EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

一気に揃えてしまいました。トホホ!!

2012/09/28 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

モノクロに挑戦

上海マンションにて

高感度手持ち夜景に挑戦

先ほど撮りました。

8月にEOS KISS X6Iのクチコミで皆様にお世話になりました。その後約1か月余りたちましたが、その間仕事で約2週間今話題騒然の中国へ出張しました。
抗日デモの過激化で予定していたお客様のうち1軒が出張キャンセルとなったので、ネットで機材あさりをひとしきり。中国人の友人に誘われてカメラの専門店街に行ってみたのですが、物によっては日本最安値よりもずいぶん安いじゃないですか!!!?

まず当該クチコミの5D3が19000元(237500円)即購入。EF24-105F4LUSM5400元(67500円)即購入。EF16-35F2.8LUUSM10500元(131250円)即購入。EF40F2.8STM 1200元(15000円)即購入と大量のお買い物をしてしまいました。これも日頃価格コム等で価格チェックしていた影響でしょうか(トホホ)。
興味深いのはNIKON D800は日本と逆で、5D3より若干高い2万元とのことでした。
出張前に購入していたEF70-300F4-5.6LAMAZONで購入11万円強と合わせて一気に揃うことになりました。
帰国後仕事が忙しくて撮影には出かけていませんが簡単に各機材の報告をします。

5D3 本当に素晴らしいカメラです。恐れていた大きさや重さももてあそんでいるうちに慣れてしまいました。最初ストロボが付属していない事に違和感を感じましたが、このカメラではストロボを使用しないで写真をお撮りくださいと言っているようで高感度撮影(手持ち)は抜群です。3日間取説と本機と格闘した結果大体の使用方法は頭に入りました。結果X6Iの扱い方も自動的に頭に入りました。

24-105標準ズームレンズとして本当に標準的な性能で安定感たっぷりです。非常に使いやすい!

16-35広角ズームの代表高級レンズですが、これはかなり征服するのが難しそうなレンズです。撮影シーンを選ぶ強い個性のあるレンズと思いました。征服してゆくのが楽しみです。

EF40パンケーキ、これは絶対欲しいと思っていたレンズで中国でも良く売れているようです。5D3につけても良いですがX6Iとの組み合わせで威力を発揮しそうです。ちなみに今回の反省を込めてX6Iはこのパンケーキとともにかみさんに進呈いたしました。

最後にEF70-300F4-5.6Lですが、帰国して即!、5D3にセットしてテスト撮影してみました。爆速と皆さんが表現しておられる通り、機械としての精緻さと近代性を身に着けたすごいレンズです。ピントの正確さや色表現の素直さなど一度で気に入ってしまいました。

いくら形から入るのが好きと公言してはばからない小生ですが、今回は本当にやりすぎだと思わざるを得ません。しかし、これもここに集う皆様なら何とかご理解いただけるかと、そしてカメラって本当に楽しいものですねとの思いを込めて報告させていただきました。

来月又中国出張の予定があります(基本的に毎月)が、カメラ専門店街には近づかないでおこうと今は心に誓っています。

ちなみに中国で買うとCANONメーカー保証は中国国内限定となります。

テスト撮影した中から、4枚貼っておきます。全て手持ち撮影でした。お粗末!!

書込番号:15132581

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/28 15:13(1年以上前)

その大人買い、素敵です。
5DVライフを満喫しましょう!

書込番号:15132634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3377件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/28 15:26(1年以上前)

大子煩悩様

即レス感謝!

お恥ずかしい限りでございます。
大枚はたいた手前、思い切りカメラライフを楽しもうと思います。
早く紅葉のシーズン来ないかな・・・・・!

おっと、いけない 仕事仕事。稼がなくちゃ!!

書込番号:15132673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/09/28 15:36(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

スタート

みんな仲良く

パンダさん佐賀バルーンきてね

夢はかなうドラえもん

 源蔵です
はい、ツアー、修学旅行中止とか、、、。

BWさんが、買うことにより少しおだやかになればいいですね、

両手でもてないカメラ、筋トレしていい写真撮られてください。

バルーン大会、パンダ来るかな?

書込番号:15132700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/28 17:50(1年以上前)

源蔵様 レス&素敵な写真アップ有難うございました。

バルーン大会にパンダが来ると良いですね!

早期の日中平和、友好を祈らざるを得ません。

中国にもカメラ好きがたくさんいます。

書込番号:15133204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/28 18:04(1年以上前)

> BMW 6688さん

当方、上海在住です。
そのカメラ街ですが、交差点の角にある5階建て位のビルではありませんか?
そこでしたら、私もしょっちゅう行っています。
あそこはヤバイですよね。行ったら最後、何も買わずに出てきた事はありません^^;

私もあのビルの1Fの店で5DM3を買いました。
しかし。。。当然ですが、今はだいぶ値が下がってるんですねぇ(遠い目)

書込番号:15133258

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/28 19:37(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
中国では、そんなに安く買えるんですか?
日本の最安値と比べて、4万くらい安いですね!!
隣国で、何でこんなに差があるんだろう?
国内は、何かメーカーからの縛り?が出てるみたいで、当分はそんなに安くはならないようですから、良いお買い物をされましたね。

書込番号:15133595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/28 20:41(1年以上前)

あら・さばにん様 ニン・ハオ!! ワンシャン ハオ!!

上海ご在住との事。もう長いのでしょうか?私は出張ベースですが、もう20年も通っています。
おそらく、ご指摘の専門店街に間違いありません。前回出張中に3回も行ってしまいました。私も1Fのお店で若くてやさしそうな女性店員さんに親切に説明頂いて購入しました。中国語は出来ますが、カメラの専門用語はぴんと来ないので取説(当然中国語)はCANONの日本のホームページからihoneとipadにダウンロードして勉強しました。特にipadは画面がでかいので本当の取説より分かりやすかったほどです。

時節柄、御身の安全に留意されてお仕事いただきますようお願いいたします。

en−zo様
レス 有難うございます。
そうなんです。私も人民元と日本円の換算の為、電卓のキーを何度もたたいて確かめたくらいなのです。本当に安かったので衝動買いしすぎましたが・・・・・。
中国人の友人(カメラ狂、日本大好き)に言わせると、いま中国では高級なデジ一が良く売れておりCANONも中国特別価格を出しているのじゃないかとか。為替の問題だろうとか。流通の特異性から来るからだとか言ってますが、本当のところはわかりません。販売量はCANON、NIKON、SONYの順だとの事でこれは日本と同じかなとも思います。

書込番号:15133898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/09/28 21:18(1年以上前)

>これも日頃価格コム等で価格チェックしていた影響でしょうか(トホホ)。
ネットサーフィンをして見ているとほしいカメラ、レンズが標準価格になり、この価格より安いと"安いんじゃない?"って手が出てしまいます。本当は高い買い物なのに・・・。
でも欲しい時が買い時です、これで買ってこなかったらもっと後悔したでしょう。これからは納得する写真を撮ってください。

書込番号:15134103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/28 21:44(1年以上前)

ディロング様

そうです。その通りなのです。これも価格コムの陰謀なのかとも思います。
小生のようにパソコンでもっぱら仕事をしている者にとって、一休みの時に、つい、つい、見てしまうのです。そしていらぬ妄想と現実とはかなりかけ離れた資金運用に心をときめかしてしますのです。特に日本ではなく人民元とかいう単位から電卓で日本円に変換して現れた数字の羅列に、吸い込まれるように魂を売り渡してしまいました。

本当にカメラを生涯の友としたい気持ちでいっぱいです。傑作や名作でなく自分自身の思い出になる、その一枚が今は撮りたいのです。

書込番号:15134253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/28 22:09(1年以上前)

あら・さばにん様

わたし今わかりました。
変なニックネーム(失礼!)の方だと思っていましたが、上海語ですね。
「私たちは日本人です」ですね。
小生も上海長いので上海語はかなり聞き取れます。

よって先ほどの挨拶取り消しまして、改めまして
ノン・ホウ!

ツゥェウェイ!

書込番号:15134376

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/29 01:11(1年以上前)

おめでとうございます。

これだけの機材を一気に揃えられるとは羨ましい限りです。

私は今年は5DVを買ったので、レンズは来年です。

良い写真ライフをお楽しみください。

書込番号:15135289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/29 06:43(1年以上前)

BIG O様

おはようございます。
そうなんです。私もこのような思慮無く拙速な買い物をしたのは今回が初めてでした。
今考えると何故このような買い方をしたのかなとは思いますが、後悔はしていません。
機材に負けないよう、知識と技術の研鑽に励むつもりです。
写真という趣味は、カメラ、レンズ、三脚、フィルター等と取り揃える物が多く、夫々が複雑に絡まって出てくる写真に
変化を生み出します。そして撮る人の技術や感性と融合しながら写真という表現が完結します。
高い機材を揃えたからと言って、素晴らしい写真が撮れる事を、何ら保証してくれません。
安いパンケーキレンズが生み出す、画にはっとさせられることもありました。
写真って本当に難解だが面白い趣味だと思います。
ロケを理由にこれから夫婦で出かけることも多くなりそうです。

お互い5d3をとことん楽しみましょう。

書込番号:15135716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/09/29 07:53(1年以上前)

>抗日デモの過激化

「抗日」と言うのは戦前の日本に対する抵抗運動の事をさして居るので有って
今の中国の運動は単なる「反日(に隠れた反政府?)運動」です。
日本人自体がこういう認識なんだから、他国にどんどんつけ込まれても
仕方無いよな。

ちなみに某大手企業に勤めてて海外出張の多い友人に「中国でカメラ機材買って来て」と
頼んだら、「買って来ても良いけど、良いのが欲しければ止めといた方が良い」と言われた、
中国向けと国内仕様は微妙に仕様を変えてるらしい

書込番号:15135853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/29 08:20(1年以上前)

横道坊主様 おはようございます。

確かに現在の中国の暴動は反政府運動というような側面が多くあります。
しかし、日本や日本人に対する反発も根深くあることを、平和ボケした我々日本人は
忘れてはなりません。抗日運動と表現したのは中国語で抗日行動(カンリーシンドン)と
称するゆえんです。日本にいて日本語だけで考えていると相手の主張が見えないことが多々あります。
本気で日本と戦争したいと思っている中国人もたくさんいます。

このような語彙の些末な違いを議論できるほど日本は平和ボケしていることの現れです。
日本人、堂々と生きたいものです。

政治的な事を論ずるスレでは有りませんので、これにて日中の騒動に関する件は終了としましょう。

もう一度言いますが、中国人もカメラ好きがたくさんいますし、みんな
我々と一緒で、やれNikonだのcanonだのとワイワイやっています。
平和が一番です。

書込番号:15135926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/29 09:07(1年以上前)

機種不明

5d3と16-35L

書き忘れました。

中国で販売している商品と日本で販売している商品は全く同じですよ。
少し仕様を変えることで、莫大なコストの浪費となります。
工業生産の基本からすればあり得ない事だとすぐわかるはずです。
今の中国にそんなまやかしの商品は一切通用しません。
早く中国を格下に見ることをやめないと、本当の中国が見えてきません。
よほど今の日本人より働きますし、勉強もしています。

充電器とかは少しその国の事情や法律を反映して違う仕様の物が配備される程度で
全く同一仕様です。
ちなみにkiss x6iは650dという品番になりアメリカと同じ品番にて販売されています。
何気にかっこいいですよね。

蛇足ですが、先日情熱大陸をブルーレイで録画分を見たら、篠山紀信先生が使っていたのも
5d3と16-35Lとの組み合わせのようでした。

書込番号:15136073

ナイスクチコミ!2


Tommy-iさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/29 14:04(1年以上前)

スレ主様

ご購入おめでとうございます。
私は上海在住で、8月末に星光撮影器材城で同じ価格で買いました。
こちらではレンズなどは日本より安いですが、
ボディーは高いことが多いので良い買い物だったと感じています。
ちなみに昨年のクリスマスに、GRD4が安かったので思わず買ってしまいました。
私もカメラ屋にはなるべく行かないようにしていますが、
新しい24-70 L Uが気になっています。

書込番号:15137123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/29 14:21(1年以上前)

上海在住の方からお二人目のレス、Tommy−I様有難うございました。

あそこは本当に危ない場所ですね・・・・・?
価格コム情報と上海のカメラ専門店街本当に危ない組み合わせです。

5D3の予備の為の電池を購入しようとしましたが、CANON純正(400元/約5000円)と汎用品(100元/1250円)のどちらにするかというので、見た目も全く同じで価格が4分の1の汎用品にしました。今のところ交互に使用していますが全く問題なく使用出来ています。こういうのも中国ならではの、楽しみ(?)かも。

時節柄、気を付けてお仕事に励んでください。

小生は、次は10日過ぎから訪問予定です。

再見!!

書込番号:15137173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/29 23:27(1年以上前)

>一気に揃えてしまいました。トホホ!! 


 違いますよ!

 一気に揃えてしまいました。ワハハ!! ですよ。 

書込番号:15139505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/30 06:42(1年以上前)

camerapapa様

おはようございます。
有難うございます。
機材に負けないよう、腕を磨きます。

良きカメラライフに乾杯!!

書込番号:15140350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信30

お気に入りに追加

標準

百家争鳴よりも作例がみたいですね

2012/09/25 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

大子煩悩さんが画素数のスレでこんなことをおっしゃってました。

「僕は5DVで十分満足しています。これ以上の画素数は必要ありません。
かなりトリミングしてもA3プリントに耐えますし、解像感も十分と思ってます。
レンズに関しても、僕が所属しているクラブの諸先輩方(高齢)は、Lではない高倍率ズームで素晴らしい写真をたくさん撮られています。(しかもカメラはkissだったり)
つくづく写真というのは腕だなぁ〜と思い知らされます。」

 全く同感です。フィルムカメラで遊んでいた若い頃、35oから中判カメラのマミヤ645を買いました。そのカメラのデザインは名機と呼ぶにふさわしいようなすばらしいものでした。もちろん描写力も35mmのはるか上をいくものでしたが、さらに上を目指して67版のカメラを買いました。とても手持ちで撮れるようなものではなく、常に三脚に乗せないと撮れないこともあって、持ち出す機会が少なくなりました。
 いろいろなカメラを使ったり、興味と関心を持って調べたり写真展にでかけて感じたことは、目の前にある情景から自分の感動したものをどう切り取り、どう表現するかに尽きるんだなあということでした。
 それで、67も645も手放し、35mmに戻りました。マミヤ645はデザインが大好きで手放すことはためらいがあっただけに、後悔の気持ちが今でもあります。

 私にとってもこのカメラはかなり満足度の高いものですので、その優れた機能を生かした写真を撮りたいと思います。
 せっかくリアルタイムで見られるクチコミ掲示板ですので、皆さんの作品を見せていただければありがたいと思います。
 百聞は一見にしかず、数値的なことであれこれ議論するよりも、このカメラで撮るとこういういい写真が撮れるということを示していただければうれしいです。
 特に、ニコンやソニーのカメラをお持ちの方の作品もみたいですね。キャノンのカメラを批判するだけでなく、キャノンとはこういう所が違うというご自分の作例を示していただければいろいろ参考になると思います。

 私が言い出しっぺですので、今日の夕方撮った拙作を4枚ほどアップします。ISO感度を上げて撮ったものがあります。全部手持ちで撮ってます。いろいろ御批評いただければうれしいです。

書込番号:15120818

ナイスクチコミ!35


返信する

この間に10件の返信があります。


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/26 00:38(1年以上前)

当機種

5D3 + 50L

コウケン2000さん、良いスレ立ち上げていただきありがとうございます。
微力ながら、私からも。

私にとっての夏の終わり、おわら風の盆最終日の一枚です。
(おわら、というと変な人が出てこないと良いのですが …)

予想に反して暗所 AF の精度は 5D3 > D3S でした。D3S とレンズ (Sigma 85/1.4) との相性もあるのかもしれませんが。なので、二日目以降は 5D3 + 50L のみ持ち歩きました。

書込番号:15121559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/09/26 00:42(1年以上前)

当機種

作品ではありません、作例って事であしからず・・・^^;

良いスレですね。
上手い方が多いのでお恥ずかしいですが・・・
5D3といえば高感度耐性って事で、長秒露光では止める事の出来ない工場の排煙を撮ってみました。

相当暗く、夜空にノイズが浮きやすい条件ですが、5D3ならではの踏ん張りを見せてくれす。
CS6にてRaw現像、ノイズ低減0、カラーノイズ低減だけ適用してリサイズ出力です。
少しノイジーではありますが、このぐらいのノイズは自然かと思います。

レンズは最近お気に入りのEF50mm F2.5コンパクトマクロで絞り開放にて撮影。

5D3は、この感度域でもフルサイズらしい描写をしてくれます。
シチュエーションを選ばない、被写体も選ばない万能カメラって楽しすぎます^^♪

書込番号:15121575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/26 02:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

心が落ち着く、良いスレをありがとうございます。
5DU使いですが、お仲間に入れてください。

5DVの高感度性能、うらやましいです。暗所のイベントでは、三脚など役に立たず(三脚を使っても被写体ブレの量産になりますから)、高感度性能に頼って、手持ちでひたすら撮るしかないですからね。

おわら風の盆ではなく、ツアー会社主催の「月見の盆」というイベントでした。レンズはEF24-105mmF4LIS1本で臨んだのですが、さすがに厳しい条件でした。5DVと24−70mmF2.8Lでもあればもっと良い写真が撮れたのになあ、と思います。自分の腕の悪さを棚に上げていますが。(汗)

それでも、周りの方たちはAPS-C機が多く、ほとんどアウト!だったようです。

書込番号:15121800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/26 05:35(1年以上前)

おはようございます。眠っている間にもアップして下さった皆さんに感謝申し上げます。

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さんの月、圧倒されました。見た瞬間、大きな肉眼では到底みることの適わない見事な月に圧倒されました。精細な描写力で、MarkVでこんなすばらしい写真が撮れるんですね。脱帽です。何年か前に窓辺に三脚を置いて満月を撮ろうとチャレンジしましたが、こんなにすばらしい写真は撮れませんでした。見事です。

tokuosさんのおわら風の盆、雰囲気のよく出ている写真ですね。この位の暗さで描写できるのは腕がいいからですね。
私にとっても非常に魅力的な行事で、何年か前に「写真家たちの日本紀行」でMarkUで撮った動画を見せてくれましたが、このカメラはこんなきれいな映像も撮れるんだと驚かされました。以来、いくチャンスを狙っていますがなかなタイミングが合いません。来年こそはと思っています。

ケアンパパさんの夜景もきれいですね。高感度でノイズもなく、明るいレンズを使って、ひょっとしたら実際に目で見るよりもきれいな写真かもしれませんね(^_^) このカメラを使えばこういう写真も撮れるんだといういい見本になると思います。夜景撮りには三脚は必携ですね。何をお使いでしょうか。私はベルボンのカーボンを使ってます。

みなとまちのおじさん、いい写真ですね。MarkUで24o〜105oでここまで手持ちで撮れたのは見事としか言いようがありません。いい写真にはいい素材が必須で、積極的に素材を求めて出かけることが大事ですね。
11月の連休明けに京都に行く予定を立てています。京都は20回以上行ってますが、魅力が尽きない町です。晩秋の古都の魅力をどう切り取るか、最低限の機材でとあれこれ考えています。

皆さんからとてもありがたいレスと作品を寄せていただいてうれしく思います。ありがとうございます。

書込番号:15122021

ナイスクチコミ!2


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/26 06:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コウケン2000さん

おはようございます。
その他のみなさんもいい写真ありがとうございます。
勉強させて頂きました。

この機種と魚眼レンズ購入しました。撮影対象が非常に難しいです。

書込番号:15122130

ナイスクチコミ!4


nanposanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 07:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕暮れ間近の多和平です。

雲を身に纏った夕日です。

落石灯台の鱗雲です。

こんにちわ、コウケン2000さん。
私もかなりの田舎に暮らしていますので、写す被写体が似ています。
最近は、ぐっと秋らしくなってきましたね。
作例ということなので、まだブログ未公開のものをあげておきます。
やっぱり写真は、感じて、撮ってなんぼのものですね。

書込番号:15122153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/26 08:25(1年以上前)

別機種

手持撮影です

コウケン2000さん
誉めてもらいましてありがとうございます。
実はポイントは、夜景の手持ち撮影です。
当然のことながらノイズは好みませんので、そこでISOを出来る限り下げたい。
ある程度の明るさであれば、ISOを上げてもノイズはそう気にはなりません、
トンボの写真がそうです。
ですが、本当に暗い場面ではノイズが気になることに・・・
で自分の場合相手が動き物で無い限り、できる限りシャッター速度を
落として逃げようと考えています。
先にアップした画像は、手持でサンヨン1/6秒、70mm 1/8秒ですが
今度の画は、奈良東大寺二月堂の修二会を手持で長時間露光したものです。
御存知の方も多いと思いますが、ここでは三脚・一脚での撮影は禁止されております。
自分も突っ立った状態では無理と考え、カメラを竹柵に固定しての撮影です。

書込番号:15122343

ナイスクチコミ!3


cafeleafさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 08:43(1年以上前)

当機種
当機種

近江八幡街並み

小田原城夜景

手前味噌ですが、取り沙汰されている高感度ではなく、低感度で撮影してみました。
ほとんど真っ暗なところで、LEDライトでフォーカスを合わせた後、絞り込んんでSP大体20秒ほどで、レンズオプティマイザで調整済み。
やはり低感度は余裕があります5D2よりも

書込番号:15122390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/09/26 08:48(1年以上前)

>コウケン2000さん
おはようございます。
三脚はスリックの馬鹿重たいアルミ三脚を使っていますが、持ち出すのが億劫で
作例は手持ち撮影です^^;
ついつい5D3の高感度頼りで撮ってしまいます。

書込番号:15122404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/26 11:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コウケン2000さん

こんにちは。
僕の投稿を引用してくださりありがとうございます。
このカメラ、今まで所有したどのカメラよりも気に入ってます。
所有欲だけでなく、撮影しようという意欲までかき立ててくれます。
おかげで最近の撮影枚数がすごいことになってます^^;

それでは便乗で、花火写真と高感度で写した水族館の写真をアップしておきます。

書込番号:15122950

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/26 13:15(1年以上前)

大子煩悩さんのクラゲの写真、ISO12800なんですね!
ノイズが全く感じられません。
サメの6400も優秀です。
さすが5D3だなあと感じさせられます。
これくらいの高感度が普通に使えると、写真の幅が広がりますよね!

それにしても、花火写真素晴らしいですね。
良いもの見せてもらいました。

書込番号:15123298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/26 17:02(1年以上前)

みなさん、こんにちは。今日も投稿して下さった皆さんにお礼を申し上げます。

RINSsさんの魚眼レンズでの作品、面白いですね。独特の世界が広がるようで楽しいです。カーブミラーとかドアミラーのような感じですね。いろいろな被写体にチャレンジしてまた面白い作例をアップして下さい。

nanposanさんのお住まいは北海道ですか。いいですね。広大な大地と自然が広がる北海道は魅力的な場所が沢山あって、「何もない街です〜」と歌われた知床も大好きです。もう晩秋の気配が感じられる時期でしょうか。10月になれば紅葉の美しい風景が楽しめますね。鱗雲とか筋雲が秋の季節感を増幅しますね。

hotman さんの二月堂の修二会の長時間露光、カメラを竹柵に固定しての撮影とは考えましたね。毎年ニュースで報じられる様子を見ながら、いつか行ってみたいと思い続けて○○年、でもあの人混みを見ると写真を撮るのは難しいだろうなと半ば諦めています。奈良にお住まいなんですか。羨ましいです。11月に京都に行く予定があるので、時間を割いて興福寺の阿修羅像だけは見たいと思っています。6年ぶりになります。

cafeleafさんの写真、雰囲気がありますね。なるほど、そういう取り方もあるんですね。熟練の技というか、私なんぞには思いもつかない方法で勉強になりました。MarkVの使い方の枠が広がったような感じです

大子煩悩さんの花火もきれいですね。私の住む町も大きな花火大会が毎年8月の10日にあって、今年も30万人の人手があったそうです。花火師の競技会も兼ねているので、大きな見事な仕掛け花火が何発も上がって迫力がありました。水族館の写真も高感度を生かしていいですね。水族館と言えば今年クラゲの展示数の多さが認められてギネスブックにのった水族館も近くにあります。

書込番号:15123977

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/09/26 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

信濃川

友人のコンサート

某大学構内

秋のささやき



こんにちは

5DIII 暦4ヶ月です。
機材にはあまり拘らないほうですが、このカメラはとても気に入っています。

今夏秋に撮ったいろんなの4枚です。

書込番号:15124720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/26 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕日

真っ赤

今夜もこれから月を撮るんですけど、たまには海の風景なども。一枚は湖ですが。

書込番号:15125057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/26 22:07(1年以上前)

当機種

こういうスレッドは良いですね。作品という程のものではありませんが。
お目汚しですみません。

書込番号:15125331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様、素晴らしい作品拝見させていただきありがとうございます。
5DmarkVになってレンズ収差補正されるJPEG画像も特筆できるものと思います。
もちろん普段はRAW現像処理をしておりますが、スナップ等で重宝しています。
5DmarkUでイマイチだったEF24-105mmf4Lが別のレンズのように撮影できて満足しています。
今日、ちょっとスナップした写真をアップいたします。
かなり意地悪い逆光ですが、AFもちゃんと合焦しておりました。

書込番号:15125478

ナイスクチコミ!2


大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/26 23:56(1年以上前)

当機種

エゾビタキ 飛翔

コウケン2000さん

同じような写真で申し訳ないのですが・・・
ISOが上げれるのでシャッタースピードも上げれます。

もっとカメラが進化してくれると日陰や曇りの日でも動きのある被写体にたいしてどんどんいい差品が撮影できると思います。

経験がないので・・・このところやっと 日陰と日向の撮影方法がわかってきたかなと思っております。この写真は、ダメですね。カメラの技術が・・・あがっても私の腕前があがらないとダメですね。

書込番号:15125985

ナイスクチコミ!1


tosakinさん
クチコミ投稿数:19件

2012/09/27 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

標高2000m。鬼怒沼湿原。

鬼怒沼2、透明な沼にはイモリ?小さなサンショウウオ?

もののけ姫の世界1

もののけ姫の世界2

仲間に入れてください。

トレッキングと写真が趣味の准老人です。1DsV+50mmLを手で持って、16-35ズームと100マクロを腰にぶら下げて山登りするのがつらくなって5DVに転びました。初めて上った奥鬼怒沼湿原です。三脚を持っていくのは、ハナからあきらめてますので、高感度がこれほど実用なのは大感激です。

書込番号:15127706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/27 14:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 こんにちは。いろいろな写真をアップしていただいて、さながら写真展のようになってうれしいですね。様々なことにチャレンジしたものとか、プロ並みのハイレベルのものとか、とにかく見ていて楽しいです。
 私だけコメントをつけるのもなんですから、みなさんそれぞれに自由にレスを付けていただいて結構だと思います。気持ちのいいスレでありたいと思いますので、そのあたりの配慮をお願いしたいと思います。

 GALLAさんは40Dもお持ちのようですから、デジイチの経歴は同じくらいですね。私はMarkUを購入するときに手放してしまいました。2台体制はちょっとしんどいかなとも思ったので、持っていた11o〜20mmとかマクロレンズとか、40D用のレンズも本体と一緒に手放し、合計してもLレンズ1本分にしかなりませんでした。 川辺の風景写真が一番いいと思います。うっすらと霧か靄がかかっている早朝の風景は私も好きです。近くに一級河川があって、真冬の夜明け頃に寒気に震えながら取りに行ったこともあります。観覧車と秋桜の組み合わせも面白いですね。題を付けるとしたら何と付けようか、考えたら面白いですね。

 Jellyfish ◆d7laO1R8d2さんの超望遠と超広角を使った夕方の風景、ダイナミックですね。画角の選び方の見本のような写真に思います。400mmの望遠の向こうには空には夕日、下には蜃気楼のような対岸の建物がぼんやりと見え、手前の黒々とした海と夕日の橙色とが絶妙なコントラストになっているように思います。最後の一枚も、自然の作った雄大な夕景色ですね。空と雲と海と太陽の作った絶景ですね。

 MASA☆PONさんの写真も海辺の夕方の風景、いいですね。手前のごつごつした黒い岩肌を画面の2/3くらいにしたので夕日の色が引き立っているように思います。絶妙なバランスだと思います。
人間がいくら頑張っても作ることは不可能なこうした風景を前にすると、人間のできることはちっぽけだなあといつも思い知らされる私です。

 安心パックさん、逆光へのチャレンジですね。逆光は難しいですね。私の場合はいつもゴーストとの戦いです。どうしても逆光での撮影は限度があるので私の場合は必要に迫られるとストロボを使います。特にポートレートなどの人物撮影の場合には欠かせません。

 大猿子さん ISO感度を上げてシャッタースピード稼いだのでしょうか。鳥のような早く動くものって難しいですよね。昆虫などの場合は比較的ファインダーの中に収まりますが、警戒心の強い鳥だと超望遠レンズで狙うのが一番でしょうか。ISO感度を上げすぎて全体的に白トビしているような印象を受けましたが、それも狙いの内でしょうか。

 tosakinさんの風景写真、いいですね。平地ではまず撮れない写真です。いい素材に出会うためにはそれなりの場所まで出かけないと撮れませんね。奥鬼怒沼湿原は標高2000bほどの奥日光にある湿原ですね。一度は行きたいと思っているところです。山歩きは体力勝負、重い機材を背負うのも大変ですから、三脚なしでも撮れるこのカメラはいいですね。
さすがにベテランらしい見事な作品ですね。いい素材と上手な切り取りと使いこなしたテクニック、脱帽です。「写真家たちの日本紀行」を見ているような気分にさせられました。


 3年前の秋に中国の九寨溝の行ったとき、レンズ4本、三脚、ビデオカメラと欲張って持って行って後悔しました。使ったレンズは17mm〜40mmと24mm〜105mmの二本だけ、ツァ−だったのでレンズ交換してあれこれ撮っている内に置き去りにされてしまいます。一度はぐれて、慌てて追いつくのに苦労しました。周りにいる中国人は日本人と同じ顔をしていますから気をつけないと。

 午前中に庭で撮った拙作を載せてみます。ファインダーで見たときはもっとうまく撮れたの思ったのですが....。


書込番号:15128151

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/27 18:17(1年以上前)

本当にみなさんきれいな写真ですね。

皆さんの写真にコメント出来るほどうまくありませんので、勉強させて頂きました。

書込番号:15128751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

動体撮影挑戦

2012/09/23 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

オオタカの幼鳥

オナガ

オオヤマトンボ

ギンヤンマ

5DUと1DWで花、風景、野鳥撮影を楽しんでいましたが、最近はもっぱら野鳥撮影が多くなり、1DWの重さが気になって来たのを機に、風景にも動体撮影にも対応できそうな5DVに入れ替え、動体撮影に挑戦しててみました。

1DWに比べるとレリーズタイムラグの遅さが若干気になりましたが、私にとっては連写性能も含めたそれ以外はとりあえず合格点をつけられる性能であると感じました。都市公園での冬鳥の撮影が楽しみです。

又、暗い森の中などでは、むしろ1DWより合焦しやすく、合焦精度や暗部ノイズも良いように感じました。

本気野鳥撮影は1DW、風景や気軽な動体撮影や暗い場所での撮影は5DV、といった使い分けが出来そうです。

書込番号:15111170

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/23 21:09(1年以上前)

結果、僕も同じような考えで1D4から5D3に入れ替えた経緯があります。動体撮影も全く問題ありません!

書込番号:15111197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/23 21:47(1年以上前)

なぜか、4枚目のギンヤンマが面白い。

書込番号:15111434

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種

つくづくいい時代に生まれたなあと思います。
昨年91歳で他界した近くに住む叔父は若い頃からの写真マニアで、家の中に現像部屋を作って、モノクロの写真に凝ってました。カメラは何台買い増ししたか分からないくらい持ってました。おそらく50台ではきかないと思います。ライカも3、4台あるはずです。処分してしまったのかどうか、ちょっと気になるところです。

小学生の頃遊びに行った時に、露出計を持って、被写体になる人の顔の前などで計っていたのを未だに覚えています。そういうアナログ的なところにまたいろいろな工夫があったりして楽しかったんでしょうね。

今やデジタルの時代、カメラの中のコンピュータが瞬時に分析して最良の写真を撮ってくれる。デジタル一眼レフカメラは高級バカチョンと言えるかもしれません。

さて、暑さもやっと終わり、すっかり秋の気配が漂って来ました。絶好の被写体を見つけようと、みなさん気もそぞろになる季節ですね。性能を完璧に生かした作例はもうちょっと勉強してからにして、庭に咲いていた秋海棠(シュウカイドウ)と紫式部を撮ったものをアップします。雨で少し薄暗いのでISOを5000に上げて撮ってます。紫式部は色づき始めで、月末になるともっと鮮やかな紫になります。

書込番号:15094235

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/20 18:40(1年以上前)

今の世は、フルマニュアルで凝った事をしようと思えば返って高くつきますね。

書込番号:15094912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/20 18:58(1年以上前)

このカメラを購入して1ヶ月も経ちませんが、使うほどに良いカメラだと思います。
シャープな画質、速く正確なAF、びっくりするほど高ISO耐性、などなど。
写真を撮るのが楽になりました。その分、どう撮るかを考えるだけに集中できます。

でもバカチョンっていうのはどうかと。
明確な差別用語ですから・・・

書込番号:15094983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/20 21:04(1年以上前)

言葉は使い方を間違えると相手の感情を害し、傷つけてしまうことがあります。
気をつけなければならないのは、自分はそんなつもりで言ったのではないのに、相手は別の受け取り方をしてしまう、それで仲違いをしてしまうことは良くあります。

差別用語はいけませんね。この度の中国の半日デモでは愛国無罪という言葉に踊らされて、暴動、放火、略奪にまで発展し、無数の日本に対する差別用語が飛び交いました。

「バカチョン」が差別用語だとは私は思っていませんでした。
この言葉にはこういう解釈の仕方があります。

「バカチョン」の「ちょん」とはちょっとしたもの、転じて、程度の軽いもの、まともでは無いもの、頭の悪い物や人物を指す。江戸時代の文献にも見られる言葉。1870年代(明治3年頃)に書かれた『西洋道中膝栗毛』にも「ばかだの、ちよんだの、野呂間だの」という表現で出てくる。「バカチョンカメラ」の語源はこちらであるとされる。

バカチョンカメラという言葉がはやりだしたときに語源は何だろうかと調べました。上記のような内容で、「ちょん」は朝鮮人を蔑んだ意味ではないという説をとってきました。

誤解だと言いたいのですが、一方で差別用語だという人もいるようですので、以後この言葉は使わないようにしたいと思います。 人の感情を傷つけるのは本意ではありませんから。

ところで、吉野屋のねぎだくさん、「ねぎだく」って食べ物ですか。吉野屋って牛丼の吉野屋ですか。面白い名前なので由来が知りたくなりました。すき屋の牛丼だったら、月に一回位のペースで食べてますが(^0^)

書込番号:15095571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2012/09/20 21:17(1年以上前)

カメラの設定をいじくるより大切な事があると思うけどな。

フルオートでもカメラ素人でもいい写真は撮れる。

書込番号:15095655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/20 22:04(1年以上前)

吉野屋?

「吉野家」でなく、「吉野屋?」

書込番号:15096000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/20 22:20(1年以上前)

言葉狩りは本意ではありませんが、やはり不快感を覚える方がいらっしゃる以上、使用を避けられるのが賢明だと思います。

また「ちょん」が何を指すかについて議論があるのは承知ですが、差別意図がないにしても「バカにでもちょんにでも写真が撮れるカメラ」という意味ですから「カメラに詳しくない素人」を侮蔑する響きがあるとか、上から目線だとかいう点だけでも不愉快に感じられる方もいらっしゃいます。他人様を「ばか」呼ばわりするということは、自分をその対極に置くということでもありますから。

そういった観点からも、言葉遣いにはお互いに慎重になるべきでしょう。
特に不特定多数の方がご覧になれる環境下で発言をしているわけですし。

ところでムアディブさんがおっしゃっるように、フルオートだろうがカメラに詳しくなかろうが、いい写真は撮れるとわたしも思います。「撮れてしまった写真」「カメラが撮ってくれた写真」であろうがなんであろうが、いいものはいいのです。認めざるを得ません。

カメラが進歩した分、いつ、何にレンズを向け、いつシャッターボタンを押すか。
これに集中できるようになっています。
大事なのは時と場面を選び切り取る感性でしょうね。

ここにおられる諸氏ほどに詳しければともかく、中途半端な知識しか持っていない私などにとっては「詳しいといっても、機材は立派でも、撮れる写真がそれではね」なんて言われてしまう時代が来たということです。その点はご指摘の通りかと。

くわばらくわばら(笑)

書込番号:15096127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/20 22:25(1年以上前)

(^-^=) コウケン2000さんの気持ち・・・わかるな〜
今まで普通に使っていた言葉がある日突然、差別用語になる
この言葉も完全に放送禁止用語なのでアウト・・・

ドリフのコントも現代の規定では
全て放送出来ませんしね
今後の日本、50年後の地球は大丈夫なのかしら?

それよりISO-5000でもクリアーですね♪

書込番号:15096158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/20 22:47(1年以上前)

自分が悩んで選んで購入したカメラを「バカ○○」と表現されると不快感があります。

昔、近所のカメラ店で客と店主が談笑中に、客が「バカチョンカメラうんぬん…」と発言した瞬間、店主が突然「バカチョンカメラなどというカメラは無い!!!」と客に大して怒鳴った光景を見たことがあります。
その時の店主の気持ちがなんとなく分かる気がします。

書込番号:15096332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/20 22:52(1年以上前)

>自分が悩んで選んで購入したカメラを「バカ○○」と表現されると不快感があります。

コンデジならいいのかな?

書込番号:15096364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/09/20 23:00(1年以上前)

バカチョンカメラってバケーションカメラ(VACATION)のローマ字読みじゃないんですか?。
自動露出で誰にでも簡単に撮影でき、バケーションに持っていくようなカメラってことで。

書込番号:15096430

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/21 00:52(1年以上前)

今も昔も写真は難しい。

露出適正で、フォーカスが合ってて、ブレがなければ、人をうならせる
いい写真ということにはならないもんね。

書込番号:15097091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/21 09:16(1年以上前)

>吉野屋のねぎだくさん、「ねぎだく」って食べ物ですか。

食べ物ではなく、牛丼屋などでの注文の時に使う 盛り付け方です。
[ねぎだく]はタマネギを多めに盛り付けた状態です。(ネギをたくさん入れて・・・)
その逆が「ネギ抜き」 (ネギを抜いて・・・入れないで・・・)

吉野家では2007年12月を以って一部店舗を除き、ねぎだく・ねぎ抜きの注文受け付けを終了したようです。すき家・松屋はねぎだく・ねぎ抜き共に注文可能らしい・・・。

たのみ方は、「牛丼、大盛り。ねぎだくのつゆだくだくで!!」などと注文時に言います。

さらに・・・

「つゆだく」  汁・つゆ を多めにかけて。
「つゆだくだく」汁・つゆ さらに多くして!!
「つゆ抜き」  汁・つゆ をなるべくかけないで!!。

最近、食べてないなー、今日吉野家行ってみよう。

書込番号:15097997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/21 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5D/MK2000さん、ありがとうございました。タマネギを沢山ですか、なるほど。
一種の業界用語みたいなものですね。

この間までの猛暑が嘘のように一気に例年のこの時期の気温に戻って、雨上がりの庭で久しぶりにマクロレンズを出して撮ってみました。ISO感度を上げて撮ってみました。ISがついていても注意しないとぶれるので三脚を使いたかったのですが、時折ぱらぱらと降ってくるので手持ちの撮影です。JPEGのAUTで撮ったままです。

書込番号:15099491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/09/22 14:03(1年以上前)

バカダのチョンだのは差別用語だが
バカチョンカメラの由来は
バカでもチョンと押せば取れるカメラであり
これが禁止されるのは、チョンと聞いたら差別だと脳内変換する在日により
事実が歪められたものです

今大分明らかになったように
マスコミは在日批判を絶対に流しません

TOPに在日が居座っている企業に支配されているのだから当然と言えば当然ですが

なお、バカチョンカメラといって激怒する店員は間違いなく日本人ではありません
木下という名前なら朴というように
日本名の通名を何度でもつけられるのが在日特権なので
区別が難しいですが、、、

書込番号:15104014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2012/09/22 20:24(1年以上前)

ウィキペディアでコンパクトカメラを調べると「AEカメラはアメリカで「休日に気軽に持ち出して使えるカメラ」との意味で Vacation Camera と呼ばれ流行した。」とありましたが、これが語源だと私は思っていたのですが、違うんですかね?

書込番号:15105506

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/22 22:14(1年以上前)

高級バカ CHON は面白いくだりですね(笑)

書込番号:15106092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/22 22:20(1年以上前)



語源なんてどうでもいいよ。

不快に思う人がいるってことは事実だよ。

それが分かっていてもバカチョンカメラって言葉をどうしても使いたい人もいるみたいですね。

書込番号:15106131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/09/22 23:19(1年以上前)

バカチョンカメラって商品名でしょ?

書込番号:15106467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 23:36(1年以上前)

波平「誰でも撮れるカメラを探しているのだが・・」
店主「(店の奥に向かって)おーい馬鹿でも撮れるカメラ持ってこーい」
波平怒って店を出る

このネタを思いだしてしまいました。^^;

書込番号:15106576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/09/23 08:43(1年以上前)

>性能を完璧に生かした作例はもうちょっと勉強してからにして

ここですよね 勉強は後回しにしてもそこそこには撮れる。
以前、やたらと気楽にお手軽にってはしゃいでた人が居たけど、そこで終わっちゃうんですよね
「ちょっと撮って見たけど奇麗です」ここから先へ進まない。
皆、カメラ雑誌でプロが仕事で仕方なく撮ってるレンズ比較写真を真似して終わってる

>今でもデジカメで撮る時に単体露出計を使うこともありますが、ある程度アナログな部分がないと考える、想像するという大事な部分が弱くなりそうで危惧します

想像力は設定じゃなく、構図やシャッターチャンス、次の場面の予測に使えば良いんじゃないのかな?
昔は適正露出、ジャストなピントにしただけでも良い写真と言われてたけど、今ではそんな事は当たり前
その上ではっとする瞬間、人を魅了する画を撮らないと行けないから、フォトコンなんかだと今の人の方が
よりハードルが高くなってる。

書込番号:15107872

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

7Dに買い増ししました。

2012/09/19 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 HOPSTEPWGNさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

ずーっと欲しかった5D3を6Dの発表の噂を横目に購入しました。
7Dに買い増しです。
7Dはサッカー撮影の望遠撮り、5D3は室内の子供撮影用です。
運動会は2台体制でのぞみたいと思います。

とにかく高画質、高感度が最高です。
7Dよりはさすがにレスポンスが遅いですが、AFはよいですね。

24-70mmL2は当分買えそうもなく、ヤマダ電機の在庫がレンズキット
のみであったため、かつタムロンの在庫がなく(というか登録もなく)
結局F2.8のボケを最終的には求めますが、24-105F4で常用は
当分いきたいと思います。(シグマの50mmF1.4も登場させますが)

次は600のフラッシュか100mマクロにしようかな・・・

この文章では表現しきれていませんが、フルサイズはいいですね。
とにかく購入して嬉しくて嬉しくてクチコミに中身のない内容を
書いてしまいました。

書込番号:15087417

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/19 15:15(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も7Dに追加購入です。5D3と7Dは操作がほとんど同じようだし、7Dに不満はありませんでしたが、同じくフルサイズがどうしても欲しくなったのです。
D800も気になりましが、ずっとキャノンなので5Dにしました。
まだ商品は届いてませんが、待ち遠しいです。

書込番号:15089332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/19 17:39(1年以上前)

こちらの機種の購入を考えております。

>7Dよりはさすがにレスポンスが遅いですが、AFはよいですね

具体的には、どんな感じで遅いんでしょうか?

書込番号:15089881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/19 19:03(1年以上前)

なんのレスポンスですかねぇ?
両方持ってる私も気になっています。

書込番号:15090181

ナイスクチコミ!1


スレ主 HOPSTEPWGNさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/19 19:50(1年以上前)

遅いのはシャッターがおちるまでと、連続的撮影時の次の撮影までの時間(これはコマ数ですが)です。
逆にAFの精度がよいために、時間がかかるのかもしれないです。

少年サッカーの写真を撮っていて比べてみると、ワンテンポ5D3がレスポンスが遅い感じです。
もしかするとAFがしっかり合うまでシャッターがおちないということなのかもしれません。

まだ購入したばかりの感覚で誤っているかもしれませんが、、、(設定が悪いのかも)
でもAFユニットの問題なら、1DXも同等に遅いですかね。

書込番号:15090377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ627

返信52

お気に入りに追加

標準

高感度性能に感動

2012/09/16 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種

RAW現像編集 4倍程度トリミング

5D3購入後、試したかった子どものサッカー撮りが出来ましたのでレポートします。

特に夜間照明時の撮影で5D3の高感度性能に期待しておりましたが、非常に満足しています。
作例は、レンズ70-300Lにテレプラス1.4 300DGXを装着し、SS200を確保した際の撮影です。
実際の画像はRAWデータを編集後4倍程度のトリミングをしております。

作例だけを見た場合、ノイズもあり眠い画像と思われがちですが、焦点距離420mm ISO25600という環境下での撮影でこれだけの画を出せることに私自身は感動モノです。

以前は絶対に撮れない条件でしたので。

本当はテレプラスを装着せず300mmで撮影し、同じ大きさの画像にトリミングした場合との比較をしたいと思っておりましたが今回はできませんでした。

テレプラス1.4を装着して、この環境下でもAFはストレスなく作動しました。

今後テレプラスを装着した方が有効なのか、そうでないのかは検証していきたいと思います。

いずれにしてもどのような状況でも撮影ができるということは何事にも代えがたいです。
5D3と70-300Lは現時点で私の中での最強コンビです!

書込番号:15071120

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:281件

2012/09/16 17:43(1年以上前)

スレ主様、はじめましてo(^-^)o。さすらいのバットマンです。
私も3を持っていまして、来年に保育園入園予定の息子がいます♪。これから暗所での撮影機会が増えると思いますので、このスレは大変参考になりました☆。 6400からの高感度をやるのに勇気がありませんでした(^_^;)。ノイズよりも撮れることを教えて頂き感謝ですo(^-^)o。

書込番号:15074111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/16 20:03(1年以上前)

スレ主さま、ヒントをありがとうございます。

テレコンつけてもなんとかなりそうですね。
明日、買いに行きます。
二倍テレコンでも速度は大丈夫かなあ。
ま、店で考えます。

書込番号:15074672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 20:23(1年以上前)

2倍だと流石にAFきついんじゃないの?

http://ec1.kenko-web.jp/category/448.html

書込番号:15074785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/09/16 20:40(1年以上前)

そださん
おかえりなさい(^-^)
約一名はお帰りになったみたいですので(笑)

porco neroさん
私も2倍はAFキツイと思います。
静物ならもしかすると中央なら効いたりするかもしれませんが、もし効いてもあまりメリットはないと思います。
試されたらレビューお願いします!

書込番号:15074872

ナイスクチコミ!2


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 20:44(1年以上前)

カメラとレンズを持ち込んで試せばいいんじゃと思いましたが、
お店の中とナイターじゃ光量もまた違うでしょうから
現場で試してみるしか無いんでしょうね。

書込番号:15074904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/09/16 20:48(1年以上前)

確かに。

実際7Dと70-300Lにテレプラスを自宅の室内でしたら静物にAFきましたが、現場では迷いまくって実用できませんでした。
2Xも店内では効くかもしれませんが現場ではわからないですね。

店内静物で効かなければ話にもなりませんが(^-^)

書込番号:15074929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 23:41(1年以上前)

あと既出だったらすみません。
弱めでいいんでストロボ使えると、露出もだいぶラクになりそう。
af補助光とか。

書込番号:15076025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/17 07:35(1年以上前)

スレ主さま
そだ さま

ありがとうございます。
何か、別スレ立てろよみたいなことになってて申し訳ないですm(__)m

マスターレンズのテレ端が200mmなんで2倍がいるかな?
1.4倍だと280mmだしそれなら素直に70-300mm買えよって話だな?
いや、それなら70-200mmとかぶりまくりだし・・・
100-400mm?リニューアル近いって言うし・・・
なんて混乱状態(^^ゞ

もうちょっと頭クリアにしなきゃ。
撮影現場にロケに行っとかないとダメですね。
何mmまで要るかもちゃんとは分かってないし(^^ゞ

2倍でも合焦するのは確かめたんですが、動体に追従するかどうか。
そこが気になったのでおたずねした次第です。
お店の中じゃ100mmを13秒とかで走る被写体がいないし(笑)

なんか横から邪魔したみたいですみません。
ごめんなさい。

5D3の高感度性能には助けられてます。
なかなか使えますよね(^.^)

書込番号:15077100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/09/17 08:22(1年以上前)

porco neroさん

おはようございます。
レンズは70-200 Lですか?F4でしょうか?

私も70-300Lを購入する際は相当悩みました。
悩みに悩んだ末、2倍テレプラス(テレコン)で悩むなら70-300Lで1.4倍にしようという考えに至った次第です。

ただもうすでにレンズをお持ちでしたらレンズ追加は現実的ではないですものね。
私が今もし70−200を持っているなら2倍でAF性能と画質ダウンを考えると、1.4倍でトリミング前提の方が良いのかなと考えます。

難しいですねー!(^_^;)

書込番号:15077234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/17 16:02(1年以上前)

スレ主さま

ありがとうございます。

マスターレンズは70-200 F2.8L IIです。

悩みますね。
資金が潤沢なら・・・(笑)

1.4倍でイイかな・・・
今回の内容的にはサイズが小さい写真でもいいのでトリミング対応にしようかと思います。

すみません。おじゃましましたm(__)m

書込番号:15079086

ナイスクチコミ!0


fireboss2さん
クチコミ投稿数:22件

2012/09/17 16:07(1年以上前)


突然失礼しますが、キャノン銀座ではロンドンオリンピックの写真展を行っていましたが、
どれも息を飲む出来映えです。ISO6400がメインだとは思いますが、ニコンさんは行って
ないことを考えると5DMkVのパワーを感じます。

書込番号:15079124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/09/17 22:09(1年以上前)

porco neroさん こんばんは。

70-200 2.8 LUですかー。
でしたらなおのこと悩みますね。

もしかすると私も2倍行っちゃうかも…(^-^)
2.8なら行っちゃうかなー。

書込番号:15081220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/09/17 22:16(1年以上前)

fireboss2さん こんばんは。

もちろんレンズは2.8レンズでしょうから、私の作例ベースで考えて、iso6400でもSS1段上げられますものね。
あるいはSS200でiso3200であればノイズはほとんど感じられないでしょうね。

今日も子供のサッカーを撮ってきましたが、日中ピーカンなら7Dでも全然納得いく画が撮れます。
でも夜間は本当に5D3の高感度恩恵をヒシヒシと感じます(^-^)

書込番号:15081273

ナイスクチコミ!0


fireboss2さん
クチコミ投稿数:22件

2012/09/18 00:47(1年以上前)

カメラがうまくなりたいさん

SS1段あげられることは日照の少ない動き回るサッカーなどスポーツ分野で
生かされると思いますよ。私はスポーツ写真家ではないですが、70ー200 F2.8であらゆる
被写体をカバー出来ると思います。余談ですが7Dは5DMk2や3に比べ、やや線が太いですね。
現像である程度のカバーは出来ますが、浅い深度でわざとフレヤーをいれつつ、女性をとる時等は
フル35に軍配があがります。

書込番号:15082226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/19 19:02(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは!

えーと・・・
1.4倍のをポチろうと思ってなにげにこのスレッドを拝見・・・
え?2倍に行くかもってか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポチ・・・

やってしまった感いっぱいの現在です(^_^;)
明日届きます。

使ってみたらまたここに書かせていただくかもです。
m(__)m

書込番号:15090178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/09/19 19:22(1年以上前)

porco neroさん こんばんは。

行っちゃいましたかー(^-^)

使用感コメント楽しみにしております!

書込番号:15090262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/21 20:54(1年以上前)

テレコンのIII型2倍を使ってきました。
マスターレンズはEF70-200mm F2.8L IS IIです。
被写体はよそ様のお子様たちですので、公開はできません・・・m(__)m
(PTAの広報のお手伝いです。)

やっぱり400mmあって良かったな、と。
ただ、ワイド端が140mmになるのでフットワーク良く動かないと主被写体がフレームに収まりきれないですね(笑)特にスタートラインやバトンゾーン付近。

今回は「広報」の腕章が威力を発揮したので、撮影場所には困らず助かりました。
でも、やっぱりこういう撮影にはボディが2台は要りますね。

AFですが、それなりに追従します。
体育大会なのでトラック競技がほとんどでした。
AFが追いつかなくて困る・・・ということは「ほとんど」なかったです。
それでも「遅いな」と思うことはありました。
(マスターレンズ比)

それにテレ端でデフォーカスしてしまうとなかなか戻ってこないことが2度ほどあって困りました。このあたりの制御は何とかならないかと思いました。
ワイド端に切り換えて、フォーカスさせてそれからテレ端にすれば元に戻りました。

説明書を読むと、わざとAF速度を落としているとありました。
きっと速度を上げると弊害があるからなんでしょうが・・・
この辺は、せめて1.4倍と同様の速度にならないものかと思います。
素人なのでこのあたりは見当違いのことを言ってしまっているのかも知れません。

屋外で、今日は好天に恵まれましたから、シャッター速度優先AEで1/3200で楽に撮れました。
来月後半あたり、屋内での試合の撮影があるので、そこでどの程度の性能が出せるか試してみたいと思います。

ナイターのサッカーと、照明で言えばどっこいどっこいの条件なんでしょうか??

それにしても5D3の高感度耐性には助けられています。
25600とかでも、それなりの絵にはなりますからね。

書込番号:15100549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/09/21 21:58(1年以上前)

porco neroさん こんばんは。

実地及びレビューありがとうございます!

テレコン2Xでも「使える」ということですね。
ただ、やはりマスターレンズがよいことが大条件な気がします。

今のところ70-200 F2.8 IS Uを購入する予定はなくなってしまっておりますが、購入する際にはテレコン2Xも実用範囲として考えたいと思います。
ありがとうございました!

また室内撮影もされるとのこと。
体育館でしょうか?
それならテレコンなしでF2.8開放で撮影ができるのでは?
F2.8が可能であれば、SS1/200キープでもISO3200程度となるでしょうから、十分に実用レベルだと思います。
実際私も体育館内のスポーツ(フットサルなど)撮影は気になるところです。
違う板でも結構ですし、ここでも結構ですので是非レビューお願いします!

書込番号:15100970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/21 22:28(1年以上前)

スレ主様 こんばんは。

それなりに実用にはなるってことです。
いい買い物をしたかも知れません。
絵面もマスターレンズから少し甘くなるような気がしますが、A4程度なら分からないと思います。

来月後半の撮影は体育館です。
卓球なのでコートの場所によっては対角から撮らねばなりません。
大きな体育館なので、対角ともなると200mmでは不足で、300mmは必要です。
400mmまでは要らないかも。
動きが速いし、これの撮影では球がちゃんと写るかどうかがポイントなんです。
しかも球が速い!
スマッシュだと秒速20mは出るんだそうです。
上級者だと秒速30〜40mにも達するとか。
止めちゃうのはムリですが、ある程度の軌跡でもとらえないと選手だけでは絵になりにくい。


・・・こりゃまた、物欲が(笑)
試したら、書かせていただきます(^.^)

書込番号:15101162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/09/21 22:51(1年以上前)

porco neroさん

なるほど。
ということは1.4Xですか(笑)
それほどのスピードでしたら、SS1/500がほしいところでしょうか。

ISO 12800でトライといったところですね。
でもきっと良い画が撮れる気がいたします。

レビュー楽しみにしております!

書込番号:15101291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3023

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング