EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
今までは、鳥撮りが主だったので、7DMarkUをメインに使ってました。
最近は、祭りを撮りだしたのと、鳥撮りでも連射は使わないので、5DWを考えていて一応販売待ちでした。
性能の差はあるものの、2倍の価格差ほどは無いとみてEF24−105L ISのキットにしました。
EFマウントのレンズは、
EF100 F2.8L マクロ IS USM
EF100-400 F4.5-5.6L IS U USM
タムロン SP 150-600 F5.6-6.3i VC USD G2
エクステンダー EF1.4×V
があるので、あとは、広角系でEF16−35 F4L IS USM があれば、基本はカバーできそうです。
テストをかねて、散歩に持ち出してますが、いい感触ですね
10点
ご購入おめでとうございます。
良いお買いものですね♪
書込番号:20186630
3点
ここの最安値
EOS 5D Mark III ボディ⇒\241,900
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット⇒\269,799
その差、\27,899
レンズ単体で買うと\103,000
・・・
なんだか良く分かりません・・・
でもとってもお買い得なのは間違いないですね。
ディ次郎さん、ご購入おめでとうございます。
書込番号:20186840
2点
ご購入オメデトウございます。
写真を撮ることに関してだけなら、5DIIIで不満は少ないと思います。
お祭りは夜の暗い所での撮影もおありですか?
今までは5DIIIでも暗所に強い方だったんですが・・・5DIVが出ちゃうと差はあるかもしれません。
>広角系でEF16−35 F4L IS USM があれば、基本はカバーできそうです。
お勧めします。いいですよぉ〜
書込番号:20187224
3点
キットの買い得感が半端ないo(^o^)o
おめでとうございます♪
書込番号:20187320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
購入おめでとうございます。
新型カメラに目移りすることなく5DMarkVを買われた行動に、大人の人間の理性と判断力を感じます。
今後は楽しい写真ライフをお過ごしください。
書込番号:20189203
10点
>ディ次郎さん、おめでとうございます。
心配なのはタムロンの150-600mmとの相性ですが、これはタムロンの方が
後から出たので、すでに検証しているでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000905106/#tab
5DIVとはあわない可能性もあると思います。
書込番号:20190119
0点
>佐藤光彦さん >狩野さん >松永弾正さん >hotmanさん >太郎。 MARKUさん >myushellyさん
みなさん、レスありがとうございます
5DVは、発売当初から欲しい思っていたのですが、
買って何を撮る?
と言う時点でストップしていました。
風景などは、歩き回りながら気になった景色を撮るパターンなので、コンパクトなカメラが主流で、
最近はM2やG9X・G7XUの使用頻度が増していました。
持っていてもモデル撮影しか使わないと思い、見合わせていました。
ここ数年、祭りを追いかけていると、町神輿があるのは関東が主流で、地方では山車・屋台・だんじり等の飾り山が主流でライトアップされるのが多いようです。
最近のカメラは、暗くても目で見えるものは写るので、記録用としてはいいのですが、細かい点を気にすると不満が出てきます。
これまでのカメラと比較して、画質は向上するので、ステップアップとしては十分と思っています。
画像をアップしたところも、改めて5D3で撮りたいところです。
書込番号:20193011
3点
買って何を撮る?
って 一番重要ですね。
高いボディに高級レンズ付けても、撮りたいものが無ければ
無駄ですから。
書込番号:20193914
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
今までEOS 6Dを使いながら5DWの発表を待っていました。
発表されて驚いたのは価格設定でした。
私には到底手の届かない金額に、
新機能が追加された!と言われても全く頭に入ってきません。
多分ですが、今後モデルチェンジされる度に価格UPしていくなら
(限度はあると思いますが・・・)
5シリーズを購入するのは今しかないのでは?という衝動にかられ
お気に入りの6Dと使用頻度の低いレンズ数本をを下取りにだし
この5DVを購入しました。
しかし、私にはオーバースペックでありまして
使いこなせるようになるには、長い期間を要すると思いますので
このカメラとマッタリと付き合っていこうと思います。
しかし、6Dと違ってシャッターの切れ味が鋭い!!
6D〜ガッポン 5DV〜シャキーンッ!
って感じですかね!?
34点
お早うございます。
好きなものが一番です。
書込番号:20163417
6点
敢えて5DVを購入する選択肢もアリかも…
是非 使いこなしてください。
書込番号:20163457
13点
>元キャノン信者さん
ご購入おめでとうございます。
Vでも良いと思いますよ。
Wの事はこれで忘れられますね。
どんどん持ち出して撮影を楽しみましょう。
書込番号:20163476 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
5DV〜シャキーンッ!!!
書込番号:20163503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
元キャノン信者さん
ご購入おめでとうございます。5D4が発表されてから、5D3は(6000円位?)値上がりしてようですが、5D4は誰が考えても高過ぎですよね!5Ds/Rが発売前の価格から10万円近く下がっているので、5D4もきっとかなり値下がりするとは思いますが‥。
> シャキーンじゃなくてカシャッ!!でした。
シャキーンじゃなくてキャシャーン!!でした。
年齢バレバレ!!お恥ずかしい!!
書込番号:20163631
10点
5D4は5D3に比べてご祝儀価格が高いだけだと思うけどね
すぐに5D3の初値(32万円ほど)くらいまでは下がるんじゃないかな?
30万円切るのが1年後と予想♪
書込番号:20163667
9点
良いご選択だと思います。
同時に出たとして、どちらを選ぶかを考えても、価格が倍で高感度ISOが
同様のカメラであれば、使い方が普通の方であれば、自明でしょう。
書込番号:20163672
8点
シャッキーンして買えばいいんじゃないの? d(ゝ∀・*)
書込番号:20163734
35点
5DV〜シャキーンッ!!!
5DWが30万円切ったら…シャキーンッ!!!
書込番号:20163838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
元キャノン信者さん
良い選択ではないでしょうか。
私は5D3の発表された機能を見てから、安くなっていた5D2を購入しました(新品16万)
今でも不満なく使えていて、良い買い物だったと思っています。
新型が出たからと言って、旧型の写真が悪くなるわけでは有りませんから、がっちり使い倒してください。
書込番号:20163930
13点
ご購入、オメデトウございます。
5DIVがあの御値段なら・・・6DIIは・・・くらいかも・・・
で・・・6DIIの能力が5DIIIを超えていくこともないような気がするので・・・
やっぱり、5DIIIは正解じゃないっすか?
>使いこなせるようになるには、長い期間を要すると思いますので
5DIIIの機能は撮影者を支えてくれる機能ですので、オーバースペックじゃなく、素直に助けてもらいましょう。
ただ・・・助けてもらうための手順はあるかも。楽しんでください。
私も5DIIIの続行は決定事項のようです。
書込番号:20164293
6点
私と同じ人がいました。
5D4はもともと頭にありませんでしたが、5D3がずっと頭にありました。中古もだいぶこなれてきた値段になり、5D3の中古品を6DとLレンズ一本を下取りに出して購入しました。ヤフオクで中古購入しましたがショット数をサービスセンターで確認したら13000ショットでした。
どうしてもポートレートで6DのAFの中央点以外の精度だと外すこともあって5D3を購入した次第です。
書込番号:20164575 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
仕事から帰ってきたら沢山の返信が!!
皆様に感謝!感謝!です。
皆様からの返信を読ませて頂いて思ったことは、
やはり、5DVを買って正解だったと思いました。
他の機種で新旧入れ替えの時期の書き込みだと
結構、新型を勧めるパターンが多いので
このスレはどうなるんだろうか?と不安で…不安で…
とりあえず一安心しました!
今は焼酎飲みながら・・・ニヤケながら眺めています。
今夜の焼酎は格別に美味いです。
皆様、温かいお言葉本当にありがとうございます。
書込番号:20164960
11点
オリ、オリ、5DV〜シャキーンッ!!!
焼酎浸けにご注意ください(^_^)/
書込番号:20165092 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
わたくしも日本酒の14代を飲みながらです。
ほろ酔いになりぬがらカメラの思いにふけるのも悪くないです。というより酒好き…なんで飲みすぎ注意して帰路につかねば…
書込番号:20165274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
はじめまして、私も同じです。
手が届くのならWをと思いUを使っていましたが、発表時の値段を見て、愕然としてしまいました。
値崩れする前にとUを売り、底値から上昇し始めたVを慌ててポチッてしまいました^^;
実はUの時もそうだったのですが、Vが発表されれば相場が下がると思いきや、下がらずじまいで
新品が品薄となってしまいました。
同じ思いの方がここに来て結構購入してるんじゃないかな〜?
でも、V良いですね^^ AFのフィーリングが異次元です。これからなが〜く付き合おうと思います。
書込番号:20165491
6点
皆さんは、賢いと思います。
II 297,998円 2008.11
III 322,198円 2012.3
IV 467.100円 2016.9
と、進化しているわけですが、IIIをいつまで出すでしょうか?
私は、IIからIIIを出した時と同様、既に生産を中止し、在庫だけ
になっているのではと想像します。
書込番号:20165861
5点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
>tokyo_ipuse_kokubunjiさん
こんにちは。
Cが必要、興味なければV狙いもいいでしょうね。
すんなり価格が下がれば良いですが…
書込番号:20146453 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そんなこと言わずに、後2台買いましょう\(^o^)/
書込番号:20146586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
5D2の中古が安くなると喜ぶひともいるでしょうねw
書込番号:20146704
7点
その四年後5D3、更にその四年後5D4が
中古ファンの常套手段です。
書込番号:20146957
3点
20切りまで我慢(^_^)v
書込番号:20146960 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先輩方に質問です!
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット 最安値
はいくらだったのでしょうか?
フルサイズにあこがれています。
EOS 5D Mark Wの初値も MarkVと比べ数十万高そうなので、
5D Mark Vを購入しようと思います。
本当に20切るんでしょか?
書込番号:20147420
1点
5D3も5D4も中古で4万円切らないと買わない
6Dなら8万円くらいで我慢できなくなって買うかもしれない(笑)
書込番号:20147447
2点
太郎。さんわ、叩かれてボロボロみたいだけど、いつMARKVにするの?
書込番号:20147487
5点
>あふろべなと〜るさん
私は奮発して、五万円切り
で行きます。
書込番号:20147684
2点
>ヲタ吉さん
さくら印さん (M3)の真似してどうする?
書込番号:20147694
3点
マジレスすると、
↑の書き込みから逆算で7年後となります。
書込番号:20147700
2点
>太郎。 MARKUさん
太っ腹やなw
下手すると僕は3万円切らないと買わないかもしれん
所有している2台のプロ機はどちらも25000円くらいで買ったわけで(笑)
書込番号:20147707
1点
ケチ汰さんは、叩かれてボロボロみたいだけど、いつMARKU買うの??σ(o'ω(o'ω'(o'ω'o)ジェットストリームモキュ?
書込番号:20147865
3点
6Dがメッチャお買い得!!!
書込番号:20147878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6Dウーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・Θ・`)
書込番号:20147885
0点
1DXU…!?
書込番号:20147963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヽ( ゚д゚)ノ !!!
↑ さくら印さんだったの。
名に憶えがある。
完全に改名でしくじってるなぁ。ぜってぇ『さくら印』の方が良かったのに
モンキッキーみたいだ。
横スレでごめん。
書込番号:20148003
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
日本でも本日(8/25)発表だとおもいますが、DPREVIEWでFirst Impressions がフライングでUPされていますね。
https://www.dpreview.com/reviews/canon-eos-5d-mark-iv-first-impressions-review
5点
祝!!
来ましたね〜!!
(上司に「たまに昼休み、はよ戻って来たらこういうことか」と
頭をはたかれながらキヤノン社ホームページを見つめております)
書込番号:20142160
6点
エクステンダーを使用した超望遠撮影時は、レンズの開放絞り数値がF8までの明るさでも全測距点でAFが可能だそうです。
これいいなあ
書込番号:20142165
2点
おでこのデザインはMk3より好みだけど、いかんせんお値段がなあ!
書込番号:20142166
2点
デジカメWatchさんの方にも記事が載りました!!
書込番号:20142167
2点
1DX2と同じF8で全点AF可能になりましたね。
おそらくテレコンは3型を使わないといけないと思いますが、これがスタンダードになればいいですね!
ちなみに私も1DX2を使ってテレコン3型に買い替えて使っていますが、確かにゴーヨンに2倍テレコンで
61点のAF可能は本当に快感です!!
書込番号:20142172
5点
あぁ、ちょっと高い(>.<)
書込番号:20142175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
高い!!
みなさん 購入宣言しましたか
24-105F4Lキット購入で30000円 キャッシュバック その他もろもろ
書込番号:20142180
5点
高いですね
5D3が2台買えそうな価格ですよね
そんなに良くなったのかしら・・・
私は買えそうにないですね
書込番号:20142182 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
国内価格は妙に高いですねえ。
アメリカだと34万円くらいだべさ。
書込番号:20142183
11点
ちょっと高いなぁと感じてしまいますね。
OVFメインで使用している分には、新機種になったことでそれほど恩恵感じませんし。(テレコンもあまり使わないので)
あとは、ボケシフトとか、ゴースト補正なんかがどの程度使えるかかなぁ…
個人的には、7D2がフォーカシングスクリーン交換式だったので、5D4もそうなるかと期待していたのに固定式で地味に残念でした。
書込番号:20142194
7点
こんにちは。
やはり高いですね。
ボディのみで46万。
限定1000セットの24-70/2.8Lセットもあるみたいですね。
いくらになるのかな?
書込番号:20142195
5点
B&Hではボディのみ$3,499。さて日本国内ではどのぐらいの金額で売り始められるかですね。
ただ、MarkVは発売時にすぐ予約して購入したけれど、MarkV自体も結構、まだまだ使えていますし、性能もそこそこ十分と思っています。
今回のMarkWは少し模様眺めかな。先立つ物が無いし。
にしても動画機能を切り離して(ビデオカメラは他に持っているので)、スチール機能のみが欲しいと思うのは自分だけでしょうか。その分、安くして欲しいというのが本音です。
書込番号:20142202
19点
あら、ライブビューでサーボAFできるんじゃない
ますますフルサイズミラーレスが楽しみになってきた
マーク4はファインダーでもライブビューでもトップレベルの撮影ができるとなると、使い勝手が良さそうっすねえ
いくらなんだろ?
書込番号:20142204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちょっと年金が足らん。
でもなんとして手に入れたい、孫の動画4Kで撮りたいものだ。
書込番号:20142214
8点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
新型が発表前ですがいつもお世話になってるカメラ屋さんで受け付けてたので予約をしました。
スペックもわからないですが新型出たら初めから買うつもりだったのでどんなのが出るか楽しみです。
ちなみに三十数万円との事でしたので嫁からOK出ました。
ワクワクしますね。
書込番号:20109655 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
もう予約を受け付けているとこがあるんですね?!
私も楽しみにしてるんですが…
http://digicame-info.com/2016/08/eos-5d-mark-iv7.html
求めるスペックは人それぞれだし、フリッカーレスがつくだけで買い!って方もいますが、私の用途だと物足りないなーと。。
いずれにせよ発表が期待される25日が楽しみですね!
書込番号:20109669 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スペックに関しては、現在出ているものでほぼ間違いないのでは?
>三十数万円との事でしたので嫁からOK出ました
羨ましい限り・・・
レビュー楽しみにしております。
書込番号:20109684
3点
>>フリッカーレスがつくだけで買い!って方も
|ω・´) 誰だそんなムケーカクな奴は☆
|彡 サッ
書込番号:20109691 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ゆーけさん
私の前に数人が予約入ってましたね
私も含めてみなさん気が早い^ ^
書込番号:20109693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hotmanさん
この1、2年の間に嫁には色々と金を使わせてたので作戦勝ちです。
カメラ屋で話をして即決でOK出ました
ウッシッシです^ ^
ちなみに三星カメラです
書込番号:20109703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ヘビー素人さん
こんにちは。
ご予約おめでとうございます。
羨ましいですね〜
今から楽しみですね。
書込番号:20109801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Masa@Kakakuさん
すみません・・・フリッカーレス機能のためだけに70Dから80Dに入れ替えました♪
もう、この機能なしでは体育館では使えません♪♪
書込番号:20109810
6点
新型買っちゃおうかな♪ 何も考えずに。
書込番号:20109834
3点
私はGPSが付くだけで買いです。
書込番号:20109835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヘビー素人さん、こんばんは。
新型が出るんですね〜。
個人的には、
@バリアン液晶
A本体内、スレーブ/ストロボ複数制御(ついでにストロボも安くしてくれ〜)
B軽量化(1500万画素&エンジニアプラスック&録画機能イラネ)廉価版モデルの販売
C直線基調の角張ったデザイン!
等があったらいいなぁ〜、と妄想しております。
m(_ _)m。
書込番号:20110121 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
使ったことがないので…フリッカーレスって、そんなにいいですか!
ほとんど…外専門で…。
書込番号:20110185 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
30万越えだと買えない人がいっぱいいそう…
「私も資金が潤沢であれば5DWが欲しいです…」っていうコメンテーター募集中かも
書込番号:20110390
8点
>C直線基調の角張ったデザイン!
僕もそれ賛成!
あと、ペンタ部が角ばったとんがり頭だったらなおいいんだけど。
書込番号:20110414
3点
初代5Dも5D2も当初の価格は三十数万円だったんじゃないかな。
5D2はかなり売れてロングセラーになったし、ニコンの対抗上5D3発売後も低価格で販売継続していました。
まあ、価格の下がった5D2を買った人には5D4は高価格にみえるでしょう。
初代5Dを高価格で買った人は5D4の価格は安く思えるんじゃないかな。
書込番号:20110860
4点
もういくつ寝ると・・・おっと指の数がもうすぐ足りる。
ほんと、この夏はワクワクですねえ。
初代5Dは登場時「378,000円」が
定価みたいになってしばらく高値安定していました。
Mark I・II・IIIと、そんなには形を変えることなく継続し
これはまさに「買い替えても奥さんにバレない」仕様。
そこで止めれば良いものを悪い父ちゃんはレンズも新調。
次々と赤い鉢巻きのレンズが増えるが、これは見つかる?
25日の発表機はどんな形・価格・名称となるか楽しみです。
周辺機器でリモート雲台なども出て来てほしいですぅ。
書込番号:20110907
7点
鳥撮りがメインでオールラウンドのカメラとして5DWを期待してました。
以前噂された秒9コマでクロップでもつけば、7DUを売ってがんばってみようかと思いましたが。
秒7コマでは私の用途ではちょっと残念。
それにちょっと高く感じるな。
ところで以前ニコンD800を使ってた者として単純な質問。
今、キタムラで5DV(約2200万画素、秒6コマ)が28万、
ニコンD810(約3600万画素、秒5〜6コマ)が24万。
画素数や連射コマ数だけがすべてなどとは思いませんが、どうしてこんなに高値安定なんでしょうか?
HNはニコンですが今はすべてキヤノンに移行しています。
ニコンに戻れなんて言わず、優しく教えていただけるとありがたいです。
書込番号:20111012
5点
ニコンの高画素機が驚きの値段…ニコンが逆に安いんだと思いますよ
レンズの価格がニコンは高めなのでボディは安くするしかないともいえますが
携帯の初期費用を抑える仕組みと似たような現象かもしれませんね
書込番号:20111031
7点
>ニコンデビューさん
この前キタムラで見た5D3は税込250000位でしたよ。
書込番号:20111091
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
8月27日より5Dシリーズの写真展やセミナーを開催する様ですね!
5Dmark4とは記載は見当たりませんが、27日迄には間違いなく発表が有りそうですね(^_^)
噂通り25日か26日辺りでしょうか。
http://cweb.canon.jp/eos/info/fivegraphy/index.html
書込番号:20087763 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
追記です。
多数の写真家のスペシャルセミナーとなってます。
まさか今更、5D3や5Dsの為のイベントでは無いと思います(^_^)
書込番号:20087794 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
13人って縁起がよくないなあ! 12人なら黄金聖闘士みたいでカッコいいけど。
書込番号:20087829
3点
写真展やセミナーつうのは随時開催されてるのだが、こういう新製品絡みで無いと注目されないつうのはちょっと悲しい。
書込番号:20087846
5点
情報ありがとうございます。
なんか不思議なタイミングですね。
新製品でちゃったら、客の興味の大半はそっちへ向くでしょうから。
CMJのネーミングの過去を振り返ると、
製品が大きく変化する時はそれまでのネーミングの流れから外れる事が多いから、
5D Mark4 だと正常進化で、画素ちょっとアップ、高感度チョットアップ、コマ数チョットアップ、シャッター音改善くらいでしょうか?
5D のシリーズから離れて後継機を出すので、過去の5Dを忘れないでねって、そんなイベントをやるとは思えないし。
よくわかりませんです。
書込番号:20087865
1点
4とばして5にしたりしないのかな。
5D5 13
で13人。
書込番号:20087917 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
mac821さん
情報、ありがとうございます。
> 5Dmark4とは記載は見当たりませんが、27日迄には間違いなく発表が有りそうですね(^_^)
> 噂通り25日か26日辺りでしょうか。
曜日的には8/25(木)かな?と思いますが、海外日時を考えると、8/26(金)の方がいい??
今回のイベントは、5Dシリーズ全体にスポットを当て、5Dシリーズをレジェンドとして認知させるのがキヤノンの目的と思います。ソニーは「α7」と言う一つのブランドを確立させました。「RX100」等もそうした流れにあると思います。ただソニーのこうした戦略はキヤノンからヒントを得たと感じています(大元はニコンF等でしょう)。なので、キヤノンとしては、プロやハイアマチュアで確固たる地位を築いているのは5Dシリーズだと改めてアピールする必要に迫られたのかもしれません。実際、以下の「2016年にFlickr、500px、Pixabayを含むサイトに投稿された6657180枚の画像データの分析」によると、全体の機種別統計では、キヤノン機がトップ3を占め、1位:5D3、3位:5D2となっていますから、写真愛好家における5Dシリーズ人気はやはり非常に高いと思います。ただ、これは昨年の販売台数ではなく、昨年の稼働台数を表していますから、α7シリーズ等が5Dシリーズに挑み続けており、5Dシリーズも安閑としていられないのが実情と思います。今回のイベントは、そうしたキヤノンの危機意識の表れとも捉えられると思います。
・The Web's Most Popular Cameras and Their Settings
https://explorecams.com/stats/global
以下の記事によれば、写真展/写真家が一堂に会す訳でなく、上手く分散されています。
・キヤノン、EOS 5Dシリーズによる“13人写真展”を開催
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/exhibition/1013568.html
【ご参考】
(体験会等の開催発表は全て正式発表後)
5D3
・2012/3/2:正式発表
・2012/3/8:特別体験会(プレス関係者向け)
・2012/3/9〜:特別体験会(3都市のみ講師参加。講師:前川貴行氏、米美知子氏。G1Xの講師:石橋睦美氏)
[特別体験会「EOS 5D Mark III SPECIAL EXPERIENCE」、全国5都市で開催]
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/516201.html
・2012/3/22〜:特別企画展(野町和嘉氏。対象:1DX、5D3、PIXUS PRO-1)
[EOS-1D X, EOS 5D Mark III × PIXUS PRO-1 特別企画展:野町和嘉「Under Ethiopian Skies」(キヤノンギャラリー銀座)]
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/517344.html
5Ds/R
・2015/2/6:正式発表
・2015/2/6:発表会
[キヤノン「EOS 5Ds」「EF11-24mm F4L」「EOS M3」などの発表会レポート]
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/687332.html
・2015/2/12〜:CP+
・2015/6/19:技術説明会(最後に米美知子氏が登場)
[キヤノンEOS 5Ds/5Ds Rの技術説明会レポート]
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/708136.html
7D2
・2014/9/16:正式発表
・2014/9/16〜:フォトキナ
[【フォトキナ】キヤノン、10コマ/秒の「EOS 7D Mark II」を披露]
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/666789.html
・2014/9/16:発表会(トークショー:戸塚学氏、長根広和氏、中西祐介氏、ルーク・オザワ氏)
[「EOS 7D Mark II」「PowerShot G7X」発表会]
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/666950.html
・2014/9/26〜:体験会
[EOS 7D Mark IIの体験イベントレポート]
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/668671.html
・2014/11/10〜:特別番組(プロ写真家15名)
[キヤノン、BS朝日で写真家ドキュメンタリー「The Photographers」を放送]
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/672334.html
書込番号:20087926
6点
まだ発表されてないから5Dシリーズと濁してるだけで、間違いなく5DmarkWのセミナーと5DmarkWで撮った写真展だろうな
canonのトップページに掲載して宣伝するくらいだから、誰が見ても新製品の発表も兼ねてると分かる
ここまでする位ならさっさと発表してしまえば良いのに
書込番号:20087928 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
mac821さん
情報有り難うございます.
何となく気になるイベントですが,実際はどうなのでしょうか.
書込番号:20087935
1点
個人的には5D4より24-105LUが気になってしかたない(笑)
書込番号:20087951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
気にはなるな〜めちゃめちゃ!
多分…4でしょ。
宝くじかぁ…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20088167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
個人的には未だ出ないで欲しい。
安くなって(5万円)5D2を買ってしまうかもだから。
書込番号:20088174
3点
病気さえしてなかったら、風景のT氏も入って、14人展?
セミナー会場 今回は多いねぇ 関西3箇所 東海2箇所
しかも 本州日本海側で2箇所もある!
書込番号:20088325
1点
有名な写真家さん達ばかりですよね(^_^)
顔触れを見ると風景写真家が多い様な気がしてます。
セミナーでは、広い階調やダイナミックレンジ、高画素、高精細なところを風景写真家の方々がベタ褒めするのでは?と思っています(^_^)
自分は3200万画素位と予想します!
書込番号:20088464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お祭り大好き爺さんです。
一緒におみこし担ぎたいのですが、なんせ歳です体力がありませんが、
でも新型大好き、ずっと待っていました、年金も少し貯めてあります。
残り少ない人生を、気ままに楽しく下手な写真を写して遊びたいです。
5D MVを下に出して購入予定です。
書込番号:20093433
3点
8月下旬で日程、会場を大々的に発表しといて、内容はまだ未定ってあり得ない。
内容はまだ未定ではなくて、5D4の発表まではまだ公開できませんというところでしょう。
基本的には写真展というよりも5D4の発表会→展示イベントになるであろうと推測されますね。
まあ、根拠があるわけじゃないですが。
書込番号:20097510
4点
Canon Photo Circle から招待状が来ました。
内容を見ても、特に会員時間枠の設定がある訳でもなく、
何かプレゼントがある訳でも無く、
単に郵便(紙)による案内ってだけ?
と思っていたのですが、封筒の外側に、記念品との交換について記載がありました。
(セミナーの開催時のみ)
CPC会員の皆様、封筒、良く見ないで捨てないようにお気を付け下さい。
書込番号:20121370
0点
確かに、CPSからもハガキ来てますねぇ…。
5シリーズがどうのこうのと書いてあったのですが、そういう思惑までは、考えつかなかったなぁ。
確かに多くのプロとハイアマが5Dシリーズですよねぇ。
1Dシリーズは、大組織の法人向け、特殊用途な感じ。
零細企業や数人で作る写真家事務所は、5Dシリーズが中心かな、キャノン使いの場合。
また機材の入れ替えかぁ…。
レンズもボディも夏のOH出したばかりなのになぁ。
現在、登録の台数、本数ともMAX近いので、整理も考えないといけません…。
書込番号:20128285
1点
>零細企業や数人で作る写真家事務所は、5Dシリーズが中心かな、キャノン使いの場合。
てか、零細うんぬんよりも撮影対象しだいでしょ?
個人的には例えば風景で1DX系なんて使いたくない(´・ω・`)
書込番号:20130039
0点
オートモービル等の取材なんかしてるフリーランスだと、伝統的に1D系だよ。
ふつうの取材だと5D系の人が多い。
書込番号:20130084
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















