EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

ISO25600で夜の猫撮り

2012/04/18 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

猫マクロ 虹彩が素敵です

夜の猫さん その1

夜の猫さん その2

おまけのISO102400/EF400mmF5.6Lで撮った猫さん

前回のISO12800での猫撮りに続いて、ISO25600でも夜の猫を撮ってみました。

1枚目はせっかくのマクロレンズなのでアップで。
2枚目、3枚目は普通に。

ISO25600が必要な暗さになってくるとAFはさすがに迷うことが多くなりますが、瞳がAFポイントに入ればピントは合うようようです。

個人的な印象ですが、人間が普通にモノを見ることが出来る明るさならば、最低限、瞳がAFポイントに入っていればAFは可能のようです。

4枚目は、半分冗談でISO102400+EF400mmF5.6Lで挑戦。
この辺になると緊急避難的な意味合いがかなり濃くなりますが、やろうと思えばなんとかなるものです。

イメージゲートウエーのオンラインアルバムに、リサイズ前の画像を入れてありますのでお暇でしたらどうぞ。

書込番号:14454599

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/18 23:24(1年以上前)

いやー すごいことになってますね。夜の猫とは。
ストロボも使わず、こんな写真が撮れる時代が来るんですね。
(ストロボ使ったら、かわいそうだし、こんな自然な姿にならないし)

実は、私も先日やってみました(笑)
ISOは12800。レンズは24-105で開放です。
一杯飲んで、店から出た歩道の暗がりにいました。
しかし、夜中にカメラもって、はいずり廻って、うろうろして、
変質者と間違えられないようにしないと。

書込番号:14454868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/18 23:27(1年以上前)

機種不明

縮小しています

失礼しました、添付できてませんでした。

書込番号:14454889

ナイスクチコミ!9


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/18 23:49(1年以上前)

お二方とも綺麗に撮れてますね。
ニャンコもかわいいし。
スレ主さんのおまけも十分見られます。
すごいです。

書込番号:14455019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2012/04/18 23:51(1年以上前)

>いやー すごいことになってますね。夜の猫とは。
>ストロボも使わず、こんな写真が撮れる時代が来るんですね。
>(ストロボ使ったら、かわいそうだし、こんな自然な姿にならないし)

なにが??

書込番号:14455035

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/18 23:57(1年以上前)

うわー夜の猫良いなぁ!

この間桜撮った帰り道で遭遇したので
60Dで撮ろうとしたらボケボケになってしまいました。

次は5DMark IIIを持っていたい。。

書込番号:14455064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/19 03:53(1年以上前)

猫は本来夜行性ですからね。次なる挑戦として、狩をして動いている猫は・・・・・・さすがに無理か。

3ショット目の猫ちゃんはちょっと美形ですね。←しっかり猫好き!笑

書込番号:14455609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/19 06:34(1年以上前)

瞳孔がまん丸にデッカク広がっていて、まるで漫画の猫(マイケル?)みたいですね。

書込番号:14455742

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/19 10:49(1年以上前)

猫って逃げないんですか? 2枚目も、3枚目も 人に懐いている感じがしますね。

書込番号:14456366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/19 10:51(1年以上前)

夜猫さん可愛いすぎますね♪
夜の猫さん達は目が真ん丸で、愛らしさ倍増だと思います
ノーフラッシュで撮れる高感度撮影は猫にも優しいですし、より良い猫写真も撮れて素晴らしいですね

書込番号:14456371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/19 11:36(1年以上前)

野生動物の生態を研究している学者さん達にも、
需要が有りそうですね。

いままでは、近づくと赤外線などで検出して、
ストロボが自動発光される装置作ってたけど。

書込番号:14456481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/19 18:18(1年以上前)

これ猫スレでみたぞ!

書込番号:14457606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/04/19 18:50(1年以上前)

まあ、あっちにも貼ってますので。

こっちはカメラ性能がメインで、あっちは猫がメインですから。

書込番号:14457676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/04/20 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

動いてる猫さん その1

動いてる猫さん その2

動いてる猫さん その3 人間が小走りに走るくらいの速度なら普通にAFが追従します。

>>のすけ1号さん
はい、なんだか凄いことになってます。
EOS でも夜の猫さんを撮っていたのですが、EOS 5D Mark3とでは、難易度が全然違います。
いい時代になりました。

それにしても美形の猫さんですね。羨ましいなあ。

>>飛ぶ男さん

お褒めに預かり恐縮です。

>>芝野健夫さん

機会があったら夜の野良猫さんにストロボをあてて見てください。(っていうかやらないでください。)

>>そださん

野良ネコは割とどこにでもいるけど動きも早いですから実は撮りにくい被写体です。夜は動きが機敏になってくるのでなおさらです。
EOS 5D Mark3を常時携行して、一瞬のチャンスを掴んでください。

>>ゼロヨンマンさん

なかなか厳しいですが、挑戦のし甲斐はありますね。
動いている夜の猫さんも撮ってみましたが、明るいレンズなら結構いけそうなので、いずれはネズミをゲットした猫の写真とかも撮ってみたいです。

>>スースエさん

はい、真ん丸い目の猫さんを撮るために夜の猫撮りに拘っています。
新しいおもちゃを貰った時などは昼間でも目が真ん丸になったりしますけど、うちのアパートはペット禁止なので野良さんを撮るしかありません。

>>高山巌さん

逃げます。
餌付けすればすぐに逃げなくなりますけど、野生の猫を撮りたいので餌付けはせず、一年近く通って地道に距離を縮めてやっと、ここまで慣れてくれました。

>>チェシャネコ(価格com)さん

可愛いです。
昼間の猫さんももちろん可愛いですけど、目が真ん丸な夜の猫さん達の可愛さときたら格別です。

>>クールマン2さん

そうですね。
5D2が一眼レフで映像を撮るというジャンルを定着させたように、色々と新しいジャンルが生まれそうです。

書込番号:14462377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

桜の季節

2012/04/18 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 M.SOGAWAさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今までαにて植物や鉄道写真を中心に一眼レフの写す楽しさを堪能していましたが
EOS 5D MarkUにて撮影する機会がありフルサイズの画質に衝撃を受けてしまいました。

皆様の評価の高かったD800と迷いましたがAFと連写を決め手に購入しました。
まだまだ使いこなせていませんが出来上がる写真は明らかに今までのものとは
違いを感じています。

先日近くの神社にて写した桜の写真をお披露目いたします
これからMark Vを使いこなして良き写真ライフを過ごしていきたいですね(^_^)

書込番号:14451112

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:36件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/18 03:59(1年以上前)

写真ありがとうございます!

自分もSONY(NEXですが)からフルサイズに憧れてこの機種を購入しました。キヤノンのレンズを人からいただいていたのでこの機種を迷わず買いました。αに比べていかがですか?フルサイズならではの良さというのがあればぜひお話ししていただけませんか?

それと情けない話なのですが、自分の場合買ってからD800にすればよかったのかという悩みが出てきてしまいまして、しかもたび重なる不具合もあり(自分は気づかなかったことばかりなのですが、やっぱり少し気分が悪い)高い買い物でしたので悩んでいます。今カカクのD800Eのところにもどなたかが投稿された桜の写真がありましたが(中判使いの方でしたのでもちろん腕がいいのもあると思うのですが)、メチャ素敵に写っていたので、また本当に悩みます(笑)。

書込番号:14451204

ナイスクチコミ!2


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/18 07:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

M.SOGAWAさん、おはようございます。

 私の所は、桜(ソメイヨシノ)はすでに終わり今は、八重桜が満開です。
つつじも咲き始めています。

 DPPの問題も解決したし、5DVは自分の使い方には十分に満足できるカメラです。
これからも、好きな写真を撮って楽しみましょう。



書込番号:14451361

ナイスクチコミ!8


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/18 07:49(1年以上前)

別機種

35mm

こんにちは

きれいな桜ですね。やはり桜は青空が似合いますね〜
またAPSではお目にかかれないようなボケですね。
心機一転、楽しいカメラライフを送って下さい^^


5D3、まだ未入手(品薄ですね)で、別のカメラで撮影した「ちょい桜」です(笑)

書込番号:14451444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2012/04/18 09:01(1年以上前)

M.SOGAWAさん

ご購入おめでとうございます。
そちらは今桜の季節ですか。綺麗ですね!

書込番号:14451610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2012/04/18 22:47(1年以上前)

こういうスレって全然盛り上がりませんね。写真がぱっとしないってのもあるんでしょうけど、5D3のフォーカスと連写生かした作風を見てみたい。

書込番号:14454624

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ358

返信115

お気に入りに追加

標準

DPP、アップデートされました

2012/04/17 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:92件

DPPのアップデート、来ましたね。
Ver.は3.11.26との事。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105

取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:14448118

ナイスクチコミ!40


返信する

この間に95件の返信があります。


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/19 00:41(1年以上前)

いえ、山スナさんのことを指したわけじゃないですよ。
心当たりのある方、大変申し訳ありませんでした。
自分に必要無さそうな書き込みはすっ飛ばしていたので、他にどんな書き込みがあったのか、把握しきれておりませんでした。
以後、気を付けます。

書込番号:14455247

ナイスクチコミ!0


大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/19 01:00(1年以上前)

当機種
当機種

アップデート前

アップデート後

ソフトの使い方・・・未熟ですが、アップデートして確かに違いますね。
これでRAWだけの設定でよくなったと思います。
このソフトの使い方がよく変わっていないで・・・

書込番号:14455332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 Dancing-Stars Sniper 

2012/04/19 07:27(1年以上前)

当機種

EF70-300 L IS, DPPでデジタルレンズオプティマイザ100%

山の奥さんの花火の手持ち筒の写真、現場の雰囲気が良く撮れてますね。

「シャッター速度 1/1600秒、絞り数値 F2.8、ISO 12800、フラッシュ 発光禁止」って
高感度に強いカメラでないと挑戦できませんね。

私は、「RAWで撮っておいて良かった。でもCFカードを買い増さなくてはいけない。」という
状況です。

書込番号:14455828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/19 07:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

馬酔木 (あせび).・・・有毒植物だが、むかしは家畜の皮膚病治療薬

わらびとあけびだが・・・

これだけRAW現像した

情報に感謝。
レンズ情報を入れてデジタルレンズオプティマイザ使ってみました。これはPhotoshopほど芸達者ではないが、これでは間にあわない調整機能、しかも使い方は至極、簡単ですね。

書込番号:14455892

ナイスクチコミ!1


山の奥さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/19 08:30(1年以上前)

horizontal-sniperさん、どうもです。
突っ込みどころ満載の設定でしょ(^_^;)
レンズは、多分24-70f2.8Lだったと思います。
暗くても1/1600のSS・・・
凄い時代が来ましたね\(^o^)/



書込番号:14455981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/04/19 10:44(1年以上前)

別機種
別機種

DLO適用前

DLO適用後

5DMrKUで以前に撮った星をDLO適用前と適用後で比較しました。レンズは24−70F2.8Lを27ミリで撮影しています。F5.6の絞りでISO3200、120秒の露光で撮影しました。画面に左上を強拡大しましたので、やや星が流れていたり、色収差が激しいですが、適用後はその収差が大きく改善され、何よりも解像度が大きく上がったのが確認できました。あまりに物違いに感激しました。これは使える!!

書込番号:14456353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/04/19 10:57(1年以上前)

すみません。使用カメラは5DMrKUではなく、KiSSX3でした。

書込番号:14456385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/19 17:05(1年以上前)

DLOって奴、ついでにPower Shotにも対応してくれないのかな(^^) ピーカンだと絞りがすぐ上がっちやうのにな~。

書込番号:14457423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/19 17:39(1年以上前)

>もう一度RAWファイルみたいなものを作成しているのかも知れないので、純正以外のソフトでも対応の可能性がありますかね。

ここが気になりますね

少なくともDLOを適用したCR2を
他のアプリケーションで開いても問題がないので
新たにIDFを追加して完全に別イメージとして保存してるのは間違いないので
それがCFAデータ(rggb)なのか画像になってしまっているのか

ちょっと調べてみようかな

書込番号:14457515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/04/19 18:52(1年以上前)

いろいろ試してみていますが、適用時に「エラー」になる場合が多いです。

カメラに因るのでもなく、レンズに因るのでもなく、何が原因なのか??です。

書込番号:14457686

ナイスクチコミ!0


nmjrskjさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 19:04(1年以上前)

DLOいい感じですね。
でも皆さんのダイスキな奥行き感が減っちゃいましたね。
どぉ〜する〜っ(笑)

書込番号:14457723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/19 20:23(1年以上前)

さっきちらっとだけバイナリ見てみましたがIDF(タグも)追加されてない
というかヘッダは適用前と同じ
なので追加されたデータ(bitmap)の正確な位置が簡単にはわからないっぽい

無理かな〜

書込番号:14458035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/20 00:03(1年以上前)

altivelis altivelis さん、ズームの倍率と、開放絞りに関係しているようですね。
新しい 328 の MTF 成績が 428 に及ばないと見えますが、サイズが小さいですね。

書込番号:14459393

ナイスクチコミ!0


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/20 00:21(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

あら。簡単に二つにちょん切ればできるのかなと思ったのに、残念でした。
でも、現像ソフトの会社で詳しく調べて、DLO適用済の画像にも対応して欲しいですね。

書込番号:14459469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/20 07:39(1年以上前)

別機種

>でも皆さんのダイスキな奥行き感が減っちゃいましたね。
どぉ〜する〜っ(笑)

反応してやるぞ! 嬉しいだろ(笑)

山火事後の森林再生状況をチェックするために撮った画像の一枚だが、近景(松)、中景(山火事後の森林再生状況:山つつじ+アカマツなど)、遠景(山火事後の森林再生:赤松)は歴然だ。

但し、歪曲のみはOFF

デジタルレンズオプティマイザ使用後、奥行き感が失われていると感じるとすれば・・・お前さんの視覚はリセットした方が良いだろ。
いろいろ調整可能だから、奥行き感が喪失されたと感じるなら、いろいろ美調整をすればよいだろ。
使用レンズは24−105。

書込番号:14460098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/20 07:50(1年以上前)

別機種

PAINTの画像は眠いので、PSで横1080ピクセル×縦720ピクセルにリサイズした画像を載せておくよ。
シャープネスなど全く欠けていない。
それでも葉っぱ一枚一枚が鮮明に解像しているだろ(笑)

書込番号:14460117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/21 18:01(1年以上前)

Mac OS XのDPPですが、よく見たらバージョン番号のリビジョンの数字が小さくなっていますね。
古いソースに戻って変更を加えたんでしょうか?

こんなバージョン管理をしていたら、検証する人は3.11.4で確認した事をまた一からやり直す必要があり、開発部門に対してはブチ切れもんだと思うのですが。(まさかソースが前と同じ部分は動作も同じはずだから検証は不要、なんてことはないでしょうね。)
随分と心の広い方が検証部門の責任者をされているのでしょうが、こんなことを許すようだから開発部門に舐められてるんじゃないでしょうか。

最新 => 3.11.26 (?)
前回 => 3.11.4

書込番号:14466292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/21 18:39(1年以上前)

Mac上で DPPのバージョンをフル表示すると

 3.11.4.10 (前回のLION対応版)

 3.11.10.0 (5DV添付版)

 3.11.26.0 (最新版)

というバージョンです。

04 と表記しないで 4 だから分かりませんでしたか?

書込番号:14466450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/04/21 18:42(1年以上前)

> 予期しないエラーさん

4と26ですから、小さくなってるって事は無いんじゃないですか?
私はWinなのですが、

5DMark3購入前…3.11.4
5DMark3付属CD…3.11.10
今回の更新後…3.11.26

4→10→26と番号はステップアップしているかと。

でも、一瞬「あれ?」って思いますよね。
3.11.04、3.11.10、3.11.26ならわかり易かったですよね。

書込番号:14466465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/21 21:21(1年以上前)

あ、本当ですね。失礼しました。
3.11.2.6と早とちりしていました。

ところで、ようやく先ほどDLOを実感してみました。
これはすごいですね、やっぱり。
以前に、1Dやまとさんが立てられたスレッドですごい効果のある予感はしたのですが、改めて感心しました。
用途上、かなり絞らないといけない事が多いので本当に役に立ちそうです。

私はこれの原理がさっぱり分からないのですが、どこかに数学的な原理が分かるような解説ってないものでしょうか?
光学的に失われた情報を演算で取り戻している、ということは公式な解説から分かるのですが、何をどう計算したらこんな事ができるのか大変興味がありますし、不思議で仕方がありません。

書込番号:14467111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信14

お気に入りに追加

標準

好きです5DV

2012/04/17 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件

皆さん、こんにちは

まだ一週間程ですが5D3最強!!

AFが良すぎ!動体が簡単に撮れる様になり殆ど外さないですね〜5D2は真ん中しか使えなかったので構図を考えないと駄目でしたが、そんなストレスがぶっ飛びます。使った感じ7Dよりジャスピン度が上と感じます。早くDPP問題だけ解決して欲しいです。露出表示値が変化の件は今の所、支障は無いので後々、対応してもらえば吉としましょう。

コンデジ比較ですがS100やG1Xの価格みたら分るように今年のキヤノンは60Dや7Dの反省か値下がりしない様に調整してるのか下がる見込みが読めませんので、皆さんも少しでも早く買って楽しみましょう。

各自の撮影用途によりますが5D2が使えなくぐらい素晴らしいのでサブに残してても結局使わなくなります。だから買い替えの人が殆どと思います。オークション取引相場や下取り相場みても1ヶ月前より2万円程、下がりましたね。このまま5D2の取引相場は下降線を辿るので余程5D3が数万レベルで値下がりしないと比率的にメリットが無いです。なので初期出荷分が出て第二陣が売り出しになって少し値下がりしたらGOして下さい。

ところでアイカップが少し緩くカタカタしますが仕様ですかね?手元に5D3しか無いので比較できませんが1Dや5D2は、もう少しカッチリしてた様に記憶しているのですが・・・気のせいかな?

書込番号:14447111

ナイスクチコミ!17


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/04/17 07:42(1年以上前)

ことみさんさん、

5DM3、良いですよね。
AFの進化は本当にありがたいです。スポーツ撮りにも使えるようになりました。
今までは1DM3と7Dでサッカーを撮ってましたが、7Dから5DM3に変えました。
(7Dも手元には残してますが)
高感度撮影もマーク2と比べれば格段に良いですし、静音撮影モードも助かります。

ところで、アイカップの件ですが、
1D系も7Dなども含めて同じアイカップで、ガタ感も同様です。
たしかにもう少ししっかり感があると良いですね。

書込番号:14447129

ナイスクチコミ!7


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 08:09(1年以上前)

5D3板なのに、それ以外の書き込みばかり目立つ日々です。
注目度高いから、ここに書き込むのでしょうが、もっと5D3自体の話で盛り上がりたいですね〜

私は7Dからの買い替えでしたから、2台所持した期間はありませんが、重なってた期間が有ったとしても持ち出すのは5D3と思います!
焦点距離が短くなるデメリットもありましたが、ドッグランにもやはり5D3を持っていくでしょうね!
それ位私も買い替えて満足しております〜
細かな事は色々とありますが、私の撮影にはDPP以外影響ないので、スレ主様同様撮影を楽しみたいと思います!
(DPPもLr4の検証期間と前向きに考えてます)

書込番号:14447186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/17 09:23(1年以上前)

中古売り場に5D2がずらーってありました。
みんな期待しているのでしょう。個人的に良いのは静音撮影モードですかねー。
静かな場所で睨まれる恐怖から少し脱出できそうです。おおむねの皆さんとは違い個人感覚としてそれほど高感度が良いとは思えないのですが、設定と場面により色々とできそうですね。あとは連写が……

ちなみにDPPっていつ更新になるんでしょうね。

書込番号:14447359

ナイスクチコミ!5


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 09:40(1年以上前)

ちなみに私も好きです(笑)

まぁEFレンズが中心でシステムを選ばなきゃならないんで
必然的に5Dmk2〜5Dmk3にバージョンアップって感じです。
AFの精度が上がったおかげと高感度が大幅に上がったおかげで
夜の撮影や暗い場所での撮影が増えました。
画素も丁度いいです。編集が楽ですしね
高感度が上がったおかげでF値が暗いレンズも別モノのように使えることも
有難い。

書込番号:14447397

ナイスクチコミ!7


山の奥さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/17 11:14(1年以上前)

僕はEF70-300mm DO IS USM をf11ぐらいで使いたくて、このカメラを買いました。

haru888さんがおっしゃっているように、このレンズで『解像感』なんて言葉が使えるぐらい、写りが変わっています。このカメラの高感度性能のおかげです。

AFマイクロアジャストメントも、テレとワイドと別個に調整できるんですね。いつからこうなったのかは分かりませんが、これはありがたいです。

後、カメラとは直接関係無いですが、DLOも凄いですね。すべてのEFレンズが対応しているのどうかは分かりませんが、周辺のみならず、軸上でもハッキリ解像度がアップするのが分かります。

カメラ単体も魅力がありますが、レンズやソフトを含めて考えると、もっと魅力が上がりますね。

書込番号:14447667

ナイスクチコミ!6


rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/17 11:42(1年以上前)

色々不具合が有り盛り上がってますが、
7Dを下取りに出して予約入荷待ちです。
現在EFレンズはただの筒です。(笑)

しばらくはsony NEX-C3をメインで遊びます。


書込番号:14447753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 てる日くもる日 

2012/04/17 12:30(1年以上前)

通勤前後の撮影が多い小生。
光量の少ない空間で、5D2で頑張っています。

あーーー
5D3早く欲しいですが、懐事情が中々許してもらえません。
皆さんのレポート、指をくわえて楽しんでいます(笑)

ほんと、レスポンスとAF進化。
早く体験したいです!

書込番号:14447895

ナイスクチコミ!6


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/17 16:28(1年以上前)

中古屋に並んでいる5D2は、他社乗り換えの…

書込番号:14448580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 20:16(1年以上前)

こんばんわ〜!
僕も気に入ってます!!!!

でもって休みの日は使い倒してます。高いうちに買った分、先に使って楽しんでます。でもここ数日、撮影地で5D3所有の方を観るようになってきました。

AFはやっぱりいいですよね。いろんな場面ですごく柔軟にこなせる感じです。手持ちで夜の撮影もF4通しレンズでデフォルト設定でもかなり楽に撮影できるようになったのがおどろきです。今まで、極力低感度、手振れに注意、レンズは持ってるなかで一番明るいのんを装着等等苦労が嘘みたいです。

アイカップはガタガタしますね。7D購入時、アイカップ不良かと思ってましたが店頭の1D、7Dも同じでしたのでこれはこんなものなんですね。しかも取り外ししやすいです。以前使っていたkissX2はくっついてるんじゃないっていうくらいガタ感なし、しかも外しにくかったので・・・両極端な感じです。

書込番号:14449371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 20:29(1年以上前)

こんばんは!
私もいいカメラだと思って使っています。
5D2よりは進化している部分も多いですし、普通に写真を撮るにはあまり不具合がないようにも感じています。
そのうち、なにかしらのアナウンスもあるでしょうし。

それよりもあちこち出かけて、桜のシーズンを楽しみ、次はなにをとろうかと〜楽しみにしています。
私の住んでいる宮城県は桜はまだなんですが^^

書込番号:14449445

ナイスクチコミ!3


kitatakoさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/18 02:33(1年以上前)

この程度の機種で最高満足なら、Canonさんはチョロ芋だと、思うツボ!

うんちくとやかく、一発でいいか悪いか!
判断つくやん!

中途半端で、見切り発売で時間稼ぎで、
今年中にはハイアマチュア機種が登場しますよん!

だから、mk3は買わんよ!

書込番号:14451128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/18 07:20(1年以上前)

5D3はフルサイズの40D的なカメラと考えているので、好き嫌い抜かせば売れるとは思いますよ。ミス連発する企業には?ですが。今後安定したらの話ですけどね。



>中古屋に並んでいる5D2は、他社乗り換えの…
その視点は抜けていました(笑)

書込番号:14451388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2012/04/18 09:08(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

もう完全に5D2使えません。AF性能凄いです。もう5D2の真ん中しか使えないAFには戻れません。DPPも更新されますます良い感じですよ〜

5D2より画素数も少しアップしてだけですが意外とパソコンで画像処理中のデータが大きいですので、これぐらいが最適かと思います。これ以上だと、かなりハイスペックなパソコンが必要になるでしょう。

ハイアマ向けの高画素機がでるまで待つって言ってる人は、それまで5D2で頑張った方が良いでしょうが、いつでるか分からないし、出たとしても45万〜50万はしそうですよ。30万ちょいの5D3が素直に買い換えない人が直ぐに買えるのですかね?

皆さんが気に入って使ってた5D2の正常進化5D3を少しでも早く自分のモノにして体感してください。それから高画素5DXが出たら考えても遅くないでしょう。

書込番号:14451627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/18 17:49(1年以上前)

5D2より、画素があまり変わってないのにデータ量が多いってことは、それだけ情報量のUPなんですかね。
AF 高感度のUP、そしてDPPの新たな機能 確実な進歩ですね。これからの季節、ホタル 天の川なんて誰でも撮れそうで、スゴいですよね(^^)
とりあえず、DPPに慣れとかないと...

書込番号:14453107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1020

返信62

お気に入りに追加

標準

画質でD800を超えている。

2012/04/17 04:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 qosunさん
クチコミ投稿数:1件

ようやくレビューでも5Dmark3の良さが、記載されるようになりましたが、あまりにネガティブな口コミが多いので、一回も口コミしたことのない私ですが、してみようと思います。
結論からいってしまえば、5Dmark3はD800に画質で超えています。私は初代5Dから5Dmark3に移った者ですので、良くなるのはあたりまえなのですが、とはいえD800や、シグマのSD1の解像の良さはサンプルや新商品発表会などに行ってわかります。私も5Dmark3を購入当初は、その解像感の無さにシステムごとD800に変えようと思いました。しかし、1週間ほど使用しているうちに、光量のあるところで撮った風景写真などは、ずっとみていると、ふわっと浮き上がり立体的に見えてきます。それが見えてくると、撮った写真がどれを見てもきれいに見えてきます。解像感もぱっとみてのエッジの立ったすぐにわかるものはないですが、ピントが合っている部分はかなり解像しています。サンプルのトラの写真で鼻の上ぐらいは毛の一本一本まで解像されているし、カタログの鷹の写真にしても頭の部分は恐ろしいほど解像しています。(鷹の写真は、発表会でpro-1で印刷したのが見れましたので、それならなお、はっきりとわかります。)ですので、解像してないように見えるだけで解像しています。たとえばサンプル画像のimage4にしても、紅葉の写真ですが、パソコンで等倍でみると、団子みたいになって解像してない気がしますが、等倍にせず、全体の写真で中央を1分ぐらい見てください。そうすると木の幹が浮き上がってみえてきます。image5の写真も同じで中央を1分ぐらい見てください。そうすると山が浮き上がって見えてきます。そうやって5Dmark3の写真を何枚もみているうちに綺麗に感じるようになります。感覚的には、どうやら5Dmark3はカメラ自身が2段は明るいイメージです。それに気がついた時、キャノンはあらためてすごいと思いました。D800なんて、どうでも良くなります。ただ使っていて、曇りの時(暗いところ)はいまいちな写真が出てきますし、桜とか解像力勝負の写真はD800の方が良いかもしれません。パソコンでサンプルをダウンロードした時、すぐにきれいと思うのはD800です。レンズでいえば、同じ露出でもF1.4のレンズとF5.6のレンズで撮った写真では、F5.6の方が暗いと感じられる方にはわかると思います。カメラ自身が明るくなってるなんて、5Dが出た時のショックを思いだした気分です。どうかキャノンファンの方は、どうぞ5Dmark3を購入して、写真をせめてA4サイズで出して、どんどん使ってください。そうすれば、5Dmark3の良さがわかると思います。良さがわかると、今でてきている表示部のランプをつけたら露出がどう?とか、DPPの不具合とかあまり気にならなくなりますよ。

書込番号:14446925

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/17 21:44(1年以上前)

DLOで出る黒縁ですがDLOじゃないっぽいですね
色収差補正によるものがDLOで強調されただけのようです

色収差補正される
→補正しきれないところのエッジが彩度抜けみたいになる
→DLOかけるとそれが黒縁になる

よくみるとDLOで黒くなるところは色収差補正した段階で
彩度が抜いてあります
これのせいですね

ですので色収差が元々出ない(非常に少ない)レンズだと
黒縁は出ないです

書込番号:14449879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/04/17 21:50(1年以上前)

こんばんは。

>結論からいってしまえば、5Dmark3はD800に画質で超えています。

結論から言ってしまえば「スレ主さんが手にしたカメラの写りが最も良い」で良いと思います。
展覧会にしたって特定のカメラによる写真ばかりなど無いわけでして・・・

5DVの高ISO撮影例にはちょっとだけビックリしましたが、5DVやD800の掲示板を
覗いても別にどうって事ない写真ばかりなのを、買った当人が当然の行為ですが絶賛しているに
過ぎません。

「コンデジで撮っても俺の方が上手い」と常に思いながら撮影に専念されることをお勧めします。

書込番号:14449918

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/18 00:39(1年以上前)

やっぱりスレ主さん出ないですね。
一つ言えるのは自分でぶっちぎりと思えるカメラに出会えたのは幸運だということです。
機能は関係ありません。どんどん写真を撮って満喫してください。

書込番号:14450851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/18 00:47(1年以上前)

比較できるだけの両方のカメラと、おなじレンズが欲しいです・・・
大体、この二機種両方買った人は一握りでしょうし、マウントに縛られてしまえば
それ以上どうにもなりません。D800に乗り換えられる人もいるかもしれませんが、
そういう人はEOS5DIIIはかわんでしょうし、カメラ・センサーごとに得手不得手もあるでしょうしねえ。

書込番号:14450880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/18 03:26(1年以上前)

よくD800と比べる人が多いけど、両方買って自分で試している人はいるのだろうか?


比べるのは勝手だが自分で試すのが一番じゃないかな?

他人のブログや画像なんか当てにならんし…

書込番号:14451171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件

2012/04/18 09:03(1年以上前)

金があったら両方買います。

書込番号:14451615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/04/18 09:06(1年以上前)

「画質」
「色合い」
抽象・主観の代表句で、本人が気に入ったとしても、他人に押しつけるものでもありません。
参考に、「肌色」の代表色と云われるのがマクベスチャート2番のライトスキン、L*a*b値=66.4,13.0,17.0、sRGB値=135,152,132です。
この色は忠実的(勿論人種や個人によって肌の色は異なる)な色なので、いわゆる好みの「記憶色」とは異なります。
RGB値まで見ないとしても、キャリブレーションを取ったモニターやプリンターで観ているのかなど、様々な疑問を生みます。
プロと称するような人が、JPEGしか使っていないような発言(そもそもキャリブレーションなんか取ってなさそう)、私の周りの「プロ」もいわゆるカメラマンだけども画像や色の知識に関して素人以下という人も多いです。

書込番号:14451624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/04/18 09:13(1年以上前)

誤:sRGB値=135,152,132
正:sRGB値=195,152,132

書込番号:14451642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2012/04/18 11:41(1年以上前)

 
俯瞰で眺めるというか、一歩ひいて考えるというか
「カメラの一生」という、どのような空間を移動し
どう使われて終わるかという観点から見れば
僕ら一般大多数の用途としては、解像度よりも高感度に振った
5DIII、ブッチギリの圧勝と考えられます。勝った負けたで言えば。

気のおもむくまま、三脚レス、手持ちで撮って
力まずとも、手振れも被写体ブレもなく、適度にコマ速もあり
ピントもしっかり合って、ミスショットが少ない
可能性があるからです。そういう商品意図です。

と言いますのも、カメラを趣味にする方の一つの理想形は
まず、撮影倶楽部に入り、良い先生と良い仲間に恵まれ
毎週日曜日には、みんなワイワイ一緒に遠出し
先生の後ろ姿を盗みながら、お祭りやら海辺の漁師や山の農夫
様々なスナップや自然をカメラに収め
帰れば持ち寄ったプリントアウトをフランクに講評しあう。
このパターンで生きている人は、グイグイ写真の腕前が上がりそうです。

スペック高性能で、その性能発揮には必ず三脚が必要など
機動性が低く使いづらいカメラの場合、持ち主をかなり“不活発”に縛り
持ち主はおろかカメラそのものも、決して幸福とは言えない
一生となりそうです。

また、購入時には華々しい“スペック”に心を囚われて
商品選択する訳ですが、カメラが“不活発”を強いるものであれば
結果として、肝心の腕前は伸びずに終わるのではないでしょうか。
腕前の無い自分で一生を終えるのは、ちょっと寂しい。

もっと大らかに考えれば、カメラの画質については、腕前という観点の前では
ごく些細なこと。撮影倶楽部の遠出で、お昼にお弁当のおにぎりを頬張りながら
「キヤノンの肌色いいね」「ニコンの解像度すごいね」「ペンタックスもいいよ」
「あっそ」
その会話、数秒で終わりそうです。

書込番号:14452046

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 13:55(1年以上前)

今回出たフルサイズ4(800Eで5?)機種の中で、賛否両論あるにせよ、これだけの数のクチコミがあるというのは、愛されているというか、関心を持たれているというか、うらやましい限り・・・
堅実とか正常進化とか褒められつつも、D4板なんか時が止まったようだ・・・

書込番号:14452477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/18 14:19(1年以上前)

色の話しますか?
でもあんまりこのスレでやりたくないですよねえ

5D3とD800はわからないですけど
キヤノンの色はいいですよ
いいっていうのは正確っていう意味ですけど

書込番号:14452540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/04/18 15:25(1年以上前)

色については、朝日カメラだかどこかで各機種測定していて、キヤノンやニコンなら大きく外れた機種はないと思います。
AWBの外れなどは別にして。
このスレはそんなレベルじゃなくて、単に好き嫌いですから、忠実色よりも記憶色(ご本人の)に重点を置くはずですね。
BABY BLUE SKYさんの様な高レベルの方と色の話をすると大学の授業みたいになっちゃうので止めておきます。
(そもそも価格コム自体そんな場所ではない)

書込番号:14452702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/19 14:23(1年以上前)

どうしても「画質」で比較したい人たちへ・・

ご自分たちで画質とは何か?を定義されてスコア化すればいいと思いますよ。

海外では普通にやられてますよね。DxOMarkとか。

めんどくさいなら、そのスコア見てみるのもいいですね。

書込番号:14456978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/20 07:15(1年以上前)

>スレ主さんの「じっと見ていると立体に見えてくる」というのは意味深い


写真は2次元ですから、立体に見えるを「錯覚」と言います。

ただ、現実の3次元も目に届いた瞬間2次元に再編されますので、現実が立体的に見えるのも「錯覚」の範囲内です。

なお立体感の「感」は、脳内補正とか、経験則とか、偏見とか、マインドコントロールと言い換えるのが誠実ではと思います。


書込番号:14460046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/20 07:19(1年以上前)

>いいっていうのは正確っていう意味ですけど

私はNEXをサードパーティーで現像して感心したことがありますが、ニコン機、キヤノン機で感心したことはないかもしれません。

でも、写真は全部ウソの色が確実ですが。「本当の色」があるなら、ですが。

書込番号:14460049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/20 19:19(1年以上前)

>現実の3次元も・・・・
動画化の時代だぞよ(笑)。現実はもっと多次元だろ(笑)

時間軸一つとっても生活時間・世界時間・「地球時間(地質学的時間)、生活時間も週末、平日といったweeklyな奴、昼と夜と言ったdaily、春夏秋冬といったyearlyなもの、親子といった世代にまたがる時間などわれわれの時代にはバリエーションに富んでいる。無論1/8000秒だっていい。
ぶつくさ言わずに、そういう時間性を感じさせる写真一枚でも撮ってみろ!

書込番号:14462096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/20 20:25(1年以上前)

AとBというカメラの画質の差よりも

自分の腕を磨いたほうがずっと良い絵が撮れると思います

書込番号:14462330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/22 19:27(1年以上前)

なるほどバッサリ削除ですか。

それも運営者の判断の自由の範囲内でしょうと思います。

でも、そんなにディスカッションの自由を奪いたいでしたら、なんだ、その程度かと、少しガックリきたかもしれません。



書込番号:14471720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 20:17(1年以上前)

上のほうに両方買って・・って意見ありましたが、そこまで裕福な人はそうそう居ない
でしょうし。

ニコンにもキャノンにもサービスセンターがあるので、どうしても自分で比較したいなら
メモリー持参してテストすればいいのでは。

ニコンでは無料でできましたし、たぶんキヤノンも無料で大丈夫でしょう?

書込番号:14471974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/23 17:50(1年以上前)

>もう一つ、5Dシリーズに限らず、写真を美しく鑑賞するためのきちんとした
>モニタが早く出てきて欲しいですよね。

1024マトリックスくらいだと、5Dもマイクロフォーサーズも見分けがつきにくいです。
建物みたいな遠近感が関係するものは別として・・・

デジタルはあっけなく紛失するので(ハードディスク壊れたとか)、印刷も大事だなと
最近思ってます。

これぞという写真は大きく印刷したほうが良いですね。ま、そこまでやらないと、あまり
差がでなくなるくらいカメラが進歩してしまったと言えますけど・・・。

書込番号:14475669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信18

お気に入りに追加

標準

ライブ撮影もバッチリです

2012/04/15 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

過去の撮影 7D+フラッシュ撮影

5D3 ISO6400 フラッシュ無し 1/320

5D3 ISO6400 フラッシュ無し 1/250

5D3 ISO3200 フラッシュ無し 1/250

高感度の作例はすでに色々と出ておりますが、ライブ撮影の作例は
無かったと思いますので、参考にUpしておきます。

頼まれて何度かライブ撮影をしておりますが、以前は7D+外部フラッシュで
撮影しておりました。
勿論フラッシュ撮影の許可は取っておりましたが、照明など雰囲気が
損なわれた平凡な画像になってますね(1枚目画像)

今回外部フラッシュも持参して撮影に臨みましたが、照明の明かりで
バッチリ撮影出来ました!
一応保険で外部フラッシュを使った撮影も数点ありますが、
不要になりましたので、大変満足しております〜

子供の学芸会や発表会でも上限ISO6400に設定すれば、かなりのヒット率を
稼げるのではないでしょうか!

(雰囲気ぶちこわしですが、顔は黒く塗りつぶしております)

書込番号:14442185

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/15 23:49(1年以上前)

なるほど〜
相当臨場感が違いますね〜
ストロボだとリハーサルみたいに見える。

書込番号:14442344

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2012/04/16 00:04(1年以上前)

6400でもぜんぜんいけますね(*^_^*)

書込番号:14442409

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/16 00:44(1年以上前)

iso6400がこれだけ使えると、いろいろとできそうですね。

書込番号:14442547

ナイスクチコミ!5


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 BearPino 

2012/04/16 03:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1/1000,f4.6,ISO 5000,135 mm

1/400,f4.6,ISO 8000,169 mm

> 優斗 さん

高感度撮影いいですよねぇ〜

私も先日、娘の学校の卒業パーティーを撮ってみました。
顔を修正してますので、一部Exifを手動で記載します。

高速シャッターが稼げるのは魅力ですね。

書込番号:14442807

ナイスクチコミ!8


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 BearPino 

2012/04/16 03:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投すみません。Exifをちゃんと再現しました。

書込番号:14442821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/16 04:18(1年以上前)

資金難で当分手が出ませんが。

この機種がとても気になります。

よくこの掲示板を見るのですが。

荒れた板が多いし、
欠点の指摘や、
他との比較ばかり。

初期のトラブルは他のカメラや工業製品にはつきものですし。

完璧なカメラなんて一台もない。

とても参考になるスレッドでした。


このカメラは、
新しい表現力を手に入れた、

素晴らしい道具ですね。


いち早く新しい表現方法を手に入れた皆様、

おめでとうございます。

書込番号:14442853

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/16 07:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

駅のこぼれ灯りだけで手持ち

闇夜のカラスもこのとおり

薄暗い店の片隅でも

5D3ですが、間違いなく暗所に強くなっています。
高速シャッターが切れるので、みなさんの作例「ライブ」のような、
「被写体ブレ」する可能性のあるものが、暗いF値のレンズでも撮れたりします。

当然ながら、従来は手持ちでは厳しかった条件での撮影でもありがたいです。
作例は、全て手持ちです。
なお、UPにあたり縮小してありますので、御参考程度にご覧ください。

書込番号:14443011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/16 09:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ISO12800

ISO12800

ISO640

失礼しました。
先にUPした写真のISO感度を補足します。
駅の電車と闇夜のSLがISO12800。
ラーメンはISO640です。
これがわからないと意味ないですね(笑)

書込番号:14443217

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2012/04/16 09:28(1年以上前)

やっぱり素晴らしいですね〜。

5D2を2台使ってて1台を5D3に買い替える予定で24-70/2.8L2と一緒に予約入れてましたが、レンズの発売延期にちょっと泣かされてます。
レンズと一緒でいいかな?と思いましたが、低輝度下での撮影が多いのでやっぱり買いに行きますw

書込番号:14443253

ナイスクチコミ!3


7Duserさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 趣味の写真展 

2012/04/16 12:32(1年以上前)

ライブのお写真アップされたのですね

雰囲気が出ていて良いですね。1枚目のフラッシュ有りの撮影ではライブ感があまり感じられませんが、他のフラッシュ無しの3枚はライブ感が感じられます。
暗い会場の中で照明器具からの明かりで撮影出来ているので臨場感がありますね。

私はライブに行ったが無いのですが、優斗さんのお写真を見て私もこのような写真を撮ってみたいと思いました。

書込番号:14443701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/16 12:43(1年以上前)

撮影の幅が広げられ、楽に撮れそうなので、良いですね。24時間営業みたいな...(^^)

書込番号:14443743

ナイスクチコミ!3


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/16 13:04(1年以上前)

私も舞台写真を撮るものですが、MarkIIIはとても有効ですよね。
1D MarkIVを使ってたのですが、
AFも精度が高いし、何よりMarkIVより軽いし静か。
Sモードを使うと、劇団関係者などにも、
「静かになったね。撮ってるの気づかなかった」と言われるくらい。

ゲネプロでビデオ撮影が入ったときも離れていれば邪魔しませんし、
撮る場所によっては本番撮影でもOKが出ることがあるくらいです。
#もちろん遮音のために念には念を入れてカバー被せますが

Lightroom4もRC1で特に問題なくRAW現像も出来ますし、
あとはAFポイントでスポット測光してくれれば、
打率が上がって大助かりなのですが、
ほんとそこだけが不満な点です。

思い切って2台導入しましたが、
バリバリ活躍してます。

なお、申し訳ありませんが、
使用許諾の関係で当サイトにはサンプルでお出し出来ません。

書込番号:14443827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 13:16(1年以上前)

高感度での被写体ブレが出そうな場合の作例がとても参考になります。
室内スポーツ撮影メインなので現状フルサイズの現行機ではプロ機以外だとこの機種が
一番向いていると思われるので、価格が落ち着くであろう秋ごろに購入予定なのですが
こういった作例を見せていただくと購入欲が押えられなくなりそうですww

書込番号:14443861

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/16 14:49(1年以上前)

優斗さんのノーフラッシュのF4で、こういうシーンが撮れるとは・・・やはり便利ですね。

bearpinoさんのISO-8000でのピアノ演奏のシーンも、雰囲気があってとても素敵です^^

書込番号:14444121

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2012/04/16 20:00(1年以上前)

優斗さん bearpinoさん のすけ1号さん

素晴らしい写真有り難うございます。

 今まで撮れなかった写真が、5DMarkVによって撮れる事を確信しました。新しい写真表現の道が開けた感じですね。すると、様々な新しい写真のイメージが想像でき、こんな撮影もしてみたい、今まで無かった写真を撮ってみたい、などなど”写欲”も高まります。と、写真を見ているとかなり欲しくなってきました。

 実のところ、新発売直後のトラブルなどが収まってからゆっくり購入を予定していましたが、1DXの発売が大きく遅れたので、取り急ぎ5DMarkVでも、と思案中。
 ただ、オーロラなど星空のある風景も撮るので、光漏れ問題は無視できません。できれば5DMarkVの初期トラブルも早々に解決して欲しいですね。それまでは5DMarkUに頑張ってもらいましょう。
 結果、5DMarkVの改善が早いか、1DXの発売が早いか、それによって購入の時期が変わるかな。と書くとアルバイトの人がお約束のように”1DXも発売するとトラブル山積だ”などと書きこむでしょう。
  

 

書込番号:14445062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/16 21:52(1年以上前)

>ライブ撮影もバッチリです
そうか〜冴えない作例画像だけど嬉しい話題だね(笑)
室内撮影の自由度は拡大したが、依然ホワイトバランス面は問題含み?

書込番号:14445632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/16 23:35(1年以上前)

感度3200までは肌上でのノイズの乗り方は許容できる範囲ですね。

書込番号:14446229

ナイスクチコミ!0


スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 00:12(1年以上前)

スレ主です
皆さん一人一人にお返事する時間無いので、大変申し訳ありません。

作例はとりあえずUpした物なので、冴えない出来と言われても仕方有りません。
先ほど現像終えて、まだゆっくり見ていませんが、もう少しマシな作例を
Upすることも出来ると思いますが、辞めておきます・・・

色々とネガティブな話題も多い5D3ですが、
今まで大口径レンズじゃないと撮りづらかったシーンも
F4で十分撮影出来ると言うことがお伝えできて良かったです。

書込番号:14446417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング