EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (89製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ158

返信30

お気に入りに追加

標準

百家争鳴よりも作例がみたいですね

2012/09/25 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

大子煩悩さんが画素数のスレでこんなことをおっしゃってました。

「僕は5DVで十分満足しています。これ以上の画素数は必要ありません。
かなりトリミングしてもA3プリントに耐えますし、解像感も十分と思ってます。
レンズに関しても、僕が所属しているクラブの諸先輩方(高齢)は、Lではない高倍率ズームで素晴らしい写真をたくさん撮られています。(しかもカメラはkissだったり)
つくづく写真というのは腕だなぁ〜と思い知らされます。」

 全く同感です。フィルムカメラで遊んでいた若い頃、35oから中判カメラのマミヤ645を買いました。そのカメラのデザインは名機と呼ぶにふさわしいようなすばらしいものでした。もちろん描写力も35mmのはるか上をいくものでしたが、さらに上を目指して67版のカメラを買いました。とても手持ちで撮れるようなものではなく、常に三脚に乗せないと撮れないこともあって、持ち出す機会が少なくなりました。
 いろいろなカメラを使ったり、興味と関心を持って調べたり写真展にでかけて感じたことは、目の前にある情景から自分の感動したものをどう切り取り、どう表現するかに尽きるんだなあということでした。
 それで、67も645も手放し、35mmに戻りました。マミヤ645はデザインが大好きで手放すことはためらいがあっただけに、後悔の気持ちが今でもあります。

 私にとってもこのカメラはかなり満足度の高いものですので、その優れた機能を生かした写真を撮りたいと思います。
 せっかくリアルタイムで見られるクチコミ掲示板ですので、皆さんの作品を見せていただければありがたいと思います。
 百聞は一見にしかず、数値的なことであれこれ議論するよりも、このカメラで撮るとこういういい写真が撮れるということを示していただければうれしいです。
 特に、ニコンやソニーのカメラをお持ちの方の作品もみたいですね。キャノンのカメラを批判するだけでなく、キャノンとはこういう所が違うというご自分の作例を示していただければいろいろ参考になると思います。

 私が言い出しっぺですので、今日の夕方撮った拙作を4枚ほどアップします。ISO感度を上げて撮ったものがあります。全部手持ちで撮ってます。いろいろ御批評いただければうれしいです。

書込番号:15120818

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/09/25 22:37(1年以上前)

良い環境の所にお住まいですネ?

1枚目のISO6400は綺麗ですネ(^_^)/

書込番号:15120874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/25 22:57(1年以上前)

当機種

空はどんより、太陽が山に隠れて約20〜25分後

作例ありがとうございます。
高感度性能のテストのために置きピンで1枚切りした写真を載せてみます。

最初はMモードで綺麗な風景の中にぽつんと小さく常磐線の車両を入れて撮っていたのですが、撮影時刻(18時31分)からは想像もつかないくらい暗くなってきたので、急遽ISO感度のテストをしてみたくなって撮った一枚です。
直前を高速で走り抜ける鉄道を写し止めるに1/2000で絞りはF5.6にしています。
ISO感度は12800です。

テスト撮影なので作品のレベルではありませんが、御参考までに。

書込番号:15121006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/25 23:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70-200F2.8IS USM( I ) + 1.4x

サンヨン 銀箱の上で手持ち

70-200F2.8IS USM( I ) 手持ち

24-105 ノートリミング

コウケン2000さん
こんばんは。

>このカメラで撮るとこういういい写真が撮れるという
ということですので、貼らせて貰います。
自分は5D2と50Dを使っていますが必然的にメインは5D2ですね。
ということで、5D2で最近撮影した画像からです。

書込番号:15121099

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/25 23:22(1年以上前)

 R259☆GSーA さん ありがとうございます。暗くなりかけてきたのでISO感度を上げたのですが、期待通りのものが撮れました。MarkVだからできたのでしょうね。ノイズも見られないようです。
 農村地域に住んでいるので、季節感たっぷりの素材に恵まれていることをありがたいと思っています。冬は否が応でも雪景色の中にどっぷりつかります(^-^*)

 Nikon D777 さんの電車もISO感度を12800まで上げてシャッタースピードを1/2000まで稼げたんですね。ノイズも目立たず、12800は実用範囲にまで至ったことを示すいい作例になったと思います、ありがとうございました。
 これまでだったらストロボを使わずにあの暗さの中で1/2000なんて考えられなかったことです。すばらしい技術の進歩ですね。

書込番号:15121158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/25 23:27(1年以上前)

当機種
当機種

最近のこの掲示板の論争にはいささか辟易していました。

ほんと皆さんの作例を見せていただければいいですね。

今夏花火を撮影してみました。

5D3、最高に満足しています。

書込番号:15121193

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/25 23:34(1年以上前)

hotman さん こんばんは。
いいですねえ〜。すばらしい作品です。一枚目は岸和田のだんじりですか。躍動感が伝わって、望遠レンズの特性を生かしたいい写真ですね。二枚目も三枚目も祭りの雰囲気がとてもよく伝わってきて、目の前の情景からの切り取りの見本のようないい写真だと思います。色合いもいいです、雰囲気がよく伝わります。トンボはよく撮れましたね。102oだったらほとんど目の前ですよね。それも夕方の光を受けた姿をISO感度を上げてジャスピンで捉えてる、う〜ん、参りました。勉強になりました。(._.) 余計なものを除いて、ぼけを上手に生かしたカメラとレンズがマッチした写真に感動しました。

書込番号:15121233

ナイスクチコミ!2


peechansさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/25 23:37(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

いいスレですね〜。

私的には、これ以上何を望むのか。
あなたが欲しかったものは何ですか。

って聞いてみたいですね。



1DsVの出番が減りつつあります。

書込番号:15121251

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/25 23:39(1年以上前)

長屋育ち さん こんばんは。

うわ〜! 思わずため息が出ました、参りました。こんなにきれいな花火の写真は見たことがありません。
すばらしい作品ですね。私も今年MarkUで花火の写真に初めてチャレンジしたのですが、持って行ったレンズの選択の誤りもあって全然だめでした。絞りとシャッタースピード、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:15121257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/25 23:47(1年以上前)

peechans さん こんばんは

こんな取り方も出来るというとてもいい見本を見せていただきました。カメラの特性を生かしたすばらしい作品ですね。
新幹線でしょうか、こういう写真も大好きです、花火もこういう取り方もおもしろいですね、来年チャレンジしてみます。
仏像は奈良の大仏様のような気もしますが、周りが暗い中に横顔だけが浮かび上がる、余計なものを捨てる、引き算の考え方ですね。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:15121316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/25 23:57(1年以上前)

当機種

先ほど撮影した月

作例をとのことですので、先ほど撮った月をば。
イメージゲートウエーにも上げてますので、お暇でしたらどうぞ。

月末は早いもので十五夜です。
暑い暑いと騒いでたのが嘘みたいです。

書込番号:15121368

ナイスクチコミ!6


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/26 00:38(1年以上前)

当機種

5D3 + 50L

コウケン2000さん、良いスレ立ち上げていただきありがとうございます。
微力ながら、私からも。

私にとっての夏の終わり、おわら風の盆最終日の一枚です。
(おわら、というと変な人が出てこないと良いのですが …)

予想に反して暗所 AF の精度は 5D3 > D3S でした。D3S とレンズ (Sigma 85/1.4) との相性もあるのかもしれませんが。なので、二日目以降は 5D3 + 50L のみ持ち歩きました。

書込番号:15121559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/09/26 00:42(1年以上前)

当機種

作品ではありません、作例って事であしからず・・・^^;

良いスレですね。
上手い方が多いのでお恥ずかしいですが・・・
5D3といえば高感度耐性って事で、長秒露光では止める事の出来ない工場の排煙を撮ってみました。

相当暗く、夜空にノイズが浮きやすい条件ですが、5D3ならではの踏ん張りを見せてくれす。
CS6にてRaw現像、ノイズ低減0、カラーノイズ低減だけ適用してリサイズ出力です。
少しノイジーではありますが、このぐらいのノイズは自然かと思います。

レンズは最近お気に入りのEF50mm F2.5コンパクトマクロで絞り開放にて撮影。

5D3は、この感度域でもフルサイズらしい描写をしてくれます。
シチュエーションを選ばない、被写体も選ばない万能カメラって楽しすぎます^^♪

書込番号:15121575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/26 02:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

心が落ち着く、良いスレをありがとうございます。
5DU使いですが、お仲間に入れてください。

5DVの高感度性能、うらやましいです。暗所のイベントでは、三脚など役に立たず(三脚を使っても被写体ブレの量産になりますから)、高感度性能に頼って、手持ちでひたすら撮るしかないですからね。

おわら風の盆ではなく、ツアー会社主催の「月見の盆」というイベントでした。レンズはEF24-105mmF4LIS1本で臨んだのですが、さすがに厳しい条件でした。5DVと24−70mmF2.8Lでもあればもっと良い写真が撮れたのになあ、と思います。自分の腕の悪さを棚に上げていますが。(汗)

それでも、周りの方たちはAPS-C機が多く、ほとんどアウト!だったようです。

書込番号:15121800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/26 05:35(1年以上前)

おはようございます。眠っている間にもアップして下さった皆さんに感謝申し上げます。

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さんの月、圧倒されました。見た瞬間、大きな肉眼では到底みることの適わない見事な月に圧倒されました。精細な描写力で、MarkVでこんなすばらしい写真が撮れるんですね。脱帽です。何年か前に窓辺に三脚を置いて満月を撮ろうとチャレンジしましたが、こんなにすばらしい写真は撮れませんでした。見事です。

tokuosさんのおわら風の盆、雰囲気のよく出ている写真ですね。この位の暗さで描写できるのは腕がいいからですね。
私にとっても非常に魅力的な行事で、何年か前に「写真家たちの日本紀行」でMarkUで撮った動画を見せてくれましたが、このカメラはこんなきれいな映像も撮れるんだと驚かされました。以来、いくチャンスを狙っていますがなかなタイミングが合いません。来年こそはと思っています。

ケアンパパさんの夜景もきれいですね。高感度でノイズもなく、明るいレンズを使って、ひょっとしたら実際に目で見るよりもきれいな写真かもしれませんね(^_^) このカメラを使えばこういう写真も撮れるんだといういい見本になると思います。夜景撮りには三脚は必携ですね。何をお使いでしょうか。私はベルボンのカーボンを使ってます。

みなとまちのおじさん、いい写真ですね。MarkUで24o〜105oでここまで手持ちで撮れたのは見事としか言いようがありません。いい写真にはいい素材が必須で、積極的に素材を求めて出かけることが大事ですね。
11月の連休明けに京都に行く予定を立てています。京都は20回以上行ってますが、魅力が尽きない町です。晩秋の古都の魅力をどう切り取るか、最低限の機材でとあれこれ考えています。

皆さんからとてもありがたいレスと作品を寄せていただいてうれしく思います。ありがとうございます。

書込番号:15122021

ナイスクチコミ!2


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/26 06:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コウケン2000さん

おはようございます。
その他のみなさんもいい写真ありがとうございます。
勉強させて頂きました。

この機種と魚眼レンズ購入しました。撮影対象が非常に難しいです。

書込番号:15122130

ナイスクチコミ!4


nanposanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 07:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕暮れ間近の多和平です。

雲を身に纏った夕日です。

落石灯台の鱗雲です。

こんにちわ、コウケン2000さん。
私もかなりの田舎に暮らしていますので、写す被写体が似ています。
最近は、ぐっと秋らしくなってきましたね。
作例ということなので、まだブログ未公開のものをあげておきます。
やっぱり写真は、感じて、撮ってなんぼのものですね。

書込番号:15122153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/26 08:25(1年以上前)

別機種

手持撮影です

コウケン2000さん
誉めてもらいましてありがとうございます。
実はポイントは、夜景の手持ち撮影です。
当然のことながらノイズは好みませんので、そこでISOを出来る限り下げたい。
ある程度の明るさであれば、ISOを上げてもノイズはそう気にはなりません、
トンボの写真がそうです。
ですが、本当に暗い場面ではノイズが気になることに・・・
で自分の場合相手が動き物で無い限り、できる限りシャッター速度を
落として逃げようと考えています。
先にアップした画像は、手持でサンヨン1/6秒、70mm 1/8秒ですが
今度の画は、奈良東大寺二月堂の修二会を手持で長時間露光したものです。
御存知の方も多いと思いますが、ここでは三脚・一脚での撮影は禁止されております。
自分も突っ立った状態では無理と考え、カメラを竹柵に固定しての撮影です。

書込番号:15122343

ナイスクチコミ!3


cafeleafさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 08:43(1年以上前)

当機種
当機種

近江八幡街並み

小田原城夜景

手前味噌ですが、取り沙汰されている高感度ではなく、低感度で撮影してみました。
ほとんど真っ暗なところで、LEDライトでフォーカスを合わせた後、絞り込んんでSP大体20秒ほどで、レンズオプティマイザで調整済み。
やはり低感度は余裕があります5D2よりも

書込番号:15122390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/09/26 08:48(1年以上前)

>コウケン2000さん
おはようございます。
三脚はスリックの馬鹿重たいアルミ三脚を使っていますが、持ち出すのが億劫で
作例は手持ち撮影です^^;
ついつい5D3の高感度頼りで撮ってしまいます。

書込番号:15122404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/26 11:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コウケン2000さん

こんにちは。
僕の投稿を引用してくださりありがとうございます。
このカメラ、今まで所有したどのカメラよりも気に入ってます。
所有欲だけでなく、撮影しようという意欲までかき立ててくれます。
おかげで最近の撮影枚数がすごいことになってます^^;

それでは便乗で、花火写真と高感度で写した水族館の写真をアップしておきます。

書込番号:15122950

ナイスクチコミ!7


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

動体撮影挑戦

2012/09/23 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

オオタカの幼鳥

オナガ

オオヤマトンボ

ギンヤンマ

5DUと1DWで花、風景、野鳥撮影を楽しんでいましたが、最近はもっぱら野鳥撮影が多くなり、1DWの重さが気になって来たのを機に、風景にも動体撮影にも対応できそうな5DVに入れ替え、動体撮影に挑戦しててみました。

1DWに比べるとレリーズタイムラグの遅さが若干気になりましたが、私にとっては連写性能も含めたそれ以外はとりあえず合格点をつけられる性能であると感じました。都市公園での冬鳥の撮影が楽しみです。

又、暗い森の中などでは、むしろ1DWより合焦しやすく、合焦精度や暗部ノイズも良いように感じました。

本気野鳥撮影は1DW、風景や気軽な動体撮影や暗い場所での撮影は5DV、といった使い分けが出来そうです。

書込番号:15111170

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/23 21:09(1年以上前)

結果、僕も同じような考えで1D4から5D3に入れ替えた経緯があります。動体撮影も全く問題ありません!

書込番号:15111197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/23 21:47(1年以上前)

なぜか、4枚目のギンヤンマが面白い。

書込番号:15111434

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種

つくづくいい時代に生まれたなあと思います。
昨年91歳で他界した近くに住む叔父は若い頃からの写真マニアで、家の中に現像部屋を作って、モノクロの写真に凝ってました。カメラは何台買い増ししたか分からないくらい持ってました。おそらく50台ではきかないと思います。ライカも3、4台あるはずです。処分してしまったのかどうか、ちょっと気になるところです。

小学生の頃遊びに行った時に、露出計を持って、被写体になる人の顔の前などで計っていたのを未だに覚えています。そういうアナログ的なところにまたいろいろな工夫があったりして楽しかったんでしょうね。

今やデジタルの時代、カメラの中のコンピュータが瞬時に分析して最良の写真を撮ってくれる。デジタル一眼レフカメラは高級バカチョンと言えるかもしれません。

さて、暑さもやっと終わり、すっかり秋の気配が漂って来ました。絶好の被写体を見つけようと、みなさん気もそぞろになる季節ですね。性能を完璧に生かした作例はもうちょっと勉強してからにして、庭に咲いていた秋海棠(シュウカイドウ)と紫式部を撮ったものをアップします。雨で少し薄暗いのでISOを5000に上げて撮ってます。紫式部は色づき始めで、月末になるともっと鮮やかな紫になります。

書込番号:15094235

ナイスクチコミ!18


返信する
L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/20 15:38(1年以上前)

高級バカチョンという言葉は響きました。
今でもデジカメで撮る時に単体露出計を使うこともありますが、ある程度アナログな部分がないと考える、想像するという大事な部分が弱くなりそうで危惧します。

書込番号:15094276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/20 16:01(1年以上前)

高級バカチョンカメラはちょっと言い過ぎたかもしれませんが、たとえばオートの設定にすればISO感度もシャッタースピードも露出もカメラが決めてくれる、このことをバカチョンと思うわけです。画角はどうであれ、それなりに誰でもきれいな写真が撮れるわけです。

L&Bsさんのように露出計を持って計ったり、自分であれこれ想像したり、工夫する余地がないと写真の本当の面白さは分からないと思います。

私の友人に新しもの好きの人がいて、経済的に裕福なものだからカメラでもパソコンでもスマートフォンでも新機種が出るとどんどん買い換えます。それくらい興味を示すのだから、さぞかしプロユースかと思うと、全然。使いこなすどころか脇で見てて勿体ないなあ、猫に小判だなあと思うくらいに使えない。

ときどき一眼レフの自称入門者がMarkVを買いたいが、と相談を持ちかけます。
カメラのことを知らないで高級機に手を出すのはどうかなあ、とも思いますが、高級バカチョンの一面も持ってますから、それもありかなと思わず苦笑してしまいます。

ただ、余り数値的なデータにこだわり過ぎるのもどうかなとも思います。1800万画素と2300万画素と4000万画素と数字で比べれば4000万画素の方が上ですが、作品は他にいろいろな要素が微妙に絡み合って出来るからです。

アナログ的な部分も大事にしながら撮っていきたいと思っています。

書込番号:15094354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/09/20 17:44(1年以上前)

そうですね。
FDからEFにかわって驚いて、デジタルにかわってまた驚いて、フルサイズになって三度驚く。
その間に撮り方が雑になったのは確かですが、それもまた人生。
昔には戻りたくないですね。

昔のパソコンで、一からアプリも打ち込んだ88のようなもの。
といってもわかる人は少ないか。
そういえば大学のコンピューターの授業でマシン語で打ち込んで1+1の計算をさせたなあ。
本末転倒。

便利な世の中になりました。

書込番号:15094708

ナイスクチコミ!5


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/09/20 18:12(1年以上前)

高級バカチョン、いいことばですね。
欲を言えばあと10年くらいデジカメの進歩が早ければよかったかな。
撮り逃したものは多いです。
5D3は成熟し、長く使えそうですね。僕は最近出費が嵩んだのでしばらくは5D2で我慢です。

書込番号:15094792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/20 18:40(1年以上前)

今の世は、フルマニュアルで凝った事をしようと思えば返って高くつきますね。

書込番号:15094912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/20 18:58(1年以上前)

このカメラを購入して1ヶ月も経ちませんが、使うほどに良いカメラだと思います。
シャープな画質、速く正確なAF、びっくりするほど高ISO耐性、などなど。
写真を撮るのが楽になりました。その分、どう撮るかを考えるだけに集中できます。

でもバカチョンっていうのはどうかと。
明確な差別用語ですから・・・

書込番号:15094983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/20 21:04(1年以上前)

言葉は使い方を間違えると相手の感情を害し、傷つけてしまうことがあります。
気をつけなければならないのは、自分はそんなつもりで言ったのではないのに、相手は別の受け取り方をしてしまう、それで仲違いをしてしまうことは良くあります。

差別用語はいけませんね。この度の中国の半日デモでは愛国無罪という言葉に踊らされて、暴動、放火、略奪にまで発展し、無数の日本に対する差別用語が飛び交いました。

「バカチョン」が差別用語だとは私は思っていませんでした。
この言葉にはこういう解釈の仕方があります。

「バカチョン」の「ちょん」とはちょっとしたもの、転じて、程度の軽いもの、まともでは無いもの、頭の悪い物や人物を指す。江戸時代の文献にも見られる言葉。1870年代(明治3年頃)に書かれた『西洋道中膝栗毛』にも「ばかだの、ちよんだの、野呂間だの」という表現で出てくる。「バカチョンカメラ」の語源はこちらであるとされる。

バカチョンカメラという言葉がはやりだしたときに語源は何だろうかと調べました。上記のような内容で、「ちょん」は朝鮮人を蔑んだ意味ではないという説をとってきました。

誤解だと言いたいのですが、一方で差別用語だという人もいるようですので、以後この言葉は使わないようにしたいと思います。 人の感情を傷つけるのは本意ではありませんから。

ところで、吉野屋のねぎだくさん、「ねぎだく」って食べ物ですか。吉野屋って牛丼の吉野屋ですか。面白い名前なので由来が知りたくなりました。すき屋の牛丼だったら、月に一回位のペースで食べてますが(^0^)

書込番号:15095571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/09/20 21:17(1年以上前)

カメラの設定をいじくるより大切な事があると思うけどな。

フルオートでもカメラ素人でもいい写真は撮れる。

書込番号:15095655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/20 22:04(1年以上前)

吉野屋?

「吉野家」でなく、「吉野屋?」

書込番号:15096000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/20 22:20(1年以上前)

言葉狩りは本意ではありませんが、やはり不快感を覚える方がいらっしゃる以上、使用を避けられるのが賢明だと思います。

また「ちょん」が何を指すかについて議論があるのは承知ですが、差別意図がないにしても「バカにでもちょんにでも写真が撮れるカメラ」という意味ですから「カメラに詳しくない素人」を侮蔑する響きがあるとか、上から目線だとかいう点だけでも不愉快に感じられる方もいらっしゃいます。他人様を「ばか」呼ばわりするということは、自分をその対極に置くということでもありますから。

そういった観点からも、言葉遣いにはお互いに慎重になるべきでしょう。
特に不特定多数の方がご覧になれる環境下で発言をしているわけですし。

ところでムアディブさんがおっしゃっるように、フルオートだろうがカメラに詳しくなかろうが、いい写真は撮れるとわたしも思います。「撮れてしまった写真」「カメラが撮ってくれた写真」であろうがなんであろうが、いいものはいいのです。認めざるを得ません。

カメラが進歩した分、いつ、何にレンズを向け、いつシャッターボタンを押すか。
これに集中できるようになっています。
大事なのは時と場面を選び切り取る感性でしょうね。

ここにおられる諸氏ほどに詳しければともかく、中途半端な知識しか持っていない私などにとっては「詳しいといっても、機材は立派でも、撮れる写真がそれではね」なんて言われてしまう時代が来たということです。その点はご指摘の通りかと。

くわばらくわばら(笑)

書込番号:15096127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/20 22:25(1年以上前)

(^-^=) コウケン2000さんの気持ち・・・わかるな〜
今まで普通に使っていた言葉がある日突然、差別用語になる
この言葉も完全に放送禁止用語なのでアウト・・・

ドリフのコントも現代の規定では
全て放送出来ませんしね
今後の日本、50年後の地球は大丈夫なのかしら?

それよりISO-5000でもクリアーですね♪

書込番号:15096158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/20 22:47(1年以上前)

自分が悩んで選んで購入したカメラを「バカ○○」と表現されると不快感があります。

昔、近所のカメラ店で客と店主が談笑中に、客が「バカチョンカメラうんぬん…」と発言した瞬間、店主が突然「バカチョンカメラなどというカメラは無い!!!」と客に大して怒鳴った光景を見たことがあります。
その時の店主の気持ちがなんとなく分かる気がします。

書込番号:15096332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/20 22:52(1年以上前)

>自分が悩んで選んで購入したカメラを「バカ○○」と表現されると不快感があります。

コンデジならいいのかな?

書込番号:15096364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/09/20 23:00(1年以上前)

バカチョンカメラってバケーションカメラ(VACATION)のローマ字読みじゃないんですか?。
自動露出で誰にでも簡単に撮影でき、バケーションに持っていくようなカメラってことで。

書込番号:15096430

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/21 00:52(1年以上前)

今も昔も写真は難しい。

露出適正で、フォーカスが合ってて、ブレがなければ、人をうならせる
いい写真ということにはならないもんね。

書込番号:15097091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/21 09:16(1年以上前)

>吉野屋のねぎだくさん、「ねぎだく」って食べ物ですか。

食べ物ではなく、牛丼屋などでの注文の時に使う 盛り付け方です。
[ねぎだく]はタマネギを多めに盛り付けた状態です。(ネギをたくさん入れて・・・)
その逆が「ネギ抜き」 (ネギを抜いて・・・入れないで・・・)

吉野家では2007年12月を以って一部店舗を除き、ねぎだく・ねぎ抜きの注文受け付けを終了したようです。すき家・松屋はねぎだく・ねぎ抜き共に注文可能らしい・・・。

たのみ方は、「牛丼、大盛り。ねぎだくのつゆだくだくで!!」などと注文時に言います。

さらに・・・

「つゆだく」  汁・つゆ を多めにかけて。
「つゆだくだく」汁・つゆ さらに多くして!!
「つゆ抜き」  汁・つゆ をなるべくかけないで!!。

最近、食べてないなー、今日吉野家行ってみよう。

書込番号:15097997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/21 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5D/MK2000さん、ありがとうございました。タマネギを沢山ですか、なるほど。
一種の業界用語みたいなものですね。

この間までの猛暑が嘘のように一気に例年のこの時期の気温に戻って、雨上がりの庭で久しぶりにマクロレンズを出して撮ってみました。ISO感度を上げて撮ってみました。ISがついていても注意しないとぶれるので三脚を使いたかったのですが、時折ぱらぱらと降ってくるので手持ちの撮影です。JPEGのAUTで撮ったままです。

書込番号:15099491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/09/22 14:03(1年以上前)

バカダのチョンだのは差別用語だが
バカチョンカメラの由来は
バカでもチョンと押せば取れるカメラであり
これが禁止されるのは、チョンと聞いたら差別だと脳内変換する在日により
事実が歪められたものです

今大分明らかになったように
マスコミは在日批判を絶対に流しません

TOPに在日が居座っている企業に支配されているのだから当然と言えば当然ですが

なお、バカチョンカメラといって激怒する店員は間違いなく日本人ではありません
木下という名前なら朴というように
日本名の通名を何度でもつけられるのが在日特権なので
区別が難しいですが、、、

書込番号:15104014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2012/09/22 20:24(1年以上前)

ウィキペディアでコンパクトカメラを調べると「AEカメラはアメリカで「休日に気軽に持ち出して使えるカメラ」との意味で Vacation Camera と呼ばれ流行した。」とありましたが、これが語源だと私は思っていたのですが、違うんですかね?

書込番号:15105506

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/22 22:14(1年以上前)

高級バカ CHON は面白いくだりですね(笑)

書込番号:15106092

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

7Dに買い増ししました。

2012/09/19 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 HOPSTEPWGNさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

ずーっと欲しかった5D3を6Dの発表の噂を横目に購入しました。
7Dに買い増しです。
7Dはサッカー撮影の望遠撮り、5D3は室内の子供撮影用です。
運動会は2台体制でのぞみたいと思います。

とにかく高画質、高感度が最高です。
7Dよりはさすがにレスポンスが遅いですが、AFはよいですね。

24-70mmL2は当分買えそうもなく、ヤマダ電機の在庫がレンズキット
のみであったため、かつタムロンの在庫がなく(というか登録もなく)
結局F2.8のボケを最終的には求めますが、24-105F4で常用は
当分いきたいと思います。(シグマの50mmF1.4も登場させますが)

次は600のフラッシュか100mマクロにしようかな・・・

この文章では表現しきれていませんが、フルサイズはいいですね。
とにかく購入して嬉しくて嬉しくてクチコミに中身のない内容を
書いてしまいました。

書込番号:15087417

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/19 15:15(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も7Dに追加購入です。5D3と7Dは操作がほとんど同じようだし、7Dに不満はありませんでしたが、同じくフルサイズがどうしても欲しくなったのです。
D800も気になりましが、ずっとキャノンなので5Dにしました。
まだ商品は届いてませんが、待ち遠しいです。

書込番号:15089332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/19 17:39(1年以上前)

こちらの機種の購入を考えております。

>7Dよりはさすがにレスポンスが遅いですが、AFはよいですね

具体的には、どんな感じで遅いんでしょうか?

書込番号:15089881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/19 19:03(1年以上前)

なんのレスポンスですかねぇ?
両方持ってる私も気になっています。

書込番号:15090181

ナイスクチコミ!1


スレ主 HOPSTEPWGNさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/19 19:50(1年以上前)

遅いのはシャッターがおちるまでと、連続的撮影時の次の撮影までの時間(これはコマ数ですが)です。
逆にAFの精度がよいために、時間がかかるのかもしれないです。

少年サッカーの写真を撮っていて比べてみると、ワンテンポ5D3がレスポンスが遅い感じです。
もしかするとAFがしっかり合うまでシャッターがおちないということなのかもしれません。

まだ購入したばかりの感覚で誤っているかもしれませんが、、、(設定が悪いのかも)
でもAFユニットの問題なら、1DXも同等に遅いですかね。

書込番号:15090377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ627

返信52

お気に入りに追加

標準

高感度性能に感動

2012/09/16 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種

RAW現像編集 4倍程度トリミング

5D3購入後、試したかった子どものサッカー撮りが出来ましたのでレポートします。

特に夜間照明時の撮影で5D3の高感度性能に期待しておりましたが、非常に満足しています。
作例は、レンズ70-300Lにテレプラス1.4 300DGXを装着し、SS200を確保した際の撮影です。
実際の画像はRAWデータを編集後4倍程度のトリミングをしております。

作例だけを見た場合、ノイズもあり眠い画像と思われがちですが、焦点距離420mm ISO25600という環境下での撮影でこれだけの画を出せることに私自身は感動モノです。

以前は絶対に撮れない条件でしたので。

本当はテレプラスを装着せず300mmで撮影し、同じ大きさの画像にトリミングした場合との比較をしたいと思っておりましたが今回はできませんでした。

テレプラス1.4を装着して、この環境下でもAFはストレスなく作動しました。

今後テレプラスを装着した方が有効なのか、そうでないのかは検証していきたいと思います。

いずれにしてもどのような状況でも撮影ができるということは何事にも代えがたいです。
5D3と70-300Lは現時点で私の中での最強コンビです!

書込番号:15071120

ナイスクチコミ!32


返信する
tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/16 01:35(1年以上前)

流石にノイズが、有りますけど、撮れなかった世界が広がりますよね!

ノイズがあっても、撮れないより、ずっといいことです。

バンバン、撮れなかった世界を撮りましょうね!

構図とか、良い感じですよ!

書込番号:15071216

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/16 01:38(1年以上前)

F2.8のレンズでkissで撮ったほうがよっぽどきれいに撮れますね。。。


「ボディに金かけてもレンズに金をかけない」という、
典型的なバカ丸出しの写真ですね。


このシーンで平気でF8で撮るという神経は、
まともな写真撮る人からは到底理解できないでしょう。

書込番号:15071228

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/16 01:59(1年以上前)

他人の作品にケチばっかりつけてないで、自分の作品を出したらどうだい?

書込番号:15071280

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/16 02:14(1年以上前)

>「ボディに金かけてもレンズに金をかけない」という、典型的なバカ丸出しの写真ですね。

-人のことバカって言う人がバカなんだ! ばーぁか!-

書込番号:15071314

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:68件

2012/09/16 02:17(1年以上前)

人の作品にケチしかつけられないなんて、悲しい人じゃ。
同情する。

書込番号:15071320

ナイスクチコミ!57


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/16 02:22(1年以上前)

こんにちは

これだけ大きくトリミングしているのにこのノイズだとやはりノイズの少なさが伝わりますね。
ノイズはあっても撮れる事が大事ですから。
F8?と思ったら、テレプラス使用なんですね。テレプラスだとF8でもAFが普通に使えるのでしょうか。

・ウジ虫が一匹湧いてますが、気にしないで下さい。

書込番号:15071339

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/09/16 02:44(1年以上前)

口でアレコレ評価するのは誰でも出来ます。
でも、実際にこの条件下と設定で撮る事(撮れる事)が重要だと思います。5DmarkIIだと撮ることさえ困難な領域ですしね。

口ではどんな凄い写真でも空想で撮れますから・・・

スレ主様、とても良い写真ですね^^♪

書込番号:15071371

ナイスクチコミ!29


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/16 02:45(1年以上前)

>F2.8のレンズでkissで撮ったほうがよっぽどきれいに撮れますね。。。

>「ボディに金かけてもレンズに金をかけない」という、
>典型的なバカ丸出しの写真ですね。

300mmでF2.8だったら、kissと組み合わせたって60万はする。
計算もできない「バカ丸出しのコメントですね」


ところでこの「放射線被害者」っていう、本当の被害者を侮辱してるHN、
カカクが許してるのが信じられないんだけど。

書込番号:15071377

ナイスクチコミ!74


-Gecko-さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/16 03:31(1年以上前)

「F2.8のレンズでkissで撮ったほうがよっぽどきれいに撮れますね。。。」

UFOスレの人へ

AFO発見!

書込番号:15071436

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:581件

2012/09/16 05:56(1年以上前)

皆さん おはようございます。

まず、約一名の方のコメントはここにアップする時点で折り込み済みです。
全然気にしていませんので皆さん気にしないでくださいね(^-^)
ちなみに70-300Lはテレ側開放で5.6です。
テレプラス装着では物理的にF8になりますから。
これよりも開放使えるならさすがの私でもそうします(笑)
しかし挙げられた2.8+Kissならそちらの方が品質上がりますかね??
ヨンニッパなら、F値3段分でISO感度を3200に落とせる。
KissのISO3200を使った方が上かー( ̄◇ ̄;)

>高山厳さん
普通に使えます。AFスピードも気になるほど減速していません。

とにかく撮れることがありがたくってアップしちゃいました!
実際、これ以上を求めるなら50万コース以上のレンズ投入しかないでしょうしね(^_^;)

書込番号:15071552

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:581件

2012/09/16 06:09(1年以上前)

ちなみに皆さん、悲しくなるのでバカだのなんだのと使わないようにしてくださいね。

レスに気分が悪くなるのはわかりますが、応戦してしまうと同じレベルのコメントになってしまいます(-。-;

書込番号:15071562

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/16 06:22(1年以上前)

それにしても「放射線浴びすぎ被害者」はひどいですね。

書込番号:15071578

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/16 07:02(1年以上前)

カメラがうまくなりたいさん

素晴らしく良いタイミングのショットですね。息子さんの活躍の様子が伝わってきます!

MarkIIIは荒れても、デジタルを増感しましたという感じのしましまが出にくい所が良いですね。
高感度フィルムで撮ったように自然に見えます。

書込番号:15071637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/09/16 07:43(1年以上前)

ノイズも時には臨場感っ!!

書込番号:15071742

ナイスクチコミ!9


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/16 07:59(1年以上前)

おはようございます。
5D3のISO25600、実用になると思います。
値段の割に悪く言われていますがAFを主に細かい改良が随所に見られます。
フルサイズ、2300万画素で6枚連写出来るのもグッドです。
スポーツ向きのモードでは無いですが、私は静音ワンショットと言うのも気に入りました。

書込番号:15071778

ナイスクチコミ!6


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 08:27(1年以上前)

おはようございます。

パソコンで拡大して見るとノイズが目立ちますが、
L版印刷でも同じでしょうか?むしろ味のある作品になる?

Kissならテレコンを省ける分、明るさを稼げるので悩ましいですね。
AFや解像度の違いもあるから、どちらのボディがいいかは両方使ってみないと言えないんでしょうが。

書込番号:15071846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/16 08:29(1年以上前)

自分もそう思います。
328は凄く高価なレンズで誰でもが使っているというレンズではないと思います。
そこで、スレ主さんの今回のテストは現実的に多くの方が気にするシチュエーションではないかと思います。
人の事にケチをつけるのは簡単ですがこういう条件でこれくらい行けますよと
実際の写真をアップしてくれたスレ主さんに感謝すべきでしょう。
328の方が良いのは誰でもわかっています。
敢えて一般的な70-300でどうなの?と知りたい人は多いと思います。
頑張って下さい。

書込番号:15071856

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/16 08:34(1年以上前)

放射線被害者とDX0の人が同レベルに見えるw
ま、どちらにしても吠える事しかできない小心者。
気にしないのが一番ですね。

書込番号:15071871

ナイスクチコミ!11


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 08:49(1年以上前)

スレ主が構うなって言ってるのに批判する人ってなんなの。。スレ汚したいの?

書込番号:15071930

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/16 08:53(1年以上前)

スレ主さま

テレコンをつけたときのAFの追従はいかがですか?
近々必要になるのですが、AFの追従速度が実用になるかどうかを知りたいのです。

サッカーだと被写体が不規則かつ高速に移動すると思いますが、何割ぐらいついていっているでしょうか?

もし、教えていただけるならありがたいです。
体感でけっこうですので。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15071937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ404

返信59

お気に入りに追加

標準

現状ベストバランスなカメラ

2012/09/09 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:443件
当機種
当機種
機種不明
当機種

僕がこのカメラを購入してちょうど3ヶ月たちました。
以前は、5D MarkU&7Dの2台体制でしたが、5D MarkVを購入するにあたり2台とも処分しました。
2台体制とは言っても、かさばるし重いしで2台とも一緒に持ち歩く気にはなれず、その日のシチュエーションでどちらか1台をチョイスしなければなりませんでした。
(風景のときは5D2、子供の運動会は7Dといった具合)
5D MarkVになってからは、静物撮影も動体撮影もこれ1台で賄えます。
画素数はUからVになってほとんど増えてませんが、画質についてはUでほとんど完成されてましたから、結構聞こえてくる「画質が進化してない」という声は全く気になりません。
それよりAF性能が飛躍的に進化した事と連写性能の向上が、MarkUでは難しかった動体撮影を可能にしています。
それとやはり高感度性能がアップしてますので、5D MarkUや7Dでは使えなかったISO12800が使えることで、撮影の幅を広げてくれます。
一つだけ難点をあげるとすれば、APS-Cの7Dが無くなった為、レンズ1.6倍が使えなくなった事ぐらいでしょうか。
まぁそれは物理的にしょうがないことですから最初から納得していました。
ともかく、トータルで見ると現在市場に出ているカメラの中では、ベストバランスと言えるカメラだと思います。
5D MarkUからの不満点が全て解消されており、非常に満足感が高い為撮影にも集中できます。
撮影枚数も、以前の2台体制時より3倍以上になりました。
久々に長〜く付き合えるカメラに出会ったと思ってます。

書込番号:15042773

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:443件

2012/09/09 18:21(1年以上前)

当機種

すみません、3枚目の写真のExifが消えてますね。
こちらでどうでしょうか。

書込番号:15042856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/09/09 18:38(1年以上前)

大子煩悩さん

>トータルで見ると現在市場に出ているカメラの中では、ベストバランスと言えるカメラだと思います。
私はニコンユーザーです。
悔しいですがおっしゃる通りだと思います。
D800だと連写少なすぎ、D4だと高価な上画素ちょっと少なすぎ。
仕事で風景、趣味で猛禽を撮る私にとって5D MarkVが一番理想に近い機種だと思います。
会社はFマウントだし、友人知人もFマウントが多く貸し借りの融通が利く環境なのでマウント
変更はできそうもありませんが一時期本気で考えました。

また素晴らしい作品を見せてください。

書込番号:15042932

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/09/09 20:37(1年以上前)

私も5D3を購入して二カ月が過ぎました。
おっしゃる通りベストバランスで、何でも撮れるデジイチだと思います。
1D3と7Dで撮影していましたが、5D3購入後は思い切って1D3はドナドナしました。
私も5D3は永くつきあえると感じています。

書込番号:15043517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/09 20:48(1年以上前)

いきなり質問ですみません。
左側の写真で使用してるレンズはなんですか?

書込番号:15043566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/09/09 21:01(1年以上前)

横やり入れるようで恐縮ですが、5D3って
スタジオプロとか、風景撮る人には決して喜ばしいカメラではないようです。
こういう人達用の受け皿も作ってやった方がいいような気がします。

普通に人物中心に撮る分には応用範囲も使用できるシチュエーションもものすごく広いいいカメラですね。

書込番号:15043630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件

2012/09/09 21:29(1年以上前)

ブローニングさん

ニコンは銀塩時代にF4を使ってました。
その後お金に余裕がなくなり、しばらくカメラから遠ざかってました。
デジタルになってからはキヤノンです。
ニコンのD800も素晴らしいカメラのようですね。
お金に余裕があれば使ってみたいカメラです。


ミノルタファンになりましたさん

ご同意いただき恐縮です。
1D3も素晴らしいカメラですよね。
それでも5D MarkVを選択された方がいることは大変心強いです。


Nikon D777さん

レンズは、一番左がEF70-200mm F2.8L IS U USMで、他の3枚がEF24-105mm F4L IS USMです。
僕は機材をあまりたくさん持たない主義で、他にEF100mm F2.8L マクロ IS USMの3本体制でいつも撮影してます。


ホワイトマフラーさん

僕は、このカメラが風景に向かないとは全く思ってません。
5D初代機で風景撮影には十分と思ってましたから。
風景に必要なのは、機動力より画質だと思いますが、5D MarkVの画質で何が不満なんでしょうか?
「他社と比べて数値が負けてるからダメ」と決め付けていませんか?
スタジオプロに関しては、僕には全くわからない世界ですのでなんとも言えません。

書込番号:15043774

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/09 21:36(1年以上前)

ベストバランスというのはベストアマと考えれば正解でしょう。

アマには最適ですね。

プロには取柄がないんで不要なカメラですけど。

人間もいっしょで、
プロの世界では、
なんにもできない人のことを、
「なんでもできる人」と言います。

プロ野球でいう所の、
「どこでも守れるけどレギュラー取れない選手」
みたいなカメラですね、5D3は。。。

書込番号:15043820

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/09 22:16(1年以上前)

放射線被害者はネガティブな性格だね〜
周囲を暗い雰囲気にさせるのが得意でしょ?

書込番号:15044047

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:443件

2012/09/09 22:17(1年以上前)

放射線被害者さん

すみません。
僕には何をおっしゃりたいのかさっぱりわかりません。
きっとプロというのは、アマとは全く次元の違う考え方をお持ちなんでしょうね。
心中お察しいたします。
写真撮影 楽しんでますか?

書込番号:15044057

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:443件

2012/09/09 22:20(1年以上前)

Nikon D777さん

何かお考えがあってのことと思います。
この掲示板を有効に使う為に必要なのかもしれません。

書込番号:15044070

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/09 22:29(1年以上前)

>きっとプロというのは、アマとは全く次元の違う考え方をお持ちなんでしょうね。

そうですね。
アマちゃんにはわからなくていい話ですね。

書込番号:15044117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/09 22:35(1年以上前)

人の気持ちがわからない某被害者の言うことではないw

書込番号:15044150

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/09/09 22:35(1年以上前)

確かにベストバランス買って損しないカメラだと言う事は判るけど
人ってちょっとバランス崩してても突出した部分が有るものに強く惹かれるのも事実。
5Dがmk2にMCした時何故あそこまで熱狂的に迎えられたかと言うとクラス初の二千万画素超えと
言うエポックが有ったからで,ショボいAF,モッサリした操作系等が有ってもそれらを帳消しにした。
あれがもし1280万画素でAF,連射を強化したバランス路線だったらどうだったんだろう?
今ほどキヤノンユーザーのフルサイズ化は進んでない気がする・

書込番号:15044153

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/09/09 22:52(1年以上前)

放射線被害者さんが言っているのわかりますよ。
プロって言っても、広告写真(さらに得意分野にわかれるでしょうし)、グラビア、スポーツ、風景、昆虫や動物、報道などこれだけじゃないしこの分類じゃ大雑把ってぐらいにまあいろんな分野があって、「僕は写真が上手いからグラビアと風景」をやりますとかそういうのはほとんどないですからね。

各自が自分の得意分野を日々追求しているわけで、どの分野にもまんべんなく80点の実力を発揮できますってカメラよりもその分野で95点の実力を発揮できるカメラをそれぞれ選びたいということになりますから。(実際に5D3がまんべんなく80点かとかそういう意味ではなく)




5D3が難しいなって思うのは、5D2の価値を一番認めてそのマイナス面にも目をつぶって使っていたゾーンからするとD800/D800Eのほうが相対的には魅力的に見えてしまうことかな。5D2の尖った部分はそれほど求めていないけど5D2ではもの足りない使えないと思っていた層には非常に満足度の高いカメラにはなっているわけですが、そこにはEOS-1DXがあるわけですからね。

書込番号:15044236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:443件

2012/09/09 23:02(1年以上前)

放射線被害者さん

ありがとうございます。


Nikon D777さん

プロの方々はいろいろと大変なんだと思います。


横道坊主さん

>人ってちょっとバランス崩してても突出した部分が有るものに強く惹かれるのも事実。

僕はそう思いません。
カメラはトータルバランスだと思います。
AFだけすぐれていても、連写だけ突出していても、また画素数だけ多くても僕は良しとしません。
5D MarkUが2000万画素超えした時は、時代がまだ画素数至上主義だったからです。
1500万画素超えが当たり前の今では、それ以上の画素は特別な用途を除いて必要ありません。
実際2200万画素の5D MarkVで撮った画像をかなりトリミングしても、A4プリントには問題ありません。
特別な用途の方は、それ用の機種を選べば良いと思います。

書込番号:15044293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:443件

2012/09/09 23:11(1年以上前)

小鳥遊歩さん

1D系が良いのはわかりますが、5D MarkVの倍の値段です。
とてもじゃないですが買えません。
それとデカイ・重い1D系。
僕にはとても扱えません。
趣味の写真ですから、5D MarkVで我慢しますw

書込番号:15044343

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/09 23:14(1年以上前)

放射線被害者さんはプロなの? でもプロだったらそんな事言わないよね(^^)

書込番号:15044355

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/09/09 23:16(1年以上前)

私は普段は室内スポーツとポートレート、そしてアルバイトで披露宴を撮っています。

5D2の時は全く魅力に感じませんでしたのでスルーしましたが、5D3は1台で全部こなせると判断し、購入しました。
5D2が当時画総数番長であったことは存じています。

>きっとプロというのは、アマとは全く次元の違う考え方をお持ちなんでしょうね。

うーん私もよくわかりません・・・
プロレスとアマレスの違いみたいなものでしょうか?アマレスの方が真剣に感じますけど!

書込番号:15044370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件

2012/09/09 23:23(1年以上前)

Nikon D777さん

今気づきました。
左の写真は245mmになってますね。
キヤノンのエクステ×1.4Uを噛ましてます。

書込番号:15044410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/09 23:27(1年以上前)

プロじゃない人がプロのふりして知ったかぶりしてるのが何人もいて笑えるw

書込番号:15044418

ナイスクチコミ!9


この後に39件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング