EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6dと迷っています

2013/11/27 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 神押しさん
クチコミ投稿数:7件

現状x6iを持っており
レンズは18-135STMとタムロンのA00570-300を持っています。
そこで少し満足ができなくなってきて
親が10万円出してくれることになり自分の貯金も10万くらいあります。
お年玉でももらえそうなので是非買いたいのですが今キャッシュバックをしていて実質24万くらいかなと思っています。
70dもいいと思うんですがどうも踏み切りがつかずにいます。
ちなみに鉄道や飛行機をメインで撮ります。
予算は20〜25万くらいです。
オススメのプランがあったら教えていただきたいです。

書込番号:16888389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/27 21:39(1年以上前)

7Dmark2用に貯金したままの方が良いと思いますよ。

せめて買うとしてもレンズだけでしょうが、EF70-300Lあたりだと、
A005とあまり変わらないかもしれません。

書込番号:16888471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/27 21:39(1年以上前)

お金を貯めといて
来春に出るであろう7DUを狙い撃ち!!
これしかないでしょ(汗)

書込番号:16888472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/27 21:44(1年以上前)

予算20-25万円でフルサイズに行くと後がきついと思うので
望遠ズームをタムロンからEF70-200mm F2.8L IS II USMに入れ替えなんていかがでしょう。
おそらく、5D Mark IIIや6Dでタムロン70-300mmを使うより満足度が高いと思います。
相手が飛行機だと200mmでは焦点距離が足りないかな?

書込番号:16888515

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2013/11/27 21:46(1年以上前)

>>そこで少し満足ができなくなってきて

何処が満足出来ないのか、具体的に書いた方がいいと思いますよ。

それだけの予算があるのなら、私なら、新しいボディよりも、レンズ買います。

例えば、EF300mm F4L IS USM+エクステンダーとか、EF100-400mm F4.5-5.6Lとか...

X6iは、去年か今年買ったばかりでしょう。価格の高いボディほど良い写真が撮れる訳ではないし、

高価なボディほど、後継機が出た時の衝撃度は大きいですよぉ〜。

書込番号:16888521

ナイスクチコミ!5


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/27 21:53(1年以上前)

27万円、貯めたとしてもボディだけしか買えませんが標準レンズはどうしますか?(今の18-135は使えません)。
しかもタムロン70-300の300mm端で飛行機撮ってもX6iと同じ大きさに見えるようにするには相当のトリミングが必要です。
と言う事で中途半端な予算ではフルサイズ、不便になるだけです。
6Dだと予算的に少し楽になりますがレンズの事情は同じだし動きものには全く向きません。

書込番号:16888561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/27 22:12(1年以上前)

 神押しさん、こんにちは。

鉄道や飛行機がメインだと、APSのままの方がベターと思います。
なぜなら、フルサイズの望遠を揃えるのが容易ではないからです。

とは言え、x6iでは、ファインダーやフォーカスが満足できないでしょう。
現在の70Dあるいは皆さんのおっしゃる7DIIが狙い目でしょうね。

それと、レンズであれば、EF70-300mm F4-5.6 L IS USMがおすすめです。

書込番号:16888677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/27 22:16(1年以上前)

鉄道や飛行機なら70Dや7Dの方が適していると思われますが、あえて6Dと5DMarkIIIを検討されているとのことなので、何かしらフルサイズを意識していると考慮するとAF追従性能に優れる5DMarkIIIをお勧めいたします(AF性能は6Dより70D・7Dの方が優れています。そして5DMarkIIIはさらにその上です)。

レンズは後から何とかできるでしょう。75-300mmの中古なら3000円〜で入手できるかと思います。

書込番号:16888698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/27 22:25(1年以上前)

鉄道や飛行機との事ですので7Dの新型か70Dが良いでしょう。

7D新型はセンサーは70D相当、AFは5D3相当になるとの噂ですから
70Dと5D3を試してから待つか待たないかを決めるのが良いかなと思います。

AF性能は6Dと5D3と同程度の差が70Dと7D新型にもあると予測できます。
このあたりはキヤノンらしいマーチャンダイジングですね。

書込番号:16888741

ナイスクチコミ!3


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/27 22:29(1年以上前)

今までは1.6倍になっていたので、70-300で大丈夫でしょうかね。
70Dとか7DUを待つとかした方が良いと思います。

書込番号:16888767

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/27 23:11(1年以上前)

満足できない点をはっきりさせたほうが、整理できると思いますよ。

書込番号:16888972

ナイスクチコミ!0


まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/27 23:30(1年以上前)

予算から考えて、
@70D+70-300レンズ
Aネオ一眼 50HS ←飛行機、野鳥には意外に使えますよ。

Aで、あとは貯金はどぉですか?
5DVも所有してますが、50HSかなり使えます。

検討されては、どうですか?

書込番号:16889064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/28 00:14(1年以上前)

鉄道や飛行機ならいまのカメラとレンズでも充分撮れます。
まずは、それで練習し、働くようになって、お金に余裕ができてからフルサイズ機を買っても遅くないと思いますよ。

いくつかわかりませんが、もっとお金は大事に使った方がいいのでは?

書込番号:16889248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/11/28 06:50(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

おそらく5DVのボディだけなら
予算が届きそうだと感じての希望でしょうか?

もしそうであるならば、ちょっと予算的に厳しいかなと
第一に標準レンズがありませんよ♪

しかしフルサイズの画質も気になって
おられるようですし

6Dでは、どうでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000418139/

後、標準レンズとして、
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACR O (Model A09) (キヤノン用)
http://s.kakaku.com/item/10505510507/
を足されるというのでどうでしょうか?

このセットならば20万でお釣でます(^-^ゞ

まだ余力があるなら
CANON EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000418140/
がイチオシです^^

書込番号:16889741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/28 07:07(1年以上前)

> 6dと迷っています
予算考えると6Dレンズキットがいいと思います。
5DVの方が性能は上ですが6Dでも必要充分かと。
自分は満足してます。

書込番号:16889774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/11/28 07:17(1年以上前)

A005 の周辺画質が好きで、なんとしてでもフルサイズセンサーでそれを表現したい、というようなニーズが無ければフルサイズセンサー機を欲する理由がわからないです。

ただ単に漠然と欲しい、でも立派な理由ですけど。

こちらでの貴重な御意見をレポートにまとめて、親御さんと相談しては如何でしょうか?
カメラに10万円をポンッと出してくれるなんて、いい親御さんじゃないですか。
そんな親御さんを裏切らない使い方をするなら、何を買っても良いのではないですか?
70D、5D3、6D、どれもプロの使用にも十分耐える素晴らしいカメラですよ。

書込番号:16889797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/28 07:49(1年以上前)

自分にとって高価すぎる物、そして良い商品を所有してみるのも良い経験です。

高価すぎて不安になる気持ち、そして良い物に触れることにより物の価値の分かる人になれるようになります。
そうすることで努力する人になれる可能性も有るかもしれません。

ただ、せめて50MM.F1,4くらい買えないと成ると5D3は少し無理なんではないでしょうか?


それよりも、70-200L Uあたりを購入された方が撮影目的に合っている様に思います。良いレンズですよ。良い物ってこういう物かってのが実感できるかもしれません?いかがでしょう?

それと70DはAPS-Cでは極めてバランスの取れた良いカメラだと思います。フルサイズ、高感度とかの目を引くものが無いですが。

ただ、買い増しするほどでも無いように思います。初めてならお勧めしますが。

それと、妥協はしないほうが良いです。5D3が良いと思ったのですから何時までも気に成ります。

当たり前ですが、良い物は良い・・・。仮にですが、今回は無理でもそれに向かって努力する人になってください。
そうすることにより欲しいものが買える人になる可能性が高いです。

一流の物しか欲しがらない人は、一流の物が手に入るように成るそうですから?

良くお考えになって下さい。

書込番号:16889859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/28 08:27(1年以上前)

親と一緒にカメラ屋に行き、5D3のボディだけ買い、家に帰ってから「あちゃ〜お父さんレンズ入ってないよ!」と親父に泣きつく。一緒に行った手前、標準レンズ位買ってくれるかも?

注 親がカメラオンチで有る事が必須。

書込番号:16889949

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/28 11:14(1年以上前)

6Dなんかだとカメジイにバカにされるだけです。
最低限5DM3にしましょー。  \(o‥o)

でも、それ以上お高いカメラだと、またカメジイに、使いこなせるのか?って
イジワルされるので注意です。  (-^〇^-)

書込番号:16890324

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/28 11:31(1年以上前)

予算不足気味ですので、もう少し貯めてからがいいと思います。

書込番号:16890377

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/28 14:53(1年以上前)

こんにちは、X6i なら使っています。
なかなか侮れませんね。

鉄道や飛行機なら、もう少し待って7DmkUが噂されていますが、その動向を見てからでも良いかとは考えますが。
キャッシュバックとはっても、一旦は全て支払った上ではじめて返ってくるし、大部後になっていたかな。
結局、それ以上を使ってしまうというか使わせる?ことを狙っている??ともいえますので、現状は無理がある支払いのようですね。借りるとか貯金を総合してとか。

もう少し貯められて、支払っても残るようになってから、レンズを画策してみてはどうでしょう。
またキャッシュバックとかキャンペーンとかはすぐに出てきますから、次回を狙うのも良いでしょう。
少しは無理がなくなるかな?

7DmkUが出てくれば、値段次第で狙ってみるのも良いかもです。

書込番号:16890943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信25

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズ開放でのAF精度

2014/01/04 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:8件

当方は只今エントリーモデルのx4を使っているのですが、組み合わせている単焦点レンズを開放で撮影するとセンター一点でもかなりズレます。
ピントチェックをしたのですが、ズレはありませんでした。
少し離れた場所にある被写体に開放でピントを合わせたい時にズレが起きるような感じです。
数枚撮って当たりがあるかという感じなので辛いです。

5Dに単焦点レンズ開放でのピントの合い具合は如何でしょうか?

書込番号:17035232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/04 21:47(1年以上前)

当機種

]4と5DVユーザーです^^

たしかにX4はピン精度は甘いですよね

なのであまり精度を必要とするレンズは
使わないですよ
使う場合は、ライブビューの10倍拡大で
確認しながら撮ります

たいして5DVは、普通にジャスピンで撮れますよ
精度は、全然別物と思っていただいて
よろしいかと・・・

なので5DVは、オススメ ヽ(*^▽^*)ノ゙


書込番号:17035290

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/01/04 21:53(1年以上前)

AFは、ONE SHOT・AiFocus・AI SERVOの、どれを使っていますか。
多少動き物(微妙な動き)や、静物を、AiFocusで、狙うとズレやすいです。
静物をAI SERVOで、狙っても、ズレる場合があります。
手ブレや、被写体ブレは、完全にありませんか。

書込番号:17035318

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2014/01/04 21:54(1年以上前)

ズレですか…

ピントチェックで合っていて撮るとズレるのであれば、
考えられるのが、
被写体が動くことによるブレ、
撮影者が動くことによる手振れ、
もしくは両方が原因かと。
カメラの保持やシャッタースピードが遅いとかの問題ないのでしようか?
その原因をかっきりさせないと5DVでも同じことになるかと。

もし、機材に問題ないのであれば
フルサイズになるともっとピントはシビアになるかもしれませんよ。

書込番号:17035326

ナイスクチコミ!2


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2014/01/04 21:55(1年以上前)

当機種

5DMk3、EF50mmF1.2L解放での作例

エフエス1993さん、こんにちは! AFでピントが合いにくいことで有名?な50Lを購入、しかし5DMk2ではピンボケ写真を量産。結果50Lは1年近く防湿庫で眠ってました。本体を5DMk3に代えて、50Lと一緒にSCでピント調整をしてもらい、見事に現役復活しました。AF精度という点で、5DMk3及び1DXは(その他のモデルとは)別次元と言えます。

5DMk3購入後、今お持ちのレンズと一緒にSCに持ち込んでピント調整してもらえばバチピンが来るはずです。ステキなお写真、たくさん制作くださいね!

書込番号:17035331

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/04 21:58(1年以上前)

オススメ!

書込番号:17035356

ナイスクチコミ!2


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/01/04 22:28(1年以上前)

要因はいろいろありますが、忘れがちなのは、撮影者が動くことによる焦点深度ズレがあります。
同じ動くにしても、被写体よりも撮影者側が動く方がピント外れの影響は段違いに大きいです。
AFロックした後、シャッターを押す際に被写体を良く見ようと前のめりになる癖があるとピントがずれます。
これを自分で気づくのは困難なので、他人に見てもらうとかしないとわかりません。
あるいは、三脚で撮るとピントが合うのであれば、手振れよりも無意識の前のめりが原因でしょう。
(手振れとピンボケの差は画像を見ればわかるので)

書込番号:17035506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/01/04 22:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
帰宅後に熟読させて頂きます!

もうひとつ5d3について気になるのですが、暗部でのAF精度は如何でしょうか?
http://www.akibaphotography.net/archives/1963
こちらの方が1DXで暗部でのAFのテストを行っていますが同じようなシチュエーションだとどの程度まで上手く合ってくれるでしょうか?
違う質問が混ざってしまいすみませんm(_ _)m

書込番号:17035562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/04 22:54(1年以上前)

当機種

ほぼ夜ですが、追従しまっす^^

暗部でのピンズレは、無いですよ
暗すぎる場合は、まったく反応しませんから(笑)
でも
少なくとも7Dより断然良いですよ^^

書込番号:17035656

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/04 23:19(1年以上前)

ピントチェックをして、ズレが無い場合は手ぶれ、被写体ブレになります。
構図修正で、カメラを振る場合はコサイン誤差が出ますので平行移動が良いです。
親指AFの場合は、シャッター半押しでAF駆動OFFを確認します。
ミラーショック、シャッターの押し方の事も有ります。

書込番号:17035782

ナイスクチコミ!2


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/04 23:47(1年以上前)

センター1点
少し離れた場所にある被写体に開放でピントを合わせたい時

から、まずコサイン誤差でしょうね。
あとは、若干の撮影者の体の前後のブレと。
センターでピントを合わせてから、カメラを若干でも振って構図を合わせていませんか?
ちょっと振っても、1m先でピントを合わせていたら、それなりに距離誤差が出ますよ。
センターではなく周辺のAFポイントを使われればピントが合わないということは、解消しないでしょうか?

5D3のAFについて、暗部に強いのは中央ですよね。それは1DXとほぼ同性能でしょう。
周辺部は暗いと中央よりかなり迷いやすいです。
ちなみに、センター1だと、一番暗部のAFが強いのは6Dです。

書込番号:17035943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/05 00:05(1年以上前)

使用されている単焦点レンズは何でしょうか?
X4、周辺はともかく中央一点は信用度は高いと思います。
被写体から少し離れた場所ということですと、繊細な精度を求める場面ではないと思われますし、ピントチェックでズレがないのなら、スレ主さんがピンズレと思われているのは、カメラの性能とは違うところにあるのではないでしょうか。レンズの解像度性能だとか、ブレによるもの、AFしづらい被写体だったとかではないのかと思います。
5Vの魅力は、中央以外でも信用性が高いこととAIサーボの性能でしょう。これらを求めないなら6Dが良いと思います。暗所でのAF性能は6Dが一番良いですから。

書込番号:17036028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/01/05 00:14(1年以上前)

カメラを買換えても、改善されますか。
ピントチェックの検査でも、問題が無いなら、使い方には、問題がありませんか。
コントラストの低い物を撮ったとか。
AF設定の選択ミス。
手ブレ・被写体ブレ。
買い換えても、どうなんでしょう。

書込番号:17036079

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/05 00:42(1年以上前)

三脚使いましょう。(笑)

書込番号:17036186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/01/05 01:39(1年以上前)

あたしわ開放星人v(。・ω・。)ィェィ♪

1Ds、1Ds3、5D、5D2、5D3の中で5D3が一番いぃヽ(*^ω^*)ノ゙

書込番号:17036359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2014/01/05 03:46(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。


うちの4姉妹さん
両方使った意見を頂けて非常に嬉しいです。
私もどうしても合わない時と時間がない時以外はなるべく三脚を使って撮影をするように心得ています。
5D2でもかなりいいAFを得られると言う話を友人を通して聞いていたので3となるとやはり納得の行く性能になっているみたいですね。
一度展示してある物を触って来ようと思います。


MiEVさん
私はONE SHOTを使っています。
晴天の中の撮影でもズレが起きるので恐らくブレの可能性は少ないかと思います。

okiomaさん
晴天の中での撮影においてもピンズレが激しいです。
絞れば思うように合焦します。
フルサイズになればやはりボケが変わってきますよね、私もその点少し考えてはいますが、合ってほしいところの精度が上がればあまり気にしません。

Santos007さん
写真付でありがとうございます。
5D2でもピンボケが量産されてしまうのですか!
SCでのピント合わせはその日のうちにやってもらえるのでしょうか?
ジャスピンに補正されるならば是非とも調整して頂きたいですね!
調整に出すと逆にほかのレンズで合わなくなることなどもありえるのでしょうか?

銀塩おやじさん
ありがとうございます、買います!

qv2i6zbmさん
三脚を使ってもズレてしまいます>_<
少し離れた被写体にはなるべく絞り気味で撮る用にしていますが...

うちの4姉妹さん
またまたありがとうございます。
写真もありがとうございます。
高感度性能も素晴らしいみたいですね。
趣味の一つとしても新しい兵器5Dを導入したいです。

robot2さん
tabbiさん
コサイン誤差が出ないように全く動かさないで撮影などしてもズレてしまいます。
約車2台分くらいは離れて撮影していますが、ズレが生じてしまいます。

暗部は1DX同等ですか!安心する一言です、ありがとうございます。
6Dも考えましたがスピーディーな構図合わせをしたいのと動体に対するAF性能を考えるとやはり5Dしか考えられなくなりました。

ドミンゲス刑事さん
私の使っているレンズは50mm F1.8とシグマの30mm F1.4の前期モデルとなります。
こちらの二つで開放でのAFが力不足に感じてしまいました。
6Dも考えましたが動体の撮影には力不足なのではないかと思い見送っています。

MiEVさん
晴天下においてもズレが発生していることを考えると手ブレなどは考えづらいように感じます。
ここぞという所で家に帰ってから見直すとズレていたりで少し萎えますよね笑

mt_papaさん
三脚を使ってライブビューを使うのが一番いい方法ですね笑

さくら印さん
よくさくら印さんのコメントを見ます、本当に開放がお好きのようですね!
やはり開放においても合焦は素晴らしいモデルでしょうか?

書込番号:17036507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/01/05 09:01(1年以上前)

おはようございます
AFに関しては、5D3でも外れてても緑色になるので
私の場合親指AFでAF-ONボタンを二度押ししてます。
不思議と二度押しの方が精度が上がるんですよね
後、静止物でもAIサーボの方が良い場合が有ります。
個人的には合焦音がしないのでちょっと苦手ですが・・・

書込番号:17036885

ナイスクチコミ!1


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2014/01/05 09:44(1年以上前)

ピント調整はレンズ毎にカメラ本体に調整した内容を記憶させますので、調整に出したからといって他のレンズには影響ありません。Canon SCに出すと一週間程度で戻ってきます。カメラ本体を新調された場合は保証期間内なので、カメラ側は無償、レンズ側のみ1,000円の調整費となります。(カメラ側も保証期間を過ぎているとレンズ側と合わせて2,000円の調整費です。)

書込番号:17037001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/05 16:37(1年以上前)

85mmについては開放付近でピントが合わないのでサービスに点検にも出しましたが、どうにもなりませんでした。
ボディの問題でも個体差の問題でもなく仕様だということです。
5DMarkVの展示機などでも85L、85LUともにやはり開放付近ではピント精度が全く出ませんでした。
精度が出るのは2段絞ったあたりからです。
AFセンサーがF2.8対応までですから、F1.4やF1.2では精度が出なくて当たり前のなんだと思います。
近い将来F1.4対応センサー?が出来るまで我慢するしかありません。

書込番号:17038268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/01/05 17:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

vincent 65さん
やはり親指AFはいいのでしょうか?
カメラといえば半押しでAFというものが個人的にあったので親指AFはどうなのかな?と思っていました。
5Dを購入して試してみたいと思います!
私もサーボだと音がしないのが心配です。

Santos007さん
なるほど!カメラ毎に調整ができるのですね。
お値段までお詳しくありがとうございます。

Hyper★さん
85mmはダメでしたか...
AFセンサーについてですが、ピントをあわせる時はいくら絞っていたとしても開放になる?というような記述を見たのですが、AF時についても絞ったほうが精度が出るのでしょうか?
それとも出来上がった写真の精度という意味でしょうか?
もうひとつ気になる点があるのですが、F2.8対応でF1.2などのレンズがAFできるというのはどういう意味なのでしょうか?
何が対応という意味なのでしょうか?

書込番号:17038521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/05 18:36(1年以上前)

 全くの想像なので、そんなことが有るかも知れないが程度に読んでください。5D2のセンターですが、f5.6とf2.8のクロスになっていますね。

 位相式AFはレンズの球面収差の影響を受けますので、球面収差によって外れたピントを補正するデータをレンズのメモリーに持たせてヘリコイドの駆動量を調整するようになっています。もし、5D2のセンターAFが5.6用と2.8用の補正を別々に調整できないと仮定すると。

 f2.8が開放のズームレンズなどでもフルコレクション補正ならf5.6付近とf2.8付近の収差が同じにピントになりますので、f5.6用の補正だけでピントを合わせることができますね。実際には大部分のレンズのf5.6付近は収差は少ないので補正をかけていないと思われます。

 開放値がf2を超えるクラスの大口径になると、f2.8とf5.6の補正量が変わってくるでしょう。ここで、f2.8をセンサーをf5.6と同じ補正量ゼロで使用すると球面収差の影響を受けピントの移動が起こります。ヘリコイドの移動量を補正できないので当然の結果と言うわけですね。

 たぶん、f1.2クラスにならない限り被写界深度に入りそうなので(計算していませんが)ピント移動に気づくことがないのでしょう。被写界深度が狭い大口径だと条件によってピント移動が表面化しそうです。これが50/1.2のピント移動の原因でしょうか。

 5D3や1DXは二重になったf5.6とf2.8センサーの補正を別々に行えるようになっていると想像されます。このため50/1.2を使用してもf2.8用の補正データが使えるのでAFのピントが合わせられるようになったと考えるのでしょうね。

書込番号:17038728

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ86

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:71件

RAW現像にこの機種の購入を検討しておりましたが、

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A
http://kakaku.com/item/K0000587980/

年明け値上がりしてしまったのでどうしようかと思い
他の機種を検討しておりましたら
SONYのVAIOにAdobe RGBカバー率100%の液晶を搭載した
VAIO Fがあることを知りました。

http://www.sony.jp/vaio/products/F11/feature_4.html

Macには興味あるのですが、VAIO F或いは他のWindows PCのほうが
液晶のスペックが高いならMacにこだわらずWindows PCも
視野に入れて検討しようと思います。

5D3のお使いの皆様が、もしノートPCでRAW現像するならば
どの機種を選ばれるかアドバイスいただけませんでしょうか。

なお部屋の広さと置き場の問題で別に外付けモニターを
使うことはできません。ノートPCでRAW現像する場合の
前提でご回答いただけますようお願いいたします。

書込番号:17048272

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/01/08 11:53(1年以上前)

WindowsPCで高解像度のノートPCが出てきましたが、最初に登場したのがdynabook KIRA。
http://dynabook.com/pc/catalog/d_kira/130418v832v632/

これも高いし、レビューも少ないので、Macが無難です。

書込番号:17048320

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/08 11:59(1年以上前)

こんにちは
購入予定だった、MacBook Pro が良いと思います。

書込番号:17048335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/08 12:02(1年以上前)

そもそもVAIOFのAdobeRGB100%液晶って2010年の機種では・・・。
2011年頃にはVAIOからAdobeRGB100%液晶のモデルは無くなっています。

書込番号:17048339

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/01/08 12:19(1年以上前)

ブレイリオさん こんにちは

http://kakaku.com/item/K0000081041/#tab

これを見ても解ると思いますが 価格.COM内の店舗でも 取り扱いの無い機種ですし 後続機も有りませんので 最初のお考えの通り マックに行くのがいいかもしれません。

書込番号:17048394

Goodアンサーナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/01/08 13:18(1年以上前)

 私も Mac Book Pro に一票。確かに少々値上がりですが、現状では最善に近いと選択と思います。ハードディスクではなくシリコンディスク(SSDとも云います)なのも、トラブルが少なく撮影現場に携帯しやすいので良ポイント。

 個人的にも写真用PCの買い替えを検討中。スレ主さま選定のMac Book Proですが、例えばメモリを16GBに増設、CPUをi7にしようと思うと、AppleStoreのみの購入で一般の量販店では対応が難しい様です。こんなところで購入を少々躊躇。

書込番号:17048612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/08 13:19(1年以上前)

MacBookプロの15インチ。
に1票。

書込番号:17048615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/08 13:47(1年以上前)

現行機は Retinaしか選択できないので、MacBookProディスプレイでの現像には反対です(非光沢選択できた頃の15インチは賛成だった)。
現像時は(調整された)外付けディスプレイを付けての作業をお奨めします。
(RetinaではDPPでの表示に不具合があったようですが、その後解決されたのかな?)

それと、DPPとEOS Utilityについては、M2添付の最新版だけが10・9に対応、
アップデート待ちです。

書込番号:17048688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2014/01/08 15:00(1年以上前)

キハ65さん
MacBook Air丸パクリなデザインですね。
SSDが128GBだけでカスタマイズしても256GB。
これは高すぎ。MacBook Pro Retinaが
安く思えますね。

をーゐゑーさん、もとラボマン 2さん
まさかの旧機種だったとは。最新機種が
Adobe RGBカバー率100%をうたってないということは
何かクレームあったとかコストが高いとか
大人の事情があるのかもしれませんね。

robot2さん、狩野さん、しんちゃんののすけさん
Retinaの液晶を上回るマシンは存在しないようですので
当初の予定通りRetinaを買うことにします。
13インチか15インチは悩みますが。。。

さすらいの「M」さん
そのようなコメントが必ずあると予測していたので最初に


> なお部屋の広さと置き場の問題で別に外付けモニターを
> 使うことはできません。ノートPCでRAW現像する場合の
> 前提でご回答いただけますようお願いいたします。

書き込みしたんですけどね。ちなみに別の質問でこのような
コメントいただいております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#16975203

> 横道坊主さん
> 此処はマニアの巣窟だから、常連は口を揃えて「専用モニターを
> 使わないとマトモな色が出ないよ」「最低これ位のスペックは
> 無いとストレスが溜まるよ」とか脅かすから、デジイチ持ってる人は
> 皆、専用モニターと自作PC持ってるみたいに思えてくるけど
> そんな事は無い。俺がリアルで会うアマチュアカメラマン達は
> モニターはおろか、プリントさえもカメラ屋任せの人が
> 大半だったりする。で、そういう人の個展に行くと綺麗に
> プリント出来てるんだよな。これが。

> DHMOさん
> MacBook Pro Retinaは、解像度が良いだけではなく、
> ガンマ特性もノートパソコンとしては優秀なレベル。
> 夢のデアドルフさんが2013/12/20 00:30 [16976704]で
> 紹介してくれたウェブページのとおり。単売ディスプレイで
> 言うと、2万円ぐらいの製品と同等の発色精度。
> ブレイリオさんがどの程度色にこだわっているのか不明だが、
> 写真愛好家の過半数は、MacBook Pro Retinaの映りで
> 写真データの色を決め、その仕上げた写真データを
> 他の場所に設置したColorEdgeに映したとして、
> 発色精度による差が分からないのではないかと推測する。

> ドーベルマン刑事さん
> 誰かMacBook Pro Retinaで色を調整した画像と
> ColorEdgeで色を調整した画像をアップロードできないかな。
> デジタル系さんに判定してもらいたいw

書込番号:17048861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2014/01/08 17:34(1年以上前)

初めまして。
カメラ現像であれば15インチがいいと思います。
私は、メインでmac mini、モニターは23インチ。サブでmac book pro 13です。(非Retinaです。)
大きい画面の方が作業がしやすいです。それは確実です。

ちなみに私は写真をはじめる前からたまたまmacを使っていました。



ではでは

書込番号:17049279

ナイスクチコミ!4


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/08 18:44(1年以上前)

何かスレ主さんの中で「RAW現像」と言う言葉だけが独り歩きしてる様に見受けられます。
カメラのキタムラに行くとプロラボコーナーが有り、データーを持って行くと、RAW現像、レタッチと一連の作業をオペレーターと対話しながら見る事が出来ます。
こちらで耳学問を深めるのも良いですが、実際の作業を体験されてはいかがでしょうか?

書込番号:17049500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/08 19:16(1年以上前)

15インチ使えないのなら高いノートPCは要らないと思う。
13インチ高解像で ソフトのツールパレットは使い辛い。
Mac miniに24インチ(VA)使っているけど、
画像とツールパレットなど複数開くと、画面20インチくらいは欲しくなるよね。
それにしても、キヤノンは10.9への対応が遅いな、毎度のことだけど。

書込番号:17049615

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/08 21:29(1年以上前)

何故ノート限定、、まぁ、気持ちはわからなくはない気もしますが。

最低、20inch 以上の EIZO のモニタで現像しましょう。
小さな display だと、ピンボケもブレもわかりません。(縮小してみていることに
なるので)かといって、いちいち拡大してみるのもめんどいし。

書込番号:17050150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/08 21:47(1年以上前)

初めまして。
Late2013のMBPR13でLR5使ってます。
自分は持ち運びしたいので13インチを買いました。

補正前と補正後を見比べる時に画面の小ささを実感しますが
LR5だとshift+tabでツールパレット表示非表示を切り替えられるのでなんとかなってます。

もちろん大きいほうが見やすいとは思いますので
持ち運ばれないなら15インチがいいと思います。

書込番号:17050238

ナイスクチコミ!3


Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/08 21:51(1年以上前)

5D3は現在使用していませんが 5D 6D 7D 60Dを所有しています

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/15.4 ME293J/Aを購入しました
13インチとの比較で15にしたのですが概ね満足しております

ただUSB機器(ハブ)の使用でWi-Fiが不安定になる等の現象が確認されています
USB3.0接続機器のノイズでWi-Fiが不安定若しくは切断されると言った状態です
ハブを介さず直接接続で 機器(HDD等)を出来るだけ離して設置する等の工夫は必要かもしれません

モニターですが、普段はキャリブレーションした27インチを使っています
発色は やや派手めかもしれません 調整幅はそこそこにあると思いますのである程度までは追い込めるのでは無いかと考えます
D800のRAWを現像してみても特別ストレスは感じていませんが 可能なら上位16Gメモリ搭載機をお勧めいたします
ノートPC限定ならMACが無難じゃないでしょうか?
(OS的には不安がありますが・・・アプデの度に何かしらやらかしてくれるので)
 

書込番号:17050261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2014/01/09 00:10(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん、天才トムソーヤさん、mt_papaさん
RAW現像か持ち歩きかどちらを優先すべきか悩ましいところですが
15インチに気持ちにしようかな、それならどうせならもういっそのこと
20万オーバーの上位機種を買ってしまえと悪魔の声が。。。

Rageonさん
> 可能なら上位16Gメモリ搭載機をお勧めいたします

メモリ16GBをお勧めされる理由はやはり長く使えるように
でしょうか。

> ノートPC限定ならMACが無難じゃないでしょうか?

こんなにMacでRAW現像されてる方がおられるのに驚きましたが
安心しました。やはり初志貫徹でMacを買うことにします。

さすらいの「M」さん
なお部屋の広さと置き場の問題で別に外付けモニターを
使うことはできません。ノートPCでRAW現像する場合の
前提でご回答いただけますようお願いいたします。

書込番号:17050903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/01/09 06:10(1年以上前)

 私はMacの13インチを3台使っています.
1番使用頻度が高いものはMac Book Pro(retinaではない,旧MacBook Pro=10.6.8) とLR4
移行しつつあるのが 現行のMacBookPro(retina=10.8.5)とLR5
 15インチにしないのは,ただ図体が大きいから.
(以前は17インチと15インチを使ったこともありました)

書込番号:17051353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/01/09 10:15(1年以上前)

ブレイリオさん

Mac とか、わからないのですが・・・

持ち運びを前提としなくても、でかいノートPC(ラップトップって言うのかな?)も結構な場所をとります。
Win8.1でそこそこの性能が欲しくて、ドスパラのCritea VF-AG (メモリ追加、HDD 1TB SATA6Gb/s)を買ったのですが、デカ過ぎて狭い机の上からはみ出て使いづらいです。
http://kakaku.com/item/K0000587661/
省スペースタイプのデスクトップの方が、場所をとらないかもしれません。
想像以上に使用スペースが必要な事に、買ってから気付いた次第です。
(今まで A5ノート、A4ノート を使ってきて、特に問題を感じた事が無かったのですが。)

MS Office のライセンスが2台目は Mobile なら可っていうのと、デスクトップよりは持ち運びが楽なので、ノートPCにしたのですが・・・

あまり参考にならないと思いますが、大きい機種を御検討の際に、参考となれば。m(_ _)m

書込番号:17051712

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/01/09 10:18(1年以上前)

 スレ主様の

>15インチに気持ちにしようかな、それならどうせならもういっそのこと
>20万オーバーの上位機種を買ってしまえと悪魔の声が。。。

 こうしたお気持ち、痛いほど分かります。何故って、私も迷っているからです。確かに15インチモデルは、CPUがi7でメモリ16GB,SSDが512GBなんてモデルありますからね。もちろん13インチでも同様なスペックにすることは可能ですが、Applestoreからの購入なので、価格が高めで15インチを買うのと大差がなくなります。どうしましょうか?


 ところで15インチ型を推薦する方が多いので、聞いてみたいのです。
 確かにモニターは大きいほど使いやすいです。会社では仕事用に24インチ2台使っているのでこの事は実感しています。ですが自宅でとなると、とっても躊躇します。私など写真用のPCを操作するのは、ダイニングのテーブル。妻も写真を撮るのでPCが2台ダイニングテーブルに並ぶことが多いのですね。ですから15インチが2台となると、その存在感で結構すごいかな、と。ましてや専用モニターなど問題外。住まいも大豪邸とは程遠い3LDKの極小豪邸(?)です。ですから貧乏丸出しなのですが、13インチ程度が分相応で現実的なのですね。
  デスクトップPCに専用モニター、15インチなどを使っている皆さん、PCを使う場所で苦労していませんか? 貧乏まるだしの質問ですいません。

書込番号:17051716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/01/09 10:46(1年以上前)

便乗して質問します。
私もVAIOのタイプAフォトエディションを2009年に購入して使用しています。液晶、サイズ感が非常に良く使っていましたが、最近動きが非常に鈍く、現像時間も購入当初の何倍も必要な状況です。HDDを軽くしてもあまり改善されません。
液晶は気に入っている為もう少しサクサク動くなら使い続けたいですが、

1.このサクサク感の無さを改善する方法はありますか?

2.このPCとMacBook ProのRetinaモデルはどちらが液晶が綺麗ですか?

分かる方教えてください。

使用PC
http://www.sony.jp/vaio/products/AW4/

カメラは5D2です。

書込番号:17051788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/01/09 11:47(1年以上前)

横レス失礼します。

山のハイジさん

凄いノートPCがあるのですね、知りませんでした。当時、おいくら位だったのでしょうか?
さて、

>> 1.このサクサク感の無さを改善する方法はありますか?

購入当時、サクサク感があったのなら、思い切って購入時の状態に戻すのが確実です。
SONY って良くわからないのですが、リカバリディスク等が付属しているなら、キレイサッパリ入れ直してみる。
その状態では使い勝手が悪く、色々なソフトを入れる必要があるとしても、入れれば今と同様に重くなると思われます。
リカバリしてサクサクに戻ったら、そのまま画像専用機として使うとか。

(こんな話をしても、何の役にも立ちませんが、わたしの場合、エプソンがフィルムスキャナとフラットベットスキャナの新しいOS用のドライバを出してくれないので、PEN III 800?かな?の Win98機が捨てられずに一台あります。スキャナ専用機です。(ToT))

書込番号:17051949

ナイスクチコミ!2


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

上部になぞの線

2014/01/06 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種

当機種にて撮影していたのですが、
家に帰ってチェックしてみると全ての写真上部に
謎の横線が入っていました。

同じような症状が出た方や、
これが何なのかお分かりの方いらっしゃいましたら
教えていただけましたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:17042321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/06 19:43(1年以上前)

こんにちは

見たこと無いですね・・・
ですが、センサー系の異常の様に感じられます
なので、サービスに点検に出される事をオススメ致します

書込番号:17042356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/06 19:46(1年以上前)

メディアの不良は考えられないですかね。
違うメモリーカードで試して同じ症状がでるなら、本体(センサー?)の故障かもしれませんね。

書込番号:17042368

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/06 20:10(1年以上前)

こんばんは。

点検に出されたほうが良さそうですね。

書込番号:17042448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2014/01/06 20:19(1年以上前)

撮影時にアイピースカバーをつけていましたか?
今ボディキャップ(若しくはレンズキャップをつけたままのレンズ)をつけたまま長秒露光しても同じ様に緑の線が写りますか?

書込番号:17042478

ナイスクチコミ!5


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2014/01/06 20:54(1年以上前)

機種不明

部分着色

G55Lさん
に五千点
ですかねぇ〜

線ではなく帯状ですね

あいぴーすくぁ〜?

書込番号:17042608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/01/06 21:11(1年以上前)

皆様
早速の回答ありがとうございます。
多くの方がサービスセンターへとの回答ですね。
やはりそれが一番だとは思ったのですが、
すぐに出せない状況でして質問させて頂きました。


・CFは変えても同じ症状が出ます。
・アイピースカバーは付けていませんでした。
・ボディーキャップをし長秒露光したところ、緑の線?帯?が出ます。

この結果からこれは、どのような症状なのでしょうか。

回答お待ちしております。
宜しくお願いいたします。

書込番号:17042697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/01/06 21:22(1年以上前)

★Hi★ro★さん こんばんは

フード付けての撮影でしょうか? そうであれば もしかしたら 強い光が写りこんでいますので 

その光が直接当りフレアーが出た所と フードで遮光された部分との境目でムラが出ているのかもしれません。

書込番号:17042746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/01/06 21:41(1年以上前)

当機種

もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます。

強い光源がない場合でも同じ症状が出てしまっています。

添付画像を参照下さい。

書込番号:17042855

ナイスクチコミ!1


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2014/01/06 22:28(1年以上前)

機種不明

強調

ミラーのダンパー材が落下?
クリーニングモードで内部の確認は御済みでしょうか

帯の形が都度変化している.....何かが写りこんでいるzo.

書込番号:17043150

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/06 22:37(1年以上前)

サンプル画像とともにSCで相談するのが結論は早いと思います。

書込番号:17043187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/01/06 22:56(1年以上前)

★Hi★ro★さん 返信ありがとうございます

>強い光源がない場合でも同じ症状が出てしまっています。

強い光が無い以前に レンズが変わっても 同じ位置に出るのでしたらセンサーの異常が考えられますので 

早めにメーカーに点検出された方が良いと思いますよ。

書込番号:17043283

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/06 23:15(1年以上前)

画像端に線上
さらに、明るい下に暗い部分もあるので
疑わしいのは、センサーかシャッター幕のトラブルかもしれません。
以前、シャッター幕のトラブルで似たような症状を見たことがあります。

サービスセンターに、トラブル状況が分かるプリント持参の上、点検依頼されたほうがよいかもしれません。
お近くにない場合は、キヤノンサイトから宅配による修理依頼ができますよ。

書込番号:17043387

ナイスクチコミ!1


Fire Titaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/07 00:28(1年以上前)

『ミラーボックスによるケラレ』
で検索どうぞ!

天体写真用語です。

書込番号:17043679

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/07 00:49(1年以上前)

>Fire Titaさん
通常のカメラ用レンズでは、ミラーボックスでけられると言うことはあまり聞いたことがないのですが、
★Hi★ro★さんは、17-40でも70-200でもこの現象が起きています。
また、これらのレンズと5DIIIでは私はこのような状況に出会ったことがありません。

あくまで、望遠鏡や稀に広角レンズを使用したときのみの現象だと思っていました。
また、これらのケラレは上部直線ではなく四隅(上端2隅)に出るものと思っていました。
改めてググったりしてみましたが、明確な答えが見つけられません。
★Hi★ro★さんの写真はよく見ると、上端(ごくわずかですが)は正常で、その下から暗くなっています。
ですので、シャッター幕トラブルが有力かなと思っていましたが、ミラーボックスについては経験がないので
後学のために、★Hi★ro★さんの現象について詳しくご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:17043747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/07 13:16(1年以上前)



シャッターバウンドは?

書込番号:17045000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/07 13:54(1年以上前)

シャッターバウンドは1/8000sとか高速シャッターで顕著になるもの。長時間露光なら撮像素子の熱ムラなのかなと?

サービスセンターで問い合わせが良いと思います。

書込番号:17045092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/07 14:35(1年以上前)

ちょっと体調に不安がある時、素人に相談すると、あれやこれやと入れ替わり立ち替わりで長時間講釈聞かされたあげく、「とりあえず、病院行けば?」って答えになって「今までの時間は何だったんだろう?」ってなる

年末年始の未着手の依頼が山積みでSCは大混雑してる。
持ち込みはお早めに。

書込番号:17045178

ナイスクチコミ!5


Fire Titaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/07 15:25(1年以上前)

昨夜眠い目をこすって確認しお返事をしましたが、写真の上部だけが暗くなっているのでミラーのケラレとは上下逆逆のような・・・

私が思うに再現性があるとのことですので、
@CMOSセンサー下部の異常
Aレンズの光軸とローパスフィルター1.赤外カットガラス.ローパスフィルター2.などのセンサー部分の中心のずれ
Bミラーボックス下部での反射光のムラ
いずれも天体写真や夜景を楽しむには支障がありますので、皆さんと同じ意見で異常写真を添えてサービスセンターに送るのがよいと思います。

こんばんはtabbiさん
ミラーボックスのケラレorミラーのケラレとは
ミラーアップした状態で露光が始まりますが、ミラーの厚みの分だけミラーボックスの上部が狭くなることでCMOSセンサー上部の露光が減る現象です。メーカーや機種・時には個体差によって程度はバラバラです。天体ショップではモールを削ったりして対応してくれるショップもありました。
『ミラーボックスによるケラレ 天体写真』で検索してください。筆者がわかりやすい図で説明されています。

私もここ数年天体写真から離れていますので、探してみましたが、5DM3でミラーのケラレで苦労されているとの報告は見つけられませんでした。
やはりこのケースは修理対象の可能性が大きいと思います。

書込番号:17045312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/01/07 18:42(1年以上前)

こんにちは

G55Lさんのおっしゃったアイピースカバーは試したのでしょうか?

暗いとこで長時間露光するときはファインダーを通してペンタからの光漏れが露光されてしまうと思うのですが。

書込番号:17045874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/01/07 23:03(1年以上前)

シャッターユニットの寿命と思われます。同様の症状で以前1DsU、Vでもシャッターユニットを交換したことがあります。単純にシャッター回数の多さだけではないようです。交換後は問題なしでした。

書込番号:17047001

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

何故?

2014/01/04 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 むけ33さん
クチコミ投稿数:19件

5D3 を持って旅行に行き
色々写真を撮ってきたんですけど
家に帰ってから写真をパソコンに移し
写真を開こうとしたら
DPPでは写真が開けないんです。
何故でしょうか?

DPP以外では普通に開けるんですけど・・・

今までは、こんな事なかったのに

書込番号:17032104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/04 03:07(1年以上前)

まず一点、RAWデータのことですよね?
jpegが開けないのでしたらスルーしてください。

DPPのバージョンは?

5DMK2に付属のものをインストールされたのでしたら別ですが。

機種が変わるとRAWは現像のパラメーターが変わるので
古いバージョンでは開けません。
バージョンアップが必要になります。


書込番号:17032107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/04 03:11(1年以上前)

読み返してみると、的外れなレスをしてますね・・・・・・・・
悪しからず。

5DMK2って書いてしまったし・・・・・・・・・・・・・。


jpegでしょうか?
PhotoShopとかならRAWも開ける、ということでしょうか?
ちなみに、以前に撮ったものは開けるのでしょうか?


書込番号:17032111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/04 03:16(1年以上前)

DPP以外で開ける そのソフトは何?
DPPは5D3に対応しているバージョン?
(対応しているのなら DPPを再インストールしては?)

書込番号:17032116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/04 04:18(1年以上前)

むけ33さん

読んでいるこちら側としては内容が漠然とし過ぎているので、もう少し詳しく書いた方がよさそうです。

書込番号:17032173

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/04 07:30(1年以上前)

DPP は 5D3 付属の CD で Install したものでしょうか?
それか、キヤノンのサイトから最新版を Install しているでしょうか?
まずはこの2点の確認が先決と思います。

書込番号:17032328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 07:32(1年以上前)

今まではJPEGで撮っていたのに、今回はRAWになっていたとか・・・(?)
勘違いでしたら、ローもすみません。

書込番号:17032334

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/01/04 07:57(1年以上前)

jpegならばDPPで画像が開けて他社カメラで撮影したjpeg画像でも5D3で撮影した画像でもトーンカーブ調整やノイズ調整くらいの処理は出来ます。

開けないというのならばRAWデーターでしょうからDPPのバージョンが古いものがパソコンに入っている気がします。
5D3付属のDPPを入れるか、HPからアップデーターを落としてバージョンアップすれば開けるようになるのでは。

書込番号:17032391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/01/04 08:14(1年以上前)

留守の間にどなたかがDPPを古いものに入れ替えたとか?
7Dを使っているというご主人に聞いてみたら?

あるいは、
ご自宅に2台パソコンがあって、片方は7D用、もう片方は5D3用のDPPが入っていて、今回に限って7D用の方を使ったとか?

単なる想像ですが。

書込番号:17032430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/01/04 08:24(1年以上前)

現在の最新版は

Digital Photo Professional Ver3.13.45

ですね

一度バージョンアップされてみては
どうでしょうか?

書込番号:17032451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/04 09:12(1年以上前)

むけ33さん…こんにちは…(^^)

皆さんが指摘していますが…RAW画像が開けないのでしたら
こちらをどうぞ…
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp31345.html

私事ですが…昨年 X7を購入して RAW画像が開けず アセッタ経験がありましたょ。

書込番号:17032586

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/04 09:36(1年以上前)

こんにちは
JPEG 画像は開けますか?
RAW ファイルが開けますか?
どちらか、或いは両方駄目でしたら…
DPP は、最新バージョンかを確認し→最新版にアップします。

それでも駄目な時は、DPPを一旦削除して→再インストール→最新版にバージョンアップします。

書込番号:17032654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/01/04 09:58(1年以上前)

RAWを直接ダブルクリックしてDPPか起動、以前は編集で操作していて現在それがうまくいかないということならば関連付けが変更されたのかも

書込番号:17032728

ナイスクチコミ!0


スレ主 むけ33さん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/04 12:15(1年以上前)

すいません
わかりづらかったですよね

LAWもJPEGも両方ひらけません。

以前撮った写真はすべて開けます

DPPは付属のソフトからインストールしました。

DPPを使わないと普通に開けるんですけどね。
編集が出来ないんです。

書込番号:17033249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/01/04 12:34(1年以上前)

不思議ですね。
旅行中に5D3で撮った写真だけでしょうか?
旅行後に同じカードまたは別のカードを入れて5D3で撮ってみた写真はどうですか?

EXIFとかは普通に見れますか?

書込番号:17033302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/01/04 12:35(1年以上前)

確認ですが今回撮った写真はDPP以外では大丈夫なのですね?

DPP以外でも不具合があるのならメディアの不具合などでデータの破損が考えられます。
DPPだけで今回の写真のみ不具合があるのなら??解りません。

書込番号:17033305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/04 13:00(1年以上前)

DPPを起動して、フォルダを選ぶところまで出来るのか?
起動さえ出来ないのか?
それは、5D3画像だけの問題か?
今回のファイルだけが開けないのなら (DPPに関連する)データの一部が欠損しているのか?

いずれにしても DPPを再インストールして(なおかつアップデートして)みては?

書込番号:17033404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/04 13:06(1年以上前)

5D3に付属されてるCDに不具合があるバージョンが有るみたいですが…
確認はされましたか?…
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

書込番号:17033423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/01/04 15:19(1年以上前)

むけ33さん こんにちは

歯かでは開けるということですので、データは壊れていないみたいですので。
DPPを最新版にアップデートされてみてはいかがですか。

楽しい フォトライフを

書込番号:17033839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 16:25(1年以上前)

以前、DPPをアップデートした後に、画像どころかDPP自体を開けなくなったことがあります。

スレ主さんと同様に他の画像閲覧ソフト(パソコンにもとから入っていたものやオリンパスVIEWER)などでは画像閲覧が可能でした。

再起動等しても状況が変わらず、結局はDPPをあらためてインストールし直したら元通りに。

パソコンについてあまり詳しくはないので原因はわからず仕舞いでしたが、再インストールしてみるのも一つの方法かと思います。


書込番号:17034035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/04 21:26(1年以上前)

>LAWもJPEGも両方ひらけません。

ご確認ですが、PC上で当該ファイルをDPPで開く際、どのような手順で開こうとしているのかもう少し詳しく書いて頂いたほうが解りやすいと思います。

例)DPP起動→ファイルの保存フォルダーへアクセス→サムネイル画像が何も表示されないor何らかのエラー表示が出る など

>DPPを使わないと普通に開けるんですけどね。

その際の使用ソフト、アクセス手順等も詳しく書いて頂けると何かの参考になりそうなのですが。

書込番号:17035184

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

延長保証

2014/01/05 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

スレ主 yoshi71-21さん
クチコミ投稿数:71件

通販、実店舗での購入において5年保証などの延長保証に加入されていますか?
値段が高いだけに少しでも安く買いたいとは思うのですが、安心感を考えると
延長保証も付けたほうがいいのかなという気もするのですが。

書込番号:17036298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2014/01/05 01:28(1年以上前)

通販最安クラスのお店でも無料で延長保証の付いているところもありますから
そういったお店で買われるとよいでしょう。

三星カメラは実店舗もあって安心出来るお店ではないででょうか。夜(閉店以降)に価格が最安程度に下がるので要チェックです。

通販の不良交換時や店舗での対応も良かったですよ。

ご参考まで。

書込番号:17036333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/05 01:34(1年以上前)

延長保証は対象が自然故障のみになります。
使用1年を超えると、この対象になるような故障の確率より、対象外の理由による故障の確率の方が多いように思います。
また、このキットの購入金額の5%なら1.5万円強になりますので、簡単な故障なら手出しでもおさまるかもしれません。
ですので、少しでも安くなら付けなくてもいいのかなとは思います。

メーカー保証内に、不安な箇所があったらメーカーに点検・修理を出しておけば、その後に何か起こすことは少なくなりますので、
延長保証はつけなくてもいいかなと個人的には思っていますし、付けてませんね。

書込番号:17036347

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2014/01/05 02:17(1年以上前)

延長保証には加入しません。

書込番号:17036428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/05 04:08(1年以上前)

保証内容しだいでは?

個人的には
メーカー直販でよくある
「水没」「落下」も保証
なら少し魅力を感じますが。


書込番号:17036525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/05 04:11(1年以上前)

ちなみに、
わたしは量販店などの有料の延長保証はつけません。
(保証内容に魅力を感じないので。)

書込番号:17036530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/05 04:11(1年以上前)

おはようございます。

私はクロネコ延長保障のプレミアムに入っています。
自然故障に加え、物損故障(落下、水没等)にも対応しています。

現在所有しているボディとレンズは、全て加入しています。
結構な金額になりますが、安心料と考えています。最初からこの保険代も含めて、機材購入を検討します。
延長保障に入る理由は、私が心配性であることと、撮影に集中したいからです。
もちろん、加入しているからといって機材を乱雑に扱うことはしません。

実際、私の注意不足で一眼レフと超望遠レンズ(総額180万円!)が三脚ごと倒れた時、
その保険に加入していたお陰で、無料で修理して頂きました(猛省したのは言うまでもありませんが)。

周りには「延長保障なんてお金をドブに捨てるようなもんだ」と言う人もいますが、
私にとっては撮影に集中するためのおまじない的なものですので、それで良しと考えています。

■クロネコ延長保障
http://www.kuroneko-kadendr.jp/hosho/kameiten.html

書込番号:17036532

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/05 06:07(1年以上前)

私は加入しませんが、
メーカー保証切れ後の故障修理はニコンで一度あります。
安心感を求めるなら加入すべきと思います。
ただ販売店により保証内容には差がかなり有るようですので、良く吟味してください。

書込番号:17036612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/05 07:23(1年以上前)

加入したことありません。1年のメーカ保証を含め、これまで修理に出す
ような状況になったことがないので。。

センサー清掃、ピント調整ではお世話になってます。(最近はセンサー清掃も
なくなりましたね。kissD/20D を使っていたことは結構頻繁に清掃してもらって
ました。)

書込番号:17036683

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2014/01/05 08:08(1年以上前)

これまで延長保証は入ったものも有りますが、入らなかったものも。
幸い、お世話になってはいません。
カミさんの某カメラボディは細かいトラブルが散発したので
新品交換となりました(保証期間中)。
まあショップスタッフとの信頼関係の問題も有りますし
この辺は目に見えない保証と言うか?

得てして、こういった延長保証って入っていないと壊れたり
入っているとお世話にならなかったりするような気もします。

Canonならフォトサークルに入っていると
修理費用20%-OFFになったりしますから
こういったものも含めて費用対効果で検討しています。
まあ、おまじないみたいなものです。

書込番号:17036767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 写真日記 

2014/01/05 08:29(1年以上前)

おはようございます。

延長保証はX6i購入したとき5年保証入りましたが5D3購入したときは、入っていません。
前の方も言っているように、自然故障ですよね。
その確率は低いと思ったからです。
何かあれば1年以内に起きるのではないかと思っています。
つまり初期不良ですね。
X6i購入したときは、1ヶ月でセンサー異常で交換、電池の蓋交換。
メーカーでの保証で直しました。その後は何もないですね。1年以内にセンサークリーニングや、ピント調整など気になるところあれば定期的に、見てもらいました。それで
十分かなと思っています。
あとは、ご本人の判断だと思います。
機械には、あたりはずれありますから。

書込番号:17036803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/05 10:34(1年以上前)

主力機種で永く使いたいもいののみ加入しています。(オマジナイとして)

書込番号:17037151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2014/01/05 11:40(1年以上前)


 はじめまして。別機種でも同様なスレがあって、私は同じ答えをしています。

・初級者時代は、5年延長保証に加入
・その後、カメラに慣れてきたので新規購入品には未加入
・代替として、傷害保険の付帯保障として携行品を毎月数百円(200円しなかったと思うが)の掛け捨て

 1年間のメーカー保障で、初期不良は対応できます。また、自己責任の落下・水没は対象にはならない。でも、掛け捨ての保険なら対象になりますし、何て言ったのか忘れましたが、3〜5千円を負担したら修理代は保険会社が出してくれます。

 家電品(HDDブルーレイレコーダー等)は期間5年の寸前で故障しました。このような家電品には、私は延長保証を付けるようにしています。

書込番号:17037380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/05 12:12(1年以上前)

カメラとかレンズに延長保証なんて必要ない。が持論なので今まで一度も加入した事はないです。
でも、冷蔵庫と洗濯機を買う時は絶対加入します。
なんでだろう・・・

書込番号:17037501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2014/01/05 13:32(1年以上前)

yoshi71-21さん、こんにちは。

保険は必ずもうかる仕組みになっています。
もちろん適用になって得する場合もありますが、だからといって全部賭けると、保険料の方が上回ることになります。
得するかどうかは、どの馬券を買えば当たるかと聞いてるのと同じ。

それでも私は、家とクルマには保険をかけています。
まず間違いなく保険料の方が高くなりますが、もしものときは自腹では出せないし、ない生活は無理なので。
それと同じで、もしものときは出せないなら、入った方がいいでしょう。

私はカメラにはかけません。
その時おカネがなければ、カメラがないのは我慢するから。
5年程度では壊れないケースが多いし、そもそも5年使っている方は少数派では。

物によっては壊れやすいものがあり、プリンタなんかは3年程度で突然壊れるケースが多い。
それなら加入してもと思うのだが、PC関連は延長期間3年が大多数です。
壊れるのは3年をちょっと過ぎた時が多いから、本当にタイマーが付いているように思えてしまう。
カメラも低価格が進むと耐久性を落としてくるだろうから、そのときでも5年保証のままならいいかも。
もしかしたら今がそうなのかもね。

書込番号:17037713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2014/01/05 13:45(1年以上前)

延長保証は付けたほうがベストだと思うけど、条件次第かな?

私はキタムラを利用して延長保証に入ってますが、自然故障のみの対応で正直使い物になりません。

落下とかの自損事故に対応出来る保証なら欲しいですね。

書込番号:17037749

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi71-21さん
クチコミ投稿数:71件

2014/01/06 01:37(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございました。

加入されてる方、されていない方分かれますね。
やっぱり悩みどころですが、購入の際は皆様のご意見を参考させていただきます。

書込番号:17040379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング