EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ214

返信70

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:6927件

こんばんわ,YAZAWA_CAROLです。

やっとこ出てきましたね。

28MPセンサーを採用し連写は9コマ/秒 です。
  ↓
http://digicame-info.com/2015/03/eos-5d-mark-iv-28mp9.html

まだ高画素化するのだろうか?
他の機能は,なにを付け足すのだろうか?

書込番号:18583089

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/15 23:05(1年以上前)

期待してます(^-^)/

書込番号:18583097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/03/15 23:12(1年以上前)

このスペックが本当だとすると風景から動体までこなす正にオールマイティ機
となりそうですね。

書込番号:18583126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/15 23:28(1年以上前)

28MPセンサーあたりが妥当ですね。
オールマイティなカメラもよいですね。

推定価格は,5Ds未満ですね。

自分も期待ですが出し惜しみのキャノン,
いつ販売でしょうかね?オリンピック前ですね!

書込番号:18583201

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/15 23:41(1年以上前)

今どき、画素数足りないんじゃない?

書込番号:18583250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/15 23:59(1年以上前)

5DIVは来年とかじゃないかな?
5Ds/Rの話題性だけで引っ張れる時期に出すとは思えないけど。

個人的には現行スペックにフリッカーレス付くだけでも買い替えしたいけどね。 ( ̄▽ ̄)ノ

そうは言っても digicame-info よ。
28MPで9枚/秒は流石に盛り過ぎやろw

書込番号:18583310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/16 00:04(1年以上前)

この前まで5DsR買うとか言ってなかった?

ずいぶん意志が薄弱だね。

書込番号:18583327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/16 00:08(1年以上前)

かえって、こんな噂で5Dsの販売に影響でそう。

書込番号:18583344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/16 00:10(1年以上前)

スペクトルムさん
こんばんわ,優柔不断とよんでください。

実は諸藩の事情で×,
諸般の事情で資金[キャッシュフロー]を差し押さえられました。 by 奥さん
5Ds買うと申したらダメです,で終わりです。新車の費用に補充せよとのことですが,
差分も生じますのでPOOL中です。

5D2使用しておりますが白トビがすご過ぎでストロボ併用ですと傷口広がるし,
新宿御苑の梅の写真が被害受けました。
小言はよしとして,5D2買い替えを考え中なのです。
5D3もよいのです。タイミングと価格ですね。


書込番号:18583351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/16 00:32(1年以上前)

なんで、いつもたどたどしいの?

書込番号:18583390

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/16 00:40(1年以上前)

5DMarkUよりも6Dが良かったのではないですか?

とりあえず、次は5DMarkWに期待しましょう(^-^)/

書込番号:18583404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/16 01:47(1年以上前)

>恐らく大幅に機能改善されたフラッシュコントロール機能が搭載されるだろう。

これがスゲ気になる(Φ_Φ)

9コマ/秒とか28Mとか正直あんま興味ない。

絵づくりに関するカスタマイズや利便性を充実して欲しいな♪
シンクロ1/250だったりMFし易いファインダーだったり…
キチンとしたハイエンド機としての出来に期待したいです(^-^)

書込番号:18583513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2015/03/16 03:37(1年以上前)

画素数は、上げなくてもいいです。
1DXのように、今の画素でも、高感度特性・トリミング耐性が良くて、9コマ/秒なら、いいです。

書込番号:18583595

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/16 08:13(1年以上前)

しかし5D3の価格が下がりませんね、予想通り。
5D4のスタートは、今の5D3と同じくらいになるのかな?
そうなら5D4待ちで良い様な気も・・・

書込番号:18583826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/16 08:23(1年以上前)

まあ、本来の5Dの後継機のポジションは6Dが引き継いだので

5D3の路線で正常進化すればいいと思う

>大幅に機能改善されたフラッシュコントロール機能

個人的には純正の利点てワイヤレス環境を構築しやすいってだけなので
小手先の機能でお茶を濁すくらいなら
とっととグローバルシャッター積んでくれと言いたい…
(´・ω・`)

書込番号:18583845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2015/03/16 08:29(1年以上前)

Canonは、徐々に、高額化になっているような。
現行機種は、以前に比べ、価格下落になっていないですね。

書込番号:18583853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/16 08:32(1年以上前)

>Canonは、徐々に、高額化になっているような。
>現行機種は、以前に比べ、価格下落になっていないですね。

そのための6Dっしょ♪
それだけのためではないけど5D3を高止まりさせているのは6Dの存在が大きいと思う

書込番号:18583860

ナイスクチコミ!4


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/16 08:56(1年以上前)

こんなん出したら7D2が売れなくなるでしょ
ありえないありえない
せいぜい8コマでしょ

書込番号:18583892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/03/16 09:06(1年以上前)

SDカードの書き込みも早くなると嬉しいなぁ。

書込番号:18583904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2015/03/16 09:10(1年以上前)

やはり、バッファは、大きくしないと。

書込番号:18583912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/16 10:07(1年以上前)

噂の信憑性は疑問ですが、良さそうなスペックのようですね。

書込番号:18584024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/16 10:13(1年以上前)

>5DMarkUよりも6Dが良かったのではないですか?
>
実は選択悩みました。
6Dは良いですが50Dに比してやや小さく感じて
ホールド感で5D2選択しました。

結構重いでした。

期待↓
 ・連射は不要
 ・3000万画素くらいほしい
 ・できればX=1/250ほしい
 ・クロップ撮影はほしい
 ・GPS/VIDEO機能は一切削除
 ・バッファ↑
ですね。

>5D4のスタートは、今の5D3と同じくらいになるのかな?
>
価格はこの辺から期待します。

>噂の信憑性は疑問ですが、良さそうなスペックのようですね。
>
大志を描けば!!

書込番号:18584035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/16 10:19(1年以上前)

>こんなん出したら7D2が売れなくなるでしょ
>ありえないありえない

いやいや
5D4が40万円弱ででるころには7D2が15万円

7D2への影響は少ないでしょう

そもそもキヤノン的には7D2の代わりに5D4が売れたほうが
圧倒的に大歓迎だし(笑)

書込番号:18584043

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:234件

2015/03/16 11:02(1年以上前)

おはようございます。

以前の情報では8月発表となっていました。

今秋か年末の発売開始として6D2は来年春でしょうか。

書込番号:18584134

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/16 11:16(1年以上前)

まだまだ噂の段階で、今後はどう変わるか。
付け足すにしても今のところは連写や画素数アップが定番で、他は大きな変化は考え付かないところかな。
おっと、価格のアップも。

重いというのは鍛え直す?しかないでしょうね。自分は重く感じません。
むやみやたらに重いのは考えものですが、耐久性や信頼性を考えると、5DmkUの頃はこうなってしまうのでしょうということで……
でも新型が出ても手放せない良さがUにもあるでしょうし、使い続けていきたいものです。

書込番号:18584166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/16 11:17(1年以上前)

そうだな ニコンみたいに調光の制御を整えて欲しいね。
また、ラジオトランスミッターは内蔵しても良いと思う。

連写は、幕速を上げない限り秒7コマにも出来ないだろうから、
シンクロ速度1/250、場合によっては1/300に。
それと、そろそろ測距点連動スポット測光を付けては?と思う。

書込番号:18584173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:234件

2015/03/16 11:26(1年以上前)

意表を突いて APS-H?

書込番号:18584198

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/16 11:52(1年以上前)

信憑性が低いうわさで皆さん大騒ぎですね!!

まあ、楽しい噂と捉えても、そのスペックで出てきたら、素敵な価格な気が・・・
画素数違えど、フルサイズの新センサーであることには違いないですし
AF周りはかなり強化、新規の機能やデザイン変更は5D4の方が多い?
いろいろ考えると、5Dsより高価になる要素が多い? 画素数=価格は成り立たないと思います。

USの初期価格で考えると、5D3も5Dsも実は大差ありませんしね
これは、アベノミクスの恩恵?ですね。
そのスペックだと、初期実売価格の勝手な予想 42-45万円
5D系がますます高級機化していきますね・・・

書込番号:18584256

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/16 12:29(1年以上前)

5DS系はいくら高くしてもいいけど通常の5D系の価格はもっとおさえて欲しいな!キヤノンさん。

書込番号:18584337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/16 12:40(1年以上前)

流石に40万越えは無いんでは?
それだと、今度は5Ds・5DsRが気になる。
ま、確かにタイプの違うモデルですけどね・・・
自分は連射は必要ないんで(7D系で十分)

書込番号:18584370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/16 12:48(1年以上前)

>流石に40万越えは無いんでは?
>それだと、今度は5Ds・5DsRが気になる。
>ま、確かにタイプの違うモデルですけどね・・・

高画質がまあまあ必要な静物だとどちらか悩みそうですね
50MPもいらないしなああ
かといって連写機買ってもしょうがないし…
6Dが30MPくらいになったらいいかもしれん

>自分は連射は必要ないんで(7D系で十分)

ちょっと不思議…
連写いらないなら7D2より70Dでもいいような?
質感ならたしかに7D2だが

書込番号:18584408

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/16 12:55(1年以上前)

〉この前まで5DsR買うとか言ってなかった?

いやいや、その前は5D4が出たら5D3の型落ち…
ホント、イラつく。

書込番号:18584432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/16 13:14(1年以上前)

 どうも信憑性に欠ける話のようですが・・・

私の予想では、
Mark IVは40〜45万円で、Mark IIIと併売する。
画素は18メガ〜24メガ
ISO 12800まで実用になる
連写機能はほどほど
来年に発売
 というところですが、さあどうでしょうか?
その代わり、1DX IIは連写命になると思います。

書込番号:18584496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/16 13:41(1年以上前)

こんにちは
明日から,2日間,長女と長男の卒業式で参加します!!

>7D2への影響は少ないでしょう
>
7D2はAPS-C最高峰の位置づけは不動でしょう!!

1DXはも少し,工夫しての連射/報道/SPORTSの最高峰!!

5D2シリーズは5000万画素5Dsではないものの,
ユーザを選ばない機種の最高峰

の位置づけと考えます。

以上より,共食いはなしと考察しました。

そうそう,6Dはフルサイズの導入機の軽量化のの最高峰!

如何でしょうか?


CANION,その間,ストロボ,エクステンダ,レンズ他,周辺機器の改良らの,
ブラッシュアップではないでしょうか?

皆様,
期待、NEEDSを鑑み如何ですかね。

書込番号:18584558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 みんカラ 

2015/03/16 15:38(1年以上前)

今月か来月には5D Mark Vを購入しようと思っているのでまだまだMarkWは出ないでもらいたいなぁ…(;^ω^)

購入して半年ほどでこんなスペックで発表・発売されたら…orz

昨夜、EF70-200mm F2.8L IS II USMをヨドバシのポイント還元で実質217,989円相当となるのでポチったので早く
フルサイズ機で使ってみたい♪

書込番号:18584764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/16 16:36(1年以上前)

とはいえ3年たってるからいつ出てもおかしくないタイミングでしょうね

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000347675_00490111151_00500210882&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

5D→5D2  3年と2ヶ月
5D2→5D3 3年と4ヶ月

ときたから

5D3→5D4は3年と6ヶ月で今年9月発売と予想♪(笑)

書込番号:18584890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/16 17:27(1年以上前)


>今月か来月には5D Mark Vを購入しようと思っているのでまだまだMarkWは出ないでもらいたいなぁ…(;^ω^)
>
5D4がでれば5D3の価格ダウンですよ。
購入するかは別として,これも期待/選択肢の一つです。

>5D3→5D4は3年と6ヶ月で今年9月発売と予想♪(笑)
>
正解かもしれないです。
これも期待ですね!

ユーザがコスパは決めますが,
商品の選択肢は多い方がよいし,
価格も競争してほしいなーーー。

書込番号:18585028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2015/03/16 17:40(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

5D2は良くなかったですか?

最近購入されたと思いますが。

書込番号:18585074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/16 17:42(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>ちょっと不思議…
>連写いらないなら7D2より70Dでもいいような?
>質感ならたしかに7D2だが

ごめん、判りにくかったですね。
連写については、7D系で行くので5D系では特に必要とは考えていない・・・
6Dで良かったりして(^◇^)

書込番号:18585084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/16 17:55(1年以上前)

けちけち太郎 s R 。さん
誤解ありましたね,

>5D2は良くなかったですか?
>
フルサイズには感動なのです!!
満足はしてますが白トビが頻繁なので,今一と考えております。
画質は特には悪くないのです。あまりに画素が多く,PINTぼけ(本人のせい)とかはあり,
結構MY PCで捨ててます。

DEGITAL KISSからRAW撮影のPICTURE STYLEはNATURAL[忠実設定]のみです。
DPPで調整して,再現性が課題で特には着色はしません。

中古の5D2でよいのですが,
新品もほしいでした! 

こつこつ資金は調達してますが,
なんせCASH FLOWに奥さんが目を付けてます。

30万前後はなんとかなりそうな気配でした!
実はカメラは好きで売却はしません,コスパ重視です。

書込番号:18585119

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/17 22:26(1年以上前)

スキルの問題ですね。

書込番号:18589705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/17 22:32(1年以上前)

>スキルの問題

それを言ってしまったら、ホトンドの素人に新しいモノを売れなくなる。

書込番号:18589737

ナイスクチコミ!5


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/18 01:58(1年以上前)

動画収録派としては、5D Mark IIIは少し懐疑的。
(5D Mark IIIは1年強使用、7Dは約4年使用。動画メイン)
5D Mark IVが7DMark IIで出来ることがすべてクリアーされ
感度もあがり、動画4K_60Pが収録出来、
価格が20万円台ならば、最強だけど、、、
canonは小出しだからそういうことはないか、、、
C100Mark II(50万以上)、C300AF(200万以上?)、C500(300万以上?)
(すべてスーパー35mm相当ほぼAPS-C、
FULL-HD以上は内部収録不可)という存在もあるし、、、
なので7Dを7DMark IIに、昨日ついに買い替えちゃいました。
いまのところ動画派の意見としては
7DMark IIが超優秀な印象。
これまでのイライラがかなり解消され快適!!
5D Mark IIIの被写界深度が
どうしても欲しいというカット以外出番減りそう〜〜
(長玉で開放方向にふれば、まあ、どうにかなるし)
早めに売っちゃおうかな〜

書込番号:18590304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/18 08:31(1年以上前)

まだまだCFカードなのかなあ?

書込番号:18590722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/18 09:33(1年以上前)

けーぞう@自宅さま!このクラス以上は今後もほぼCFだと思います。
CFast アクセス速度300〜MB/Sの規格(SATA_6Gbps接続)が
数社で来たる4K時代に必要ということで数年前に作成されました。
4K_RAWおよびHS(60P収録など)を想定すると必要です。
また、現場の保管性安全性(紛失、破損など)を考えるとSDはとにかく不安!
現在500MB/Sとかの速度のものがあるようです。
ハイエンドの4K_RAWシネマカメラの最新機種に採用され始めています。
SDはやっぱりプラベートなもの&重要度が少ないもの、
緊急時の予備という用途でしょうか?。
canonもCFfastは、狙っているはずです。
時期ハイエンド4K関係には内部収録を可能にするため、採用するはずです。
canonは小型軽量という点も売りにしてるので、
これまで4K_RAWを内部収録するようには
しなかったのではないかと思います。(SONYのようなメデイア技術は持たないようなので)

書込番号:18590882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/19 08:40(1年以上前)

分母に値段を置いて信頼性を謳うなら複数枚同時書き込みが必須
なのかもしれないですね。
撮影中のストレージの信頼性と撮影後のストレージの信頼性と
どっちが重要なのか気になるところ。

書込番号:18594014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/19 23:23(1年以上前)

私見ですがCFの方が,丈夫に思えます。
書き込み速度は両社は変わらないのでは?
価格はSDの方が安くなっている感ありますね。

CFに慣れていますのでCF採用です。

書込番号:18596299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/03/20 01:04(1年以上前)

教えてほしい事があるんですがね..ハイエンドの4K_RAWシネマカムで「まっとうに4KのRAWをCFast2.0」に収録できる機種って、どれだんべ?
ハイエンドでCFast2.0装着できるカム..ALEXA XTの「OpenGate」でのARRIRAW、後処理でアップコンすれば4Kと言えないくもないから、それかな?

普及価格帯のBMDのURSAはCFast2.0にコンプレションのCinemaDNGで4k収録できるけど24Pでも100GのCFast2.0で8分ぐらいしか収録できない..60Pだと3分ぐらいになる。2スロット交互っていっても交換回数が大杉とちゃうか?
ALEXA XTだと100Gbyteか128Gbyteの現在、入手が比較的容易なCFast2.0 1枚に どの程度の時間収録できるんかな?

書込番号:18596568

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/20 08:23(1年以上前)

内部収録でCFast2.0_完全4K_RAWはまだ無いようです。
ALEXA XTor MINI「OpenGate」でのARRIRAWですね。
現段階ではCFastでの収録については完全4KはProResまでですね。
CFastの容量もまだ128BGなので理想的なレベルは速度の点なども含めまだ先のことでしょうね。
CFast2.0がCFast3.0?とか進化していくということが前提で
ハイエンド4KシネマカメラではCFastを採用し始めているのではないかと、、
後はスタイビライザー対応で小型化の必要があることもあるのではないかと思います。
CANONもスチール系で高解像度、連写などのことを考えるとCFast採用の可能性は高いと思います。
SSDは大きいし、物によっては電源供給が突然途切れたりするクラッシュするものもあるので
怖いです。実はSSDのそれ何度も経験して、SSD恐怖症です。

書込番号:18596997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/03/20 09:47(1年以上前)

K_wingさん、ども
XT CFast2.0でOPEN GATEのARRI RAW収録まだダメすか、残念。
miniがOPEN GATEライセンス契約できるのは、朗報。高級重箱いるんでしょうけど 可能性残るな
情報多謝!
XQDをNikonD4が採用して普及するかと思いきや、泣かず飛ばず,SONYの極一部の専用メディアに収束しつつあるし
Canonが5D4にCFast2採用すれば数でるだろうし期待できる。
CFastは直ぐ在庫切れになる状況もかいしょうするかね?

書込番号:18597167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/20 13:51(1年以上前)

ALEXA XT「OpenGate」でのARRIRAWでMINIはARRIRAWですね。
適当に書いてすいませんです。
もちろんこのクラスは人に撮ってもらいます。
私はとれません。でもREDが多いかな!!
(もちろん私は撮りません)
このクラスの物は、個人で所有する物でもないので、
(中にRED所有してる人もいますがスゴイですね)
やはりEOS 5D系とか7D系とかC100クラスで4K60P以上が
早く撮れるようになってくれたらと思うこのごろです。
その頃は、CFastも大容量低価格化なってるといいですね!!
 もちろんRAWでなくて、、グレーディングの重さの問題もあるので
個人的にはEOS C100 Mark IIのwideDR的機能が魅力的です。
最近7DMark II買ったので、5D Mark III値崩れしないうちに売って、
CANONトーンはけっこう好きなので、
C100 Mark IIとかにしようかとか悩んでいるところです。
でも4Kも撮れないしな〜と悩む今日この頃です。

けーぞう@自宅さまへ
「撮影中のストレージの信頼性と撮影後のストレージの信頼」
どちらも信頼度は重要です。
幸いなことに、いままでCFでのトラブルは一度も経験はありません。
SDはSONY_700Sだったかな、でトラブったな〜
冷や汗でしたが復帰機能があって事無きを得ました。
汎用SSDタイプはグダグダです。
私の場合は、収録後のデータは2台のレイド5のHDDにとりあえず、
バックアップをとってから
早さ優先のストライピングのHDDなどで作業してます。
作業途中は、ある程度のメドがたったら、
レイド5_HDDにプロジェクトバックアップ!というぐらい保険を何重にもかけてます。
ということで、早く作業しなきゃ、、、

書込番号:18597709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/21 01:24(1年以上前)

28M? なんでそんなに必要なんだ? 通勤用の車に600馬力必要だっていうようなモンだな。
1DXと同じ18Mで十分じゃないの?
ソニーは12Mでいい仕事したじゃないの。12Mでもいいくらいだ。

書込番号:18599521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/21 22:54(1年以上前)

FYI

あれこれ能書きは不要!

販売すれば結論出ますわーーーー

CANONは出し惜しみで困りますーーー

NIKONは小型サイズで300 F4L IS付き販売開始、
ヨドバシですら
SAMPLE LENSは入手困難。

これくらいの仕事,CANONはしてほしいわーーー

今のCANONはできるかな???笑

PS:
NIKONにSYSTEM変更しようかな、、、


書込番号:18602446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/21 23:02(1年以上前)

最近はニコンの方が圧倒的にセコイと思うけどなああ…

いたれりつくせりな6Dにはびっくりしたし
超広角ズームの価格破壊にはもっとびっくりした

まあキヤノン機よりニコン機の方が多く使ってるので
ニコンにもがんばってほしけども♪

書込番号:18602480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/21 23:34(1年以上前)

アホな消費者がアホな商品を望むと,メーカーは儲けが大事なので,どんどんアホな商品
をリリースする。こまったもんだ。

一昔前は雑誌の提灯記事ぐらいしか,一般ユーザーには情報が届かなかったけれど,いまは
違う。ユーザーがちゃんと意味ある議論をして,周囲を啓蒙し,本来あるべき方向性に
ベクトルを持っていけたらいいんだけどね。ハードル高すぎかな。

とりあえず5D4が出れば5D3が値崩れするから,それ待ちかな。5D3,十分すぎるもの。

書込番号:18602597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/22 13:34(1年以上前)

5D4が40万位で売り出されたら、5D3は値段が下がらないまま市場から姿を消すと思う。

書込番号:18604174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/22 13:45(1年以上前)

>5D4が40万位で売り出されたら、5D3は値段が下がらないまま市場から姿を消すと思う。
>
でも5D2使用してますが5D3は買わないですが
チャンスの方もいるでしょーーね!!
5D3はやや価格が高い感じがしてます。


書込番号:18604203

ナイスクチコミ!0


S.S.Oさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/22 19:15(1年以上前)

4K対応したら確実にその分価格に上乗せするだろうから、嫌だな。
UHS-II Class3 かUHS-I Class3のカードを使える様になるのは嬉しいけど。
2600画素
10コマ/秒
クロップ
DIGIC 6+ X2
現行の1DxのAF精度
高感度耐性を今より最低でも一段は向上
動画無し
だったら良いな(#^.^#)

書込番号:18605181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/22 22:02(1年以上前)

>4K対応したら確実にその分価格に上乗せするだろうから、嫌だな。
>
なぜ,カメラに4kが必要なの?
そもそも理解不能でした!

書込番号:18605872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/22 22:42(1年以上前)

スレ主様、こんばんわ。

自分が、MkWに期待するのは、2500万画素、秒間8枚以上、JPEG+RAWで2秒弱の連写持続できるバッファー、復帰が早くなるようCF、SDの高速書き込みに対応するDIGIC6+α、1.3倍のクロップ機能。

お求めやすい価格も、ユーザーの希望です。それと、ISO最高204800。

でも、いま暫くは発売しなくてもいいかな。5Dsも見て比較してから決めたいし、MkV中古で買うことにしました。

書込番号:18606034

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/22 23:11(1年以上前)

簡単です。4K撮れたら、バカ売れです。
35mmセンサーで、20万円台なら、バカ売れ。
個人で持つには、高いけれど、映像業界的には、ダダみたいなものです。
だからsony α7s業界には、バカ売れ!感度抜群!4K内部収録出来ないけど、
ということで高画素化より、感度アップして、スチールの連写性能は他の5dに、任せて!
4K動画にと特化しても良いんじゃないか?

書込番号:18606173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/22 23:16(1年以上前)

追伸、5dシリーズじゃ無くて、 存在感が、薄い6dmark2、でもいいけど!

書込番号:18606189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6927件

2015/03/22 23:34(1年以上前)

>簡単です。4K撮れたら、バカ売れです。
>
いらないと言っているんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー

VIDEOはSONY!
CAMERAHはCANON!

履き違えるなよーーー

書込番号:18606268

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/22 23:55(1年以上前)

canonは、ヒデオ業界に
安いということで大量に売れるので、
個人市場より、映像業界市場を
かなり注視しています。
個人写真マニア向け消費は、
頭打ちなので!
映像業界を企業としては、
重要なのは当たり前です!
スチール優先になって
もらいたいなら
沢山買ったら、いかがですか!

書込番号:18606343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/23 01:12(1年以上前)

 
先週まで一眼に動画は要らない派でした。

でも先週手持ちのX5で初めて動画機能使ってみたら実質MFだけど結構面白い事が判明。
その後ヨドに行って7DMark2で動画を試してみたらなんとAFが効く! スッスと動く!!
ビデオカメラみたいにピントが合う!

XA20(か近々出るであろう後継機)を購入検討中なので7Dグラっと来た!

でもここは冷静に考えて今回はビデオカメラを買っておいて、その後
5DMark4が4K動画対応になったらそちらを購入したいと思います。
ZOOM H6は購入決定。

でも何故シネマEOSはフルサイズ4Kではなくスーパー35mm4Kなんだろう...
5D4ではFHDで60fps、ALL−I対応は勿論、
フルサイズ4Kで60fps、ALL−I対応に出来ないでしょうか。

スチール撮影時は1DXのスーパーサブとして、動画撮影時はメインモデルとして使いたい。

なお、一眼動画歴1週間の超初心者なので見当違いな事言ってるかもしれません、悪しからず。

 

書込番号:18606551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/23 01:21(1年以上前)

>何故シネマEOSはフルサイズ4Kではなくスーパー35mm4Kなんだろう...

シネマ用だからでは?
映画での標準規格がスーパー35(約APS−C)なので
当然レンズもそれようがほとんどです

PLマウント機も出しているわけで
PLマウントだとフルサイズ用なんてほとんどないでしょう

ただ1DCだとスーパー35よりはでかいフォーマットです(笑)

書込番号:18606559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/23 16:55(1年以上前)

 
>映画での標準規格がスーパー35(約APS−C)なので
当然レンズもそれようがほとんどです

ありがとうございます。
だからのEFシネマレンズなんですね。

C500等の4Kカメラは全部「ほぼフルサイズ」で4K撮影と思っていたので
スーパー35oなる規格を知った時はもったいない気がしてちょっとショックでした。

でも1DCは何故かAPS−Hで4Kなんですよね(笑) 圧縮方式も違いますし・・・ 

出来れば5D4でフルサイズ4K、ALL−I対応してほしいです。

 

書込番号:18608094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/23 17:07(1年以上前)

1DCのAPS−Hは間引き無く4Kを切り出したときのサイズでしょうね
画素混合も画素補間もデータ処理で負荷がかかるので

フルサイズのセンサーからちょうど3840×2160を切り出すと

5184÷3840=1.35とAPS−Hサイズになります

書込番号:18608127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/03/23 18:05(1年以上前)

PLマウントのシネマスタイルレンズ..数が出てるとなるとZEISSのコンパクトプライムかと思うけどな、135フィルムフォーマットつまりシネマカムで良く言う言い回しのフルフレーム対応が大半。ズームもコンパクトプライム系列ではフルフレーム対応もでてきてる。
ZEISSのマスタープライム、ウルトラプライム(高級レンズだわ..メチャ良いけど写り...)スペック上はANSIのSuper35準拠となってるが、実際は余裕あるレンズも見受けられるよ
俺もってるのは、Canonのプライム単でEFマウントだけど全部フルフレーム対応だよ。ズームはPLもCanonは作ってるが、そちらはフルフレーム対応はまだ少ないかな、デカいし俺は買う予定なし。ちなみにプライム単は宇都宮事業所製造になってた。
コンパクトプライムとかDSLRレンズのリメークでお手軽レンズが活況になった立役者 まちがいなく5Dm2だろうね。5Dm2がでなければEFレンズがシネマカメラの準デフォルトマウントになる事は無かったんじゃないかって思うよ。

書込番号:18608271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/23 20:31(1年以上前)

5Dユーザーが乗り換えをするか成功するかどうかの分かれ目でしょうね。
半分くらいの人が移行すれば成功なんでしょうけど

書込番号:18608704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/25 08:26(1年以上前)

後継機(W)が出るタイミングにしてはまだまだ高いですよね。
6Dの倍の価格。店舗購入だと精々28万くらい。

それと高画素化の影響で古いPCで現像はほぼ瀕死状態ですな。

書込番号:18613662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:68件
当機種

みんな同じような写真になるのかな?

トワイライトエクスプレスがもうじき終了するとのことで、今まで見向きもしなかったのに

にわかファンになって撮影して来ました。

最初7Dにするか悩んだんですが、結局5D3と70-200F4Lで撮影しました。

なにも分からない初心者ながら列車速度も遅いこともあってなんとか撮影。

周りのすごい機材にまみれながらの撮影でした。

これを機会に鉄道写真に目覚めるかもです!

書込番号:18540899

ナイスクチコミ!22


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/03/04 09:53(1年以上前)

>みんな同じような写真になるのかな?

 同じ被写体を撮っているのですから,「似たような」と云えば似たような写真になります.
 でも,背景を入れる位置,カメラアングルなどを変えるなど工夫すると,他の方と「少し」違う写真になるのではないでしょうか.投稿された写真の場合ですと,私だったらもう少し下の方(その場所に行けたとしての話です)から撮って線路を最小限にして撮るか,もう少し上の方から(こちらもそんな場所あったとしての話)俯瞰的に撮るのか,現場で迷ったかも知れませんね.そうした現場で考える撮影の工夫,アイデアって楽しい時間のようにも思います.

書込番号:18541723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/04 10:21(1年以上前)

人気の電車のようですね。撮影をお楽しみください。
こんな記事もありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/rail/2008/06/11/8624.html

書込番号:18541790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/03/04 10:30(1年以上前)

写真はケツが切れていますね。
機関車側は大きく無駄なスペースが空いているので、もう2〜3メートル進んだ所で写せば残りの1両が写ります。
そうすると皆さんと同じような写真になります。

書込番号:18541817

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2015/03/04 10:56(1年以上前)

トワイライトエクスプレス同士がすれ違うのを
狙う。同時は極めて難しいが。場所はググって。

書込番号:18541860

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/04 15:18(1年以上前)

こんにちは。

くらなるさんに同意します。

実際に撮る場面になると緊張して早くシャッターを切ったり遅れて切ったりしてしまいますよね。

それともアップ画像にこれを選んだだけ?でしょうか・・・

にわかファン?いいじゃないですか!

どんどん持ち出して良い瞬間を撮ってくださいね♪

また画像アップを楽しみにしています。

書込番号:18542510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/04 20:44(1年以上前)

こんばんは。

鉄なら編成写真の場合、全編成を入れるのが鉄則ですが、
11両編成もある場合、慣れていなくては難しいかもしれません。

よく撮れていると思いますよ。

わたしも2週続けてトワイライトを撮りに行きました。
先日「リモートスイッチを忘れました。」で質問させていただきました。
その際、色々ご意見をいただいて、結局はリモートスイッチなしでそこそこは撮れたのですが、
やはり「リモートスイッチ」が気になり、次の週もリベンジで撮りに出かけました。

が、今度は「別の機種のリモートスイッチを持って来てしまう」という大失態をしてしまいました。
途中の電車の中で気づいたのですが、幸いなことにこの日のトワイライトは1時間遅れだったので、
家に取りに戻りました。

そして、いざ撮影。撮れた写真は…。1週間前(リモートスイッチなし)のほうがよかったかも…。

鉄道写真、奥が深くておもしろいですよ。是非はまってください。


書込番号:18543389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/05 00:33(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Twilight Express(トリミングあり)

氷見線 ハットリくん列車

大井川鉄道 SL転線

くまでん 青ガエル

keioldさん こんばんは

写真をアップしてくださる方はいませんね。
間もなく定期運行が終わってしまうので、撮られている方は
たくさんいると思うのですが…参考になるので拝見したいですよね。
みなさん秘蔵されているんでしょうか?
古いし、参考にならないと思いますが自分が撮ったものを添付しておきます。

自分は定期的に?鉄道写真を撮っていますが楽しいですよ!
ガッチリな撮り鉄ではないので、編成写真は撮っていませんが…
編成写真だけでなく、風景の一部や日常の一部としての鉄道も
それなりに楽しめます。時間があれば是非!?目覚めてください。

書込番号:18544477

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2015/03/05 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D III + EF70-200mm F2.8 L IS II USM

5D lll + EF300mm F2.8L IS II USM + EF X1.4 lll

5D III + EF70-200mm F2.8 L IS II USM

5D III + EF24-70mm F2.8 L USM

鉄な方、どなたも投稿されないようですので...。

書込番号:18546769

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/05 21:32(1年以上前)

トワイライトエクスプレスという名前が何とも気持ちいいんですね。
少し前の新幹線んpシンデレラに準ずるものがあります。

書込番号:18546790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2015/03/09 11:02(1年以上前)

   「スレ主様」
 惜しまれゆく貴重な車両を、有難うございます。
大変よく撮れていますが、雑踏の中での撮影、さぞ大変なことでしたでしょう。

ところで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15707279/#18556280
の板、皆さまのカキコミにもありますが放置は良くないですよ。 (^^,
もとより、価格様もクチコミ利用ガイド等でお礼と締めを要請されています!

書込番号:18559621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2015/03/10 14:43(1年以上前)


阪急上牧駅の南西800mあたり、
JRと新幹線、阪急にはさまれた畑地で
13日に最終の大阪行きトワイライトエクスプレスを
撮ってみようかな。遅れが無ければ12時28分頃通過と推測。


書込番号:18563762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/10 23:46(1年以上前)

今日も明日も運休になりました。もし明後日12日も運休とかになると、寂しすぎますね。

書込番号:18565668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アサヒカメラ 4月号を拝見

2012/03/26 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:39件

舞台写真家が5D3の感度12800で撮影した画像が掲載されています。 D4の感度12800より質感が硬調にならず階調が豊かで線もしっかりと描写されています。 ノンストロボで職業写真(画像)を撮影されているプロは、みなさん5D3に流れてしまうのではないかと思われます。 EF50/1.2Lで撮影された女性のバストショットなど、今までの軟調でピントの芯の弱いキヤノン画像ではなく、キヤノンとニコン(ソニーの画像センサー)のイイトコ取りをしたような腰とキレが両立したすばらしい画像です 。世間はD800の3630万画素のド インパクトにばかり目が向いています。 しかし今回だけは、ニコン使いの私でも 5D3 の印刷適性の高い、階調とキレに度肝を行かれました。 ハイアマの方や印刷原稿を撮影するプロフェッショナルなら 5D3 の画像に強く魅かれると思います。

書込番号:14349529

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:39件

2012/03/26 15:59(1年以上前)

度肝を抜かれました。に訂正いたします。

書込番号:14349558

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/03/26 16:46(1年以上前)

>今までの軟調でピントの芯の弱いキヤノン画像ではなく、キヤノンとニコン(ソニーの画像センサー)のイイトコ取りをしたような腰とキレが両立したすばらしい画像です 。

うーん。写真を表するに言葉だけでは実感が無くつらいですね。アサヒカメラ4月号買ってきます。

書込番号:14349734

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/26 21:27(1年以上前)

カメラ雑誌のグラビアページの多くは、キャノン 1DS3と5DM2が
他を圧倒して多く見かける気がします。
半年後、一年後はどうなるでしょうか?
5DM3の文字が多く目にするか、はてまたニコンD800がでてくるのか?
あいかわらず1DS3が多いのか?
ある意味真価が問われる一つの答えかもしれませんね。

書込番号:14351169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/03/26 21:35(1年以上前)

500CMが増えるかもしれません。

書込番号:14351228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/03/26 21:42(1年以上前)

雑誌レベルで真価は問われないでしょう。 最高画質が求められるコマフォトでしたら フェーズワン と ジナー で 行くでしょうから。

書込番号:14351269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/26 21:51(1年以上前)

> 真価の問われる一つの答え〜 <

一つの答えです。それが全てではありません。
フォトグラファーがどのカメラを選ぶかというのも
そのカメラの実力のうちの一つだと思うのですが…(うちの一つ、一つね。)

そりゃー いいという基準は人それぞれですから、自分のいいと思うのが
本当のうえでの ”いい”でしょう。

書込番号:14351322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/03/26 22:10(1年以上前)

こんばんは。

>5D3の感度12800で撮影した画像が掲載されています。

従来のキャノン機にしてもニコン機にしても高感度撮影画像は単にノイズが発見できないだけ
と言った印象でして、撮った写真を額縁に貼ろうなどとは夢にも思いませんでした(笑)

5DUでISO800までならなんとか・・との印象でしたが、5DVのレビューの添付で
ISO2000のが有り、シャープさといい艶といい十分以上と思えるものがあり、技術の進歩は
素晴らしいと感じました。

書込番号:14351459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2012/03/26 22:25(1年以上前)

別機種

まさか、1600万画のオリンピック一眼 D4 の感度12800より、低ノイズで滑らかな階調、自然な質感表現ができるなんて、映像エンジンは画像エンジンより上を言っていると 感動 しました。

書込番号:14351571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/27 05:17(1年以上前)

やはり5DVは、デフォルトでのシャープの掛け方が強めなんですかね?

書込番号:14352840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/03/29 00:03(1年以上前)

新聞原稿を前提にしているエクスピードの方が、デフォルトでもコントラストと輪郭強調が強いのは常識ですわ。 ソニーのシーモスはピントのキレが素晴らしいですし。

書込番号:14361448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/07 21:02(1年以上前)

ミホジェーンさんのおっしゃる通りです。

書込番号:18553544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ472

返信132

お気に入りに追加

標準

5D markIVに求めるもの

2015/02/08 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5
別機種

5D II (左) と5D III (右)

5D markIIIが登場した時、mark IIで求められていたものがすべてクリアされ、
現行のすばらしいmark IIIになりました。

 いま、mark IIIを使っていて、ここが不満だ、これは改良すべきという
ところはありますでしょうか?

 キャノンの設計の方々もそこはぜひ知りたいのではないでしょうか?

書込番号:18455465

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/02/09 00:17(1年以上前)

要望は色々な手段で既に伝わってます。今更此処に書き込まなくても…。
どうしても伝えたいなら、此処に書き込むよりキヤノンに電話するか電子メールを送るべきです。

書込番号:18455534

ナイスクチコミ!30


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2015/02/09 00:26(1年以上前)

>キャノンの設計の方々もそこはぜひ知りたいのではないでしょうか?

それを価格comから収集するとも思えないですけど('◇')ゞ
佐藤光彦さんの会社では価格comで市場調査してるのかな。。

ある程度集まったら、代表してキヤノンに伝えます。。
とかならありかもですが(*^▽^*)

書込番号:18455553

ナイスクチコミ!9


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/09 00:26(1年以上前)

正常進化を考えれば、EOS7DII・5Dsに搭載された、9万画素以上のAEセンサーやフリッカー防止モード、
さらなる連写の高速化、もう一段ぐらいの高感度化だとは思いますけど・・・ EOS5DMkIIIに何かご不満??

フルサイズ中級機としては、フルスペックで特にこれと言った欠点の無い機種だと思いますが。

書込番号:18455555

ナイスクチコミ!7


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 00:31(1年以上前)

5d3を購入してまだ半年ぐらいですが、ほぼ何も不満がないのが驚きです。
ただファームウェアでアップデートしてほしいのは、
・電子水準を半押しでも常に表示させてほしい
これだけです。
解像度うんたら言う方がいますが、そういう機種でないですしそれが欲しいなら5dsかd810に行けばいいだけですから画素数ももし後継がでるなら2500万程度にしてほしいですね。

書込番号:18455572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 00:42(1年以上前)

 マイアミバイス007さん、MA★RSさん、ありがとうございます。

もちろん、市場調査という意味ではプロからのフィードバックが重要です。
しかし、価格コムほどの発信力、影響力のある媒体は他にはあまりないのでは
ないでしょうか?

 私自身は、5DIIIにほとんど何もクレームがありません。
驚くべき完全なカメラと思っています。ですから、他の方がどうお思いなのかを
聞きたいと思いました。
 ほとんど改良点が見当たらなければ、IVを出す必要もないでしょう。

書込番号:18455601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 00:45(1年以上前)

 AGAIN !!さん、ありがとうございました。

 私もじつは、何も不満点が無いのです。
ですから、どこをどういじったら、改良するのかとじつは興味津々で
お尋ねしたしだいです。

書込番号:18455606

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/09 00:51(1年以上前)

5D3持ってませんが、今の新機能などは付いてくると思いますので、私的にはwifiをお願いしたい。
6Dで使っていて、7D2に無いところです。

後は、金額をあげないでいただきたい。
そうしていただければ、6Dから入れ替えがしやすいです。

書込番号:18455615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/09 01:00(1年以上前)


げるぐぐな頭と動画無しモデル追加(´・Θ・`)ショボーン

書込番号:18455631

ナイスクチコミ!12


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 01:04(1年以上前)

5dシリーズにWi-Fiがつくことはないと思います。
なぜなら、マグネシウム合金で強度なボディにするようなことをCanonが公言してるからです。

書込番号:18455642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 01:04(1年以上前)

 阿賀月さん、ありがとうございます。

 私は2年以上使っていますが、一台が電子回路の故障で入れ替え、
もう一台がアイピースの脱落ぐらいで、ほとんど文句のつけようの
ない、故障さえしなければいつまでも使い続けたい機種だと思います。

 水準器ですか。確かに撮影中はつい分からなくなって違うボタンを
押してしまうこともあります。

 2500万画素は、これまでもそのぐらいの微増にして頂きたいという
ご意見が多いですね。3000万画素を超えると、それなりのパソコン
など経費が必要になりますからね。また、これ以上の画素を取るか、
高感度を取るかは、もちろん高感度を上げて欲しいと思います。
いまはISO5,000までは普通にポートレを撮れますが、これが30,000
ぐらいになるものならなって頂きたく思います。

書込番号:18455643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 01:13(1年以上前)

 さくら印さん、こんばんは。

動画無しモデルを希望される方も多いようですね。

げるぐぐな?? 
ぐぐげるげる(訳;わかりませーん)

書込番号:18455662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 01:54(1年以上前)

現状でも十分満足ですが、
新製品では優れたところをさらに進化させて欲しいと思います。

まずシャッターの静音化。
現状を一歩も二歩も進めて、
振動を減らし手ぶれ防止に役立たせ、なおかつ、
静かな場所での、雰囲気を壊さないような音にして欲しいです。
将来、技術革新があってライカのフィルムカメラ並になれば、僕的には万歳です。

如何にも一眼レフらしい音を望む人も多数いらっしゃいますが、
それはいまどき電子回路で発生すればオンオフも出来ますから、
まずは低振動な静音化を望みみます。

2番目にに、やはり低ノイズ化でしょう。
これは説明不要で。

3番目は、AFの暗いところでの感度というか、正確さ。

4番目は、AFエリアの拡張。
これはAFユニット開発にお金が掛かりそうですが、
AFエリアが、現状は中心より過ぎるからです。

かつてAPS-Hの1D系を使っていたときは、
構図作るのが本当に楽でした。

風景写真ではなく、ステージ上の人物を狙う私にとっては、
AFの機能と性能は、かなり重要な要素です。
動きモノ狙う人は同じだと思います。


連写数のアップは、超高画素にしなければ、
黙っていても増やすでしょう。

ローパスはどうやら取らない方針のようで、残念ですが。

Mk3の完成度が高いだけに、CANONさんもはっきり分かる階段を示さないと、
Mk3ユーザーの買い換え需要を掘り起こせないでしょう。
高画素への答えはすでに示したわけですからね。

書込番号:18455728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2015/02/09 02:03(1年以上前)

個人的には、ライブビュー、動画のスタート、ストップボタンを無効にできるようにしてほしいです。
手の大きさのせいもあるとは思うんですが、バッグから取り出すときとかに押しちゃうんですよね…
あとは、7D2同様、スーパープレジションマットに交換可能にしてほしいのと、シャッター速度の下限、上限設定も7D2同等になってほしいです。

書込番号:18455737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 02:28(1年以上前)

Wi-Fi搭載って何で無理なんでしょうね?
5D3で東芝のflashairを普通に使えてますけど…

書込番号:18455760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/09 02:38(1年以上前)

AFフレームをもう一回り大きくして欲しい。
連写は8枚/秒以上。
コマ速が8枚をキープ出来る範囲で高画素化。
縦グリはMk3と同じで(=S/SRと同じ)。

書込番号:18455764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/09 04:15(1年以上前)

機種不明

げるぐぐ

書込番号:18455825

ナイスクチコミ!23


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/02/09 04:31(1年以上前)

価格
初値20万前半でお願いm(_ _)m

書込番号:18455841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 06:37(1年以上前)

クールマン2さん、こんにちは。

 詳細なご検討をありがとうございました。
>Mk3の完成度が高いだけに、CANONさんもはっきり分かる階段を示さないと、
Mk3ユーザーの買い換え需要を掘り起こせないでしょう。

 本当ですね。これからどう良くなっていくのか、そのステップをぜひ知りたい
ですね。

書込番号:18455926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 06:49(1年以上前)

 藍川水月さん、こんにちは。
ありがとうございました。

これなどはキャノンの技術力で今すぐに解決できることですよね。

私はライブビューを多用するので、ソフト的に切り替えして、
カスタム機能を付加すれば良いですよね。

書込番号:18455943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 06:55(1年以上前)

  アンパン通りさん、ありがとうございました。

なるほどですね。
水中写真は5DIIIをお使いにならないのでしょうか?

書込番号:18455951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 07:03(1年以上前)

 江頭2:52さん、ありがとうございました。

 なるほどですね。
 使わないアクセサリーシューに取り付けるのは子どもさんを撮る時には
受けるでしょうね。

 カメラが黒いので、目立ちますね。

書込番号:18455962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 07:06(1年以上前)

 橘 屋さん、ありがとうございます。

私もそれを希望しますが、あのすごいコレクションを見たら・・・

書込番号:18455967

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/02/09 08:02(1年以上前)

5DMarkV,これといって欠点がなく,とても完成度が高いカメラだと思います.

 でもですね,カメラとしての個性,面白みがないように感じます.高校生なら優等生でスポーツもそこそこ性格も悪くない,でも,校門から出ればそれ以上つきあわずにバイバイ,そんな学友な感じ.
 やっぱり,一緒に酒を飲んだり,たばこを吸ったり,隣の女子校の生徒を軟派したり・・・・・そんな悪友のようなカメラも欲しいですね.まあ,無い物ねだりですが.

書込番号:18456068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 08:13(1年以上前)

 狩野さん、ありがとうございました。

私は5DIIIを見るとニコンのF3を思い出してしまいます。
格好良く、時代の先端を行っていたカメラだと思います。

そうですね。優等生過ぎるかもしれません(^^).

書込番号:18456079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/02/09 08:17(1年以上前)

キヤノンに集まる要望はプロからの意見だけでは有りません。
一般の方からも集まるし、取り入れてもいます。
此処の掲示板が発信力が有ると言うのは買いかぶり過ぎ!!

メーカーには色々な形で要望が集まってますよ。

書込番号:18456087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/02/09 08:47(1年以上前)

細かな改善の要望は聴いてほしいけれど、大きな方針なり方向性は独自に打ち出してほしいです。リンゴのマークの会社みたいに。

書込番号:18456138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/09 09:04(1年以上前)

完成度が高いって…
本当にそうなんだろうか?
カメラ雑誌が始めに使い始めたんだよね。
「バランスが良い」
「完成度が高い」
これって、言い換えれば
「これと言って特筆する部分がない」
「旧型との圧倒的な差がない」

と言う時に、ライターがネタに詰まって良く使う常套句なんだよな。

結婚式で仲人が地味な新郎の紹介の際に「彼はとにかく真面目で…」と似てる。

5D2は出た当初から
「質感がkiss並み」
「動きがもっさり」
とか言われて、誰も
「完成度が高い」
「バランスが良い」
なんて言わなかったが、結果的には、押しも押されぬ名機になった。

さて5D3はどうなるやら

書込番号:18456167

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/02/09 09:13(1年以上前)

横道坊主さん

正にそういう事。
次も、新たな需要を掘り起こすようなカメラを作って欲しいですね。

書込番号:18456187

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/02/09 09:19(1年以上前)

 横道坊主さん

>完成度が高いって…
>本当にそうなんだろうか?

5DMarkVのユーザなんでしょ?
胡散臭い評論家の評価ではなく,使ってみて御自身で判断されてどう思うのですか?

書込番号:18456195

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2015/02/09 09:26(1年以上前)

別機種

げるぐぐ頭

>げるぐぐ

 私が通訳しましょう。

 これです↑

 わたしだったら「ぐるっポー」と言うかな(^◇^);

書込番号:18456217

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/09 09:36(1年以上前)

スレヌシの考えていることぐらい キヤノンは既に知ってる。
DS と DSR を見てごらん。
撮像センサー以外のところで、イロイロ対策を講じている。
シャッターとミラー周りを強化して、8コマ/秒にしたら、ほとんど終了でしょ。
それ以上は、グローバルシャッターを使わないと進まない。

書込番号:18456240

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/02/09 09:56(1年以上前)

佐藤光彦さん

>そうですね。優等生過ぎるかもしれません(^^).

 5DMarkVは,テストをすると全科目80点の人みたいな感じがします.私は,60点の教科もあるけれど他の教科で,ぬきんでて100点以上なんて人に,とても興味を感じます.

 話をカメラに戻します.1DXは,優れたAF性能と最高の連写性能で,”とにかくその一瞬を撮るぞ”との強い意志を感じます.そんな点がとても好きです.そのかわり,重い,デカイ,価格も高いし・・・・でも「奇跡の一瞬を撮るなら,そのぐらい我慢しろ」とカメラに云われているようです.5Dsも,価格は高いのですが「今までにない超高解像の写真をとるぞ」との意志を感じます.そんな個性的なカメラが好きなので・・・.

 とまあ,1DXは優等生ではありませんが,とっても個性的なカメラであることだけは確かなようです.

書込番号:18456286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/09 10:00(1年以上前)

佐藤光彦さん、おはようございます

>いま、mark IIIを使っていて、ここが不満だ、これは改良すべきというところはありますでしょうか?

1.背面液晶に現在時刻を表示してほしい。屋外で撮影しているときに、時間を確認するためにいちいち携帯だすのが煩わしいんですよね(^_^;)
5Dsは画面のカスタマイズで表示させれるようですね

2.Mモードでも、露出補正でISOを動的に変動させる機能がほしい(ファームアップで対応してくれ〜)
3.ニコンのようにミラーアップ機能をモード変更ダイアルに設けてほしい。5D3は動体に重きを置いて設計しているためなのか、ミラーアップはメニューから呼び出し出さないといけないのが煩わしい
※動体撮影ばかりで風景はほとんどやらない僕でも、ほしいと感じました
4.露出補正はKissのように露出専用のボタンにしてほしい
レーティングボタンなんぞ要らないから、露出補正専用ボタンを付けてくれ〜
5.ローパスは外していただいてもかまわない→手振れでローパス要らず(爆)
6.画素数は18〜20MP程度で、連射の数と高感度を増やしてほしい
7.デュアルピクセルCMOSを搭載してほしい
8.Qボタンの上のクリックボタン?が小さいし、斜めに入ることが多いので、
もう少し操作しやすいような形状にしてほしい
Kissのように上下左右が個別のボタン、あるいは十字キーのようなタイプにしてほしいです
9.ゴミ箱ボタンだけ高さが低くて押しにくいので、ほかのボタンを同じ形状にしてほしい
10.CMOSセンサー交換で、工賃込で6万円以上かかるのは止めてほしい
交換せざる得なかったので交換したけど・・・(涙)

書込番号:18456295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 10:18(1年以上前)

ネオパン400さん、横路坊主さん、ありがとうございました。

夢のデアドルフ
こんにちは。
実は私の会社の女性3名(20台)に聞いたのですが、誰も知らず(^^;

たしかにキャノンは鳩の頭のようですね。

書込番号:18456331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 10:23(1年以上前)

 Dr.Ci:Laboさん、ありがとうございました。

ご指摘の件、一々ごもっともと思います。
とくに露出補正をダイアル式(しかし、ある程度硬く)にして欲しいですねえ。

書込番号:18456348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/09 10:48(1年以上前)

まずシンクロは1/250秒を当たり前に装備して欲しい。
それとボディ内蔵のラジオスレーブトランスミッターを是非やってもらいたい。

高感度や連写だの素人ウケするスペック向上は特に望みません!
あくまで道具としての汎用性を更に底上げした5DmkWに期待します♪

高感度は6DmkUにでも任せるラインナップで構いません。


書込番号:18456391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/09 10:54(1年以上前)

Mark II で撮り始めた頃、三脚は必須で、手持ちではボケた眠い画も多かった。

この時代の、ユーザーアンケートでは、「画素数そのまま」という意見がプロアマ通じて圧倒数だったと聞く。私はそう書かなかったが・・・

で、Mark III は、ミラー周りの剛性も格段の質に成り、スナップ感覚で風景も撮れ、歩留まりもとても良くなった。

はっきり言って、今のところMark IIIに全く不満が無いのだが、実は撮った画はMark IIと何ら変わらない・・・
5Dや40DからMark IIの画を見たワクワク、感動がないのだよ・・・
やはり画素数は欲しいよね。

Mark IIの時からアンケートに要望を書いたが、焦点距離表示して欲しい。
コンデジでは表示機能があるモノも有るが、切望する。

動画機能は、今さら無くすのは高級車にエアコンやABSレスを望む様な事で、価格には殆ど反映されないと思う。
だが、4Kとなると別物かも知れない。

書込番号:18456401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/09 10:56(1年以上前)

このカメラに限らず
カタログスペックに頼った頻度の高いモデルチェンジが不満です

書込番号:18456405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/09 11:10(1年以上前)

マグネシウム合金のボディーだとWi-Fiがつかないのですか?

EOS 6D はマグネシウム合金ボディーで Wi-Fi ついてますけど???

書込番号:18456435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 11:27(1年以上前)

萌えドラさん、ありがとうございます。

このスレーブトランスミッターは、必要な人には必要なので、
ぜひ付けて頂きたいですね。

書込番号:18456477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 11:30(1年以上前)

 altivelis altivelisさん、ありがとうございました。

おっしゃるとおりと思います。

書込番号:18456489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 11:40(1年以上前)

 gda_hisashiさん、ありがとうございます。

それこそが私も本当に言いたいところなので、mark IVを出すのなら、
いままでになかったAFとか、いままでになかったシャッターとかをぜひ
載せて頂きたく思います。

現在、設計は最終段階でしょうが、プロ・アマ共に見ている価格コムで
認められるものになって欲しいですね。

書込番号:18456511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/02/09 11:45(1年以上前)

>EOS 6D はマグネシウム合金ボディーで Wi-Fi ついてますけど???

6Dは、上面カバーがポリカーボネイトです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/feature-operation.html

書込番号:18456527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/09 12:56(1年以上前)

筐体というか、センサー、シャッター、マウント周りがマグネシウムなら問題ないんじゃないですか?

上面カバーってボディ剛性に著しく影響する部材なのでしょうか?

書込番号:18456757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/02/09 13:16(1年以上前)

スーエスさん
リンク先の下の方の記述を見てください。
「上面カバーは、GPSやWi-Fiユニットの電波通過性を配慮し、ガラス繊維入りのポリカーボネイト樹脂を使用しています。」

全面がマグネシウム合金だと、電波透過しにくいので、GPSやWi-fiの搭載が難しいというはなしです。

書込番号:18456825

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 13:40(1年以上前)

ISO102400が普通に使えるカメラでいいかなと思ってます。

RAW編集がいらないぐらいJPEG画像が良くなればいいかな。

5D3の水準器はあまり使えない代物でした。

書込番号:18456880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S.S.Oさん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/09 13:45(1年以上前)

5D4に求めるスペックは、単純に7D2のフルサイズ版ですね!
画素数は1800万画素〜2600万画素
DIGIC 6+ x2
高感度耐性を現状より1段は上げてほしいな!

書込番号:18456899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 14:01(1年以上前)

スペクトルムさん、S.S.Oさん、ありがとうございました。

やはり高ISOですね。

書込番号:18456937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/02/09 14:35(1年以上前)

5D3は持っていませんが、買える買えないは別にして、どうしても欲しいと思えない箇所があります。

シャッター音もあまり好きでは有りませんが、それはともかく液晶のWBの青みが強いので、そこだけでも改善して欲しいと思いますね!!

もちろん、バランスが取れた良いモデルなので、次期種は無理に高画素にする必要もなく、高感度性能が良ければそこそこ売れるでしょうが、この口コミを見る限りよっぽどの新機能がなければ買い換えは進みそうに有りませんね(^_^;)

書込番号:18457017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 15:23(1年以上前)

スーフエさん
6DはWi-Fiを飛ばすペンタの部分はマグネシウム合金ではありませが?
間違った知識を広めるのはやめましょう

書込番号:18457130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 15:25(1年以上前)

7d2のフルサイズってそれ1DXだと思いますよ

書込番号:18457136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 16:42(1年以上前)

8コマ/秒の連写、EV-3の暗所AF、常用ISO感度51200、iTR AF
こんなスペックだったら嬉しいなあ

書込番号:18457284

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2015/02/09 19:21(1年以上前)

5D3 + 6D が勝っている部分の強化で、20万切り。

書込番号:18457724

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/02/09 21:17(1年以上前)

阿賀月さん
スースエさんにだめだしとは、、、
100万年早い

寒い地方ならオールプラボディー
カーボンケヴラー製 結露対策 軽量 高強度に。

さくら印さん
私はドム頭だと思います。

書込番号:18458159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/09 21:23(1年以上前)

1DX Mk.IIが出ること前提で,1DXの18Mセンサーをお下がりに。
(5Dsがあるから,画素数増やさなくていいよね)

AFの歩留まりの向上。

6枚/秒 ⇒ 8枚/秒

バッファ増量

AFを-3EV,できれば-4EVに。

内蔵ストロボ(D700にはあった)。
嫌いな人は使わなければいいだけ。ワイヤレスストロボのコマンダーになるし,
ちょっとしたときに便利。

書込番号:18458180

ナイスクチコミ!8


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/09 22:19(1年以上前)

5D3が発表になったころのスレの内容を見ると

「画素数が低い事に対する不満」

「価格に対する不満」

「D800に負けているじゃないか」
という内容が多く見られます。

結局5D3に対する不満というのはこれらの点に集約されると思います。
そしてその結果が
5DSと5DSRだと言えるのではないでしょうか。
昨今の論調は、
「画素数が低いことに正義がある」と言わんばかりでしたが
高画素機が出るらしいとなれば、賞賛する声も多く出てきました。
5000万オーバーは少しいきすぎたかな、とは思いますが。

書込番号:18458468

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/02/09 22:37(1年以上前)

>「画素数が低い事に対する不満」
>と
>「価格に対する不満」
>と
>「D800に負けているじゃないか」
>という内容が多く見られます。

確かにそうでした.

 すると全く根拠がないのですがD810を念頭に置いて

1,画素数  4000万
2.価格発売時 25万

程度にすれば,皆さん喜ぶのでしょうか?
 これですと,画素数と価格だけが問題で,5DMarkVの良いところを評価していない感じもします.

書込番号:18458567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/09 23:01(1年以上前)

ー順当なところ?ー
1.マイメニューにタブを作れるように。
2.インテリジェントビューファインダーU(暗闇で見えるように、光らせたい)
3.画素数よりも高感度性能UP
4.暗所AF性能向上。
5.AFカバーエリア拡大。
6.EOS iTR AF。
7.ラージゾーンAF。

ー願望ー
1.ISO50より低感度。
2.カメラ現像時、文字が邪魔なので消せるようにして欲しい。ハイライトとシャドウを弄れるようにして欲しい。
3.センサークリーニングをもっと強力に。
4.フォーカシングスクリーンを交換式に。
というか、電子的にMF用に切り替えたり出来ないかな?旅客機のB787の窓が電子的に暗くなるみたいな感じで。
5.電源は右手で操作出来ると嬉しい。
構えてみたら電源が入って無かった時、超望遠レンズの場合絶望します。でも他の機種と違うと戸惑うか…
6.ボタン一つで登録した設定に切り替わる機能を右手で操作出来る所に。
超望遠を構えながらモードダイヤルを操作するのは至難なので。
7.ファインダー内照明の輝度調整。暗闇だと眩しいです。
8.AIフォーカスAFを選択肢から消す設定が出来るように。
9.LV時、設定を表示させるボタンと水準器を表示させるボタンを分離。

ー1D系を買え?ー
MモードISOオートで露出補正。
スポット測光をAF測距点と連動。
アイピースシャッター。

ーあれば使う?ー
Wi-Fi、クロップ
GPSは個人的には不要です。

思い付く限り書いてみました(・ω・)ノ
長くてごめんなさい。

書込番号:18458695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/09 23:12(1年以上前)

5D MARK IIユーザーですが,

 ・画素数は3000〜4000万くらい
 ・「ビデオはSONY」なので動画機能を削除して他の機能追加
 ・連写機能はこのままでよい(全く重視せず,むしろ不要)
 ・シャッター音はMARK IIと同じでよい
  =>連写枚数が増すとどうしてもカラカラ音で安っぽい感あり
な感じですかね。

5D MARK IIの白トビは改善されてるみたいですし,
5D MARK IV 発売ですかね。

書込番号:18458744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/10 00:49(1年以上前)

>水中写真は5DIIIをお使いにならないのでしょうか?

水中は相変わらず50Dです。もう7年目なのでカメラだけでなくハウジンクにもガタがきていてそろそろ買い換えと思っているのですが、、、

とはいえフルサイズはあまり考えていません。

水中だとフルサイズはマクロで寄れない、ボケが大き過ぎる、ワイドでパンフォーカスに撮れないなど欠点ばかり目立ってしまい、一方で水中は基本的にISOは100固定なのでフルサイズの高感度に強い点が生かせないなどAPS-Cの方が向いていると思うので。

フルサイズならではの撮り方も思い付かなくもないのですが、あまりにも表現の幅が狭すぎなんです(笑)

陸で50Dを使うことはなくなったんですが、まぁ適材適所ということで。

書込番号:18459072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/02/10 02:11(1年以上前)

スースエさんへ

お名前を間違って書き込みしていました。
誠に申し訳ありません<(_ _)>

書込番号:18459185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/10 03:56(1年以上前)

 みなさま、ありがとうございました。

>「画素数が低い事に対する不満」
>「価格に対する不満」
>「D800に負けているじゃないか」

 そうですか。私は気がつきませんでしたが、このうち、
価格に関する不満をのぞき、いまではこれらを問題にする
人はほとんどいなくなったのではないでしょうか。

 でも、改良の余地がずいぶんあることにも驚かされました。
この価格コムのdiscussionをキチンと読む会社は売れ行きが良くなり、
無視する会社は左前になっていくと言うことはむしろ当たり前の
事です。

 今後の設計にぜひ生かして頂きたいと思いました。

書込番号:18459243

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2015/02/10 04:13(1年以上前)

匿名掲示板に書いたら願いが叶うって絵馬みたいですね(;^ω^)

数年前、2chで、「店員さんとか、社員さんとか2chみてるみたいなので、
要望はどんどん書きましょう!」ってファ板でよくみるように
なりましたが時代の流れなのでしょうかね('◇')ゞ

書込番号:18459249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/10 04:40(1年以上前)

 MA★RSさん、そうシニカルになる必要はありませんよ。

 価格コムは2チャンネルとは違います。
 常連の方の素晴らしい投稿と、価格コム側の努力があいまって、良い環境を作っています。
2チャンネルは誰が書いているのかさっぱりわからず、ののしりあいになる事も、それを
止める人もいません。まったく無責任な場だと思います。
 MA★RSさんには、今後も良い記事を書いて下さる事を期待しております。

書込番号:18459259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/10 08:47(1年以上前)

阿賀月さん
かえるまたさん

なんかしつこくてごめんなさい。

かえるまたさんのリンク先に、

>> ボディーの前面・後面カバーには、堅牢性に優れたマグネシウム合金を採用。

とあるでしょう。

ペンタ部の上面カバーが上面カバーがポリカーボネイトなのは了解です。


で、同じ事を書きますが、ボディの前面、後面のカバー、要するにボディ、筺体部ですね、
ここがカメラとしての剛性が必要な部分ですよね、センサー、シャッターユニット、マウント がありますので。
だから、ここがマグネシウム合金なら、ペンタ部のトップカバーがマグネシウム合金でなくても、
「堅牢性に優れた」カメラで問題ないのでは、と思うのです。違ったらごめんなさい。


上面カバーがマグネシウム合金だと、私は書いてはおりませんが。
ペンタ部って、昔の F-1 とか、他社製の F2 とかがそうなのですが、
交換式、取り外しができちゃったような部分で、
ボディ剛性を担う強度部材っていう認識がなかったのですよ。
上面カバーもボディとか筺体である、
今のカメラはモノコック筺体であるから、重要な強度部品だ、
というなら私の書いたことは誤りですので、
お詫びして訂正します。


ペンタ部は、ktasksさんが書かれたように結露についてはマグネシウム合金
よりも良いかもしれません。ぶつけた時の変形も少ない事が期待できますし。


書込番号:18459604

ナイスクチコミ!7


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/02/10 10:29(1年以上前)

5D MarkVに対する不満、細かいところは抜きにして……。


低感度でのノイズ、これがやはりちょっと多いので、これを減らして欲しいとは思っています。キヤノンのセンサー周りのノイズ処理の方式を考えると、難しいでしょうが……。

画素数も24-28M程度にアップしてもらえると嬉しいですね。


5DVというカメラ、何を撮ってもそこそこ撮れる万能カメラなのですが、逆に風景撮影とか、野鳥撮影とか、被写体がきっちり決まっている方には、ちょっと物足りないところが一番の欠点なのかもしれませんw。

書込番号:18459866

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/02/10 15:39(1年以上前)

 横レスの上に隣から割り込みです.

 かえるまたさん,スースエさん

 個人的には,Wifi,GPSのアンテナをカメラ内のどこに配置するかとの問題だと思うのです.FlashAirは,メディアによって金属ケースにできる隙間を利用しています.ですから,レリーズケーブルなどで金属ケースの隙間ができる横の方とかにアンテナを置けば実現できるのでは,と愚考します.
 質感など優先すれば,ペンタ部は金属かな.まあ,ボディの堅牢性,防滴性能にも影響するので実現化は何ともいえませんが.


書込番号:18460637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/10 15:55(1年以上前)

 狩野さん、みなさま。

iPhoneが出たての頃でしたか、手で持つ持ち方によってアンテナの働きが
悪くなる事がありましたね。
 これはすでに解決された技術だと思いますので、付けようと思えば、おそらく
どうにでもなるのでは無いかと愚考いたします。

書込番号:18460681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/02/10 16:39(1年以上前)

ニコン機に比べて
DRが明らかに劣っている
次機でここが改善されれば
ニコンに流れたユーザーも戻る

書込番号:18460800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/10 17:59(1年以上前)

瞳AFは一眼レフには難しいんでしょうか?
どなたか教えて下さい。

少なくともピースサインを無視して顔に合わせてくれれば、女の子撮るのが楽になるのに。

書込番号:18461001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/10 17:59(1年以上前)

 アイニールさん、この問題はすでに夢のデアドルフさんが詳細に述べておられ、
解決済みです。
 私は、夢のデアドルフさんの議論を信用いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347676/SortID=18453344/#tab

書込番号:18461002

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/02/10 18:27(1年以上前)

>佐藤光彦さん、横レス失礼します。


DxOスコアから、キヤノン製センサーはDRが狭いという話が良く出ますが、それについてコメントします。なお、ノイズ減算処理は、いわゆるNRとは区別されているのをお断りしておきます。


SONYセンサーは、カラム毎にADCが並び、このADCは自己訂正し、他のカラムと同一の信号を出力し、アナログ信号をデジタル化しています。AD変換後、この行列毎にセンサー由来のノイズを減算し、RAWデーターを生成します。このため、SONYセンサーは、センサー由来のノイズ除去をAD変換の前後で2回実行しています。

キヤノンセンサーは、固定パターンノイズ除去回路を経て、低ノイズゲインアンプで増幅し、オフセット除去回路を経てAFE回路に行き、デジタル化しRAWデーターを生成しています。キヤノンセンサーは、AD変換前のアナログ段階でのみ、固定パターンランダムノイズ除去を行い、SONYセンサーのようなAD変換後のノイズ減算処理は行っていません。


キヤノンセンサーの場合、固定パターンランダムノイズ除去が、デジタル変換する前だけなのに対し、SONYセンサーの場合は、AD変換の前後で2回実行するというのが一番の違いになります。

これが、DxOスコアで、キヤノンセンサーのスコアがSONYセンサーより低い一番の要因になっています。技術的には、キヤノンの場合も、AD変換チップからのデジタル出力に、ノイズ除去をかけることも可能ですから、SONYセンサー並みのDxOスコアを、キヤノンセンサーで実現することもそう難しくはありません。

公式発表がないので、真相はわからないのですが、色再現性とかいくつかの理由から、現在の方式をキヤノンは採用しているものと思われます。



なお、良く話題になるプロセスルールですが、キヤノンは自社で液浸露光装置は現在販売していないので、現時点で、自社製ステッパーを使っているのか、他社製、例えば、ASMLのステッパーを使っているのかは不明です。

ただ、DPCMOSや35mm 50Mセンサーは、500nmルールではほぼ困難であり、自社ハブですべてセンサーを製造しているなら、露光装置自体は更新されている可能性が高いと思います。


フロンドエンドやバックエンドを外注ハブ、とりわけSONYに製造委託しているのではないかと話題になっていますが、SONY自体がイメージセンサーを一部、外部委託生産しているような状況であり、月産数万個レベルのキヤノンからの発注をいくつも受託出来るとは思えません。もし、外注ハブを使っているのだったら、台湾や韓国のハブになると思います。完全にはSONYも否定は出来ませんが……。

一応、パッケージングだけキヤノンで行っても、キヤノン製センサーにはなりますw。



書込番号:18461099

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:89件

2015/02/10 19:23(1年以上前)

仕事でキヤノンユーザーだったプロが
この2.3年のうちにニコンに流れたのが何人もいる
ニコンの方がヌケが良いと言う
だが、出来ればキヤノンを使いたいとも言っている
レンズはキヤノンの方が好みだとか
操作性がいいとか

DxOスコアなどは参考程度
プロ達は生活がかかってるから
そんな机上のスコアなんぞではメシは食えない

書込番号:18461253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/10 19:53(1年以上前)

 attyan☆さん、ありがとうございました。

 お書きになったことの半分も理解できていないと思いますが(^^; キャノンのセンサーも
そう捨てたものでは無いと理解しました。

 また、ニコンに移ったプロの悩みはキャノンのレンズが使えないこと(そりゃそうだ)と
おっしゃいますが、F->F2->F3->F4->F5と使ってきた私自身の思いでもありました。
 逆にニコンにしか無いレンズは14-24mm F2.8だったわけですが、それも買えるかどうかは
別にして、キャノンもEF11-24mm F4を出しましたからね。

書込番号:18461365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/11 15:16(1年以上前)

キヤノンのほうがRAW現像した後、NikonよりDRが広く感じるのは私だけでしょうか!?
またキヤノンのほうが遠近感や空気感はNikonより出ますね…。
風景で生計を建てている仲間内ではNikonには絶対買い替えないと言っている人は多いですよ!!
私もD800で当時は1DsMarkVで同じ被写体を撮り比べをしましたがキヤノンのほうが遥かに臨場感がありました。
NikonはRAW現像で雰囲気を出すのにかなりの時間を費やしますね。

書込番号:18464316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/11 15:48(1年以上前)

 ニコンD800でニコンへ移ったプロはファッション関係で、クライアントから大きなファイルを
要求されたからでした。
 それでも色味を調整するのに、苦労されたようです。
2013年11月のフォトテクニックデジタルでは、D4を使う舞山秀一さんと、1DXを使う魚住誠一さん
がそれぞれポートレートを写していますが、舞山さんの写真では黄疸のような黄色みが、魚住さんの
写真では自然な色が見て取れます。舞山さんの写真では一枚一枚黄色みが異なり、相当苦労なさって
いるのだなと思いました。
 その後、D4Sになって、かなりニコンの色味がキャノンのそれに近づいてきたと色々な所で聞いています。
これなどはダブルマウントでないと、本当にはわからないでしょうね。
慣れというのは怖ろしいものがあるようです。

書込番号:18464405

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:89件

2015/02/11 17:27(1年以上前)

そりゃプロも色々いる
絶対ニコンってもの
絶対キヤノンってのも
ニコンからキヤノンに移るのもいれば逆もいる
両方を使い分けてるのもいれば
中にはソニーってもの
本人がそれが良くてメシが食えてればいい

書込番号:18464736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/12 14:12(1年以上前)

サイレントモードがまだうるさいです。
ピアノコンサートを客席内で撮影する場合、シャッター音が響いて困ってます。もっと静かなSモードをお願い。

国際ピアノコンクールなどは、気になってたまりません。
と、キャノンにも要望は出してます。

書込番号:18468050

ナイスクチコミ!2


真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/12 19:00(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは

私はデザインをそろそろ進化させて欲しいです。
ここのところ1系も含めてずっと同じ感じですから。
エントリー機は丸っこいデザインの方が売れるでしょうから仕方ないにしても、
ハイアマ・プロ向けの5系はもうすこしエッジの効いたフォルムになって欲しい。
ペンタックスは行き過ぎで、ニコンはカッコいいなあという感じです^ ^
( 私はキヤノンオンリーの大キヤノンファンですよ、念のため)

ホットシューも1Ds2までは黒かったのに、その後銀色になってしまいました。
剥げない黒染めをすればいいのに、と思います。
シューカバーも付けて欲しい。今は仕方なくサードのものを使ってます。

肩ダイヤルもなくして欲しい。邪魔ですし1系と同じで良いと思います。
背面ダイヤルは少し小さくして、電源レバーは右側に持ってきて、ロックレバーと一体化して欲しい。要は1系と同じです。

つらつらと書きましたが、この辺りが直れば、買う気になります。
1DXを二台体制でやっており、軽いカメラも欲しいのですが、5D3に手が伸びないのは「安っぽい、壊れそう」という理由です。

その他はすでに皆様方がお書きになった通りです。
なかでもフォーカシングスクリーン交換、ないし電子式MF用スクリーン切替(?)は必須かと思います。
AFフレーム群の拡大は、AFミラー、ミラーボックスの改良で何とか実現して欲しいですね。

書込番号:18468784

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2015/02/12 19:20(1年以上前)

ペンタ部分にLED埋め込み出来ませんかね?
暗所の場合、どこにピントを合わせようか時間がかかることも。
十字照射してもらえば、白壁でもピント合います。(フラッシュが無い場合)

ワンタッチでファインダーの中央部分にLED照射出来れば嬉しいです。
他にもLEDはいろいろ使えると感じてます。
フラッシュの無い場合の緊急用照明でも、大丈夫かも。
動画撮影でも安定した光源があれば、表現の幅が広がります。
iPhoneアプリの照明程度でも、暗黒では使えます。
CANONさん、いかがでしょう?

書込番号:18468848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/12 20:27(1年以上前)

 fotograto giapponeさん、こんばんは。

演奏中や静かなところではうるさいですよね。
今日見た5DSRも同じでした。

たとえば、ライブビューの時だけでも静かにできるといいですね。 

書込番号:18469094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/12 21:08(1年以上前)

別機種

 真珠湾さん、ありがとうございます。

 さすがに売り出し日に1DXを2台買う方の言葉には重みがありますね。
私はニコンF3が好きなのですが、もうこれは過去のデザインでしょうね。
おっしゃるように、キャノンはどれもこれも同じようなデザインで、
そういうニコンも同じように見えてしまいます。
 ペンタックスはなんでああダサイ字でPENTAXと書いているのでしょう。
あれを見ては買う気も失せてしまいます。
 トランスミッターを使う人が多いと思いますが、これをペンタに載せて
デザインするというのも良いかもしれませんね。さくらさんのアイディア?

書込番号:18469287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/12 21:14(1年以上前)

 harurunさん、ありがとうございます。

そうですね。あのCanonという字は要らない気がしますね。
あそこから十字照射ですか(^^)

だいたい、自分の持ち物なのに、カメラ会社の名前を入れるという考えは
面白くありません。

書込番号:18469317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/12 23:39(1年以上前)

FYI

Canonではなく
海外では今だ外人さんは
"カノン" と発音する方もいます。

NIKONはナイコンですね。


書込番号:18469992

ナイスクチコミ!3


真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/12 23:55(1年以上前)

スレ主さん

ちょっと待ってください! Canonのロゴは絶対に必要です!
大キヤノンファンとしてここは譲れません^ ^


ペンタクスのロゴはちょっと主張しすぎですが、最近の横長文字のバージョンはそうでもないです。
とはいえこちらは、古くからのペンタユーザーの方々(の一部)には違和感があるそうで、、、

書込番号:18470062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/12 23:58(1年以上前)

書き忘れたけど、カードスロットは発売される時点で最速の書き込み速度を誇るものがいいですね。

5D3ではなぜそこで手を抜いたんだと思いました。

書込番号:18470076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/13 00:38(1年以上前)

 真珠湾さん、失礼しました(^^)

私もキャノンのロゴは嫌いではありません。

書込番号:18470209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/13 01:37(1年以上前)

今更ですが、私は5Dファンでした。5Dは新品が切れた事、当時、愛用していた40D、50DよりAF、シャッターの切れが悪く、ダスト対策も不十分に思え、悩んだ後、5DmkUを購入しました。
40D購入当時は、2110万画素フルサイズは超高級機1DsMk3のみ。憧れの高画素機でした。
しかも20万円台で購入できるのが嬉しかった。

時代が変わり、2度じらされたので1DX発売前に、意欲作D800、D4を出したNikonに転向。
今もNikon機は主力として使ってますが、途中、ウルトラライト級の6Dとスーパーヘビーな、1DXも購入、一部Nikonと入れ替えたり使用しました。
自分にとって、5Dシリーズは誰でも(少し無理もするけど)購入できるフルサイズの入門機でした。
やはり、5Dmk4は3000万画素までで、秒間7枚程度の連写性能、常用ISO感度25600以上、低照度対応は、6DやD750と同等の−3、JPEG+RAWで10枚は連写出来るバッファ、AFは60点前後でクロスセンサーが半分以上。シャッター耐久は15万枚以上、5Dsと差別化しながら1.6倍のみでも選べると助かります(AFのカバー率が上がる)。価格は30万円前後。気軽に使えるフルサイズであってほしい。
5Dsは、1DsMk3の役目を果たすカメラと感じてます。ある程度、限られた空間、条件で最高の絵を吐き出すように感じるのです。長い文ですみません。

書込番号:18470336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/13 02:05(1年以上前)

一撃必撮さんに近いかも。一部引用させてもらって...

・EOS iTR AF
は黙ってても載せてくると思う。
・フォーカシングスクリーンを交換式に。
EOSのあの素通しガラスファインダーだけは大嫌い!
ファインダー覗いて楽しくない!
できれば1D系のを有料で。イジワルだから無理よね〔泣〕
・7DmkIIの電子水準器常時表示、露出レベル表示追加。
電子水準器Onにすると、AE-Lが解除されるの勘弁。
露出レベルはあまり使わない気がするけど、気分の問題〔笑〕
・AIフォーカスAFを選択肢から消す設定が出来るように。
ほんと邪魔。ずーっと思ってる。2択にしてくれれば操作性上がるのに。

フォーカシングスクリーン交換と電子水準器常時表示だけでも、
追い金10万ちょっとくらいであれば買い換えちゃうかも知れない。
でもう、それはずっと使っていく覚悟で.....あっ、これ言っちゃダメよね。

書込番号:18470368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/13 08:25(1年以上前)

 お股せ119さん、ありがとうございました。

>1DX発売前に2度じらされたので、・・・

 こう言う人は多かったと思います。
一体何があったのでしょうね。意地でも言わないとは思いますが、何か本質的なことで
発売を延期したのでしょう。
 でもそれがあったからこそ、いまの完成した1DXがあると言うことも言えますよね。
ダブルマウントの方は意外と多いと思いますが、レンズを回す向き、など気になりませんか?
 それを解消したくなるほど意欲的なmarkIVであると良いと思いますね。

書込番号:18470783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/13 08:34(1年以上前)

 卒パパカメラマンさん、こんにちは。

そうですよねえ。
高くなりそうなので、そのくらいのサービスはあっても良いと思います。

書込番号:18470812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/13 20:28(1年以上前)

今日クライアントに確認したら5000万画素のカメラは需要が無いとのことでした。
現状データサイズの納品限度は80MBなのでかなりなオーバースペックなんだそうです。
サーバーの容量も限界がありますしね。
5MarkWに求めるのは3000万画素前後のカメラで長時間露光をする関係でセンサーの耐久性Upを望みたいです。
3000万画素ですと80MBを越えますが時代の流れでデータ量Upを提案しておけば良いかなくらいな考えです。

書込番号:18472532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/13 20:48(1年以上前)

 だらけ猫シロ助さん、今晩は。

 ちょっと良くわからないのですが、教えて下さい。
本題から外れますが、5D s/sRの事をお話になっていると思います。

 これはJPEGで14.1MB、RAWで60.5MBになっています。
80MBを超えるとは、どういう意味でしょうか?

 私も3000万画素以下に抑えるのは大賛成です。

書込番号:18472609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/13 22:39(1年以上前)

間違いなく4K動画でしょう。というか、4K動画がなかったら意味ないです。少なくとも私には。

書込番号:18473128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/13 23:08(1年以上前)

 bluesman777さん、こんばんは。

もちろん、4Kぐらい軽くできますよね、キャノンさん (^^)

書込番号:18473253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/13 23:12(1年以上前)

佐藤光彦さん。

写真のデータは納品する時はRAWでは納品せずTIFFやJpegで納品します。
5DMarkVの場合、RAWデータをTIFFにすると63.28MBになります。Jpegであっても画像展開データはTIFFと同じになります。
D800の場合、TIFFにすると103MBになり5Dsですと145MBになります。D800ですら納品を差し控えて欲しいと指摘しているクライアントもありますね。
納品データは80MBや100MBなど規制されているところが多いのです。
一般的な商業印刷ではTIFF展開の60MBでもオーバースペックで畳1枚分でも充分に鑑賞出来ます。
ましてや雑誌の表紙の印刷や扉印刷でも充分ですし我々の業界では不必要なんですね。

5Dsでは一部の広告業界などでは重宝されますが一般的に流通されている写真では必要ないという見解でした。
何のために、一体誰のために5060万画素のカメラを開発したのか疑問も出ます。アマチュアで風景写真が専門だからといっても不必要です。
フェーズワンみたいな高画素のデジタルバックの用途を想像してしまいますね。

ただ高画素は進んでいくと思われますし今回発表したM3ですら2400万画素ですからね。5DMarkVもスペック的に寂しくなってきました。
5Dsを利用しないとは言い切れませんが今後、業界に合わせなければいけない(ライバルに差を付けない)ことを考えますと皆さんががどんなカメラを使って仕事をしているか注視する必要が出てきます。

書込番号:18473276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/13 23:32(1年以上前)

 だらけ猫シロ助さん、ありがとうございました。
良くわかりました。ADOBEの天下なのですね。

 ところで、上限はそういう状態だと、おそらくは200MBぐらいまで
拡張せざるを得ないような気もいたします。それがいつごろ起こるのかが問題ですが。

 もっともしばらくの間は変わらないでしょうね。コンピュータの処理速度が追いつかないでしょうから。

書込番号:18473351

ナイスクチコミ!1


kayaiさん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/14 16:20(1年以上前)

未だに拡大ボタンの位置が慣れないので右に戻して欲しい。
バッファの容量大幅アップ。
NFC

書込番号:18475542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/14 18:10(1年以上前)

 kayaiさん、ありがとうございました。

5DIIの拡大ボタンは便利でしたよね。
でも、もうすっかり忘れていました。

kayaiさんは、記憶力が抜群ですね(^^)。

書込番号:18475910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/14 19:02(1年以上前)


5D2のね拡大ボタンって、
長年使ってるとへにゃってくるのよー(ΘωΘ)
なのでダイヤルにしたの(。・Θ・。)ノ

書込番号:18476088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/14 21:44(1年以上前)

拡大ボタン,今はぺこぺこです。

書込番号:18476758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/14 22:19(1年以上前)

 そうですか、
D2 は、不二家のママの味でしたか。

書込番号:18476941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/14 23:09(1年以上前)

5DmkU、かなり連続してシャッター押したら、反応が鈍くなったことがあります。
大阪SCに送り、調整して、大体、元に戻ったような記憶があります。

シャッターは若干鈍く、50Dで動態対応してました。後に50Dを手放し、1DmkWを購入。
MkUと、格が違うレスポンス、筐体の頑丈さ、連写、それに視野率100%が感動モノでした。
ただ、持ち出す率は5DmkUが高かった。(当時のフルサイズとしては)軽さ、コンパクトさ、2100万画素のフルサイズの絵は、やはり良かった。リーズナブルだった事も、5Dシリーズの特徴だった。

買いやすい値段で出してほしい。

書込番号:18477199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/14 23:53(1年以上前)

 お股せ119さん、これは5DIIのスレではないのですが、
確かにmark IIはシャッターが最も不興を買っていましたね。
ふにゃっとした感触、レスポンスの遅さなどなど。
それがmark IIIになって、かなり改善されたように思います。

 ところで、やはり価格ですね。

書込番号:18477427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/15 01:10(1年以上前)

すみません。
つい、思い出して。
5Dシリーズなので、やはり手に入りやすいフルサイズ。がいいです。
5Dsは、派生型とはいえ1Dシリーズ並みの価格です(僅かに低い)。
高額なら、それなりの性能と耐久性が必要。1Dシリーズよりは耐久性で劣り、どうやってもバッテリーなどの駆動力で劣る。

その代わり、手を出しやすい。6Dが販売されて、上下だけだったのが上中下の3階級に分かれた。
Mk4は中級機らしい、優秀さを保ってほしい。高級機ほどの抜群ではなく。そう思いました。

書込番号:18477657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 04:07(1年以上前)

カメラに興味が出てから5D(系)は触ったことありません。
MarkWに思うところは、MarkWsとかMarkWsrなんてことではなくMarkWの1機種にして頂きたいなぁ〜って思っています。

書込番号:18477877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/15 04:23(1年以上前)

 私もそう思います。

5DS/SRは、やはり3DS/SRで出すべきだったと。
3Dであれば、だれもいとは文句を言わなかったはずです。

そして5DIVを心静かに待つだけの事だったでしょう。
なにか掻きむしられたような感じがします。

書込番号:18477883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/15 09:29(1年以上前)

MarkW は出ないと思います。
新ラインをキャノンは構成するのでは?

Mark IV 相当は 5DSと5DSRです,
と思いました。


如何でしょうか>皆様

書込番号:18478416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/15 09:37(1年以上前)

5DMarkWs?

普通なら、5DsMarkU 5DsRMarkU にするのでは?

(私的予想では、5Ds系はこの代だけと思うけど...)

「3」は、「1」に準じたメカでないと名乗らないと思う(EOS−1系とEOS−3の関係)。

シャッターの幕速が、今までの5D系では遅すぎる。

幕速上げないと、(フルサイズで)連写コマ数を上げられないよ。

書込番号:18478441

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/02/15 10:54(1年以上前)

個人的願望も含めて5D4は有ると思います。
価格面でも
エントリー機の6Dが10万円台
ハイエンド機の5D4が30万円付近 ・・・ 現状の正当進化版(コマ数も現状でOK)
高画質ニーズの5Ds(R)が50万弱
1DXが50万強
こんなラインナップが揃って居ての欲しいです。

書込番号:18478712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/15 11:13(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん、さすらいの「M」さん、Dr.T777さん、ありがとうございます。

 この円安を逆手に取って、キャノンは攻勢を進めるべき時、いや、最大のチャンスだと思うのです。
6DIIを10万円台、5DIVを30万円台、5DS/SRを40万円台、1DXIIを50万円台に据え置ければ
DSLRの退潮を食い止められますし、逆にファンを増やせると思うのです。
この逆に、円安だからと言って、安易な値上げに踏み込めば、自分の首を絞めることになるでしょう。

 他のカメラメーカーは、中国やベトナムからは撤退するべきと思います。

書込番号:18478779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/15 11:17(1年以上前)

>個人的願望も含めて5D4は有ると思います。
>
MARK IIIが売上/価格 ↓ ですよね。
今の価格がMARK IIIは高値/最高値では??

書込番号:18478794

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/02/15 12:05(1年以上前)

>今の価格がMARK IIIは高値/最高値では??


????

別に高値とか気にしてないのですが
価格帯等も含めたトータルバランスとして30万ぐらいで現状性能+αぐらいの機種として
5D4が欲しいと言うことです。

s(R)ほどの高画素も欲しくないし45万近くだすなら1DXを使うし
そんなニーズが必要な人が買えば良い機種だと思っています。
現状の5D3クラスでトータル的に満足してる人の為に後継機は是非作って欲しいです。
無くすならしょうがないから5D3を買うしかないと思ってます。


書込番号:18478988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/15 12:39(1年以上前)

失礼ありましたら恐縮です。
自分は5D MARK IIユーザです。
現在として,MARK IIは特にほしいと感じません。

自分はむしろMARK IV 期待大!!です。

ただキャノン戦略的には,新機種発売は疑わしいと
思いました。

書込番号:18479105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/15 12:39(1年以上前)

 (^^) 5DIVは絶対に出ますよ。
問題は いつ、いくらか と言うことだけでしょう。

 それよりも、プロカメラマンを社外重役として迎えてはいかがでしょうね。
ちょうどソニーが昔やったように(あれは音楽家でしたが)。

 そうすれば、もっとダイレクトに希望が伝わるのでは?

書込番号:18479107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/15 12:56(1年以上前)

>そうすれば、もっとダイレクトに希望が伝わるのでは?
>
他板で記載しましたが推測ですが
キャノンはユーザーないし市場性を
探索中では?

今回,cp+では
5DSでも5Dシリーズの箱の中を変えて―minor modifyした画素アップ―
が主流でした。

なにか今一歩,進化?ユーザからの魅力/挑戦?が,
欠けている気がしております。

MARK 4は期待度 大!ですが,
商品ラインを変えるのではとも直感してます。
4D? 3D? 系列 追加?

書込番号:18479166

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/02/15 13:07(1年以上前)

>MarkW は出ないと思います。

>自分はむしろMARK IV 期待大!!です。

めんどくさい人ですね・・・・



書込番号:18479203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/15 13:32(1年以上前)

 最悪なのは、どこかの会社のようにカメラ出身の社長ではない人がトップになることです。

 ソニーもQX-10やQX-100などの挑戦的な形態のカメラを生み出しています。
私の理想の形態はRX-1Rなのですが、すべてをこれで撮れるわけではなく、カメラというのは
機能が形態を規定するところがありますから、やむを得ず1DXや5DIIIにレンズ群、三脚群、バッグ群
などを総合しているのが実情です。

 そういう意味で、5DS/SRが5DIIIと変わらない形であるからと言って、中身も代わり映えしないと
考えたら、大きな間違いです。
 これはこれで一時代を区切るカメラになると考えております。

書込番号:18479290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/15 17:45(1年以上前)

本日…CP+に行って来ました。
10分ほどで触れましたがズバリ誰のために開発したか来ましたら一部の広告カメラマンや風景でトリミングする人のためと言っていました。
現行の5DMarkVの後継モデルではないとハッキリ言ってました。
と言うことは5DMarkWは出る可能性は高いですね!
ただ5DMarkVから差ほど年数が経っていないので、もっと先ですかね…。

書込番号:18480122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 18:32(1年以上前)

スレ主様失礼します。

>>5DMarkWs?

>普通なら、5DsMarkU 5DsRMarkU にするのでは?

ええそう思います。

MarkWと言うのが出るのであれば、ローバスフィルターなしモデルと有モデルってのではく、
どっちがに決めてほしいと思いましたもので。


書込番号:18480287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 18:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>5DS/SRは、やはり3DS/SRで出すべきだったと。
>3Dであれば、だれもいとは文句を言わなかったはずです。

私にはそちらの方が理解しやすかったです。値段のことは安いにこしたことはありませんよね。
#5D系親睦会(飲み会)なんてのがあったら、派生モデルがたくさんの方が面白いですかね?
##型遅れとなったMarkVを狙うか後継機にするかじっくり待ちたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:18480355

ナイスクチコミ!3


s164sさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/17 14:02(1年以上前)

ISO800以内ならmarkUの絵の方が好きです。
突然すいません。

書込番号:18487168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/17 14:21(1年以上前)

 s164sさん、ここは5DIIのスレではありませんので。

5DIIと5DIIIを較べると、写りのシャープさがはっきりと違います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=18412038/ImageID=2135202/

それを取って、5DIIの方が夢がある、柔らかいと考える人もいるでしょう。
しかし、5DIIIは正常進化の過程にあると私は思います。

さらに5DIVはどうなっていくのでしょうね。

書込番号:18487209

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/02/19 01:05(1年以上前)

 >s164sさん、ここは5DIIのスレではありませんので。

???

>mark IIで求められていたものがすべてクリアされ
に対して
s164sさんは5Dmk3のISO 800までが不満と言っているのでは?
(強く言わず遠回しに、、、、)

>5DIIと5DIIIを較べると、写りのシャープさがはっきりと違います。
これはAF性能の差かもしれないのでは?
撮り方や調整で変わる可能性があると思います。

AWBの差もあると思いますが、私の節穴では、はっきりとは違いがわかりませんでした。

書込番号:18493172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/19 07:00(1年以上前)

機種不明
別機種

頑張れ!Canon

デザイン面では、ペンタ部がグルググな頭ですか?そう言われているようですが、
人によっては、シルエットがドイツ軍の鉄兜とか、フォルクスワーゲンのボンネットの曲線に似ていると
おっしゃる方もいるようで、私も似ているなーと、そう思います。
あーいうデザインは私は嫌いですが、そのレガシーな雰囲気が好きと言う人もいますね。
折角なのでWが出るなら、どこかのメーカーのように角ばったペンタ部もいいのではと思います。

性能的には、AFは現状で不満は無いのではと思うので、
あとは、シャープネスとかダイナミックレンジとか、
ニコンのD810と台頭できるレベルまで追いついて欲しいですね。
今は差が有り過ぎるので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=18444788/ImageID=2139295/

書込番号:18493524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 みんカラ 

2015/03/06 08:34(1年以上前)

皆様初めまして!初めて書き込みいたします。

5DマークWのこんな噂がありました。

http://www.canonwatch.com/cw1-canon-eos-5d-mark-iv-coming-18mp/

書込番号:18548099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/06 10:16(1年以上前)

 kuroppe abusoさん、こんにちは。

18mp Full Frame CMOS
ISO 100-204,800
61 AF Points (all crosstype)
12fps
Dual CFast
4K Video Capture

 というrumourですが、私もにわかには信じられませんね。
1800万画素に落として、4K, 12fpsということですが・・・
実用感度が現在の5000からせめて2万程度まで上がるのなら我慢しますけれど。

 現在の1DXに使っているセンサーを使うのでしょうか?
それであれば、面白いとは思います。

書込番号:18548322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/03/06 10:32(1年以上前)

>> 実用感度が現在の5000からせめて2万程度まで上がるのなら我慢しますけれど。

激しく同意。

書込番号:18548357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/06 10:41(1年以上前)

高画素数や高感度をどんどん押し進めていくより

ダイナミックレンジを広げてほしいな

高感度はα7Sのような特殊な派生5Dとしてあったも良いけど

もう高画素や高感度はそこそこで・・・

書込番号:18548371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/03/06 23:52(1年以上前)

動画機能は削除して
カメラに特価してほしいです。

ビデオはSony!
カメラはキャノン!

書込番号:18550477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/07 00:13(1年以上前)

 YAZAWA_CAROLさん、こんばんは。

 私は5DIIIではほとんど動画を撮りませんが、4Kは大きな売りとなるのでは
ないでしょうか。
(RX-1Rでは動画を撮っていますが)

 色々考えますと、1DXのセンサーを5DIVで使うということは意外でしたが、
あり得ないことではないように思います。

書込番号:18550535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/03/07 00:27(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。5D Mark II ユーザーです。
おっしゃる通り,4kは売りです。最近のモードですね。

しかし,やはりカメラはカメラであってほしいのです。
特価×⇒特化○ してほしいのです。

他の要因でもう一工夫,キャノンには求めたいのです。

高画質化も結構ですが,「カメラしているなーー」がほしいです。
動画はSONYを使用してます(HDR-PJ760V/HDR-CX590V)。

書込番号:18550574

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1482

返信113

お気に入りに追加

標準

いつからキヤノンは…??

2012/04/14 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

我慢強くCanonを支持してきた私も…いい加減…堪忍袋が………

5D3のたび重なる不具合…

発表後、半年後に予定通りに発売すらできない1DX…

いつからCanonはこんな情けない企業になり下がってしまったのか!

Canon大好き25年の私もいい加減愛想が尽きてきた。

レンズ7本処分してNikonに移ろうか…と真面目に考える。

誰か、こんな私を止めて下さい。お願いします。

書込番号:14437076

ナイスクチコミ!87


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/14 22:42(1年以上前)

ニコンも

F4の時代はAFダメダメ
D2の時代は高感度ダメダメ
D700の頃は高精細ダメダメ(と言うほどでもないかもしれないですが)、動画なし

で耐えてきたんですから、堪えてください。

書込番号:14437127

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/14 22:45(1年以上前)

>こんな私を止めて下さい。

そー言われても、すでに「ミノルタファン」になっちゃってるしー!

多マウント体制構築すれば、そのうち良いことありますよ。きっと。


ワタシはS100が気になる今日この頃。
S100には何か不具合あるのかな?

書込番号:14437148

ナイスクチコミ!24


sena2006さん
クチコミ投稿数:32件

2012/04/14 22:47(1年以上前)

そんな事を言っている人はNikonには変わりません。
本気で変わるなら、変わりましたとスレするのでは(笑)

書込番号:14437163

ナイスクチコミ!45


MATRIXERさん
クチコミ投稿数:33件

2012/04/14 22:48(1年以上前)

是非ともお安く譲ってくださいませ。。。

書込番号:14437174

ナイスクチコミ!25


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/14 22:52(1年以上前)

せめてペンタファンにしてほしかった・・・

書込番号:14437192

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:55件

2012/04/14 22:54(1年以上前)

オリンパスにいっちゃおう!

書込番号:14437204

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/14 23:00(1年以上前)

すみませんが、止める気にはなれません。

書込番号:14437242

ナイスクチコミ!34


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2012/04/14 23:02(1年以上前)

レンズ7本も持ってるならもう少し待った方がいいのでは?不具合が心配ならそれはじきに直るでしょう。D800も不具合あるそうですし、ニコンはレンズもかなり売り切れ状態らしいですよ。個人的には、単に趣味で使うだけなので、やはりここは画質がずば抜けていると感じたD800Eを予約しましたが、もし自分が大量にキヤノンのレンズ持っていたら5D2でしばらくいきますね。

書込番号:14437259

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件

2012/04/14 23:03(1年以上前)

スレ主さん

デジイチのカメラなんて
フルサイズのカメラなんて

やめちゃえ

スマホで撮ろうよ

書込番号:14437265

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/14 23:09(1年以上前)

Power Shot S100には「カタカタ・コトコト」音が問題になっているらしいけど、
改善されているような・・・。

5DIIIもそのうち、改善されると思いますから「大五郎」になりましょう。


※「大五郎」の分かる人は「ポチ」っとしてみてね♪

書込番号:14437303

ナイスクチコミ!43


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2012/04/14 23:11(1年以上前)

不具合情報を見聞きして、この板を見て、キヤノンの対応を見て、隣の芝生が青く見えてしかたがないようですね
ここでそこまで書かれるようでしたら、お手持ちのレンズ7本売れるのなら、ニコンに移ればいいんじゃないでしょうか。

1DXや度重なるレンズ群の発売延期はさすがにちょっと・・・な感はありますが
5D3の不具合は、実用上困っているのはDPPぐらいだけですね。

DPPの不具合発表にしても、今度の上面液晶の問題発表も、この板などで騒がれだしてから発表までそんなに時間が立ってなくて、すばやく対応したなと感心しました。

上面液晶問題なんかは、実用範囲外でのことですの問題でさりげなく次ロットから対応しても問題ない範囲な気がしますが、アナウンスしたことで何らかの対応をする必要性をメーカー側がつくりましたよね。
これは、他の機種、他メーカーでも再現できたという書き込みもお見かけしたくらいですので、真摯な対応だと思います。

そういえば、5D2も発売当初は不具合なんかで結構叩かれてましたね。
でも、未だに5D2には不満はありません。まだまだ活躍してくれます。

5D3は発売当日に購入しましたが、さすがだなと思うところが多く、逆に技術限界を感じるところもありはしますが、十分な性能だとは思います。

いまある機材をいかに活かせるかが、撮り手の腕の見せ所じゃないんですか?
確かに高い機材ですけど、皆さんいろいろ求めすぎな気もします。
DPP問題以外で今までの撮影で不具合が出た人は実際どれだけいるんですかね?
もし問題があっても、これまでの感じならキヤノンは何らかの対応をとってくれると思ってます。
それでいいのではないでしょうか?

書込番号:14437316

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/14 23:19(1年以上前)

>レンズ7本処分してNikonに移ろうか…と真面目に考える。

そのほうが良いかと。
経済的に無理な自分は・・・ですが。
またキヤノンが良くなれば戻ってくれば良いだけの話で。

書込番号:14437361

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/14 23:22(1年以上前)

僕は初期の不具合だけでなく発売日の延期も含めて、
新製品はリスクを持っていると思っています。
しょうがないかと。。。

5D3に関しては推測している人も多いですが、
D800に合わせた見切り発車で販売開始した気がしますね!

ただ、1DXに関しては酷いのひと言です。
主要ユーザーがプロなので、
見切り発車で販売するわけにはいかないのでしょうが。。。


あと、スレ主さん

至極真っ当な引止め文句ですが、
マウント換えはおカネもったいないです。
キヤノンも馬鹿じゃないから、
どれだけ商機を失っているか分かっているはず。
(数字を見てないから推測でしかないけど)
じきにマシになりますよ!

そうじゃないならキヤノンは潰れるか、
じきにスチールは捨てるorスチールは根幹事業から外すという、
暗黙の宣言ととるしかないです。

すでにスレ主さんが、こう思っちゃったのなら、マウント換えは止めませんが(汗)

書込番号:14437377

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/14 23:26(1年以上前)

大砲クラス複数もってるとかレンズ数十本って人のほうが
特に何も書かずにシレっとマウント変更してたりするよね
あれこの人マウント変えたんだーみたいな


長いスパンで考えたら変えるときは変える
けどたかだか一世代のどうしたこうしたで考えるようなもんじゃないと思いますよ

ニコンもD2の頃はほんと不具合が酷かったし対応も酷かった
不具合どうこう以前にDXしかないのが何年も続いて
発売延期どころかこのままフルサイズなんて出ないんじゃないかっていう
状況だったんですから
それに耐えかねてキヤノンに鞍替えしたら今こういう状況なわけで(笑)


まあ一回もマウント変更したことないなら一回はやってみるのもいいと思いますけど
どうせまた違うサイクルが回って来ますよ

書込番号:14437407

ナイスクチコミ!17


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/14 23:29(1年以上前)

色々な不具合に関してCANONは発表してますし、一つずつ解決していくのではないですか?

止めてくださいって事は未練があるわけですし、今は我慢でしょう。
私は5DVを予約していて、それをキャンセルしました。
一時期どうなるかと思いましたが、もう少しだけ我慢すれば、問題も解決して安心して買えると思ってます。

その前に、新型ズームに投資しそうですが。

NIKONのカメラやレンズで必要な機材があるなら変えても良いと思いますが、一時的な事で変更すると、後々後悔する事になりかねません。

書込番号:14437428

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/14 23:29(1年以上前)

こんにちは

トップメーカーは長く良い結果を出そうと思えば、時に負けることも必要だろうと思います。


>レンズ7本処分してNikonに移ろうか

そう感じた時は、それに従うのが良いと思います。
写真は撮り手の心情がとても大事で、イライラしてては良い写真は撮れないでしょうし。
それに、人生は短いです。大人に「やがて」はありません。今を真剣に生きるべきと思います。

※所詮、ニコンへ行って嫌だったら、また戻ってくれば良いだけですから。

書込番号:14437430

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/14 23:30(1年以上前)

今の政権と同じで有言不実行な感はありますが・・・
今日の写真家たちの日本紀行の米さんを見て、改めて大切なのはセンスだなって思いましたね。
自分のスペックが機械に追いつかなければ・・・

書込番号:14437439

ナイスクチコミ!7


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/14 23:42(1年以上前)

不具合はまあ、いつもの事だから。

でも、発売延期は最近多すぎますね。
何か不具合が出て、きっと対策に追われているんだと思います。
予想するに5D3の不具合と同じ事が1DXにも再現され慌てて・・・

さっさと販売されてくれないといつまでたっても値段がこなれてこないから困りものですね。

でもね、ニコンD800/E人気ありすぎてレンズや予備バッテリーが手に入らないらしいですよ^^);

書込番号:14437501

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/14 23:47(1年以上前)

ご自由にどうぞ…


現在のCanonが気に入らないなら、この際ニコンに移るのもよろしいかと思われます。


私はCanonのF4レンズとはいえお世辞にも安いレンズではないので、Canonにします。


幸いにもニコンはD700レンズキットしかないのと、タイの洪水の影響でまだまだレンズも幸いにも品薄状態なので命拾いしてます。

書込番号:14437541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/15 00:13(1年以上前)

愛想つきた結果に行く果ては、なぜニコンなんですかねぇ?

その理由? なぜ????

ニコンに自分の求めるものがあると思うならば行ったらいいんじゃないでしょうか。

私には愛想がつきたくらいでマウントを変更する行動原理がわかりません。
マウントにはそれ以上のこだわり、ポリシーの意味合いが大きいように思えるのですが。



書込番号:14437692

ナイスクチコミ!4


MATRIXERさん
クチコミ投稿数:33件

2012/04/15 00:25(1年以上前)

ミノルタ懐かしいよね。

書込番号:14437757

ナイスクチコミ!7


五出井さん
クチコミ投稿数:27件

2012/04/15 00:34(1年以上前)

今までのような、売ってやってるみたいな態度が直ればキヤノンも良くなります

書込番号:14437801

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/15 00:35(1年以上前)

メーカーへの不満を口にしたら擁護派から叩かれる。
 
何故?
自分はニコンユーザーですが客観的にみても今のキヤノンはおかしいです。
 
とりあえず1Dcと60Daは後回しにしてでも1Dxの完成に全力を注いで欲しいです。
 
一眼はニコンですがコンデジはキヤノンを愛用してます。
 
コンデジ全機種で半マニュアル撮影が出きるマニアックなメーカーはキヤノンとリコーぐらいですよ(笑

書込番号:14437804

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/15 00:46(1年以上前)

ssdkfzさん
マリンスノウさん
sena2006さん
プレアデス星雲さん
いとしのエリツィンさん
Studmanさん
みゆ多忙さん
tabbiさん
てんでんこさん
ボンファイヤーダンスさん
hotmanさん
ちびたのおでんさん
BABY BLUE SKYさん
山スナさん
高山巌さん
I LOVE 8耐さん
明神さん
スミスター夏空さん
ペクトルムさん
MATRIXERさん

短時間の間に、多くの方からアドバイスをいただきました。
本当にありがとうございます。

人生と一緒で、カメラメーカーにも山あり谷ありってことでしょうかね・・・
この間は、ニコンはけっこうまじめにユーザー獲得に真摯に取り組んでるが、
キヤノンは、1DXの発売再延期の理由すら説明しない!そんな態度に怒りがこみ上げてきました。

もう少し考えてみることにします。
本当にありがとうございます。
少し冷静になれました。

書込番号:14437839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/15 00:49(1年以上前)

五出井さん
アニマルハさん

引き続きありがとうございます。
もう少し冷静に考えてみたいと思います。

書込番号:14437850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/04/15 00:49(1年以上前)

別機種

マリンスノウさん

最初『俺とお前と大五郎』が浮かんでしまいましたが、『ちゃん!』の方ですね。

スレ主様、キヤノンへの苦情は妖怪ポストへ。

書込番号:14437853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/15 00:52(1年以上前)

それから、私のHNですが、ミノルタも好きなだけです。
ただ、それだけ。
メイン一眼はキヤノンです。1D3を使用しています。

まさか、NHが今回の趣旨に合わないと、阿呆呼ばわりされるとは思いませんでした。
しかし、大半の方はまじめに返信してくれて、うれしかったです。

本当にありがとうございました。

書込番号:14437869

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/15 00:55(1年以上前)

denki8さん

ラジャー!

書込番号:14437878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/15 01:00(1年以上前)

カメラの発売日延長は珍しいかも知れませんが、ゲームではしょっちゅうでした。


私はゲームのドラゴンクエストシリーズ世代なものでして…とにかくドラゴンクエストシリーズは発売日延長が恒例行事でした。とにかく初回の発売日には発売されたことないのでまたかといった感じで呆れてました。

書込番号:14437898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/15 01:16(1年以上前)

Nikonに行っちゃえ!行っちゃえー!

Nikonはええぞ!ええぞ!最高じゃあ!



いや、Canonの色は最高や!
塗り絵Nikonの写真を見たら毎晩Canonの夢を見て魘されるぞ。
不具合が出たって、それをカバーする俺の腕とカメラへの愛情が全てをチャラにするぜ。
不具合ヘイ!カモンッ!
発売が遅れてんのは、まだ今のカメラを使いきれてねぇからもっと可愛がってやんな!というお天道さまのお導きだぜ。
だって観音カメラなんだからな。
あぁ我に七難八苦をあたえたまえ。


さて、どうしますか?
私は一部売り払ってダブルマウントにしました。
どっちみち、今の24から始まるLレンズはショボいから売り飛ばしても後悔ないし。

書込番号:14437964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/15 01:28(1年以上前)

>denki8さん

妖怪ポスト? 住んでるじゃん♪

〓じっと我慢の子であった。

書込番号:14438008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/15 01:34(1年以上前)

>発表後、半年後に予定通りに発売すらできない1DX…

これに関しては、自分は買う予定すらないにもかかわらず確かにどうしたもんかと心配になってしまいますね。

書込番号:14438023

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/15 02:11(1年以上前)

他の方も書いてましたが、ニコンも数年前は厳しかったです。企業の性格って数年単位で変化する可能性がありますから、余裕があればレンズ数本残してダブルマウントの方が振りまわされずに楽です。

報道の世界では色々な理由で時と場合によりマウントを使い分けます。趣味と仕事は異なりますが、現実的に考えるとどっちかがおかしくなっても立て直しやすいです。

書込番号:14438118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/04/15 02:15(1年以上前)

次期5DW発売までの3年間、人生に占める割合は大きいです。(その5DWも期待できないと判断しました)
キヤノン、迷走しているのは明らかです。
ダメだと思ったら方向転換するのもすっきりしますよ。
いつの間にか貯まったキヤノンセット全部売って\75万円なり。
D800+ナノクリレンズ2本買ってもまだお釣りが来ています。

書込番号:14438127

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:55件

2012/04/15 02:26(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさま

え? 機材のお店の買い取り価格合計が75万ですか?

かなりCANONを買われていたのですね。

すごいです、びっくりしました。

書込番号:14438147

ナイスクチコミ!7


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/15 02:53(1年以上前)

ニコン、何かテストで試写をしてから検討した方が良いですよ。
キヤノンと色の傾向がかなり違い、人によっては、受け入れられないレベルの違いがあります。
あと、キヤノンはトラブルがあっても、かなり素早く対応しますが、ニコンの場合は、オープンに開示しない事が多く、また、それを認めない事も多々有り、両方見てきた感じでは、キヤノンの方がユーザー対してマジメな事が多いです。
明らかにリコールに値する内容でも、何もせず、客から修理代を取るというのは、ニコンの方が多いと思いますよ。
隣の芝生はじゃないですが、他社が好調だと、ついつい良く見えがちです。
両方使ってみて、自分はキヤノンに留まった方が、良いと思いますね。

書込番号:14438202

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/15 05:00(1年以上前)

私事ですが、既に1Ds3と60DとLレンズ3本ドナドナしてD800に乗り替えました。残るは1D4と数本のLレンズのみ♪

APS-Hだから残したいような気もするけど、D4にはあまりワクワクしないので、しばらくは望遠系だけ1D4でいこうかと思っています♪

D800…素晴らしい出来映えですよ♪

書込番号:14438319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/15 05:25(1年以上前)

冷静に考えれば、
CANONの最近の不具合、不誠実に嫌気が差した。
NikonはD800、D800Eというすごいのを安く出した。
Nikonに移ろうかな と思っている。

結論は明白でしょう。

自分にうそをついてはいけません。
趣味なら本気で ともいいます。

書込番号:14438338

ナイスクチコミ!30


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2012/04/15 06:18(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさんもいつのまにかマウント替えしたんですね。

冷静に考えて、確かにD800はすごすぎるし、3年後にキヤノンが追いつけるとも思えないですよね。しかも3年後にはNIKONももっとすごいのを出してくるでしょうし、ウジウジ考えるよりここで鞍替えの方がいいのかもしれませんね。

2マウントできるのが理想でしょうが、DSLR2マウントはミラーレスがある今はよっぽど余裕がない限り意味がないかもしれませんね。個人的にはM43とNikonの2マウントにしようと思います。

すみません、意見を変えてしまって。

書込番号:14438388

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/15 06:39(1年以上前)

大好きなカメラの趣味ですから何と言っても楽しくないといけません
いろいろ人に意見を聞くのも大事ですが
キヤノンのカメラは劇的にはすぐ変わりませんよ
移られて当然だと思います
私は5D2の時に700に移りました
そして800となります
自分に素直に、たのしい趣味をお続けください

書込番号:14438416

ナイスクチコミ!25


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2012/04/15 06:40(1年以上前)

そういえば最近、ある記事に商売のキヤノン、技術のニコンというのが書いてありましたが、ああなるほど、と思いました。

インタビューなんかに出てくる人もニコンの人たちってあか抜けないというか、いかにもダサい理系人間なんですが、逆にそこがなんか信頼できる。それに対してキヤノンの技術者って、たしかにかっこいいスーツとか着てるんですが、なんか商売人顔というか、BMWで週末にゴルフ三昧みたいな感じで、まじめな職人気質が感じられないんですよね。社風というのはこういうことを言うんだなあと思いました。商売がうまくいっている間はそれでもいいんですが、ウサギとカメ、アリとキリギリスではありませんが、やはり遊び過ぎで実力の蓄積がないのかな、と勝手に想像してしまいました(笑)。

書込番号:14438418

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/15 06:52(1年以上前)

レンズ資産があるならとどまるべきです。

次回はこの失敗を教訓にしてきっといいのでますよ。

でなきゃこの会社おかしいわ。

書込番号:14438433

ナイスクチコミ!9


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/15 07:22(1年以上前)

D800発売前ならNikonも良かったでしょうが
ニッコールのナノクリレンズ今から揃えるのは
金と時間の無駄遣いでNikonの思う壺でしょうね
Canonの絵が好きな人には勧められません

何でも解像度だけで解決する単純な人なら
違いが分からないでしょうがね

書込番号:14438484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/15 07:44(1年以上前)

>次回はこの失敗を教訓にしてきっといいのでますよ。

毎回そう言いながら、またしても初期不良。

>でなきゃこの会社おかしいわ。

何回も繰り返していますので、そろそろ三行半・・・とっくにおかしいと思っています。

書込番号:14438534

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/04/15 07:46(1年以上前)

おはようございます。

キヤノンとニコンそしてオリンパスやライカと雑多にマルチマウントで楽しんでいます。
キヤノンは1D4、5D2、7DそしてKissX3を、ニコンはD3sとD7000を持っていて、今回はD800を買いました、5D3も価格が落ち着いたら買う予定ですが、スクリーンが交換できないので明るいマニュアルレンズが使いにくいとの書き込みもあったので5D2は手放せないので買い替えでなく買い増しになりそうです。

横レスで失礼します、
テツてつ鉄五郎さんへ

シグマSD1 Merrillはどうされましたか、私は間違って衝動買いしてしまいました。

書込番号:14438539

ナイスクチコミ!4


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/15 08:30(1年以上前)

不具合問題で疑問に思うことがあるのですが、特にDPPの問題については発売前に手にしているプロの方や発表直後にサンプル機をレビューしているブロガーなどは、DPPの現像で画が甘くなることに気づかなかったんでしょうか。ブロガーの方たちには貸出期間も短かったでしょうし、レビュー記事をみてもあまりパッとしませんが、5D3の検証やサンプル等を撮影されたであろう方々というのがJPEGオンリーなのかなぁと疑問に思います。当然RAWでも撮影してDPPしか現像ソフトがなかったとしたら、その不具合に気づいていたはずで、それはメーカーにも伝わっていなければおかしい。それとも検証段階では問題がなかったのか。

いずれにせよ、各不具合はメーカーも認めて対応を検討しているそうですから、ちゃんとしてもらいたいですね。

書込番号:14438647

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:59件

2012/04/15 08:55(1年以上前)

お気持ちお察し申し上げます。
私の気持ちまで代弁していただいているようで・・・

でもの又デモでも、乗り換えてはいけません。

こういう場合は両方に乗っちゃいなさい、人間と違って機械ものはいくら
多種多様・複数に乗っても自己責任(お金等)の微々たる問題だけてすから・・・

そのあと気に入らないものを処分しちゃいなさいよ・・・ネッ!

書込番号:14438716

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/15 09:15(1年以上前)

しかしあいかわらずだな、キヤノンスレは

この状態で今買うやつはおらんだろうが、
なぜ、カカクでこんなにも売れ筋上位なのか

それが不思議だ

書込番号:14438779

ナイスクチコミ!30


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/15 09:17(1年以上前)

今に始まったことじゃないでしょう?
社長が変わって更に露見することが増えたかな
マウント変更はこれ以上余計な出費が増えないようにできるだけ早くしましょう。

書込番号:14438785

ナイスクチコミ!19


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/15 09:41(1年以上前)

α900ユーザーから見ても、確かに5Dmark3よりD800に魅力を感じていたけど、
D800板を見て、「D800で桜は撮ったらダメだ」ということだけはよく分かりました。

書込番号:14438867

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/15 09:52(1年以上前)

ご自身が、今の機材、または何かに不満/不信が有り、楽しく撮影できないので有れば、しちゃえばいいのではないですか、マウントチェンジ。

キヤノンはカメラメーカの一つに過ぎないし、選択肢の一つでしかない。
ましてや信仰や忠誠を誓う対象でもない(笑)。

何事も経験です。ご自身が、今、良いと思ったメーカの、良いと思った機材をチョイスすれば良いだけの事と思いますが。

ただ、私の経験的では、結構、授業料は高くつきます。

書込番号:14438900

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/04/15 10:03(1年以上前)

>機材のお店の買い取り価格合計が75万ですか?
>かなりCANONを買われていたのですね。

自分でもひっくりしました。
中には中古で買ったレンズが、買値より高く売れたのもありました。
新品購入でも割引の良い店で買っているので、買値の半分くらいのもあり、5DUは\95,000。
買値総額\200万に達していないと思います。(まぁそれでもよく買ったものと思いますが)
後に売るなら防湿庫は保険と思えば安いものだし、特にレンズは価値が下がらないですね。

書込番号:14438941

ナイスクチコミ!14


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/15 10:04(1年以上前)

国内メーカーであっちこっちと歩き回るより、いっそのことライカに転向してしまえば良いのでは?

Sシリーズならプロかセレブ以外そう簡単に手は出せないし、その分不具合などの情報もあまり聞かない。
国内メーカーと違って一年以上の保証もついてるし。
スレ主さんにしてみれば精神的に十分安心して大金払って買える商品なのではないでしょうか。

書込番号:14438948

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/15 10:37(1年以上前)

>5D3のたび重なる不具合…

自分はSONYとCANONでマウント持っているので、必然的にSONYも見ているけど
SONYも本当に不具合やトラブルが多くて、いつの間にか「慢性化」してしまった(笑)

CANONで言えばKISSや60Dにはトラブルが殆ど無いので、
結局どのメーカーも新しい技術を取り入れると色々大変なんだろうな、と思う。

>ミノルタファンになりましたさん

マウントの行ったり来たりは煩わしさと損切りもあり不経済だと思うし、新製品に一喜一憂しない為にも
画質に拘らなく、また経済的にも許されるのなら ニコンとのダブルマウントで行くと良いと思います。

書込番号:14439054

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件

2012/04/15 10:42(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさま

>特にレンズは価値が下がらないですね。

なるほどです。良いレンズは価値が下がりにくい。

でも、うらやましいっ!

書込番号:14439067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/15 10:55(1年以上前)

>Canon大好き25年の私もいい加減愛想が尽きてきた。

ニックネームと合いませんね?

書込番号:14439112

ナイスクチコミ!4


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/15 10:59(1年以上前)

私も最近、ツーマウント体勢にしようか、本当に考える。

Canonは望遠がいいから、APS-CはCanon、FFはNikonってのはどうでしょう。

Nikon一本にしたら、また何年か後に、Canonはいいな〜、と同じ悩みに落ちるだけでは?

書込番号:14439134

ナイスクチコミ!9


5.11aさん
クチコミ投稿数:45件

2012/04/15 11:02(1年以上前)

開発技術者の心境を思うと同情します。
予定通り6月発売のままであれば、いくつかの不具合は市場にでることはなかったのではないでしょうか。3年間じっくり作ってきたカメラが、その終盤に「シェアを減らす恐れ?」から、3月22日に急遽ぶつけてきたのですから。ユーザ軽視、つまらないことをする。。と思います。
開発や品質にかかわる方々はこのようなスケジュール短縮要求を強固に拒否すると思いますが、受け入れられない場合が多いのではないでしょうか?
それら不具合を懸命に擁護するユーザが少なからずいるということは悲しいです。開発者の味方ではなく、どちらかというと上記つまらないことをするセールスの立場のようです。同じようなことを開発者にいったのではないでしょうか?
「実用上問題ないんだろ?じゃあ発売できるじゃないか。問題があるなら具体的に言ってみて。」
キャノンの技術は素晴らしいです。問題なのは、必要としている作業(検証?)を省いても、スケジュールを短縮してしまうその体制だと思います。
私の見解は「検証不十分だ。改善してください。」です。
スレ主さんへの提案は、、フィールドモニタ品を早めに使っていると思うことにして、6月までは大目にみませんか?


書込番号:14439146

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/15 11:04(1年以上前)

思うがままに生きよう

お互い切磋琢磨して

抜きつ抜かれつ

それがライバル

みんなが頂点を目指して

だから進化がある

好きなところに行けばよい

誰もあなたを縛っていない

書込番号:14439159

ナイスクチコミ!11


rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/15 11:54(1年以上前)

キヤノンAPS-CからD700と5D2の時はニコンに引っ越ししようと相当悩みましたが、
結局そのままで現在7Dです。

今回はその7Dの騒ぎ以上な感じですが、引っ越ししようと思ってないですね。

現在5Dmark3を予約待ちです。
自分も今回のは酷いと思ってますが
現在出てるハード的不具合の対策済みまで商品は受け取らない予定です。
(個人的にカメラが無い期間は非常に痛いですが…)
不具合の物は拒否しますし許されませんが結構落胆的に見てます。
最初はテンション低下傾向でしたが諦めました。
このお祭り騒ぎのが余計原因かもですね(笑)
だったら見るなよの突っ込みはなしでお願いします

予約してる店は悪く無いですが
そこにつけ込んで値段交渉有りでしょうか?(笑)

書込番号:14439341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件

2012/04/15 12:48(1年以上前)

キヤノンは必死でユーザー流出を食い止めたがってるようですが、この様子だと難しそうですね。得意の情報戦もここまで実力に差が開くと効力が全くない。おそらく年内にシェア逆転すると思います。

みなさんおっしゃるようにシネマにリソースを投入しすぎたのと、天狗になりすぎていたのが敗因かと。顔がユーザーに向いていないというか、一般ユーザーをあきらかにバカにしていますね。それでいて、ハリウッドにはなぜか頭が上がらない。はっきり言ってかっこわるすぎる。

問題は、ニコンの場合、ニコ爺と言われるぐらいの昔からのファンがたくさんいたのと、地道な商売で、いくら負けていてもなんとか食いつないで来れたんですが、キヤノンの場合、いったん負け始めるとものすごい勢いで坂を転げ落ちて行きそうなことですね。中途半端な出し惜しみ製品ばかり出してきたキヤノンには、ユーザーはそんなに愛着がない。コンデジもヤバいですしこのぶんだとミラーレスも失敗でしょう。インクジェットが唯一の生命線なんでしょうが、実は技術的にはそれもエプソンに一歩負けてるという。ここで反省しないと、かなりまずいと思いますね。

書込番号:14439542

ナイスクチコミ!47


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/15 13:37(1年以上前)

シネマEOSに注力し過ぎでスチル事業が置き去り
1DXのフルサイズ化ばかり進めて5D3の進化が中途半端
D4とD800みたいな差別化を図れれば
ユーザーも困惑しなかったであろう

でも、私は使い続けるけどね

書込番号:14439742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


qr1212さん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/15 13:51(1年以上前)

キヤノンのプリンターは製品もアフターも最悪ですよ!!
pro9000M2ですが、印刷面に汚れが発生し修理に出しましたが、あちらでは確認出来ず、分解清掃されて返却されて帰ってきましたが、
添付されていたサンプルにしっかり汚れが付いていました!!

今回の現象は用紙の反りと言われましたが、MP990では発生しない事は事前に伝えておりました。
再度、預かると言われましたが、既にEPSONを購入したのでキヤノンのプリンターは不用だと伝えると、こちらで処分させて頂きますと!!

EPSONは変なクリーニング動作を毎回実行しないので待機時間も短くて快適です。
顔料機も種類が多くて選びやすいです。

書込番号:14439785

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/15 14:23(1年以上前)

あれこれ買っている内に、Lレンズ5本に担っちゃいました。

女房と一緒、ここまで付き合って乗換えなんか考えられません。

女房も、カメラも癖があると思えば良い、短い人生楽しみたい。

書込番号:14439868

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/15 14:46(1年以上前)

スレ主さんの「EFレンズ7本売って」って所有数ってことなのかな?

だったら前言撤回

レンズが少ないうち 今が移行時です

それ以上増えると売却するのに一応軽く清掃して
できだけ付属品もそろえて全部担いで売りに行って
あれこれ考えながら新たにレンズそろえて....買ったものはそれぞれチェックして…
と考えるだけで嫌になってきます

書込番号:14439926

ナイスクチコミ!8


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/15 18:05(1年以上前)

>シネマEOSに注力し過ぎでスチル事業が置き去り
しかも全く売れていない。業務用の市場規模は一般用と比べておそらく1/10もないでしょう。
また技術力でもソニーに勝てるとは到底思えません。
なにを血迷っているいるのですかね。

書込番号:14440580

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/15 18:16(1年以上前)

いつも思うのですが、この手の書きこみはご遠慮いただきたいと思うのです。

商品に関する有益な情報(使い勝手とか以前の機種と比較してどうか・・・とか)を実際に使っている人から聞きたいと思うのです。

個人の企業に対する思いとか思想などといった話はもうたくさんです。

スルーすればいいだけなのですが相変わらず掲示されるものですからね〜。

書込番号:14440622

ナイスクチコミ!8


inchallaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/15 18:46(1年以上前)

でもニコンはデジカメでは二流メーカーですよ。
センサを作れず、今後一眼はミラーもメカシャッターも無くなるのが見えてるのにその時ニコンは箱だけ作るのかね?。キャノンの様に動画方向に活路を求めている様にも見えないし。
時々、ニコンF、F2でフイルム写真を撮りますがこの頃のニコンカメラは最高。これ、結構楽しいですよ。憂さ晴らしにどうですか?

書込番号:14440742

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/15 18:53(1年以上前)

60Daの発売早かったですね、シネマカメラもいち早く着手している、
しかし、そう売れないでしょ
ミラーレスは意地張って出さないでいる
今回は800との価格差でフアンに引かれてしまう

どうもかみ合わないでいますね、キヤノンは
どうしちゃったのでしょう
今に置いて行かれちゃいますよ
これからはニコンのまねでもいいから
付いて行く体制を敷いた方がいいのではないでしょうか

書込番号:14440770

ナイスクチコミ!19


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/15 19:19(1年以上前)

シネカメラ発表他、今のキヤノンは本来のカメラ事業を見失っているのかもしれませんね。
1DXの発売延期には驚きました。
ま〜以前もありましたが・・・

>Canon大好き25年の私もいい加減愛想が尽きてきた。
私も24年になりますがこれくらいのことではレンズを処分してニコンに移行するなんて考えられないですよ。

すこし大げさにに考えすぎではないでしょうか???

書込番号:14440862

ナイスクチコミ!12


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/15 19:36(1年以上前)


キャノンはずば抜けた部分が沢山ありますよ。特にフルサイズの黒の締まり等は他社では
真似出来ない。またフェイストーンの透明感も格段。
プロで使う人の多くは、キャノンの良きツボを知っています。5D2がダメなカメラなど
言う人は聞いた事がない。
また私もテストサンプルでメーカーからマークVを借りで使いましたが、「進歩より、使い易く」
なったと感じる。

5D2そしてマークVは、プロなら理解出来る。「いつからキャノンは?」これだから
アマチュアは困る。待つ事も大事ですよ。

書込番号:14440942

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/15 19:50(1年以上前)

今回は様子を見るつもりで5D MarkUのみ処分してD800Eを予約していますがカメラ本体同様にレンズも品薄で納期未定です。
マウント追加という事でもう少し様子を見てからでも良いと思います。
自分もダメならその時にCanonのカメラとレンズは処分すればよいと考えています。

書込番号:14440999

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/15 20:22(1年以上前)

お会いしたこともない、どんな人かもわからない、どこかの誰かが
nikonに移ろうが、CANONを止めようがそんなことどちらでも良いです。

読んでいる人達はCANONの社員でもないし、宗教者でもありませんから。
こういう書き込みをする人の真意がまるでわかりません。
よほどご自身がお好きで、かわいいのでしょう(笑)

カメラなど、所詮は写真を撮る道具にすぎません。
CANONもnikonも良く映りますよ。十分に。
それだけであり、それ以上の何ものでもない。

どうしても気に入らなければ変えれば良いし、
評判が悪くても、好きなら使い続けるだけのこと。

どうぞどんどんお変えになって、N社のレビューでもしてください。

書込番号:14441131

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:65件

2012/04/15 21:06(1年以上前)

初代5Dの品質はMark3と比べてどうでしょうか?AFはMark3に比し比べものにならないでしょうが・・・。

書込番号:14441377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/15 21:14(1年以上前)

ニコンが良さそうだからニコンに乗り換えてみる。
すると次はキヤノンが良さそうに見えてくる・・・。

こんなループに陥りそうなんでマウント替えはしません。
高いお金を払ったものを安く売って、また高いレンズを買いそろえる・・・。
その差額で他のものが買えたり、レンズ減らさざるをえなかったり。

楽器で散々苦労しました。
今はビンテージのラッパ1本で勝負してます。
解るようになるまでは散在してみるのも手かもしれませんね。
結局、身銭を切らないと学べないんですよねぇ〜。
(楽器だけでGS450hが買えるぐらいは使いました・・・)

書込番号:14441424

ナイスクチコミ!8


NCSOPさん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/15 21:24(1年以上前)

>>のすけ1号さん
>>CANONもnikonも良く映りますよ。十分に。
>>それだけであり、それ以上の何ものでもない。

それは違います。
D800は良く写りますが、5D3は良く写りません。世界中のテスト結果が示しています。
どさくさ紛れに5D3とD800が対等かのような印象を作ろうとするのはやめて頂きたい。
キヤノンもニコンも同等、故に5D3とD800は同等のカメラ、などというのは思い上がりです。
汚い工作をしても尚5点評価のレビューで2点以上もの大差をつけられている現実を受け止めましょう。

言っときますが私はキヤノンユーザーですよ。

書込番号:14441476

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/15 21:40(1年以上前)

そんなにD800と比べたいなら両方買って自分の目で確かめた方がよろしいかと思われます。


ここに書き込む連中は1DXやD4共に買える程裕福みたいですからね。

書込番号:14441559

ナイスクチコミ!2


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/15 21:40(1年以上前)

良く写るってどういう意味ですか?
詳しく具体的に教えてください。

書込番号:14441561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/15 21:45(1年以上前)

NCSOPさん
>D800は良く写りますが、5D3は良く写りません。

そ〜お?ウチの5D3はよく写ってると思うんだけどなぁ・・・。
D800だろうが当機種だろうがやっぱ腕次第だよ。
コンデジでもiphoneのカメラでも撮る人が撮れば良い写真は撮れるんだと思うんですがねぇ。
世界中の・・・って言われても各種ベンチマークの数値で写真が決まるわけでもないしね。
正直、5DUよりも働いてくれてますよ。うちの子は。

>言っときますが私はキヤノンユーザーですよ。
それってキヤノン叩くときの免罪符みたいになってるけど、作例を上げてない方じゃない限り信用度は低いんですよね。
残念ながら。

書込番号:14441591

ナイスクチコミ!21


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/15 21:46(1年以上前)

5D3が良く写らないカメラなら、過去のカメラも全部駄目ですね。


まあ、私はそんな厳しい目を持ってないので、5D2でも充分綺麗に撮れるカメラだと思ってますが。

書込番号:14441601

ナイスクチコミ!12


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/15 21:54(1年以上前)

NCSOPさん

> D800は良く写りますが、5D3は良く写りません。


普段、よく人から「頭悪い」と言われませんか? 


5D3がダメなら、ニコンもD800以外の今までの全部ダメですね。

捨てハンの工作員もここまで来ると本当に酷いね(笑)

書込番号:14441656

ナイスクチコミ!31


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/15 22:09(1年以上前)

価格comは、極端な発現をする方の殆どが捨てハンだという事実。

書込番号:14441747

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2012/04/15 22:44(1年以上前)

現在も請負会社丸投げ体質は変わってないのでしょうね。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/1/

書込番号:14441984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/15 23:01(1年以上前)

>D800は良く写りますが、5D3は良く写りません。

いやはや、こりゃあ困りましたなあ(笑)

これでは今、世界中で5D3で撮っている写真のすべてが
「良く写っていない」ことになるのでしょう。
ちなみに、フイルム「写るんです」は「良く写らない」方ですかな?(爆)

このレベルの方が、こういうスレ立てしていることが、良くわかりました。
高山さんのご意見に一票!


書込番号:14442102

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/15 23:17(1年以上前)

スレ主様

趣味の道具ですから、気分が悪かったら思い切って乗り換えられるのがいいと思います。
ダブルマウントにするのもいいかもしれません。
α7000のAF化に感動してミノルタ製品への信頼と愛着を持つようになりましたが、デジタル化の遅れで見切りをつけてしまいました。今はキヤノンメイン、ペンタサブになってます。

車2台持つわけにはいきませんが、カメラ2台なら何とか…これが深みにはまる元ですね(笑)

書込番号:14442188

ナイスクチコミ!5


MATRIXERさん
クチコミ投稿数:33件

2012/04/15 23:18(1年以上前)

「私は日本人だが」云々と一緒でしょ(笑

書込番号:14442194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/15 23:40(1年以上前)

確かに今のキヤノンに比べれば、ニコンの芝は青々と見えますね。
自分も何度もマウント変更を考えますが、
キヤノン、いい色出すんですよね〜。

書込番号:14442301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/16 00:26(1年以上前)

今回のが駄目ならマウント替えるって、そんなに慌てて新製品に乗り換えなきゃならない理由は?駄目なら今回スルーかマイチェンしたら入手すれば良いだけだと思いますけど?

7年間D70使って、数々の新機種をスルー(買えない)しつつ、去年やっとD700を手に入れて撮影の幅が広がったと喜ぶニコン使いの貧乏人の疑問でした。
と言いつつ、5D2出た時はメッチャ欲しかったですけど・・・

書込番号:14442479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/16 01:11(1年以上前)

新製品が出る度のこの流れはよろしくないけれど、今回はベテラン組の皆さんの怒りが半端ないですね。
ただ、キヤノンの色合いに惚れてる面も強いと思うし、
文面からも感じられますが25年も馴染んだ操作性を捨ててニコンに移るとも考えられません。

因みに1DXは1DCの立ち上げ時のスタートダッシュの為に犠牲になったのでは。
スポーツも種目によっては撮り逃しのない動画撮影から写真を切り出す手法が出てきた聞きました。
そうならばオリンピックではプロのカメラマンに1DCをテストで貸し出すとかやり始めるのではないでしょうか。
ニコンに先行してシェアをとる為に力を入れてるとか・・・あくまでも素人の憶測ですけど。

5DmkVに関しては、一度買わせたらマウント変更されにくいから無理矢理ぶつけてきたのでは。
改良品が出回るにしても世界で見かけるほどというのは対応が早過ぎる気がします。
問題はテスト段階でハナから解ってて、クレームで訴訟まで発展し難い日本中心に販売したって感じもしました。

いずれにしてもキヤノンの初期ロットは危険なのはここではもはや常識でしょう。
そして、半年もすれば皆がカメラに惚れまくってるのもいつもの光景では。

カメラの狂想曲とも言えそうな現状に私も自分の腕を棚に上げて性能がどうのとか熱くなっていましたが、
D70の写真を現像し直す機会が最近多くなり、苦手な条件はあるけれど騒ぐほど性能が悪い訳じゃないと冷静になってきました。

初期ロットを外し、発売後も半年間は脇目も振らずに今ある機材を楽しむ。
気付いた時には価格もこなれてバグ取りも欠陥の洗い出しも先駆者により済み、品質も安定して買いやすくなる。
キヤノン機はそれさえ守ってればハッピーになれる気がします。

憶測はいいとして、キヤノンもニコンも世界と戦える貴重な日本のメーカーです。
キヤノンは日本の代表するカメラメーカーとして頑張って欲しいですし、
ニコンも弱い動画も負けじと頑張って欲しい。どちらが欠けても駄目だと思います。

冷静になれば、なんでそんなに騒いだっけ?となりそうです。
プロの方は深刻かもしれませんけど、ここは一般向けってことで明るく行きましょう・・・なんくるないさ!

書込番号:14442635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/16 02:12(1年以上前)

このたくさんの数のスレッドは、
結局キヤノン頑張れというエールなんだと思いたい。

最近スポーツカメラマンのレンズが、
黒くなってきているのが気になるけど。

書込番号:14442744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/04/16 06:15(1年以上前)

Nikonユーザーは
いわゆる小三元とL単をうらやましいと思っているようです。
一方Canonユーザーは広角レンズに不満を持ってますね。

なのでダブルマウントで
Canonで小三元+単、Nikonで大三元(とくに標準と広角)
がベストかな。

AFはCanonのほうが少しいいかもです。
クロップ、F8センサー、測距点連動スポット測光あたり(この辺はCanonはやる気ない様子)に優位性を感じるなら
Nikonだと思いますが、画素数だけの問題ならいずれ確実に追いつきますね。
Canonは120M,秒9コマはすでに開発済みですから出し惜しみっていえば出し惜しみです。

マウント替えは+15万位は考えないといけないので2周差位つかないとなかなか、、、、。
ただレンズの開発周期は10年くらいだと感じているのでこの10年はCとかNとかっていうのもありではありますね。

マウントの原則はレンズであるのは言えるかと思いますので、ほしいレンズがどちらに多いかで選べばいいというのは言えます。
一般的には望遠レンズ+AFのCanon、
広角レンズ+シャッター周りの作りの良さのNikon

むしろD3,D300のときのほうが衝撃は大きかったような気もします。
あの時も5D2と7Dであっさり巻き返しました。ていうか逆転。
多くの人が画素数は50-100Mは確実に行くと言っているので、36Mでも通過点といえば通過点です。やはりレンズで考えるのが原則ですね。

書込番号:14442950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/04/16 07:45(1年以上前)

「キヤノンの色が好き」って。
JPEGしか使わないと豪語されても。

書込番号:14443061

ナイスクチコミ!11


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/16 09:20(1年以上前)

レンズのことでは? それに、Rawだからと言って、現像しても単純に同じカラーになるとは思いません。

書込番号:14443231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/16 09:57(1年以上前)

ニコンを引き合いに出すと荒れるし残念だなと思ったので書きましたが、腕は未熟だし、
ベテランの皆さんには敵う気は全くありませんのでお手柔らかに願います。

>ソニータムロンコニカミノルタさん

色に関しては私はあまり関係ないなと今では思っています。
ニコンでも印刷媒体の素材に柔軟に対応する為に画像処理は出来るだけ癖をつけないようにしてると説明を受けた記憶があります。
私はいつもRAWオンリーです。NX2のシリアルをどこかに紛失したので、現像はPS CS5 Extendedを使用しています。
後はナナオのCG241WでAdobeRGBで処理をしています。これ以上の投資は無理のしょうもない素人です。
ただD200が現行だった当時は作例の色が好きになれず、ニコンファンでもキヤノンの作例が好みだと思っていました。
D2X(s)の作例は好きだったので、その差は今はRAWでの追い込みの違いなのかなとは思っていますけど。

キヤノンの色が良いという方をここでは多く見かけませんか?ニコン板でニコンをそう叩かれる人って多いと思っていました。
一般人レベルでそういう人が多いので色が好きと書かせていただきましたが、ベテランさんは別ですよね。
ただ、RAWで追い込む手間を考えると撮ってだしで理想に近い方が楽かなと。

とはいえ、議論するにも敵う気がしないです。
昔は某デジ氏との戦いとか熱かったけど、今は自分のレベルの低さが解るだけに(ry
私のような素人雑魚は適当に流しちゃってくださいw

書込番号:14443315

ナイスクチコミ!3


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/16 10:11(1年以上前)



>ただ、1DXに関しては酷いのひと言です。
主要ユーザーがプロなので、<<<

今は関係ないですよ。むしろ一般アマチュアの方が1Dクラスの持つ光景に
出会う事が多いです。最近のプロは1Dクラスは買わず、5Dクラスで数台
持つ事が多いです。メーカーもアマ対象に機器を作るようになってから
おかしな事になってきた。

書込番号:14443349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/16 10:54(1年以上前)

シグマにしたらどうですかね?

Nikonにしたとしても、他が気になると思います。

書込番号:14443445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/16 12:18(1年以上前)

キヤノンの色合い? まあRAWで撮って他社製lightroomでも、近いカラープロファイルをカメラプリセットで登録できますからね。あとは微調整なのかな?

書込番号:14443652

ナイスクチコミ!5


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/16 12:31(1年以上前)


人生1回なので、
キャノンとニコン両方を使ってみるのも良いですね。

書込番号:14443695

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/16 12:32(1年以上前)

結局、はじめの予定道理に今年の秋口発表、冬に発売にしておけば
不具合の出た部分でも、ある程度は詰められただろうと考えます。
発表・発売の前倒しはかなりきつかったのでは?
今更だけど・・・

書込番号:14443702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/16 13:30(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120417ef200ef800.html

今日はこんなアナウンスが出てますね。。

書込番号:14443893

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/04/16 13:43(1年以上前)

 選択の自由があるという自由をかみしめましょう。

 特にお金があればあるほど。

書込番号:14443927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/16 14:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14437076/#14443893

さっき、キヤノンのニュースリリースをリンクしたのにキヤノンが消したね。
更新日時が17日ってなってたから明日のリリースを一瞬上げたのかね。

書込番号:14444108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/04/16 15:51(1年以上前)

まあ、キヤノンがダメなら、ニコンというのも「何だかなぁ〜」と思いますが・・・。
私自身は、マウントアダプターでの「レンズ遊び」も大きな趣味なので、ニコン機を
メインにする事は無いでしょう(1台 D50を持ってます)。

高精細については、シグマSD1メリルを追加してます。5D2に比べても、精細感
は上がってますが、万能ではありませんね。

キヤノンから、3000万画素オーバー機は、出ると思うので(出るでしょう)それまで
待ちです。

複数マウント使い(マイクロフォーサーズ、ソニーA、ペンタK、リコー・ライカM)
ですから、キヤノンの不具合、後手で、こんなにヒステリックになるのは、理解不能
です。ニコン以外の他社は、もっと不満点は多いですよ(*^_^*)

あと、いち早くフルサイズ機の中級機「5D」を出したキヤノンについては、感謝して
います。これが無ければ、ニコンのフルサイズは、もっと遅れる、未だに「DX」だった
かも、しれないですから。

書込番号:14444281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/18 01:39(1年以上前)

>Rawだからと言って、現像しても単純に同じカラーになるとは思いません


完全に同じは無理ですが、そもそも、完全に同じの必要がないかもしれません。

どうせニコンもキヤノンも嘘ですし、

現実と写真のギャップのほうが、大きすぎますでしょうと思います。

それに比べれば、ニコンとキヤノンのRAW現像の差なんて、ほぼ失笑レベルと言います。

にもかかわらず、機種やメーカーの違いでいちいちコメントする一流プロさんがモシモいましたら、

ちょっと一流の「場末」専門すぎて、超コッケイかもしれません ♪





書込番号:14451034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/18 07:12(1年以上前)

ちょっと見てない間に、大量のコメントをいただき、本当にありがとうございます。
まとめてお返事で、申し訳ありません。

隣の芝は青く見えるといいますが、今の私はまさにそれです。
しかし、キヤノン使いになって25年。今ほどニコン芝が青く思えたことはありません。
私の頭の中ではずっと、EOS is NO.1だったのです。
D3ショックの頃から雲行きが怪しくなって、現在は期待した1DXは原因不明で出てこないし、5D3は不具合続きだし…
一方のニコンはD800で脚光を浴びています。
素晴らしい画質らしい。まあ私の使い方では、3600万画素は完全にオーバースペックですが。
また、ニコンは堅実でしっかりしているイメージがあります。

ただ、5D3の不具合も、キヤノンはきちんと認めて対策を発表してきていますし、もう少し待ってみようかな、とは思っています。
ただ、これ以上キヤノンに不誠実を感じた時は本当にマウント変更を考えます。

今回は本当にありがとうございます。

それから私のハンドルネームですが、ずっとキヤノン使いだった私が、デジタルのEOSを使う前にDIMAGEを使ってた時期があり、たまたまその時に価格comに登録したために、一時的な思いで登録した名前です。
変更するのも面倒なので、そのままにしてますが、名前違いを指摘されるなら変更したいと思います。

しかし、まさかじじかめさんからこの事を指摘されるとは思いませんでした。
じじかめさん、あなたはじじぃなんでしょうね?(笑)

書込番号:14451374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/18 21:04(1年以上前)

大丈夫!
我SONYはず〜〜っと、イマイチだから。

書込番号:14454049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/19 00:12(1年以上前)

終わらせているのにすいません。

写真を撮ることを考えたときには使い慣れた機材の方がいいですよ。
機材が好きならまた別ですが、キヤノンが今回のことで致命的にダメージというわけではないと思うので。
メーカーにもし影響が出るとしたらおそらく数年先にはなると思います。

書込番号:14455127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2015/02/25 11:49(1年以上前)

あれから3年・・・
まだキヤノンです。5D3を買って、昨年1DXに買い替えました。

2015年1月のフルサイズ販売ランキングは1位が6Dで2位が5D3。キヤノンがワンツー独占。
キヤノン機は1DXを含めて2012年の発売で、ニコン機は全て昨年の発売。

D800はあれほど発売時に評判がよかったのに、すでに姿を消して現行の810も5D3の半分程度しか売れていない。

減益で苦しんでいるのはニコンで(不具合続出も)、キヤノンは横綱相撲をしていた・・・

なんだかなあ・・・って感じです。

書込番号:18516453

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/02/25 12:14(1年以上前)

こんな古いスレを持ち上げるほどの内容ですか?

それこそ

なんだかなあ・・・って感じです。

書込番号:18516514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/25 13:46(1年以上前)

kissユーザーなら判るが、フラッグシップ機使ってる人が売り上げ台数や経営内容を優劣の基準にしてるって何だかカッコ悪い。

書込番号:18516799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2015/02/25 14:06(1年以上前)

誰かが最近ナイスを付けてくれたみたいで、マイページに上がってきたのですよ・・・

私もすっかり忘れていたのですが・・・

大変失礼いたしました。

書込番号:18516839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/27 09:55(1年以上前)

スレ主さんのおかげで、どれほど一時的な感情でマウント変更を考える事が
間抜けな事か理解する事が出来ました、ありがとうございました ( ´ ▽ ` )

書込番号:18523063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/27 11:56(1年以上前)

>kissユーザーなら判るが、フラッグシップ機使ってる人が売り上げ台数や経営内容を優劣の基準にしてるって何だかカッコ悪い。

kissユーザーなら判るというのはどういうことですかね。
カメラの販売台数は市場が下したカメラの優劣の一番わかりやすい基準だし、ニコンがフルサイズを立て続けて出したのは、営業利益率低下に対するテコ入れだったということです。

そういった話と個人的なカメラの好み、価値観によるカメラの優劣の基準とはまったく関係がないことはいうまでもありません。

書込番号:18523351

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ160

返信61

お気に入りに追加

標準

本当の5D mkV後継機について

2015/02/08 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:4件

30Dの頃から価格.comを拝見させて頂いていたのですが今回初めて書き込みさせて頂きます(5D mkUユーザーです)

不慣れな為、言葉足らずで御気分を悪くさせてしまうかもしれませんが何卒御容赦ください。

新型の5Ds、Ds Rの発表でいろいろな御意見、御感想を見させて頂いておりますが他の方も信憑性は?という感じで本当の後継機の情報が出ております。

今回の5000万画素の5Dが5D mkV後継機と見られているような流れで価格差にがっかりという書き込みが多いと感じました。

あくまで5Ds、Ds Rは5Dの派生モデルで発表されており外装も紹介の画像で見た限りですが5D mkVと同じで個人的に流用する事で質感落とさずコストを抑えたと思います。

新規で作られれば今のよりもっと価格がアップするのと5Dを名乗って置きながらmkV以下では不満が出るというところでの妥協点では?と思います。

ニコンのD810と比較されるのはごく当たり前でフルサイズの高画素機の従来タイプの一眼なので当然とは思いますが今回の5000万画素の5Dはライバル不在の試験モデルではと思います。

D800が発売してそれ程次のモデルを出す必要性も無いスペックのカメラで画素数的にもあと2〜3年は良いのでは?と思っていたら810の登場。

主な要因はカメラ本体のメカの撮影時の振動でピントがシビアだったのでそこを重点的に改善して他の付加価値を付けた感じです。

キャノンでは高画素機は5D mkVしか無く値段は画素数に比べオールジャンルのカメラと言えD810と比較すると割高です。

他の方も書き込んでますがデジカメinfoの情報によるとEOS 5D Mark IV は2015年夏頃に発表の情報があります。

そこでの情報では画素数は控えめに高画素にして、主には暗い場所やスポーツの撮影に焦点を合わせるタイプで4K動画に対応する。

とあります。

当方5D mkUユーザーで金銭面からモデルチェンジごとに買い足しは出来ないのでEOS 5D Mark IV 待ちでずっと待っております。

話しが前後してしまいましたが今回の5000万画素の5Dはある意味D800で見られたブレ対策をしたD810を参考にキャノンなりに対策して実際使って貰いどのレベルまで納得いくのか?改善点を今後のモデルに生かすモデル。

それと個人的にですが5D mkVとD800がほぼ同時期に出され値段差もそうですが同じ3600万画素は言わなくてもそれに継ぐカメラでは無く扱いやすさをmkUから大幅に改善していろいろなジャンルに対応させたとは言え風景など撮る時など口惜しい感がありました。

今回の5Ds、Ds Rはある意味けん制でフルサイズ初の5000万画素をアピールしてユーザーに注目して貰い、本命のEOS 5D Mark IV でmkVユーザーに使って貰うのが狙いかな?と思ってます。

信用度は低いとされながらもデジカメinfoでしばらく前に5000万画素のカメラと4000万画素のカメラが出るという情報がありました。

流石にmkVとたぶん同価格帯で連射数同等最低でもを維持し更に上げて4000万画素は無理と個人的に思いますが噂通りに8月頃に本当の後継機を心待ちにしてます(加えて動画が4Kや7Dのようにオールクロスの65点AFが更に付けば35万前後だったらすぐ買います!)

あとデジカメinfoの噂の情報の新製品がこの1週間程ほとんど噂通り各社から出て来てます。

最新の関係ある記事では50mm F1.8 STM と非L 非DO の70-300mmの情報があります。

真偽は判りませんが興味深くチェックしつつEOS 5D Mark IV を夏から秋にかけて待ってます。

願わくばその頃までに5Ds、Ds Rのユーザーからの実際使って得られた要望を適えた全方位の完成度のカメラで出して貰いたいと願うばかりです。

長文、失礼致しました。

書込番号:18453344

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/08 16:21(1年以上前)

>主な要因はカメラ本体のメカの撮影時の振動でピントがシビアだったのでそこを重点的に改善して他の付加価値を付けた感じです。

D800からD810のモデルチェンジした最大の理由はコストカットのため生産拠点を日本からタイに変えた事だと思いますよ

書込番号:18453374

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/08 16:41(1年以上前)

5D系ユーザーにとって待ち望んでいるのは5Dsではなく5DWだということはよく分かります。
そもそも1D系のハイスペック分野の独占状況を地道に切崩してきただけの経歴はありますからね。
ただ今回のようにDs出した直後、年内の5DW登場は難しくなったのではないでしょうか。
来年以降に持ち越しになったとみますね。
それよりも6DUあるかもしれませんよ、興味ある人少ないでしょうが…

書込番号:18453454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/08 16:50(1年以上前)

>5D系ユーザーにとって待ち望んでいるのは5Dsではなく5DWだということはよく分かります。
>

ここで5D IVをだすと5D IIは寝割れしますので
5D MARK IIとコンセプトの違う 中判5DSを販売したと思われます。

まだまだ 5D MARK III 時代の温存ですかね。

今回のキャノン戦略は
全くの期待はずれでした。


よっ,商売上手!!(笑)

書込番号:18453499

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/02/08 17:13(1年以上前)

 5Dsではなく5DMarkWの登場を待ちましょう.

 でもね,カメラに明らかな不備があればまずいけれど,5DMarkUや5DMarkVで十二分に写真が撮れる訳です.
仮に5DMarkVを5DMarkWに変えても,撮れる写真は”大きく”変わらないようにも思います.
 人のことはとやかく言えないけれど,皆さん私のように新しいカメラ依存症と云うか宣伝にだまされているのなのかな.まあ,それだからカメラメーカは,経営が成り立っているのですが.

書込番号:18453596

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/08 17:15(1年以上前)

> 5Dsではなく5DMarkWの登場を待ちましょう.
>
同感でした!

書込番号:18453604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 18:18(1年以上前)

5Dsを予約はしましたが…
仰る通りで悩ましいですね(^^;;

PCのスペックはもとより、モニターなどのアウトプット環境も考えなければなりません。
D700からD800への買い替え時にPCも新調したものの、今は5DBで最高に楽しめております(^^)

5DCに期待するのは、高感度とAFの更なる向上です。
リズム良く、楽しいスナップ撮影がしたいです。

書込番号:18453882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 19:31(1年以上前)

キヤノンの販売戦略の中で、ニコンの後追いでD810相当スペックの5DM-Wを今更発売して、更に値段は高いのか・・・と言われるのをかなり警戒していると思います。

実際にキヤノンのコストパは悪いですからね。7DUの戦略的なテレビを中心とした宣伝費はご承知の通り相当な額になりますが、それは全てユーザーが負担しているものでなので、コストが上がるのは当然の事です。

そこで、今5千万画素のカメラを出して、ニコンより画素数的には多いカメラの発売実績を作っておき、上位機種がある前提の中で5DM-Wを発売して、後追い的イメージを消したいというがあるのではと思います。

こちらにしてみればそんな事はどうでもよいのですが、開発費より宣伝費に比重を置きたいキヤノンの経営体制では難しいのが現実だと思いますね。


書込番号:18454180

ナイスクチコミ!4


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/02/08 20:44(1年以上前)

>それと個人的にですが5D mkVとD800がほぼ同時期に出され値段差もそうですが同じ3600万画素は言わなくてもそれに継ぐカメラでは無く扱いやすさをmkUから大幅に改善していろいろなジャンルに対応させたとは言え風景など撮る時など口惜しい感がありました。


なら5Dsに行った方がいいのでは?
ぶっちぎりの高画素で風景撮りにもってこいのはず???です。
ボディーも似てるようですが、かなり手を入れてあるのをユーチューブで紹介のビデオを見ましたよ

それに5D4は、出ても今は円安なので、たぶんですが安くはないと思われますよ〜。。。。。。

書込番号:18454503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/08 20:52(1年以上前)

安価にパーツを調達して、たくさん売れば、広告費の回収が可能なわけだ。
一番厳しいのは、宣伝しても売れない負のスパイラル。
5DSは、5D3から更に練り直しているので、カタチが同じに見えても、
開発コストが掛かっているよ。
まあ、7D2と同時進行で開発しているモノがあるから、
5D3と7D2をミックスした感じのメカだ。

それと、新しい撮像センサーは、製造コスト次第で安く出来るから、造り慣れて来るとコストダウン出来る。
その時、今よりも何万円か安く出来る可能性がある(たとえば程度が違うけどFoveonのSD1がある)。
あくまで、可能性だが...

書込番号:18454551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/08 20:57(1年以上前)

>主な要因はカメラ本体のメカの撮影時の振動でピントがシビアだったのでそこを重点的に改善して他の付加価値を付
自分はニコンが短いサイクルで商品を刷新するのは値段の下落を防ぐためだと思っています。
常に新しい製品を投入して、市場価格をキープするための戦略、というよりも、キヤノンと違ってそうしないと値段がキープできないのだと思っています。
キヤノンも廉価モデルのkissなどは短いサイクルで発売して値段をキープしていますよね。
その辺はブランド力というか、キヤノンの強みなのだと思います。

5DSは恐らくは5D4の位置づけではないと思いますよ。名前からしても派生モデルでしょう。
キヤノンのセンサー技術からすると、5D4は恐らくは30Mまでは達しないレベルで、恐らくは24から28くらいが落としどころではないでしょうか。それ以上だと高感度などが現行モデルよりもかなり苦しくなるように思えます。

実際、D800Eを2年使いましたが、やっぱり36Mって過剰ですよ。
PCもD800E用に刷新しましたが、それでもストレスがたまりました。
自分は現在、1DXと6D、X-E1とX-A1の4機種を使って居ますが、16〜20Mくらいが扱いやすいなあと感じます。
トリミングが前提の鳥撮りでさえ、18Mもあれば十分だったりしますからね。

数年後、PCやHDDディスク、モニターの性能の底上げが一般的になり、センサー性能にブイレクスルーがあって初めて高画素を受け居られるこができるかなあと思います。

5D4楽しみですね。6Dの後継として考えていますが、あまり高画素よりになったらあえて5D3を買うのもありかと思って居ます。
5D3はそれほどバランス感覚に優れた機種ですよね。
夏頃には何かしら動きがありそうなので、発売を楽しみにしていようと思います。

書込番号:18454579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/08 21:04(1年以上前)

結局、高画素が出てもカメラ/ファイルの扱いやすいのが選ばれるのだと思います。

https://www.flickr.com/cameras/canon/

https://www.flickr.com/cameras/nikon/


書込番号:18454615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 21:06(1年以上前)

>ぶっちぎりの高画素で風景撮りにもってこいのはず???です。

画素数が上がったとしてもキヤノンの絵作りとやらを継承しているはずなので、D810の風景画質に迫る画質かどうかは今の段階では全く見当がつかないと思いますよ。ダイナミックレンジもキヤノン製センサーなら期待はしない方が良いと思います。

書込番号:18454637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2015/02/08 21:13(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

当方、5D mkV発売後すぐにキャノン大撮影会 名古屋で本機を借りて70-200F2.8 IS Uでモデルさんを撮影しました。

外周以外全てクロスAFの力もありmkUの中央以外のシングルAFでピントが来なくて瞬間が狙えない事があったりで素晴らしいの一言でした。

個人的にフルサイズと一眼ムービーを広めた開拓者的なmkU、そして扱うという事の完成度のmkVは名機と思ってます。

決してmkVに不満とかがある訳では無く実際に他のレンズに変えて800枚程撮り今も最初の印象は変わりません。

又、通常の撮影でこれ程の完成度のmkVでは無理でmkWになったからと言って良い写真が撮れるとはならない事も承知しております。

金銭面もありますがそれもありmkVの完成度に憧れつつもmkUでAFロックなど自分のフィルムの1V時代からの得た経験などでカバーして頑張っております。

当初様子見でしたが他の方にも出費がありmkWが出るまでmkUで頑張っていて、一方で情報を知りたくこちらの掲示板やデジカメinfoで情報など収集しています。

去年、デジカメinfoで10本はレンズ出すレンズの年になると知りました。結果まさにその通りになりました。

あくまで個人的な思い込みですが新型EOS Kiss X8iも今までと違い00Dクラスの性能で出し、一方で高画素はニコンやソニーだけじゃないと5Ds、Ds Rを投入して今年はカメラの年になりそうと思ってます。

個人的には5DmkVの長所と7DmkUの長所と今回の5Ds、Ds Rの長所を融合させたような5DmkVの本当の後継機の5DmkWが出るまでmkUで頑張っていきます。

今回初書き込みしたのは5Ds、Ds Rが5DmkVの後継機の部分のように見られての書き込みが多く、あれはライバル不在の別ジャンルのカメラであって名機5DmkVの後継機では無いと思い、もしかしたら皆様に不快に思われる書き込みになってしまうかも?
と不安がありましたが投稿させて貰った感じになります。

至らぬ点や知ったかぶりに感じられた方もおられたかもしれません。

その点、につきましてはこの場をお借りしてお詫びしたく思います。

発売時期はともかくEOS−5D mkWを心待ちにしております。それまで頑張ってmkUで写真ライフを楽しみます。

書込番号:18454677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/08 22:27(1年以上前)

このスレ,なんなんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

書込番号:18455069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/02/08 22:33(1年以上前)

今回の高画素機をなぜ3Dにしなかったのでしょうね。個人的には5D3とは全く性格が異なるので名前を変えて
欲しかったです。視線入力AFとかも追加して。。。

予想もしていなかった突然のD800の高画素化にあせったCANONが間に合わせで作った機種のような気もします。
とりあえず5DsRを予約しましたが、こいつを売って5D4を買うことになると思います。

なんか最初から売る前提で買う初めてのカメラかも知れません。全然心が踊らない。。。



書込番号:18455093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/08 22:34(1年以上前)

<今回の高画素機をなぜ3Dにしなかったのでしょうね。個人的には5D3とは全く性格が異なるので名前を変えて
<
CANONのおごりやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー


こまったもんだんんだなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

書込番号:18455098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/08 23:16(1年以上前)

どう考えてもD810がお得に見える。狡猾なキヤノンがそんな失敗するわけない。
5D Mark IIIの後継機は確実に存在する。

書込番号:18455306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 23:35(1年以上前)

>5D Mark IIIの後継機は確実に存在する。

そりゃわかってるけど、たとえば↓のような差別化的技術が投入されているのかどうか?

「リコーイメージングがCP+で手ブレ補正機能を利用した「超解像」技術を発表?」

http://digicame-info.com/2015/02/cp-9.html

今回のような画素数アップだけで終わるのかが見どころになります。

書込番号:18455387

ナイスクチコミ!2


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 00:02(1年以上前)

とりあえず派生モデルのボディが使い回しですから、5D4は当分先と思った方が良いと思います。

書込番号:18455483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2015/02/09 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

現像後

現像前

写真3

写真4:あずさ

>ダイナミックレンジもキヤノン製センサーなら期待はしない方が良いと思います。

○ダイナミックレンジの広さはD810の方が広いみたいですが、試しにD810のRAWファイルをダウンロードしてみるとわかると思います。
 いかに眠い画像であるか。

 http://froknowsphoto.com/nikon-d810-review/

 生RAWではなかったですが(DNG)Photoshopで現像前にもどせますので試して下さい。
 以前現像したD700RAWから変わりませんね。

 現像するとダイナミックレンジはキヤノンの方が広く感じますよ。

 
○SONY製センサー・・・
 
 マイクロレンズ等の設計からやり直したいいんじゃなかと思いますね。
 立体はレリーフ、遠近感圧縮。


○キヤノンは被写体までの距離を感じますよね。写真3・4
 よく見れば「あずさ」の車両は型違いなんですね。
 性能差はあるのかな?



○5DMarkW
 私が昨年入手したモデルはW型です。
 内容を話してしまうと特定な人物なのでわかってしまい、クビがとぶと思うので話せませんが。
 おばかなやつです。

書込番号:18455513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 10:26(1年以上前)

新しいのが出ると欲しくなるので
しばらく出さないで良いです。
と言っても5000万画像は
欲しいとは思わなかったけど。

書込番号:18456355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/09 13:56(1年以上前)

>今回の高画素機をなぜ3Dにしなかったのでしょうね。個人的には5D3とは全く性格が異なるので名前を変えて
欲しかったです。視線入力AFとかも追加して。。。

この二機種の要望を取り入れ満を持して 3D登場 となるのでしょう。

仮に 3D → MARKU が早すぎたら不満の嵐となりますから。

書込番号:18456923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/09 14:03(1年以上前)

3Dにしなかったのではなく、出来なかったのですよ。
シャッターユニットを1D系に準じたモノにしないと、ナンバー「3」は名乗れない。
逆に、シャッターの幕速を上げて来たら、「3」が登場するかも知れない。

書込番号:18456941

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/02/09 14:17(1年以上前)

5D後継機に時間がかかるなら、ここは前向きに近々ファームアップしてくれないかな?
7D2 で出来るカスタマイズ機能(ボタン割り当てとか、SS/絞りの限界設定)とか、ファームで
出来る範囲の機能アップを持ってきてくれるだけでも嬉しいのだけれども。

書込番号:18456977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/10 10:23(1年以上前)

予想としては前回と同じで、2016年オリンピックがあるので1DXが今年の夏か秋、5D4が来年の春じゃないですかね?

書込番号:18459856

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/10 12:49(1年以上前)

〉このスレ,なんなんだ

アナタはなんなんだ?

書込番号:18460239

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/02/10 18:51(1年以上前)

誰もコメントしないので,すこしツッコミ

>○5DMarkW
> 私が昨年入手したモデルはW型です。

 何だ,もう5DMarkWが完成しているのですか.あとは発表を待つだけ.
 

書込番号:18461181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/10 19:34(1年以上前)

本日、新宿ヨドバシで
5DS CATALOG GET!!

郵便遅延のため今週土日に間に合わなかったそうです。

2部,貰いました!!家宝

書込番号:18461289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/10 19:53(1年以上前)

そうですねぇ

5D系は いずれ買い換えることになるのだけど、
いま使っている5D2を置き換えるのは、あと2年くらい先。
5D3が代替わりしてるだろうなぁ
それが5D4なのか如何か分からないけどね。
Windows10が使いやすいと良いのだけど...
使い難かったら、やっぱりMacだけで行くワね

で、プリンターの世代交代もあるんだけど、A2印刷できるヤツがキヤノンからも出るかなぁ
2年先なら、4Kディスプレイも良くなってるだろうか?

書込番号:18461367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/10 19:54(1年以上前)

>私が昨年入手したモデルはW型です。

秘密保持契約をキャノン関連会社として話せないはずの方がこんなところに書き込むはずもありませんし、
キヤノンを擁護する必要もないわけで・・・。

書き込んで良い範囲での書き込みと理解しました。

書込番号:18461372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/10 23:36(1年以上前)

キャノン品川へ行って、いつの間にか5Dmark2がラインナップからはずれてるのに気付きましたが、
5Dsが出ても、私のmark3はまだまだ現役なんですね。

書込番号:18462346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/10 23:51(1年以上前)

よくニコン党の人が、キャノンは広告費を使って、それをユーザーに転化してる、って言うけど、広告宣伝をやめても一台あたりは千円くらいしか値段下がらないはずですよ。
ニコンもソニーもそれなりに宣伝費使ってますし、宣伝しないで物が売れるのなら、それにこしたことはないでしょうが、誰も知らない商品が売れるはずもなく。
CMをやってなくても、それなりに宣伝活動は各社してますよ。ニコンだって、アジアカップにデカデカと看板出していたし、今は小栗旬のテレビCM結構放送してますよね?
ソニーだって、いい広告で商品をうまくアピールしてきた会社だし。
オリンパスだって、本田圭佑使ってやってるし。
気になるメーカーの広告は余計目につくのでしょうね。

書込番号:18462398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/10 23:53(1年以上前)

5Dmark2も現役たい!!

5D MARK4のSPECがしりたいなーーーーーー

どういう提案をするのだろうか?CANON

オリンピック前には
発売しますけどねーーーーーー  <= 大博打を言いました〜

スレ主様」
そろそろまとめてくださいなーーーー大予測を!!!

書込番号:18462403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/02/11 07:30(1年以上前)

 いつまでも若手さん、こんにちは。

 自分の応援する会社の広告は目立たず、自分の敵視する会社の広告は目立つという
ことはありがちですね。

 私はニコンにももっと頑張って欲しいと思っているのですが、CMに出てくる俳優が
昔から私は大嫌いで、そのせいかニコンのCMがやたらに多いなと思ったりもします。
 小栗旬は好感度が高いですけれど。

書込番号:18462977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/11 11:07(1年以上前)

本田より、あおいちゃんの方が良いです。

書込番号:18463514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2015/02/11 21:53(1年以上前)

皆様、お騒がせてしまいすみません。

まず今回投稿したのは自分はデジカメinfoの噂でしたが発売数週間前に5Dの3バリエーションが発表されるという事を聞き待っていたところ前後の他メーカーの新製品情報の噂がそっくりそのまま出て来たので、このサイトをそれなりの範囲で参上程度で見てます。

本命の5DmkWについては8月頃発表の噂があった事。

ただ5Ds、DsRがmkVの後継機と認識されていてる方がおられたりで余計かと躊躇しましたが、このポジションのカメラは廃止で5Ds、DsRが5Dの後継機では無くmkWが用意されていると訴えたかったからです。

一方な余分な事ですがその部分が結局何?と思せてすみませんでした。


当方mkUユーザーで、mkVも発売後すぐのキャノン主催の撮影会で素晴らしさに感激しました。

mkVは思うように本当に捉える事が自在で完成度が高い名機でもあり、その後継機ですのですごく期待していてmkWが出たらすぐ買う予定です。

>YAZAWA_CAROLさん、お世話になります。

予想をと言う事ですがデジカメinfoで管理人さんが話半分程度でという本命の噂の情報がありましたがそれですと画素数は4000万画素でAFも強化された機体、ただしその後の情報で画素アップはそこそこのアップとありました。

噂通りなら8月から秋にかけて現実的な話しが出てくれるでしょうが

個人的希望は皆さんのように7D mkUのフルサイズ版、ただしコマ数は他の部分の強化でそこそこになると思うので7コマ位前後

画素数はD810に対抗して3600万画素。

AFは7DmkUのフルサイズ版を希望。

あと5Dsや7DmkUで採用された新技術をブラッシュアップして付けてファインダー内の水平器付いてくれてありがたかったのですが扱いにくいので改善を希望です。

基本的にはニコンでよく見かけた初期不良とか無く、とにかく作り込みをしっかりした正常進化版を望みたいです。

とにかくAFの精度を高精度にして貰って確実に捉えるAF部、あとメカユニットなど高画素機でありえるブレを上手く封じ込める対策して、扱いやすカメラを希望です。

皆さんは次期mkWの希望は大まかで良いので何を望みますでしょうか?

書込番号:18465859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/02/12 03:01(1年以上前)

 なんだ、そうだったのですね。

 キャノンの価格はドル建てのようですので、3300ドル〜3500ドルと予想しております。
いまの円安が続くとすると、40万円〜42万円となるでしょう。

 問題はどれほどのプラスαがあれば、この価格を支払う気になるかです。
今のところ、Mark IIIに満足しており、よほどの事が無い限り、レベルアップは
はからないでしょう。

書込番号:18466849

ナイスクチコミ!0


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/12 19:40(1年以上前)

でもみなさん「5DVに満足だ!これ以上はいらない」とおっしゃってますが、
絶対に5DWが出たら欲しくなってしまうんでしょう!

要らない!という方でどれ位初志を貫徹できるものか、聞いてみたいですね!
また、CANONさんには、転向させる位魅力的な新型にして欲しいものです。
私もそんな新型なら欲しいです。


書込番号:18468896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/12 23:28(1年以上前)

【大予測】

・5D Mark III で終了です。

・新ブランド構築

以上

書込番号:18469950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/13 02:29(1年以上前)

>いかに眠い画像であるか。

眠い画像はDRが広いからに他ならない。
コントラストが強くシャキッとした画像はDRが狭い。

実際にボクはCANONとSONYユーザーであり使用してみると低感度のDRはCANONは狭いですよ。
高感度のDR(ISO800〜3200)はむしろ勝っていたりするのでCANON機は撮影はしやすいですけどね。

5D後継はあくまでも扱いやすさを継承して欲しいですね。画素は据え置きで高感度を1〜2段あげる位でライブビューが動体に使え暗所のAFが良くなれば言うことなしデス。

書込番号:18470401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/13 15:17(1年以上前)

ボクもYAZAWA_CAROLさん と似た考えです

ここの皆さんはいわゆる写真が趣味だと思いますが
キャノンは趣味人だけを相手にはしてないですよねー

たぶん1枚1枚写真を撮っていくというカメラではなくなるんでは無いでしょうか
ここの皆さんはそうなってしまうのは非常に嫌な事かも知れないですが

映像を本業にしてるプロフェッショナル相手の会社ならもう本格的に
新しい撮影概念 と言おうかなー言葉がわからない
(旧概念とおもってるのはレンズがついてる機械で目の前にある情景を撮影して何かしらのメディアに静止画として取って置くと思ってください、現状のビデオも静止画の連続というならこっちです)

に移行してかなければ、実際のとこカメラ会社としての未来が危ぶまれると思うのです

たぶん 次の機種あたりから 徐々に変わってくのだろうと思います

もちろん今までの1枚1枚撮影(連写も同じ意味)して紙にプリントするためのカメラは残っていくと思いますが
それは、本流ではなくなるでしょう

絞りも 被写界深度も ピントも あとから自在にコントロールできるとかね

書込番号:18471768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/13 19:29(1年以上前)

つうか、キヤノンは事務機の会社だよ。
だから地方に行くと映像関係の営業所は皆無だが、事務機関係の営業所は沢山有る。
量販店行くとキヤノンの電卓は山積みされてても当たり前だけど、「ニコン」とか「オリンパス」とか書いて有ったらちょっとしたプレミアム感有るじゃん。

書込番号:18472342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/14 12:05(1年以上前)

スレ主さん、文章力なさすぎ。

書込番号:18474763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/15 11:39(1年以上前)

ウティカさん

一連の流れを見て痛感しております。

もし今度書き込みする時があったら要点を旨く判りやすく出来るようにしてから書き込みます。

皆様、申し訳ありません。

書込番号:18478883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/15 16:07(1年以上前)

>つうか、キヤノンは事務機の会社だよ。

せいぜい6対4ぐらいでしょ売り上げ

ここのお客の一般個人からしたら 映像機器メーカーだよ

自分の財布から金出す製品として 価格.comで話してるんだからさー

書込番号:18479792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/15 17:40(1年以上前)

>つうか、キヤノンは事務機の会社だよ。
当たりです。
そもそもCOPY機とか使用してますが
その辺がルーツですね。

NIKONに比してDIGITAL化が早かったのも事実ですね。

報道のニコン
スポーツのキャノン
ですかね?
前者は有名ですが、、、

書込番号:18480106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/15 17:52(1年以上前)

え?

キヤノン て コピー機 と カメラ どっちが造るの早かった?
(カメラのコピーじゃないよ)

スポーツはEOS−1以降
それ以前のFD時代は スタジオ系ポートレート

書込番号:18480147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/15 17:59(1年以上前)

>キヤノン て コピー機 と カメラ どっちが造るの早かった?
>
うー,そこまでは知りませんでした。
FAXか?

キョ―セラか?

書込番号:18480174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/16 05:57(1年以上前)

カメラがぜんぜん前ですよ1935年とか
レンズはNikon製なんですよ!
アルファベットで書くとアゲアシカ?
日本光学ね。

書込番号:18482175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/16 11:04(1年以上前)

>> つうか、キヤノンは事務機の会社だよ。

そういう側面もありますね。
技術系の新入社員がカメラ・レンズ系を希望しても
事務機器に配属になるなんて話もあるみたいですし。


>> え?

知ってて書いているんだと思いますよ。 v(^-^)
って、それも御推察か? (b^-゜)

書込番号:18482788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/16 11:25(1年以上前)

スースエさん

そう、言いたいことは、後段のところです。

キヤノンのスポーツはEFレンズ時代で、FD時代はポートレが強かったってことを。

書込番号:18482838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/16 13:25(1年以上前)

>> キヤノンのスポーツはEFレンズ時代で、FD時代はポートレが強かったってことを。

貴重なお話をありがとうございます。
大変勉強になります。

自分が子供の頃(40年位前)ですが、F-1等の写真を撮影されておられた間瀬 明 様 がキヤノンを使用されて
おられたので、「モータースポーツは、キヤノン」っていう思い込み、刷り込みがあります。
自分の経験と知識の範囲では、一般とはずれた認識という事もあるので、ありがたい情報です。

余談です。
30年位前に、旧 軽井沢銀座 入り口の付近にある Ferrari の看板のグッズショップに、間瀬様が御自分で
プリントされた写真が **万円で売られているのを見たことがあります。
当時は学生だったので、全く手が出ませんでした。(今でもか?)

書込番号:18483250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/16 23:07(1年以上前)

後継機は高性能EVF搭載ミラーレスでお願いします。

書込番号:18485381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 01:22(1年以上前)


観音カメラ......

現在は「事務機の会社」と言っても的外れではないでしょうね。
しかし決して「ルーツ」ではありませんよ。
その点を明確にしておいてくださいね。

写真好きが集まってカメラを作ってしまった......それが観音カメラのルーツです。
ボディーは機械工作ですのでなんとか作れたが......レンズはノウハウが無く作れなかった......それで当時まだカメラ本体の製造に乗り出していなかった日本光学が作ったレンズを使ってようやくカメラになった......
今で言うところの「コラボ」カメラでした......


FD時代もF-1と共に幕を開け、F-1は報道からポートレートまで、オールマイティーを売りにしていました。
当時NikonはF2時代に突入しており、世界的名機になったFの信頼性を確保出来ずに、その隙間にF-1は入り込んだとも言われましたが、F2より堅牢であったのは事実でした。
シネマロールを使った専用マガジン(パトローネ)が報道カメラの証でもありました。

F-1を語らずしてCanonは語れませんし、首尾一貫Canonはジャンルに捕われないオールマイティーなカメラを造り続けています。

書込番号:18485822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/17 06:06(1年以上前)

くあんのん がレンズを造れなかった話が出ると、
日本光学とか東京光学や旭光学のことが引き合いに出されるけど、
ブロニカもニッコール付けてた。
ハッセルだって、レンズは他社頼み。

書込番号:18486066

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/17 06:26(1年以上前)

>だから地方に行くと映像関係の営業所は皆無だが、事務機関係の営業所は沢山有る。

かなりの勘違いをされてますねぇ…
思わず笑ってしまった。

書込番号:18486082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 09:35(1年以上前)


>ハッセルだって、レンズは他社頼み<

だから何をおっしゃりたいのでしょうか?
Canonはその後間もなく、レンズも自社製を採用して現在に至っておりますが?
Hasselは基本的に一貫してレンズは他社製を採用しており、ベクトルに相違がありますね。
Canonの初代機種には、三菱の光学部門であった日本光学のレンズを採用したと、言ってはいけないのでしょうかね?


そもそもFD時代には報道界でもすでに活躍しておりましたし、当時からオールマイティーな機種というコンセプトがありました。
その点の認識を改めてくださいね。


書込番号:18486446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/17 09:58(1年以上前)

おかしな人

誰がキヤノンやブロニカやハッセルを非難した?

機械式のカメラとレンズなんて、そんな関係だったってこと。

デジタルハッセルとフジノンの協業は、フジにとってはイマイチだったけど。

書込番号:18486494

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/17 11:31(1年以上前)

キヤノンの5DMarkWの後継機は5月に発表すると誰かが書いてましたけど。
もう5DMarkW持ってる人も居るようですし。

どんなスペックで出てくるのかなぁー。

書込番号:18486724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/17 23:56(1年以上前)

NIKONもCANONも部分的には,OEMレンズを利用しております。
おはら工業/光学? 製品ですね。

正式名称は何ですが
近所です。

おはらさんでは社員割引で
NIKON/CANON製品が割引購入できるそうです。
以前,誘われました。

書込番号:18489308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/18 00:03(1年以上前)

Canonの回答を待ちましょう(*^^*)

書込番号:18489338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング