EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (88製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

標準

7Dから念願のフルサイズへ!

2012/11/30 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種

7Dで十分でしたが、こちらの書き込みを眺めてたら、、フルサイズほしくなってしまい買ってしまいました!妻には断りもいれずに買ってばれてしまいしばかれましたが(泣)
次勝手にカメラを買ったらフィルムカメラ3台含む全部売り飛ばすと言われなんとか許してもらいました。。だまっててもいつかばれますので。。

初めてのテストで南アルプスの鳳凰山へ日帰りでさくっと行ってきました!
風が半端ではなく頂上は風速20mはありました(笑)体感温度マイナス20度?
やはりフルサイズの絵はたまらないですね!7Dのもやっとした絵ではなく背景のボケ、細部まですばらしく描写しているので満足ですし、ホールドもすごい握りやすいです。
寒かったですが電池の持ちは'Dと比べ同等なのか?まったく問題ありません。
200枚近く撮影しました。

おまけに稜線に出るまで暗い森の中を歩きますがISO6400くらいならまったくノイズも気にならず、連れが歩いてるのを写真に収めてもぶれがほとんどないので気楽にシャッターをきれます。
7DはISO800で森の中での絵はノイズだらけで許容できませんでした。
当然ぶれぶれの絵になるので森の中での写真はほぼ撮りません。
私の中では7DのISO800=5D3のISO12800もしくは25600?といったところでしょうか?

んが、買ったばかりの5D3を崖から10m下へ落としてしまいました。。
幸いGitzo2型三脚&ハスキー雲台とストロボをつけたまま深い雪の中に刺さったので多少のスレで壊れずすみました。。
ストラップ取り付け部付近に1cmほどの縦傷が3箇所アルミ金属が少し見えてしまう傷ができてしまったのですがなにリタッチ用のペンはありませんかね。。汗
そのままでも味としておいてもいいような気もするんですが。

レンズ損傷なし、AF等まったく問題ないので奇跡ですv
落ちる途中で2回転して岩にクラッシュしたので三脚とストロボは結構傷が、、、

カメラの破壊は免れたのでホントよかったです。
不安定な場所での三脚設置には十分気をつけたいと思います。。

登山される方へ、このカメラはホントいいカメラですよ。
暗いうちからの森林地帯からでもISOをあげて撮ってもノイズがほとんど出ないので
終始快適な撮影をすることが可能です。
デメリットは重いくらいでしょうか?
私は24-105L、70-300mmL, フィルムカメラ2台持っていきますがいい絵が出てくれるなら重さの問題はありません。

森の中での絵もアップロードしたいのですが、恥ずかしながら4MBまで圧縮できる方法がわからないので
1枚のみアップします。

書込番号:15411072

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/30 03:23(1年以上前)

右に変なのが写ってるぅー(>ω<)キャーオバケー

書込番号:15411099

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/11/30 06:44(1年以上前)

落として本当に大丈夫ですか?SCに持って行くか送るかして、見てもらった方がよくないですか?
後、リサイズですがDPPで変換して保存を選んで、保存時のウインドゥで72dpiにして、サイズ変更で長辺を1024にすれば、できますよ。

書込番号:15411234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/30 07:22(1年以上前)

彼女が写ってますので、奥さんにまたシバかれそうですね?

書込番号:15411300

ナイスクチコミ!12


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/11/30 07:31(1年以上前)

正面は北岳吊尾根、その右はバットレスですね。
若い頃、テントを背負って独りコツコツ吊尾根を登った思い出があります。

リサイズして他の写真も見せてください。

書込番号:15411318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/30 10:08(1年以上前)

おはようございます。

綺麗な風景で是非拡大して見てみたいと思ってしまいました。
フルサイズ・広角レンズで撮影も綺麗なんでしょうね。
次は、EF14 F2.8L2など面白そうですね。

耐久性テスト?は大丈夫ですか? 三脚の付け根・レンズの取り付け部など一度サービスセンターで確認したほうがよいのではないでしょか?

三脚撮影中に望遠レンズごと落としたら・・・・考えただけでも

書込番号:15411783

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/11/30 10:09(1年以上前)

7Dを貶める発言ばかりで非常に気分が良いです(^-^)/

書込番号:15411787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/11/30 15:59(1年以上前)

ホルツのカラーペンのつや消しブラック。いいですよ。

車とか用なのでカメラに塗ったときの強度も素晴しいです。

書込番号:15412921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2012/11/30 16:23(1年以上前)

購入おめでとうございます!

何がすごいって、日帰りで鳳凰岳に行っちゃうのがすごいです。
アルミじゃなくてマグネシウム合金だと思いますが、山ではすぐにぶつけてしまうのでそのままにしています。

書込番号:15412997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/30 23:57(1年以上前)

7Dはダメカメラなのだろうか(u_u)

書込番号:15414958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/01 00:21(1年以上前)

バスク・オムさん、7D言うほどは高感度悪くないと思いますよ。バランス取れたいいカメラだと思います。

書込番号:15415051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/01 01:17(1年以上前)

小鳥遊歩様。
そうですよね、安心しました。5D3と比べちゃうと…アレでしょうけど。

7Dで当分頑張ります(^ ^)ありがとうございます。

書込番号:15415247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/12/01 01:23(1年以上前)

バスク・オムともあろう者が、よもや己に自信をもてなかったとはな!

パプティマス・シロッコより

無意味スレ、ごめんよ。

書込番号:15415270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/01 03:54(1年以上前)

やっぱり山では、シリコンカバーみたいなのが有った方が良いのかな? 

書込番号:15415543

ナイスクチコミ!0


@秀吉さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 hira3のフォトストリーム 

2012/12/01 19:19(1年以上前)

>妻には断りもいれずに買ってばれてしまいしばかれましたが(泣)
>んが、買ったばかりの5D3を崖から10m下へ落としてしまいました。。
アホな奴じゃ。
言ってることに自信は無いが、山の神のお叱りを受けたのかも知れんぞ!
>7Dから念願のフルサイズへ!
・・・・ん〜悔やんでも悔やみきれんが・・・・・、カメラたちは自分がケガをする身代わりになってくれたと思うようにすると多少気がおさまるかも。

おまえさんに、これ(↓)をプレゼントするよ。広島県の尾道で買ったお守りだ(笑)。
http://img-origin.yaplog.jp/img/18/pc/t/e/k/tek_tek/1/1317.gif

>デメリットは重いくらいでしょうか?
私は24-105L、70-300mmL, フィルムカメラ2台持っていきますがいい絵が出てくれるなら重さの問題はありません。

・・・・ニヤニヤ
まあ、安全第一、無鉄砲をやってると今回のように失うものも大きい。
登山では5D3より、6Dの方がよかったかも。

書込番号:15418290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/12/03 02:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜叉人峠駐車場入り口(am6時頃)

この先にはいったい何が、、

ごもっとも

もっさり富士(今年は雪多め)

皆様返信が遅くなり申し訳ありません。

ちなみに右隅に写っているのは私です(笑)
違う彼女だったらかみさんにしばかれるどころではないですよ〜
しかもこのスレッド見られてしまいましたし(汗)

>tabibito4962nさん
圧縮の方法ご説明ありがとうございます。
普段写真を転送等しないので、、
カメラ自体には異常は見当たりませんが精密機器なので点検はしてもらいます。
ただすぐ行くべきか保障期間が切れる直前にいこうか迷っているんですよねえ。
無償で異常があるかって点検してもらえるんでしょうか?

>春たまねぎさん
三脚、レンズ付け根に異常はなしです。
本当に深い雪に刺さったのが奇跡です。
このあと異常が出てくる可能性は十分考えられますが。。
要点検ですね。

>arenbeさん、バスクオムさん
決して7Dを批判しているつもりはないんですよ(汗)
山で撮影を主とした場合の話です。
7Dのいいところもありますし、場面によってはまだ使い分けるつもりです。
ただ暗所は間違いなく5D3しか使わないでしょう。


>小鳥遊歩さん
HOLTZのつや消しブラックペンチェックしておきます。
それを塗るとリタッチしたのもわからないようになっちゃうんですかね?
であれば買いですね!

>多摩川うろうろさん
アルミでなくマグネシウム合金でしたね。
たしかに山に持っていくとすぐ傷がつくんでそのままでもありなような気もするんですが。。
撮影するなら山はゆっくり泊りで行くのが理想ですね。
連休が取れないので基本日帰り山行なんです。
だからいつも撮影に大慌てです。。

>秀吉さん

お守りありがとうございます。
おっしゃるとおり神のお叱りかもしれません。
本気で思いますので、無理な登山はするなという警告なのかもしれませんね。
今後の教訓になります。

駄作ですが作品をupします。







書込番号:15425021

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2012/12/03 11:28(1年以上前)

私もメイン機7Dでしたが,5D3注文しました。(週末には受け取れる見通しです)
落っことした、とのことでしたがなんとかご無事だったようで。
私はウチのカミさんも写真しますので
私が5D3買うって言ったらちょっと機嫌が悪いです。
(カミさんも5D3欲しいユーザーなんで)
とりあえず、キット購入で.5D3で使える望遠はまだないので
そこをどうするかが次の課題です。
では楽しいフォトライフを。

書込番号:15425962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/12/03 15:58(1年以上前)

私も7dを2歳と5歳の子供撮るのに、
使っていますが、凄い良いカメラなんですが、の5d3薄暗い所の撮影に強いのと、フルサイズの憧れがあります。

書込番号:15426910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信27

お気に入りに追加

標準

過ぎ行く秋

2012/11/28 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件
当機種
当機種
当機種
当機種

A09にて

同じくA09にて

これもA09

24LUにて

今年は紅葉の当たり年などと聞きますが、なるほど確かに近所の神社などですら
たいへん紅葉がきれいでした。

そんな中、わたしの住んでいる地域でもいよいよ紅葉も終盤を迎えようとしております。
今年の紅葉は、下手ながらも、5D3でたいへん気持ちよく撮影することができました。

せっかくなので、今年、5D3で撮った紅葉でもみなさんでペタペタッとしつつ、

秋の余韻を楽しめたら・・・なんて思います。

それにしても、安くなってきましたね(笑)

書込番号:15404406

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/28 20:39(1年以上前)

ISO4000....
せっかくのフルサイズなのにもったいない

書込番号:15404595

ナイスクチコミ!8


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2012/11/28 21:14(1年以上前)

横道坊主さん、ご指摘、ありがとうございます。

あら、本当ですね。
何分、未熟者ですので、手ブレが怖くて上げっぱなしだったみたいです。
山間のお寺での撮影の後、日が当たらなくなった帰り道で見つけたところを
パッと撮影したものですから、戻し忘れたようです。
5D3にして、高感度のノイズをあまり気にしなくてよくなったので、
ついついやってしまいます。
気をつけなければいけませんね。
精進します。

書込番号:15404792

ナイスクチコミ!3


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/28 21:21(1年以上前)

彩度、上げすぎ。

書込番号:15404835

ナイスクチコミ!15


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2012/11/28 21:35(1年以上前)

HC110さん、ありがとうございます。

そうですか、大変参考になります!
最近、DPPをやめてLR4に代えました。
そのため、イマイチ現像の感覚がわからない次第です。
「ポジプリント調」というのを使い、ちょっといじったぐらいなのですが、
難しいですね・・・。

ちなみに、HC110さんは何をお使いですか?
画像、使っていただいて結構ですので、よければ「これくらい?」というのを
ご教示願えませんか?(好みもあると思いますが)
よろしくお願いします!

書込番号:15404913

ナイスクチコミ!5


koapoさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/28 21:39(1年以上前)

当機種

奈良県桜井市初瀬にて

5DVと5DUを併用しています。
毎年いっている長谷寺周辺で撮影したのですが,
今年はいつもにまして,紅葉が綺麗でした。

それにしても,5DVは使いやすいです。
使えば使うほど良さが分かる,そんな機種です。
画質・機能どれをとっても満足しています。

   

書込番号:15404940

ナイスクチコミ!3


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2012/11/28 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちなみに、LRで読み込んだだけのものも現像してみました。
どちらかと言えば、このままの方がいいのかもしれませんね?

書込番号:15404981

ナイスクチコミ!3


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2012/11/28 21:49(1年以上前)

koapoさん、ペタリ、ありがとうございます!

同じ機種をお使いのみなさんの作例を見せていただくと、たいへん勉強になります。

わたしはまだまだ使いこなせていませんが、
たいへん楽しく使うことができております♪

書込番号:15405013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/28 22:01(1年以上前)

当機種

ノイズが出てないならISO4000でも気にすることはないと思いますよ。
ISO6400でも、普通に使える5DVですから。
秋も深まって、日本全国紅葉真っ盛りですね。
北の方はもう雪景色みたいですが。
過ぎ行く秋を惜しみつつ、一枚だけアップしてみます。

書込番号:15405086

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:117件

2012/11/28 22:33(1年以上前)

彩度が強いと目がチカチカするんですよね。

インパクト重視のポスターならいざ知らず

鑑賞用ならシャープネスとかも含めて抑え目にしたほうが

長く飽きずに見られます。

書込番号:15405278

ナイスクチコミ!9


koapoさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/28 22:53(1年以上前)

当機種

長谷寺境内にて

遅れましたが
MD28さん,スレ立てご苦労様です。
紅葉シーズンも終盤を迎えたので,こういうスレを待っていました。

MR28さんの写真の感想を少し…

最初の4枚ですが,個人的には良いと思いますよ…。
彩度が高いという意見もありますが
秋の紅葉など鮮やかさが印象的なシーンでは
それをデフォルトして,より強烈にすることは,自分でもよくやります。
それが自分の印象なので,それで良いと思うのです。(アマチュアの場合は…)

後の4枚なのですが,LR4の考える標準的な画像なので,悪くはないですね。
ただ,MR28さんは気に入られているのかな?

写真は,「まず,自分が気に入ること!」が大切だと思います。
それから,いろんな人の作品を見たり,撮影や現像方法をいろんな所から学んで,視野を広げていけば良いと思うのですが…。

まぁ,私自身は「自分が気に入ること!」しか考えていないので,上達はしていないですが…。
(でも,自己満足度は高いですよ。)

お口汚しに,長谷寺で撮影したのを,もう一枚貼っておきます。

書込番号:15405407

ナイスクチコミ!6


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/11/28 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私も自分の記憶色に近ければよいと思いますよ。
撮影も楽しむことが大事ですから。
新しいレンズを手に入れると遊んで使ってみたくなります。
こんなふうに撮ってみました。

写真はたいしたものじゃありませんが、二次使用、レタッチ等は禁じさせてくださいね。

書込番号:15405463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/11/28 23:21(1年以上前)

自分も観賞サイズによりますがノイズが気にならなければ
問題ないかと思いますよー!

葉っぱって結構風で揺れますからね。
解像感にも関わってきますからそれなりのSSは必要です。

ISOが高いだの、彩度が高いだのは
今後の撮影にご自分なりに反映させていけば良いではないかと。。。


5D3は持っていませんので添付は遠慮させてもらいますが
リンク先に紅葉を撮ったものがありますので時間あれば是非ご覧なってください。

書込番号:15405607

ナイスクチコミ!5


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/29 00:02(1年以上前)

彩度、それは自分の好みで。

構図とISOはもう少しこだわって。

何でもオートでシャッター押すだけでは、我が家のババア(オカン)でも出来る(笑)

書込番号:15405859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/29 02:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芳醇な光、カメラ喜ぶ、レンズも喜ぶ

もみじ葉も聞きたり鐘の音

甍に映える紅葉かな

彩の儚き夢よ

皆様、紅葉もいよいよ見納めですね。

私もお邪魔虫させていただきます。

大阪は河内長野の楠正成公由来の歓心寺他の紅葉です。

日本は四季があって本当に彩り豊かな国ですね。

カメラを始めて、益々この国の豊かさを知りました。

5D3信頼たりる私のパートナーです。

日本っていいな! カメラっていいな

書込番号:15406286

ナイスクチコミ!3


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2012/11/29 07:32(1年以上前)

大子煩悩さん、16対9さん、BMW 6688さん
ペタリ、ありがとうございます!
koapoさん、再度のペタリ、ありがとうございます!

みなさんの作例、参考になります。

マシケッツさん、ありがとうございます。
そういったご指摘、とても勉強になります。
LRで思い通りに現像できるよう、練習しますね!

さわるらさん、ありがとうございます。
リンク先、見させていただきました。
私の場合、今年は青空と紅葉に恵まれることが少なかったので、
さわやかな秋を感じさせてもらいました。

DC777Vさん、ありがとうございます。
さすがに何もかもオートでは撮っていませんが、
カメラの高感度の強さに甘えていた自分は確かにいますね。
そして、構図です。

これが一番今年悩んだ所です!
どう撮っても、インパクトのあるものになりませんでした・・・。
みなさんの作例から何かヒントが得られればと思います。


みなさんからご指摘いただいた
彩度は好みによるが、ほどほどにということ、
ISOの設定に気を配ること、肝に銘じていきますね。

さて、ここからは、スレの本題に戻して、
お気に入りの大切な作品をwebにアップしていただけることはないと思いますが、
みなさんの秋の一枚をどんどんアップしていただけたらと思います!
(もちろん、わたしの写真に対してアドバイスいただけるならお願いします)

書込番号:15406615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/29 08:54(1年以上前)

大子煩悩さん こんにちは。


うわぁ〜、見事な写真ですね。レンズは何を使われたのでしょうか?

嫌らしい言い方になるかも知れませんが、フォトコン雑誌の巻頭を飾るような、「どうだい、
参ったか!」的な、でも、非常------------に気品のある映像です。

おみごとです。

PCの壁紙に使わせて頂こうかな〜

書込番号:15406842

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/29 11:37(1年以上前)

>ちなみに、LRで読み込んだだけのものも現像してみました。
>どちらかと言えば、このままの方がいいのかもしれませんね?

私もそう思います。

書込番号:15407327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/29 12:43(1年以上前)

24LUで、開放F1.4〜F2.8で思いっきり寄って撮ってみたら、広角レンズ特有の遠近感とあいまって、インパクトある写真を撮れると思います。

あと、ここに居る方々よりも、PHOTOHITOやGANREF等の写真共有サイトで、目を養うべきだと思いますょ。

書込番号:15407549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/29 12:50(1年以上前)

RAW現像もとより、知識が先行してしまって、腕が伴わなければ、人に魅せる作品は創ることができません。やはり、写真って腕が伴ってこそだと僕は思うんです。

あくまで、例えですが。。。

本当にたとえばの話ですよ?

先ほど挙げた写真共有サイトで高得点を叩き出してる一部の方にカラーフィルム撮影のみ、スキャン・レタッチ御法度で撮らせたら、どういう写真になるか、気になると思いません?

つまり、デジタル時代になってから皆様がどれだけレタッチにたよっているかってことです。別に悪いことではありませんがねぇ。

書込番号:15407592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/29 13:13(1年以上前)

小説大好きさん

ありがとうございます。
レンズは70-200F2.8LUです。
5DVとこのレンズの組み合わせは非常に好きです。
描写もさることながら、このレンズを付けたときの音がなんとも言えません。

二次使用等されないのであれば、壁紙などご自由にどうぞ^^

書込番号:15407694

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信24

お気に入りに追加

標準

レティクルAF

2012/11/28 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

レティクルAF
これだけは
5D3でさえニコンのD4よりもかなり精度が高いと思う。

レティクルAFはピントを外すことがないし

5D2の2台で前とか後ピンとかのレンズでさえジャスピンになぜかなってるし。

かなりのAF精度だと思う。
トータルでD4はプロ機だから全然上。
もちろん画質とかD800のが良いし負けてる部分は多々あるが

レティクルAFだけは恐るべき精度。

よく5D3に載せたと誉めたい。

書込番号:15401368

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 晴れたら出かけよう 

2012/11/28 01:58(1年以上前)

うわあ〜
なんか物欲がすごく刺激される説明ですね(^_^;)
レティクルAF、思わず検索してしまいました。
貯金貯金と…。

書込番号:15401550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/28 03:50(1年以上前)

レティクルAFって何の事か知らないけど、
EF50デブ開放撮りが凄く楽しいのです(^ω^)
開放からシャキーンジャスピーンって感じぃ♪

書込番号:15401658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/11/28 03:56(1年以上前)

cmosセンサーに関しては古いけど。
AF性能に関してはニコンや他のメーカーより二歩程度リードしたかなと思います。

書込番号:15401665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/28 08:24(1年以上前)

レティクルAF・・・よく知りませんが
AF後、絞り込むとピンズレが起こる場合は、その効果が無いに思うのですが・・・

否定的な、意見で申し訳ありません。

書込番号:15402006

ナイスクチコミ!8


Huhuhu123さん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/28 08:57(1年以上前)


そんなの普通に撮影する分にはそんなに変わらないでしょう・・・
しかも他社と比べてもしょうがないでしょう・・・

書込番号:15402094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/28 09:07(1年以上前)

そんなすばらしい5D3のレビュー評価が「3」とは、少しカワイソウかも?

書込番号:15402125

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2012/11/28 09:15(1年以上前)

さくら印さんへご質問です。

レティクルAFって何の事か知らないけど、
EF50デブ開放撮りが凄く楽しいのです(^ω^)
開放からシャキーンジャスピーンって感じぃ♪

開放、最短撮影距離でもジャスピンですか。
どのような操作を行うんですか。
教えていただけますか。

書込番号:15402144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/28 09:43(1年以上前)

私も気になって、カタログ(だって本体持ってないも〜ん^^;)を
がさごそと探してきましたら、こう書いておりました。


※レティクルとは、"網線、網状"を意味し
AFのセンサーが網状に配置されている様を表しています。

・・・ま配置の仕組みのことのようですね、(笑)


いいなぁ〜、この点だけは「新機種6D」が大きく水をあけられている
ポイントだもんねぇ〜、いいんでしょうねぇ〜いいな〜うらやましいなー。

書込番号:15402222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/28 10:15(1年以上前)

レティクルって照準器とかの「+」も意味しますね

なのでAF測距枠=レティクルでも意味は通じると思います。

私の5D2ならば
9点+アシスト6点 低密度配置レティクル
ですかね

マスオさんと波平さんくらい違うなぁ

書込番号:15402310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/28 10:44(1年以上前)

当機種
当機種

DLO無し

AFポイントは一番右

操作はー
ダイヤルで開放にしてー
SSはー
50〜100位でー
シャッターボタン押して撮っていますヾ(^ω^)

最短距離ではー
滅多に撮らないしー
撮ったとしてもー
多少は絞っちゃうからー分かりませんヾ(・ω・)

近寄りたい時は35L使いますからー♪
それに50デブの美味しいところは離れて開放で撮るですよー♪

書込番号:15402375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/28 10:45(1年以上前)

>AF後、絞り込むとピンズレが起こる場合は、その効果が 無いに思うのですが・・・

だと思います。
近接撮影の場合5DUでは中央使いません。

書込番号:15402379

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/11/28 10:49(1年以上前)

たまたまひどい個体差がボディーとレンズで相殺されただけかも
他のメーカーでは醜い個体差はありませんからAFはいつもジャスピンでしょうね

書込番号:15402389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/28 11:50(1年以上前)

レティクルAFって聞いたことないし、何の事かとおもってググってみたら、
いやー、続々とレティクルデティクル、約23,400件だってー。  (◎_◎;)

書込番号:15402569

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/11/28 13:36(1年以上前)

全点精度が高いということにつきます。

レティクルAF。

書込番号:15402948

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/28 15:20(1年以上前)

Canonの1D系以外は、どれもこれもスカスカの9点AFだったからね(笑)。

書込番号:15403306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/28 15:32(1年以上前)

キヤノンの場合、AFポイント数を増やしてもAFエリア自体はニコンに比べ微妙に狭い。

書込番号:15403335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/28 15:38(1年以上前)

5D3が登場してようやく、NikonのAF数に対抗出来るようになりました。

やっぱりファインダーの中央にAFが集中しても多いに越したことはないと思います。

もう少し安くならないかな?

書込番号:15403357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/28 16:41(1年以上前)

D4をろくに使っていないように見えるけど、そのあたりはどうなんでしょう?

両機種を比べるなら、両方を使い込まないと比較はできないと思うのですが?

適切なAFモード、エリアを設定しなければ、両機種ともポテンシャルを引き出せませんですし。



そもそも、カメラ集めがメインの「貧乏してます。さん」が両機種のAFを比べられるほどの技量をお持ちなのでしょうか?

書込番号:15403556

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/11/28 17:35(1年以上前)

技量はありませんでした。
すいません。

とりあえず6Dを予約してるので発売日にレポートできたらいいなと思います。

期待してください。

書込番号:15403789

ナイスクチコミ!3


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/28 18:32(1年以上前)

>とりあえず6Dを予約してるので発売日にレポートできたらいいなと思います。

やたらとスレ立てないでいいですよ、
じっくり検証してからで。

書込番号:15404024

ナイスクチコミ!13


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

新発見f8対応?

2012/11/26 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:11件

やっとM2からM3に昇格しました。
4Lis70〜200+EXTENDER2×UのAFをダメ元で試してみました。
通常モードではやはりAFは作動せずMFしかだめでした。
ところがライブビューをセットするとAFが作動し遅いながらもピントを合わせます。
これは、使えると喜んでおります。
知らなかったのは、私だけでしょうか

書込番号:15394822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/26 18:42(1年以上前)

10月24日、過去レスにあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15243549/#15245500

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/Page=10/SortRule=2/ResView=last/#15243549

2013年4月から「EOS 5D Mark III」の機能向上ファームウエアにて、
F8のレンズでも中央測距点でのAFを実現できます。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-10/pr-5dmk3firmware.html

撮影を楽しまれてくださいね。

書込番号:15394962

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/26 19:00(1年以上前)

ライブビューは撮像素子を使ったコントラストAFなので通常の位相差AFセンサーのF8対応とは別に考えなきゃいけないのでは??と思いました。
(F8対応ファームアップは位相差検出方式の方の改善)

合成F8になる組み合わせのレンズを持ってないのでテストししてないですが・・・

書込番号:15395047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/26 21:02(1年以上前)

Lv時のAFは、

位相差AF使用時に使うAFモジュールがどのようであるかは関係ないから。

ちょっと調べればわかるのに・・・。

いくらでもネットで情報を漁れる時代なのにこんなスレを立てちゃう人がいるんだ・・・。

書込番号:15395652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/26 23:22(1年以上前)

どうなんでしょうね。
意外と知らない人、結構いるんじゃないかと思いますよ。

理屈的には、映像面を使うコントラストAFと、AFセンサーを使う位相差AFは全く別のものなのだけれど、普通に使う分にはそれがどういう仕組なのかは関係無いことですからねぇ。

まぁ、知らなくても、写真の上手い人はいっぱいいると思います。

書込番号:15396559

ナイスクチコミ!5


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/26 23:28(1年以上前)

ライブビュー時のコントラストAFなら、5DVよりも前の5DUでも可能ですよ。

位相差センサーのF8対応はファームアップで可能になるとの事なので期待しています。

書込番号:15396597

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/28 00:22(1年以上前)

知らない人も結構いるので良いと思いますが?。

アンチ、ネガキャンは必要ないですが、
自分で調べれば済むだけですと
多分価格コムは要らないような気もします。

どの程度かは人それぞれなんですが、
自分はこれくらいのスレは良いと思います。

書込番号:15401272

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/11/28 06:13(1年以上前)

>知らなかったのは、私だけでしょうか

価格コム見ている人なら殆ど知っていると思います。
しかし購入してから殆ど見ない健全な人も多いから、知らない人も意外と多いでしょうね。
おそらくスレ主さんは、来年のファームアップで5D3でも位相差AFで
F8検出できることを知らないのだろうと思います。

・価格コムは、アンチ・ネガキャン・釣り・ヲタ・マンセー信者・常連の為の掲示板じゃないから
スレ主さんの様な一般の書き込みはなんら問題ないでしょう。嫌なら自分がスルーすれば良いだけ。

書込番号:15401744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信36

お気に入りに追加

標準

綺麗でした(*^。^*)。

2012/11/25 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種

横蔵の境内です。ライブビューで撮りました。

岐阜の横蔵寺に行ってきました。曇りでしたが、雨が降らずにラッキーでした。このカメラで初めての紅葉撮りでした。今後の勉強の為にコメントを頂けたら幸いです。もう一枚追加する予定でしたがアップできませんでした。横蔵寺の紅葉と言えばこの風景なんですが…。7.92のサイズが原因でしょうかね^_^;。

書込番号:15387926

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:281件

2012/11/25 03:35(1年以上前)

大きさは同じなのに、サイズは1枚1枚違うの何故でしょう^_^;。

書込番号:15387962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/25 03:38(1年以上前)

JPEGは圧縮しますからね

写っているものが単調なほど圧縮しやすいのでデータサイズは小さくなります

書込番号:15387964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/11/25 03:45(1年以上前)

あふろべなと〜る さん、返信ありがとうございます(^O^)♪。

そうなんですか…赤や黄色、朱色、緑など色んなカラーがありましたからそれが原因なんでしょうね。今後、アップするにはどうすればいいのでしょうか?

アップできた写真が表示されていない(T_T)。

書込番号:15387974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/25 03:52(1年以上前)

いまは見れますね

いい感じのボケぐあいで美しいです♪

もやっとしちゃうのがもったいないなああ
価格コムでは最大1024×1024のサイズまでアップできるので
フォトレタッチソフトとかで横幅を1024にリサイズして
最高画質で保存してからアップするといいですよ

書込番号:15387984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/11/25 04:06(1年以上前)

あふろべなと〜る さん、返信ありがとうございます。

フォトレタッチソフトですか、DPPやPicasaは違いますかね(^_^;)。オススメのソフトとかありましたら教えて頂けないでしょうか?出きれば無料のソフトとか…。

書込番号:15387994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/25 04:14(1年以上前)

機種不明

写真の事を言うなら

ISO1000はあげすぎかな?
まあ風でゆれててどうしても1/250にしたかったならいいのですが
24−105は手振れ補正もありますし
ISOを下げて1/60くらいでよかったかもですね

綺麗にとるには感度は低いにこしたことはありません


あとこれも意図的ならいいのですが
ヒストグラムを見ると真っ白のあたりがない
ローキーぎみの写真になってますね

ちょっと写真をお借りして
真っ白があるようにトーンカーブでいじってみました
黒はすこししめてしっとりさせてます

写真の基本は真っ白と真っ黒があることなので

もちろん意図的に基本からはずすのもありですけどね♪


リサイズはDPPやPicasaでもできますよ
ウィンドウズ標準のpaintでもできますし(笑)

書込番号:15388000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件

2012/11/25 04:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

メインの風景です。

バックの黒と紅葉が綺麗でした♪。

赤と黄色と緑のコントラストがなんとなく印象的でした。

あふろべなと〜るさん、返信ありがとうございます。できました☆☆☆。
ローキー気味になったのはマイナス補正すれば赤が閉まるだろうという考えでした(^_^;)。でも勉強になります♪。トーンカーブを少し触るだけで明るくなってイイです♪

書込番号:15388038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/25 07:33(1年以上前)

画像サイズも長辺1024ドット以下にしたほうがいいのですが、とりあえずファイルサイズが
4MB以下であれば、サイズは自動縮小されてアップできます。

http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:15388244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/25 08:31(1年以上前)

さすらいのバットマン様

おはようございます。

素晴らしい紅葉風景ですね。本当に上手に撮っていらっしゃいますね。

岐阜は自然が豊かで温泉も多く、本当に良いところですね。

来年は私も訪問して撮影させていただきたいと思います。

書込番号:15388374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/11/25 09:22(1年以上前)

単純な疑問ですが主被写体と同色を
バックに持ってくるのってどうなんでしょう?

色のコントラストがあった方が主被写体が映えると思うのだけれど。。。

個人の好み、もしくは何か狙いがあったのかもしれませんが、
個人的には、あくまで個人的にはうーん。。。という感じです。

僕なら主被写体に軽くストロボ当てるなどして、
バックとの輝度差を作って目立たせるかなぁ。。。
結構、難しい写真な気がします。

勉強のためにということですので、
大した腕もありませんが忌憚なく書いちゃいました。
スレ主さん、すみません。。。

書込番号:15388575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/25 10:06(1年以上前)

>ローキー気味になったのはマイナス補正すれば赤が閉まるだろうという考えでした(^_^;)

暗めにして赤を締めるという考えは正しいですが
このやりかただとダイナミックレンジを使い切れないので
理想的にはヒストグラムを見ながらダイナミックレンジの幅
いっぱいまで使った露出で撮影してレタッチで明るさ調整がベストです

まあ赤は飽和しやすいのでアンダー目で撮るのも基本ではありますけどね

実戦ではダイナミックレンジを使い切るのを優先させるか
赤が飽和しないことを優先させるかのバランスになるかと思います


とりあえず、被写体と同色の背景というのはよく用いられる手法ですし
とくに紅葉や花の撮影では非常に多いですからそれは無問題(笑)

被写体の葉っぱにきれいにピントがきているので
もっと高画質なデータをでかくしてみれば、被写体が映えているのではないかな?
おそらくね(笑)

書込番号:15388784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/25 11:48(1年以上前)

別機種

赤は難しいですね。
自分は撮影時にヒストグラムをRGBで確認し、露出調整しています。
RAWで撮影して、帰ってきてからDPPで出力時に各パラメータを調整・・・ですね。

書込番号:15389165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2012/11/25 11:51(1年以上前)

じじかめさん、返信ありがとうございます(^O^)♪。

今後、アップする際には参考にさせていただきます☆。

書込番号:15389177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2012/11/25 11:58(1年以上前)

BMW 6688 さん、返信ありがとうございます(^O^)♪。岐阜はいいとこですよ、景色や温泉を堪能できます☆。是非とも遊びに来てくださいね(^O^)

書込番号:15389203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2012/11/25 12:05(1年以上前)

ちびたのおでん さん、返信ありがとうございます(^O^)♪。

気にしないでください、とても勉強になりますよo(^-^)o。確かに単調な色の撮影は難しいです。もう少しハッキリ写せたらなと思ってました。参考にさせて頂きます☆。

書込番号:15389228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/11/25 12:11(1年以上前)

あふろべなと〜る さん、返信ありがとうございます(^O^)♪。 初めての撮り方なので試行錯誤でした。花も撮るのが好きなので腕を磨いてきますo(^-^)o。

書込番号:15389253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/11/25 12:16(1年以上前)

hotman さん、返信ありがとうございます(^O^)♪。RAWのレタッチですかー、頭にありませんでした(^_^;)。『赤は難しい』と聞きますがその意味が分かってきました(^O^)。

書込番号:15389272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/25 12:32(1年以上前)

別機種

赤の表現と共に、同系色のバックもも難しいですね。
明暗差をつけるとか・・・するほうが良いかと。

書込番号:15389335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/25 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24−105 夕暮れの古寺の侘しさ。

24-105 こんな濃厚な赤もあるのです。

70-300 ややピンあまの方が綺麗だったので。

70-300 中央の花にピン、画面を二つに分けて赤と黄と緑を配して。

技術論で盛り上がっているところ失礼します。

私も便乗して、赤関係写真貼らせてくださいね。

私はレタッチ技術が無いのは当然なのですが、本来<生派>なので最近は全てRAW撮りで無修正のまま鑑賞しています。修正を加えるとどんどんファインダー越しに見た印象が薄れ、これ誰が撮ったの?という印象になります。
あの時暗かったなとか、逆行で苦労したとかが薄れてきますので。よって同じアングルでSS変えたり、Fを変えたり、ISO自動をオフにして自分で思うところに設定したりして、同じ景色を何度も撮るようにして、帰宅して比べてみるのが楽しみです。

アップした写真はカメラ5D3、レンズは24−105Lと70−300Lの2種類です。最近はこの二つにツアイスのプラナー50mmF1.4を持ち出すことが多いです。

上記のように全てRAW撮りで、DPP無修正JPEG圧縮変換です。

へたくそおやじの愚作です。ご笑覧下さい。(激汗!!)

書込番号:15389463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2012/11/25 14:04(1年以上前)

hotman さん、返信ありがとうございます(^O^)。
ボカした写真を撮りたいが為に明暗差をつけるのを頭の中にありませんでした(^_^;)。フルサイズ対応の望遠レンズが無くボカした写真撮るのに必死でした。フラッシュやスポット測光など今度は明暗差を付けてトライします♪。

望遠レンズ欲しい♪。

書込番号:15389615

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

標準

新発見もありました

2012/11/18 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 sagisouさん
クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種
当機種
当機種

カメラのキタムラで5DVレンズキットを、7D・EFS10−22・EFS15−85を売りに出して277,600円で購入しました。

臨時収入があり、”お上”に内緒でフルサイズを購入する事にしました。
いままでの7Dに不満はありませんでしたが、「この機会に買っておかなければ、一生後悔するゾ」と自分に言い聞かせて置きました(大袈裟)。

D800や6Dの購入も検討しましたが、
1.6D+7D・・・・2台のボディは流石に、”お上”に隠し切れない。
2.D800・・・・・70−300L・100Lマクロを捨て値で手放すのも・・・。
があり、最終決断は”ボタン配列(操作)が7Dに酷似”により、5DV1台体制としました。

契約をして家に帰ると、”EF24−70F4LIS新発売”のメールが届いており、慌てましたが、@付属マクロ機能必要なし・A高価により、そのままとしました。

手元に届いての新発見ですが、ストラップデザインが7Dに酷似(5DUの様なデザインかと思っていました)のため、そのまま”お上”の前に堂々と出しておりますが、バレておりません。

もう一つ、5DV購入のネックとなっていたのが、”内蔵ストロボ”でした。(私は人物撮影等では日中シンクロを多用するため、内蔵ストロボ必要派です)

やむなく、270EXUを購入して使って見ましたら、小型軽量で、何時もバッグに入れておけるし、取り付け簡単でトップヘビーにもならず、内蔵ストロボと同等の操作性でした。
むしろ、バウンズが使えるので「こちらのほうが良いか」となってきました。

フルサイズの特徴である、高感度性能やダイナミックレンジは近所の撮影で期待以上のものを実感しておりましたが、AFなどの機動性を本日の航空祭でテストして見ました。

今まで、飛行機の写真を撮ったことは無いので7Dとの比較はできませんが、充分な手ごたえを感じました。

以上、5DV使用レポートです。

書込番号:15359639

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/19 01:19(1年以上前)

あら数字が減ってない?って言われなくて良かったですね(^O^)
ご購入おめでと〜\(^o^)/

書込番号:15360157

ナイスクチコミ!6


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/11/19 02:30(1年以上前)

こんにちは

レポートご苦労様です。楽しさが伝わってきました。

色々と奥さんの目が気になる場合は、ストラップは付属の型番入りのものじゃないのを
1本用意して普段から使用していると多少楽ですよ ^^

書込番号:15360280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 08:23(1年以上前)

この場合、7Dのストラップだけ、手元に残しておけば大丈夫です。
仮にニコンに代わったとしても、まずバレません。

書込番号:15360678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/19 08:31(1年以上前)

戦場カメラマンよろしく、パーマセルテープを貼っちゃうとか?

書込番号:15360700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2012/11/19 09:11(1年以上前)

スレ主様
5D−V手にされましたね、いい買い時でしょう大いにお楽しみに。5D―Vでの参考画像上のHPにて少しですがアップしています、気の向いた折に時々更新しています。

書込番号:15360782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/11/19 09:41(1年以上前)

5D3 ご購入おめでとうございます。

ギャンブルなどと違い、カメラは良い遊びです。
もっと堂々と楽しまれたらいかがでしょうか。

それにしても航空祭お上手に撮れていますね。

5D3 精一杯楽しんでください。

書込番号:15360856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 正ちゃんミュージアム 

2012/11/19 09:43(1年以上前)

お上に内緒で通すのは大変ですよね。

しかし7Dがなくなるのはもったいないです。
しかし事情が事情なので仕方ないかもしれませんね。

私も2週間前にお上に秘密にして買いました。
配達日にいるようにして、自分で受け取り。

自分の部屋の防湿庫に堂々と5D3を置いてますが
今のところばれてません。
ボディーが他に6台あるので1台くらい増えても
多分わからないと思います。
2ヶ月前に5D中古ですが届いた時に
ちょっと買いすぎではと釘を打たれましたが
それくらいでめげずに、5D3となりました。
私は全て買い増し派なので、増えていくばかり
ですが、引退機が出ても10年後20年後に
昔はこんなの使っていたと骨董品になるのも
いいかなって思ってます。

書込番号:15360862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/19 19:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。1台のみにしておけば、最悪バレても前のデジ一を下取りして
差額1万円だったということにすれば・・・
私は決してやりませんが・・・(?)

書込番号:15362771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 20:44(1年以上前)

sagisou さん、こんばんは。
5D−V いいでしょうね!。

3枚目の画は月を意識したのですか?
とてもいいかんじで、「おーーー!!」って声がでました!!。

迫力も伝わってきて、とてもすばらしいです。

書込番号:15363062

ナイスクチコミ!1


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2012/11/19 21:12(1年以上前)

キタムラとしては安いですね。どちらのキタムラですか?

書込番号:15363215

ナイスクチコミ!2


@秀吉さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 hira3のフォトストリーム 

2012/11/19 21:23(1年以上前)

機種不明

ちょっと遊ばせてもらいましたぞ!(ちょんまげ)

>新発見もありました

よかったですね。おめでとうさんでござりまする(ちょんまげ)

書込番号:15363279

ナイスクチコミ!2


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/20 21:31(1年以上前)

別機種
別機種

スレ主様

黙ってるのはカメラを持ち出す度に後ろめたい気分になり精神衛生上良くなさそうなので、頃合いを見計らって「実は・・・」と白状してしまうのが良いのかも知れませんね。
案外、奥様は気付いてるのに言ってなかっただけ、という可能性も無きにしも非ずです・・・。

18日の浜松基地は私も行きましたが、久しぶりの好天+2年ぶりのブルーで物凄い混雑ぶりでしたね。
来年はメイン会場では無く、順光で撮影できそうな西門の方へ行こうと思ってます。

書込番号:15367558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/21 11:43(1年以上前)

私も今週末いよいよ秋葉原へ買いに行きます
 嫁には内緒です。
 http://www.hsgi-shop.jp/product-list/46
 ここのシリコンカバーを買い5DMK2を装います。
 では又 。

書込番号:15369796

ナイスクチコミ!1


スレ主 sagisouさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/21 17:44(1年以上前)

当機種

皆様

早速のレスありがとうございます。
お上に内密の”ご禁制品”を愛でている方が沢山おられることが解り、これも新発見でした。

5D/MK2000さん
ありがとうございます。
あのカットは苦労しました・・・”月の位置と進入角度・速度を計算して、月のデテールを出すために、−0.7EV露出補正をして・・・”
と言うのはウソです。飛行機を追うのが精一杯で、月の存在など撮影時には全く気がつきませんでした。帰ってからパソコン画面を見て、「おーー!!」と叫んだ次第です。
ただ、”PLフィルターを付けていたのが功を奏した”のかもしれません。

HACHIROBEさん
ありがとうございます。
5DVレンズキット自体の価格はキタムラネット通販価格です。
私の場合は下取り品が3点とも元箱や付属品全部揃っていた為に高価買取で、差額が安くなったようです。

F86T2T4さん
そうですね。私も実は、敵は気づいていないふりをして、”有事”の際には”最終兵器”として出して来るのではないか?と心配しています。(冗談デス)

他の皆様方
暖かいお言葉ありがとうございます。
使用レポートとして、スレを立ち上げましたが、詳細な性能レポート等は”今更”感もありますので、割愛させて頂きます。

ただ、実機を使用して見て、5DVの価格が堅調な理由が理解出来た様な気がしています。

さあ、テスト撮影も、カスタム設定も済んだので、本格的にフルサイズデビューするか〜!
否!!
昔、ムカ〜シ、既にフルサイズ機でモノクローム写真を撮っては、酢酸臭い部屋でレタッチ作業に励んだことがあった様な気がする。

正確には
”古巣(会津)に帰って来ました”かな? 

それでは

書込番号:15370927

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング