EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (82製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 ホワイトバランスの調整で困っています

2017/08/10 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種
当機種

黄色っぽいもの

赤っぽいもの

青っぽいもの

ホワイトバランスの調整でとても困っていますのでどうかお力をお貸しください。
当方商品画像の撮影のお仕事を時折させていただくことがあります。
ベージュ系の商品が多くとても色には神経質です…

撮影した3枚の画像をご覧いただけますでしょうか。
1.背景が黄色っぽいもの
2.背景が赤っぽいもの
3.背景が青っぽいもの
この3枚とも同じ背景の紙を使用しています。
環境は窓からの太陽光を白いボードで反射させています。
撮った時刻は3枚とも1時間以内で日差しの差はなし

もちろん撮影の前にグレーカードを撮影し
ホワイトバランス「マニュアル」にしています。

どうやら撮る写真によってホワイトバランスに若干ずれが
起きるようなのです…
この3枚ともピタッと同じグレーの色にするには
一体どのような設定をすれば良いでしょうか?
商品のベージュの色に差ができてしまい、とても困っています…

どうぞご教授いただけますと嬉しいです。

書込番号:21107583

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/08/11 02:07(1年以上前)

holorinさんの書かれているように、商品の反射が影響しているように思います。

ただ、そうであるなら、白いボードのいわゆるレフ版がまともに作用していないって事になります。
レフ版って言うのは光源(今回は太陽光)を反射させて影のフォローします。
もし商品の反射が入っているなら、レフの役割をしていません。

また、太陽光が光源との事ですが、雲で遮られたりすれば色温度は全然変わりますし、時間帯によっては1時間も経てばかなり変化します。

マニュアルWBのセットも、グレーの測り方が正しいか判りませんね。
もし、レフが商品の反射を受けているのなら、その光でグレーを取らないとなりません。
グレーカードの向きによっても影響しますね。
カメラに平行にセットするのか、少し寝かすのか。

グレーカードってメーカによって全然色が違っていますし。
本当は無彩色なはずですが、明らかに色が入っているものや、同一メーカーでもロットで全然違っていたりします。
そうすると、WBとっているにも関わらず、WBが合わないって事もあり得ます。

サンプル画像はどのタイミングでWBを取ったのでしょうか?
商品を置く前でしたら、なにも商品を置かない時点で背景にグレーだけ撮影してみます。
この時点で背景が正しい色なら、WBは正しく取れているでしょうね。
そして商品を置いて撮影してみて、差を見ればレフの反射が問題になっているか位は判断ができると思います。

サンプルだけ見て、何が悪いとか、断定するのは難しいでしょう。
色々試してみて、問題が何処にあるのか突き止めて、対処できるのがプロですよ。
答えだけ教えて貰っても実力にはなりません。
色々試して研究してみてくださいね。

書込番号:21108127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/11 03:48(1年以上前)

真俯瞰撮影ならめんどくさいから背景白に飛ばしちゃったら〜。

書込番号:21108178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/11 06:00(1年以上前)

ホワイトバランスの微妙な違いって、見る方はそんなに気にしてないという・・・

気にしてるのは撮影者だけみたいな(笑)


もちろん極端なホワイトバランスずれは違和感を感じますが、
スレ主さんがアップされた画像は特に違和感を感じません。

太陽光なら雲の状況で色温度が変わりますし時間帯でも微妙に変わりますね・・・。



もっと言うと
各人が見てるモニターの特性によって、その色味は微妙に違って見えます。

なので個人的に思うのは
正確な色味の再現はそれほど拘る必要はないのかなと・・・(笑)


各人のモニターの違いもあり
商品写真は実物と同じような色味を出す方がそもそも無理だと思いますよ(^-^;

書込番号:21108241

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2017/08/11 07:45(1年以上前)

>mossarimosamosaさん
>ただなぜ同じ条件なのに違う色味になってしまうのだろうというのがとても煩わしく…

同じ条件と思っているけど、そうではないというのが現実なのでは
ないでしょうか? 外光が入らないスタジオなら別ですけど、自然光は
肉眼ではちょっとした変化でも、カメラのセンサーにとっては大違いです。

ソフトで処理している限り、本当に同じ条件なら同じ結果になると思いますよ。

書込番号:21108362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 07:49(1年以上前)

太陽光だと安定しないと思いますから、ストロボかLEDライトにした方が良いと思いますね。

GODOXとか安いのもあります。

AEは露出であってホワイトバランスは関係ないでしょうから、絞り優先で問題ないと思いますね。

書込番号:21108369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/11 07:59(1年以上前)

私の場合はRAW撮影、SilkyPixで現像時にグレーバランスツールを背景の紙に合わせる。

書込番号:21108383

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/11 08:24(1年以上前)

1時間以内と言っていますが
1時間もすれば太陽どれほど動くか・・・

外光の状況は同じように見えていても
脳の記憶のなかでの判断しているのでは?


ちなみにデータからは
1枚目11:24
3枚目13:56

1枚目と2枚目の比較では近いものがありますが
1、2枚目と3枚目では・・・


で、
11:24から13:56までのグレーカードでの調整頻度はいかほどに・・・
商品の撮影毎にしているのですか?

書込番号:21108423

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:68件

2017/08/11 09:14(1年以上前)

>mossarimosamosaさん
 
こんにちは、はじめまして。
私も紅葉の山岳写真でWB 悩みましてマウント換えを三回しました。
結論からいいますと解明はかなり困難の可能性が高いと思います。色合いは現像エンジン、レンズ、ピクチャーモード、WB のメーカーの特性によって変わるからです。全てが入り交じりますから可能性は無限にあります。私の使用範囲ではペンタックスとキャノンは色ずれが大きめです。今はフジで落ち着いています。
 ただ基本的なところからあたってみますとカスタムWB をとる時のグレーガードの角度です。光源、グレーガード、カメラがなす角度の3分の1ほど光源に向ける必要があるようです。またグレーガードを丸くリング状にして測る方法もあるようです。
 もうひとつ、試験として作例の製品を3つともいれた写真を撮ってみたらいかがでしょうか?そうすると物理的条件なのかメーカーの特性なのか分かる可能性があると思います。私も5年ほど悩みましたが、作例を拝見した限りではレンズ特性、メーカーのWB 特性、現像エンジン特性あたりがいりまじっていると思います。

書込番号:21108534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2017/08/11 10:45(1年以上前)

>LED照明もクライアント先にあるにはあるのですが、光源が足らず…でももう一度トライしてみますね。

LED照明といったのは、LEDなら紫外線が出ていないので、蛍光増白剤の影響が出ないと思ったからです。背景紙に蛍光増白剤が入っていない(紫外線ライトで青く光らない)場合は、私の見当違いということになります。

>・商品を置いた状態で、背景にスポットを合わせマニュアルWBをセットしてみる
>→毎商品ごとにセットする感じでしょうか?

商品ごとに、反射が異なるので、できればそうしたほうがいいように思います。

>→背景の紙ですがやや暖色である場合でも大丈夫ですか?

スポットの範囲だけ白色(あるいはニュートラるグレイ)の紙を置くといいでしょう。


露出はオートであってもマニュアルであっても、極端にオーバーやアンダーでなければ、色調に影響を与えるとは思えません。
WBはプリセットやマニュアルであれば、色かぶりがないとした場合、照明の色にのみよって色調が決まるはずです。
よって、商品の反射による色かぶりや、蛍光増白剤の影響を考えました。

書込番号:21108723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/08/11 18:20(1年以上前)

>ゆ←けさん
あっ、スピードライトなら一つ持っています!
スピードライトを天トレ状態にしてみてもいいかもしれません。
URLも非常に参考になりました。
ストロボ環境を整えることを真剣に考えています。
1日スクールいいですね!先生に質問攻めしてしまいそうです…
>光の入り方のせいか、右端と左端の色も明るさも違いますし。
本当にそうですね。
このようなことが素人にはぱっとわからないことなのです、
それを改善するよう頑張りますありがとうございます。


>くらなるさん
レフ版がレフ版の働きをしていないということですね。
大変暗い所で撮影しているのでつい接近して置いてしまうのが
良くないですね…
なんとメーカーによって色が違う…恐ろしい…
賞味期限のように期限があると聞いたことはありますが
WBを取るタイミングですが一番最初にとっています。
それからはとっていません。
仰る通りの方法で、原因の一つを突き止められそうです!
ひとつひとつ原因の元を潰していくことですね!
頑張ってトライ&エラーしてみます。ありがとうございます。


>がんばれ!トキナーさん
最終的には背景をパスとりして背景を飛ばすのですが
本当に問題なのは背景の色が違うことではなく、商品の絶妙なベージュの色が
違ってきてしまうというのが最大の悩みであります。
ありがとうございます。

>しぼりたてメロンさん
気になりませんでしょうか?
そう言ってくださるととてもほっとします。
全部のサムネールを並べた時、クライアントから「何でこれは赤っぽくて、これは黄色っぽいの」
と指摘されおろおろ状態なのでクライアントもしぼりたてメロンさんのような
おおらかさがあればいいのになあと心底思います。ありがとうございます。


>mt_papaさん
そうですね、同じ条件だと思い込んでいるのは私だけと
これまで皆様とやりとりしていて痛切に感じます。
太陽光でもブツ撮りできるじゃんなんて考えが甘かった…
ストロボ撮影を考えます、ありかとうございます。


>fuku社長さん
スピードライトは一つ持っていますので次回天トレと
スピードライトでセッティングしてみたいと思います。
GODOXというメーカーが安いのですね!ありがとうございます。
GODOXさんの商品もいっぱいあって悩みますね…
ビッグカメラの店員さんに相談しなくては…
絞り優先で問題ないというご指摘もありがとうございます。


>ts1002さん
そうですね、最終的に現像の力となりそうです。
現像もまだ未熟なので頑張って取り組みたいと思います!
ありがとうございます。



>okiomaさん
そうですね、1時間もすれば本当に太陽も雲も動きます
この撮影では撮影の始めにグレーカードで撮影しました。
画像の撮影時間も見ていただいたのですね、ありがとうございます。
グレーカード撮影はその1回のみで商品毎ではありません。
商品毎にグレーカードをとるくらい慎重にとりかからないとですね、ズボラが過ぎました…
ともあれ、太陽光も要因の一つのようですのでストロボ導入を考えます。


>Lazy Birdさん
紅葉の写真を撮られていらっしゃるのですね、それは色合いに悩むことでしょう…!
マウント3回!恐ろしい…。
今のカメラとレンズを買うのも悩んで悩んで悩んで清水の舞台から飛び降りるくらいの気持ちで買いました。
未熟な私には本当に自分で撮られた感想をお聞きするのは貴重であります、ありがとうございます。
>カメラがなす角度の3分の1ほど光源に向ける必要があるようです。またグレーガードを丸くリング状にして測る方法もあるようです。
…そうなのですか!それは知りませんでした。次回是非やってみます。
困難ということなので現像での補正方法も改善していきたいです。


>holorinさん
クライアント先からいただいたと思ったので紙に蛍光増白剤が入っているか入っていないかはちょっと不明です…
商品毎にWBをとること、是非やっていきたいと思います。
背景はやはりきちんとした白色のものを用意した方が良いようですね。
ご丁寧に考えていただいてありがとうございます、トライエラーの参考に是非させていただきたいです。

書込番号:21109574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/08/11 18:38(1年以上前)

皆様親身に返信いただいてありがとうございます。
次にやってみるべきトライ&エラーの方法が見えて参りましたので
一度このスレッドは中断とさせていただきます。

※質問をする時に「質問」というスレッド立てをしなかったようで「Goodアンサー」を選んだり「解決済み」にすることができずこのスレッドを一時中断できませんでした。申し訳有りません。
色々と未熟者で申し訳有りません…!

モノがないクラアント先で自分なりに試行錯誤してみたのですが
とうとう調べるだけでは限界に達し、このような場所でスレッドを立てさせていただいて
色々とご指導いただくなかで何が「足りていないのか」「原因と思われるのか」
という手がかりを見つけることができました、ありがとうございます。
いただいたご指導をもとに機材や撮り方を改め、
もし解決と思われるできばえが撮れましたらまたこちらでご報告させていただきたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:21109612

ナイスクチコミ!3


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2017/08/13 19:13(1年以上前)

>mossarimosamosaさん、今晩は。

なかなか解決案が出ないようですが、解決しないと次の仕事が出来ないと思います。

確実な解決方法としては、ラップトップ、もしくはタブレットを持ち込み、その場で確認を取ることです。

昔みたいに、フィルムの温度設定とは違い、センサーは、撮影枚数が多くなると熱を持つなどの物理的要因、天候。

その都度、確認をされた方が良いと思います。

AWBとマニュアルWBでデータを保存する。別のカメラを持ち込む。等々。

許されるのであれば、斜めから補助カメラで一枚ずつ撮影する。

バックの後ろの白い神を基準でホワイトバランスを取る。などでしょうか。

私はAWBが信じられなくなって、ラップトップを持ち出して大まかなふれ幅を調整した時期もあります。

まずはあるもので工夫を。

うまくいかなかったら似たもので撮影して、ホワイトバランスを考える。

等々

書込番号:21114502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/14 08:44(1年以上前)

絵としてではなく、数値データとして見るのも一案です。
心理的、視覚的影響を排除できますから。

書込番号:21115689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/08/15 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

簡易的なスタジオ

カラーチャートを撮影

撮った写真一覧

ご指導いただいたことをふまえ、本日自宅で撮影の練習をしました。
1.簡易スタジオをセットする
2.WBをマニュアルにセット
3.カラーチャートを撮影
4.マニュアルで撮影(ピント合わせに自信がないのでAFにしました)
5.RAWをDPPでWBをとり、全部を同じ数値に補正し、現像

3枚目の画像です。
赤いタオルも青いタオルも背景が同じ色になりました。

DPPに慣れず、薄いタオルの色に合わせて補正したら
全部アンダーめになってしまいました、補正って難しいですね。
色合いの件では同じ色になったのでその点は納得いたしました。
これでWBの件は解決とさせていただきます、
皆様のご指導のお陰です。
情報の少ないなか様々な知恵をお貸しいただきましてありがとうございました。
またどうやっても解決できそうにない問題にあたりましたら
お力お貸しいただけましたら幸いです。

書込番号:21119531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/08/15 21:38(1年以上前)

>haghogさん
このスレッドに「解決済」という設定ができず、返信が遅れ申し訳有りませんでした。
そうですね、PCを持ち込んでクライアントとも一緒に確認できたら
喜んでいただけそうです。
トライエラーの方法を色々教えていただきましてありがとうございます。
・AWBとマニュアルWBで保存する
・補助カメラで1枚づつ撮影する
この方法でわかることはどんなことでしょうか?
原因が「天候」か「カメラ本体」にあるかということでしょうか。
・似たもので撮影して、ホワイトバランスを考える
例えば赤くなってしまう赤い商品→別の赤い商品を撮る=原因が製品の色のせいか?
ということでしょうか?
色々とすみません。


>けーぞー@自宅さん
お返事遅れましてすみませんでした。
最終的に背景の紙の色をPhotoshopのRGBの数値を見ながら補正していくのですが
不思議なことに、あっちのはじっこに数値を合わせればこっちがあわず…
みたいなことになってしまいます。
そもそも撮り方がおかしかったようです。ありがとうございます。

書込番号:21119570

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2017/08/15 21:41(1年以上前)

あとは +1/3EVの露出補正でほぼ終了?

書込番号:21119581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2017/08/15 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

明らかにAWB壊れています。

調整後

α7S

sdQHリサイズ

>mossarimosamosaさん、今晩は。

かえって混乱させてしまったのかもしれません。

一つずつ解説いたします。

>AWBとマニュアルWBで保存する

これは白の基準点をどこにするかと言うことです。基準点が本当の位置からずれていればいるほど

補正するのが困難になります。

JPEGだと8ビットなので256階調の真ん中に持ってくれば色の自由度が広がります。

間違った色から適正な色の持ってくるのは大変です。と言うことです。AWBとカスタムWBで良い方を選べば自由度が増えます。

>補助カメラで1枚づつ撮影する

最近写真のスレでスレ主を続けていますが、iPhoneで撮ったのが一番良いと言われてショックを受けました。

カメラそれぞれにセンサーからのデータを最適化する方法が異なっている場合があります。

解らなくなったら、他のカメラのデータを見るという感じですね。

サンプルにあげたのはα9生データと補正したもの、α7S、世間では変態カメラと言われているsdQHで撮影したものです。

レンズはシグマの50mmARTを使用しました。センサー間で色の感じが大分違うのが解ると思います。

最後の質問ですが

>似たもので撮影して、ホワイトバランスを考える

これは製品の質により彫られるWBが変わることがあると言うことです。

AWBがうまくいかない理由の一つに、素材の反射率がセンサーに影響することです。

あかのビロードを撮るのは至難の業です。

>原因が製品の色のせいか?

と言うより素材のせいと言うことを考えてくださいね。

よい写真を撮れるようになることの一助になれば幸いです。

書込番号:21119805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/08/16 01:26(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
見ただけでどれくらいの数値かわかりますか!!すごいです!
そうですね、明るさの修正もそうですが
タオルの目をつぶさず飛ばさずコントラストを補正することが一番難しいです。

>haghogさん
すごく丁寧に画像付きで説明いただき感激です!
未熟者の質問にお付き合いいただきましてありがとうございます。
>AWBとマニュアルWBで保存する
なるほど、選択肢として用意しておく、ということですね。
>補助カメラで1枚づつ撮影する
機種ごとの色の違いはセンサーによるものなのですね。
変態カメラ…面白そうなので調べてみました!
噂に違わぬ凄いやつのようですね。カメラを買う時にCanonかNikonか二択でしたが
本当に色々なカメラがあって面白いですね。
>似たもので撮影して、ホワイトバランスを考える
素材の反射率のせいもあるのですね、覚えておきます。
私がクライアント先の商品で反射で苦労したのはガラガラ(赤ちゃんのおもちゃです)です。
だいたいが布ばかりですがあれだけプラスチックの反射が難しかった…
反射率とはあまり関係ない話でした(すみません)
カメラの構造を知ることも良い写真を撮る手がかりになりそうですね。

書込番号:21120045

ナイスクチコミ!1


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2017/08/16 22:32(1年以上前)

別機種
別機種

AWBのみ

現物あわせで、色温度を調整しました。

>mossarimosamosaさん、今晩は。
昨日の写真で酷いミスをしていたのに気づいたので訂正します。

α9での撮影がIISOAutoとSS最低制限があったためISOが異常に高くなっていました。

その上、AWBのつもりが、曇りになっていました。

α9ユーザー又購入を計画している方に迷惑をかけたかもしれないために訂正写真をアップしたします。

本日の分がAWBです。2枚目が現物あわせで色を調整しています。

2枚目が現物の色に一番近いと思います。


書込番号:21122267

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/11/01 11:56(1年以上前)

ピクチャースタイルで色によって強弱が変わります。
何に設定しているのでしょうか?

ピクチャースタイルを変えると発色がかわる。

色温度が固定されている撮影用蛍光灯、色評価用の蛍光灯かLEDの定常光を使いましょう。

LEDは何でも良いわけではありません。
RGBのピークが出やすいので色温度が明示されている物、撮影専用の物を使いましょう。

色評価用の蛍光灯が経験的に一番安定していると思います。
但し、点灯させてから一定時間経過して色・明るさが安定するのを待ちましょう。

書込番号:21324198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

D5V。
発売から5年が経ってWも発売されましたが、まだまだ多くの現場で見かける名機ですよね。
かくいう私もまだまだメイン機として使いたいのですが、“これは欲しい!”と思う機能があります。

【その1】MモードでISOオート時の露出補正の追加
5DUや7DUにも着いてますね。
他の記事などで「マニュアルなんだから露出補正の概念自体おかしい」ように書かれているのを見た事があるのですが、フィルム時代とちがいM=マニュアルではなく、“シャッターと絞りを同時に固定できる”モードとして捉えれば、もう一つの露出決定要素であるISOでオート撮影ができるのはありがたいのです。
画作りを決定づける、絞りとシャッター速度を固定して、それでもオートで撮影できるのはデジタルだからこそだと思います。

【その2】APS-Cモードの追加
フルサイズで最高画素数を求めるのはもちろんですが、APS-Cの1.6倍の焦点距離が羨ましいときもあります。
そんなとき、フルサイズで撮ってトリミングすれば良いのでしょうけど、それよりもセンサーサイズを擬似的にAPS-C化して画角を狭くできれば、スポーツ撮影などで助かります。

以上、ファームアップで実現してほしい2つの機能です。
メーカーの方に届くことは難しいと思いますが、勝手な希望を書いてみました。

書込番号:20926661

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 14:10(1年以上前)

【その3】Tvモード時、Pモード時の絞りの範囲指定
  「シャッター速度固定して、絞り開放はF4まで」とか 「F5.6〜F11まで」とか 設定できれば助かります。
  シャッター速度は被写体ぶれしない程度でオートにしておいて、ある程度までの被写界深度を確保したい時に使いたいです。
  記録撮影なんかで便利かなあとよく考えます。
  状況に応じてダイヤルをクルクル回すのが煩雑なので。

書込番号:20926692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/29 15:00(1年以上前)

そんな事より、もし今後5DIIIにファームアップやメーカー純正改造でフリッカーレス付けやがったら☆



|ω・´*) ブッK○R○しますよ?
|彡 サッ

書込番号:20926768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/29 15:03(1年以上前)

ないない(ヾノ・∀・`)

書込番号:20926772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

2017/05/29 15:57(1年以上前)

私の撮影環境だとあまり必要性は感じませんが、「フリッカーレス」って室内撮影とかでは有った方が良い機能ではないんですか?

ぶっ◯ろ◯ほど不要な理由はなぜですか?(=^。。^=)

書込番号:20926857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/29 16:12(1年以上前)

>kumadeさん
5D4を買った理由が無くなるからでは?

書込番号:20926870

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/29 16:20(1年以上前)

>kumadeさん

まささんはフリッカーレス欲しさにVからWに乗り換えた人だから・・・

他の機能はVで十分だったのに高い銭使わせやがって!

ってことでしょう。


とまじめに解説してみる(^^;)

書込番号:20926877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/29 16:29(1年以上前)

かくいう私もメイン機で使ってます(*`・ω・)ゞ

書込番号:20926886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/29 16:31(1年以上前)

ブックマーク!?( ;´・ω・`)

書込番号:20926894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/29 16:39(1年以上前)

自ら別れ話を切り出してフッた彼女がその後もっといい女になるのが気にくわない器のちっさい男だからです☆
(`;ω;´) フン



だいたいだなオレはキヤノンに「5DIIIにふりっかれす付けてくんない?」と頼んでみたっつーのそしたら「んなモンやらーすか(笑」と言われたんだそれなのに万が一にもやりやがった日にゃまぢでブッK○R(以下略
(* ゚Д゚)凸 ガッデーム

書込番号:20926909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/29 16:40(1年以上前)

当機種

ぶれてますが・・・



かくいう私もメイン機で使ってます2(*`・ω・)ゞ

>kumadeさん

確かにクロップは有ったら便利かも?

書込番号:20926912

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

2017/05/29 17:25(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

とっっっても分かりやすい解説、ありがとうございました(^^)。

「フリッカレス」は、有った方が良い機能なんですね。

そうと分かったら、、、ファームアップで着かないかなぁ〜o(^0^)o

・・・・・あ、Masa@KakakuさんにブッK○R◯されそう;;;^。^)

書込番号:20926990

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/05/29 17:36(1年以上前)

5DIII、まだまだ使ってます。ちなみに10Dも現役だったりしますが・・・おいといて・・・

>MモードでISOオート時の露出補正の追加

良く出た話ですよね。
絞りとシャッター速度を固定して、露出変更をサブダイアルでできれば便利だとは思います。
代替え措置ですが・・・
「SET」ボタンに「ISO」を割り付けて、「SET」ボタンを押したままメインダイアルを回せば同様のことができます。
ISO AUTOに復帰する際には、ISOボタンを押してAUTOまでダイアルを回す手間が必要ですけど。
ISOボタンとかボタン一発でオートに復帰してくれればいいんですけど。
このくらいならファームアップで対応できそうではあるけど。

>それよりもセンサーサイズを擬似的にAPS-C化して画角を狭く

早い話クロップって事?
NIKON機でクロップも使わしてもらうこともあるけど、なじめないというか・・・
ファインダーもクロップされて、ファインダー一杯で見えてれば「あり」かとも思うけど
OVFじゃ無理な相談だしね。

私の場合、撮った写真が全て必要なわけじゃなく、ほとんどはゴミにしますからトリミングで大丈夫です。
だって・・・欲しい写真はそんなに多くないもん。
だいたい、解像度を小さくするのでもったいないとも思う。
私は素直にAPS-C機を使います。連写も得意ですし。5D系の6〜7枚/秒の連写は連写が必要なとき遅いと感じる。

クロップじゃなくて、イメージサークルを巨大化させたいなら、物理的に無理だけど・・・

ということで、CANONに飼い慣らせてしまいましたので、上記に対してさしたる不自由は感じません。
5DIIIにフリッカーレス? つけてくれるなら観音様を崇め奉ります。
体育館で更に高速シャッターが切れるので。

書込番号:20927020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/30 09:03(1年以上前)

>MモードでISOオート時の露出補正の追加

これは今の時代必須な機能なわけだけども
たぶん5D3には付けないでしょうね

同時期に出た1DXのファームアップでキヤノンとして初めて搭載した機能ではあるけども

オートと露出補正はセットで付いてないと無意味

フリッカーレスはカメラに照明の周波数を感知できないと無理なので
昔のカメラでは不可能な可能性の方が高そう

書込番号:20928661

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2017/05/30 09:38(1年以上前)

>MモードでISOオート時の露出補正の追加

古い話ですが1DXにVer2.0以降でこの機能が搭載されたとき,当然5DMarkVに搭載されるだろうと想定していました.

あとは,キヤノンさんのやる気だけ.

 それともかくMasaさんお

>自ら別れ話を切り出してフッた彼女がその後もっといい女になるのが気にくわない器のちっさい男だからです☆
(`;ω;´) フン

  この書き込み,場外ホームラン.100票入れたい気分です.

 我が身を振り返ると,そんな気持ちあるので・・・・・.

書込番号:20928711

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

2017/05/30 10:19(1年以上前)

>mirurun.comさん
クロップっていうんですね。
勉強になります。

>myushellyさん
たしかにクロップだとファインダーの視野の問題はありますね。
フルサイズで撮ってトリミングが無難ってこたですね。

>あふろべなと〜るさん
ほんと、オートと露出補正はセットでないと無意味ですよね。
なので、Av、Tvのときにisoオートを使ったことはありません。どういう制御になるのかわからないからです。

クロップはまだしも、isoオートの露出補正は是非欲しいです。
できればフリッカレスも(≧∇≦)b
あ、Masa@Kakakuさんが暴れるか(^o^;)

書込番号:20928766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/31 09:02(1年以上前)

アンタふりっかれすのフの字もゆーてなかった癖に。

ただ単に俺の心をかき乱したいだけやろ☆
m9( ̄^ ̄)

書込番号:20931245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/01 10:49(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん、、、ばれました?(^^;

今は欲しくなる機会は無いですが、いずれ有った方が良さそうなので。d(^^)

皆さんのカキコミ、いろいろ勉強になります。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:20933753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/02 19:02(1年以上前)

>皆さんのカキコミ、いろいろ勉強になります。

本当に勉強になってんの?
この三文芝居 (驚

書込番号:20936953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/06/02 20:46(1年以上前)

かまってちゃんだなぁ、坊主は

いくら友達いないからって、お前の流儀と違う人の書き込みにいちいち反応しなくていいから(´・Д・)」

テメーはこんなとこのぞいてないで一生懸命コンテスト用の写真編集してろψ(`∇´)ψ

書込番号:20937155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:115件
機種不明
機種不明

4K raw video recording

14bit lossless raw

マジックランタンの最新Buildで、4K RAW との情報です。
http://builds.magiclantern.fm/experiments.html

3072×1920 @ 24p (1:1 crop)
3840×1600 @ 24p (1:1 crop)
4096×1440 @ 25p (1:1 crop)

以下には10 bit 3.8K Raw Video Testの映像が…。
https://www.youtube.com/watch?v=uas3yMCvUeI

他にも14bit lossless rawの設定もあります。
ぜひ情報共有お願いしたいです。

書込番号:20787402

ナイスクチコミ!10


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/04/02 19:52(1年以上前)

>Sony LOVE MarkVさん

情報ありがとうございます。

キヤノンも動画向けFirmwareをサポート付き有償でいいから配布すればいいんですけどね。
ヒートシンクは黙って最初から大型のものを、使っておいて。

5D3でここまで出来るなら、5D4なら6K/24fps位まだできそうな。


書込番号:20787922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろOHが増えるmake3かな

2016/11/07 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:82件

2012年に購入してから 今月で16万ショット
秋の撮影終わったし来年に向けてサポートセンターへ
ユニット交換に出す予定だが ボタン関係の交換もできるのか? 印字されてる箇所が消えて ちょっと見栄えが悪いので

ボタン交換はさすがに無いのか 知ってる方いましたら
教えて頂きたい

書込番号:20369427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/07 10:45(1年以上前)

スイッチとかキートップとかノブとか交換可能だと思います。

私はキートップでは有りませんし、当該機種では有りませんがキヤノン機で経験があります。

凄い例としては、白レンズを修理(殆どOH)に出した時、鏡筒の塗装のキズにたいしてSCのお姉さんが「鏡筒にキズがありますが、鏡筒を交換しますか?」って聞いてきました。

あたしは「それくらいは我慢します、そんなんで交換したら破棄部品で環境負荷になりますよ。」とそれだけはお断りしました。www

書込番号:20369605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/07 12:45(1年以上前)

確かボディ上面(軍艦部?)一体で交換になるんじゃ無かったかな?

そんな記憶が有ります。

書込番号:20369893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2016/11/07 14:25(1年以上前)

秋葉原の帝王さん

どの部分のボタンかわかりませんが、hotmanさんのおっしゃる通り、
ボディ上部全体、またはサイド部分の交換になるでしょう。
ユニット交換の時に一緒にやれば安上がりです。

書込番号:20370147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/07 15:48(1年以上前)

モニター横の縦一列ボタンじゃないの?
俺の7dは3年位で消えてしまった。

書込番号:20370335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/08 11:32(1年以上前)

メイクさんが

「OH貞治がバOH来訪者にシバかれてOHマイガー」

まで読んだ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20373206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2016/11/09 12:12(1年以上前)

サポートに持ち込みをして
ユニット交換 ボディーの交換 再生ボタン等の
交換できるとの事

来年に向けて フルリフレッシュさせますが 見積り次第
では ユニット交換とボタン交換の2万かな…

書込番号:20376345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信19

お気に入りに追加

標準

7年ぶりに・・・・

2016/10/14 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 S.MAXさん
クチコミ投稿数:102件

7Dを2009年に購入してから・・・7年
フルの画質は前から気になっていたので、5DVを小遣いをはたいて購入(。-∀-)ニヒ♪
流石に5DWは手が出ませんでした(;一_一)

ヤフーで251,000円(税込)ポイントで12,000ほどバックがあり、実質239,000円!
なので、まぁいいか^^

本日、ハリアーの納車があるので・・・・これからのシーズンは紅葉を撮りに行こうと思っています。
7Dは暫くは保管・・・今まで有難うねm(__)m

書込番号:20295206

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/14 16:35(1年以上前)

>S.MAXさん

ご購入おめでとうございます!

良いお買い物でしたね。

書込番号:20295212

ナイスクチコミ!2


スレ主 S.MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2016/10/14 16:43(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

早速のコメント有難うございます。
大事に使って行こうと思います^^

書込番号:20295227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/14 16:56(1年以上前)


 S.MAX 様

 ご購入、おめでとうございます。納車も・・・。大人買いですね。

 慣れない車の運転には、ご注意ください。また、作例のアップをお願いします。


”楽しいフォトライフに・・・”


書込番号:20295263

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2016/10/14 17:03(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん

車は・・・家族の物ですが、カメラは俺のと思っていますので(。-∀-)ニヒ♪
紅葉のシーズンなので満喫させて頂きます!

ですよね。。。
なれない車は注意しないと・・・息子が来週、早速遠出に利用するのが心配っす(;一_一)
なので、先ほどネットで保険の手続きは済ませました^^

御心配有難うございます!
両方とも大事に使っていきたいと思います

書込番号:20295275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/14 18:18(1年以上前)

高級車だと何かと気を使うんで、風景撮影用に中古の軽を買うのも良いかもね。

書込番号:20295458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/14 19:23(1年以上前)

>横道坊主さん

たぶん・・・ハリアーが買い物車ですよ・・・。

書込番号:20295619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/14 19:44(1年以上前)

やっぱり買うならフルサイズがよいですよ

書込番号:20295671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/14 20:45(1年以上前)

そのハリアーの純正エアロを諦めれば5DIVが…

書込番号:20295857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/15 00:24(1年以上前)

ハスラーにしておけば、1DXUや428が…

書込番号:20296555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/15 02:19(1年以上前)

ハリアー の 次は F-35B

書込番号:20296708

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/15 07:43(1年以上前)

オレはクルマもフルサイズw

ハリアーもフルサイズに匹敵する大きさだから、特に幅は狭いところで気を使うでしょう。
SUVの中ではパッケージングは良いほうだから、ハスラーはともかく軽では味わえない所有感はあるでしょう。

確かにちょっと止めての風景撮影に軽は便利なイメージはあるものの、今の大きくなった軽では、それも難しくなったとこもある。

ハリアーから比べると、エンジンもギャーギャー言うばかりで先に進まんといったとこもあるでしょ。

家族のとはいえ、意図するクルマで出かけるのがイチバンで、5DmkVは自分も使っていますが、オールマイティ的な要素があり、ハリアーと合っているのかも。

書込番号:20296989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/10/15 08:09(1年以上前)

ハリアーよりトゥアレグ欲しいなぁ。
ハスラーだったらジムニーまでいきたいなぁ。
なんて、5D3も買えない戯言です。

最後に
ハリアー納車おめでとうございます。
5D3ご購入おめでとうございます。

書込番号:20297035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/10/15 08:45(1年以上前)

>J79-GEさん
1000億?
無理

次はランクルか本当のフルサイズセコイアか?
自分ならタンドラがいい

フルサイズは駐車場がこまりもの
父親に、なんぎな車やなー といわれた、、、

>S.MAXさん
おめでとうございます。

書込番号:20297103

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2016/10/17 10:14(1年以上前)

>書き込み頂いた皆様

書き込みありがとうございますm(__)m

昨晩・・・商品が届きました^^
週末に車の試運転がてらに富士山まで行きましたが・・・・残念にな事に間に合いませんでしたが、昨晩は寝るまでマニュアルと睨めっこ状態でした!

来週は、バスツアーで上高地に行くので・・・持っていこうと思います!
7Dと比べて画質&鮮明さが実物により近く感じました。
紅葉のシーズンを満喫しようと思います!!
高価な宝物なので、大事に使いたいと思います。


書込番号:20303920

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/17 13:37(1年以上前)

遅ればせながら・・・
5DIIIのご購入と、新しい愛車ハリアーの納車、オメデトウございます。

うちの7Dも09年にやってきました。
5DIIIは12年から使っています。
この2台のコンビが、私の使い勝手としていい感じです。
7Dも忘れずにかわいがってやってください。保管はもったいないと思うけどなぁ・・・
フルサイズ500mm級の焦点距離が、お手軽300mmで実現できて、毎秒8枚の連写は5DIIIが鈍足に感じますけど。
使う頻度は、5DIIIが多くなるとは思いますが・・・

5DIII、5DIVが出て見劣りする部分はあるとしても、まだまだ使えるボディーだと思います。
写真を撮ることに不満は少ないと思います。
お車共々、末永くお大事に。

書込番号:20304373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/17 14:32(1年以上前)


 S.MAX 様

 うわ〜、羨ましいなぁ〜!
 私も、銀塩EOS時代に家族で上高地(ドライブ)旅行をしました。フィルムの枚数を気にしながら撮っていたことを思い出します。私は、夏休みを利用してだったので、冷たい川に足を入れて子供たちの楽しそうなスナップショットを撮っていました。今の時期は、紅葉なんですね。枚数も気にすることなく撮りまくれるのも羨ましいです。

 フルサイズの綺麗なボケ、階調による(絵葉書ショットのような)紅葉の作例をアップすることを期待しています。


 ”楽しいですよね、フォトライフ”



書込番号:20304469

ナイスクチコミ!2


スレ主 S.MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2016/10/17 15:32(1年以上前)

>myushellyさん

あは^^
昔は1眼レフのEOS7を利用して子供の成長を撮っており、成長と共に子供のサッカーを撮るためにD60・・・40D・・・7Dと乗り換えておりました。
7Dは、特にサッカーを撮るのに大変想いで深い機種でした!なので、今回の購入にあたり5D3か7D2にしようか?非常に悩んで・・・7Dはやはり手元に残しておこう!と決めました
今後も動作物は7D,風景物は5D3と考えておりますので(^−^)

おっしゃるとおり・・・今後も愛機を大事して行こうと思っております。有難うございます


>5D2が好きなひろちゃんさん

フルサイズのボケ・・・・良いですよね!
所有のLレンズ2本にも相性がいいみたいですので、楽しみにしております。後はお天気次第で^^

書き込み有難うございましたm(__)m

書込番号:20304583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2016/10/22 19:04(1年以上前)

>S.MAXさん こんにちは

EOS 5D Mark III ボディごご購入おめでとうございます。

EOS 5D Mark III にはマクロ100mmがあると撮影の幅が広がりますよ。

楽しい フォトライフを

書込番号:20321230

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2016/10/25 14:32(1年以上前)

>湘南ムーンさん

書き込み有難うございます。
先日の日曜日に奥蓼科の方に行き・・・HDRで撮ってみました!
絵画のような映像に驚きと感動が襲ってきました
今後も色々と楽しんでみようと思います^^

書込番号:20329701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2016/09/10 04:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:245件

今までは、鳥撮りが主だったので、7DMarkUをメインに使ってました。

最近は、祭りを撮りだしたのと、鳥撮りでも連射は使わないので、5DWを考えていて一応販売待ちでした。
性能の差はあるものの、2倍の価格差ほどは無いとみてEF24−105L ISのキットにしました。

EFマウントのレンズは、
EF100 F2.8L マクロ IS USM
EF100-400 F4.5-5.6L IS U USM
タムロン SP 150-600 F5.6-6.3i VC USD G2
エクステンダー EF1.4×V
があるので、あとは、広角系でEF16−35 F4L IS USM があれば、基本はカバーできそうです。

テストをかねて、散歩に持ち出してますが、いい感触ですね

書込番号:20186627

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/10 04:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

良いお買いものですね♪

書込番号:20186630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/10 07:53(1年以上前)

ここの最安値
EOS 5D Mark III ボディ⇒\241,900
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット⇒\269,799
その差、\27,899
レンズ単体で買うと\103,000

・・・

なんだか良く分かりません・・・

でもとってもお買い得なのは間違いないですね。

ディ次郎さん、ご購入おめでとうございます。

書込番号:20186840

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/10 10:21(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。
写真を撮ることに関してだけなら、5DIIIで不満は少ないと思います。
お祭りは夜の暗い所での撮影もおありですか?
今までは5DIIIでも暗所に強い方だったんですが・・・5DIVが出ちゃうと差はあるかもしれません。

>広角系でEF16−35 F4L IS USM があれば、基本はカバーできそうです。

お勧めします。いいですよぉ〜

書込番号:20187224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/10 11:00(1年以上前)

キットの買い得感が半端ないo(^o^)o
おめでとうございます♪

書込番号:20187320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/09/10 22:14(1年以上前)

 購入おめでとうございます。

 新型カメラに目移りすることなく5DMarkVを買われた行動に、大人の人間の理性と判断力を感じます。
 今後は楽しい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:20189203

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2016/09/11 08:15(1年以上前)

 >ディ次郎さん、おめでとうございます。

心配なのはタムロンの150-600mmとの相性ですが、これはタムロンの方が
後から出たので、すでに検証しているでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000905106/#tab

5DIVとはあわない可能性もあると思います。

書込番号:20190119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2016/09/12 02:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

八戸三社祭り

山鹿灯篭踊り

五所川原ネプタ

岩手日詰まつり

>佐藤光彦さん >狩野さん >松永弾正さん >hotmanさん >太郎。 MARKUさん >myushellyさん

みなさん、レスありがとうございます

5DVは、発売当初から欲しい思っていたのですが、
買って何を撮る?
と言う時点でストップしていました。

風景などは、歩き回りながら気になった景色を撮るパターンなので、コンパクトなカメラが主流で、
最近はM2やG9X・G7XUの使用頻度が増していました。
持っていてもモデル撮影しか使わないと思い、見合わせていました。

ここ数年、祭りを追いかけていると、町神輿があるのは関東が主流で、地方では山車・屋台・だんじり等の飾り山が主流でライトアップされるのが多いようです。

最近のカメラは、暗くても目で見えるものは写るので、記録用としてはいいのですが、細かい点を気にすると不満が出てきます。

これまでのカメラと比較して、画質は向上するので、ステップアップとしては十分と思っています。
画像をアップしたところも、改めて5D3で撮りたいところです。

書込番号:20193011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/12 13:01(1年以上前)

買って何を撮る?

って 一番重要ですね。

高いボディに高級レンズ付けても、撮りたいものが無ければ

無駄ですから。

書込番号:20193914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング