EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 動きものを撮ってみました

2012/04/04 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種

走っているわんこさん

立ち止まったわんこさん

ボールを飼い主さんに渡すわんこさん

今日は残業禁止の日だったので、近所の公園で動きものを撮ってみました。
モデルはボールで遊んでいたわんこさん。
飼い主の方に一声かけて許可をいただいての撮影です。

というわけで1枚目は走っているわんこさん。
走ったり止まったりと結構急激な速度変化があったのですが、AFポイントから外れなければ普通に追従してくれました。

2枚めは、立ち止まったわんこさん。
400oF5.6で手持ちなのでISO800で撮りましたが、画質には全く問題を感じません。

3枚目は飼い主さんに飼い主さんにボールを渡すわんこさんです。

AIサーボの設定はデフォルトの設定で撮りましたが、ディスクドッグの大会とかでも十分使えそうです。


書込番号:14393447

ナイスクチコミ!29


返信する
そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/04 23:42(1年以上前)

これは...わんこが欲しくなりました。。

書込番号:14393572

ナイスクチコミ!8


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/04 23:47(1年以上前)

こんばんわです。

わんこさんかわいいですね!
三つの写真ともわんこさんの毛並みのやわらかさやふさふさ感がよくわかります。
なでなですりすりしたくなります。

書込番号:14393593

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2012/04/05 00:14(1年以上前)

可愛い(*^_^*)

首輪?も可愛いですね。

書込番号:14393692

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/05 00:16(1年以上前)

>今日は残業禁止の日だったので、近所の公園で動きものを撮ってみました。
>モデルはボールで遊んでいたわんこさん。

素敵な写真ですね^^
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さんが撮影を楽しんでるのが伝わってきます。

ノー残業デイ(早帰りデイ?)っていいですよね。毎週あればなあ、と思います。
私はこちらにきて、サマータイムの素晴らしさを実感しています。6時に仕事を上がっても、まだ明るく、2時間は外で遊べます。家族と夕食+αの時間を過ごせるのは素晴らしいなあ、と。(まあ、日本では色々言われているので、実現はしないでしょうが、、汗)

私の用途では、高感度は6400で十分なので、こういった動き物の撮影を報告頂けるのが一番参考になります。


やっぱり5D3いいですねえ^^

書込番号:14393708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/05 03:45(1年以上前)

高感度に強いEOS5D3とEF400mm5.6の組み合わせなら屋内スポーツ観戦のお供にもなりそうですね。

書込番号:14394162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/05 10:57(1年以上前)

シェットランドかコリーですね。(飼い主さんとの対比からはコリーっぽい?)

この犬種特有の柔らかな被毛の質感が出ていて大変美しく撮れていると思います。もし飼い主の方が見たら、きっと感激されるでしょうね。

犬撮りはシャッター速度優先ISO Autoで撮ることが多いので、高感度に強くAF追従性の良い連写系カメラがベストなんですが、如何せんNのD一桁、Cの1D系は高価すぎるし、犬連れでは大きすぎるのでや、現状ではやはり5D3がベストのようですね。

私は7Dで撮っていますが、作例のような光線条件だと黒柴はノイズが増えて胴体がべったり黒くなってしまいます。

買い換えたいですが、現在の手持ち資金では7Dと5D2の2台をドナドナすることになり、一方で2台使いの便利さも捨てがたく、また一台残すにしてもどちらを残すかで迷っており、結局悶々としながら貯金に励んでいます。

大変、参考になる写真をありがとうございました。

書込番号:14394946

ナイスクチコミ!0


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/05 13:06(1年以上前)

100〜400を400F5.6の単焦点に買い換えたくなりました。

書込番号:14395346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/05 20:23(1年以上前)

時間帯的にすべて iso800 使用ですが、まったく問題ないですね!

書込番号:14396809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/04/08 08:03(1年以上前)

>>そださん
>>kureseさん
>>MA★RSさん

あまりにもこのわんこさんが美人さんだったので、思わず声を掛けて撮らせて貰いました。
私は基本的に猫派なはずなんですけど、一瞬、犬を飼いたいと思ってしまいました。

>>TGIF@MAさん

はい。写真を撮るのはいつでも楽しいです。
ノー残業デーはもっと増えて欲しいですね。

>>けんちんじるさん

456が生まれ変わったような感じです。屋内スポーツでも十分使えると思います。

>>柴犬らんのパパさん

お褒めいただき恐縮です。
ハガキサイズでプリントしたので、こんどお会いしたら貰ってもらおうと思います。

動体撮影に関して言うなら、少なくともEOS50D以上ですので、買って損は無いと思います。

>>JOY.comさん

100-400にも色々といい点はありますから、買い増しではいかがでしょうか?

>>mt_papaさん

今回はリサイズしていますが、PCの画面上での等倍鑑賞でもISO1600くらいまでなら、私はぎりぎりOKです。

書込番号:14407840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:178件

既出でしたらスミマセン。
いつのまにAdoramaで5D2との比較動画が上がっていました。5D3で動画検討されている方には比較材料になるかもです。

http://www.youtube.com/watch?v=TKV0DxSUiZk

1.モアレ

  この動画では圧縮があるためか、差が分かりにくい気がします。

2.高感度ISOノイズ

  良くなっているようですね。ISO12800もアリ?!

3.ローリングシャッター

  僅かに改善???

4.ダイナミックレンジ

  この動画ではあまり差がないように見えます。


既にお持ちのかたやご検討中のかた、どうですか???

書込番号:14392345

ナイスクチコミ!1


返信する
Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/04 22:31(1年以上前)

情報ありがとうございます。

この映像、全体的によくないですよね。
モアレはもっと出やすい被写体や撮り方もあるし、ローリングシャッター歪みも垂直が揃っている人工物でないとわかりにくい。

5D3は購入予定ですが、5D2を下取りに出したので比較はできないですが届いたら自分でもテストしてみたいです。

書込番号:14393154

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/04 22:35(1年以上前)

正直よく分かりませんでした...私の目が悪いのかしら。
そもそも動画撮らないしほかの判断材料からMark3を買うつもりでいますが、
この動画と両者の価格だけで判断するならMark2買います。

モアレ:ところどころ一時停止してみましたが、どっちもモアレがのっているように見えません。
高感度:ISO6400でもMark2側に特別、高感度ノイズのっているように見えません。
ローリングシャッター:自然画のせいか比較しにくい。。というか垂直な人工物でやってほしい^^;
ダイナミックレンジ:窓の外の緑が濃く見えるけど、ガラスに対する角度の違いから生じてそうで判断しずらい。画面左側の影の部分がたいして変わってない。

flvだから余計に分かりにくい?

書込番号:14393183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/04 23:02(1年以上前)

最初の麻布?の解像はかなり違うように見えますね。

夜景の動画〜最後はあんまり違いがわからんかったけど。

書込番号:14393356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/04/05 01:06(1年以上前)

Betchieさん、そださん

> モアレはもっと出やすい被写体や撮り方もあるし、ローリングシャッター歪みも
> 垂直が揃っている人工物でないとわかりにくい。
> モアレ:ところどころ一時停止してみましたが、どっちもモアレがのっているように
> 見えません。

確かに(笑)。

ただ、この動画を撮影されたご本人はこのサンプル動画でも
両者の違いが出ていると思ったんじゃないかと。
モアレは以前実機並べてテストさせてもらったときには、改善されていたように
みえたんですが、この動画ではYouTube化した時点で画質が劣化して違いが
分かりにくくなってしまった所もありそうですね。

ローリングシャッターはご指摘のとおり人工物で、加えて
もう少し遅い動きでも見てみたいですね。

hotmanさん

> 夜景の動画〜最後はあんまり違いがわからんかったけど。

YouTubeの再生モードをデフォルトから1080pにすると、画面内で暗い
部分が点滅しているかと。。。

ただ、考えてみると、ネットに一般的な画質でアップする動画の意味では、
結果としてあまり差が無いのかも?! ^ ^;

書込番号:14393919

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/05 11:50(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。

私も色々なサイトを観ましたが、モアレとエイリアシングはかなり低減してそうです。ただ、一番分かり易いのは、やはり高ISO時の画像の滑らかさですね。5D3が圧倒しています。

ただ、その他はあまり進歩がないような気がします。残念ながら、個人的に期待していたALL-I intraframeも素人の私には違いが全く分かりませんでした^^; というか、データが重くなるだけなんじゃない?って感じです。


個人的には、5D2の方が繊細で解像度が高い画を出す印象です。

5D3は線が太く、色が濃く、ぼわっとしている感じ(なんだ、このボキャブラリーのなさは、、汗)


まあ、何れにしてもどちらも十分素晴らしいです^^
私としては、(60Dのように)バリアングルが搭載されていれば、ベストでした。

書込番号:14395087

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/06 10:36(1年以上前)

面白いサイトを見つけたので、貼っておきますね^^
http://www.dslrnewsshooter.com/2012/04/01/video-shootout-nikon-d800-vs-canon-5d-mkiii/

このサイトでは、D800と5DIIIはイーブンという結論のようです。
(簡単にいうと、解像感に若干優れるD800と、モアレが出難く、高ISO撮影に強い5DIIIとのこと)


D800で撮影したおまけの動画(just for fun)がオススメです。カメラの評価とは全然関係ないですが。
「難しい事いわずに、楽しんだ者勝ちだなあ」ってところでしょうか^^

書込番号:14399219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/04/07 01:17(1年以上前)


TGIF@MAさん

> 5D3は線が太く、色が濃く、ぼわっとしている感じ

ぼくも同じ印象を受けました。その時は自分の撮影ミスかと思いましたが(笑)。
パラメータ次第かとはおもうんですけど、Canonさんもモアレやシャギーで
サンザン言われたので、Blurしすぎたのかもしれませんね〜。


> 面白いサイトを見つけたので、貼っておきますね^^
http://www.dslrnewsshooter.com/2012/04/01/video-shootout-nikon-d800-vs-canon-5d-mkiii/

ナイスなリンク、ありがとうございます!

D800のモアレですが、動画生成は画素読み飛ばしじゃない、みたいな話を
どこかで聞いた気がしたので、あまり出ないんじゃないかとおもってましたが、
どうなんですかね。

ダイナミックレンジ、これまた設定次第とはおもうのですがstill同様?、
D800のほうが広そうな印象ですね。。。eos派としては微妙ですが
C300をかえってことでしょうか(笑)。

D800的には目玉のHDMI出力が、当座"issue"扱いになってるのが気になります。
ただスーパー35に近い画角のメリット、逆に高感度ノイズのデメリットを考えると、
日中撮影やある程度ライティングできて記録モニター持ち込めるような
撮影ならD800、1人だと5D3のほうが扱いやすいかな?


> D800で撮影したおまけの動画(just for fun)がオススメです。カメラの評価とは全然関係ないですが。
> 「難しい事いわずに、楽しんだ者勝ちだなあ」ってところでしょうか^^

いいですねぇ。他のひともコメントしてますが女声で"I am Nikon"と
breakはいるところはCMでイケそうですね!

書込番号:14402471

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/07 06:19(1年以上前)

ねこたろうさんさん

5DIII、既に使用されているんですね。羨ましい^^

色々言われていますが、結局(いわゆる)重箱のすみをつついている的な検証が多く、macro的には、D800でもモアレやローリングシャッターによる歪みは殆ど気にならないようです。

後処理は別にして、単純に撮影して違いが出るのが、高ISO撮影の差(5DIIIがmuch better)と、わずかな解像度の差(D800がslightly better)のようですね。


>D800的には目玉のHDMI出力が、当座"issue"扱いになってるのが気になります。
>ただスーパー35に近い画角のメリット、逆に高感度ノイズのデメリットを考えると、
>日中撮影やある程度ライティングできて記録モニター持ち込めるような
>撮影ならD800、1人だと5D3のほうが扱いやすいかな?

正直、HDMIに関しては殆どフォローしてないです。5DIIIを狙っているので.. ^^;

個人的な印象ですが、C300が出てしまって、5DIIIは5DIIに比べ良くなったとは言え、Canonの中で下位機になってしまったのは事実だと思います。どちらかと言うと、ライトユーザー向けの商品ではないでしょうか。モニターとフォーカスが別々にできるC300はまさに本格思考で、(素人の私でも)想像するに圧倒的に便利でしょう。5DIIからステップアップしたい方はC300を買われるのが妥当でしょうね。

一方、Nikonはこれが初めての?本格的なDSLR動画機なので、どう化けるかわかりません。いわゆる最上位機で、機能もてんこ盛り。価格も非常に安いですし、DSLRだけで静止画も動画も済ませたい人や、これからDSLR動画を始めるならD800が良いかもしれませんね。


以上、あくまで私見です。長文失礼致しました。

書込番号:14402827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/04/09 19:55(1年以上前)

TGIF@MAさん。

> 5DIII、既に使用されているんですね。羨ましい^^

いえいえ、まだ買っていません。週末は"5d2"で遊んでいました(笑)。


いつの間にD800との比較版があがってましたので追記しときます。

http://www.youtube.com/watch?v=lIKcfKhE-ew

・default "Standard" color profiles
・shot at 24 fps.
・5D3:ALL-I high bitrate codec
・D800:highest internal codec


ところで、ご紹介いただいたページでD4の2.7倍クロップが意外にも画質いいってのが
気になりますね! ニコンさんのスタッフと一緒での撮影テストとのことなので多分、
機材のポテンシャルを出し切った状態でのことだとおもいますし。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d4/features03.htm
このページ中のクロップサンプルはリサイズ有りですがヨサゲな雰囲気感じます。

D4はモアレや高感度だけでなく、フルサイズ、スーパー35相当、2.7倍で計3画角、
ロスレス?HDMI、ヘッドフォン端子。。。実は全部揃ってるのが
1dx、C300、5D3、D800でもなくてD4?(笑)、あくまでスペック上ですが。。。

そう考えると5D3で15万くらいの単焦点を3本程度買って持ち歩くなら、
D4と広角単焦点1本で総額同じで利便性もハッタリ度もアップで(笑)
これもアリかなぁともおもっちゃいますね〜。

5d3はピクセル数のキリもいいですし、ファームで1.5倍、3倍クロップ対応して
くれたらなぁ。。。それはともかく、4月ですしムービー的にはそろそろ追加で
楽しい発表ないか期待中デス。^^;

書込番号:14414641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ374

返信46

お気に入りに追加

標準

人気機種(高値安定)価格維持

2012/04/04 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件

発売から2週目に入りましたが依然、高値を維持してますね。

昨日、閉店間際のヨドバシにて店員さん2人と中国人の方3人で5D3を取り囲んで交渉してました。真裏にあったD800は誰も見向きもされずにポツンと寂しげでしたね。

D800が品薄で売れまくってるとか言われてますが販売現場にいってみると、実際は5D3の方が人気があると実感しました。やはり人気商品で値下げしないでも売れてるから値下がりは期待できませんね。

値下がりしたら購入しようと思ってましたが、このまま高値維持しそうなので、桜も咲きそうなので、そろそろ購入したいと思います。皆さんも値下がり期待はできそうに無いのでボチボチ購入されるでしょう。

書込番号:14390361

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に26件の返信があります。


image3さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/04 15:39(1年以上前)

5D2の初値まで下がったら購入することにします。

書込番号:14391292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2012/04/04 17:27(1年以上前)

一を見て十を知ったのでしょうか。

とても偏ったスレ主ですね。

よっぽど悔しかったのでしょう。

書込番号:14391682

ナイスクチコミ!17


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/04 17:58(1年以上前)

私も急激な下落はないかなと思います。
しかし、ゆるやかに、じわじわと下がっていくと思います。

書込番号:14391800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/04/04 19:17(1年以上前)

5D3も良いカメラだと思いますが、5D2から3年以上経過したことや、ニコンとの比較から考えると、かなり厳しい状況だと思います。
簡単にマウントを換えられないのは分かりますが、5D3を賞賛する人の中には、スレ主さんのように自分に言い聞かせているような、痛々しい人をよく見かけます。

書込番号:14392123

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/04 19:22(1年以上前)

私は7月頃までには28万円位にはなるのではと予想。(3か月で−3万円)
後はゆるやかにに年平均‐4万円(3か月で−1万円)位のペースでジワジワ下がって行くのではないでしょうか。
これで3年後に16〜17万で今の5D2位になるかと。

まぁ何の根拠もございませんが。

書込番号:14392143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2012/04/04 19:42(1年以上前)

>ニコンとの比較から考えると、かなり厳しい状況だと思います。

全然厳しいことないけど?

どこが厳しいんでしょうか?

両機一長一短(得意・不得意)ありますが、両方とも良いカメラですよ!

書込番号:14392222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/04 20:02(1年以上前)

5D3がD800と同じ値段だったら、キヤノンの方が売れていたでしょうね
D800は出だしを急いだだけで、5D3はじっくり派
いつか同じ価格になると思います
その時は、キヤノンの方が割安感を感じて肩上がりになるんじゃないでしょうか

書込番号:14392320

ナイスクチコミ!3


X_filesさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 20:04(1年以上前)

『価格の階段降りる〜♪ 君はまだシンデレラさ〜♪』
『安値はショップがきっと〜♪ 付けてくれると信じてるね〜♪』
『高値だったといつの日か〜♪ 想う時がくるのさ〜♪』
by H2O「想い出がいっぱい」

・・・12時過ぎるまで(魔法が解けるまで)待ちます。(´▽`)ノ・・・

書込番号:14392328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/04 20:15(1年以上前)

なるほどなあ。
片方は皇国ニッポンの名を冠した会社の写真機だからのう。
そう簡単に負けてもらっては困るのかもしれんな。
ほしがりません、勝つまではの精神は今でも生きているのであろう。
それでも皆、観世音菩薩の掌で遊んでるようなものなのではないかい。

書込番号:14392390

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/04/04 21:07(1年以上前)

無意味だ…7of9じゃなくても言いたくなる書き込みです。

ところでどこのヨドバシでしょうか?!
現物在庫があれば買いに行く人多いと思いますが。

書込番号:14392647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件

2012/04/04 21:21(1年以上前)

職場の近所の某大都市のヨドバシですが在庫無でしたよ。
在庫が無いのに中国の方が店員さんと商談してたので?でした。入荷したら中国まで発送するのか中国から引き取りにだけ来日するのか謎です。
言葉がわからないので詳しい事はわかりませんが裏には数個ストックしてるのかわかりません。5D3ボディですが入荷したら注文順に引き渡してくれるって言われたので、取りあえず予約は入れましたが、予約したからなのか、いつ買おうかと毎日モンモンとした悩みが無くなりスッキリしました。

書込番号:14392712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/04 21:30(1年以上前)

>在庫が無いのに中国の方が店員さんと商談してたので?でした。入荷したら中国まで発送するのか中国から引き取りにだ>け来日するのか謎です。
うーむ確かにそれは謎ですね。

いずれにせよ主様がスッキリなさったのは良いことです。
ワタシは今になって悩みというか選択肢が多くなって悶々とし始めました。
キャンセルOKっていうから予約だけでもしてみようかな。

書込番号:14392762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/04 23:11(1年以上前)

5D3って月の生産どれくらいなんでしょうね。

書込番号:14393411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2012/04/04 23:16(1年以上前)

今、最安値みたら値上がりしてますね
値下がりどころか値上がりとは、びっくりしました。

書込番号:14393441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件 添乗カメラマンの撮影レポート 

2012/04/04 23:38(1年以上前)

先週の金曜日に福岡市天神のキタムラカメラに行って、店員さんに何気なく5Dmark3は何ヶ月待ちですかと聞いたところ、在庫ありますとの予想外の答えが・・・。翌土曜日にヨドバシカメラマルチメディア博多に行って同様の質問をすると、在庫ありますよ!って。ボディー単体での話です。キャンセル在庫だと思いますが、2店舗で在庫ありとは驚きました。
値段はどちらも322,200円です。
それで、どうしたかって?ふふふ・・・秘密です。

書込番号:14393540

ナイスクチコミ!4


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/04/05 01:07(1年以上前)

なんか痛々しいスレですねえww
このスレの5D3擁護派の方々が本音部分で認めているほど、
5D3はD800に負けているとは思いませんけどねえ。

書込番号:14393920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2012/04/05 01:18(1年以上前)

こっちの板ではD800には負けてない!ニコンには負けてない!の大合唱。
一方のD800の板ではこの機種の話題なんて殆ど出てませんね。
このみっともない差で勝ち負けはすでにはっきりしているじゃないですか(笑)。

書込番号:14393969

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/05 07:15(1年以上前)

発売後一ヶ月は価格統制するって前CRに書かれてましたので、それが実現しただけかと。

来月、お暇でしたらまたこのスレおっ立ててみて下さい。

書込番号:14394384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/05 16:09(1年以上前)

どの機種が勝っただの負けただのくだらないこと考えるより、自分が好きな機種買って
自分の好きな絵撮ればそれが最高だと思いますけどねぇ

一般的にどの機種が優れてるかはまた別の話であって・・

書込番号:14395920

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/06 09:03(1年以上前)

今日、行き付けカメラ屋にレンズフードを取りに行ったら、店頭に5DIIIが!!

えーー!!「何あれ!?」って聞くと、(誰かの)オーダーが届いたとのこと。

誰か知らないが、うらやましーー!!


値段を聞くと、3399ドルとのこと。 
高い。。 やっぱり買えん orz

ああ、現物見たら余計欲しくなってきた..
しばらくは皆さんの作例観て、妄想して楽しみます (T T

書込番号:14398970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

標準

闇夜の猫さん撮影に向けて

2012/04/03 04:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種

滅多に外套の下に出てきてくれない子ですが、5D3ならいけそうです

闇夜のというほどではないですが、かなり暗い状況で野良ネコを撮ってみました。

今まで使っていたEOS 50Dでは諦めざるを得ない状況でしたが、ごく普通にAFが効いて、ごく普通に撮れてしまいました。

書込番号:14385223

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/04/03 04:19(1年以上前)

素敵な画像、ありがとうございます。
コレだけの高感度で、この画質、自分的には高感度は充分だな、と思いました。
暗くても、「AFが効く」というのも、新しい情報です。ありがとうございます。

あとは、ちらほら噂になっている、「低感度でのノイズが増えた」というのが払拭されれば、
自分としては、「買い」が完全に決まっちゃうかなぁ(^^)。

…資金繰りは別として…><;

書込番号:14385228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件

2012/04/03 04:51(1年以上前)

当機種

画像の下側をトリミング

Harbar_Rockさん

EOS 50Dからの比較になってしまいますが、低感度域で特にノイズが多くなったとは感じていません。

書込番号:14385235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/03 05:02(1年以上前)

確かに!!
暗くてもAFが効くというのは新しい情報ですね。
この条件でAFが効けば十分ですね〜。
ありがとうございました。

書込番号:14385240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/04/03 07:41(1年以上前)

AFはシャッタースピードが速いほうが合うような印象があります。
なのでISO1000で無理するよりもISO3200に設定した方が気持ちよく撮影できる気がしますね。
ただ、いくら気持ちよく撮れると言ってもノイズが増えたらしょうがないので、
ある程度のところで自重するように気をつけていますw

書込番号:14385409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/03 07:43(1年以上前)

>かなり暗い状況で野良ネコを

ExifをみないとISO12800だとはわかりませんね、きっと。
にわかには信じがたいほどのレベルだと。

書込番号:14385413

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2012/04/03 08:26(1年以上前)

スレ主さん
高感度撮影の画像アップ拝見しました。私も昨日やっと5D−Vが手元に来まして取説を見ています、これまでの5D−Uとボタン操作が少し変わり完全に慣れるまで時間がかかりそうです。
これまでの5D−Uと2台体制です操作間違いがおきそうです。早速室内で少しシャッターを切って見ましたらISO高感度設定撮影、SSが6コマ送れて画質も良さそうで自分の予想通りと感じています。時間が出来れば画像アップして見ます。

書込番号:14385516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/03 09:05(1年以上前)

高感度でもきれいに撮れてますね。
ついでに、闇夜のカラスにも挑戦してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14385610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/03 09:17(1年以上前)

中央測距点でのAFでしょうか? 周辺だとどうなるのかな?
5D Mark IIIはクロス測距点がふんだんに配置されていますので、
周辺でも高精度のAFが出来るのではないかと、楽しみにしています。

書込番号:14385643

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/03 09:21(1年以上前)

地味な情報なので見過ごしがちですが、1DXと同等のEV-2まで低輝度限界を拡大していますね。ボディよりレンズに投資とよく言われますが、こういう既存のレンズが活るボディに投資もありだと思います。

書込番号:14385652

ナイスクチコミ!7


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/03 14:32(1年以上前)

hotmanさんも書かれてますが、EXIF見ないととてもじゃないけどISO-128000なんて思えません。
やはり素晴らしい進化ですね。

AFの測距輝度範囲の暗部側が-2EVに広がったのと合わせて、
おまけにF2.8デュアルクロスが中央に5個も配置されている。
ここまで思い切ってやるのはキヤノンだけでしょう。
明るいレンズを使った時、暗闇ではこれまでのどのEOSよりもAFの威力が増すでしょうね。

書込番号:14386655

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/03 18:24(1年以上前)

iso12800 で、この暗部のノイズの少なさはかなりいいですね。

書込番号:14387482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/03 19:20(1年以上前)

5D3のベールが段々脱げてきたみたいですね。
楽しみです。

書込番号:14387758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件

2012/04/04 00:35(1年以上前)

当機種

同じ場所にいた別の野良さん

最初に貼った画像より更に暗い場所で撮影した野良さん。
画像の情報が出ていますが、最初の画像はF2.8で1/40秒ですが、今回の画像はF2.8で1/13秒です。
このシチュエーションで手持ちで撮影できるなんて、いい時代になったというか恐ろしい時代が来たというか……です。

>>アンパン通りさん
mik 21さんが仰っている通りで、暗いところでもピントが合うことは分かっていたのですが、AFがほとんど迷わず“普通に”効いたのには少々驚きました。

>>くろぎんさん
そうですね。
AFについてもそうですが、手ブレや被写体ブレを起こすくらいなら、多少ノイズが増えても感度を上げてSSを稼いだ方がよい場合も多々ありますね。
5D3はその辺の限界が尋常ではなく高いですから、遠慮なく感度を上げられると思います。

>>西海のGGさん
ご購入おめでとうございます。
素敵な写真をたくさん撮って、私たちにも見せてくださいね!

>>hotmanさん
縮小されているのもありますが、確かに一瞬自分の目を疑いかけました。

>>じじかめさん
下の方でも書きましたが、私がこのカメラで撮ろうとしているものの一つは闇夜のカラスならぬ闇夜の黒猫なのですが、なんか普通に撮れてしまいそうです。

>>ぽんた@風の吹くままさん
今回は中央のクロス測距点を使いました。周辺部については近いうちに確認したいと思います。

>>mik 21さん
仰る通り、こういう改良は大歓迎ですね。

>>高山巌さん
本当に仰る通りで、明るいレンズを使うとどういう世界が見えてくるのか、わくわくしてきますね。

>>mt_papaさん
縮小しているからというのはありますが、ノイズの出方は今まで使っていたEOS 50Dとは本当に雲泥の差で、5年間の進歩って凄いなとつくづく思いました。

>>夜空が好き☆さん
多くのユーザーの皆さんの手によって、神秘のベールが一枚一枚剥がれていくのを私も楽しみにしています。

書込番号:14389461

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/04 01:47(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん

5Dmk2を2台所有していますが、この高感度でここまで描写されますか。。。
これは素晴らしい。

書込番号:14389653

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/04 03:18(1年以上前)

たぶんこういう世界が5D3が極小画素のD800に勝る点なのだと思う。

書込番号:14389779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮ってみました!

2012/04/02 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 ピストさん
クチコミ投稿数:32件

こちらでみられます。完全素人編集ですが、、、
http://blog.livedoor.jp/haus2hausdjken/archives/cat_34416.html

使用レンズ EF50L EF24L
絞りほぼ開放。ISO100
サイズ1280x720 フレーム60
imovieで編集

感想
5Dmark2では30フレームなので、比べて50%のスロー再生時はキレイに感じます。
A4ノートでしか見てませんが、画質は5D2と変わらない気がしました。
ライブビュー時の操作が変わってて、誤操作が少なくなりました。
しかし、5D2は、左手でピントリングを回しながら、右手親指でx5,x10の拡大ができたのに対し
5D3は、左手親指で拡大を押してからピントリングを回すので、やりにくいです。
ボタン設定は変えられるのでしょうか?
ライブビューでAFは、ほとんど使わないので、、、

新しいカメラって、最高に気持ちイイですね〜
EF14Lでスケートボードで追い撮りもしたいですけど、コケるのが怖いです。。。

写真もあわせて、イロイロと実験していきたいと思います。
動画で気になるところあれば、ご教授ください。


書込番号:14381560

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/02 18:46(1年以上前)

動画もイイですが、スケボーテクもスゴイ!

スノボーの何とか童夢くんも、オタク活動やめてこっちやればいいのにw

書込番号:14383043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/02 20:06(1年以上前)

こんなに綺麗に撮れるのか・・・。
ムービーカメラいりませんな。

書込番号:14383398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/04/02 20:42(1年以上前)

カメラよりもスケボーにうっとり!
凄いですね−。

書込番号:14383572

ナイスクチコミ!1


スレ主 ピストさん
クチコミ投稿数:32件

2012/04/03 10:19(1年以上前)

タスケテーXさん
会ったことありますけど、昔から変な人でした。笑
スケートボードからプロスノーボーダーになる人は多くいましたが、
逆のパターンは、ほとんどいませんね。

小野妹子は女性だと思っていたさん
使い方によってはオモロイです。

tamako0070さん
一応、プロスケーターと呼ばれています。
刺激的でしょ〜

書込番号:14385832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

標準

手始めに

2012/04/01 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

コシナD25mm F2.8

同じく

エルマリートR35mm

高感度でのクリアーさ P85mmF1.2

皆様 こんばんは
今回で三回目の書き込みです。
使い勝手に関してはほぼ前回と同じ感想ですが、自分は殆どが単焦点MFレンズ使用の為、短時間の使用では気が付かなかったのですが、本日大口径レンズ使用でのピント合せは、マークUにSタイプスクリーン換装したものに比べるとかなり劣ります。
生憎手馴れたシルキーでの現像ではなくDPPに因るものですが、シルキーではもう少し良い意味での陰りの部分での描写の味が際立つと思います。

書込番号:14379908

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/01 22:46(1年以上前)

書き込みの意味がわかりにくいのですが、

1) ファインダーが見にくい。
2) DPPの性能はシルキーピックスより落ちる

という2点のご主張でよろしいですか?

書込番号:14380089

ナイスクチコミ!11


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2012/04/01 23:04(1年以上前)

デジタル系さん 
自分の基準で
マークUのSスクリーンより 大口径レンズのピント合せを前提とした場合ファインダー性能は落ちる
手馴れたシルキーの方が使い易い
という事です。

書込番号:14380188

ナイスクチコミ!5


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/01 23:36(1年以上前)

EOS5DVの最大の特徴は画質と言うよりもAFの劇的な性能向上(特に動体撮影能力)ですから、MFフォーカスだと恩恵をあまり感じないと思いますし、低感度でMFなら5DUで十分ではないかと思います。

DPPに関しては純正レンズとの組み合わせでメリットが出る部分が多いようなので、他社レンズを使う場合は慣れた現像ソフトの方が使い勝手が良いのでしょうね。

書込番号:14380342

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/01 23:55(1年以上前)

うーん、、、やっぱり。

7Dから類推はしていましたが、「なるほどなぁー」という感じです。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14380432

ナイスクチコミ!2


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2012/04/02 00:03(1年以上前)

BIG_Oさん こんばんは
最初のスレにも書いたのですが、5DマークU発売後すぐに購入したのですが通常感度での暗部のノイジー感、暗部のトーンの急激な落ち方 レリーズの感触の悪さなど気になる点が多々あったので殆ど使用しませんでした。(1DsVを使用していたので)
流石に当機は目新しさはない物の、高感度撮影でもクリアーな描写、暗部のトーンの落ち方など レリーズの感触などかなり改善されていました。
ヤシコンやRのレンズを使いたいので、その点でも買い換えた価値は充分ありました。

書込番号:14380477

ナイスクチコミ!6


blitzen6さん
クチコミ投稿数:13件

2012/04/02 09:01(1年以上前)

こんにちは。
殆どROMオンリーな私ですが、先日5D3を入手しましたので報告します。
購入に先立ち、銀座ギャラリーや品川の体験会で、ちょっと違った視点で確認していました。
というのは、私もヤシコンやライカR、M42などのオールドMFレンズを5D、5D2と楽しんできたためです。
5D3は、1系のようなスイングバック式のミラー動作ではありませんが、それまでより奥行きに余裕があるため、5D2では無限遠でミラー干渉していたSプラナー初期黒マウントが全域で使えるようになりました。
ということは、これまで干渉を気にしてきたディスタゴン35F1.4や28F2などが余裕をもって使える訳です。
トミノン55F1.2は残念ながらまだ干渉しそうですが、それでも確実に幅が広がります。
更に、接続ピン周りの形状が変わり、ヤシコンマウントのガード部分の干渉が改善されているようです。
私にはまるでヤシコンレンズ使用の不具合をキヤノンが改善してくれたかのように思える有難さです。
MFは、最近ダンデライオンのフォーカスアシストを使用しており、とても快適なのでお勧めです。
もちろんAFはマイナス2EVから効くなど大幅に性能アップしていますが、私のように1系のサイズや形状に抵抗があってMFも楽しみたい愛好者には一日も早い導入をお勧めします。

書込番号:14381450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/02 09:50(1年以上前)

blitzen6さん、
>ヤシコンレンズ使用の不具合をキヤノンが改善してくれたかのように思える有難さです。
これでスクリーンが交換できれば、鬼に金棒だったのに、、、とも思えますね。

書込番号:14381568

ナイスクチコミ!4


blitzen6さん
クチコミ投稿数:13件

2012/04/02 10:44(1年以上前)

ぽんた@風のふくままさん、いつも有益な情報をありがとうございます。
仰る通り!まさに差別化のキヤノンですね。
ファインダーにゴミが入り難いからと自分に言い聞かせて使うことにします!

書込番号:14381713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/04/02 14:58(1年以上前)

美しい写真

書込番号:14382444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/02 19:45(1年以上前)

素晴らしい写り具合ですね。
よいものを見せて頂きました。Thanks!
5D系は完成形に向けて、手堅く改良改善されている感じです。さすがキャノンです。

書込番号:14383285

ナイスクチコミ!2


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2012/04/02 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D25mm

エルマリートR35mm

P85mmF1,2 見事ピンを外していますが、、、

D25mm

blitzen6さん こんばんは
お互い好き者同士が話が合いそうですね。
初代1Dsで使用していたD18mmF4が、初代5Dに装着してシャッターを押した瞬間にミラーがレンズ後端に接触して止った苦い経験がありました、勿論そのレンズは一番大事な後玉に傷が付き落ち込んだのを思い出しました。
しかしながらズミルックスR35mm、R50mm(60系)などは無理だと思うのでこれらは諦めざるを得ませんね。

ぽんた@風の吹くままさん こんばんは
手前味噌になりますが最初投稿させて頂いたP85mm記念レンズで撮った鹿の写真は、瞬時でそこそこピント合わせが出来たのに、今回はかなりの写真がピントを外していました。
ライブビューでピント合わせをするのは好きではないので、より一層精進しなければと肝に銘じております。

中島tatsuさん こんばんは
お世辞でも嬉しいです、ありがとうございます。

秀吉(改名)さん こんばんは
殆どスペックは変わらず全く購入意欲を掻き立てませんでしたが、矢張り良識あるキヤノンの画素据え置きの見解には我々ユーザーに与えるインパクトは弱いものの 本当に使えばその良さ進化が確実に伝わると思います。
自分は懲りずに再度予約しているので(そのあたりの経緯は最初の投稿急転直下に説明しておりますが)ネガキャンには当たらないと思うのですが、某社3500万画素カメラの失っている部分は良くなっている部分以上あると云うのは容易に推察出来ます。

前機種と比べてもDRも少し改善されているみたいで、ハイライト部分も硬くならず多少しなやかさも感じられる画像になっています。
DPPに因る現像ですが、早く国産ソフトも対応して欲しいと思います


 





書込番号:14383498

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング