EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (88製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

最後の桜を撮影してきました

2012/04/22 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:109件
当機種
当機種
当機種

スレを立てるほどではないですが、5DVを手にして以来、いろいろなご意見を拝見してきました。
D60から10D、5D、5DUと使ってきた私なりに判断すると、5DVは実に良いカメラだと思います。
アップした画像は、すべてDRO75%を適用しています。
3枚ともに70−200oF2.8LUで撮影したものですが、望遠ズームにもかかわらず桜の花一輪一輪の解像度は、今までのカメラにはなかったものです。

ニコンD800と比べて色々言われておりますが、結論から言いますと、5DVの総合的な性能には満足しています。

いずれの写真も雨や曇りの中での撮影ですので、駄作の投稿お許しください。





書込番号:14468077

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/22 00:43(1年以上前)

米っち姉さん、雨上がりの山に霧が掛かった理想通りの桜が撮れたらしいですよ。米っちダイヤリ~より。(^^)

書込番号:14468186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 01:51(1年以上前)

5D3は、実に良いとのことですね。

しかし雨上がりの桜は、大和情緒的というか風情がありますね。

書込番号:14468388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/04/22 06:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奥吉野(十津川村)のヤマザクラ

猿谷ダムの湖畔で

お猿さんも名残桜の花見(^^)

5Dの系列って、発売してから「みんなの意見で成長していく」みたいなところがありますね。
それだけ潜在能力が高いのだと思っています。

書込番号:14468724

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/22 08:28(1年以上前)

DLO の効果はかなりいいですね。ローパスなしモデル出さなくても
よさそうです。(笑)

書込番号:14468964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/22 08:54(1年以上前)

ブルーグラスさん…こんにちは…(^o^)

目の保養を させて頂きました…
桜は…小雨や くもり時の方が 好きです。…

書込番号:14469044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 10:19(1年以上前)

当機種

逆光もいかがですか〜?

書込番号:14469366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/22 10:42(1年以上前)

横レス失礼致します。

まさあきさん…(^o^)
逆光も、いいですねぇ〜…

書込番号:14469463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/04/22 11:01(1年以上前)

DRO⇒DLO
お恥ずかしい限りです。

しかし、DLOの効果には驚いていますし、大変満足しています。
対応レンズがもっと増えていくことを期待しています。

かえるまたさんの写真も素晴らしいですし、まさあきさんの逆光もいいですね。

皆さん、キヤノンには前向きに、また、率直に言いたいことを言いながら、写真を楽しみましょう。

書込番号:14469545

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/22 13:42(1年以上前)

>対応レンズがもっと増えていくことを期待しています。

そうですね。対応レンズは2本あります。(24-105L IS , 70-200F4L IS)

raw で撮影できるコンデジにも対応してほしいなぁ。(S90もってます)

書込番号:14470232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/22 16:54(1年以上前)

>対応レンズがもっと増えていくことを期待しています。

そうですね。

エクステンダーにも対応してほしいですね。
70-200F4L IS+x1.4の場合の補正が出来ませんね。

書込番号:14471003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 17:00(1年以上前)

機種不明

私は桜の花って雨や曇りの中での撮影の方がきれいに写ると思います。

かえるまたさん、クチコミ投稿数1000件おめでとうございます。

個人的に猿谷ダムの湖畔のさくらをトリミングして、右下の斜めの枝と下側に写っている花が入らないようにすると好きですね〜。あくまで個人的にですが、すごく幻想的できれいです。

50Dだとこの程度かな・・・。涙

書込番号:14471031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/22 22:36(1年以上前)

> 私は桜の花って雨や曇りの中での撮影の方がきれいに写ると思います。

そうですねぇ、花の色が白いので背景も明るいと埋もれるんですよね。
昼間の構図だとスレ主さんの1枚目、2枚目みたいに背景に森をもってきてるのがいいですね。

できれば暗い中で桜だけライティングされてるのがベストかなぁ。。。

書込番号:14472820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/04/22 23:51(1年以上前)

当機種
当機種

湖面がちょっと寂しいです

湖岸はこのような状態でした

ゼロヨンマンさんへ

レス&お祝いありがとうございます<(_ _)>

最近は超スローなマイペースでやってますので、やっとの書き込み1000件超えです。
これからも、私なりにみなさんのお役にたてるような書き込みを心掛けて、ぼちぼちやっていきますので、よろしくお願いします。

>個人的に猿谷ダムの湖畔のさくらをトリミングして、右下の斜めの枝と下側に写っている花が入らないようにすると好きですね〜。あくまで個人的にですが、すごく幻想的できれいです。

一応、ご希望のような構図も撮ったのですが、湖面の色具合とさざ波模様が綺麗なものを優先しました。

なお湖岸には、昨年の台風で流れ着いた流木が多数漂っており、構図に少々手こずりました。

書込番号:14473289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ307

返信50

お気に入りに追加

標準

なかなか下がらない価格に苛立ち

2012/04/21 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

明日で発売から1ヶ月経ちますね。まだ購入して数日ですが言われている問題も関係なく毎日フォトライフを楽しんでおります。AFと高感度が素晴らしい!5D2では人物動体やポートレイト撮る時は真ん中1点AFしか使えず感度は日中屋外でISO400以上はためらってましたが5D3の場合AFポイントのストレスは皆無ですしISO640ぐらいまでは普通にイケます。色々と不都合は出てますが後々アフターフォローしてくれるでしょうから問題無です。

私が購入した価格はMAX高値であろう358000円マイナス10%ポイントで購入しましたが、まぁ5D2の買取価格が良かったので吉とします。しかし明日で発売から1ヶ月経つのに、そろそろ値下がりしても良いと思うのですが殆ど価格変動がありません。

友人が私の5D3を試して気に入り7Dから買い換えたいそうですが今は高いので買えないっと言ってます。夏〜秋の運動会シーズンには買いたいそうで、それまでに25〜28万ぐらいには値下がりしますでしょうかね〜?

MAX価格で買った身なので値下がりは嫌なのでですが、今の価格では購入に踏み切れない人がストレス発散の如く、各掲示板等で八つ当たりの様に叩いてるので、少しでも早く皆さんにも使って頂いて5D3の素晴らしさを、もっと多くの人に知って欲しいです。

もうサブ機は要らなくなりますよ。この1台で十分です。どうしても欲しい人はサブ機や、殆ど使わないレンズを売却したら買えるのではないでしょうか?

ベストバランス5D3素晴らしいです。 はい

書込番号:14464575

ナイスクチコミ!9


返信する
そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 09:58(1年以上前)

お金がないから買えないだけですよ。
カメラだけで生きている訳でもないので。。

書込番号:14464588

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/21 10:06(1年以上前)

タイトルはスレ主さんのことではなく 大多数の購入予備軍のことですね(苦笑)
わたしも その一人です ハイ(爆)

書込番号:14464617

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/21 10:22(1年以上前)

本当に緊縮財政状態ならフルサイズには来にくいはずです。
10万以上の差なら別ですが、2、3万でしたらチャンスを生かすか意見が分かれそう。
荒れている人は少し意図が違いそうな感じがします。

5D3が良いカメラならこれから黙っていても売れると思いますよ(キヤノンユーザーでフルサイズなら選択肢狭いし)。

書込番号:14464660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/21 10:28(1年以上前)

既に買ったのなら「なかなか下がらない価格に苛立ち」の必要性は無いのでは?

書込番号:14464677

ナイスクチコミ!36


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/21 10:35(1年以上前)

穿った見方すりゃ、

「ハァハァ、5Dmk3最高だよぉぉぉぉ、高値で買っちゃったけど最高だよぅぅ…
こんないいカメラを高いと言って買わない、買えない貧乏人どもはかわいそうだ
早く価格よ下がれ!下がってくれ!価格が下がればもっと買って貰えるんだ
そして買った人は僕と同様にオーガズムの境地に辿り着ける」

ってことでしょ
あほらし

書込番号:14464697

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/21 10:35(1年以上前)

↑ スレ主さんわ、お友達思いさんなんだよ。  (^ー^* )

書込番号:14464699

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/21 10:41(1年以上前)

スレ主さんはもう買ったんですよね。
気になりますか?

書込番号:14464721

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 10:44(1年以上前)

GW明けの値下がりに期待(^^)

書込番号:14464730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/04/21 10:47(1年以上前)

5D3 D800ともに最安値の、ショップ評価が非常に低い店まで値を戻しましたよね。おまけに出荷停止の噂まで。さてさて今後の展開は如何に。今日の日本紀行は米っちpart2です。

書込番号:14464741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2012/04/21 10:50(1年以上前)

ISOはx10した方がいいんだよね。。(・・?

書込番号:14464763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件

2012/04/21 10:57(1年以上前)

友人が値下がりして早く買えたら良いと思い、購入予備軍の意見を代表しました。

しかし、まだ買ってない人がガンガン叩いてきますね〜買えば叩く気になりませんよ。
本当に良いカメラなので、これは買わなきゃ損します。

早く買って冷静になって欲しいです。

書込番号:14464789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/21 11:12(1年以上前)

僕も値下がり待ち派です。
5Dから5D2のときは、画素数にしても機能的にもかなり大幅な改修となりましたので初値で買えば1年そこそこでかなり値下がりすることはわかっていても早く使えるということに大きな価値を感じましたのですぐに買いました。
5D2から5D3に関しては、あくまで個人的見解として、確実にいろんな部分がよくなっていることは間違いないものの一刻も早く使えるということに対価を払う必要性をあまり感じませんでした。

なので価格下落がある程度落ち着いて、長期横ばい状態になるポイントを概ね20万円程度と考え、そこに来たら静かに5D3に置き換えようと考えています。

書込番号:14464844

ナイスクチコミ!13


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/21 11:14(1年以上前)

当機種

今、自分の手元にあるカメラを冷静に見てみたが
これは5Dmk3じゃないのか
ならこれはなんだ
5Dmk2かそうか、5Dmk2だったのか
なら仕方ない

書込番号:14464854

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/21 11:19(1年以上前)

スレ主さん
いいカメラなのはわかってます。早く買いたい気持ちもあります。
だから?

書込番号:14464871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2012/04/21 11:46(1年以上前)

>>ToyBoxxxさん

確かに測距エリアが中央に寄った、
5DUで撮影したような見事な『日の丸構図』ですね〜。

書込番号:14464991

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/21 11:54(1年以上前)

この分野は液晶テレビやBDレコーダーなどの軽家電に比べればデフレ感は少ないね。本来此れが正常なのよ。

書込番号:14465024

ナイスクチコミ!1


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/21 11:57(1年以上前)

>- 貴龍 -

お褒めに預かり恐縮至極です。
いやー、一眼レフって難しいですねー
まだハイハイヨチヨチ歩きなんで
これ日の丸構図って言うんですねー
初めて知りました、ハイ。

書込番号:14465040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/21 11:58(1年以上前)

>しかし、まだ買ってない人がガンガン叩いてきますね〜買えば叩く気になりませんよ。
>本当に良いカメラなので、これは買わなきゃ損します。

>早く買って冷静になって欲しいです。

不具合に対するキヤノンの対応を見て予約するつもりですが。
そう言われると逆に買う気が萎えるというか、イラっとするというか・・・

私、ひねくれてますかね。

書込番号:14465045

ナイスクチコミ!24


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 12:04(1年以上前)

値段が下がるのは需要があがる運動会・紅葉シーズンを経過した冬あたりからかね。。
そこまで待つか、夏のボーナスで買っちゃうか、いっそ5DMarkIIにいくか、考え中。

まぁ暗所で撮る機会も冬まで無いから5DMarkIIでしばらく繋ぐってのも手だな。
フルサイズのレンズもあまり持ってないから先にレンズを揃えるのも一興。

書込番号:14465070

ナイスクチコミ!1


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 12:09(1年以上前)

私を含めて皆、欲しいのは山々しかし価格で悩んでいるのです。

そんな高いカメラで何撮るの自分に言い聞かせ買える価格になったら

と値下がりを待っている予備軍です。

書込番号:14465087

ナイスクチコミ!6


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

エクステンダーについて

2012/04/21 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種

飛んでるアオサギ

うろつき回るコサギ

餌を貰える予感を感じている猫

レポートというか質問というか微妙なんですが、今日たまたまEF400mmF5.6にケンコーの×1.4のテレコンを付けて撮影してみたら、夕方の光量が足りない時間帯であるにも関わらず、普通に撮影出来てしまいました。

飛んでるアオサギや、うろつき回っているコサギから、涎を垂らしている猫まで、なんら問題無く撮影出来ます。

確か、このカメラは解放F値が8以上のレンズのAF動作は保証していなかったと思うのですが、他のレンズはどうなんでしょうか?

既に報告されていたらすいません。

書込番号:14466933

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/04/21 23:07(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん、こんばんは。

これは初めての報告ではないでしょうか?
以前に100-400も456もダメだったという報告があったような気がしますが、ケンコーのであればAFがきくってことかもしれませんね。

書込番号:14467693

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 23:07(1年以上前)

EF70-300F4-5.6LISの300mm域でもケンコーのテレコン×1.4ならAFは作動します。

ただしAF精度は落ちているでしょうし、画質も甘くなるので色々テスト撮影をしてどの程度まで使えるか確認しておいた方が良いと思います。

書込番号:14467701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/04/21 23:25(1年以上前)

別機種

ケンコーのテレコンだからでしょうね。
私はボディは5D2ですが、EF70-200mmF4LISとケンコーテレプラス×2で
AF動作しましたよ。
多少、AFが迷うケースが多くなりましたが、動作速度は意外と速く
結構使えるかも、という印象でした。

純正エクステンダーだと動作もしないのでしょうかね?
もし、純正エクステンダー側で動作を制限しているのなら、
精度が落ちる事を明記した上で動作するようにして欲しいですね。

書込番号:14467798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 23:56(1年以上前)

BIG_Oさん

>EF70-300F4-5.6LISの300mm域でもケンコーのテレコン×1.4ならAFは作動します。

ケンコーのX1.4でAFはワイド側でしかAFが使えないように思ってましたが
ズーム域でもAFを使えるのでしょうか?

書込番号:14467963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 23:57(1年以上前)

追記

EF70-300mm F4-5.6L IS USMの場合です。

書込番号:14467968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/04/22 06:37(1年以上前)

なるほど。
キヤノンとしては動作の保証はしないけれど、解放F値が8でもケンコーのテレコン×1.4なら動くかも知れない。動作保証は無いから自己責任でね…ということですね。

実はこのテレコン、EF400mmF5.6に着けるとEOS 50Dではかなりの頻度で迷って使い物にならないのが、EOS KISS X5に着けるとそこそこ使えたりしたので、ちょっとどうかな?と思ってはいたのですが…思わぬ収穫でした。

メーカーサイドとしては、どんな状況でも確実に動作することが確約できないと「使える」とは言えませんもんね。

ありがとうございました。

書込番号:14468720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 09:09(1年以上前)

ほんとですか?
それは凄い。

だけど私の5DUで試してみましたけど、全然、オートフォーカスは作動しませんでした。
同じレンズ、同じテレコンでしたが。
一度、サービスショップで試してみたいと思います。

書込番号:14469101

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/22 09:25(1年以上前)

こんにちは

「やっぱり」という感じです。

60DにでもケンコーのX1.4だとAFは作動するので、おそらく5D3もテレプラスなら動くのでは?と、ずっと思ってました。
それで報告が無いので、それなら自分でテレプラスとEF456を持って、試しに行こうか?と思っていた所です。

何はともあれ、良かったです。 ケンコーのテレプラス、安いし、結構売れそうですね(笑)

書込番号:14469148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/22 09:33(1年以上前)

ケンコーX1.4でEF70-300F4-5.6LISが5D3で使えるなら
EF70-300F4-5.6LISは買いですね。

誰か試してくださ〜い!!

5D3ますます欲しくなってきました(笑)

書込番号:14469188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 11:16(1年以上前)

>レポートというか質問というか微妙なんですが、今日たまたまEF400mmF5.6にケンコーの×1.4のテレコンを付けて撮影してみたら、夕方の光量が足りない時間帯であるにも関わらず、普通に撮影出来てしまいました。

スレ主さん、貴重な報告有り難うございました。

BIG 0さん こんにちは

>EF70-300F4-5.6LISの300mm域でもケンコーのテレコン×1.4ならAFは作動します

純正のテレコンは上記のレンズには使えないと思いますが、ケンコーのものなら使えるのでしょうか。だとしたら購入したいのですが。

書込番号:14469595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/22 12:17(1年以上前)

BIG_Oさん

>EF70-300F4-5.6LISの300mm域でもケンコーのテレコン×1.4ならAFは作動します。

皆さん、この回答に待ち焦がれてますよ〜
5D3で本当にAFが使えるのかどうか返答をお願いします(^^)

私の場合、EF100mm F2.8Lしか持ってないですが
レンズキット+EF70-300F4-5.6LIS+テレコンで殆どの場面で補えるとすれば
コスパ上々ですかね。

後は5D3の値段が下がってくれれば最高です(^^)

書込番号:14469863

ナイスクチコミ!0


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/22 13:23(1年以上前)

精度の問題もあるんだろうけど、利益が大きい望遠レンズを売りたいという思惑もあるんでしょうね。

書込番号:14470132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ358

返信115

お気に入りに追加

標準

DPP、アップデートされました

2012/04/17 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:92件

DPPのアップデート、来ましたね。
Ver.は3.11.26との事。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105

取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:14448118

ナイスクチコミ!40


返信する
twin12さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 13:45(1年以上前)

Goog News、ありがとうございます。早速!!

書込番号:14448139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/17 13:59(1年以上前)

早速使ってみました。
HDRツールは面白いですね。

5D2だと「デジタルレンズオプティマイザ」は使えないんでしょうかね。
調整ボタンが触れません。
レンズのデータも少ないですね。

書込番号:14448186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2012/04/17 14:59(1年以上前)

早速、DLして試してみました。

>5D2だと「デジタルレンズオプティマイザ」は使えないんでしょうかね。
あれ?たった今試してみたけど、使えましたよ。
ちなみに、Macですけど。

書込番号:14448309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/17 15:08(1年以上前)

私もさっそくダウンロード。

デジタルレンズオプティマイザ使用してみましたが、

調整でピントばっちりになりました。

嬉しいです。

対象レンズは以前と変わらず29本ですね。

書込番号:14448335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/17 15:26(1年以上前)

機種不明

ROMが基本さん

「デジタルレンズオプティマイザ」使えているんですね。
当方はWin環境です。

画面キャプチャ添付します。

書込番号:14448384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2012/04/17 15:34(1年以上前)

> くらなるさん

うろ覚えで申し訳ないんですが、S-RAWは確かデジタルレンズオプティマイザが
使えないような気が。。。?

手元にマニュアルがないんで、確認できないんですが、確かそう書いてあったような記憶があります。

間違いだったらすいません。

書込番号:14448403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/17 15:35(1年以上前)

ヤター(⌒0⌒)/~~

情報ありがとうございます。
早速ダウンロード!

書込番号:14448407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 15:37(1年以上前)

くらなるさんへ

 間違っていたら、すみません。

■RAWファイルを対象としているようです。S−RAWはNGなのでは。

■DPPのソフトウェア取説から

書込番号:14448410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2012/04/17 15:41(1年以上前)

くらなるさん
あら・さぱにんさん

DPPのヘルプで確認してみました。

以下引用
対象となる画像は、「対象カメラ」と「対象レンズ」で撮影されたRAW画像で、JPEG画像、TIFF画像、S-RAW画像、M-RAW画像の補正はできません。
引用終わり

ということみたいです。

書込番号:14448427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2012/04/17 15:42(1年以上前)

機種不明

> くらなるさん

度々すいません。
WEBからマニュアル落として、見てみました。P.69に記載がありました。
やはり、M-RAWとS-RAWは対象外との事です。

参考までにキャプった物を上げておきます。

書込番号:14448436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/17 15:51(1年以上前)

あら・さぱにんさん、5D2が好きなひろちゃんさん、ROMが基本さん、ありがとうございます。

たしかにRAWだと機能しますね。
ヘルプの記載も確認しました。

WEBからDPPのマニュアルも見られるんですね。
5D初号機から使っていますと、アップデートの繰り返しで、アップデータに取説は付いていないので、見る事が出来ずにいました。



書込番号:14448465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/04/17 16:05(1年以上前)

アップデートして使ってみました。デジタルレンズオプティマイザは、キレが上がる
ようです。

ですが、5D2の高感度のノイズについて、補正ゼロで、相当目立つ気がします。
ノイズ低減で、見慣れた角の取れた画像になります。

望ましい方向で改良されたのかな?

書込番号:14448496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/04/17 16:08(1年以上前)

私もまだ5D2ですが、最新のDPPにアップ後、問題なく現像できますでしょうか?

いろいろと続いているので、バージョンアップにも、慎重になっています(^^;。
もちろん、5D3購入も(笑)。

書込番号:14448502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/17 16:22(1年以上前)

CanonAE-1さん

対応機種
EOS 5D Mark III, EOS-1D X, EOS Kiss X5, EOS Kiss X50, EOS 60D, EOS Kiss X4, EOS-1D Mark IV, EOS 7D, EOS Kiss X3, EOS 5D Mark II, EOS 50D, EOS Kiss F, EOS Kiss X2, EOS-1Ds Mark III, EOS 40D, EOS-1D Mark III, EOS-1Ds, EOS-1Ds Mark II, EOS-1D, EOS-1D Mark II, EOS-1D Mark II N, EOS 5D, EOS 10D, EOS 20D, EOS 20Da, EOS 30D, EOS Kiss Digital, EOS Kiss Digital N, EOS Kiss Digital X, EOS D2000*, EOS D6000*, EOS D60, EOS D30 PowerShot G1 X, PowerShot S100, PowerShot G12, PowerShot S95, PowerShot G9, PowerShot G11, PowerShot S90, PowerShot G10, PowerShot SX1 IS

OKです。

書込番号:14448553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/17 16:23(1年以上前)

早速DLして2枚ほど現像して等倍でチェックしてみました。

今まで LR4.1RC > Jpeg撮影 >> DPPの様な感じでしたが
やっと DPP≧  > LR4.1RC  > Jpeg撮影 になっている様に感じました。

LR4.1RCも無料だからいいけど使い慣れたDPPがやっぱり良い。

書込番号:14448560

ナイスクチコミ!6


花塗師さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 16:44(1年以上前)

1D III +85L II でやってみました。

一皮むける感じ!
期待以上の効果でした^^

書込番号:14448624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 16:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3.11.10 DLO OFF

3.11.26 DLO OFF

3.11.26 DLO ON

情報ありがとうございます。

早速、アップデートしてみましたが、いやービックリです。
ソフトじゃ変わんないだろーと思っていましたが、良い感じですねー。
等倍比較してみましたので、アップさせて頂きますね。

1枚目は、3.11.10でDLOはOFF
2枚目は、3.11.26でDLOはOFF
3枚目は、3.11.26でDLOはON

写真は中央若干左寄りに、等倍トリミングをしています。
レンズは、EF16-35mm旧型です。カメラ内設定は全てしない。
DPPはシャープネス3で、DLOを ON OFF 以外は、全て初期設定です。

旧型の16-35ですが、簡単に周辺の解像感がアップしてくれます。
確かに、期待以上の効果でした!

書込番号:14448658

ナイスクチコミ!13


7Duserさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 趣味の写真展 

2012/04/17 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

更新前現像

更新後現像

更新前デジタルレンズオプティマイザ有(100)

更新後デジタルレンズオプティマイザ有(100)

やっとDPPのアップデート版が公開されましたね。

DPPを使って現像していた私には問題が解決するまでの間RAW+JPEGで撮影していました。
撮影時に的確なホワイトバランスやピクチャースタイルを選ばなくてはならず面倒でした。容量も余分に取ってましたし。
DPPが更新され使えるようになって本当よかったです。

さっそく使って見ました。更新前と比べてくっきりと解像するようになったと思います。あと色味が若干白っぽくなっているように感じます。

現像した画像をアップします。
1枚目:DPP更新_前_現像
2枚目:DPP更新_後_現像
3枚目:DPP更新_前_デジタルレンズオプティマイザ(100%)掛けて現像
4枚目:DPP更新_後_デジタルレンズオプティマイザ(100%)掛けて現像

これから5D3で以前撮影した画像も現像しなおしてみたいと思います。
楽しみだぁ〜

書込番号:14448677

ナイスクチコミ!11


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/17 17:14(1年以上前)


Ver.は3.11.2バージョンアップ試みた。ハッキリ言うと使えないソフトだ。
純正品はニコンもそうだが、使えないね。
Lレンズの資産も全てじゃないし、社外品の色収差などが全く不可。ちゃちい。

ライトルームの方がいい。感度アップしたノイズ消しも、これはママゴトだよ
(笑い)
バージョンアップしない方がいいな。あとはニコンもそうらしいが、
現像は社外品でってことだな。

キャノンやるなあ。

書込番号:14448710

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/17 17:29(1年以上前)

DLOを使う前に レンズのプロファイルをDL
実際に DLOを適用すると ファイルサイズが2倍近くに増大し、
レンズ収差補正の 色収差補正は項目から外れ出来なくなります。

さて、このファイルサイズだと 現像と保管に気をつけないと、
HDD容量が一杯になって 保存できなくなることが起こりうるので
注意したいですね。
DLO適用を多数ファイルに一度にすることはないでしょうけど、
やりすぎにご注意。
また 重くなりフリーズしやすいでしょうから、保存はこまめにしたいところです。

書込番号:14448768

ナイスクチコミ!2


この後に95件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

虫を撮ってみました。(おまけで星も)

2012/04/21 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種

ツバメシジミの仲間 タンポポと比べるとかなり小さいです。

ハナバチの仲間 やっぱり小さい

堺市に点在する古墳の一つ「ニサンザイ古墳」にて

今日は午前中に通信販売で注文していた天体望遠鏡が届く予定だったので、それまでの時間潰しで家の周りで虫を撮ってみました。

といっても、ろくな虫もいないので、撮れたのはツバメシジミとハナバチの仲間だけでした。

一枚目のツバメシジミは、翅に垂直にレンズを向けられれば良かったのですが、斜めにしか向けられませんでした。

二枚目のハナバチは、タンポポの花の奥に頭を突っ込んでなかなか顔を上げてくれませんでした。

虫を撮ってみた感想ですが、現時点での印象は『普通だ』というところです。レポートの評価には(良)か(悪)かしかありませんから、評価としては(良)ですが、実際、可もなく不可も無くというところです。
まあ、このサイズのカメラの手持ちで普通に撮れること自体は(良)かもしれませんが。

おまけで、昨夜、撮ったさそり座付近の星空を。
堺の市街地で撮ったので天の川とかは写ってませんが、堺市に点在する古墳の一つを前景に入れたので、そこそこ雰囲気は出たかなと思います。
星の写真については文句無く(良)です。

例によってオリジナルサイズの画像はイメージゲートウエーのオンラインアルバムにありますので、お暇な方はどうぞ。

書込番号:14465159

ナイスクチコミ!4


返信する
そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 12:40(1年以上前)

赤道儀をお勧めしたくなりました

書込番号:14465205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/04/21 12:46(1年以上前)

>>そださん

赤道儀は持ってますよ。安物ですけど。GP2という入門者向けの奴。
EQ6Proを買おうかどうか、ちょっと考え中です。

書込番号:14465226

ナイスクチコミ!2


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 13:02(1年以上前)

>Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん

>赤道儀は持ってますよ。安物ですけど。GP2という入門者向けの奴。
>EQ6Proを買おうかどうか、ちょっと考え中です。

そうとは知らずに失礼しました。
失礼ついでに質問させて頂きたいのですが、ISO1600ということは
もう少し感度が上げてやれば星が流れていない画も撮れるのでしょうか?

この画角で赤道儀無しでどこまで星を止められるのか、ちょっと気になりました。

書込番号:14465284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/21 13:38(1年以上前)

20mmで1.9秒で流れではないでしょう。
ブレでは?(シャッター速度が中途半端ですね)
シャッター幕の開閉ショックによるものと思いますが...
ライブビューまたはミラーアップしているからブレないというのは過信です。

書込番号:14465401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/21 13:42(1年以上前)

あ それと ISオンのまま 三脚に乗せたとか...?

書込番号:14465414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/21 13:43(1年以上前)

再度すみません 20mmでISは無いですね m(_ _)m

書込番号:14465417

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 13:46(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

指摘されて改めて見直してみましたが、
・星の流れが直線移動ではなく回転している
・木の幹や森の輪郭がぶれていない
ので流れているだけかな、と思いました。

書込番号:14465431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/21 14:03(1年以上前)

20mmの1.9秒露光でここまで星は流れないのでブレだと思います。風景はブレて見えないのは露光1.9秒のうちの一瞬ブレてほとんどの時間はブレてなかった場合にこのような感じになりますのでシャッターを切って一瞬ブレた感じではないでしょうか(明るいものはほんの一瞬ぶれただけで焼き付きますが、暗いものは長くそこにないと写らないので)。単純に考えて、2秒でこれだけ星が動くんであれば夜空を肉眼で見てたら星が天上をぐるぐる回る大パノラマが楽しめそうですが、残念ながら、、。

しかしスレ主さん本題のほうの蜂の写真とか、これ100Lマクロでしょうか、いいですね〜。こういうのを撮る時は5D2に対してアドバンテージ高そうです。AF&レスポンス。

書込番号:14465496

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 14:50(1年以上前)

手元の写真を見ましたが確かにこの画角、SSでは流れませんね。失礼しました。

しかしAFの性能が上がるとマクロも撮りやすくなるのか。。
また少し、5DMarkIIIが欲しくなりました。

書込番号:14465636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2012/04/21 19:05(1年以上前)

当機種
当機種

合成していない画像です。

9秒露出のものの中心付近を横1024ピクセルで切り抜いたもの

皆様

おまけで貼った星の画像が予想外に反響を呼んでるようですが……。

結論から言うと、価格コムで表示されている画像の情報が誤りです。

いずれちゃんと撮った天体写真を貼るときに触れるつもりだったのですが、今回貼った星の画像は、TC-80N3を使って1コマの露出時間は2秒(1.9秒と表示されるのはしょうもないバグと思われます。やれやれです。)、インターバル1秒で30コマ撮影した画像を比較(明)で合成したものです。

お騒がせしました。

それで、このレンズ(20mm)で星の写真を撮るときに星が流れないように写すのには、露出を何秒までで押さえなければならないかですが、さそり座付近でおよそ5秒〜10秒程度に抑えておいた方が無難でしょう。

取り急ぎ、解説だけ。

書込番号:14466550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件

2012/04/21 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タンポポの綿毛 ちょっと不安定な感じです

ルリタテハ 栃木県にいたころは奥日光でよく遊んでもらいました

ヒラタアブの仲間 花粉塗れです

天体望遠鏡を引き取った後は、近所の大きな都市公園へマクロ撮影に行ってきました。

1枚目 タンポポの種子が飛んできて、別のタンポポの綿帽子に引っかかっているところです。
2枚目 ルリタテハ。関東にいたときは都市部ではあまり見かけませんでしたが、関西では都市公園とかで結構見かけます。
3枚目 ヒラタアブの仲間 花粉塗れですが、原寸で見ると複眼が解像しているようにも見えます。

ちなみに、レンズはEF100mmF2.8 USM マクロ。ヒラタアブの画像は、ケンコーの×1.4のテレコンを使用しています。
L付きのマクロレンズも欲しいのですが、優先順位の関係で暫くは買えそうもありません。

以上、一日のんびり振り回してマクロ撮影についての感想ですが、『ピント合わせの速度と精度はEOS 50Dより上だな』というものです。
まあ2008年のカメラと比較するのもなんですけど、フルサイズKISSなどと揶揄されていたシリーズの後継とは思えません。

書込番号:14466867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:18件 Dancing-Stars Sniper 
機種不明

CF/SD x 5D3/7D メモリカード対決結果

Canon EOS 5D Mark III (5D3) と 7D で、CFとSDメモリーカードの連写速度を比べてみました。比較したのは、Transcendの600倍速CF(金トラ)、400倍速CF(青トラ)、Class10 SDですべて32GBです。

 5D3側のバッファがフルになった後でも600倍速CFを使うと毎秒2.5コマの撮影が継続できますが、Class10のSDだと2.5秒に1コマ程度の撮影しかできなくなります。600倍速のCFは、Class10のSDの5倍以上の連写速度です。

 jpgとRAWの振り分け記録をすると、jpg+RAWを600倍速CFカードに記録するのに比べて4割程度の速度に落ちます。

測定条件などをブログでまとめました。
http://dance.h-sniper.com/archives/17

 当面の間は、価格がこなれてきた600倍速CFカードで我慢しておいて、1000倍速CFカードの価格低下を待つのが賢い戦略かもしれません。SDメモリーカードは安いですが、連写を使わない場合の非常用と割り切って準備しておくのが良いでしょう。

書込番号:14459949

ナイスクチコミ!22


返信する
@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/20 12:07(1年以上前)

SDスピードクラスがclass10でも転送速度はいろいろありますが、
測定に使われたカードは、何倍速のカードですか?

書込番号:14460752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/20 12:42(1年以上前)

上げられたグラフ、『5D3_CF(600x)RAW+JPG』がどこに表示されているのか?
が自分にはわかりません。

書込番号:14460886

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/20 17:36(1年以上前)

class 10 でもいろいろありますから。
class 10 というのは、最低 10MB/s を保証するという意味です。
動画記録のなどの参考になります。

今回のテストは、最低保証速度ではなく、Max の速度を対象にしていると
思われるので、たとえば、extreme pro の class10/uhs-1 であれば 95MB/s
でざっと 633倍速ということになります。
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards/sandisk-extreme-pro-sdxc-uhs-1-card

class10 でもいろいろあるので、class10 が遅いとか、SDが遅いという話には
ならないと思います。

書込番号:14461776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/04/20 22:49(1年以上前)

USH-Iは未対応なので、連写する人にはSDはオマケですね。
意味の無い、SDつけるよりCFのダブルスロットルにするか、
コストを抑えてほしかったです。

書込番号:14462998

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング