EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
157 | 19 | 2012年3月6日 19:04 |
![]() |
63 | 11 | 2012年3月3日 18:13 |
![]() |
9 | 3 | 2012年3月3日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
5DMark3、キヤノンのショールームに展示されてるので、試し撮りしてきました。
ISO6400で子ども撮影しましたが、拡大してもノイズはほとんど感じられませんね。
動くミニチュアの列車と走る子ども撮影しましたが、とてもAFの食いつき良かったですよ。
隣のEOS-1DXでも試しましたが、少なくとも動く列車のミニチュアや走り回る子どもレベルだとピント外すことはなかったです。
5DMark2でも試しましたが、5DMark3と比べるのが可哀想な位のノイズと、AFの貧弱さでした。
あと、シャッター音はやっぱり実際の音聞かないといけませんね。You Tubeとかでは、いい音色でしたが、実際に聞くと、5DMark2よりは遥かにいいですが、7Dとほぼ同じで少し安っぽい音色です。
風景しか撮らない人と、買い換える資金足りない人は、5DMark2で十分でしょうが、風景以外も撮るなら、断然5DMark3でしょうね。
あと、5DMark3で子供撮る方で、リレーとか撮影する場合、RAW+JPEGでは、7枚程度しか連続撮影出来ないので、スタート撮ったら、ゴール手間ではバッファ切れします。バッファの解放まで、10秒近くかかりました。
JPEGオンリーなら、ほぼCFCardの容量が満杯になるまで、ストレスフリーです。
幼稚園の運動会などは、撮り直しが効かないので、保険の為にRAW+JPEGで撮りたいところではありますが。
ちなみにD800も今日実機で試しましたが、発色もいいですね。D700も使わせて貰いましたが、子どもの肌色いいですね。
解像度は涎垂れそうです。
バッファ解放もD800の方が早いです。
値段があと5万安ければ即5DMark3決定なのですが、D800と悩むところですね。
書込番号:14234187 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

私も触ってきました。
背面液晶はとても綺麗で良かったです。
一番の目的はカタログではわからないシャッター音。
これは予想通りしょぼかった。7Dのシャッター音が好きな人には良いかも。
私にとってはまだ 5D MarkUの方がましかな。
やはり私にとっては 5D MarkVというより 7D MarkUといった感じですね。
書込番号:14234286
4点

昔、「AFポイントは9つもあれば十分だ」と歯を食いしばってやせ我慢している人がいました。
そういう人には、61点は少し余計なお節介かもしれません。
フルサイズ一眼の弱点は、精度を確保するためにAFエリアが狭いことですね。
ソニーあたりにミラーレスで克服してもらいたいと思います。
そのときは、AFポイントも200点くらいに増えるでしょうから、
どの枠で合焦させるか、選び甲斐もひとしおではと思います。
書込番号:14234401
0点

連写6コマでは、7DMarkUとも呼べないのでは?
書込番号:14234410
6点

>D800も今日実機で試しましたが、発色もいいですね。
あれこれの機種を試されたようですが、確認はなんで行ったんでしょうか?
まさか、背面液晶での比較ではないですよね?
プリンターですか? プリンターの種類と印刷サイズ教えてください。
書込番号:14234543
6点

5D2の板では『後継機に望むもの』という趣旨のスレが過去に何度も立ってますが、お概ね方向性としては連写機能向上、AF機能向上、防塵・防滴機能向上を望む意見が圧倒的だったと思います。画素数向上については半々という印象です。D800の登場でいきなり高画素機能に目が向いちゃってますが、これまでキヤノンの高画素化を危惧する意見も相当あったと記憶してます。
5D3って正にこれまでの意見を、キヤノンとしてもかなり取り込んだ機種だと思いますけどね。
今更、7D Mark II とか言われても、、、、
色々な人がいるからメーカーも大変ですよね。
書込番号:14234637
30点

スレ主様
>値段があと5万安ければ即5DMark3決定なのですが、D800と悩むところですね。
5万安いと言う事は、ほぼ同価に近い価格となりますが
それだとD800と悩まずとも5DMark3のほうが良かったと言う事でしょうか?
書込番号:14234803
1点

まさか、背面液晶での比較ではないですよね?
プリンターですか? プリンターの種類と印刷サイズ教えてください。
>>>>
聞き方が意地悪い感じ
書込番号:14235160
21点

意地悪いって言うか、じめーーーーーっとしてる感じ。
書込番号:14235166
13点

>隣のEOS-1DXでも試しましたが、少なくとも動く列車のミニチュアや走り回る子どもレベルだとピント外すことはなかったです
こんなもんkissでも十分です。
書込番号:14235267
6点

やっぱりシャッター音は7D的でしたか。
ネットの音でほぼ確信してましたが、やっぱ1D系のようなものを期待しちゃいけませんね、、。
書込番号:14235276
1点

自分も触って来ましたが、シャッター音は7Dと全然違いましたよ。
だからといってイイ音じゃない事には変わりないですがw
書込番号:14235514
1点

>5DMark2でも試しましたが、5DMark3と比べるのが可哀想な位のノイズと、AFの貧弱さでした。
そんなに高感度では差が有るのですか??。まぁ〜確かにAFは比べたらMK2は可愛そう。今までユーザーが一番改善して欲しかった部分でしょうから進化して大歓迎!でしょう。今はボロクソ的なMK3ももう少しすれば価格の下落と共に褒められて来る事でしょう。早く来い来い3年後\158,000(*^^)v。
書込番号:14235535
3点

あまりAFポイントが多くなっても、動かす(合わせる)のが大変ですので、
ミラーレスのようにタッチAFが必要になるかもしれませんね?
書込番号:14236006
2点

7Dのシャッター音はCanonの中では良い方ですので、頑張った方では。
それに、ボディ剛性(やメカ部分)が7D程度なら音色も7Dかと。30万円のカメラで、それが許せるかは個人によるでしょうが(汗)
書込番号:14237508
0点

ニコンプラザに D700 (D300sもですが)の展示機はすでに無くしていた思うのですが。
特別に 奥から出してもらいましたか?
スレ主さんの他のスレッドもそうですけど、はしゃぎ方が尋常でないような...
書込番号:14250014
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
これくらいの画素数の方が私としては使いやすいですね. D800より高感度画質も期待できそうな予感がいたします. ここに来て、ニコンとキヤノンのハイアマ機の画素数が反転しました. 互いを意識し過ぎて相手ブランドのスペックを製造しちゃったように感じられます.
20点

そのとおりかも
バランス的には丁度良いですね
書込番号:14229200
8点

スペック的にはマジョリティーを意識したようですが、それなら値段も意識して欲しかった。
書込番号:14229202
11点

これに撒き餌レンズって付くんでしょうか?
書込番号:14229218
2点

スレ主様の御意見に賛成している自分の横に、ニコンが大いに気になっている自分もおります。うーん、これは悩むなあ・・・5月の運動会前には、決断しなくてはならないし。うーん、うーん、楽しー!
書込番号:14229219
3点

個人的には、 高画素数=高感度がダメ、連写も少ないのは不要なので、
思い切って5D2並みの画素数で抑えてくれたのは あり難いです^^
>これに撒き餌レンズって付くんでしょうか
EF50 F1.8Uですか? 付きますよ〜
書込番号:14229252
4点

営業マンの話からだと、年内にキヤノンの方が、高画素になるみたいですw。5D2を併売して時間稼ぎという感じでしょうか?
静止画はともかく、動画は期待できると思います。
書込番号:14229264
2点

高画素になって、これより連写が遅くなるなら要らないなぁ
書込番号:14229304
4点

高山さんあざーっす
22〜23万くらいになったら買おう・・・
いつ頃になるかな?
書込番号:14229316
2点

D800S(1600万画素)が、D4と同じレベルの感度12800画質でしたら即、買います(笑).
書込番号:14229387
4点

d800と5d3は、d700と5d2とちょうど真逆の相思相愛かもしれません。
書込番号:14231994
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
マルチになってしまい申し訳ございません。
http://blog.planet5d.com/2012/03/canon-eos-5d-mark-iii-shutter-sound-at-6fps/
結構改良されてます。
6点

これを聴く限り、シャキッとした心地よいサウンドですね(^_^)
書込番号:14229033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5D2の唯一にして最大の嫌いな点がシャッター感だったので、今回は良さそうですね。
書込番号:14230850
0点

静穏化をはかっているから迫力にはかけますが、悪くはないですね
書込番号:14232381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





