなど)の用意もありました。
最初から展示してあるのはカメラ本体と代表的なレンズだけですが、係りの方にリクエストするとすぐに出してきて装着してくれます。
もし、気になる周辺機器やレンズなどあったら、ぜひ一緒に試してみてください。

書込番号:14314061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2012/03/19 18:28(1年以上前)

passion7さん

速攻のレスありがとうございます。
18-55で景色、50/1.8、100/2.8マクロ、135/2.8soft、200/2.8L2でRAWで室内でのアマチュア楽団撮りしてます。
連続撮影可能枚数確認ってことですよね。ぜひ確認したいと思ってます^^

書込番号:14314092

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2012/03/19 18:34(1年以上前)

Cervantes101さん

速攻のレスありがとうございます。
なんと各種Lレンズ!24とか50とか85とか…と考えただけでいてもたってもたまりません!今からでも行きたい気分です(笑)
落ち着いて確認してきます←無理っぽい
最低でも50/1.2のバランス確認したいと思います^^

書込番号:14314119

ナイスクチコミ!1


passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/19 18:53(1年以上前)

ごめんなさい。言葉足らずで連続撮影枚数は仕様で決まってます。
バッファフルになってから、連続連写撮影出来るまでの時間のことです。

体験会では、たいていの個体がJPEGオンリーの設定になってるので、下記の通りほぼバッファ一杯になることないですが、RAWやRAW+JPEGで撮る場合は、要注意です。ほぼ一秒でバッファフルになる計算です(^^;;


JPEGラージ/ファイン:
約65枚(約16270枚)

RAW:約13枚(約18枚)

RAW+JPEGラージ/ファイン:
約7枚(約7枚)

()内はUDMA7対応のCFカードの場合です。

書込番号:14314224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/19 19:02(1年以上前)

スレ主さん
ごめんなさい。最初の書き込みに、

〉連写時の書き込み完了までの時間(サンディスクのクラス10にRAW撮りで記録しているのですが連写すると特に長く感じています)

と書かれてましたね。早とちりでした(^^;;

書込番号:14314255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


atorasさん
クチコミ投稿数:51件

2012/03/19 19:59(1年以上前)

tkryu1さん
昨日、大阪の体験会に行ってきましたがご自分の聞きたいことをメモっておいたほうがいいと思います。お聞きになりたいことは他の人を気にせず納得のいくまで質問されても大丈夫です。カメラも結構たくさん用意されてありますよ。体験コーナーでは操作方法や解らないところの質問はどんどんされていいと思います。係り方も親切に対応されていました。

書込番号:14314493

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/19 22:50(1年以上前)

体験会では10分ほどしかないので、ポイントを絞った方が良いです。

私は体験会前にもショールームで実機を30分程操作していましたが、とにかく操作系が大きく変わっているので、セッティングに結構戸惑いました。

5DVはAF関係が大幅に変わっているので、これを中心に使い勝手を確認した方が良いと思います。

AFに関してはメインメニューとカスタムファンクションの2つに分かれているので、ちょっと分かり辛いです。

@AF操作系の設定…これはメインメニューのAF設定項目から、測距点の表示数、AFの敏感度の調整
A測距点選択方法…「カスタムファンクション」項目でマルチコントローラーダイレクトなどの選択

などを設定し、61点からどのようにAF設定するか確認すると良いと思います。

あとAIサーボの追従性も試してみると良いと思います。

体験会では結局3回並んで(10分×3回)、ようやく操作上のコツを理解することができました。

5DVはしばらく静観しようと思っていましたが、ここにきて購入に踏み切ろうという気持ちになってきました。


書込番号:14315465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2012/03/20 00:16(1年以上前)

passion7さん
たびたびありがとうございます!
仕様見ていて2秒でフルだと思ってました!^^;
指揮者のいい表情は連写になるのでRAW設定で確認してきます^^

書込番号:14315976

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2012/03/20 00:22(1年以上前)

storasさん
レスありがとうございます!
メモりました!幸い厚かましい性格なので直ぐ質問して短時間で有効に確認してきます!

書込番号:14316011

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2012/03/20 00:33(1年以上前)

BIG_Oさん
レスありがとうございます!
一人10分ですか〜^^;頑張って波状攻撃します。
設定のアドバイスをありがとうございます。メモりました!
測距点だけでなく選択パターンの変更もしやすいか確認してきます。AIサーボも了解です。
ご購入計画いいですね〜やはり現物見るとやばそうなんでしょうね^^;
私は800の評価も確認後かなと思ってます(ただし今現在の気持ちですが

書込番号:14316068

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/20 06:49(1年以上前)

>私は800の評価も確認後かなと思ってます(ただし今現在の気持ちですが

触ると欲しくなるかもしれませんね。(笑)

書込番号:14316669

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/03/20 10:50(1年以上前)

発売日が3月22日に決定しましたね。
http://www.asahicamera.net/info/productnews/detail.php?idx=1265

書込番号:14317494

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2012/03/21 07:53(1年以上前)

mt_papaさん

レスありがとうございます
ますます欲しくなりました^^;;

書込番号:14322386

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2012/03/21 07:54(1年以上前)

VallVillさん

レスありがとうございます。
明日ですね!^^

書込番号:14322389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信15

お気に入りに追加

標準

D3sとの差がありますか

2012/03/20 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:216件

こんばんは
質問させていただきます。
高感度の5DVにすごく気にいて、連写は6コマ/秒、 動体撮影もいけそうと思いますが
普段はスナップ、子供、風景、ポートレートの撮影が多いので
D4もすごく良いカメラなので 発売の値段は高いので すぐには買えません。
D3sも高感度カメラで 連写は9コマ/秒、旧機種になっても 素晴らしいカメラだと思いますし、これも前からほしいカメラです。

5DVは32万、 D3sは40万   D4は60万(値段はなかなか落ちない)

高感度と連写などの性能を比べると総合的にどちらの方が良いでしょうか 
教えていただけますか 宜しくお願いします。

書込番号:14316194

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/03/20 01:15(1年以上前)

5D3のこの作例を見て下さい。
高感度の描写良いみたいですよ。

書き込み番号[14316189]

書込番号:14316227

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/20 01:15(1年以上前)

間違いなく性能はD3sだと思いますよ。

でもこのクラスを買う人はこんな質問をしないと思いますが(^^ゞ

解らないならD800か7Dか5D2辺りで良いかと思います。

書込番号:14316230

ナイスクチコミ!23


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/20 01:20(1年以上前)

私はD3s所有、5DVは未所有ですから直接比較は出来ませんが、
スレ主さんが、お言葉通り「高感度高速連写」を最優先すれば、
この部分に特化したD3sで決まりだと思います。

ただ、撮影目的とされるスナップ、子供、風景、ポートレートにD3sのようなボディが
最適かといえば疑問が残ります。

当然、低ISOを使う機会の多い風景などに対しては5DVに一定のアドバンテージがありますし、ISO100スタートも魅力でしょう。

後、今所有する機材も考慮して考えるべきだと思います。

書込番号:14316246

ナイスクチコミ!5


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/20 01:38(1年以上前)

ただ、D3sが欲しいという事であれば、無理してでもD4の購入をお勧めします。
正直、当初さほどインパクトを感じませんでしたが、持ってシャッターボタンに触れた瞬間
D3sとの特にAFまわりの次元の差を感じました。
D3sやD3を長期使っている人間にしか判らない強烈な進化が感じられます。

書込番号:14316305

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:216件

2012/03/20 01:44(1年以上前)

harurun さん

早速返信して頂いて ありがとうございます。
5DVの作例は良いですね とりあえず発売してから しばらくクチコミを見ながら 検討していきたいと思います。
ありがとうございました。


doss さん

早速返信して頂いて ありがとうございます。
やはりD3sですね。
確かD3sのレベルではない、下手な質問 申し訳ございません。
今はD700と1DWと5DMUを使っています。当面D800を見送りです。
参考になりました。ありがとうございました。



BE_PAL さん

早速返信していただき ありがとうございます。
性能面から見てD3sはやはり上ですね、5DVも5DUよりかなり進歩しました。
もう 少し待ってから決めようと思います。
とても参考になり ありがとうございました。




書込番号:14316320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2012/03/20 01:52(1年以上前)

BE_PAL さん

こんばんは
教えていただき ありがとうございます。
D4は素晴らしくて ほしいカメラですね。
自分にとって値段はちょっと高い!!!
無理して購入するのは後悔しないでしょう。
検討します。
ありがとうございました。

書込番号:14316340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/20 02:49(1年以上前)

D4と5D3の対決に1DXが絡まないのはなぜ?

書込番号:14316437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/20 03:29(1年以上前)

>今はD700と1DWと5DMUを使っています。

予算40万お持ちならどれか処分すればD4いけるんじゃないでしょうか?
また、この3台を持っていて今更D3sは要らないような。

書込番号:14316484

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/20 05:15(1年以上前)

予算が厳しいなら5DMkIIIはやめておいた方がいいと思います。

なぜなら5DMkIIIはレンズを選ぶカメラで、
更に現像時にEFレンズに特化した補正を行うことが出来る為、
レンズ代を合わせるとD4を遥かに超える支出となるからです。

まぁお手元にEFレンズがあるなら話は別ですが。

書込番号:14316558

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/20 06:41(1年以上前)

D3S 欲しいならそれがいいんじゃないでしょうか。
友人が D3 + 24-70ナノクリもっていますが、レンズがすばらしいです。
D3S + 24-70ナノクリならきっと満足されるかも。

書込番号:14316663

ナイスクチコミ!6


passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/20 08:46(1年以上前)

高感度、画質、ボディーへの信頼感、シャッター精度、AF精度、どれをとっても、Canon EOS 5D markVが勝てる部分はありません。
(画素数位かな?)

フラッグシップとはそんなものです。

書込番号:14316959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JT2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 11:01(1年以上前)

自分で実際に比較したのですか??

書込番号:14317550

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/20 12:22(1年以上前)

>高感度と連写などの性能を比べると総合的にどちらの方が良いでしょうか

私なら思い切って 1DXにします。

1DXは高感度も5D3より一段良いらしいですし、連写も秒12コマで、置きピンなら秒14コマ。

おまけに「AFフレームが被写体に連動して離さない、EOS iTR AF」
これ「つかんだ被写体を離さない」ための新機能です。
どんな感じなかな? スッポンの様に食いついたら離さないのだろうか?(笑)

新しい1DXは、従来とは色々別物のようで相当面白そう。もうヨダレが出そうになります ^^;

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/feature-afae.html

書込番号:14317878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/20 16:59(1年以上前)

要らないマウントをすべて処分して、D4か1D Xを買えばいいんじゃないですか?
中途半端な買い物してもしょうがないですし、
予測不可能な子供撮りには強力なAFが非常に役立ちます。

書込番号:14319006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2012/03/20 21:23(1年以上前)

こんばんは

沢山のご返事をいただき ありがとうございます。


青い稲妻さん
こんばんは 
1DXもいいですね 重さもひとつなぁ! 勉強いたします。
ありがとうございました。


アンパン通り さん
こんばんは
やはりD4ですね 本日も触ってきました。ほしいなぁ(笑)
ありがとうございました。


くろぎん さん
こんばんは
勉強不足で、初めて聞きました。
レンズ代を含め、D4代を超えますね
とても参考になり,ありがとうございました。


mt_papa さん
こんばんは
D3SもD4も 悩みですね。本日も両方を触ってきました。
自分にとってはD3Sは十分だと、無理してD4にするかもしれない。
また 検討中です。
とにかくありがとうございました。


passion7 さん
こんばんは
やはり 違いますね。
総合的にはD3SとD4は遥かに上ですね。フラッグシップ機が更にほしくなってきた。
ありがとうございました。


JT2 さん
こんばんは
勉強中なので ご理解していただきたい。
ありがとうございました。


高山巌 さん
こんばんは
1DXも素晴らしいですね。勉強さしていただきます。
悩み増えそう(笑)
ありがとうございました。


ぽんた@風の吹くまま さん
こんばんは
やはりフラッグシップ機ですね。
買うなら後悔ように検討します。
ありがとうございました。








書込番号:14320369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

5D3購入

2012/03/18 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

皆様5D3は5D2からの買い増しですか?それとも買い替えでしょうか?

いっときD800に心が揺るいだのですが、2マウント体制は金銭的に厳しいので買い増ししようとおもいます。

皆さんはどうされるのでしょうか?

具体的な理由もあれば教えて下さい。

僕はボデーは愛着がある為の買い増しです。

書込番号:14305418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/03/18 01:01(1年以上前)

質問の意図は何ですか?

もうスレ主さんご自身は「買い増し」ということで結論が出ているようで、今さら他人の行動を参考にする必要もないように思いますが。

書込番号:14305477

ナイスクチコミ!14


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 01:12(1年以上前)

単純に興味があるだけです。

回廊によって医師が変わる事はないです。

この場で質問すべき事ではないのでしょうか?

書込番号:14305527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 01:39(1年以上前)

動体を撮る事があるのであれば、5D3買い増しが良いと思います。

しかし、風景等、静止物の撮影がほとんどなのであればFマウントの機種もよろしいかもしれません。

EFmount→FmountのマウントアダプターがあればニッコールレンズをEFマウントにも装着できますし、
Gタイプのレンズでも絞りを変えられるようなものも発売されています。

でも、キヤノンから風景や静止物の撮影に特化した機種が出るかもしれませんので、それを待つのもよろしいかもしれません。

書込番号:14305616

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 02:00(1年以上前)

私は5D2所有者ではありませんが、7Dからの買い換えで5D3購入予定です。
予算に余裕があれば、買い増しでAPS−C機(7D)も残したかもしれませんが、1.6倍じゃないと撮れないような
被写体が今のところ無いのと、5D3購入したら7D持ち出さなくなると判断したので、買い換え決断いたしました。

連写が8から6になるので、ドッグランでのワンコ撮りが少々不安ですが、1DX譲りのAF性能と6コマで
足りると判断して7Dは売却しちゃいました。
5D3購入してから7D売却するのが本来は良いのですが、7Dからの買い換え組が増えて、
売却額が一段階下がるのを懸念して、暴走気味に売却しちゃいました(笑)

書込番号:14305672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/18 02:17(1年以上前)

僕はボデーは愛着がある為の買い増しです。

との事なので

もう一台5DMK2を買い増しでは無いのですよね。(笑い)

書込番号:14305713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/18 02:39(1年以上前)

とりあえず5D3を買ったら5D2と併用し、いずれタイミングを見て5D2を売る。

5D4が出ても5D5が出ても、この繰り返しかな...
もちろん出れば、ですけどね。

書込番号:14305754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/18 02:45(1年以上前)

星野撮影もやるんで
高感度の5D3に行きます

書込番号:14305763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2012/03/18 03:23(1年以上前)

私は5Dと5DMarkIIの2台を使ってますが、最近5Dの出番が少ないので、2台を下取りにIIIに変えようかと。

でもD800Eとの比較テストもしたいので、5DとD7000を下取りに買い換えて、5D2との2台でテストしたいな、と。

いずれにしても、半年経って初期不良が消えて安くなるまで待ちます(予算不足もあるしw)。

マウントは星用には広角の解像度の高いニコンをメインにしています。

マウントアダプターでEOSにも使えるので、2台体制は一粒で2度おいしいですね(笑)

書込番号:14305801

ナイスクチコミ!0


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2012/03/18 04:00(1年以上前)

個人的には2台買うんなら、一台は小型のX-pro1とかにしたいですね。同じようなカメラを2台買っても無意味でしょう。今年出た商品の中ではダントツにD800とX-pro1が良さそうに思いました。

キャノンの製品は全部中途半端ですね。地震の影響?

書込番号:14305835

ナイスクチコミ!3


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 04:28(1年以上前)

やはり人それぞれの価値観の問題で新規購入、買い替え等さまざまな池ですね。

以前に購入したカメラ特に50Dは出番がなく防塵庫で眠っています。。。

そして新型が出るたびに購入意欲が湧きボデーの数が増え2台ある防塵庫も所狭しです。

5D2、5D3は似ているのでしょうか?少なくとも数年の進歩があるのではないでしょうか?詳しくは分かりませんが。

あくまでも趣味の世界なので自分が納得すれば良い物と思っています。当然写真も、へたくそでも自分が気にいれば、満足出来れば楽しいものだと私は思っています。

書込番号:14305858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 05:17(1年以上前)

私は、初のフルサイズが5DマークUでした。
祭りとかのイベントでのスナップ中心に写真を撮っているので
連写部分には納得が行きませんでした。

ニコンからD700が発表され、スペック部分でぴったりだったので
迷いましたが予約しました。が、レンズとかの資産で2マウントは
色々不便になるし、また、お金も余計掛かると思い直してキャンセルしました。

フルサイズのあこがれもあり連写部分で納得していなかったのですが
5DマークU購入しました。

本題に入ります。私は、買い増しです。ただ、今の価格ではちょっと手が出ません。
5DUも散歩がてらや情景写真で活躍してくれると思います。

ニコンのD800、すごいカメラを発表してきたな。ぐらいの認識しか湧かなかったです。

5DマークVの24-70LUレンズキットが出たら買うつもりです。出なければ別々に
購入予定です。

長々と駄文失礼しました。

書込番号:14305904

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2012/03/18 07:03(1年以上前)

5D3は今のところ様子見ですが、
今までホディは買い増ししてきました。
初代KissD、20D、40D、7D、5D2を使ってます。
家族写真なんかでJpeg撮りならKissDなんか最高ですねー
この間スキーは40Dで撮りました、万が一を考えて…(^^;)

書込番号:14306063

ナイスクチコミ!0


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 08:34(1年以上前)

>あくまでも趣味の世界なので自分が納得すれば良い物と思っています。

では何のためのスレ立てですか?

かまってちゃんですか?

書込番号:14306322

ナイスクチコミ!6


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/18 09:03(1年以上前)

僕も今まで買い替えではなく買い増しで通してきましたね。

書込番号:14306423

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 09:30(1年以上前)

なんふとなく買い増しされる方が多い様な気がします。

やはりボデーやレンズが増えると防塵庫も買い増しするのでしょうか?

書込番号:14306554

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 09:46(1年以上前)

24F1.4さんへ

荒そうとする目的でワザと煽ったり、罵りあったりするスレが多い中、
純粋に買い換えor買い増しに対して聞くスレがあっても、そこまで酷い
言い方する必要って有りますでしょうか?

タイトル付けが少々紛らわしいですが・・・

買う買わない・興味ある無いに関わらず、皆様もう少し楽しくやりませんか?
最近の5D3スレを見てると、有意義なスレが目立たなく、興味あって来た
価格.com初心者の方々が読むのも嫌になって遠のいてしまいそうな気がします。

スレ主様 脱線失礼いたしました。

書込番号:14306617

ナイスクチコミ!9


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/18 10:25(1年以上前)

t0201さん

ボデーやレンズが増えると防塵庫も当然買い増ししますね。

書込番号:14306772

ナイスクチコミ!0


5DmkIIIさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/18 10:36(1年以上前)

5D3の買い増しより、D800買い増しが幸せになれるのでは?

5D2を使う写真屋の多くは風景屋が多いはず。中央1点AFしか使わんだろうし連写スピードも必要としない風景屋に取って、今回発表されたライバル2機種の内どちらが魅力的かというとD800(E)では?

口をそろえて「次機種は5D3」と他機種には見向きもせず3年間待ち続けた5D2ユーザーに取って、「D800+必要レンズ」を購入できる経済力はあるでしょう。特に発売日に購入するユーザは。
5D3が買えるなら「D800+タムA09」を買ってもお釣りが来ますよ。

書込番号:14306824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/18 11:39(1年以上前)

防塵庫は持ってませんが、防湿庫は4年ほど前に買いました。
5D3もD800も買えませんので、カタログのみで我慢しています。

書込番号:14307133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 12:01(1年以上前)

私は日常的にISO6400使う機会がありますので5D3即購入買い増しです。

それとその状況ではピント合いにくい場合が多いので
AF性能の向上にも期待しています。

暗いところで撮影する機会がなかったらたぶん買いません。
撮れる画像が5D2とそんなに変わらないと思うからです。
買うとしてももっと安くなってからですね。

書込番号:14307231

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング