EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (84製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ281

返信32

お気に入りに追加

標準

「プロとプロとの会話」

2012/03/25 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

下に記した内容は「ザ開発者インタビュー」から抜粋したものです。
ここで行われている「アマチュアとアマチュアの会話」と比較してみてください。

そしてこれは1DXのインタビューですが5Dmark3のコンセプト(拡張高感度の意味)にもつながるのではないでしょうか?

http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=29

Q.高ISO感度性能の進化は?

田中 先ほどお話が出ました高感度ですけれど、常用感度がISO51200まで拡大…。
松本 そうですね。
田中 今までは1Ds Mark�がISO1600まで。1D Mark�がISO12800。今回、1D XでISO51200と1段アップした。
松本 2段ですね。
田中 えっ。2段アップしたということですね? 常用が9段の幅があるということ?
松本 まぁ、そうですね。
田中 なぜそんなに感度にこだわったんですか?
松本 ISO51200にこだわったわけじゃないんですね。今までISO3200とかISO1600ぐらいしか上げられなかった方々が、ISO6400とかISO12800で、それこそグラビアでガーン!と見開きがちゃんと撮れるというところを目指しました。その結果が、どうも高感度側ISO51200まで常用に持っていけるんじゃない?っていう風になっているっていうだけなんですよ。全域でもって基本的に2段くらいのノイズの低下を全部やっていますので、非常にキレイな絵が出せると。逆にISO51200があるからって、プロの方が使われるかっていうと、多分、若干ノイズがやっぱりあるので、プロの撮影では、これは使えないよねという話はされると思います。
田中 でも報道関係、スポーツカメラマンには必要ですよね?
松本 そうですね。そういう方々は若干ノイズがのっていも、やっぱりこの瞬間を押さえなきゃいけないと。そういう要望があるので、逆にISO51200の上、ISO拡張モードでISO204800まで入れました。それこそ204800なんて使われる方は、本当に新聞社で、例えば夜の現場で電球も何もなくて撮らなきゃいけないという時に、どうしてもやっぱり絵として残さないと伝えることができないという方のためのエマージェンシーと考えてもらえればいいと思うんですが。

書込番号:14342952

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 10:02(1年以上前)

たいへん共感できました。

書込番号:14342988

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 10:22(1年以上前)

1DXならともかく、民生機につける機能ではなかったのかも知れませんね。
下のリチャード・アベドンさんのような方も購入される機種のようですし.....。

でもこのノイズ、どうして"赤"なんですかね?
センサの背面からくる熱が原因なら "白" になりそうなのですが、
明らかにセンサの正面からカラーフィルタを通して露光してますよね。
ミラーボックス内のどこかで反射した熱線(赤外線)が入射したのか、
それともチップ自体の熱が水晶板や熱線吸収フィルタの裏側で反射したのか。

書込番号:14343071

ナイスクチコミ!5


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/25 11:03(1年以上前)

アマチュアに文句言われたくないなら、アマチュアに売らなければいいんです。

書込番号:14343270

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/25 11:10(1年以上前)

レンズキャップを着けてのテスト、って現実的じゃないですが、
でもでも、ノイズ問題の原因が熱か露光かは気になります。

高感度レンズキャップテストを、
-とっても明るい場所でテスト、
-真っ暗闇でテスト、
この2つの結果に差があるなら、露光が原因。

超高感度ではなく、感度3200くらいで長時間露光した場合、問題は発生しないのでしょうか?
気になります。

書込番号:14343308

ナイスクチコミ!2


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/03/25 11:11(1年以上前)

アマチュアとアマチュアの会話のほうが内容が高度ですね。
知ったかぶりばっかりですから。

書込番号:14343312

ナイスクチコミ!18


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/25 11:28(1年以上前)

>アマチュアに文句言われたくないなら、アマチュアに売らなければいいんです。

「アマチュアに文句いわれたくない」
と、誰かが誰かに向かって言ったのでしょうか???

書込番号:14343398

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/25 11:44(1年以上前)

フォトグラファー、写真好きは、言うまでもなく大切なお客様。

カメラ好き、メカ好き、モノ好き、スペオタも大切なお客様だと思いますよ。相手にされなくなったらcanonのコンシューマー事業は終わります。

書込番号:14343492

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/25 11:50(1年以上前)

プロが欲するんだからアマチュアはだまっとけ。みたいな表現は不快ですね。
大半のユーザーがアマチュアで、そのアマチュアに買ってもらってこそ商売が成り立ってるのにね。

プロを引き合いにだした方がハイアマに訴求しやすいと思っているんなら
なおさら、ここの板で議論してるハイアマの意見に真摯に耳を傾けるべきだと思う。


書込番号:14343526

ナイスクチコミ!16


MATRIXERさん
クチコミ投稿数:33件

2012/03/25 13:08(1年以上前)

ハイアマって何?
機械オタクってハイアマなの?
爆w

書込番号:14343857

ナイスクチコミ!18


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2012/03/25 14:36(1年以上前)

プロとプロ、アマチュアとアマチュアを対比させる意図が
わかりませんね。。

プロとメーカー、アマチュアとアマチュアの対比になってますし。


てか、単にメーカーの開発思想はこうなってますよ
という紹介だと嫌だったのでしょうかね(ーー;)

書込番号:14344233

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2012/03/25 15:22(1年以上前)

ここで行われている「アマチュアとアマチュアの会話」と比較
なら

・プロの天体カメラマン
・プロのスポーツカメラマン
・プロのネイチャー系カメラマン
・プロの報道カメラマン
・フライデーカメラマン
とかを混ぜた座談会みたいなのがいいなぁ(*^_^*)

田中さんは高感度つかわなそうですし。。

書込番号:14344413

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/25 22:03(1年以上前)

わたしがこの記事を紹介して皆さんに何か感じてもらいたかったのはのは、ニコンにしてもキャノンにしても、すべてのカメラメーカーの「技術者達は全力で戦っている」という事。
そして今回のD800とMark3は完全に異色分け出来る異種なカメラで、どちらも甲乙がつけがたい程優秀な性能だという事。
どちらの技術陣も現在出来うる事を精一杯やってのけてたのでははないでしょうか?

ユーザーはそこで自分のスタイルのあった方を選択すれば良い事で、カテゴリー違いのスレに入り込んで他者を叩きにいく必要などあるのでしょうか??

写真とは本来「美しいものや悲しいものなど自分の心の目が感じたものを他者につたえていく手段」だと思います。
ネガキャンばかりされている皆さんの「心の感度」は曇っていませんか?
「心の感度」を高感度にすれば見えない何かがきっと見えるはずなのですが、、、

今回の記事も言葉の行間を読み取ればプロフェッショナルの葛藤がわたしには見えてきます。
技術的な事は多くはわかりませんが写真は感性が最も大切だと思います。
「やさしさのない人に人を感動させる写真など撮れるはずもない!」と私は思いたいですね。。。

書込番号:14346437

ナイスクチコミ!28


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/26 00:08(1年以上前)

後でじっくりと記事を読もうと思ったら、見れなくなってます。
アクセスが多いのかな?


「心の感度」、良い表現ですね。

書込番号:14347279

ナイスクチコミ!5


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/03/26 00:50(1年以上前)

golfkidさんはすばらしい方なのですね。
心にビンビン響きました。
反省することしきりです。

書込番号:14347487

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/26 06:52(1年以上前)

山スナさん
>「心の感度」、良い表現ですね。

HPの写真は意見しました。
逆に厳しい自然界の中では「心の感度」も穏やかでクリアーになるのでしょうね。。。
出身が神戸ですから山が遊び場でした。
もう少し若ければあの中で思い切りシャッターを切りたいですね。
羨ましい。。。

PS
高感度と静音モード、、、いいですよ。。。
となりのテントが気にならないですよ!(^^

書込番号:14347994

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/26 06:58(1年以上前)

1/10さん
素晴らしくは決してありませんが真っ直ぐではあります。。。
ですから曲がれません。。。(^^;;

>心にビンビン響きました。

それはあなたの心になんのフィルターも掛かっていないからだと思います。
ローパスさえもね。。。(^^

書込番号:14348003

ナイスクチコミ!4


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/26 10:16(1年以上前)

golfkidさん

こんな記事があるんですね、知りませんでした。素敵な記事のご紹介ありがとうございます^^

以前日本で観ていた、「プロジェクトX」や「ガイアの夜明け」を思い出しました。
技術者(や経営者)の必死に努力する姿やコメントは、心に響くものがありますよね。それに共感して製品を買う人も多いでしょう。

5D mark IIIのインタビューも是非やってもらいたいですね。田中さん、よろしくお願いします!(笑)

書込番号:14348495

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/26 10:33(1年以上前)

TGIF@MA さん
ありがとうございます。

>以前日本で観ていた、「プロジェクトX」や「ガイアの夜明け」を思い出しました。
技術者(や経営者)の必死に努力する姿やコメントは、心に響くものがありますよね。それに共感して製品を買う人も多いでしょう。

わたしも「プロジェクトX」の大ファンでした。
今は「プロフェッショナル」で感動しています。
いつかここに出れたらと、淡い夢を抱いて頑張っています。(^^

どこのメーカーの技術者も全力で生きていると思います。
ユーザーは勝手放題言いますが、毒舌を吐いている人ほど努力の出来ていない人だと感じますね。。。

書込番号:14348548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/26 15:43(1年以上前)

ちょ、ちょっとまってくれ。 良スレだな、と感心してたら、途中からなんだかヘンだぞ(笑) どこに向かってる?

>ユーザーは勝手放題言いますが、毒舌を吐いている人ほど努力の出来ていない人だと感じますね。。。

それ言っちゃダメだ。 キミは自分の立ち位置が見えてない。 「心の感度」が高感度過ぎてノイズが出てる。

あのさ、オレ達、ここでは消費者だから。

カメラに関しちゃ「作って売って儲ける側」の人間ではなく、「払って買って使う」側。 両者の立場は真逆。
それなのに、キミは前者の立場から発言してる。

盲信的なファンに多いんだが、メーカー側に共感し、擁護するばかりの発言ではなく、消費者としての発言を心がけるべきだよ。

「勝手放題」大いに結構。 徹底的に言おうじゃないか。それをメーカーが分析し、取捨選択すればいいんだから。消費者からの忌憚なきフィードバックなくして消費者動向は探れない。消費者の言葉はメーカーにとって非常に良質な肥料だよ。そして、肥料はたいてい臭いもんだし、中には毒もあるだろう。

ヒトによってはそれを汚く不快というが、不快かどうかを物事の判断に優先させ、自分の手を汚すこともできない人間は、むしろ消費者に徹した発言なんてできない失格発言者だろ。

それでは、メーカーへのフィードバックも曇ってしまうし、ひいては製品が曇る。
誤解を恐れずいうが、消費者がメーカーを甘やかしちゃいけない。

せいぜい他人の目ばかり気にし、メーカーにおもねって良い人ぶるのが精一杯の臆病者になっちまう。
そんなのばかりになれば、メーカーにとっても消費者にとっても良くない。

また、オレ達はカメラ技術者ではない。だから、稚拙で言葉足らずな意見でもいいんだよ、それが消費者としての純粋な意見であるかぎり。むしろ良い人になりたいばかりに自分と他人に遠慮して言うべき意見を言わないほうがおかしいし、メーカー技術者みたいな専門家的発言ができる消費者のほうが、ある意味不自然だよ。

もっと言いたいことを、自分の言葉でズケズケ言っていいんだよ、良い人ぶってばかりいないでさ。
そうすりゃヨゴレの大変さと影響力もわかるよ(笑)

>「技術者達は全力で戦っている」

いやまあ全てが実際そうなのかはオレはしらんし、全力で戦ってるっちゃそうなのかもしれんが、
当然でもあるんだよな。彼らだってボランティアしてるわけじゃないから。

労働と引換えに、給料をもらい、福利厚生をもらい、社会的地位を受け取ってるかわりに、責任があるわけだ。
カネじゃねえんだ!情熱なんだよ!っつっても代償としてカネもらってるわけ。だからこそ、彼らはプロフェッショナルと呼ばれるのよw

思想や情熱に高邁さや純粋さは必要だとは思うが、好きだけではやってけないわけでね、彼らの生活を支える俗な部分も忘れちゃいけない。情熱で明日のパンは買えんし、いくら面白くても食わなきゃ原動力にならん。職を失い、家族を路頭に迷わせる恐怖から今日もカメラにしがみついて作ってる、それが情熱、ってだけの話。だからこそ、本気になれるんだろ。

それから、全力で戦うことは決していいことではない。
同じ結果得られるんなら楽な方がいいし、キツイ頂上を目指すほど、余力は必要だよ。

価格コムで遊びながら1日平均2時間の労働で年収1000万の人間もいれば、朝5時起きでサビ残込み10時間以上働いて400万の人間もいる。 労働率だけみれば、全力で戦ってるのは後者だ。

それにしてもスレ主さん、キミ、文章うまいな。

書込番号:14349499

ナイスクチコミ!17


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/27 00:09(1年以上前)

>盲信的なファンに多いんだが、メーカー側に共感し、擁護するばかりの発言ではなく、消費者としての発言を心がけるべきだよ。

妄信的ファンではありませんが、確かに自分の持ち物にCanon Item が圧倒的に多い事は認めます。
Nikonはフィルム時代のニコン F90 X ニコン Nikonos V ニコン ニコノスRSだけ、、、
しかも、我が家の飾りになってるだけですからね。。。

それでは冷静な判断でものが見れるように早速D800を購入したいと思います。
間違いなく素晴らしいカメラでしょう!
でも、5DMark3とはカテゴリーが違うカメラなので棲み分けが可能だし、わたしのスタイルでは5Dmark3が主軸になりそうですね。
両マウントを楽しむ事にします。
で、、、PentaxとSonyはどうしよう、、、(^^;;
そして改ためてレビューを投稿しますね。。。(^^

書込番号:14352262

ナイスクチコミ!6


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/27 01:07(1年以上前)

>それでは冷静な判断でものが見れるように早速D800を購入したいと思います。

omg..  you mean you gonna get Nikon glass as well?


golfkidさん、お金持ちなんですね。。
UPされる写真を見て、なんとなく思っていましたが。。^^;
それでは、D800板での投稿も期待しています。なかなか両方を比較されている方はいらっしゃらないので。他の方にとっても、かなり有意義かと思います。

書込番号:14352512

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/27 06:09(1年以上前)

>omg..  you mean you gonna get Nikon glass as well?

Yes I will .
But it's gonna be 2 weeks later.
I couldn't get anywhere even local store.
Just patient now.
I'm looking forward to get that.

書込番号:14352886

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/27 06:19(1年以上前)

TGIF@MA さん
お住まいはUSAですか?
わたしは現在GAですが、LAにも今度店ができます。
CAの方だったらいつかお会いしたいですね。。。

書込番号:14352901

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/27 06:36(1年以上前)

名前の通り、MAで仕事してます^^

いやー、凄いですね。HP拝見しました。事業をされている方なんですね。
私は会社員です。

いつか、golfkidさんのレストランで食事が出来ればと思います。

すいません話が脱線しましたね。
私の住んでいる町のカメラ屋も「知らない、納期不明」と言っていましたので、D800の人気はかなりのモノだと感じてます。あくまで製造数に対して、という意味ですが。

またD800板の方でお会いできればと思います^^
よい写真ライフを!

書込番号:14352925

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/03/27 09:23(1年以上前)

MAですか!
歴史の街、そしてハイエンドな人たちが住む町ですね。
インカムアベレージ全米上位。
ハーワード、マサチューセッツ工科大学、ボストン、、、Etc
凄い人たちの中で頑張っているのですね。。。

USフロントラインは近くで手に入りますか?
全米広告を出してます。
暇があったら見てください。

書込番号:14353316

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/27 09:34(1年以上前)

>USフロントラインは近くで手に入りますか?

もっぱらMetroです。Freeなので.. ^^;
USフロントライン、こんどチェックさせて頂きます!
ありがとうございます。

書込番号:14353340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/21 11:53(1年以上前)

golfkidさん はじめまして

>技術的な事は多くはわかりませんが 写真は感性が最も大切 だと思います。
>「やさしさのない人に 人を感動させる写真など 撮れるはずもない!」・・・

海外にお住みのようですが、日本の方に このような考え方をお持ちの方が いることに
感激しています。(嬉しい)

ネット(書籍)の情報が正しい ような考え方には うんざりしていますが
情報依存・知識汚染(カメラではスペック汚染)されている方が多いのでは・・・
と感じています。(目耳で感じる情報だけでなく 肌で感じる感覚がなければ・・)

海外で素晴らしいお仕事をされていると思いますが
お体には気をつけて ご活躍ください。

書込番号:14707067

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/06/21 13:50(1年以上前)

霧G☆彡。さん
コメントをありがとうございます。
Webはいつも拝見しておりますし、ファン登録もさせて頂いています。
プロの方からこんな素敵な言葉を頂戴して感激です。
アメリカに来られる時はぜひ連絡ください。
どこへでも飛んでいきます。(^^

書込番号:14707400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/21 15:03(1年以上前)

業者と御用記者との会話>プロとプロとの会話

写真家と言っても清濁飲み込まないと使ってもらえない。

書込番号:14707585

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/21 16:21(1年以上前)

>今回の記事も言葉の行間を読み取ればプロフェッショナルの葛藤がわたしには見えてきます。
技術的な事は多くはわかりませんが写真は感性が最も大切だと思います。
「やさしさのない人に人を感動させる写真など撮れるはずもない!」と私は思いたいですね。。。

「アマチュアとアマチュアの会話」などと一刀両断せずに、そのおやさしい心でアマチュアの葛藤や苦悩も汲んでやってください。

書込番号:14707756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/22 08:34(1年以上前)

golfkidさん ありがとうございます。

お会いできることを楽しみにしてます。

書込番号:14710380

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfkidさん
クチコミ投稿数:227件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2012/06/22 10:37(1年以上前)

価格.comは人の揚げ足を取ったり、馬鹿にしたり。。。
そんな投稿が多いようですがプロの方も多く書き込んでいるようなので、選り分けて参考にさせてもらっています。
霧G☆彡。さんもご苦労が多いようですがこれからも私たちのようなアマチュアの為に書き込みを続けてくださいね。
投稿を追っかけて勉強させて頂きます。
わたしはもうロムに徹しますが。(^^;;



書込番号:14710665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

5D3でホタル動画

2012/06/19 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

写真ではありませんが、5D3+24L2で撮った動画、静止画(コンポジット含む)と
HDR画像を入れて作ってみました♪
ちょっとホタルの数が少ないのが残念ですけど(笑)

動画メインで使っているわけではないので、詳しいことはわかりませんが
自分の予想以上に動画のノイズが少ない(5D2よりも)のに驚きました。

http://youtu.be/_CD7FuPHOuE

書込番号:14700484

ナイスクチコミ!6


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/06/19 20:15(1年以上前)

ハンドルが全く違うので一瞬気が付きませんでしたが、つい今し方あちらに新しく上げてもらった写真、拝見させてもらったところです(^^ゞ

それにしても最近のCANON機は静止画より動画に気合い入ってるんではと思わせられる部分ありますね〜(^_^;)

動画の方が静止画よりノイズが目立たなくなるので、それもあって最近のCANONのセンサーは根本的な高感度ノイズ耐性での飛躍的な革新がなされず、エンジンによるノイズリダクション頼みになってしまってるんではないかとうがった見方も出来ますが、しかしこういう作品を拝見するとそのエンジンの進歩によって動画と静止画の境目がだんだん低くなってきてるのかとも思わされ、使いこなしさえ出来れば表現の幅が広くなってきていることは間違いないですね(^^ゞ

書込番号:14700628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/19 22:19(1年以上前)

1Dxの動画は5D2に比べ、イオスムービーの第2世代と呼べるほど向上しているという話を
聴きましたが、5D3も相応の向上をしているということなのでしょうか。
無論、撮られたスレ主さんのセンスと腕前によるところ大であることは承知しています。

まあ、こういうのを見せられると当倍に拡大しないとわからない画質の向上にチマナコに
なることがいかに虚しいことか、と思わされます。
プロの写真家がムービーを撮る時代が来る予感がしますね。

書込番号:14701200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/19 23:15(1年以上前)

動画は良い。
5D3は嫌いだけれども、それは認めよう。
スチルを頑張れ。

書込番号:14701494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/19 23:38(1年以上前)

失礼。誤解されないよう。
スレ主様のUPされていた映像はどれもとても綺麗であった。
ありがとうございます。
奈良にお住まいなのか。
大台ヶ原でも蛍が見れるのか。
もしくは大杉谷あたりで撮影されたのか。
差し支えなければ教えてほしい。

書込番号:14701605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/19 23:49(1年以上前)

MD28さ こんばんわ!

5D3で撮影された動画の画像
ノイズが少なくて良いですね〜


書込番号:14701655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/20 18:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

3-Way カラーコレクション

モーションブラー

お友達になったエゾリスです。

MD28さんへ

まさかここまで綺麗に撮れるとは思いませんでした。
良い動画を見せて頂きました(^.^)
蛍を動画撮影してみたくなりました。

私もEDIUS Neo3を使っています。
蛍のアップ動画で暗所(ブラック)のカラーノイズが若干出てますね。
EDIUS Neo3の3-Way カラーコレクションを使ってみてください。
ブラックバランスの彩度を下げるとカラーノイズ軽減できます。
さらにモーションブラーを30%から70%(蛍の軌跡が出ない程度)に
すると更に軽減できます。お試しください。

最近、エゾリスをEOS 5D Mark IIIで動画&写真撮影しました。
エゾリスがカラスと縄張り争い
http://youtu.be/DHqUXX_Nu5s

書込番号:14704066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/20 18:49(1年以上前)

おぉ、これもすばらしい。
雲海にもGoodをいれさせていただいた。

書込番号:14704199

ナイスクチコミ!1


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2012/06/20 21:28(1年以上前)

takuron.nさん、早速ご覧いただき、ありがとうございます。
あちらでのHNも初めはこれだったのですが、途中で変えました(笑)
動画メインではないのですが、高感度の強さに驚きました。

功夫熊猫さん、ありがとうございます。
そうなんですか、1DXの動画もそんなにすごいんですね。
本日発売でとても興味津々です(笑)
本当はあちらも欲しいのですが、我慢していつか手にすることができたらいいなあ
なんて思っています。

学研付録さん、ありがとうございます。
住んでいるのは奈良ではございません(笑)
奈良近郊ではありますが。
ホタルの動画は家から車で40分ほど走ったところで撮りました。
静止画の方は、奈良に近い所で撮ったものもありますが、大台ケ原ではありません。

霧G☆彡。さん、ありがとうございます。
本当、動画のノイズの少なさにも驚きました!

あずきあいすさん、ありがとうございます。
あずきあいすさんのようなステキな動画が撮れるよう、まだまだ精進中でございます。
あずきあいすさんはもちろん、相方さん(?)のHPにも何度もお邪魔させていただき、
EDIUS Neo3の使い方を勉強させてもらっています(笑)
カラーコレクション、モーションプラー、早速使ってみたいと思います。
まだまだ使い方がわからないことだらけです・・・またいろいろとお教えください!

書込番号:14704827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2012/06/21 08:42(1年以上前)

スレ主さん

ホタル動画見ました、たまにはこの板でもこんな明る話もあったらいいですね。20年も前からこんなカメラがあったらと、しみじみ思っています。当時はフィルムで苦労してきましたが今は動画まで撮れるスチールカメラでカメラも進化したもので当時と比較し夢の様です。HPに当時のホタルを公開しています。

書込番号:14706552

ナイスクチコミ!0


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2012/06/21 20:39(1年以上前)

西海のGGさん、ありがとうございます。
HP拝見しました。
すばらしいホタルの姿をたくさん撮られておいでですね!
つくづく腕の違いを感じさせられました。
5D3、もっともっと使いこなせるように精進していきます(笑)

書込番号:14708556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/22 08:32(1年以上前)

別機種
別機種

2012年 撮影 三重県四日市市西村町

2009年 撮影 三重県四日市市西村町

MD28さん おはようございます。

5DMK3 で撮影した蛍ではありませんが
EOS 60D + 85f1.2L で撮影した蛍の動画を
よろしければ、ご視聴ください。

http://youtu.be/UQPVS5vBTA0

500mぐらい離れた蛍を撮影しましたので
少し感度アップしてありますのでノイズが目立ちますが〜

直線の川が1kmぐらいありまして動画には最適な場所かも?
MD28さん も現場にどうぞ!(お勧めスポット)

書込番号:14710374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信17

お気に入りに追加

標準

花菖蒲

2012/06/09 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 yous777さん
クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園でバラと花菖蒲を撮ってきました。

書込番号:14658423

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/06/09 09:51(1年以上前)

お早うございます。

二枚目は、どちらにピント?と迷われたかな。良いぼけ出ています。

書込番号:14658437

ナイスクチコミ!2


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/09 10:30(1年以上前)

私がコメントすると必ず批難されるのでレスは控えようと思いましたが
既にコメントされている方の内容を見てしまいましたので
スレ主様の為と思いレスさせて頂きます。

不愉快でしたら削除依頼をしてください。

2枚目、悩む写真では無いと思います。

絶対、前の菖蒲にピンを合わせるべきです。
完全に前のぼけた菖蒲が邪魔をしています。
見辛い写真になっています。

MarkVならオートでも大きくピンを合わせるエリア選択が出来るのにもったいないです。

4枚目、折角綺麗に撮れているので花だけをトリミングしてみては如何でしょうか?
又、一枚印象の違う作品が出来ると思いますよ。

書込番号:14658586

ナイスクチコミ!11


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/09 12:31(1年以上前)

こんにちは
構図と、ピント位置は表裏のものですが、先ずは主題と副題の選択です。
そして構図ですが、貼り付けられた画像は細かい事は考えておられないのでは無いでしょうか。
それで良いし、誰もそれが悪いとは言えません。
しかし、どうすれば良いのかと問われれば、アドバイスが有ると思いますがこれしか無いが有る訳でも有りません。

構図は、先人の知恵で良いとされtれいるものが有りますので、一応学んでおいて損は無いと思います。
花は、中心=日の丸構図に成りがちですが、それが悪いと言うのではなく、この方が良いの必然です。
構図の定説を習い、日の丸を避ける事から始めると勉強には成ると思います。

書込番号:14658973

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/09 12:35(1年以上前)

以下に訂正
構図は、先人の知恵で良いとされているものが有りますので、一応学んでおいて損は無いと思います。

書込番号:14658987

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 16:03(1年以上前)

当機種

菖蒲で勝負?

初夏のスレで上げた写真とは別の菖蒲を1枚どうぞ。

焦点の話が出ていますね。
目的の被写体に合わせるために合焦位置を調整しながらやりますが、
500枚〜1000枚単位で撮るのに一々ボタンを押してからトグルを倒すのは手間がかかります。

もう少し手軽に焦点位置を調整できたらいいのですが・・・慣れるしか無いでしょうか。

書込番号:14659779

ナイスクチコミ!1


fran-fさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 16:18(1年以上前)

私も花菖蒲、大好きです!

和装美人、みたいな!

書込番号:14659827

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/06/09 17:53(1年以上前)

当機種
当機種

この時期、撮りたくなりますよね。

書込番号:14660171

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/10 00:45(1年以上前)

僕はスレ主さんの二枚目の写真のピント位置はあれで良いと思いますよ
ちょっと右の空間が空いてるのと下の花をカットして整理したいですが・・
確かに手前の花にフォーカスを当てるのは定石ですが後ろの花の方が
立ち姿が生き生きとして居る。
端正だけど凡庸な立ち姿の手前の花を兄貴分とすると後ろから顔を覗かせている花はちょっとやんちゃな弟分と言うストーリーを想起しました。
手前にフォーカスを当てると無難なだけの図鑑写真になってたと思います。
今は誰がとっても有る程度の水準の写真は撮れます。大事なのはその写真にどれだけ
撮影者の意思を込められるかだと思います。この写真には撮影者の意思が感じられます。

書込番号:14662148

ナイスクチコミ!9


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/06/10 08:15(1年以上前)

機種不明

「雨に咲く花」ですが、雨は解像しないでしょうね。

書込番号:14662992

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/10 12:36(1年以上前)

二枚目の写真のどちらにフォーカス合わせるかなんて、個人の美意識の問題、好みの問題なんだから、こうすべきだなんて、野暮。
プロ風ふかせて、また出てきやがったのか。こいつ。

こういう板で、他人の作品をけなしてはいけません。
社会のルールを考えなさい といってわかるようなやつじゃないか。

書込番号:14663872

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/10 18:01(1年以上前)

当機種

 黄色花菖蒲

珍しいかな? 黄色い花菖蒲です。

こちらでも、残念な事に他機種の写真は削除されていますね。

これから、5D3を購入しよう関心がある人達だと思うのですが・・・。

書込番号:14664949

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/06/10 19:00(1年以上前)

当機種

キヤノロンさん、初めまして

私も黄色の花菖蒲は珍しいのかと思って撮っていたら
家内曰く、『珍しくはないわよ!』だそうで
がっかりでした。

書込番号:14665169

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/06/10 19:12(1年以上前)

当機種
当機種

yous777さん、こんにちは。

花菖蒲の美しい季節になりましたね。
今週末も、天気予報ではあまりよくなかったのですが、日曜日はキレイに晴れたので、私も、花菖蒲を撮ってきました。

5D Mark Vは、すばらしいAF精度で、撮影が快適ですね〜。

書込番号:14665215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/10 19:50(1年以上前)

DIGI-1さん はじめまして。

ご指摘ありがとうございました。
私が無知のようでした。
今後気を付けて、投稿いたします。

またよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:14665360

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/06/10 19:57(1年以上前)

キヤノロンさん、

とんでもないです。ご指摘ではなく情報提供のつもりですので
私も数日前までは珍しいものと思っておりました。

スレ主様、横道に逸れ申し訳ありませんでした。

書込番号:14665391

ナイスクチコミ!0


矢車菊さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/10 22:49(1年以上前)

機種不明
当機種

こんばんは

皆さんの素敵な写真の技術には到底足元にも及びませんが、
今日撮った写真を掲載させていただきます。

書込番号:14666238

ナイスクチコミ!0


矢車菊さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/10 22:54(1年以上前)

スレ主様

たいへん申し訳ありません。
ひとつ下の「初夏の写真」に投稿したつもりが、花菖蒲にアップしてしまいました。
穴があったら入りたい気分です。
申し訳ありません。

書込番号:14666268

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ86

返信32

お気に入りに追加

標準

最高ランク★★★★★BG-E11

2012/05/31 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんばんは バッテリーグリップ BG-E11を本日、購入しました。

BG-E6より凄い進化してます。バッテリー挿入部の蓋なんて1D系と同じで質感も高いです。
これで2万4千円は安すぎです。ボディの進化より驚きでした。

縦位置撮りも試しましたがマルコン2個あるので、以前もってた1D系より確実に上です。現時点では最高の使い易さでしょう。もう1DWさえ使い難く感じる筈です。同社のライバルは1DX以外無いです。

書込番号:14627399

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/05/31 22:30(1年以上前)

いいですね。5D3は持ってないけど、この写真見て欲しくなりました。
マルチコントローラーが付いてるのが本当にいいですね。
よほど批判されて堪えたのか、すでに角材ではないですしね^^;

書込番号:14627421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


定期さん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/31 22:53(1年以上前)

予約していますが、まだ届きません。
KISSと同じ横開きのトレー式になったのですね。

握りやすい形状とマルチコントローラには大いに期待しています。

写真で見る限り、バッテリー室に差し込む部分は今まで通りシーリングがありませんね?
防塵防滴化にも期待していただけに、非常に残念です。

書込番号:14627549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/31 23:19(1年以上前)

写真有り難うございます。
ちょっと教えて下さい。
改良されているようなので。

CanonのBGは、歴代とも接触不良が報告されていますが、
僕は20Dのときや、5Dmk2のBGで、
ずっと接触不良に悩まされ続けています。
ネジ締めだけで、ロック機構がありませんでした。

今回は、1D系と同じ蓋になっていますが、
連動してロック機構の爪が付いているようにも見えます。

気が付かないウチにゆるんでいるようなことがい機構になって、
信頼性がアップしていると良いのですが、
如何でしょう?

書込番号:14627668

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/31 23:31(1年以上前)

ほお!これで発売が遅れた訳が分かりました。
今までとは別物ですね!
早々、予約しているのに我が家には未だ届きません。
貴重な情報有難う御座います。
重くはなっていないのでしょうか?
操作性は良いとの事で待ち遠しいです。

BGって接触不良の不具合、多かったんですか?

家の何台かは全く問題ないですけど・・・

書込番号:14627718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/31 23:38(1年以上前)

同価格でもかまわないので7DのBGも再作成して欲しいですね。(笑)

装着してみての感想ですが、
概ね満足といったところですね。
と言うのも、本体グリップに比べ若干薄くなってしまっている為
マルチコントローラ使用時の安定感がいまいちなんですよね。^_^;

BGの構造上仕方ないのですが、
本体側のマルチコントローラは親指を横にスライドさせる感じなのに対し
BG側は親指を下に移動させて使用する感じなので
ホールドが甘くなてしまうんです。

ま、これは私個人の問題なのかもしれませんが。

何はともあれ7Dの角材BGとは比べるべくも無く”グリップ”と呼べる逸品だと思います!

冗談抜きで7DのBGもこの形状で出してくれないかな。(ーー;)

書込番号:14627750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件

2012/05/31 23:39(1年以上前)

>クールマン2さん

ボディとの接合は以前と同じネジ締めだけです。

ON OFFスイッチが、右側の真横に移行してますので、誤ってスイッチに触れて誤作動なんかが少なくなり使いやすい様に思います。

握り具合ですが、ボディ側より少し深く感じますので人によっては微妙かなぁ〜っと感じます。

書込番号:14627756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/31 23:56(1年以上前)

20Dのとき BG−E2 を使っていました。
40Dのとき このBG−E2を使うと接触不良が頻発(でも20Dでは無問題)、
キヤノン修理センターに持ち込んでも解決せず、結局20Dを手放す時一緒にBG−E2も手放しました。
それ以来、BGは 大事なチャンスを逃す危険があると判断し、5D2・7Dには使いませんが、
BG−E11以降は 期待したいです。

書込番号:14627816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/01 07:40(1年以上前)

僕も昨日手に入れましたが、
とても気に入りました、

バッテリーマガジン(LP-E6用)と同じく(単三バッテリ用)のマガジンには
グリップ本体との接合部(ロックのついている裏側)にはゴムリングが装着されていますね、
ただ、カメラ本体とグリップの嵌合部などには装着されては居ません。

書込番号:14628423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/01 08:27(1年以上前)

ねじ込み部と接点の場所が離れてるので、接触不良が起こる割合は変わらないでしょうね。ボディ内のバッテリー部は犠牲にしないまま、ボディ下部で接続する方式の方が確実だと思うんですが

書込番号:14628510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2012/06/01 10:12(1年以上前)

富士カメラさんに、即納の在庫あと3個ありますね。

http://item.rakuten.co.jp/fujicamera/4960999811079/

書込番号:14628733

ナイスクチコミ!0


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 10:29(1年以上前)

縦グリはキヤノンの欠点でしたから、やっぱり直して来ましたね。

でも、素のグリップはキヤノンやソニーの方がニコンよりずっと持ちやすいと思いますけどね。

EOS7Dやα77のグリップを握ると特にね。

書込番号:14628771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 10:31(1年以上前)

追記

素のグリップというのはカメラのグリップです。

書込番号:14628776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/01 12:30(1年以上前)

今も持っていますが、フィルムカメラEOS-1とパワードライブブースターとの装着が、デザイン的に1D系に似ており好きです。本体のグリップごとパーワードライブと一体になるため違和感は無かったです。今後このようなデザインにしてくれないかな・・・・

書込番号:14629024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/01 12:51(1年以上前)

>ことみさんさん

有り難うございます。

三脚座へネジで固定するだけの構造に変わりが無いことが判りました。

でも選択肢がないから、仕方ないですね。

書込番号:14629097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/01 14:11(1年以上前)

>でも、素のグリップはキヤノンやソニーの方がニコンよりずっと持ちやすいと思いますけどね。

>EOS7Dやα77のグリップを握ると特にね。

さては、D300Sのグリップを握ったことがないな? ちびるで。

書込番号:14629295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 錯覚 

2012/06/01 14:14(1年以上前)

めちゃ形が良くなってますね
5Dmark2のような箱型ではないですね
キヤノンの力(ちから)の入れようがわかります

書込番号:14629300

ナイスクチコミ!0


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 16:14(1年以上前)

すみません、D300のグリップは持ちやすいです。

D7000のグリップが持ちにくいってことです。

書込番号:14629526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/06/01 20:40(1年以上前)

別機種

左:1Ds3 右:5D3

はじめまして 私も本日BG-11手に入れました。

このバッテリーグリップが出るのを心待ちしており昨日、富士カメラさんで購入しました。

高さは1Ds3とほぼ同じなのですが、バッテリー2個入れると1Ds3より重くなりましたね。

書込番号:14630257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/01 20:50(1年以上前)

私もゲットしました。感触が1D4を縦に構えた時と似ていてグッド。ますます1D4を使う機会が減りそう。

書込番号:14630302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/01 20:51(1年以上前)

別機種
別機種

BG-E11の入荷連絡があり入手しました


マルチコントローラーの追加や縦位置操作部材スイッチの形状変更に電池室ふたの装着収納ができること、またDCコードの通し穴があるなど従来の5D2専用バッテリーグリップBG-E6と比べると欲しい機能が装備され進化しました。

ただ1つだけ惜しかった部分があります。
従来ではバッテリーを装着するさいには側面ではなく裏面のふたを開閉するタイプでしたが今回は側面からの収納となりましたが、この点に関してはさほど問題はありません。むしろロック機構がしっかりしているのでいいと思います。

残念な部分だと感じたことは、以前に5D3と1DXの同時発表会がありデモ機を触りにキヤノンのイベントへ足を運んできました。
その時にデモ機に装着されていたBG-E11はグリップの握った時の厚みが本体のグリップを握っているのと変わらない感覚でしたが、今回このバッテリーグリップを握ったところ多少本体のグリップよりも厚みがあってそのせいかマルチコントローラーを操作するさいに違和感を感じます。
発表会の時にグリップの厚みが5D2のBG-E6よりもスマートに感じたのでスタッフの人に聞いてみたところ握りやすいようにするためにバッテリーを横配列にして厚みを稼いだというのでその場で装着されていた電池を取出しBG-E11の底面にバッテリーを重ね合わせてみました。たしかにデモ機に装着されていたグリップはバッテリーの長さとくらべるとケース自体の厚み等の無駄もなく良いもののように感じていました。

今回のグリップは握った時に中指部分のくぼみから薬指と小指へ指位置がゆるい曲線を描くように膨らんでいますが、どうやらこの部分が変更になったようですね。
ノギスで測ったところBG-E11のグリップの厚み(三脚ねじ穴の部分)が7cmにたいして本体グリップの真ん中は6.8cmありました。たった2mmの差ですがこんなにも違うのかと感じました。
中指部分のくぼみと中指を置いたところから小指へかけての湾曲はとてもよいのですが、できれば本体グリップとの握りの感じ方を同じようにしてもらいたかったです。
バッテリーの装着ケースの端子部分が大きく二段階に膨らんでいますがもう少しこういった場所で工夫をしていただけるとグリップ部分への改善が試みれたかもしれませんね。
次回のモデルチェンジの時に期待しています。

書込番号:14630305

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/01 22:01(1年以上前)

私も本日入手しました。

5DUの角材グリップ、ではなくバッテリーグリップよりもはるかに握りやすく、マルチコントローラーがついた事でAF測距点選択が迅速にできるようになった点はありがたいです。

ただ、横位置のサブ電子ダイヤル・マルチコントローラーの位置関係と縦位置に構えた時にサブ電子ダイヤル・マルチコントローラーの位置関係が完全にシンクロしているわけではないので、この点はファインダーをのぞいたままのブラインド操作時にはまだ違和感があります。

これは慣れていくしかないでしょうし、1DXも完全に縦横操作系が同じでないようなので仕方ないですが、次期モデルはこうした操作系まで完全に仕上げてくれることを期待したいです。

書込番号:14630642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/01 23:23(1年以上前)

こんにちは。

EOS-1から数えて23年。
どうもこうして最初からやってくれないのだろう(横=縦)が、
ここにきてやっとですか…

1Dxも5D3もスルー予定でしたが、
予算さえ付けば逝ってしまおうかと
血迷う日々でございます…

書込番号:14630999

ナイスクチコミ!3


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/01 23:42(1年以上前)

物欲コブトリさんの写真で参考になりましたが、シャッターボタンが1Dはややくぼみに有り、不用意にボタンが押されない様に工夫されていますが、Mark3の方は従来機同様、くぼみが小さいですね。
今まで、膝の上に置いた途端、シャッターが切れてしまう事が多かったので不満要素だったのですが、その点は改善されていないようで残念です。

でも、皆様、良い評価されているので明日届きますが楽しみです。
来れば分かることですがMarkU用はパック無しで315gでしたが、重くなったのでしょうか?

まあ、重さはホールド感、レンズとのバランスで気にはならないのかな?

届いたら、その辺含めてレビューします。

書込番号:14631067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/02 00:56(1年以上前)

> さては、D300Sのグリップを握ったことがないな? ちびるで。

むしろ絵のショボさに脱糞するかも?

書込番号:14631306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/06/02 02:13(1年以上前)

tabochan さん

確かに5D3のくぼみは浅いですね。まだ外に持ち出してはいないのですが、
普段はグリップ横にある縦位置操作部材<OFF>が原則となりますね。

あと、このクラスで気にしていけませんが、全体のバランス?なのか5D3+BG-11、
が重いと感じましたが実際は1Ds3の方が僅か(50〜60g)ですが重いようです。

ただグリップ部が深く、大きいのでホールド感は良いです。






書込番号:14631479

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/02 02:40(1年以上前)

恥ずかしながら、グリップにあるONーOFFスイッチって何時使うのだろうって思っていたことがありましたが、ちょっとした弾みでグリップ側のスイッチ(シャッター含めて)触っちゃうことが多くて、そこで、初めてそのスイッチの必要性を感じました。

レリーズのストロークは本体と較べてどんなものでしょうかね?

カメラ本体はそれぞれのボタンにそれなりにボタンの深さ?位置を気にして作られているのに、グリップのメインのシャッターボタンへの配慮が無いのは何故でしょう!

1D系を見れば、CANONが気付いているのは分かるし、すこしへこましてもコストに影響ないだろうし。。。まさか差別化ですかね・・・ココまで待たしたんだからその辺の配慮が欲しかったですね! まだまだだな!

早く実物見て、触って皆様の意見・感想を実感したいものです。

予約してある分、どうしようかな???

明日(今日)来るものを使って、予約したものが来たら(もうお金払ってあるし)、今日の分を売るか!

その頃(今月末)も第2ロットが捌けて品薄が続きそうだし・・・

書込番号:14631505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/02 20:19(1年以上前)

>むしろ絵のショボさに脱糞するかも?

7Dの砂絵にはかないませんよwwwww

書込番号:14633913

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/02 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E11、シャッターむき出し。。。

E6、若干、くぼみの中。

謎の「おまけ」。何入れるのでしょうか?

来ましたよ!
早速、装着、レビュー(レビュー欄に書き込みました)

第一印象:ごっつくなった。違うカメラみたい。ちょっと1D系に似ている。
第二印象:噂のマルチコントローラー、私は手が大きく指が長い方なので丁度いいところにある。
第三印象:最悪!シャッターボタン、E6より出っ張ってる!早速、膝の上に置いてみたら、案の定、AFが動いてる。何もしないで24-105着けた状態でテーブルは大丈夫だが、ソファーに置くとシャッターがソファーにあたっている。柔らかいので、レリーズこそしないが、きっと無駄なシャッター切ることになりそう。まあ、デジだから直ぐ消せるけど。
他、短いレンズではグリップをあまり使う習慣が」ないこと、長玉時には一脚で縦位置でもレンズに集中していて、グリップは握る程では」なかったので、今までの形状に不満は持った事、なかったのですが、今回、改めて、新旧握って手持ち撮影しようとすれば、やはり、このE11の形状の方が馴染みますね!

WINKさん、今日見たら、入荷待ちに変わっていました。全部、捌けたようです。

ところが、本日、キタムラからメールが来て、昨日、問い合わせたら今月末って言っていたのに明日、出荷します。だって!

オークションで売りに出します!予備として暫く、持っているべきか・・・

あっ!MarkUには無かったシリアルナンバーが底の目立つ場所に付いてます。
7Dは良く見えない刻印でありましたけど、E6の「模倣品」騒ぎでサービスセンターの所長経由で、マーケッティングジャパンにシリアルナンバーが無く、保証書発行しているから、「模倣品」が出るんだよと強く抗議しましたから、改善されたようです。HPに掲載せよ!とも抗議しましたが、それは未だにされていません。

てな具合です。
明日、もう一台来るけど、品薄時に2台持っているのは気が引けます。

写メですが、シャッターの突出具合の分かりそうな写真と何これ?って言う「おまけ」の写真載せます。この「おまけ」説明書き無いんですけど、何に使うか分かる人、教えてください。

書込番号:14634389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/03 04:06(1年以上前)

今日は、
> この「おまけ」説明書き無いんですけど、何に使うか分かる人、教えてください。

僕の場合は、単三用のマガジンを入れています、
多分Canonさんもそのつもりかと思いますが。

書込番号:14635372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/03 11:32(1年以上前)

買いもしない、使いもしない輩が画質について語るな。

書込番号:14636261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/03 12:08(1年以上前)

>オークションで売りに出します!予備として暫く、持っているべきか・・・

こういう二股注文止めようよ。こういう人が居るから
まっとうに一店舗だけに注文してる人に品物が来ない
ライブのチケットもそうだけど素人でもヤフオク経由で裁ける様に
なってから、正規ルートから買おうとすると、完売になってるのに
オクには良席が高値でズラッと並んでる。
で、ライブ会場に行くと空席がポツポツと出来てるんだよな (怒 

書込番号:14636391

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2012/06/08 02:58(1年以上前)

やっと、角材でなくなりました。
これから出るであろう、EOS 7D MarkUのグリップも、期待出来そうです。

書込番号:14653801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

標準

安くなり始めましたね。

2012/06/06 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは

先週ぐらいから安くなり始めましたね〜
オークション相場では新品が送料込28万ですから一時期の中古相場以下の価格です。

お盆までには皆さん欲しいでしょうから、その頃には今のD800並みの26万円台になってると予想します。夏休みは5D3で沢山、思い出を残して下さい。

話かわりますが、お気に入りの場所、竹田城跡に行ってきました。行った人ならわかると思いますが、ここ凄く良い場所ですよね〜。日本にもこんなラピュタの世界みたいな場所があるんですね。ここは雲海の写真が有名な所で、今の時期は撮れないので秋から冬にチャレンジしたいと思います。他に誰か竹田城跡行った方いますか?


書込番号:14646806

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/06/06 11:45(1年以上前)

連休に行きましたよ( ´ ▽ ` )ノ
写真見て、もしやと思ってました。よいところでしたね。
私はiPhoneとP300で撮影しました。
夏過ぎには、5D3で撮影したいなぁ…

書込番号:14647127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 12:57(1年以上前)

マチュピチュかと思いました!

書込番号:14647329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/06 13:55(1年以上前)

30万きりましたねー。少しお買い得感が。高いと言われても元は悪くないカメラだと思うので。

ここには行ったことないですが、コンテストで見た事ある気がします。条件見て行ってみたいですね。
怒られそうですがドラクエに出てくる城みたい...。

書込番号:14647477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/06 15:00(1年以上前)

25万円になったら我慢できないと思います。

…なったら困るなぁ(笑)

書込番号:14647662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/06 18:18(1年以上前)

竹田城跡・・・話には聞いた事がありますが、ホントにラピュタみたいですね!

〔マチュピチュ〕と言っている方もいますが同感です。

是非、行ってみたくなりました。

5DMark3の値段は、夏中にはD800程度になるんでしょうね!

書込番号:14648206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/06 18:57(1年以上前)

「30万切ったら買う」って言ってた人たちは本当に買ったんかな?

書込番号:14648353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/06/06 19:43(1年以上前)

竹田ではなくて、岡城跡ですね。

書込番号:14648508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2012/06/06 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>竹田ではなくて、岡城跡ですね。

九州ではなく兵庫県の但馬地方にある竹田城です。近くに外湯めぐりと、松葉ガニで有名な、城崎温泉や、コウノトリの放鳥をしてる場所があります。

コントラスト上げて色味を鮮やかにしたら雰囲気でますね。コンデジ画像みたいになりますが・・・

書込番号:14648688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/06/06 20:39(1年以上前)

そうでしたか。大変失礼いたしました。
しかし、よく似ています。岡城跡は竹田市にありますし。
でも、大変失礼しました。

書込番号:14648709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/06/06 21:25(1年以上前)

ボーナス商戦が終わるまで・・・
と思っていましたが、下がり始めましたね。

前回は7Dクラスは下がらないと皆思っていましたが
最も売れたミドルクラス=大衆カメラで、がんがん下がりました。

今回は確実に5D3が大衆カメラになります。
車も、カメラもちょっといいを殆どの人が我慢できなくなってきています。

情報化社会の罪か・・・

本当に欲しい人が安く帰るというのもよいことですが
簡単に良い写真が取れすぎるというのもいかがなものかなと思うことがあります。
写真の価値がどんどん下がっているのはRMの世界を見てみたらすぐにわかることで。。。

さて、話がそれましたが
予想としては6月中旬〜7月中旬の皆さんのボーナスが出るシーズンに毎週千円幅で下がるでしょう。

ということで、7月中旬にはカカクコム最安値が28万円台前半と予測
七月下旬に在庫不足から一度持ち直しますが
売れ行きが悪くなり、8月中旬に27万円台、新製品が発表されるであろう8月下旬か9月上旬に27万円前後ここから長い平行線。クリスマス商戦でもそこまで下がらず
25万円台は年明けて4月かな。

ただし、ギリシャがユーロ脱退であれば、色々あって25万円はすぐでしょう。

書込番号:14648872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/06 21:48(1年以上前)

私も皆さんと同じように一日先週の思いで予算の範囲内になる日を待っています
ただ、渋谷あたりのビックカメラでも見本品がなかったり
大手量販店系のネットショップでは在庫がない
(ビックカメラは一ヶ月半待ち)状況のようです

生産が間に合わないのか、生産調整しているのか本当のところはわかりませんが
市場流通数が十分という感じではないようですね

想像ですがD800の在庫が十分ではないのでキヤノンは値崩れ防止のため
うまくハンドリングしている気がします

本当のところは、じわじわと価格が下がるのよりD800対抗で
期間限定キャッシュバック3万円とか5万円とか
ガンと下がるのを期待しているのですが
対抗馬のD800の流通が逼迫していますから望み薄な感じです

本格的な値下がりは、量販店系に在庫がそれなりに回ってからでないと
だめなのではないでしょうかね・・・・

書込番号:14648987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 22:49(1年以上前)

私も指をくわえて毎日価格見ています。
なかなか下がんないなーと思ってたら、
5月の末あたりから下がりだしましたね。

この勢いが続くのか、ここで一服するのか。
でもヨドやビッグの価格はまだ硬直したままですね。

書込番号:14649303

ナイスクチコミ!0


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/06 22:58(1年以上前)

はじめまして。

いいところですね。私もいつか行って見たいです。

> コントラスト上げて色味を鮮やかにしたら雰囲気でますね。コンデジ画像みたいになりますが・・・
う〜〜〜ん。
ごめんなさい。やりすぎかな?
ちょっと違和感がありますね。

書込番号:14649350

ナイスクチコミ!0


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/06 23:02(1年以上前)

ごめんなさい。

スレ先頭の画像の方が、自然で私は好きだという意味です。

説明不足で失礼しました。

書込番号:14649372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2012/06/06 23:06(1年以上前)

いえいえ

新緑の1ヶ月前に行った頃は見た感じ、この色味に近かったですよ。

そんな時に限って5D3のバッテリーを入れ忘れて、手持ちのコンデジでしか撮れなかったのですが・・・

書込番号:14649403

ナイスクチコミ!0


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/06 23:09(1年以上前)

> 新緑の1ヶ月前に行った頃は見た感じ、この色味に近かったですよ。
そうなんですか!

是非、次回は5D3でリベンジを!

書込番号:14649420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/06 23:24(1年以上前)

別機種

ことみさん こんばんは
みなさん こんばんは
昨秋 天橋立に行く途中に、立ち寄りました。
向かいの山の駐車場より、撮影したものをアップします。

安くなってきましたね。
この調子で、25万円くらいになってほしいです。
5DMarkUもまだ十分に使いこなせてはいませんが、大阪 梅田のCANON
サービスセンターで触れて、病気になってしまいました。^^^^
ただ 隣に置いてあった1Dはもっと刺激的でした。(特にシャッター音とシャッターフィーリング)
とても 持つだけの腕に自信がありませんので、そーーと おいてきました。
10月頃には買えるかな。

書込番号:14649496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件

2012/06/06 23:38(1年以上前)

こんばんは、綺麗な景色ですね!向かい側の山って立雲峡ですかね?

体力的に毎回、石垣まで登って降りたら限界で帰路につきます。

次回向かい側から撮ろうと思います。

書込番号:14649563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/06 23:50(1年以上前)

横レスすみません
bellucci さん こんばんは
レビューを読ませていただきました。
私が、感じたことがすべて書かれていて、ますます早く手にしたくなってしまいました。^^
が 山の神におこられぬよう(何せ5DMrkU購入から一年たらず)もう少し我慢、我慢です。

書込番号:14649616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/07 00:02(1年以上前)

ことみさん
そうです、立雲峡からの風景です。
少しトリミングしています。

私も、城跡の方に上りたいのは山々なのですが、その山々を上りきる体力に自信がありません。^^
よって 車で上れる立雲峡からの撮影です。
風景写真は、体力勝負ですね。
がんばって 体を鍛えましょう。

書込番号:14649678

ナイスクチコミ!0


irukaGOGOさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Weekend Photographer 

2012/06/07 09:07(1年以上前)

>bellucciさん 
2段は無いけど良くはなっているのですね 

>夜空が好きさん 
皆さんのコメントなど見て5Dmark3に傾いております25万円!
私も現状それ位なら無理して買えると思っております 

>BIG Oさん 
暗所での合焦率が上がっているというのは凄く参考になります 
高感度も1段との事ですがその一段が助かります 

>1976号まこっちゃんさん 
レンズの心配ありがとうございます 
フルサイズ用にEF17-40mmがありますんで広角ズームはこちらで対応しようと思います
新幹線の良いですね!5Dmark2のAFでもこんなに素晴らしい画が撮れるのですね
しかもISO3200でもこんなに綺麗だとはまたまた悩みます 

>bellucci
イルカ楽しいです♪ 
束縛は予算です
mark3の場合はまだまだ貯金する必要があります 
チャンスを逃さないというのは重要ですよね参考にさせていただきます 

>アンパン通りさん 
丁寧な説明ありがとうございますとても参考になります
ハウジングまでの計算していただき更にありがとうございます 
確かに全部揃えるところまで考えるととmark3と2で悩む必要を感じなくなりそうです 
やはり高感度とAF性能を重要視するとmark3になるのですね
イルカ撮る際に5コマ位欲しいというのが本音です 

>五右絵門さん 
本音ありがとうございます
そうなんです「貧乏ちゃん」なもので悩んでおります
貯蓄が貯まるまで待つか今ギリギリ買える2を買うか 

>そださん
休日に月1回旅して写真撮るのが唯一の楽しみなんです 
動画は一眼レフで静止画撮るのと同時にコンデジで撮っております
次からはGoProで撮る予定です
でも一眼の画質で撮る動画にも興味があります参考にさせていただきます 

>tabochanさん 
その時その時に露出等決めて撮れる技術が羨ましいです 
まだまだ下手なのでRAWで撮り後処理しないといけないので 
ご説明参考になりましたありがとうございます 

>インド人○ロ○ボさん 
サンプル写真ありがとうございます大変わかりやすいです   


皆様沢山の参考となるアドバイスありがとうございました 
5Dmark3購入に向けて気持ちが固まりつつあります 
購入できる金額が貯まるまでもう少し我慢しようと思います 

また解らない事で質問させていただく際はよろしくおながいします

書込番号:14650562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2012/06/07 09:22(1年以上前)

>irukaGOGOさん

こんにちは、板が違うのでは・・・

25万と区切りをつけるのもアリですね。キャッシュバックがあるから待つとか言いだすと、いつまで経っても買えませんかね。デジタル商品は少しでも早く使って楽しむ方が良いですね。

安くなるのを待つのも良いですが、少しでも早く欲しいでしょうし、今使っておられるカメラが、もし5D2でヤフオクや下取りに出す場合、そちらの価格が値下がりしますから待つのも考え物ですね。実際、私が5D2を売却した3か月前より2万円程取引相場が下落しております。
はやり5D3購入で5D2を手放す人が多くて中古の在庫が溢れかえってきますから

サブに手元に5D2を残すなら問題ないですけどね。

書込番号:14650595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/07 22:45(1年以上前)

5Dm2の値下がりと並行して本社の株価もグッワと下がり始めました。
利益至上主義に対するマーケットの報復か?

書込番号:14653075

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/07 23:04(1年以上前)

最安値こそ下がってますが、
平均価格や大手の値段は不動のようですね。

もっとも、株じゃないので買ってしまえばどうでもいいことです。

書込番号:14653175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

ついに仲間入り

2012/06/04 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

皆様初めまして。
先日晴れて5Dmk3のユーザーになりました。
高い買い物でしたが3時間ほどいじくりまわし、やっぱりイイわーと思う機種です。
X-5 7Dも所有しておりますが、しばらくは5D一筋になりそうです(笑)

まだまだ写真と言うものにつて勉強中の身ですので、この先くだらない質問をする事もあるかと思いますが、
その時はどうぞ寛大に返答をお願いいたします。

書込番号:14640019

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/04 11:52(1年以上前)

おめでとうございます。
7DとX5と5D3、最強のコンビネーションですわね。
マクロから風景、動き物や飛行機、天体まで総て楽しめますわ。
羨ましい限りです。
どうぞレンズ沼につかっちゃって下さいませ。(^O^)

書込番号:14640083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2012/06/04 12:02(1年以上前)

ミノルタメモさん
>どうぞレンズ沼につかっちゃって下さいませ。(^O^)
実はもうどっぷりと…(~_~;)
さらに最近は単の魅力にも…嫁にバレるのが怖いです

書込番号:14640109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/06/04 12:33(1年以上前)

私もつい2時間ほど前にユーザーになりました。
7Dに5D3レンズキットの買い増しです。
ファインダー覗いてフルサイズなんだと実感が湧いてきました。
7Dのバッテリー入れていじりまくってます。

この場を借りてレンズキットを薦めていただいた方々にお礼申し上げます。

書込番号:14640176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/04 12:48(1年以上前)

こんなにカメラが好きなのにさん、狙えイーグルさん
ご購入お目出度うございます。
このカメラならほとんど何でも撮れそうです。共に楽しみましょう。

書込番号:14640229

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/04 13:36(1年以上前)

こんなにカメラが好きなのにさん

ご購入お目出度うございます。

先日晴れて5Dmk3のユーザーになりまし。

私もカメラ歴2年のど素人です。
半月前に、5Dmk3、EF70-200mm F2.8L IS II USMを購入しユーザーの仲間入りしました。
その後EF100mm F2.8L マクロ IS USMも購入しレンズ沼にはまりそうです。
風景、花など撮って楽しんでいます。素晴らしい描写にビックリしてます。
まだ操作に慣れていませんが勉強中です、お互い楽しみましょう。

書込番号:14640345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2012/06/04 13:45(1年以上前)

狙えイーグルさん
最後のカメラはMarkVさん
鮎吉さん
ご返信ありがとうございます。
お互い使い倒しましょう!!
因みに今から名駅ビックカメラに行って、単レンズあさりしてきます(笑)

書込番号:14640359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/05 00:04(1年以上前)

スレ主さん
私も同じような状況でして、3年間使ってきた7Dを重宝しつつも、5Dmk3を買い増ししました。
両機種は操作ボタンデザインが殆んど同じなので、速攻で慣れまして、もう使いこなせるレベルになったような気分です。
APSから35mmフルサイズに移行したので、やっぱり被写界深度の浅さはとても実感できます。
その昔、35mmからブローニー(6X7)に移行した時に被写界深度が変わることへの戸惑いと、出来ばえの立体感の違いに驚いたことを覚えていますが、今回のフルサイズ移行も全くそんな感じがしています。
5Dmk3は末長く使えるいい機種だと思います。

書込番号:14642343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2012/06/05 07:51(1年以上前)

photographer_ken さん
>もう使いこなせるレベルになったような気分です。
まさに(笑)私もそんな気がしてきました(笑)
お互い頑張って精進しましょう。

本多 篤人 さん
>某記者って、名古屋の人間なの?
私が名古屋市在住でして(~_~;)名古屋の病院なら数件紹介できるもんで……

書込番号:14642988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件

2012/06/05 09:16(1年以上前)

ついでと言ってはなんですが、Mk3でワイヤレストランスミッター使用されている方見えますか?
フラッシュは580EXUを持っていますが、新しく出た3型のワイヤレストランスミッターは
どうも600EXしか対応してないみたいなんですよね…
そこで、2型のワイヤレストランスミッターで多灯ライティング等を
されてる方は見えますか? カタログの2型の対応表にMk3の表記が無いので教えて頂けますでしょうか。

書込番号:14643199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/05 17:37(1年以上前)

スピードライトトランスミッタ-のことでしょうか?ST-E2でOKだと思います。

書込番号:14644419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/05 18:21(1年以上前)

スレ主さま、ご購入おめでとうございます!

私も先月の28日に清水の舞台から飛び降りたつもりで、キットレンズセットを購入しました。
30日からの東京出張に非常に楽しめました。
まだまだ使いこなせていないので悔しいですが、X2からの買い増しで、あまりの便利さ、使いやすさに感動しております。
早く使いこなせるようになりたいので、長いこと使い倒していきたいものです。

書込番号:14644546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/06/05 20:55(1年以上前)

5D3、ご購入おめでとうございます^^

>しばらくは5D一筋になりそうです(笑)

X5は処分かな? ^^

APS-Cからだと、7Dの他に60Dのユーザーも結構5D3を欲しがると思います。

>高い買い物でしたが

忘れられないカメラになりそうですね ^^

書込番号:14645052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2012/06/06 01:00(1年以上前)

vincent 65 さん
購入してきます。(笑)

皿うどん2008 さん
お互い精進しましょう!!

高山巌 さん
とりあえずX-5は防湿庫行きですね(笑)

書込番号:14646048

ナイスクチコミ!0


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/06 23:18(1年以上前)

仲間発見!

5D3でのフルサイズ生活をご堪能くださいませ。

さて、X5は是非予備で保管されることをお勧めします。

私は以前使用していたボディを売却しちゃいましたが、とって置けばよかった、っと思うことがしばしばありました。それはレンズ交換に時間を掛けられないシーンでです。

もし、金銭面で許されるのであれば、可能か限り保有されたらよいでしょう。

書込番号:14649463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2012/06/06 23:52(1年以上前)

bellucci さん
同志よ!!(笑)
本日すでにX5 の出番がありました(汗)
水族館にて5D 24-105F4Lにて館内手持ち高感度撮影(主に人物)
7D 70-200F2.8LUにてショー撮影
X5 28F1.8にて水槽内の魚くん撮影(シャチ、イルカ等の全体写真)
いやー水族館の撮影は難しいですね。
特に人物撮影…露出があっちこっち(汗) もっと勉強します!!

書込番号:14649629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング