EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (82製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 ホワイトバランスの調整で困っています

2017/08/10 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種
当機種

黄色っぽいもの

赤っぽいもの

青っぽいもの

ホワイトバランスの調整でとても困っていますのでどうかお力をお貸しください。
当方商品画像の撮影のお仕事を時折させていただくことがあります。
ベージュ系の商品が多くとても色には神経質です…

撮影した3枚の画像をご覧いただけますでしょうか。
1.背景が黄色っぽいもの
2.背景が赤っぽいもの
3.背景が青っぽいもの
この3枚とも同じ背景の紙を使用しています。
環境は窓からの太陽光を白いボードで反射させています。
撮った時刻は3枚とも1時間以内で日差しの差はなし

もちろん撮影の前にグレーカードを撮影し
ホワイトバランス「マニュアル」にしています。

どうやら撮る写真によってホワイトバランスに若干ずれが
起きるようなのです…
この3枚ともピタッと同じグレーの色にするには
一体どのような設定をすれば良いでしょうか?
商品のベージュの色に差ができてしまい、とても困っています…

どうぞご教授いただけますと嬉しいです。

書込番号:21107583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/10 21:27(1年以上前)

猫撮りの方が、背景の色に引っ張られるので、同じ理由でCBLレンズを使っていました。 キタムラでも売っています。

書込番号:21107620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/10 21:30(1年以上前)

グレーカードを背景に、ブツをして撮影してみていただけませんか?

書込番号:21107626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2017/08/10 21:32(1年以上前)

最初と二番目の写真は、商品の色が白いボードに反射して、光に商品の色がついているように見受けられます。三番目は背景紙?の蛍光増白剤の影響で青っぽくなったのかもしれません。
・白いボードを商品からもっと離してみる、
・商品を置いた状態で、背景にスポットを合わせマニュアルWBをセットしてみる、
・照明に太陽光ではな(高演色)LED照明を使う、
などの対策が考えられます。

書込番号:21107633

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/10 21:34(1年以上前)

追記

基準のホワイトバランスをカメラに設定する為の反射鏡の様な物がCBLレンズです

書込番号:21107637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/08/10 21:53(1年以上前)

>さいてんさん
CBLレンズというものがあるのですね!初めて知りました。
導入を検討してみます!

>けーぞー@自宅さん
クライアント先での撮影なので同じ条件で今から撮影することはできないのですが
グレーカードと一緒に商品を撮影するということでしょうか?

>holorinさん
「ボードからの反射の色」!
目からウロコでした、確かにかなり接近してボードを置いています。
ただ3枚目の画像ですが、元々の背景紙の色が「暖色系」でして
「黄色っぽい色」の背景が一番目視では近い色味です…
反射はないはずなのになぜこんなに青くなってしまうのか…
LED照明もクライアント先にあるにはあるのですが、光源が足らず…でももう一度トライしてみますね。
・商品を置いた状態で、背景にスポットを合わせマニュアルWBをセットしてみる
→毎商品ごとにセットする感じでしょうか?
→背景の紙ですがやや暖色である場合でも大丈夫ですか?

皆様ご丁寧なご指導ありがとうございます、とにもかくにも、指南いただいたことをトライしてみます。



書込番号:21107690

ナイスクチコミ!0


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/10 22:16(1年以上前)

理想的には、ストロボで撮った方が安定すると思いますが。
自然光の色温度なんて、数1000単位ですぐ変わりまからね。

ただ、グレーとって、なんでそんなに色が変わるのかはちょっと不思議ですけどね。
バウンス版の影響があったとしても、そこまで変わるのはおかしいので、何かしらやり方が間違っているとして思えないです。


そんなに大きいものではないですし、(写真を見る限り)それほど凝ったライティングが必要というわけでもなさそうですし。
天テレでも組めれば二重丸でしょうけど、そこまでしなくとも大き目のボックス1つあれば事足りると思います。
照明を組むの難しいのであれば、もう現像で直すしかありませんね。

書込番号:21107749

ナイスクチコミ!5


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/10 22:23(1年以上前)

天テレ → 天トレ

ま、出先で天トレ組むのは、ちょっと厳しいかもですね。
うちは、出張用天トレキットみたいなものを常用していますが。

こんな感じ。
http://shindo.exblog.jp/18468051/

書込番号:21107762

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2017/08/10 22:26(1年以上前)

理由:グレーカードを正しく使えていない

AEを使うモードで撮影するのは止めてグレーカードも商品もマニュアルで撮りましょう。

書込番号:21107771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2017/08/10 22:47(1年以上前)

>ゆ←けさん
ストロボのあるスタジオで撮影できれば一番良いのですが…
大量の商品を倉庫から出しながら撮影しています。
私もカメラやストロボに詳しくなく、光源に関しては何が正解なのか時折わからなくなります…
天トレが組めるかクライアントと交渉してみます。
解説のURLもありがとうございました!なるほどこれが天トレというやつですね。

>G55Lさん
コメントを拝見したとたん「あっっっっ!!!」と思いました。
確かにAVで撮影していました!
マニュアルじゃないとグレーカードの効果が発揮できないのですね。。。
初心者丸出しで恥ずかしいです。
マニュアルの設定に自信がなく、ついAVで撮ってしまうのですがこれが原因かもしれません、ありがとうございます。

書込番号:21107814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/10 23:07(1年以上前)

AEは関係ないでしょー、そんな大外ししないでしょ

1時間以内ってことは、逆に言えば1時間近くってことよね?
窓からの太陽光じゃあ、そりゃあそんな長い時間一定で保てるハズがないよ
商品撮影するごとにWB取り直すぐらいじゃないと

書込番号:21107870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/10 23:07(1年以上前)

>ストロボのあるスタジオで撮影できれば一番良いのですが…
大量の商品を倉庫から出しながら撮影しています。
私もカメラやストロボに詳しくなく、光源に関しては何が正解なのか時折わからなくなります…

スタジオでなくともアップされた商品なら簡易スタジオとストロボがあれば良いと思いますよ。

仕事で撮影するならライティングを覚えた方が良いと思いますよ。

書込番号:21107873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/08/10 23:07(1年以上前)

グレーもいっしょに撮影して、RAW撮影。
現像時にホワイトバランス調整したあとに、トリミングでグレーは削除、
なんてどうでしょうか。

書込番号:21107874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2017/08/10 23:49(1年以上前)

こんばんは。 EOS 5D Mark III は持ってませんし、商品撮影もしませんが・・・。

親スレッド[書込番号:21107583]
「撮影の前にグレーカードを撮影しホワイトバランス「マニュアル」にしています。」

文字通りなら、これが間違いです、たぶん。

撮影の前に
ホワイトバランスを「マニュアル」にして
カスタムホワイトバランスを設定するためにグレーカードを撮影します

説明書で確認を

<補足>

さらに厳密になら

グレーカードは露出の目安を探るのに使うモノで、カスタムホワイトバランスを設定するのは間違いです。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lens_closeup/standard_reflector_18/

まぁ、「デジタルカメラのホワイトバランス設定に最適な反射率約50%のライトグレーをグレー面同様にシルクスクリーンにて印刷」ってモノもありますが。
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=13819

ホワイトバランスの設定には、蛍光剤などを使ってない白い紙、インクジェットプリンタ用の(わずかに黄味がかった普通紙でなく)上質紙あたりがいいかもしれません、違うかも。

同じグレーカードで、同じ背景の紙の色が変わるのは、商品の色が「白いボード」に反射しているのだと思います、既に指摘があるように。

書込番号:21107963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/08/11 00:15(1年以上前)

-------
皆様ありがとうございます。
お返事いただいた皆様へ
後手の情報で申し訳ないのですが赤っぽい商品だと必ず赤く、
黄色っぽい商品だと必ず黄色く撮れる傾向があるようです。
青い時は不明です…。
-----

>黒シャツRevestさん
AVで撮影することは関係ないのですか?(混乱してきました)
疑問なのですが確かに太陽には翳りがあり、明るくなったり暗くなったりする
のですが明るく撮れたり、暗く撮れたりするのは問題ないのですが
色味が変わってしまうというのはとても困ります
太陽の翳りでこんなに赤くなったり黄色くなったりするものでしょうか?
確かに「あれっ」と思った時点でWBを取り直すべきでした…!
ありがとうございます。

>fuku社長さん
アルバムは50×50cm程ですがバスローブやバスタオルなどの大きめのものもあります。
(それがfuku社長さまにとって大きめかどうかわかりませんがとても苦労して撮影しています)
ライティング…どこかスクールにでも通わないとですね…!

>mt_papaさん
そうですね、スタジオで撮影していない限り
ご指示いただた方法だと同じ色温度に近づきそうです。
ただなぜ同じ条件なのに違う色味になってしまうのだろうというのがとても煩わしく…
(色々な方のご指摘通り決して同じ条件ではなかったのですが)
ありがとうございます。

>スッ転コロリンさん
私の語彙力が大変低くて申し訳ないです…
私がいつもしているのは
1.グレーカードを撮影して
2.MWB画像選択に1の画像をセットし
3.ホワイトバランスを「マニュアル」にしています。
これで不足でしょうか?今説明書を再度読み直しましたが間違いはないようです…
グレーカードでよりインクジェッタプリント用の紙(マットなやつですね)の方が良いでしょうか。
ありがとうございます

書込番号:21108004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/08/11 00:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

サムネール一覧

サムネール一覧

撮影環境イラスト

皆様ありがとうございます。
とても親身にレスを下さってとても嬉しいです。
一人で撮影したものを、一人で調整してデザインして、としているので
なかなか躓いてしまうと転んだままになってしまっております…
ちなみに時系列順に並べたサムネイル置いておきます。
これを見るとボードからの反射が一番の要因とも思われます。
こんなに満遍なく全体が赤くなるなんて
何かやり方や設定がおかしいのかしらなんて思っていましたが(今も思っていますが)
撮影環境のイラストも置いておきます。
ボードで囲わないと、とても暗い所です。
LEDの古いライトが1灯、太陽光を使わないとするとこれをどうスタジオにしていくか悩みどころです…

書込番号:21108053

ナイスクチコミ!1


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/11 01:01(1年以上前)

私もAEは関係ないと思います。(露出と色は別ですから)
グレーカードでホワイトを撮るのも、そんなに間違っていないと思います。
細かいことを言えばいろいろありますが、だからと言って、そんなに色が変わってしまうってことはないです。
なんで色が変わってしまうのかは、どんな現場でどういう撮影方法かが正確に分からないと何とも言えないですね。


ただ…

> 確かに太陽には翳りがあり、明るくなったり暗くなったりする…

雲が太陽を遮るだけで色温度って、1000K近く変わりますからね。
いずれにせよ、不安定な環境で撮っているのは間違いないので、やはりストロボで撮るのがベストだとは思います。



> 私もカメラやストロボに詳しくなく、光源に関しては何が正解なのか時折わからなくなります…

スピードライト(予算があるならモノブロック)でいいですよ。
よくある安物の蛍光灯の商品撮影キットみたいなものは、光量や色の問題があったりするので、止めておいた方が良いです。
写真撮影においてはストロボ(スピードライトやモノブロック、ジェネレーター)がライティング機材の王様です。
最も自然光に近い波長をもち、瞬間光なので、光量も確保でき、コストパフォーマンスが高いです。


ライティング自体は難しいのですが、お話を聞いた感じだと、天トレで十分そうなので、それだけならそんなに難しくないですよ。
問題は、どの大きさの商品があり、どの大きさの天トレが必要かってところと、
バスローブとかは吊るしたりしないといけない商品があるなら、天トレだけでは対応できないかもしれません。

商品撮影に便利な「天トレ」セット
http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/7569.html

1日スクールに通って相談されてみたはいかがですか?
http://www.photoschool.jp/course/workshop01_2.html#ws_12
この先生は、親切丁寧に教えてくれますよ。

書込番号:21108067

ナイスクチコミ!4


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/11 01:12(1年以上前)

サムネイル見て思いましたが、撮影環境がどう見ても悪いです。
そもそも下地がフラットな白になっていないですし。光の入り方のせいか、右端と左端の色も明るさも違いますし。


改善するには、やはりストロボ撮影に切り替えて、商品撮影用のセットを組まれた方が良いと思います。

書込番号:21108076

ナイスクチコミ!5


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/11 01:24(1年以上前)

それと、色変わるのは、おそらく…

左右前とスチールボードで埋めてボックス型にしているから、商品の色が反射して、色がかぶっちゃうんだと思います。
よく商品撮影ボックスみたいなやつってありますけど、あれって、中の下くらいの写真しか撮れません。
あれに近い感じになってるんだと思います。

書込番号:21108089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/08/11 02:07(1年以上前)

holorinさんの書かれているように、商品の反射が影響しているように思います。

ただ、そうであるなら、白いボードのいわゆるレフ版がまともに作用していないって事になります。
レフ版って言うのは光源(今回は太陽光)を反射させて影のフォローします。
もし商品の反射が入っているなら、レフの役割をしていません。

また、太陽光が光源との事ですが、雲で遮られたりすれば色温度は全然変わりますし、時間帯によっては1時間も経てばかなり変化します。

マニュアルWBのセットも、グレーの測り方が正しいか判りませんね。
もし、レフが商品の反射を受けているのなら、その光でグレーを取らないとなりません。
グレーカードの向きによっても影響しますね。
カメラに平行にセットするのか、少し寝かすのか。

グレーカードってメーカによって全然色が違っていますし。
本当は無彩色なはずですが、明らかに色が入っているものや、同一メーカーでもロットで全然違っていたりします。
そうすると、WBとっているにも関わらず、WBが合わないって事もあり得ます。

サンプル画像はどのタイミングでWBを取ったのでしょうか?
商品を置く前でしたら、なにも商品を置かない時点で背景にグレーだけ撮影してみます。
この時点で背景が正しい色なら、WBは正しく取れているでしょうね。
そして商品を置いて撮影してみて、差を見ればレフの反射が問題になっているか位は判断ができると思います。

サンプルだけ見て、何が悪いとか、断定するのは難しいでしょう。
色々試してみて、問題が何処にあるのか突き止めて、対処できるのがプロですよ。
答えだけ教えて貰っても実力にはなりません。
色々試して研究してみてくださいね。

書込番号:21108127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/11 03:48(1年以上前)

真俯瞰撮影ならめんどくさいから背景白に飛ばしちゃったら〜。

書込番号:21108178

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

中古購入・シャッターユニット交換

2017/09/21 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:540件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2マウントもきつくニコンのD800と24−120を手放したため、
旅行での風景用として5DVをヤフオクで購入しました。
外観程度も美品、シリアルナンバーも28・・・でした。
128GCFカード(14000円くらい)付きで18万円。

今、新品の5DVが23万、6DUが20万、5DWが34万。
動体用に1DX、7DUを持っているので、画素数は気になりますが5DWは機能面・予算面から考えて無理。
新品の6DUが良いのでしょうが私には操作系が同じで液晶が大きく綺麗な5DVが魅力的でした。
(5DSの中古、D810の中古、d750+24−120新品なども検討しましたが)

勢いで5DVヤフオクでゲット。
美品で動作もOKでしたがシャッター回数を調べたら35000回ほど。
相場としてはあたりでもなくはずれでもなくでしょうか。
旅行に1回使いましたが私は5DVで良かったと思ってます。

まだまだ十分使えますが気になるのでキヤノンにシャッターユニット交換をお願いしました。
見積もり22339円(送り返し送料1600円、税込み)の報告がありました。(あくまで私の場合です。)

美品、キヤノンでの簡単動作確認、シャッターカウント「0」
CFカード引きで実質19万から19、5万ぐらいになりますがまあまあですかね。
新品買えとか、バカとかは勘弁してください。

なにかの参考になればとご報告まで。

書込番号:21216793

ナイスクチコミ!5


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/09/21 18:30(1年以上前)

>ニコンデビューさん

5S3のご導入、おめでとうございます。

自分も使ってますというか、使ってました。

操作系は一貫してますかし、シャッター回数も多くなく良い買い物をされましたね。

シャッター交換費用って、それほど高くないんですね。
参考になります。

5D3、楽しんでください♪



書込番号:21216808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/09/21 19:59(1年以上前)


 ニコンデビュー 様

 ご購入、おめでとうございます。私も5D3使いです(HNは”5D2が好きな〜”ですが)。私もマルチ・マウントで、5D3は使用頻度は低いですが、ここ一番の優等生的な安心感があります。

 さて、シャッター回数を調べられたそうですが、何かソフトがあるのでしょうか。また、そのソフトの何処をみたら回数が分かるのでしょうか。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

 まだまだ、シャッター回数は少ないとは思いますが、シャッターユニット交換の参考したいと思っています。


書込番号:21217047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/09/21 20:24(1年以上前)

>TAD4003さん
あたたかいコメントありがとうございます。5DV気に入りました。
楽しんでいきたいと思います。

>5D2が好きなひろちゃんさん

ヤフー検索で「キヤノン シャッターカウント」と入れると「カメラのショット数 シャッター回数の調べ方  photo me 」
がありますので詳しくはそこをご覧ください。
外国のソフトなのでちょいとこわい感じもしましたけど大丈夫でした。

ニコンの場合はパソコンで撮影した最新の画像を出し、「photo me」
 ソフトで見ると回数がわかりました。

キヤノンの場合はカメラとパソコンをUSBでつなぎソフトで見ます。
「EOS INFO」 の場合は反応無しでした。
「CANON EOS CAMERA INFO 」で確認できました。

なお、USBはカメラについている物を使用してくださいとのことでした。

書込番号:21217133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/09/21 20:59(1年以上前)

 ニコンデビュー 様

 ありがとうございます。今、出先なので見れませんが、週末にでもやってみます。USBで繋ぐんですね。
 「photo me」で何度かトライしたのですが、CANONの場合は確認不可で・・・早く帰宅して試してみたいです。

 改めて、ありがとうございます。




書込番号:21217260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/21 21:49(1年以上前)

購入おめでとうございます。

まだまだシャッター切れるとは思いますが、気にするなら交換して使うのが正解だと思いますね。

次回シャッター交換する場合、前板ユニットの交換も必要かも知れませんね。

前板ユニット交換含めたら、4〜5万程度かなとは思いますが。

次回は交換ではなく、買い替えかも知れませんが。

書込番号:21217445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/09/21 22:01(1年以上前)

 fuku社長 様

 初めて知りました。「前板ユニットの交換」ってのもあるんですね。ネット検索だと、シャッター耐用よりか、使わない(通電していない)場合のミラー固着があるようですね。

 やはり、精密機械物はある程度使ってやらないとダダを捏ねる的な症状ですかね。私はマルチ・マウント所有だからローテーションで使ってやらねば・・・と思います。

 情報、ありがとうございます。



書込番号:21217492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/09/21 22:07(1年以上前)

>fuku社長さん

ありがとうございます。
前板ユニット交換までは必要ないと言われほっとしました。
今は鳥さん撮りが主なんですが、
5DVで風景を撮るのが楽しくなると将来的には買い換えになるかも知れませんね。

書込番号:21217512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/22 01:05(1年以上前)

前板ユニットはライブビューを多用してる個体では、シャッターユニットより早く寿命が来たりする。
例えば・・風景撮影の際にライブビュー状態にして構図決め、ピント合わせをしておいて一旦ライブビューオフ。
で、シャッターチャンスが来たらOVFを覗きながらシャッターを切る。
何気無い操作だけど、ミラーユニットはシャッターユニットより二倍動いてる事になる。
この一連の操作を撮影の度に繰り返してると前板ユニットの方が先に逝く事になる。
クルマの修理と同じで、こういうのはバラす時に同時にやった方が良い。

書込番号:21218037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/09/22 06:28(1年以上前)

>横道坊主さん

前板ユニット、シャッターユニット関連で名前だけは知ったのですが
どんな働きをするのかは知りませんでした。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:21218266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/09/22 16:33(1年以上前)

 ニコンデビュー 様

 「CANON EOS CAMERA INFO 」にて、シャッター回数が判明しました。感謝です。何だか、スッキリしました。

 やっぱマルチマウントで、使用頻度が低いからか思っているよりか少ない回数でした。どんどん使ってやらねば!



書込番号:21219449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/09/22 20:17(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん

お役に立てて良かったです。

PS 
クチコミのHN「5D2が好きなひろちゃんさん」を変えたいけど規約で変えられないとのお話。
でも、まだキヤノン板に堂々と書けるからいいでかもです。
私なんかすべての機材がキヤノンに移行しちゃったのに「ニコンデビュー」では、
キヤノン板への投稿はなんだと思われてるでしょうね。
HN変更はきかないし変えると前の続きがなくなってしまうしね。
老い先短かそうなのでこのままにしておきます。

書込番号:21219938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/09/22 21:30(1年以上前)

 ニコンデビュー 様

 私、マルチマウントで(経済的に)Nikonには手を出すまい、と思ってはいたのですが、PENTAXのK200DでCCDセンサーの魔力に参ってしまい、NikonのD40をGET。それも、黒を約2年前に、最近銀と2台所有ユーザになりました。

 CANON、OLYMPUS、PENTAX、Fuji(コンデジ)、そしてNikonと増殖。Sonyには罹患していないですが・・・。で、D40(ははっ、Nikonの10年前のカメラです)板にお邪魔しています。やっぱ、色々なメーカーの得手不得手はあるので、それを認めつつフォトライフを楽しんでいます。

 何でもかんでも撮れるカメラ&レンズは、今のところ存在しないと私は思っています(全てを手にして撮っていないので、分かりませんが)。ですから、その時の気分で持ち出したカメラが全てですね。晴れていれば、「晴天番長」のCCDセンサー機。ちょっと体力的に不安があればm4/3と私なりに使い分けて、それにそぐわない場合は、潔く持っているカメラで撮る、しかないかな。全部(カメラ機やレンズ類)を持ってはいけないですもんね。

 すみません、酔っぱらって乱筆乱文の長文になりました。

 ”楽しみたいです、フォトライフ”です。3か月前に目の疾患があったのですがめげずに楽しみたいと思います。






書込番号:21220160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/09/23 23:45(1年以上前)

機種不明

2008年5月に購入しています

>ニコンデビューさん

 5DVは私も欲しいカメラですが、買えるのはずっと先になりそうです。

既に交換依頼との事ですが、運がよければその10倍は撮れると思いました。

UPしたカウント数の40Dは私が購入した始めての一眼レフデジタルカメラで、今も現役で使っています。

ちなみにその後予備として2台中古購入した40Dは、10万ショット、20万ショット超えでそれぞれ壊れています。

40Dの可能ショット数は確か10万ショットなので十分働いてくれたと思っています。

書込番号:21223269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/09/24 07:24(1年以上前)

>TSセリカXXさん

貴重な情報ありがとうございました。
5DVでは連写することはほとんどないと思いますのでずっと使えそうですね。

書込番号:21223699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/09/28 21:53(1年以上前)

別機種

本日戻ってきました。
交換、テストでシャッターカウント102でした。
これから気持ちよく使います。
ありがとうございました。

書込番号:21236674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/09/29 11:06(1年以上前)

>ニコンデビューさん

シャッターユニット交換についていろいろと勉強になりました。壊れる前に修理するのはこれから大事に使っていこうとするスレ主さんのカメラへの愛情そのもので、また、人柄を感じさせる心地良いスレと思います。

なお、前回のショット数の話については、
私は露出オートブラケット3枚撮りが基本で、シーンとしては1/3になります。
露出を変えての3枚撮りは、JPGメインで露出の失敗を減らすためです。

ところでCANONにマウント変更した一番の理由は何でしょうか?




書込番号:21237847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/09/29 18:18(1年以上前)

>TSセリカXXさん

あたたかいコメントありがとうございます。

書き忘れましたが、キヤノン大分工場の修理の方は電話もいただき対応も丁寧でした。

マウント換えの理由。
鳥を撮り始めたことでしょうか。新品・中古でいろいろ揃えています。
1DX、7DUはやはり動体には良さそうに思えたし、500mmレンズの中古はニコンはほとんどなく高価でした。
ただニコンのD800と比べると5DVは機能の割には高価と感じます。

 ニコンの同じレンズで1.5倍になるクロップ機能は鳥撮りの私には良かったです。またD800の内蔵ストロボも日中シンクロやちょいと光がほしいときには便利でした。



書込番号:21238580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/10/01 03:02(1年以上前)

当機種
別機種

カメラを借りて撮影しています

こちらは40D手持ち撮影・・・サブ電子ダイヤルとマルチコントローラーの賜物

>ニコンデビューさん

 返信ありがとうございます。
マウント変更の理由としては予想外の内容で再び勉強になりました。
私は以前EOS KossDNの後にD200を使う機会が有ったのですが、その時はCanonとの絵造りの違いで大いに悩みました。
特にお肌の色の違和感が致命的でした。

なお、5DMKVはお持ちのCanon機の中では風景を含めて人物撮影も良い感じに写ると思います。

また初値はD800より5万円程高かったと思いますが、
背面のサブ電子ダイヤルとマルチコントローラー等の操作性で元が取れると思います。

私がいまだに40Dや50Dなのはそのためです。

書込番号:21242310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/10/01 20:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

>TSセリカXXさん

キヤノンのカメラを使っての作例ありがとうございます。
私もTSセリカXXさんのようなセンスある素晴らしい写真が1枚でもを撮れればなと思います。
特に風景は時間をかけて光をじっくり待たれたの作品かなと推察いたします。

今日撮ってきたばかりのカワセミ、設定を間違えてしまったしまいましたが。
ハヤブサは1昨年撮りました。
作品展に出すわけでもなくブログを立ち上げるわけでもなくもっぱら撮れた、撮れないぐらいのレベルです。

先日5DVを持って山形蔵王の地蔵山頂に行っていました。展望台から撮っているので自分の陰も写っています。
走り回ってのただの証拠写真ですがこの空の色が好きです。、

私のレベルでは「背面のサブ電子ダイヤルとマルチコントローラー等の操作性で元が取れると思います」
の意味はまだわかりませんが、少なくとも6DUより操作性が好きで満足していることは間違いありません。

書込番号:21244201

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

D5V。
発売から5年が経ってWも発売されましたが、まだまだ多くの現場で見かける名機ですよね。
かくいう私もまだまだメイン機として使いたいのですが、“これは欲しい!”と思う機能があります。

【その1】MモードでISOオート時の露出補正の追加
5DUや7DUにも着いてますね。
他の記事などで「マニュアルなんだから露出補正の概念自体おかしい」ように書かれているのを見た事があるのですが、フィルム時代とちがいM=マニュアルではなく、“シャッターと絞りを同時に固定できる”モードとして捉えれば、もう一つの露出決定要素であるISOでオート撮影ができるのはありがたいのです。
画作りを決定づける、絞りとシャッター速度を固定して、それでもオートで撮影できるのはデジタルだからこそだと思います。

【その2】APS-Cモードの追加
フルサイズで最高画素数を求めるのはもちろんですが、APS-Cの1.6倍の焦点距離が羨ましいときもあります。
そんなとき、フルサイズで撮ってトリミングすれば良いのでしょうけど、それよりもセンサーサイズを擬似的にAPS-C化して画角を狭くできれば、スポーツ撮影などで助かります。

以上、ファームアップで実現してほしい2つの機能です。
メーカーの方に届くことは難しいと思いますが、勝手な希望を書いてみました。

書込番号:20926661

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 14:10(1年以上前)

【その3】Tvモード時、Pモード時の絞りの範囲指定
  「シャッター速度固定して、絞り開放はF4まで」とか 「F5.6〜F11まで」とか 設定できれば助かります。
  シャッター速度は被写体ぶれしない程度でオートにしておいて、ある程度までの被写界深度を確保したい時に使いたいです。
  記録撮影なんかで便利かなあとよく考えます。
  状況に応じてダイヤルをクルクル回すのが煩雑なので。

書込番号:20926692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/29 15:00(1年以上前)

そんな事より、もし今後5DIIIにファームアップやメーカー純正改造でフリッカーレス付けやがったら☆



|ω・´*) ブッK○R○しますよ?
|彡 サッ

書込番号:20926768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/29 15:03(1年以上前)

ないない(ヾノ・∀・`)

書込番号:20926772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

2017/05/29 15:57(1年以上前)

私の撮影環境だとあまり必要性は感じませんが、「フリッカーレス」って室内撮影とかでは有った方が良い機能ではないんですか?

ぶっ◯ろ◯ほど不要な理由はなぜですか?(=^。。^=)

書込番号:20926857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/29 16:12(1年以上前)

>kumadeさん
5D4を買った理由が無くなるからでは?

書込番号:20926870

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/29 16:20(1年以上前)

>kumadeさん

まささんはフリッカーレス欲しさにVからWに乗り換えた人だから・・・

他の機能はVで十分だったのに高い銭使わせやがって!

ってことでしょう。


とまじめに解説してみる(^^;)

書込番号:20926877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/29 16:29(1年以上前)

かくいう私もメイン機で使ってます(*`・ω・)ゞ

書込番号:20926886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/29 16:31(1年以上前)

ブックマーク!?( ;´・ω・`)

書込番号:20926894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/29 16:39(1年以上前)

自ら別れ話を切り出してフッた彼女がその後もっといい女になるのが気にくわない器のちっさい男だからです☆
(`;ω;´) フン



だいたいだなオレはキヤノンに「5DIIIにふりっかれす付けてくんない?」と頼んでみたっつーのそしたら「んなモンやらーすか(笑」と言われたんだそれなのに万が一にもやりやがった日にゃまぢでブッK○R(以下略
(* ゚Д゚)凸 ガッデーム

書込番号:20926909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/29 16:40(1年以上前)

当機種

ぶれてますが・・・



かくいう私もメイン機で使ってます2(*`・ω・)ゞ

>kumadeさん

確かにクロップは有ったら便利かも?

書込番号:20926912

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

2017/05/29 17:25(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

とっっっても分かりやすい解説、ありがとうございました(^^)。

「フリッカレス」は、有った方が良い機能なんですね。

そうと分かったら、、、ファームアップで着かないかなぁ〜o(^0^)o

・・・・・あ、Masa@KakakuさんにブッK○R◯されそう;;;^。^)

書込番号:20926990

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/05/29 17:36(1年以上前)

5DIII、まだまだ使ってます。ちなみに10Dも現役だったりしますが・・・おいといて・・・

>MモードでISOオート時の露出補正の追加

良く出た話ですよね。
絞りとシャッター速度を固定して、露出変更をサブダイアルでできれば便利だとは思います。
代替え措置ですが・・・
「SET」ボタンに「ISO」を割り付けて、「SET」ボタンを押したままメインダイアルを回せば同様のことができます。
ISO AUTOに復帰する際には、ISOボタンを押してAUTOまでダイアルを回す手間が必要ですけど。
ISOボタンとかボタン一発でオートに復帰してくれればいいんですけど。
このくらいならファームアップで対応できそうではあるけど。

>それよりもセンサーサイズを擬似的にAPS-C化して画角を狭く

早い話クロップって事?
NIKON機でクロップも使わしてもらうこともあるけど、なじめないというか・・・
ファインダーもクロップされて、ファインダー一杯で見えてれば「あり」かとも思うけど
OVFじゃ無理な相談だしね。

私の場合、撮った写真が全て必要なわけじゃなく、ほとんどはゴミにしますからトリミングで大丈夫です。
だって・・・欲しい写真はそんなに多くないもん。
だいたい、解像度を小さくするのでもったいないとも思う。
私は素直にAPS-C機を使います。連写も得意ですし。5D系の6〜7枚/秒の連写は連写が必要なとき遅いと感じる。

クロップじゃなくて、イメージサークルを巨大化させたいなら、物理的に無理だけど・・・

ということで、CANONに飼い慣らせてしまいましたので、上記に対してさしたる不自由は感じません。
5DIIIにフリッカーレス? つけてくれるなら観音様を崇め奉ります。
体育館で更に高速シャッターが切れるので。

書込番号:20927020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/30 09:03(1年以上前)

>MモードでISOオート時の露出補正の追加

これは今の時代必須な機能なわけだけども
たぶん5D3には付けないでしょうね

同時期に出た1DXのファームアップでキヤノンとして初めて搭載した機能ではあるけども

オートと露出補正はセットで付いてないと無意味

フリッカーレスはカメラに照明の周波数を感知できないと無理なので
昔のカメラでは不可能な可能性の方が高そう

書込番号:20928661

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2017/05/30 09:38(1年以上前)

>MモードでISOオート時の露出補正の追加

古い話ですが1DXにVer2.0以降でこの機能が搭載されたとき,当然5DMarkVに搭載されるだろうと想定していました.

あとは,キヤノンさんのやる気だけ.

 それともかくMasaさんお

>自ら別れ話を切り出してフッた彼女がその後もっといい女になるのが気にくわない器のちっさい男だからです☆
(`;ω;´) フン

  この書き込み,場外ホームラン.100票入れたい気分です.

 我が身を振り返ると,そんな気持ちあるので・・・・・.

書込番号:20928711

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

2017/05/30 10:19(1年以上前)

>mirurun.comさん
クロップっていうんですね。
勉強になります。

>myushellyさん
たしかにクロップだとファインダーの視野の問題はありますね。
フルサイズで撮ってトリミングが無難ってこたですね。

>あふろべなと〜るさん
ほんと、オートと露出補正はセットでないと無意味ですよね。
なので、Av、Tvのときにisoオートを使ったことはありません。どういう制御になるのかわからないからです。

クロップはまだしも、isoオートの露出補正は是非欲しいです。
できればフリッカレスも(≧∇≦)b
あ、Masa@Kakakuさんが暴れるか(^o^;)

書込番号:20928766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2017/05/31 09:02(1年以上前)

アンタふりっかれすのフの字もゆーてなかった癖に。

ただ単に俺の心をかき乱したいだけやろ☆
m9( ̄^ ̄)

書込番号:20931245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumadeさん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/01 10:49(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん、、、ばれました?(^^;

今は欲しくなる機会は無いですが、いずれ有った方が良さそうなので。d(^^)

皆さんのカキコミ、いろいろ勉強になります。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:20933753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/02 19:02(1年以上前)

>皆さんのカキコミ、いろいろ勉強になります。

本当に勉強になってんの?
この三文芝居 (驚

書込番号:20936953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/06/02 20:46(1年以上前)

かまってちゃんだなぁ、坊主は

いくら友達いないからって、お前の流儀と違う人の書き込みにいちいち反応しなくていいから(´・Д・)」

テメーはこんなとこのぞいてないで一生懸命コンテスト用の写真編集してろψ(`∇´)ψ

書込番号:20937155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:115件
機種不明
機種不明

4K raw video recording

14bit lossless raw

マジックランタンの最新Buildで、4K RAW との情報です。
http://builds.magiclantern.fm/experiments.html

3072×1920 @ 24p (1:1 crop)
3840×1600 @ 24p (1:1 crop)
4096×1440 @ 25p (1:1 crop)

以下には10 bit 3.8K Raw Video Testの映像が…。
https://www.youtube.com/watch?v=uas3yMCvUeI

他にも14bit lossless rawの設定もあります。
ぜひ情報共有お願いしたいです。

書込番号:20787402

ナイスクチコミ!10


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2017/04/02 19:52(1年以上前)

>Sony LOVE MarkVさん

情報ありがとうございます。

キヤノンも動画向けFirmwareをサポート付き有償でいいから配布すればいいんですけどね。
ヒートシンクは黙って最初から大型のものを、使っておいて。

5D3でここまで出来るなら、5D4なら6K/24fps位まだできそうな。


書込番号:20787922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろOHが増えるmake3かな

2016/11/07 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:82件

2012年に購入してから 今月で16万ショット
秋の撮影終わったし来年に向けてサポートセンターへ
ユニット交換に出す予定だが ボタン関係の交換もできるのか? 印字されてる箇所が消えて ちょっと見栄えが悪いので

ボタン交換はさすがに無いのか 知ってる方いましたら
教えて頂きたい

書込番号:20369427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/07 10:45(1年以上前)

スイッチとかキートップとかノブとか交換可能だと思います。

私はキートップでは有りませんし、当該機種では有りませんがキヤノン機で経験があります。

凄い例としては、白レンズを修理(殆どOH)に出した時、鏡筒の塗装のキズにたいしてSCのお姉さんが「鏡筒にキズがありますが、鏡筒を交換しますか?」って聞いてきました。

あたしは「それくらいは我慢します、そんなんで交換したら破棄部品で環境負荷になりますよ。」とそれだけはお断りしました。www

書込番号:20369605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/07 12:45(1年以上前)

確かボディ上面(軍艦部?)一体で交換になるんじゃ無かったかな?

そんな記憶が有ります。

書込番号:20369893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2016/11/07 14:25(1年以上前)

秋葉原の帝王さん

どの部分のボタンかわかりませんが、hotmanさんのおっしゃる通り、
ボディ上部全体、またはサイド部分の交換になるでしょう。
ユニット交換の時に一緒にやれば安上がりです。

書込番号:20370147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/07 15:48(1年以上前)

モニター横の縦一列ボタンじゃないの?
俺の7dは3年位で消えてしまった。

書込番号:20370335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/08 11:32(1年以上前)

メイクさんが

「OH貞治がバOH来訪者にシバかれてOHマイガー」

まで読んだ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20373206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2016/11/09 12:12(1年以上前)

サポートに持ち込みをして
ユニット交換 ボディーの交換 再生ボタン等の
交換できるとの事

来年に向けて フルリフレッシュさせますが 見積り次第
では ユニット交換とボタン交換の2万かな…

書込番号:20376345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ82

返信33

お気に入りに追加

標準

消しました。

2012/12/06 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4256件
別機種

昔スペースシャトル内で
飛行士がカメラを構えてる
写真を見かけた時に気付いたのですが
ニコンのマークを消してたんですよね。

なぜだか ずーっと それに憧れてて
手持ちはキヤノンなんですが
X5に引き続いて5DMK3も消しました。

真っ黒けっけになりました。

書込番号:15441220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
暇蛸爺さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/06 16:42(1年以上前)

針か何かで削られたのですか?
高校野球のスパイクみたいですね。

私は50mmF1.8IIの筒に赤色反射テープを1mm幅で貼って
赤ハチマキ化しています(笑)
http://review.kakaku.com/review/10501010010/ReviewCD=319596/ImageID=23964/

書込番号:15441253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/06 16:43(1年以上前)

みやび68さん こんにちは
ときどき、プロの方でメーカーの部分を見えないようにしている人がいますね。
なぜなのでしょうかね?

書込番号:15441257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/06 16:47(1年以上前)

格好いいですね。

わたしはFDレンズ時代の一眼レフ、文字の白い所を蛍光ペンで着色した事あります。
売るつもりはなかったので。

実際、中古で売った際には、そんな事が影響するような値段ではなかったです。
売られているカメラを見たら、何台か同じ事をしてあるボディがありましたが、
特に値段に差は無かったですね。

そんな思い出あるので、真っ黒ってのも格好良いなあと思います。

書込番号:15441277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件

2012/12/06 16:56(1年以上前)

暇蛸爺さん

こんにちは (^-^)/

赤鉢巻き!
楽しいですね。

私は逆にEFSレンズに巻かれてた
シルバーテープを
剥がしたことあります。

この真っ黒けっけは
マスキングして
エアブラシで模型用の
フラットブラックを
ぷ〜っとしただけです。

書込番号:15441303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/06 16:57(1年以上前)

こうやって見るとkissそっくりだな(笑
EOSのデザインはスムーズ過ぎてメカニカルな魅力が少ない。それでもレンズ付けてるとまだ様になるのだが、レンズ外してロゴ消してとなるとさらに安っぽく見える。

書込番号:15441310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4256件

2012/12/06 17:06(1年以上前)

石の上に3世紀さん

こんにちは (^-^)/

わたくし初心者なので判りませが
プロの方は諸事情あり
時にはブランドマークが入ってると
製品の宣伝になって不都合の場合も
あるのではないでしょうか。

また小物撮影時に
ブランドマークが商品に
写りこまないように
と聞いたことがあります。

私は単にNASAに憧れて
なんですが。

f(^_^;

書込番号:15441339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/12/06 17:17(1年以上前)

メーカ名、機種名を手軽に消すにはパーマセルテープの黒が良いです。
ビニールテープは剥がした後に接着剤が残ることがありますがこのテープはそれが起こりにくいです。

書込番号:15441374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/12/06 17:20(1年以上前)

かっこいいですね〜。

書込番号:15441384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件

2012/12/06 17:24(1年以上前)

スースエさん

コメントありがとうございます。

そうですよね。
スリ傷とかだと
ほんの少しだけ
評価額が下がりそうな
感じですが......

もし将来この機材を下取りとかに出す場合
私は多分見事にスレ傷とかは
消してしまうのでご注意下さい。f(^_^;

書込番号:15441407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2012/12/06 17:30(1年以上前)

こんばんは。

メーカー銘を黒く塗りつぶしたり、黒テープを貼るのは、
大人の事情もあるかもですが、だいたいはガラス越しの
撮影で白い銘が写り込まないようにだと思います。


書込番号:15441422

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/06 17:41(1年以上前)

映り込みもですが、
渡部陽一氏の 1 を見ても分かるように、
生死に関わる場合もありますね。

書込番号:15441466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4256件

2012/12/06 17:49(1年以上前)

別機種

左MK3 右X5

横道坊主さん

こんにちは (^^ゞ

確かにおっしゃる通り
X5と大きさが違うだけで
そっくりです。

メカニカルな感じはないですが
これはこれでいいと思ってます。
なんか例えれば石鹸みたい
ですが。

ちなみにわたくしはどのメーカー
のカメラを所有しても
ブランドと機種マークは
消します。

書込番号:15441486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sagisouさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/06 18:00(1年以上前)

こんばんは

皆様も既にお気づきだとは思いますが、雑誌等のエプソンのプリンターのCM写真では、7人のプロ達の前にある愛機(?)の中で、”Canon”のロゴは見えないようになってますね〜。

まあ、プリンターに関しては、商売敵だから当然か・・・・。

書込番号:15441527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2012/12/06 18:14(1年以上前)

いい感じですね

はるか昔シルバーボデイでメーカー名をホワイトにしたりブラックボデイでメーカー名を赤又黄としていました
RTS+赤は結構お気に入りでした

ラッカーをたらしまわりを拭くだけです

特に意味なくしていました
ブラックアウトとは別にアクセントとしてはおもしろかったです
(今はしていません)

書込番号:15441572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2012/12/06 18:16(1年以上前)

そうそうボデイキャップとリアレンズキャップの指針マーク(○)にはペイントマーカーで着色しています

書込番号:15441579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/06 18:18(1年以上前)

> ちなみにわたくしはどのメーカー のカメラを所有しても ブランドと機種マークは 消します。

ライカであっても?

書込番号:15441585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/06 20:57(1年以上前)

わしゃ貧乏性なんでもったいなくて中々できそうにもないのじゃが、こういうのも渋くていいですのぅ。

Kissとそっくりってことはそれだけ控えめってことじゃろうから、それはそれでいいと思うのじゃ。

書込番号:15442257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/06 21:14(1年以上前)

海外などでの 盗難、強盗 強奪 に
あいにくくする効果もあるようですよ。

書込番号:15442356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件

2012/12/06 21:38(1年以上前)

別機種

どうでもいいですがマスキング画像です。

ディロングさん

こんばんは (^-^)/

以前他のスレでバーマセルテープ
なるものを教えて頂きました。

少し高価なカメラなので
テープも考えましたが
やはりなんちゃってNASA
という事でエアブラシと
なりました。f(^_^;

ちなみに全然カテゴリーが
違いすがマスキングテープは
タミヤの物が模型の世界では
一番と評価されてます。

書込番号:15442515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/12/06 21:50(1年以上前)

別機種
別機種

before

after

みやび68さん こんばんは
随分腕が良くて羨ましいです。
自分は手先が不器用で最近も高い勉強代を払いました。ネームは無くなりましたが・・・

画像はbefore・afterです。しょうも無い勉強代でした(泣

書込番号:15442572

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング