EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (89製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信16

お気に入りに追加

標準

買いました!

2015/02/27 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

当機種

なんだかなぁ

貯金が一気に減りました土佐。(>_<)
記念すべき1枚目の写真が訳の分からないものになってしまったが、後悔はしていない。以上!\(^O^)/

書込番号:18524181

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/27 18:18(1年以上前)

安く買って徳島したか?

書込番号:18524232

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/02/27 18:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪ ( ̄▽ ̄)ノ
…なんだが。

スレ主さんのHNがイカしてるんだか、オットロしいのかよく分からん☆
前株がまた、イイ!w ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

May the EOS be with you.

書込番号:18524257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/27 19:16(1年以上前)

せっかく貯めた貯金が伊予伊予水の阿波に…。

書込番号:18524396

ナイスクチコミ!20


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2015/02/27 19:38(1年以上前)

ぽんぽこさぬき・・・・入れてよー。(>_<)

書込番号:18524471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/02/27 20:08(1年以上前)

開放気味で撮れば、フェンスが目立なかったのに。
もしくは、フェンスは、よるとか。
どうでもいいか、購入おめでとうございます。

書込番号:18524554

ナイスクチコミ!1


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/27 20:21(1年以上前)

欲しいけど、貯金が底ついています(笑)

書込番号:18524604

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/27 20:57(1年以上前)

貯金が無く鳴門、ちょっと淋しいね〜

書込番号:18524729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/27 22:17(1年以上前)

カメラ型貯金箱。
溜まると本物が買える…。

書込番号:18525063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/28 09:33(1年以上前)

>貯金が一気に減りました土佐。(>_<)
>
その分,楽しめます。

大事に使ってください!!

書込番号:18526317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/28 10:30(1年以上前)

嬉しくて、阿波てて撮られたようですね(笑)

良いカメラです。
存分に、お楽しみくださいませ。

書込番号:18526486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/28 10:59(1年以上前)

五胡移入おめでとうございます。

>なんだかなぁ

レッツ・リベンジ!

書込番号:18526580

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/02/28 15:16(1年以上前)

おやじ〜、おやじ〜ww

書込番号:18527345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/01 14:16(1年以上前)

買いました!スレはもう秋田。
津まらないのでこれで尾張にして下さい。

書込番号:18531230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/01 23:56(1年以上前)

全然OKでした!

書込番号:18533596

ナイスクチコミ!1


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/02 17:40(1年以上前)

サムネイルで見ると流し撮りかと思いました。

書込番号:18535610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/24 12:26(1年以上前)

撮影は頑張ってますか?

そろそろ飽きましたか?


お父様はお元気ですか?

復活宣言はまだですか?

書込番号:18610857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

フルサイズをどれか一台と思っているが、

お値段が良心的なら買おうかな。

書込番号:18440981

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に29件の返信があります。


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/07 01:20(1年以上前)

>デジタル系さん

それ言い出したら、APS-Cのほうが先に限界来ていますよ。ミラーレスも含めて。
X-T1やE-M1は皆さんが思っているほど台数は出ていないし、オリンパスペンやミラーレス機は価格下落と半年〜1年
毎のモデルチェンジも余儀なくされていますし。

リコー(ペンタックス)も一眼レフ出しては、すぐに価格低下に苦しんでいますし、ニコンも頻繁なフルサイズ一眼
レフのモデルチェンジも苦しいところですね。

一方で、キヤノンだけがほかに振り回されず、Kissは以前の1年おきから2年おきに。
1Dや5D・7D系はすでに4-5年サイクルに落とし込んで、出した機種を価格下落させずに長期間価格維持出来ています。
やっぱり一番、キヤノンがしたたかな戦略をたてていますねえ・・・・

書込番号:18447066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/07 20:41(1年以上前)

デジカメ 飽きちゃった。さん、こんばんわ。
案外、「お値段が良心的なら買おうかな。」と言われるなら、

発売直後は、入手困難で価格が落ちなかったNikonD800系とか。
CanonならMk3でなく、中古の5DmkUならリーズナブルです。[お値段6D並みスペック5D3超え5DS未満]と言うと、新品15万円前後、画素数2300万以上以上、秒間6枚以上とかでしょうか?。
D610くらいですか?。それともD750?。

PentaxK3は使ってますが、2400万画素、連写秒間8.3枚、ISO51200、低照度対応−3、27点AFでカバー率はいい。けどAPS-Cです。この性能のまま、スケールアップしてくれたら、かなりの物ですけど。
実勢価格20万円切るのは、きついですよ。こんなすごい性能だったら。

書込番号:18449945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/07 22:38(1年以上前)

良い選択をしてくださいm(_ _)m

書込番号:18450521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/07 22:47(1年以上前)

発売は
夏のボーナス時
or
冬のボーナス時
のどちらでしょうかね?

年内でしょうが、、、

書込番号:18450571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/08 03:04(1年以上前)

各社が同じようなカメラばかりだとつまらないと思うので、低価格中判カメラをというコメントには賛成です。中古なら買えるかもと思えるようなのを出してくれるとうれしいでんですが。
フイルムカメラ時代は暗箱をはじめ、色んなのがあったから今よりある意味面白かったです。

書込番号:18451234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/08 06:22(1年以上前)

>低価格中判カメラをというコメントには賛成です

645D、645Zがすでに
業界を震撼させる超低価格カメラだからなああ…

これ以上って難しいと思う(´・ω・`)

書込番号:18451379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/08 11:01(1年以上前)


5D2を使用してますが
不足点は周知の通り「白トビ」です。顕著!

工夫不足なので5D4発売を考慮して
状況変化を待ちます。

今回,CANONの工夫不足とみた。。。

書込番号:18452150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/08 12:24(1年以上前)

AGAIN !!さんは Nikonユーザなのに、気持ちが悪いほどキャノンべた褒ですね。


>それ言い出したら、APS-Cのほうが先に限界来ていますよ。ミラーレスも含めて。
限界来ていようと販売比率はキャノンもニコンもフル10%:APS−C90%で
ここ何年も変わってないですよ。
広告費をいくら注ぎ込んでも10%以上にはなかなか上がらない、
そういう意味ではフルが限界に来ているとも言えるのでは。

5060万画素の5Ds、公式サンプル見ると画質が限界、というか限界超えちゃってる見たい。
35mmフォーマットで5000万画素は無茶ってことなのかセンサー技術が未熟だからなのか、少なくとも画質ではなんの魅力も感じない。

書込番号:18452482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/08 13:08(1年以上前)

APS-Cは7D MARK IIが最高峰!
一方,フルサイズは?

今回の新作もどきの5DRは,
キャノンがわれわれに投げつけた
クエリ―では?

反面,ユーザーの反響/NEEDSを見ているのでは?
フルサイズ開発の方向性が生産者はわからないのでは?

なんてね,エコノミストではございませんでした。

書込番号:18452661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/08 15:19(1年以上前)

アフロベルナールさんのコメントは分かります。そもそもオンリーワンのブルーオーシャン戦略機で価格競争する意味がペンタに無いですしね。残念ながら

書込番号:18453152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/08 15:28(1年以上前)

>Hyper★さん

機種としては、ニコンの方が好きではありますが・・・
キヤノンの方が、商売上手なんですよね。

あまり競争原理に踊らされず、市場感と開発スケジュールを守って相応のものを出していると思いますよ。
キヤノンもEOS70D以降だいぶ作りが良くなりましたし、EOS Mも初期の酷評とは全く違いますし・・・

例えばKissクラス。性能やファインダーはどう考えても、K-50のほうが良いんです。
しかし、キヤノンの場合、低価格機のズームですら、ほんと静粛で瞬時にピントが合います。
ニコンの安価なレンズは初速が遅く、リコーペンタックスのこのクラスはモーターを強引に動かしてノイジー。

D600→D610→D750の矢継ぎ早や、D810の投入、D5300→D5500の間隔の短さなど、ちょいニコンには焦りを感じます。


確かにフルサイズのシェアは10%ですけど、ニコンの場合は出荷台数の2割近くです。
なにより、フルサイズは1台売れると、Kissクラスの4-5台分の利益額となりますしねえ・・・単純な台数比では
語れません。

オリンパスや富士フイルムも、ハイエンド指向を投入する事で、利益確保を図ろうとしていますし・・・

書込番号:18453190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/08 19:33(1年以上前)

>デジイチで23台とかだったかな?

そりゃすげ〜!
D4sと1DXってぶっちゃけどっちがいいの?
比較インプレよろしくm(_ _)m

書込番号:18454194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 00:16(1年以上前)

>そもそもオンリーワンのブルーオーシャン戦略機で価格競争する意味がペンタに無いですしね

むしろ徹底的に価格競争したから645D、Zはこんだけとんでもなく安いんだと思うが?

書込番号:18455529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 00:19(1年以上前)

>必殺添削人さん

生まれてこのかた連写ってしたことないので…
基本的にプロ機は買わないですよ

フィルム時代のEOS−1NとD1Xしかない(笑)

書込番号:18455541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/09 02:17(1年以上前)

>あふろべなと〜るさんへ
なるほど、そういう見方もあるかもしれませんね。でも、他社の中判デジカメは最初から数売ることを考えて作っていないからあの値段だということもあるのではないでしょうか。ペンタの645はレンズシステムも含めてフイルム時代の遺産を継承することで少なくともあの時点での破格な価格を実現できたわけですよね。
で、えーっと、要するに、更に数が売れれば5dsになるのかな、、、と、何が言いたかったのか分かり難くなってすみません(苦笑)
まあ、少なくとも645が5dsより安くなることだけはなさそうです。考えてみると、フイルム時代は背後にフイルムの現像システムがあってフォローしてもらってたのに、それをカメラメーカが責任を持たなくてはならなくなってるから、中小企業では手がでなくなってますね。
ああ、長文になってしまった。ゴメンナサイ

書込番号:18455745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 12:09(1年以上前)

ペンタックスにはプロサービスがないのも安くできる要因でしょうね

デジタルバックは何かあったらすぐに代替機貸してくれます
プロは撮影キャンセルしたら話にならないので…

まあ物によってはプロサービス無しの販売もあったと思うけども(笑)

書込番号:18456597

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/02/09 21:51(1年以上前)

一応お知らせしておきます。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/professional/

書込番号:18458304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 22:57(1年以上前)

>ronjinさん

そおなんですね
じゃあサービスの内容の違いなのかなああ?

昔、ペンタックスにはプロサービスがないから価格が抑えられるって発言読んだと思うのだが…
ペンタックスの人の発言で…

とりあえず、保留しておきます

書込番号:18458670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/09 23:06(1年以上前)

>ペンタックスにはプロサービスがないのも安くできる要因でしょうね
>
CANONはありますが
PENTAXはないのですか。

代替カメラの提供を
CANONは嫌がりますね。

新宿SCでよく見る光景でした。

書込番号:18458714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/06 04:15(1年以上前)

やれやれ、毎度毎度いい加減な事言っては悦にいってるのがw

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/professional/

書込番号:18547799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:7件
当機種
別機種
別機種

5D3のISO1600

x6iのISO1600

x6iのISO400

以前 一緒のような題名で投稿したものです。

本日お散歩カメラとして持ち歩けるか一日子供連れで
かばんに忍ばせ、外に出かけて買い物やらなんやらしてみましたが
結構いけますね、多少重いですが。

画質に関しては題名の通り惚れちゃいました。(どうしよう買うお金ないのに。。。)

操作方法はx6iと少々ちがうので初めは戸惑いましたが(今もかんぜんではないですが)
いろいろ変更するのにすっとできるかんじですね。

高感度ですが、自分では2段弱ぐらいアドバンテージがあるかなといった感じです。
今までx6iではISO800ぐらいまでしか使わなかったのですが、5D3ならISO3200躊躇なく使えるかもと。
x6iでも言えることですが、等倍で見ること少ないのでもっといけると思いますが、、、
超つまらないですが比較写真上げてみます。
一緒の位置から撮ったのでx6iのほうが被写体がでかいです。あと合わせたつもりが焦点距離5mmずれてました(*_*)
普段x6iでは使わないISO1600での比較と、x6iでの2段低いISO400のものです。

あと、関係ないですが、ものすごく悩んだあげく70-200F4LIS買っちゃいました。(^^;)

5D3はいくら悩んでもかえないだろうな・・・

書込番号:18357402

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/11 02:49(1年以上前)

なんとなく背中を押して欲しそうに見えますね( *´艸`)

自分もスレ主様と同じく5D3欲しい病にかかっておりましたが、買えるはずも無く悶々と毎日を過ごしておりましたが、ある日ビックカメラに寄るとそこには「24回無金利ローン」の文字が。付いていた値札は結構高かったのですが、値段の方もその日の価格.comの最安値に合わせてくれたので、その場で即決。

と、こんな感じの買い方もありますが、如何ですか?( *´艸`)

書込番号:18357516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/01/11 04:02(1年以上前)

〉5D3はいくら悩んでもかえないだろうな・・・

ん?買ったレポじゃないの?
ちょっとよく分かりませんが…(汗)

書込番号:18357576

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/11 05:38(1年以上前)

ここブログじゃねーし!

なんのスレかわかんねーし!

書込番号:18357605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/01/11 06:38(1年以上前)

手振れ補正で3段稼げるなら、全てのレンズでその恩恵が
得られるなら買い替えなくてもいいかも。

でも、
ノーファインダー、フルオートで撮るとしてもそれなりの差はあるかも。

どんっ、背中を押しておきました。

書込番号:18357653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/11 07:15(1年以上前)

まず、貯金しましょう!

書込番号:18357693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/01/11 07:19(1年以上前)

最後の一文が無ければ買ったと思われるのですが・・・・
実際5Dでの作例もあがってるし。
ひょっとして借り物??

>5D3はいくら悩んでもかえないだろうな・・・
5D3はいくら悩んでも買えないだろうな・・・?
5D3はいくら悩んでも替えないだろうな・・・?

ここがよく分からん。

書込番号:18357698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/11 08:28(1年以上前)

5DV、買ってもい〜じゃないの〜〜。ダメよダメダメ。6Dにしましょう、、、

書込番号:18357815

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/11 09:04(1年以上前)

5D3買うまでずーーーと、もんもんとしますよ。

いちゃったほうが精神的には良いでしょう。
6Dにしても、ダメでしょうな。
5D4が出れば、5D3は諦められるかも(笑)。

大変な病にかかりましたな。

意地悪を言うと、70-200is2も気になりだしますよ。

書込番号:18357896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/01/11 09:26(1年以上前)

あー、失礼。


> 全てのレンズでその恩恵が得られるなら


全てのボディでその恩恵が得られるなら

でした。
もっとも、各ボディ(撮像素子、現像)においてそれぞれ
3段分のアドバンテージがあるなら、、、ドン、ドン、ドン、
新しいレンズはもっと活き、シャッターチャンスがもっと生まれる
のかもしれないですね。

背中を3回押しておきました。(笑)

書込番号:18357940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/11 10:04(1年以上前)

長く使えますので
レコメンします。

ややおもいですがね、

書込番号:18358055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/01/11 10:55(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

そうですよね、買えば楽になる。


taz-Dさん

そ、そんなことを教えないで。。。


TOCHIKOさん

いまさらですが比較レポートみたいなものです。
わかりずらくてすいません。(買ってはいなくてレンタルです。)


ちびたのおでんさん

比較レポートにみえなくてゴメンナサイ。


けーぞー@自宅さん

だいぶ心が揺らいできました。。。


じじかめさん

ですよね。2年かかるかな。。。


ブローニングさん

キヤノンさんからの借りものです。
かきこんでいませんでしたね、すいません。


usagicameraさん

比較レポとして書き込んではだめなのですか?
情報としてもうありあまっているから?


横道坊主さん

いいんですよね?


しんちゃんののすけさん

6Dも結構考えました。キャッシュバックもあったし(24-70F4Lの)
上見るときりないですね。


jycmさん

そうですよね、どこかで妥協しないときりがないですよね。


けーぞー@自宅さん

や、やばいっす。


YAZAWA_CAROLさん

レコメンってなにかわからなかったので調べちゃいました。
おすすめってことですね。


背中を押されまくったので、後2週間使い倒して返却後2年ほど貯金に励みます。
(5D4出てるかもですが、それはその時考えます。)

みなさんいろいろありがとうございます。
これからもいろいろと参考にさせてください。

書込番号:18358224

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2015/01/11 10:56(1年以上前)

「Canonちゃん、貧乏人にも買えるハイアマ一眼出してよ〜」

「貯めろ〜、貯め貯め!!」

書込番号:18358228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/11 11:22(1年以上前)

ほね☆ロックさん

比較レポお疲れ様です。
しかし、多分、今春には5D4の発売があるのではないかと思っています。
5D3に惚れたの気持ちは分かりますが、5D4が発売されたら浮気すると思いますよ。
その時のためにしっかり貯め込んでおきましょう。
ほね☆ロックさんだけでなく私もみなさんも、欲しいレンズは我慢して(笑)

書込番号:18358321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/11 12:54(1年以上前)

5DmkVは今や憧れのフルサイズ機でもないぞ!
いま最先端のα7sなら軽量と超高感度がハンパない!
あとツァイスってブランドも合わせて魅力的だよ♪

なぜかキヤノンのフルサイズ機(5DmkV+Lレンズ)に憧れる人って何かと夢見がちでめんどい…
で買ったら買ったで急にハイアマ目線になっちゃうみたいなw


書込番号:18358588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/01/11 13:22(1年以上前)

私はなんとか5D3と70-200 F2.8 Uを買うことができました。

年収300万以下、実質手元に入る180万に満たない安い給料からです。

同時では無理でした。

書込番号:18358696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/11 13:32(1年以上前)

スレ主様」

まずは以下待ちですよ。期待大。
  ↓
http://digicame-info.com/2015/01/eos-5d-54mp3.html

予測としては7D MARK IIライクな5D SPECIALでは?またはNIKON FULL SIZEに対応した
MINOR CHANGEの範囲内の3500万画素あたりの 5D MARK II 仕様ですかね。

NEWSは正解ならば5D MARK IIIの価格は下がりますよ。
「果報は寝て待て」で貯金に励むのもよいのでは?

ちなみに別々に自分は5D MARK IIとEF24-105 FL4 IS USMは購入しました。
5D+EF24-105 FL4 IS USM からスタートし,その後5D MARK II購入です。

EF24-105 FL4 IS USMは長く使えます。
前玉が重いので飛び出し/ガードレールなどゴチンコ注意で緩くなります。

書込番号:18358725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/01/11 18:10(1年以上前)

5DMWが出れば、下がるでしょう。

書込番号:18359578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/11 18:16(1年以上前)

相場として
新品5D MARK III は15万くらいでは?

書込番号:18359602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/01/11 18:23(1年以上前)

raven 0さん

あともう少し安いといいんですけどね。
貯めます。


usagicameraさん

自分でもそう思います。もう出てからだいぶたつんですもんね。


萌えドラさん

ツァイスってものすごい高いイメージがあるんですが。
すごいレンズなのはわかりますが、
関係ないですが昔の20年くらい前のミノルタのレンズって
ソニーのボディーでつかえるんですかね?


スペクトルムさん

最強の組み合わせですね、うらやましい。
自分も貯金に励みます。


YAZAWA_CAROLさん

>「果報は寝て待て」で貯金に励むのもよいのでは?
そのとおりですね。デジカメInfo いつもチェックさせてもらってます。


MiEVさん

さがるといっても極端に下がることはないんですよね?





書込番号:18359626

ナイスクチコミ!1


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/12 08:10(1年以上前)

5D4が出たとしても、新品はどんなに下がってもせいぜい20万くらいまでかな?15万はあり得ないと思います。程度の悪い中古品の価格かと。

書込番号:18361520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ202

返信65

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

2015年は、激しいバトルが見られるかもしれませんね。

50万円という大枚をデジカメにははたけない私ですが、

外野から見守りたいと思います。

書込番号:18303402

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に45件の返信があります。


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/26 07:25(1年以上前)

高いレンズがどんどん売れるなら喜んで「無意味な高画素数」に走るんじゃないかな?
フラッシュメモリを作っている会社もHDD作っている会社もCPU作っている会社も
応援してくれるはず。

かつて人間の耳に聞こえるのは20kHzくらいまでとか量子化ビット数は16で十分って
いう時代がありましたっけ。
かつてそれを圧縮して聴くという文化もありました。
それが今では、、、(笑)

一旦、JPEG圧縮したものを鑑賞するなら、処理単位である「8×8画素のマクロブロック」
がより小さく見える高画素数機のほうがいいんじゃないかな?

書込番号:18306125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/12/26 07:52(1年以上前)

三島ビューティさん

> 50M? 人間の目の性能を向上させないと,意味ないんじゃない?

インタラクティブに観賞(?)するのであれば、その限りではないと思います。

このクラスの機種のアウトプットは、(エンドユーザーによって)拡大表示されたり(縮小されて)他のジョットと並べられたり、というインタラクティブな操作を受ける前提に作られるのではないかと思います。

画質とかはまるで異なりますが、Lytroなんかは、まさにアウトプットのインタラクティブな操作を大前提にしたカメラだと思います。

> トリミングには有利かもしれないけど,ピクセルの質が低いものをトリミング すると,絵がボロボロになっちゃう。

ということで、各社、上位機種については、画素数とピクセル品質の両立に努力を傾けているのではないでしょうか。
このスレの元ネタのインタビュイーの方もそこを強調しておられたと思います。

書込番号:18306186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/12/26 10:25(1年以上前)

このスレの陰の主役はもしかしたらオリンパスではないでしょうか?

フルサイズがなくてm4/3やAPS-Cで上位機種を出しているところは、センサーを動かしてマルチショットするよって高解像度(高画素)を実現する(しかない?)わけですが、キヤノンやソニーが先回りして、今回のフルサイズ機にマルチショット方式の高解像度モードを搭載する可能性もあると思います。
特にソニーのボディ内手振れ補正は、マルチショット方式による高画素化の副産物かもしれないと思います。
つまり、一億画素もある?!

書込番号:18306488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/26 20:07(1年以上前)

基本感度ノイズ、どうにかして欲しい。今ひとつ抜けない要因はそこにあり。
高画素の弊害じゃ。

書込番号:18307769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/12/26 21:03(1年以上前)

>インタラクティブな操作を受ける前提に作られる

---これですね。要するにモニター前提。面白いかは別にして、
こんなのいらないユーザーには無用の長物だが、
どのように万人受けを期すか。

プリンタの話をすると必ず出てくる意見です。

遠くの針葉樹を拡大して解像してたら、面白いと感じるか、
拡大して得られた画像に思わぬ文字や表情があってそれを面白いと感じるか
30m離れている人を撮って、拡大してみたら、セーターの網目やシャツの繊維が見えて一瞬近くにいるような
何気なく花を撮って、一瞬マクロ的にとか

なるほど、
1枚の写真をいろいろな望遠効果で見れるというわけだ。

50M8Kといわず
200Mくらいでも面白いかもしれませんね。

後からピント調整と合わせ技ならもっと面白いかもしれませんね。

書込番号:18307910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/26 21:04(1年以上前)

> あれこれどれさん

なるほど。鑑賞方式の変化までには気がついておりませんでした。
いずれにせよ,多画素には進むでしょうが,メーカーにはピクセルの品質に
拘りもってほしいですね。

7D購入したとき,RAW現像していてアレ?と思いましたモン。

書込番号:18307921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/26 21:30(1年以上前)

4KはRGBが10ビットだったような。

書込番号:18308016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/12/26 21:52(1年以上前)

ホワイトマフラーさん

> なるほど、
> 1枚の写真をいろいろな望遠効果で見れるというわけだ。

実際のところ、割と良く聞く意見というか感想です。一眼カメラを何気なく買って撮影した画像を拡大したら葉っぱの上に載った蟻がしっかり写っていて感動したとか(実話です)。

このサイトでも

http://review.kakaku.com/review/K0000583647/ReviewCD=781731/?lid=myp_notice_comm#tab

こんなのあるし…。

もっとも、このスレで話題になっているカメラは、そういうことではなく(笑)、採取した画像の素材性が重要だということだと思います。そこから、何を表現として(組み合わせるなり切り出すなりして)作り出すかは、カメラマンだけでなく、キュレータやらエンドユーザやら誰にでも資格があると思います(知財のことはなんとかなったとしてですが…)。

特に、先に書いたようなことをエンドユーザー(コンシューマ)の多くが原体験として持つようになれば、写真鑑賞の意味付けも変わらざるを得ないとも感じています。

> 後からピント調整と合わせ技ならもっと面白いかもしれませんね。

この辺は、見る人が写っているモノの全体像を把握するために必要なプロセスなのだとも思います。フォーカス面を変えたりパンフォーカスにすることによって初めて理解できるものもあると思います。ある意味、実写画像のVR化にも見えますが…。

撮影する側から見る側に力関係のシフトがまた一段進むのでは?

書込番号:18308091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/12/26 23:17(1年以上前)

>後からピント調整と合わせ技ならもっと面白いかもしれませんね。

---やはりこれな気がします。
ボケの中に沈んだ、拡大しないと見えないものをみる。
確か絞り(被写界深度)も後から、

応用で鳥瞰図も作ってくれたらなお面白い。

動画切り出しと合わせれば時間軸もプラスされるわけだ。

ついでに光の質・量・方向もソフトでやってくれたら
撮影者がやることはカメラの位置決めくらいになっちゃいますね。

書込番号:18308384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/12/27 00:29(1年以上前)

>後からピント調整と合わせ技ならもっと面白いかもしれませんね。

---拡大縮小は背面液晶でも、PCモニターでもゆび2本でいけそうですが、
ピントの深度となるとなにか専用のダイヤルみたいなのにしてあんちょこにできるようにしてもらったほうが楽しそうです。

書込番号:18308560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/28 10:10(1年以上前)

どこまでも拡大できるってのはこういう感覚ですよね

http://www.gigapixel.com/image/gigapan-cfl-102greycup.html

すごく面白いけどまあ自分で撮りたいとは思わないかなあ
俺は見るだけでいいや♪

書込番号:18312447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/12/28 12:53(1年以上前)

> どこまでも拡大できるってのはこういう感覚ですよね 。

D800のカタログに掲載されていた、図書館の蔵書の写真がそんな感じでしたね。

> すごく面白いけどまあ自分で撮りたいとは思わないかなあ

撮って楽しい気がしないのには同意。上級カメラは本当のお仕事マシンになっていくのでしょう。連写系も動画切り出しに移行しそうだし、セレクトもカメラとバックエンドの合わせ技になるかも。

書込番号:18312885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/28 13:08(1年以上前)

ポートレート系であれば「美肌効果」義務付けになるかもしれないですね。
中にはレプリカントであることがばれたらどうしようか?
と不安になっているカメラマンやモデルさんもいるかも。

書込番号:18312922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/12/28 13:09(1年以上前)

> すごく面白いけどまあ自分で撮りたいとは思わないかなあ

私も同意します。

システィーナ礼拝堂の天井画とかを、後世に劣化しないデータとして伝えたいとか、
そういう目的には良いかも知れないけど、自分にそういう義務感はないし、



デビットハミルトン先生の作品に憧れて一眼レフを買ったもんで・・・

書込番号:18312925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/28 13:35(1年以上前)

http://360gigapixels.com/tokyo-gigapixel-roppongi-hills-mori-tower/#228.23,66.74,150.0

こっちのだと360°のパノラマ写真でなのでもっと面白い(笑)

書込番号:18313031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/12/28 22:54(1年以上前)

高画素化とは反対の流れとして
a6000とかNikon1V3の流れがあるわけですが、

次にm43sでV3の機能を載せてくるのはとか
次にAPS-Cで
次にFullで
と興味は尽きないわけで

数字の上乗せなら出来そうな、例えば
AF500point, ISO160万,AF追従30連写とか。

ちなみにV3
AF171点、ISO12800, AF追従20連写,18M

ソニーのミラーレスモデルなら次の機種でこれくらいできるかもしれませんね?

書込番号:18314748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/12/29 10:13(1年以上前)

> こっちのだと360°のパノラマ写真でなのでもっと面白い(笑)

望遠レンズの付いたカメラ一台のマルチショットでシャカシャカ撮れるようですね。まさに働くカメラ(笑)。撮っているところの方が撮り甲斐があるかも。

書込番号:18315795

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/29 11:46(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
>かつて人間の耳に聞こえるのは20kHzくらいまでとか量子化ビット数は16で十分って
>それが今では、、、(笑)
大衆は20khz圧縮で文句言わず、オーディオという文化も趣味性だけを求めたという点。
なにか共通する感じがありますね。

手頃な L 版や A4 くらいに印刷して満足できればいいって見方も一つの在り方とは思い
ますが、オーディオのようにハイレゾで鑑賞したいという要求も否定できませんね。

オーディオ制作の現場では編集時の劣化を考えてという話もあるため、ハイレゾは当然
の話です。CDというフォーマット自体も余裕がなく、そこに書き込まれた情報を引き
出すには原理上アホみたいに高価な装置を用意しても大変だという技術的な問題もあり
ました。もう少しさかのぼって70年台のアナログ制作された盤は今でも感銘を受けます。
(銀塩のフィルムのようです)

カメラでも似たような話がありますが、編集の余裕度があれば当然楽です。
再生装置(ディスプレー)なんかも良くなってきた上、閲覧方法も簡単に拡大したり出来
ます。元の情報量が必要以上に必要だとも言えます。
また、レンズの解像度以上の情報を含めても情報量的に意味がありませんが、より正確に
その情報を記録するには十分高い画素で記録した方がいいという話もあります。オーディ
オフォーマットも同じです。ハイレゾのメリットは高い音を記録するためではなく可聴域
の諸誤差を小さくし再現性を高めるためでもあります。

そして、人間の目や耳の限界を超えたような情報を含められるようになりつつあります。
8k なんて、解像度だけ言えば、人間の目の限界攻めてませんか?

とはいえ、音楽にせよ写真にせよ、ボケボケモヤモヤでも印象的なものは印象的ですな。
コレ聴いてみれってモコモコの録音の曲聴いたのが半端無くて、音楽を楽しむこと自体は
HiFiとかあんまり重要視しなくなりました。解像度を楽しむ事自体は理解は出来ますが。

書込番号:18316071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/31 15:49(1年以上前)

結局キヤノンの5000万画素超のセンサーはソニー製ではなく70D/7DUベースのピクセルデザインのようであくまで自社センサーテクノロジーに拘ったようですね。

ダイナミックレンジや高感度はソニーが上かもしれませんが、センサー性能だけではなく、画像処理エンジンや色作りまで含めた、トータルとしての製品化がキヤノンは優れているから期待できそうです。

書込番号:18323496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2015/01/01 15:38(1年以上前)

コンデジ使っていた人がスマホになり、
1D使っていた人が5Dになり、
中判使っていた人がライカ判でいいやと考えたとしても、
やっぱり私は従来のカメラを使っていくつもりです。
高画素機はスタジオで撮影するカメラマンにも需要があると思います。
特に子供用撮影スタジオでは、イオス使っているやさしいお姉さんのカメラマンの活躍を知っています。
でも、もっと大きいカメラにも良いところがありますよ。

書込番号:18326547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました!

2014/11/09 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:248件

先週はマクロレンズの板でお世話になりました。何か新しい分野をという思いもあったのですが、高い買い物だから一番欲しいものから買っていったらいいと言う周囲の方からのアドバイスもあって、いきなり5D3を買ってしまいました。思い立ってから実際に買うまでの早いこと。当分何も買い物はできません。

さてこのカメラ、写りは5D2で満足していたのですが、細かいところで気に入ったところがあります。一つ目はモードダイヤルを回すのに中心のボタンを押した状態でないと回らないようになったこと。今まで意図せずにモードダイヤルが回っていて、あれっ!と思うことがしばしばありました。レンズ交換の時に触っているのでしょうか。今後はこれで安心です。次にSDカードが使えるようになったこと。パソコンで読み込むときにカードリーダが要らなくなりました。またCFカードに同時記録することでCFカードをバックアップファイルのように利用できるようになったこと。これも私にとっては大きな安心です。

5D2はそこそこの値段で下取りしてもらえました。難しいのは買取だけしてもらってネット上の最安の店で買うのが良いのか、そこでそのまま購入に踏み込むかですね。何分にも高い買い物なので今回は店頭で購入しました。

どうか皆様、今後ともご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:18150253

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:125件

2014/11/09 22:59(1年以上前)

おめでとうございます。
Mark-Wが出る噂のあるこの時期に思い切りましたね。
楽しんでください。

私は初代5Dで頑張っています(笑)
来年あたりは勝負の年です。

書込番号:18150431

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/09 23:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も5D、5DUを使っていましたが、やはり5DVの進化は別格です。
とにかくAF性能の進化は驚きましたし、高感度性能も上がっています。

当面は第一線で使える良いカメラなので、徹底的に使い込んでみてください。

あとRAWで連写する場合には、メモリーカードはコンパクトフラッシュの最速版をご使用される事をお勧めします。
5DVのSDカードはUHS-1規格非対応なので、データの読み込み速度が遅いという欠点があります。

撮影楽しんでくださいね。

書込番号:18150661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/10 01:17(1年以上前)

そうか、SDしか使って来なかった人にとっては、CFが予備なのかぁ
時代は変わったね。
むかしのキヤノンのコンパクトはCFだったんだけど、知らないかも...

書込番号:18150879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/10 01:23(1年以上前)

スンマセン、CFが予備なのは5D2時代のモノが今のよりも遅いからだったのだね。
その頃は8GBくらいでも結構高かったし。

書込番号:18150891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2014/11/10 08:21(1年以上前)

aggressive_Eriko さん
>>来年あたりは勝負の年です。
初代からいきなりmarkWを買う年ということでしょうか。
同じ機種をずっと愛用されていることに敬意を表します。
なかなかできないことです。特に私は…

BIG_O さん
>>5DVのSDカードはUHS-1規格非対応なので
そうなんですね。ここまで事前には調べませんでした。

さすらいの「M」 さん
パワーショットS50だったでしょうか?持ってました。前面スライドで電源onになるタイプでした。
もっと言えば、ソニーの出始めのデジカメは記録媒体が3.5インチフロッピーディスクだったと記憶しています。
シャッターを押すと、フロッピーのシャッターがカシャッと開いて、ジーコジーコと書き込みが始まったような。
変わりましたね。

書込番号:18151314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/10 08:40(1年以上前)

usbケーブル使えばCFでも、問題無い。
転送スピードもかなり早くなってるよ。

書込番号:18151370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/10 08:42(1年以上前)


スレ主 様

 ご購入、おめでとうございます。

 5D3は、完成されたカメラです。5D4がでても、動画機能の強化や高画素化だと思われます。高感度はこれ以上必要ない程ですし、低感度での充実を推し進めて欲しい。
 フルサイズ機は、レンズも高価となります。

 まずは、フルサイズ機を堪能してください。

 そう、”楽しいフォトライフ”にしましょ〜


書込番号:18151371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/10 12:06(1年以上前)

昔のコンデジはCFとかスマートメディアが多かったですね。
今でも32MBのスマメとCF対応のパワーショットS70を持っています。

書込番号:18151772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/10 12:49(1年以上前)

 おめでとうございます。

 5DIIIは、5DIIでクレームが合った点を、ほとんど解決していますね。
これはキャノンが使っている人の意見に耳をかたむけているという
良い徴候です。

 モードダイアルのロック、静音シャッターなど私も5D IIから5D IIIに代えて
あまりの改善ぐあいにおもわず顔がほころんだものでした。5D IIIの完成度は
本当に素晴らしいと思います。

書込番号:18151887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2014/11/10 19:54(1年以上前)

皆様、暖かいお言葉ありがとうございました。

バシャッというシャッター音は前機種と余り変わっていませんが、静音シャッターは使えますね。発表会の時はこれで気兼ねせずに済みそうです。

書込番号:18153009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/11/11 16:24(1年以上前)

購入おめでとうございます。(((o(*゚▽゚*)o)))
自分も先月やっと購入しました
Kiss x5からのフルサイズ
スゴイですね5D3!スゴイ分難しく思うとこもありますが
でも楽しいです。(^ー^)ノ

書込番号:18156213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/11 21:00(1年以上前)

当機種

購入おめでとうございます。
自分は9月に購入したところです。それまで5D2使ってましたが
故障したのを気に買い換えました。

この時期、買い換えるのは正直かなり悩みましたが
画質は5D2と同じでも想像以上の使いやすさで撮るのが楽しいですね。

5D2はiPhone使い始めてからあまり持ち出さなくなってましたが
5D3せっかく買ったのだから使いまくろうと貧乏人根性丸出しで
どこへ行く時も持ち歩き、iPhoneで撮ってたような写真も5D3で撮り
Eye-FiでiPhoneに転送してSNS等にアップしてます。

書込番号:18157157

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:66件
当機種
当機種

沖縄にて犬さん

ネズミーシー

悩んだあげく約三ヶ月前にNikonからのマウント変更ということで、アルバイトで貯めたお金を使って5D MarkIII買いました!
高校生が生意気に高価な機材を手に入れました笑

やっぱりいいです!フルサイズの高感度、ボケ、キヤノンの発色。
(ただフルHDの60p、SDのUHS-Iに対応してたりITR AFもあったらもっとおもしろそうですが笑)
ぼくは大好きです!何よりいつでもどこでも持ち出したくなります!
ほぼ毎日学校に行くだけでも多少の重さは気にせず持っていき、シャッターチャンスを狙っています。
三ヶ月間EF50mm F/1.4 USM一本です。
そろそろ16-35 4Lや430EX II、望遠だとA005?だとかA009?、A011?など追加を考えています。(望遠は迷迷)
お金はためないとなりませんが。。。笑

添付の写真は数日前に修学旅行のときに撮った犬と、昨日行ったディズニーシーでの写真です!

ぜひ写真の講評やレンズのアドバイスなどいただけたらなによりです。

書込番号:18149292

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:66件

2014/11/09 19:18(1年以上前)

長文ごめんなさい!

書込番号:18149316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/09 19:35(1年以上前)

昔は50mm、一本勝負でしたからいいのでは無いでしょか。
TDL、せっかくの5D3ならもっと高ISO使ってみたら良かったと思います。
私などEOS10Dの頃でもISO800使っていました(三脚禁止だし)。

書込番号:18149365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/09 19:42(1年以上前)

 まずは、5D IIIをご購入おめでとうございます。

 高校で、最高レベルのカメラを買うと言うことは、うらやましくこそあれ、
だめであるとは思いません。

 せっかく、50mm F1.4を使っているのですから、35mm、あるいは135mmの単焦点で推していくのが
よろしいと思います。
理由は、多くの人が書いてきていますので、それをごらん頂ければよろしいかと。

書込番号:18149399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2014/11/09 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

帰り

美ら海水族館 ガラス越し

ISO25600 さすがにきついかな?笑

高ISOも撮りました!
スマホで拡大する程度だったら25600も余裕ですし、普通にパソコンでみる上でも6400こえても うん!使える!ってレベルなのでうれしいですね!

クラスの友達はCANONを使っているのでレンズを貸してもらったりできてたのしいです

書込番号:18149418

ナイスクチコミ!7


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/09 20:03(1年以上前)

ご免なさい、お隣のTDSでしたね。
私も高ISO好きですがさすがに25600はきついです。
6400くらいではまだレタッチ余力多少あります。

書込番号:18149494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/11/09 20:13(1年以上前)

佐藤光彦さん
そうですねー。単で揃えるのも面白そうで、探して見たりしてて、85mm 1.8も気になっているところです笑
きりないですね笑
しかし、三脚なしの夜景を撮ったりすることが多く(学校帰りが暗いせいか、ただ夜景が好きなのか)手振れ補正の必要性を感じています。
沖縄で鍾乳洞に入ったときに、小さい滝の水をスローシャッターで切れなかったり…
あと、広角での表現にとても見とれてしまいました。ぐっと被写体に寄ってみて広がりのある写真など、撮ってみたい!

あと、バス、飛行機、電車の撮影などもかじっているもんで望遠ズームが欲しいと思ってます
乗り物流しが今マイブームでして、手振れ補正が心強かったです。

あと、僕は軽音部でして音楽室で年に5回ほど行うライブを撮ったりします。
バウンスさせやすい環境なのでぜひフラッシュ使いたい〜

またしても脱線しまくりの読みにくい文失礼しました

書込番号:18149554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/09 21:29(1年以上前)

上手い写真だなぁ〜
特にマンタ?エイ?光が足りない場所で動く被写体を
迫力を見せながら上手に撮ってあるなぁと、
ビックリして、
さらに現役の高校生と言うことで2度びっくりし、
写真部かな?と思っていたら、軽音部かよ!と、
3度びっくりしました

僕も5d3使ってて、風景はやらず、子供撮りばかりで撮影スタイルが違うけど、
君の方が上手いわ〜(ノД`)
凹んだw

書込番号:18149950

ナイスクチコミ!3


大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/09 21:51(1年以上前)

いい感性ですね。

書込番号:18150075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/09 22:09(1年以上前)

犬の写真良いですね。
自分ならもう少し絞りますが、人の手が入ってるのが良いと思いました。
6Dの板に自分が建てた安レンズスレがありますので参考にされてみて下さい。

書込番号:18150184

ナイスクチコミ!2


圭吾郎さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/09 23:29(1年以上前)

「!」は減らして欲しいです。
何だか疲れてしまいます。

書込番号:18150544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/09 23:30(1年以上前)

写真お上手です!マンタの写真の色合いや構図、カップル?の写真の雰囲気がすごく好み。同世代のいい作品みるとこちらも写欲がたまるたまる。私も夜のほうが好きで、雨の日は水溜まりに映る車のテールライトの色気にうっとりしながらシャッター切ってます。あとは流しも趣味でして、この前は受験の気休めにトワイライトの流しに挑戦してきました。
そして、同じ高校生にしてアルバイトでお金をためてご自分で購入なさるとは立派!私のところはバイト禁止なので…親から買ってもらったカメラを大事に使ってます…。

書込番号:18150552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/11/10 07:25(1年以上前)

Dr.Ci:Laboさん
大猿子さん
実はまだ僕は写真に興味を持って一年半程でして・・・。なので、お褒めの言葉を頂けてとてもうれしいです。
(その写歴で5Dかよって言われそうですが笑)

鉄バカ日誌さん
水たまりに映るもの いいですよね&#12316;。
ちなみに、地球儀の写真はカップルではなく兄と父です笑笑
たしかにカップルだったら最高ですね!

書込番号:18151193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/10 09:09(1年以上前)

まけないぽんさん
お返事ありがとうございます

>その写歴で5Dかよって言われそうですが・・・
僕も似たようなもので、写歴2年半、5D3を使い始めてちょうど1年ですよ〜

カメラのスペックより、撮りたいという気持ちが大事だと思うよ〜

カメラ板のコメント見ていると、写真を通して機材のスペックしか見ていないコメントばかりで、撮影者のシャッターを切った瞬間の気持ちを無視したコメントが多く、辟易することがありますが、
君の写真からは、そのようなものは感じませんでした
君の写真からは、純粋にシャッターを切った瞬間の気持ちが伝わってきましたよ〜

お互いに撮影を頑張りましょう!


書込番号:18151426

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング