EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (82製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:163件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO100

ISO800

ISO1600

ISO3200

左が5D Mark III、右が1D Mark IVです。

書込番号:14257577

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:163件

2012/03/08 08:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ISO6400

ISO12800

ISO51200

続きです。

書込番号:14257581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/08 08:46(1年以上前)

これ、III の方だけシャープネスが上げてありません? (カメラ内で)

書込番号:14257613

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:163件

2012/03/08 09:14(1年以上前)

どうなんでしょう。私が撮影したのではないので詳細は分かりませんが比較サイトの画像ですのでイジってないとは思います。

書込番号:14257679

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/08 09:25(1年以上前)

もし、いじってたとしてもカメラ内で好みの画質にしてしまえるのは素晴らしいですね。そのまま現像して店にプリントに出すも良し、帰ってPCで現場で追い込んだ画像を再確認するも良し、

書込番号:14257711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 10:29(1年以上前)

レス主さん、サンプル比較、ありがとうございました。

サンプルから、かなりの進歩が見られましたね。

これは、これは、ますます、1DXが楽しみになってきました。
高感度は、5D Mark IIIより、1段位は、上をいくんじゃないかと想像しますね。

4月下旬が待ち遠しいですね・・・

書込番号:14257889

ナイスクチコミ!1


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/08 11:20(1年以上前)

5D3は買えないので、高感度撮影後はLightroomに頑張ってもらおうと思いました。

書込番号:14258051

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/08 11:39(1年以上前)

>高感度は、5D Mark IIIより、1段位は、上をいくんじゃないかと想像しますね。

2段くらいかと思ってたら、それより少し上みたいですね。3200で??で6400では明らかに差がありますね。
5D2の常用域が6400(実質3200)なので、順当な差ではないでしょうか?
ただ、この写真は5D2にやや不利な写り方にも見えます。

書込番号:14258126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/08 14:58(1年以上前)

>2段くらいかと思ってた


さすがに3年で2段は難しいでしょうと思います。

実際に1段も違えば拍手喝采かもしれません。

高画素から高感度にシフトしたキヤノンですから、ここで落とすわけには行きませんが。。

書込番号:14258848

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/08 23:18(1年以上前)

いろいろサンプルでてますが、やはり iso6400 くらいまでは
余裕で使えそうですね。等倍でこれなら、実用上はまったく問題ないんじゃ
ないでしょうか。

書込番号:14260996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信30

お気に入りに追加

標準

ちょっと面白いもの発見!!

2012/03/06 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

返信する
つるじさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/06 00:22(1年以上前)

すばらしいですね。
このようなサンプルが今後たくさん出てくるでしょうね。
じっくり評価してから購入を決めたいと思います。

書込番号:14247176

ナイスクチコミ!1


かず×2さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/06 00:28(1年以上前)

「ぽちっ」としかけた。。。

書込番号:14247207

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/06 00:30(1年以上前)

こりゃまた、すごいもの発見しましたね!

何もいじっていない画像なら、スーパーなカメラです。
ノイズリダクションの設定や、
撮影がRAWからの現像かJPEGかがわかればもっといいのですがね!

いやー、高感度耐性、思った以上かもしれません。。。

書込番号:14247215

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/06 00:31(1年以上前)

このサンプルを見る限り、高感度性能はかなり上がっている感じですね。

キヤノン公式サイトもサンプルがかなりアップされましたし、以下のサイト(公式サイトとダブるカットがあります)にも作例がアップされています。
http://ricehigh.blogspot.com/2012/03/new-official-5d3-full-samples-at-canon.html

全般的には解像感は5DUと大差ないものの、高感度性能に期待というところでしょうか?

あと5DVの作例例では最高F16まで絞ったカットありますが、ニコンD800のサンプルでは最高に絞ってF8でした。

やなりD800ぐらいの画素ピッチになると、回折ボケの影響をより受けやすい(APS-C機と同レベル)ので、フルサイズである程度絞って被写界深度を稼ごうにも、回折ボケを考慮すると絞れないという事なのかもしれませんね。

書込番号:14247218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/06 01:13(1年以上前)

公式サイトが今のところ一番指標になりそう。
やっぱり撮り方をもう少しなんとかしていただかないと...。これだったら5D2の方がよく見えます。
例えば絞りとか...。
これ、かなりNRかけてません?

個人的には公式サイト見ていると、若干低感度側良くなった気がするんですけどね。

書込番号:14247379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2012/03/06 01:24(1年以上前)

カタログスペックだけで5DMark IIIが見られていたことが可哀想になってきますね・・。
こういうところが評価されないと。。
予想以上で驚きました!

書込番号:14247406

ナイスクチコミ!7


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/06 01:50(1年以上前)

素晴らしい♪♪♪

書込番号:14247477

ナイスクチコミ!3


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/06 02:15(1年以上前)

なんか、不安が大きな期待に変わりました。
今年の桜はこのカメラで撮影決定。
4月上旬の月夜に、月明かりだけで夜桜を撮ってみたくなった。

書込番号:14247527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件

2012/03/06 02:35(1年以上前)

ちょっと追加です(^^)

http://bertstephani.com/2012/03/02/canon-eos-5d-mark-3-first-review/

期待通りだったら、良いのですが...  だとしたら「ぽちっ」

書込番号:14247561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/06 05:11(1年以上前)

オリジナルの大きさで見たいですね。


書込番号:14247693

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/06 05:57(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。皆さんの予想通り、高感度にはかなり強そうです。ここ数年、Canonは高感度耐性の強化に力を入れているという話を聞いていたので、納得の仕上がりですね。素晴らしい。

ポートレートの写真も良いですね^^
ISO 12800とは思えません。オリジナルサイズも観てみたいですし、どの程度の照明の明るさで撮影されているのかも気になります。

書込番号:14247729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/06 06:51(1年以上前)

こんにちは。
情報ありがとうございます。

予想していたことはいえ、結構すごいですね。
元々2でも満足してたのに、DIGIC5には驚かされます。
ますます楽しみになってきました。

書込番号:14247782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2012/03/06 08:24(1年以上前)

こんにちは^^

ライブハウスとか、ISO3200常用してライトルームでノイズ消しと格闘してたワタシには、
ちょっと目に毒っすね・・・

添付先の写真は、確かに最後の5D2の写真が一番良く見えた・・・

早くみなさんのレビューと写真が観たいっすね〜。
OM-D予約したし、今年は誘惑が多くて困っちゃいますね〜
頭の中だけバブル全盛期! その時代を味わってないんですけど・・・

書込番号:14247966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 09:02(1年以上前)

これやばいですね〜♪
皆さん同様ポチッっちゃいそうですw

ISO6400なら十分すぎる画が出てきているようなので屋内スポーツ主体の
私には7D+5D2からの買換え対象として第一候補です。

屋内で撮る機会の多い子育て世代の方やライブハウス撮りや屋内主体の方々は
この高感度特性はとても使いやすいのではないでしょうか?

夏過ぎまで我慢して25万円辺りまで下がったらEFS17-55と7Dと5D2売却して買うかな。

書込番号:14248071

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/06 09:20(1年以上前)

22MPでこれだけ良いなら、(噂の)45MPが出たとしてもノイズが酷くてISO 1600も使えない!ってことにはならなそうですね。必要かどうかは別にして、45MPも現実的かも ?(レンズや回折ボケの問題はありますが..)

書込番号:14248118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/06 09:46(1年以上前)

写真は高感度だけじゃない!って解っていても、このサンプル見せられると高感度が使えるって良いですね!5DMark3 欲しくなってきた・ヤバイ!
Mark2のサンプルも凄くキレイですよね!

書込番号:14248191

ナイスクチコミ!1


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 10:49(1年以上前)

夜景に強いmark3か!
イイね!

書込番号:14248377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/06 12:24(1年以上前)

このカメラは夜景だけでなく照度の低い室内等での子供さんの撮影の際にシャッタースピードを稼ぐのにもよさそうです。
大きさと重ささえ許容できれば下手にKiss X5等を使うよりも初心者にとって使い易いカメラになるかもしれませんね。

そういう意味ではファミリーにも優しいカメラと言えなくもないです。


書込番号:14248680

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/06 15:00(1年以上前)

7D等 APS-Cカメラ使用で、室内スポーツ撮影時のISO-3200〜6400で苦戦している方は、これでかなり楽になりますね。

画素数・高感度・AF・連写等、バランスの良いカメラなので、
多くの方には これ一台でOKの「万能カメラ」になりそうです。

価格が下がってくると、これはかなり売れそうに感じます。

書込番号:14249207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/06 17:33(1年以上前)

これがライティングのマジックってやつなんでしょうね。
超高感度では飛ぶくらい明るい被写体と背景。6400くらいで若干グレーが背景になっているカットではちゃんとつぶれた色ノイズと質感がわかります。
公式サイトの3200でのポートレイトカットを高感度化して適度にディティールつぶしていけばこうなりますね。
なんでこんなサンプルばっかり出てくるのかな...。高感度サンプルにわざわざ丁寧な光の当て方していただくというのは謎です。
地味でもいいんで、暗い体育館の人物とか、夜の街中スナップとか、オーロラのカットみたいに薄暗い風景でピントと絞りを意識して撮っていただくとか、もっと実用的なもの出てきませんかね。

実際はD700と大差ないんでしょうね。まだ推測ですが。

あと、回折もF16のサンプルありますが、あれはああいう撮り方するのであれば、被写体の距離を考えると絞らないと回折現象以上にボケますからね。実際はD800の撮り方とほぼ同等だとおもいます。

キヤノンの公式サンプルは地味とか言われますけど、今回、現状で言えば、一番真面目ですね。

書込番号:14249684

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ157

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ショールームで5DMark3触りました。

2012/03/03 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

5DMark3、キヤノンのショールームに展示されてるので、試し撮りしてきました。

ISO6400で子ども撮影しましたが、拡大してもノイズはほとんど感じられませんね。

動くミニチュアの列車と走る子ども撮影しましたが、とてもAFの食いつき良かったですよ。
隣のEOS-1DXでも試しましたが、少なくとも動く列車のミニチュアや走り回る子どもレベルだとピント外すことはなかったです。

5DMark2でも試しましたが、5DMark3と比べるのが可哀想な位のノイズと、AFの貧弱さでした。

あと、シャッター音はやっぱり実際の音聞かないといけませんね。You Tubeとかでは、いい音色でしたが、実際に聞くと、5DMark2よりは遥かにいいですが、7Dとほぼ同じで少し安っぽい音色です。

風景しか撮らない人と、買い換える資金足りない人は、5DMark2で十分でしょうが、風景以外も撮るなら、断然5DMark3でしょうね。

あと、5DMark3で子供撮る方で、リレーとか撮影する場合、RAW+JPEGでは、7枚程度しか連続撮影出来ないので、スタート撮ったら、ゴール手間ではバッファ切れします。バッファの解放まで、10秒近くかかりました。

JPEGオンリーなら、ほぼCFCardの容量が満杯になるまで、ストレスフリーです。
幼稚園の運動会などは、撮り直しが効かないので、保険の為にRAW+JPEGで撮りたいところではありますが。

ちなみにD800も今日実機で試しましたが、発色もいいですね。D700も使わせて貰いましたが、子どもの肌色いいですね。
解像度は涎垂れそうです。
バッファ解放もD800の方が早いです。



値段があと5万安ければ即5DMark3決定なのですが、D800と悩むところですね。

書込番号:14234187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/03/03 16:00(1年以上前)

5DMark2ボロカスですね(笑)

書込番号:14234243

ナイスクチコミ!22


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 16:11(1年以上前)

私も触ってきました。

背面液晶はとても綺麗で良かったです。
一番の目的はカタログではわからないシャッター音。
これは予想通りしょぼかった。7Dのシャッター音が好きな人には良いかも。
私にとってはまだ 5D MarkUの方がましかな。

やはり私にとっては 5D MarkVというより 7D MarkUといった感じですね。

書込番号:14234286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/03 16:36(1年以上前)

昔、「AFポイントは9つもあれば十分だ」と歯を食いしばってやせ我慢している人がいました。

そういう人には、61点は少し余計なお節介かもしれません。

フルサイズ一眼の弱点は、精度を確保するためにAFエリアが狭いことですね。

ソニーあたりにミラーレスで克服してもらいたいと思います。

そのときは、AFポイントも200点くらいに増えるでしょうから、

どの枠で合焦させるか、選び甲斐もひとしおではと思います。

書込番号:14234401

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:97件

2012/03/03 16:39(1年以上前)

連写6コマでは、7DMarkUとも呼べないのでは?

書込番号:14234410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/03 17:12(1年以上前)

>D800も今日実機で試しましたが、発色もいいですね。

あれこれの機種を試されたようですが、確認はなんで行ったんでしょうか?
まさか、背面液晶での比較ではないですよね?

プリンターですか? プリンターの種類と印刷サイズ教えてください。



書込番号:14234543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/03 17:20(1年以上前)

えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ

書込番号:14234579

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 17:31(1年以上前)

5D2の板では『後継機に望むもの』という趣旨のスレが過去に何度も立ってますが、お概ね方向性としては連写機能向上、AF機能向上、防塵・防滴機能向上を望む意見が圧倒的だったと思います。画素数向上については半々という印象です。D800の登場でいきなり高画素機能に目が向いちゃってますが、これまでキヤノンの高画素化を危惧する意見も相当あったと記憶してます。

5D3って正にこれまでの意見を、キヤノンとしてもかなり取り込んだ機種だと思いますけどね。
今更、7D Mark II とか言われても、、、、

色々な人がいるからメーカーも大変ですよね。

書込番号:14234637

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 18:07(1年以上前)

スレ主様

>値段があと5万安ければ即5DMark3決定なのですが、D800と悩むところですね。

5万安いと言う事は、ほぼ同価に近い価格となりますが
それだとD800と悩まずとも5DMark3のほうが良かったと言う事でしょうか?

書込番号:14234803

ナイスクチコミ!1


JT2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 18:31(1年以上前)

UDMA7のCFでしたか?

書込番号:14234906

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/03 19:29(1年以上前)

まさか、背面液晶での比較ではないですよね?
プリンターですか? プリンターの種類と印刷サイズ教えてください。

>>>>

聞き方が意地悪い感じ

書込番号:14235160

ナイスクチコミ!21


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/03 19:30(1年以上前)

意地悪いって言うか、じめーーーーーっとしてる感じ。

書込番号:14235166

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:143件

2012/03/03 19:54(1年以上前)

>隣のEOS-1DXでも試しましたが、少なくとも動く列車のミニチュアや走り回る子どもレベルだとピント外すことはなかったです

こんなもんkissでも十分です。

書込番号:14235267

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/03 19:55(1年以上前)

やっぱりシャッター音は7D的でしたか。
ネットの音でほぼ確信してましたが、やっぱ1D系のようなものを期待しちゃいけませんね、、。

書込番号:14235276

ナイスクチコミ!1


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/03 20:46(1年以上前)

自分も触って来ましたが、シャッター音は7Dと全然違いましたよ。
だからといってイイ音じゃない事には変わりないですがw

書込番号:14235514

ナイスクチコミ!1


kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/03 20:52(1年以上前)

>5DMark2でも試しましたが、5DMark3と比べるのが可哀想な位のノイズと、AFの貧弱さでした。
そんなに高感度では差が有るのですか??。まぁ〜確かにAFは比べたらMK2は可愛そう。今までユーザーが一番改善して欲しかった部分でしょうから進化して大歓迎!でしょう。今はボロクソ的なMK3ももう少しすれば価格の下落と共に褒められて来る事でしょう。早く来い来い3年後\158,000(*^^)v。

書込番号:14235535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/03 22:15(1年以上前)

あまりAFポイントが多くなっても、動かす(合わせる)のが大変ですので、
ミラーレスのようにタッチAFが必要になるかもしれませんね?

書込番号:14236006

ナイスクチコミ!2


yukychanさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 01:00(1年以上前)

偽色やモアレは、どうでしたか?

書込番号:14236941

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 07:46(1年以上前)

7Dのシャッター音はCanonの中では良い方ですので、頑張った方では。
それに、ボディ剛性(やメカ部分)が7D程度なら音色も7Dかと。30万円のカメラで、それが許せるかは個人によるでしょうが(汗)

書込番号:14237508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/06 19:04(1年以上前)

ニコンプラザに D700 (D300sもですが)の展示機はすでに無くしていた思うのですが。
特別に 奥から出してもらいましたか?

スレ主さんの他のスレッドもそうですけど、はしゃぎ方が尋常でないような...

書込番号:14250014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 高感度ノイズ作例

2012/03/05 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

デジカメinfoの下記記事に、
http://digicame-info.com/2012/03/eos-5d-mark-iii-9.html#more

サイトが二つ紹介されておりました。
これをみる限りにおいては、ISO6400、ノイズ全くない訳ではないですが、この程度のレベルなら僕には普通に使えそうです。

1DsMK3、5DMark2とほぼ同画素で、秒6コマで、この画像を叩き出すのですから、ある意味凄いと感じました。
逆に言えば、ISO6400で、1DsMK3や5DMark2では出せません。



もう既出情報かも知れませんが。


書込番号:14242782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/05 08:12(1年以上前)

きれいにノイズ消し出来ていますね。
自分ならISO6400OKですね。

書込番号:14242858

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/05 09:07(1年以上前)

3200と6400の間でノイズが急に増えますね。ノイズの消し方は今まで通りで、ナチュラルな処理で好感が持てます。
5DIIに比べると確かに2 stopsは良くなってそうです^^


私はプリントA4が最大なので、ISO12800でも楽勝そうです(条件によっては暗部ノイズが結構浮くかもしれませんが)
うーん、欲しい。。

書込番号:14242992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/05 12:50(1年以上前)

> 逆に言えば、ISO6400で、1DsMK3や5DMark2では>出せません

USM付きのレンズだと1系のAF速度は5系では出せませんので、高感度より、高画像の方がいいですね。
1Dsユーザーの方はそう思っているかも?

書込番号:14243736

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/05 17:37(1年以上前)

22Mでこの高感度は素敵ですね。私は殆ど大きく引き伸ばししないので、ISO-12800でも結構OKの様です。
今の自分がカメラに求める重要素は、AFと高感度なので、5DVの出現でついにフルサイズを使う日が・・・
(レンズ代がかなりかかりそう)

書込番号:14244873

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/05 18:41(1年以上前)

5D Mark2ユーザーが、5D3のβ機を3日間モニターしたそうですが、高感度すごく良さそうですね


http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/eos-5dm3-01.html

書込番号:14245100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/03/05 21:03(1年以上前)

単純に5D2の1/4の光量で似たような写真が撮れるところがすごいと思います。
今まで撮ろうとも思わなかったような写真が撮れるかもしれませんね。

書込番号:14245840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2012/03/05 22:25(1年以上前)

ノイズを消してる
って表現ばかりでは開発陣かわいそう。
ノイズを発生させない努力も評価してあげたい。
トランジスター、フォトダイオード、ギャップレス等
画素数ばかり話題になってるのが誤算(5V)。
あ、自分の前の書き込み引きずってしまった。

書込番号:14246384

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ157

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 キヤノンの開発陣よ何か言え!

2012/03/04 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

下記スペックは、
今だスタジオやプロの撮影現場で、
現役のフラッグシップとしてバリバリに働いている1DsMK3のspecです。

(1DsMK3)
2110万画素
常用ISO100〜1600
拡張ISO50〜3200 
秒5コマ
3インチ23万画素
45点AF

どれひとつとっても、
5DMark3に叶いません。
日進月歩の世界とはいえ三年前に、
80〜90万支払ったキヤノンのフラッグシップ、いまだに、カメラ雑誌のポートレートや風景写真で一線で活躍してるフラッグシップが負けるのですよ。

35mmフルサイズ約2230万画素
秒6コマの連写性能と静音撮影
映像エンジンDIGIC5+
常用ISO感度100〜25600
拡張102400
61点高密度レティクルAF
最大41のクロス測距による被写体補足力の向上
低輝度限界をEV-2に拡大
視野率約100% 高倍率ファインダー
(AF追従表示、グリッド表示)

多重露出撮影機能
カメラ内RAW現像機能(何気にかなり便利)
カメラ内JPEGリサイズ機能(何気にかなり便利)
5段の露出補正
2画面比較再生機能
デュアルアクシス電子水準器
(液晶モニターとファインダー)
CF.SDのデュアルスロット

拡張オプションですが、
とても進化した電波通信ワイヤレスストロボのスピードライト

デザインや材質を一新したバッテリーグリップ

ちなみに、昨日、キヤノンのショールームで5DMark3を触り、ニコンでD800で子どもを試し撮りしましたが、画質、連写のバッファ解放、子どもの肌色の発色などとても良かったですが、2年前に買った当時のデスクトップでは1番性能良かったiMacが、モッサリしています。
D800の画像かなり重たいですね。


キヤノンの機種は、こと画質のみは出し惜しみせずに下剋上の歴史でした。
そしてジンクスありますが、
他社ユーザーが批判するのはもとより、
現ユーザーが『買い換えるほどではない』や『買い換える程のスペックアップじゃなくて、ほっとしました』という負け惜しみ的意見が多い時ほど、半年後、一年後の評価はあがってきます。

5DMark3
三年間の正常進化だと思います。

書込番号:14238400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/04 12:02(1年以上前)

ユーザーとしての学習能力なさすぎ

書込番号:14238423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/04 12:04(1年以上前)

1D系はプロ機ですからね。

シャッターの耐久性や防塵防滴の中身に違いがあるんですよ。

シャッターの耐久性は、かなり重要ですよ。一番壊れやすい部分だし。

書込番号:14238430

ナイスクチコミ!15


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/04 12:35(1年以上前)

1Ds3の価格を度外視し過ぎ。

書込番号:14238544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/04 12:37(1年以上前)

1Dsのファインダーと5Dmk3のそれ、レベルが全然違うと思います。

スペックに現れない部分、大事です。

書込番号:14238550

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/04 12:39(1年以上前)

なにかと業務用は高いのです

書込番号:14238562

ナイスクチコミ!7


D702さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 12:41(1年以上前)

レス主さん、それがスバリCanon!なんです
後出し、発売日変更、ぜ〜んぶCanonの得意技です!

書込番号:14238568

ナイスクチコミ!13


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/04 12:52(1年以上前)

ごめんなさい!
タイトルのキヤノンの開発陣よ何か言え!
というのは、価格コム見てるはずなので、こんなに、集大成の5DMark3、否定的な意見が多いこと対して、文句言ってやれとキヤノンの開発陣を鼓舞したスレなのです!

それに対して開発陣は言うのです。
『画質をみてくれ!そしてAFの良さを!』

書込番号:14238611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 13:36(1年以上前)

>集大成の5DMark3、否定的な意見が多いこと対して、文句言ってやれ

強気のしゃっちょーさんはそう(この性能で文句を言うな!って)思っているんじゃないですか?^^

書込番号:14238798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 14:20(1年以上前)

開発陣が値段を決めてるの?

書込番号:14238982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JT2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 14:52(1年以上前)

>80〜90万支払ったキヤノンのフラッグシップ

スレ主さんは1DsMK3のユーザーさんですか?

書込番号:14239102

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2012/03/04 14:59(1年以上前)

確かにサンプル画像がイマイチですね。

X-Pro1と比較してみてください。

書込番号:14239125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/04 15:32(1年以上前)

フジオはフジノンのフジを見習え。

スベッタ……( ̄_ ̄|||)

書込番号:14239263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/04 15:51(1年以上前)

〉スレ主さん

今は何を言っても無駄。集団ヒステリーみたいなもん。
だって「15万で売り出せ」とか「5万キャッシュバックしろ」みたいなレスに二桁のナイスが付くんだから…。 誰かの意見に乗っかかって、批判するのって、気楽で楽しいよね。それが正しいかどうかなんて関係ない。ただ流れに乗るだけ

書込番号:14239351

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 16:08(1年以上前)

EOS-1Ds Mark III
発売日:2007年11月29日

4年も前にこのような機種が出来ていたのはある意味凄いこと。
当時はプロのみが教授できた機能がようやく民生機まで降りてきましたね。
技術の進歩とはありがたいものことです。

書込番号:14239444

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/04 17:07(1年以上前)

>プロのみが教授できた機能がようやく民生機まで降りてきましたね。

降りてきてないと思うけど・・・

センサーは、5DIIの段階でほぼ同等だったし・・・。
5DIIIのシャッターの耐久性は15万で、1D系の30万とは差がつけてある。



書込番号:14239721

ナイスクチコミ!3


JT2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 17:11(1年以上前)

今や40万回です。

書込番号:14239742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 18:09(1年以上前)

なるほど"耐久性"という"機能"ですか(笑

書込番号:14240049

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2012/03/04 19:03(1年以上前)

開発陣は最高の技術を目指しても、
商品化においては、文系が力持ってたりするから…

開発陣以外にも頑張ってもらわないと

書込番号:14240337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/05 00:02(1年以上前)

>カメラ雑誌のポートレートや風景写真で一線で活躍してるフラッグシップが負けるのですよ。

写真の良し悪しはカメラのスペックだけではないということを証明している
いい事例だと思います。

書込番号:14242058

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/05 00:40(1年以上前)

>プロのみが教授できた機能がようやく民生機まで降りてきましたね。

メカ的なところは1DsIIIには敵わないのでしょうが、表面上のスペックや機能では1DsIIIを超えてますよね^^ 
凄い事です。


ただ、民生機という表現が価格に対して使われているとすれば、価格は非民生的です。
一般の方の感覚ではカメラに10万以上だしたら、周りが驚きますよね^^; レンズついてないし(笑)

5DIII、DSLRユーザーの中に限定すれば、非常に魅力的なカメラだと思います。私も買いたいです。

書込番号:14242218

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

5Dは2種類出ると聞きました。

2012/03/04 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 hanautaさん
クチコミ投稿数:4件

最近、その筋の方から5Dはスペックと価格面で違いのある個体を2パターン出すとききましたよ。
慌てずもう少し様子を見てみた方が良いかもしれませんね。

書込番号:14238528

ナイスクチコミ!4


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/04 13:00(1年以上前)

画素数や連射性能を抑えたりした安い方だと良いですね。

漆塗りの高価おやじバージョンだったら嫌ですが…。

書込番号:14238651

ナイスクチコミ!7


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/04 13:03(1年以上前)

美少女キャラが大きくプリントされた痛カメバージョン。

書込番号:14238666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/04 13:14(1年以上前)

5Dベースで出すなら今言っておかないと、
早期に買った熱心なファンから非難轟々になると思いますよ。

書込番号:14238708

ナイスクチコミ!9


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/04 13:26(1年以上前)

私は今の方で充分です。
使いやすさが向上して、更に長く使えるカメラになったと思っています。

パソコンを買いなおす必要が無いのも助かります。
5DUを買った時、仕方無く買いなおしましたから。

仮に新しいのが出るとしても、高画素タイプじゃないでしょうか?

Vの性能を落とした安いバージョンが出ても、それ程売れるとは思えないです。
Kissで出してきたら面白いかも知れませんね。

書込番号:14238757

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 13:27(1年以上前)

その筋..

どの?

書込番号:14238761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/04 13:44(1年以上前)

ガセネタはいけません!だってソースすら言えないんでしょ〜














ブルドックは無しよ!

書込番号:14238830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/04 13:50(1年以上前)

なんかその筋なんて危なそう。

でも4K動画を撮れる一眼レフを年内に発表するとは聞きましたが。
そうなると必然的に高画素、超高解像度。
すご〜く高い機種らしいので、私には関係ないと思っております。

それとも、まことしやかな都市伝説の3Dかな?

デジカメinfoの管理人さんによると、2機種ではなく、5D3か5DXの名前でこんがらがっていたそうです。

CAPAの予告も単機種と受け止められる書き方でしたし、出さないとは言い切らないけど、うわさが都市伝説だけでは待つ価値あるのかなあ?

今なら5D2が値ごろ感のまま併売のようなので、1DXと3機種から選べますね。

書込番号:14238860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/04 14:33(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/02/5d5dx.html#more

だいぶ前ですがセンサーは4500万画素、モデル名は3Dとか5DXなどが噂ですが出ていました。
こちらならD800より高くても食指が動いたかも知れません。

書込番号:14239026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 15:58(1年以上前)

3Dですね。
その内出ると思います。

書込番号:14239390

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/04 16:22(1年以上前)

5D2が併売されるということですから、それで2種類体制ですね。

書込番号:14239511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/04 17:59(1年以上前)

5DMkIIが併売と言うことは、
フルサイズにも入門機、中級機、上級機の3つが必要と判断したからでしょう。
今回上級機の1DX、中級機の5DMkIIIが出るようですから、
秋頃に入門機が出る可能性はあるかもしれません。

あくまで可能性の話ですが。

書込番号:14239983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/04 19:57(1年以上前)

マークUとマークVで

2種類でおK

書込番号:14240615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/04 20:27(1年以上前)

同じ5DシリーズでMkIIとMkIIIがある場合、
MkIIは型落ちと言うことで売れ行きが鈍くなる可能性が高くなりますし、
MkIIIの販売価格が下がった場合、
MkIIはそれと同等かそれ以上の価格の引き下げが行われる事になり、
販売店もキヤノンも美味しくありません。

で、そういう時にどうするかというと、
MkIIにほんのちょっとだけ改良を加えた新機種
例えばAFユニットをMkII同等のモノにして、DIGIC 4を2台搭載した
いわゆる7Dのフルサイズ版を新機種として25万円程度で販売するわけです。

こうすると5DMkIIの価格下落が抑えられると同時に、
5DMkIIIも差別化のために価格が下がりにくくなるわけです。

今回は恐らくD800対策として5DMkIIIを前倒しで投入してきたため、
苦肉の策としてMkII併売という形になったのではないかと思います。

書込番号:14240796

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/04 23:57(1年以上前)

仮に本当に出るなら、今の 5D3 より高いのが出てきて、さらに荒れるんじゃ
ないでしょうか。(笑)

書込番号:14242033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/03/05 10:43(1年以上前)

又また・・・迷子になりそうなお話で・・・いつどれを買ったらいいの?
価格は時間がそれなりに決めるけど、ダイナミックレンジの広いキャノンがほしい。
いまのままだとニコンのマインドコントロールにかかりそう。

書込番号:14243266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング