EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信30

お気に入りに追加

標準

光と水の共演

2012/07/06 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

家路に就く学生や会社員が車内に犇く。地味な普通列車が輝くとき(EF100mmf2)

1時間に実に上下6本もの特急が行き交う特急街道北陸本線(EF100mmf2)

急ぎ足の列車たちに月は何を思うのだろうか(EF50mmf1.2L)

夜空の色を映していた川面が、その瞬間黄金色に輝く(EF50mmf1.2L)

5DMarkVユーザーの皆さん、はじめましてm(__)m
このたびユーザーの端に加わることとなりました。
皆さんよろしくお願いします。

 このカメラを実際に購入して、迷わず最初に向かったのが、自宅から自転車でも10分足らず。福井市の中心部を流れる足羽川(あすわがわ)その流れをまたぐJR足羽川橋梁でした。
「夜間の鉄道撮影」などと言う酔狂極まる撮影ジャンルに目覚めておよそ1年半あまり。
幼いころから風景の一部として慣れ親しんだ、とある列車の引退がそのきっかけでした。

多忙極まる年度末という時期のため、近場で、それも夜間しか撮れない。
その制約が皮肉にも、夜間だから撮る事の出来る鉄道写真の存在を教えてくれたのでした。

 このカメラの高感度性能の余裕は、ファインダー越しの列車のみに集中させてくれます。
良い買い物をしたと思っています。 
そういえば購入にあたり、ネット上で情報を集めていたこともあったのですが、相変わらず
「D800vs5D3」と言った論争をいたるところで見かけ、思わず苦笑をもらしました。
そういった議論そのものを楽しむ、ということについては私も否定はしません。
一種のお祭りのようなものとも思えます。
祭りとは楽しくありたいものですが、中には明確な悪意を持って他者(あるいは他社)を攻撃するような書き込みも見受けられました。
「ニコンもキヤノンも仲良くしようよ」などという気はさらさらありません。
だからと言ってけんかをする必要はなかろうと考えるだけです。
そもそもそのようなことに時を費やすには人生は短すぎると思うのですが、私のような考え方こそが異端なのでしょう。

 脱線しましたが、ともかくレンズ込みで相当な散在をしたのですから、しっかり楽しんで元を取りたいと思います。

書込番号:14772316

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/06 20:38(1年以上前)

福井ですかあ。。。

遠いなあ。。。

書込番号:14772335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/06 20:47(1年以上前)

0655ETV2355さん、レスありがとうございますm(__)m

遠いということがわかっていただけただけで感謝ですね。
何しろ知名度の低さ全国トップ3…(^-^;

書込番号:14772370

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/06 20:47(1年以上前)

面白い写真の分野を開拓されましたね。
必ずスローで流すのがポイントなのでしょうか?
背景も情緒がありそうな場所なので、流さずに撮られた写真も見て見たいですね?!

3枚目も流してますよね?赤い3本の光で分かります。でも奥の山々や月が流れないのは何故でしょうか?
銀塩なら理解できるのですが・・・

書込番号:14772373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/06 20:53(1年以上前)

ちょっと! なかなか面白写真考えるじゃないですか♪

こーゆーの好きだなっ♪

書込番号:14772398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/06 20:56(1年以上前)

tabochanさん、レスありがとうございますm(__)m

この明るさで車両を写しとめるシャッター速度を得るには、おそらく桁外れのISO
感度が必要になるともいます。
また、この鉄橋は鉄骨が車両を包み込む構造なので、それを目立たなくするためにも流し撮りは必須と言えます。

遠くの被写体ほどぶれが小さいのは、マクロ撮影時に手振れしやすいのと同じ理屈ではないでしょうか。

書込番号:14772410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/06 21:03(1年以上前)

マリンスノウさん、レスありがとうございますm(__)m

鉄道に特に興味がない方から「なんかいいね」って言って貰えるのが一番うれしいです(^^

書込番号:14772450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 21:05(1年以上前)

こんばんは、ステキなお写真みせていただきました。

書込番号:14772457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/06 21:17(1年以上前)

もしかして写っているのはサンダーバード?

実は昔、木曽川の河口付近で水面に映る自動車や列車のシルエットがキレイに見えたので、
写し込もうと試した事があるんですよ。(銀塩時代)

アガリをみて愕然としました。駆け出しの頃で、当時はあまり撮影に関する知識もテクニックもなくてね。(笑)

今ならデジタルの恩恵がたっぷりって感じですね。

※昨年福井に行ってきましたが、スゴーく遠かった!(爆) 
 羽二重餅もセイコガニも美味しかった♪
 新幹線が通ると近くなるわね。

書込番号:14772517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/06 21:37(1年以上前)

黄色い時計さん、レスありがとうございますm(__)m
私の拙い写真で何かを感じてくださったなら幸いです(^^


マリンスノウさん、レスありがとうございますm(__)m

フィルムをまったく知らない私ですが、作例と同じものをフィルムで撮ろうとすると骨が折れるだろう、程度の想像は出来ます。
デジタルでは当然に出来る、列車待ちの間のピントや露出のチェックがまったく出来ないのでしょうから。

何もない所ですが、福井を気に入っていただけたなら幸いです。
何気にJR福井駅の駅そばもおいしいんですよ。

新幹線は駅だけ完成…(^^;
列車が来るのはまだ先のようです。(長野−金沢は14年度開業予定とか)

書込番号:14772610

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2012/07/06 21:38(1年以上前)

素晴らしい!! 絶賛します。

 川面に映る光が綺麗で雰囲気十分。大変参考になりました。

書込番号:14772613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/07/06 22:46(1年以上前)

素晴らしいですね、とても綺麗です^^
この暗さを流してこの構図に収める技術は見事かと思います。
一見出来そうでかなり難しい撮り方。
色合いでさらにムードある仕上がりになってますし、とても良いものを見せていただきました。

上手いですね^^v

書込番号:14772980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/06 23:12(1年以上前)

狩野さん、ケアンパパさん、レスありがとうございますm(__)m

お察しの通り、流し撮りは止める事そのものよりも、狙った位置に被写体をもってくる事の方が難しいと感じます。
傾いて失敗、ということも昼間よりも起き易いですし^^;

ファインダーが見やすい分カメラに助けられている部分もありますが、「命中率」はまだまだですので構え方やファインダー内での被写体の追い方などまだまだ研究の余地ありと実感します。

書込番号:14773128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/06 23:18(1年以上前)

今さらですが…
1件目
×散在 ○散財

流し撮りのテクを研く前に誤変換をなくすようにしなければ…(´・ω・`)

書込番号:14773165

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/07/06 23:32(1年以上前)

すてきな写真を見せていただきありがとうございます。
私の住んでいる地域ではこういう場所がないので考えもしませんでした。

福井やその前後の、いわゆる裏日本あたりは関東からは一番遠いです。
こんないい景色が自宅近くにあってうらやましいです。

書込番号:14773237

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/06 23:49(1年以上前)

鉄橋を消すために流し撮りですか!
言われてみれば、分かりますが、なるほど・・・

1年半のキャリアを感じます。

流れも一直線に綺麗に流れていますね!

今度、折角(のMarkV)ですから、背景の静止画と合成してみたら面白くなりませんかね!

書込番号:14773326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/07/06 23:57(1年以上前)

別機種

鉄道ホビダスでみました!
すばらしい流し撮りですね

北陸ですか‥ 485系や日本海、きたぐにが元気なうちにいってみたかったです
ただ急行型や貨物、トワイライトなどまだまだ鉄には魅力的な場所ですね

書込番号:14773371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/07/07 00:18(1年以上前)

↑恥ずかしながらアップさせていただきました画像はニコンD50と古いニコンの70-210of/4-5.6でとりました

書込番号:14773443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/07 02:18(1年以上前)

こんばんは!

いや〜〜、素晴らしいですね〜! ワタクシもいつか真似してみたくなりました!(できるかどうかは別として ははは)


ある電車の引退ってもしかして雷鳥ですか?



福井ですか〜〜 母の実家が福井県でして(しかも家が福井駅から数駅ほど北の北陸本線のすぐ脇)
子供のころは 夏休みや冬休みになると必ず連れられて行き、しょっちゅう家の脇から『しらさぎ』や『雷鳥』『鈍行列車』なんかを撮ってました〜
あと九頭竜川の橋のとこなんかもよく撮りに行きました〜
懐かしいです〜〜〜

あ〜〜〜、久々に行きたくなりました〜
(って、、、 先祖の墓参りに行かなくては、、、 とよく思うんですが、なかなか、、、)



あ、スイマセン。余計なことをペラペラと〜 ははは


あ! 福井といえば 羽二重餅やセイコガニもうまいですが、
やっぱしウニですよね! あの朱肉みたいなやつ〜
暖かいご飯につけて食べるとサイコー!ですよね〜♪
あとマルカイの小鯛の笹漬け!
たまに田舎から送ってもらったり、『かがみや』で通販で買ってます〜 んまいんですよね〜〜〜♪


あ! またまた失礼しました〜〜〜 あはははは!



また写真見せてくださいませ!

書込番号:14773761

ナイスクチコミ!3


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/07 04:53(1年以上前)

素晴らしい写真ありがとうございます。
すごく綺麗ですね。

福井県は恐竜博物館で昨年訪れました。
永平寺そばとお寿司、小浜、東尋坊も大変良かったです。

自然がすばらしくまた訪れてみたいです。
特にかにの時期に(笑)

話がそれましたがすいません。

書込番号:14773911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/07 05:48(1年以上前)

飛ぶ男さん、レスありがとうございますm(__)m

足羽川堤防は春は桜並木、冬は雪景色と目を楽しませてくれます。
確かに写真を趣味とするには良い環境かもしれません。

tabochanさん、レスありがとうございますm(__)m

確かに、せっかくの機能ですから多重露光も試してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました^^

あそ 1962さん、レスありがとうございますm(__)m

すっかり国鉄時代の老骨たちは姿を消して、少々寂しくなりました。
でもきたぐに・日本海はGWに臨時で走りましたから、お盆にまた会えるかもしれませんね。
しかもきたぐには湖西線経由になりましたから、定期列車時代は撮れなかった写真を狙うことも出来そうです。

アップしていただいたお写真、列車との角度が鋭角の難しい条件ですが、しっかり写しとめていますね。お見事です^^

猿島2号さん、レスありがとうございますm(__)m

それは奇遇ですね。
坂井平野を縦断する春江〜芦原温泉は撮影地の宝庫ですから私もよく足を運びます^^

雷鳥の引退、確かに私にとっても福井県にとっても歴史的な出来事だったと言えます。
小学生ぐらいのころは1時間に上下4本も走ってましたから^^;
「いつでも会える」そう思っているうちにいなくなってしまう…祖母が他界したときに知ったように、大切だけど身近過ぎる存在って失って初めてその大きさに気づくのでしょうね。

福井は人が少ないことも自慢(?)ですが確かに食べ物もおいしいところです。
小鯛の笹付けいいですね、私は飲めませんがお酒も進むとか。
好き嫌いは分かれそうですが、「おろしそば」「ソースカツどん」もお勧めです(^^)/

RNSsさん、レスありがとうございますm(__)m

恐竜博物館、実は私は行ったことがありませんが、面白そうですね^^
勝山市から九頭竜川を遡り、国道158号を(旧)和泉村へ走ると、JR九頭竜湖駅前にリアルな恐竜の模型ああっておもしろいですよ。
しかも時報代わり(?)か時々吼えたりもします。
それを見たときの小さいお子さんの反応が面白いです。
大喜びしたり、親にしがみついて泣き出してしまったり(^^;

九頭竜湖付近はバイクツーリングやドライブにも最適な絶景が広がりますから、機会がありましたら訪れてみてください。

書込番号:14773973

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ210

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 mkWにむけて、、、

2012/07/09 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 yanma000さん
クチコミ投稿数:8件

先日購入し、使ってみて、僕が思うことを書かせてもらいます。

もし、mkWの開発時にすこしでも参考にしてもらえたらうれしいと思います。


1、カメラの設定が細かく設定でき個々の撮影に特化した状態に出来るのはありがたいのだけど、、カスタムが3つでは少なすぎる。

今は、純正であればカメラがレンズを認識できているのですよね?
なら、、レンズ別で、カスタムをデフォルト設定できないだろうか。

50mm使うときは、絞り優先だし、
広角使うときはPモードを多用したり、段階露出も常用です。
望遠使うときは、画像処理系はすべてOFFにして連射したい。
三脚使うとき、マクロ撮影、夜景撮影、
カスタムは正直、10個あっても全然足りない。。

で、、もし、レンズごとに3つの設定が使えるなら、、、、なんて、
これなら、レンズ交換するたび設定を変える必要がなくて、ありがたい。

フィルムの時代は、撮影目的別で、カメラを用意していたのですが、デジタルだと、同じカメラでいろいろな撮影に使います。
ま、カメラを何台も買えばいいという話になるかもしれませんが、、、


2、マニュアルフォーカスを多用するのですが、AFポイントがうっとうしいんです。
消すことも出来ますが、AF使うときも表示されないのは、ちょっと、、、
これも、レンズごとにカスタム設定できれば、解消するのですが、、、

3、段階露出設定を、どこかのボタンに割り当てられるようにして欲しい。
ついでに、静音撮影モードも、、、

4、レリーズ端子を独立化して欲しい。
せっかく、防塵防滴が強化されたのに、レリーズ付けると、他の端子までむき出しになるのは、、、なんか間抜けな感じ。。

5、電源OFFで透過液晶のOFF化
昔、D700を使っていたんだけど、、、僕のような週末カメラマンだと、撮影した日だけ部屋に持ち帰り、データの転送と、バッテリー充電して、再び車の中に、、翌週はまだしも翌々週になるとバッテリーかなり減ってるの、、、いざ撮影って時に、、、
まだ、どれだけ消費してるか確認してないけど、、、なんか気持ち的に気になる。。


6、縦位置グリップに1D系のバッテリーも使えるようにして欲しい。

7、カスタムモードで、絞り優先が設定できるようになったのはありがたいのだけど、上面パネルに、なんの表示もされない。。
Qボタンで、背面液晶に表示させると出てくるのですが、この表示を上面液晶のモード部分にも表示して欲しい。



万人に万能なカメラが存在しないのは充分承知です。

ひとりの、わがままな要望ですが、、よりよくしてもらえることを願って、書き込みさせてもらいました。。
メーカーに独りで直接いうより、こういう場の方が反映されやすそうなのでね。。

書込番号:14784000

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/09 12:14(1年以上前)

御苦労様です。
でもCanonは聞く耳持たず…

書込番号:14784069

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 12:32(1年以上前)

yanma000さん、こんにちは。

5D3を使う者として、yanma000さんが望まれる要望、私も賛同する部分が幾つかあります。

しかし・・・。失礼ですが、yanma000さんは会社勤務されている(というより、製造メーカに勤務されている)
方ですか。

正直申し上げますと、ここに書き込まれても、新製品開発に採用されるケースは皆無に等しいです。
「今から五分後に隕石が落ちてきて、日本が消滅する」という確率よりも低いと思います。

本気で自分の思いをキヤノンさんに反映して欲しいのであれば、評価スタッフのメンバーになられるよう、
働きかけることが一番だと思います。

キツイ表現と思いますが、製造メーカ(家電メーカ)の設計開発者として、お節介な言葉を述べさせて
頂きます。

以上です。

書込番号:14784130

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/09 12:48(1年以上前)

私も週末しかカメラを触りませんが、カスタム設定をそんなに使われるのは
正直おどろきました。
私の場合、設定を試行錯誤するのを楽しみながら撮影してます。

書込番号:14784182

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/09 12:50(1年以上前)

此処で書いても無意味。
CANON iMAGE GATEWAYに会員登録しましょう。
ソフトウェア・ファームウェアの更新通知。アウトレット品販売のお知らせ。
そして、アンケート調査がメールで来ます。
キヤノンって、結構、ユーザーの声を取り入れいると思うのですが・・・
例えば、モードダイヤルのロックボタンだって、ユーザーの声ですよ。

書込番号:14784191

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 13:05(1年以上前)

こんなとこの素人の書き込み見て開発してるようじゃ
その会社あっという間に潰れちゃうよw

書込番号:14784235

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2012/07/09 13:08(1年以上前)

素人が買ってくれなくなったらあっという間に潰れると思うけどな、、、

書込番号:14784244

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/09 13:16(1年以上前)

キャノンフォトサークルに入会しましょう。
1回/年、立派なアンケート用紙が会報と共に送られてきます。
そちらに思いを書きましょう。
期限内に送れば、その年によってものは違いますが、オリジナルステッカーやらオリジナル拭き布など、貰えます。
v(^-^)

他には、EOS学園に通って、キヤノンのテスター等もやられる先生と仲良しになり、先生を納得させられれば、その意見をメーカに伝えていただける可能性が、少しあります。



yanma000さんの御意見を拝見していて、
1. 5D3を何台か購入すれば、解決する問題が多いような気がしました。
2. 1DXを購入すれば、解決する問題もあるように思いました。

レリーズ端子の蓋については、「写真家たちの日本紀行」を見ていても気になりました。
思い切ってレリーズ端子の蓋に穴をあけちゃうとか。
(内職で、穴あけ加工でもやろうかな? 冗談です。)


書込番号:14784263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/09 13:44(1年以上前)

先ずはコチラを

http://cweb.canon.jp/cpc/campaign/campaign04/index.html

書込番号:14784350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 14:39(1年以上前)

yanma000さん、こんにちは。

私が上に書いたことをチョッと補足します。

「ここに書いてもメーカは参考にしない」といった書き方をしましたが、これに関しましては、
他の皆さんが書き込まれている方法を参考にされれば、可能性はあると思いました。

それはさておき、私が一番言いたかった(言っておかなければいけなかった)のは・・・。
メーカが取り合うか否かは別として、yanma000さんのように、ご自分の感じたこと・思われたことを
率直に書かれることです。これこそ、この場の存在意義ですね。

偉そうなことを書いて反感を買いそうですが、yanma000さんの希望を私が潰してしまった気がしましたので、
フォローするに至りました。

失礼しました。



書込番号:14784487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/09 14:59(1年以上前)

ユーザー設定を増やすとプリセット時想定した以外の使い方をしたい時にすごく不便

書込番号:14784537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2012/07/09 15:02(1年以上前)

こういうところへの書き込みでいい製品ができるなら

世の中不景気になんてならないでしょうね

書込番号:14784548

ナイスクチコミ!5


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/09 18:23(1年以上前)

余計なお世話ですけど、車の中にカメラ入れておくと盗られますよ(笑)

書込番号:14785224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/07/09 19:04(1年以上前)

プリセットに何を設定していたかを忘れてしまいそう。

書込番号:14785369

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 20:08(1年以上前)

なかなか自分の仕様に近づけるのも難しいものがありますね。
その登録の多さならパソコンで設定できるようにした方が使いやすそうです。
メーカーの設計者も見てるとは思いますが、多数の人からの要望でしかも使いやすいものでないと
採用されずらいと思います。
でもこういうサイトに書き込めば、意見を持った人がいることが認識してるかもしれませんよ。
あと書き込みが出来るとすれば

ちょっと勢いが止まってますが こことか

http://www.eos-d-slr.net/

後は、2ちゃんねる位ですかね

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1341673331/l50

書込番号:14785581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/09 21:10(1年以上前)

たったひとつの要望。
いいかげんセンサにADを内蔵してくれ。
広告費の半分を開発費に回すだけでいい。

書込番号:14785871

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/07/09 22:04(1年以上前)

お気持ちはわかりますが・・・・
レリーズケーブルの蓋に関しては私も同意見です。

レンズごとに特定のモードしか使わないというのはみんなが必ずやっているわけではない。
そういう使い方をするユーザーがいるということをメーカーが把握するのは意義があるかもしれませんけど。

AFポイントは合焦時のみ表示にすれば問題無いのでは?

週末しか使わないのであれば、週末のみカメラを持ち出せばいいことだと思いますが。
そうすればバッテリーの充電だっていつでもできるでしょう。
普段は部屋に飾っておけばインテリアにもなるし、年中車内に放置しておくよりカメラやレンズに優しいと思います。



書込番号:14786134

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/09 22:55(1年以上前)

レンズ毎のカスタム設定は面白そうだけど、たとえば、5〜6本のレンズを
もっていると、5 x 3 で 15通りのカスタム設定になり、覚えていられない
気もします。(笑)

書込番号:14786486

ナイスクチコミ!4


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/07/09 22:57(1年以上前)

自分はカスタム設定を、メモリカードなどに記憶させておけるといいな〜と思ってます。

また、機種間でも、そのメモリカードの記憶した設定を呼び出せば、自動的に
C1〜C3に割り当てられるような感じになると、うれしいです。

一回の撮影で、カスタムは3つあれば何とかなりますが
午前中にブライダルに入って、午後は舞台、夜はクラブダンスなどになる場合があり
そのときは、2台のカメラを、それぞれの場面に見合った設定するのが大変です。

書込番号:14786504

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 上海下町写真館2014 

2012/07/10 08:48(1年以上前)

yanma000さん、今日は。

「理想のマイカメラ」を想像するのは楽しいことですね。
カスタム設定の一つのアイデアとして、例えば
カスタム設定の「値」をレシピのように256セット登録でき、
撮影前に登録した256セットの中から必要な設定をC1−3に移設する。

現実問題として、全てのユーザーの希望を実現すると、ダイヤルがいくつあっても足りません。
上記の方法であれば、ファームウエア内のメモリーさえ増やせばできると思います。

「ばかげた話」が新しい変革を生むかもしれませんが、256個でも足りませんか?

書込番号:14787819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/10 09:08(1年以上前)

あちゃ、設定違う…
とか呟きながら撮るのもまた楽し。

便利を追及するならコンデジ?

書込番号:14787875

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ699

返信100

お気に入りに追加

標準

キヤノンSCの対応

2012/07/04 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

僕が購入した5D3はシリアルの6桁目が1だったので、キヤノンSCに持ち込んで預けてきました。
ついでに40mmF2.8、70-200F2.8LU、24-105F4L、100Lマクロをピント調整に出しました。
某巨大掲示板で、本体の保証があればレンズの保証が切れてても、無料でピント調整してもらえるとの書き込みを見たのでそれを信じていたのですが、実際SCへ行ってみるとレンズの保証がないと有償になるとのこと。
あの書き込みはガセだったのかとちょっと落胆。
そして調整終了後自宅へ宅配で送ってもらおうと頼んだ所、宅配便代は有料とのこと。
5D3の対策は、確か自宅まで取りに来てくれて、対策後自宅へ送り届けてくれるという対応をしてるはず。
それなら送料はタダでは?と思ったのですが、他のレンズと同時送りだと有料になるようです。
なんだか納得できないのですが、どう思われます?

書込番号:14761353

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/04 10:28(1年以上前)

このレベルの顧客がいるのはやむを得ないが、、、愚痴はメーカーの客相にドーゾ。

書込番号:14761362

ナイスクチコミ!54


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2012/07/04 10:29(1年以上前)

某巨大掲示板ってひどいんですね(>_<)

書込番号:14761364

ナイスクチコミ!16


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2012/07/04 10:36(1年以上前)

こんにちは。

ピント調整については一般の方のブログですが。
ttp://rainbow55.exblog.jp/17132502/
頭にhを足してください。

送料についてはボディの不具合ですので、ボディのみ無料というのは
仕方ないかもしれませんね。レンズ共でも無料にすると、それじゃあと、
何本も(10本とか)同時に出す人がいたりすると困るでしょうし。

書込番号:14761379

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/04 10:41(1年以上前)

ピント調整の対応が変わったのかな?
これは悪いニュースですね、、、
SCによるのかな?

書込番号:14761395

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/04 10:42(1年以上前)

以前はそうでしたよ。送料はかかるけど…。スレ主さんも某掲示板も悪くない。悪いのは某氏の口だけでしょう(爆

書込番号:14761402

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/04 10:49(1年以上前)

どう思われますか、とのことですから、私の思ったことを正直に。

ご自身の情報収集能力のなさと、確認不足から起きた出来事をまるで愚痴のように書き込みされるだけでしたら、ブログでどうぞ。

保証切れレンズのピント調整が有料なのは、7Dや5DIIの掲示板でも散々既出ですし、キヤノンに事前に確認すれば済む話を、某巨大掲示板を信じて、、、とは。
落胆されるならご自身に落胆されてくださいませ。

5D3の対策の宅配が有料か無料か知りませんが、無料だったとしても、レンズが4本も追加されれば梱包も大きくなり送料も増えますから、そこはしょうがないと思いますが。
こちらも事前に確認されたらよかったのでは?

これでも納得できないのであれば、直接キヤノンと交渉してください。

書込番号:14761421

ナイスクチコミ!54


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/04 11:15(1年以上前)

こんにちは
何もかも、無償と思うのは…
カメラに仕様が有るように、サービスにも仕様=決まりが有ります。
それを、理解し飲み込んで、納得して楽しく写真を撮ることにしましょう。

書込番号:14761486

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:123件

2012/07/04 11:20(1年以上前)

短時間にたくさんのレスありがとうございます。
確かに事前に確認して行かなかった僕がいけませんね。
そこは素直に反省したいと思います。

数年前、5D初代機が購入から1年3ヶ月で故障して修理に出したとき、はじめ有料ですと言われたのですが、「保証期間過ぎてすぐの故障なのでなんとかなりませんか?」と相談したところ「それでは今回は保証対応とさせていただきます。」とのことで無償修理してもらったことがあります。
そのとき、なんて素晴らしいSCなんだ!と感心しました。
その記憶があったので、今回の対応がちょっと冷たく感じたというのが正直な所です。

確かに特定のユーザーにだけ特別対応するということでは、皆に同じサービスを提供するという主旨からズレてしまうので、対応を統一するというのは自然な流れなのかもしれませんね。

書込番号:14761501

ナイスクチコミ!7


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/04 11:30(1年以上前)

持ち込まれたレンズは全て要調整のレンズだったのでしょうか?以前、無料だった頃調整の必要性の有無に関わらず、ボディを変えたら、全レンズを持ち込む人が居て、それが有料化の遠因になったとかならなかったとか….

書込番号:14761528

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/04 11:44(1年以上前)

客層だね… ある意味勉強になった。 

書込番号:14761568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/04 11:52(1年以上前)

5DVの表示パネル光漏れのメーカー無償修理は品質不良に対する処置でクルマで一般的なメーカーリコールと同等です。

小生の場合はキャノンSC銀座まで自宅から30分以内で行くことが出来ますが、あえてサポートページの手順に従い無料の自宅引取りおよび返送で5日間で戻って来ました。

どこの某巨大掲示板なのか知りませんが、カメラに限らずメーカーサイト以外のカキコミは必ず情報確認しないと危険ですね。

レンズでもボディでも、今回のようにメーカーリコール以外で修理に出す場合は保障期間内でかつ保証書提示はカメラ以外の製品でも一般的です。

書込番号:14761592

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/04 11:55(1年以上前)

1ヶ月ほど前に新宿に

新品ボディ+保障切れレンズ持ち込みましたがは有料ですね。

今後、無料の方がいたら問い詰めて自分も無料に!・・・ってなりますよw

書込番号:14761601

ナイスクチコミ!5


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 12:01(1年以上前)

ついでのピント調整だから、保証外の有償調整なんでしょうね。

明らかにピントの不具合なら、カメラの保証内で無償調整でしょう。

キヤノンCS担当者の対応は間違ってないですね。

書込番号:14761615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/04 12:01(1年以上前)

スターダスト王子さん

こんにちは。厳しい言い方をしますが、ご配慮願います。

ウン十万円の品を買ってSCの料金ごときでガタガタ言わないで下さい。
正式な企業なのですから、少なくとも裁判沙汰になった時に負けないような対応は
しているはずです。

納得がいかないのなら、なぜその場で自分の主張をしなかったのですか?
それを後になって、この場を借りてグダグダ言うとは、情けないと言うか卑怯だと思います。
皆に同情して欲しいのですか?
キヤノンのSCの方のことも考えてみましたか?

・・・と書きつつも、この様な文章を載せる私、恥じている部分もあります。

非難ゴーゴーで結構です。メタメタにけなされる覚悟でこの文面を書いております。
以上です。

書込番号:14761617

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/04 12:09(1年以上前)

比較的最近、保証期間内のカメラと保証期間外のレンズの組み合わせでは
無料から有料に変更になったはず

ニコンはカメラの基準とレンズの基準がそれぞれあって
カメラとレンズを別々に調整してもきっちり合うが
キヤノンの場合はカメラとレンズの組み合わせで合わせるから
カメラを買い換えると全部調整のしなおしになると聞いたことがある

都市伝説なのかな?
(´・ω・`)

書込番号:14761632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/04 12:16(1年以上前)

去年から有料の張り紙がS.Cにはしてありましたよ
だって今のカメラにはマイクロアジャストが付いてるんだから
自分の使用環境でジャストに自分で合わせれるんだからさ

ズームでワイド側とテレ側で差があるレンズだって保証期間に
レンズ内のズレは確認できる訳だからボディーだけ保証期間中
だからって全部の所有レンズを修理センターの人間が合わせて
たら他の業務に支障出るからね

でも1本/1,000円は良心的な価格だと思うけどね
自分で出来る事を他人にやらせての工賃と考えたらね

書込番号:14761655

ナイスクチコミ!8


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/04 12:22(1年以上前)

なんでこんな事でごちゃごちゃ文句を言うの?

ピント調整が自分で出来るマイクロアジャストがついてる
んだから自分ですればいいでしょ?

書込番号:14761676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/07/04 12:24(1年以上前)

今年4月に7Dを買ったついでに手持ちのレンズと20Dとでまとめてピントチェックに出しました。

うち、保障期間内は7D本体とレンズ一本。
これらは当然無償。

20Dと保障期間切れレンズ。
¥1050円/本(消費税込)

で、作業フローはボディーをCannon基準レンズで合わせて、それにレンズを合わせると説明されました。

書込番号:14761683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/04 12:42(1年以上前)

>「それでは今回は保証対応とさせていただきます。」とのことで無償修理してもらったことがあります。
>そのとき、なんて素晴らしいSCなんだ!と感心しました。

個人的には、「有料でもきっちり仕事をしてくれる所」がSCに限らず素晴らしい所だと思っております^^

書込番号:14761738

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2012/07/04 13:09(1年以上前)

>その記憶があったので、今回の対応がちょっと冷たく感じたというのが正直な所です。

これは酷いな、、、

過剰な要求をして、相手が応じたら、さらなる要求を押し付けるための根拠に使おうとする。

今回の対策もメーカとしては「そもそも問題ではない」という認識なのに、それを利用してさらにタダだからってピント調整をやらせようとするとか、、、

で、断られたらネットに晒して仕返ししてやろうと。

書込番号:14761868

ナイスクチコミ!19


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信36

お気に入りに追加

標準

いやー下がんないな―

2012/07/03 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:128件

5d3の価格推移グラフをずーっと見てますが、
下がりませんね―、プラトーじゃん。

なんか、価格操作してんじゃないかと私のような小人は邪推するのですが、
D800のグラフを見たら、あらびっくりなんじゃあの横線は!

これが仕事なら3000万でも出すけど(ウソ、出せるわけないよ)
今の私には30万は足は出ても手は出ません。
まあ、カメラ一台も持ってないわけじゃないので待ちますが。

書込番号:14759696

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/03 23:02(1年以上前)

まあ普通には価格操作しているでしょうね

キヤノンは卸値を下げなければいいだけなので(笑)

個人的には5D3は画質の進化がほとんどなかったので
5D2でいいやと思ったのだけども…
超高感度使いたいからK−5でいいやになりました(笑)

メイン機はキヤノンだけども
それの更新はまたしばらく先でいいかな♪

書込番号:14759791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/07/03 23:29(1年以上前)

ここの価格が世の中の価格じゃないのは当然で、たぶんみなさんも有名大手でもっと安く買ってるでしょう。
ポイント云々じゃなくての値段でも。
ただここに書き込むと自慢だのなんだのと言われて嫌な思いするから書きたくないだけ。

書込番号:14759961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/03 23:45(1年以上前)

果たしてそうかな?(微笑)

書込番号:14760043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/04 00:23(1年以上前)

おやおや、私以外にもK-5に浮気した方がいましたか。
でもK-5良いですよね。浮気のつもりが本気になりそうです。

書込番号:14760234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/04 01:10(1年以上前)

星を撮るのに、、、とか、
水辺で遊ぶのに、、、とか、
Kシリーズにはいろいろ夢想してしまいますね。

書込番号:14760400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/04 01:18(1年以上前)

私は、貯金箱が一杯になるまでひたすら待ちます...でも、DP2メリルをサブで買っていそうな気が...( ・_・;)

書込番号:14760429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/04 02:06(1年以上前)

順調に売れ続けてるのに、何で販売価格を下げなきゃいけないの?

by観音様

余談ですが
私は三年後の底値購入です。

書込番号:14760535

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/04 04:52(1年以上前)

おはようございます。めいこうmさん

欲しい人は今の最安値店で買うか行き着けのカメラ店で値切って
購入してるでしょうね。

書込番号:14760713

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/04 06:13(1年以上前)

確かに下がらないですね。
でも、30万切りは最近安定してきました。
30万切ったら、、という人結構いたと思います。

書込番号:14760788

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/04 06:40(1年以上前)

仕事なら借金してでも商売道具を揃えるところでしょうが、趣味でやるならせいぜい経済力の範囲内でおやりなさい。

書込番号:14760828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


いそ亀さん
クチコミ投稿数:28件

2012/07/04 07:32(1年以上前)

24-70の発売が遅れるとのことで、5D3を昨日の深夜にポチったのは私です。これで24-70は冬ボーナスまでおあずけですかね。
今日の朝には発送完了のメール。Yカメラのネット販売は24時間体制みたいですね。

書込番号:14760938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/04 08:25(1年以上前)

今のうちに散々儲けてもらって・・・
ガクッと値段を下げた時を狙います。

書込番号:14761047

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/04 08:41(1年以上前)

NEX7の値動きも渋いし、以前の様な、急激な値崩れは無いような気もします。ただ、キタムラが「在庫有り」になった時に動きが有ると思います。

書込番号:14761091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/05 22:31(1年以上前)

TAKAnetさん

>三年後の底値購入です。

三年後は消費税10%の引き上げです。
仮に三年後に5DM3が23万円になったとしましょう。
今よりも1万1500円も多く支払わなければならない。

1万1500円は大きいなぁ〜


ギリシャ問題よりも実は日本の方が深刻だ。

日本の国債のその多くは銀行と日銀との間での
通貨オペレーションの役割として果たしてるから
格付けが下がっても問題はおきないし、日本には
莫大な外貨準備高もある。

しかし今後も消費税は上がるだろう。

法人税を上げて失業者が増大するよりも
消費税をあげるしか方法はないだろうし、
先進国の多くは日本よりも消費税率は高い。

将来はますますぜいたくはできなくなるのか?。

日本に来る外国人観光客を見ていると、キヤノン、ニコン
ソニーの一眼をぶらさげている人をよく目にする。

その中でも5DM2も見る頻度の高いカメラだ。
世界でも日本のカメラの信頼性は抜群なんだろうと思う。

きっと海外で日本が尊敬される一つの理由にこのようなメーカー
があるからだろう。

オーストラリアは資源が豊富で国自体が黒字経営だ。
しかし日本は資源も何にもないから智恵を使って
経済を発展させてきた。

5D2に限らないが、日本のカメラを持ち歩いてる外人を
見ていると私たち日本が世界のどういう位置づけにあるのかと
いうことを感じることがある。

メーカーはできるだけ安くいいものをつくって
私たちに幸福を与えてほしい。そして経済が潤って欲しい。

私も5DM3を安い値段で購入して生活を楽しみたいと思っている
ひとりであります。   

今後、国が繁栄するに必要なのは
子供を増やすことでしょう。

産めよ増やせよ子は宝

(おしまい)





書込番号:14768510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/05 22:52(1年以上前)

増税する前にすることあるだろうが。 また、このまま人類が増え続けると
いずれ地球上の食料を食いつぶしてしまうと聞いたことがある。

書込番号:14768646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/05 22:55(1年以上前)

年寄りばかりでは国はなりたたない。

生産人口(働ける年齢)をふやさなければ…。

書込番号:14768657

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/07/05 23:07(1年以上前)

増えすぎた人工を宇宙に移民させ・・・

まさしくガンダム計画。
脱線すいません。

書込番号:14768730

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/05 23:18(1年以上前)

いい悪いは別にして増税はひとつのタイミングですね。
後一本ぐらいレンズ買っとこうかしら。

書込番号:14768808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/06 00:33(1年以上前)

D800の価格推移グラフは最安値がまったくさがらず、最安値と平均価格の差額は1万円。
5D3はダラダラ下がりながらも最安値と平均価格の差は2万円。

5D3の方が販売店のマージン幅が大きく、供給も需要に追いついている分、そのマージンの
幅の中で変動していると推測できます。

D800の生産台数25,000台/月に対し、5D3が60,000台/月で、D800との価格差が
3万円ありながら、2倍強を販売していることになります。
価格推移は海外でどのくらい売れ続けるかにかかってくるんじゃないですかね。

書込番号:14769180

ナイスクチコミ!0


s-kenjiさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/06 01:06(1年以上前)

何気にレンズキットの方はそれなりに下がってきてますけどね。
自分はEF標準ズームは持ってないので、買うとすればレンズキットになるので
35万位に落ちてくれないかなぁと思ってます。

5D2のレンズキットなら22万円切ってるしなぁ。
かなり割安感あるけど、自分は動体も撮るから5D3の方が良いんだよなぁw

書込番号:14769282

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

桜はあきらめて、紅葉までには…

2012/04/07 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 奏音さん
クチコミ投稿数:36件

秋までには購入する予定です。
ボディーのみを考えてます。レンズは50f1.2を検討しています。
現在、ボディーはX4と7Dがあります。
レンズは、X4のダブルズーム2本、50f1.8、
シグ30f1.4、タム10-24、17-50、17-270
70-200f2.8isUがあります。
7Dには、70-200が付けっぱなしでX4で広角側を付けますが、基本シグ単が付けっぱなしです。X4をMKVにしようかなともくろんでます。ご覧のとおりフルサイズのレンズが2本しかありません。50ミリは、すでに1本ありますが、この際、いってしまおうかなと…
被写体は、3歳の娘。風景。マリンスポーツ。花。嫁。
初フルサイズですので広角〜標準レンズのアドバイスをよろしくお願いします。


書込番号:14404166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/04/07 13:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35L:地明り、現像のみ

EF50F1.4:地明りのみ

85L(I):クリップオン3灯

50L:コレ以上寄れないので返品。

50Lをお考え、とのことですが、以下の点はご存知の上、でしょうか?
(ボケと色ノリはさすがですが)

※絞りによる焦点移動が著しい。
  →被写体の1m以内では、開放か、思い切り絞ってしか撮れない。
   フルサイズのF1.2での近接は、「ぼけすぎ」るので、背景がなんなんか、ちょと
   絞ろう、としたとたん、後ピンになります。

あと、思ったほど、解像しないです。高い割には。

そういう意味では、35Lの方が、焦点移動がない(少ない?)し、寄れるし、で、
使い勝手がいいです。(そろそろ新型、の噂がありますが)

望遠側では85Lですね。(これは「フローティング構造」なので焦点移動しない、と
キヤノンのお墨付きです)「コクのある」写真が撮れます。


どうしても使い勝手がいい50mmが欲しい、のでしたら、シグマ50mmをお勧めします。
焦点移動も殆ど無いし、解像もいいし、ボケも綺麗。色ノリもそれなりに。
難点があるとしたら、サードパーティゆえに「当たり外れ」があるらしい、くらいですかね。
(自分のはアタリでした)

MFでもいいなら、コシナツァイスのプラナーF1.4も、写りもいいし、レンズ自体の質感は、
50Lより断然上です。
(自分は視力の関係上、開放での精度がでるくらいMFできないので手放しましたが)

書込番号:14404253

ナイスクチコミ!4


スレ主 奏音さん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/07 14:11(1年以上前)

Harbar_Rockさま 素晴らしいサンプルありがとうございます。35Lも欲しくなっちゃいました。仮に35と50両方いくとしたら、35が先ですかね?35を先にいけば納得して50はいかずに済む。50を先にいくと、両方いってしまう。ずっぽりと…

書込番号:14404308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 趣味のデジタル写真 

2012/04/07 14:12(1年以上前)

 予算も書かれてませんし、どのくらいの広角レンズが希望なのかわかりませんね〜。

 予算無視で単焦点なら純正24Lなどいいですし、コシナのディスタゴン21mmもいいです。

 35Lもいいですけどモデルチェンジの噂が絶えないです。

 ズームがいいなら新しい24-70mm F2.8Lと今度タムロンからでる24-70mm F2.8の評価がでてから考えられてもいいのでは?

書込番号:14404319

ナイスクチコミ!1


スレ主 奏音さん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/07 14:19(1年以上前)

KDN&5DN&広角がすき様 失礼致しました。
予算は20万マックスです。

書込番号:14404336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/04/07 14:50(1年以上前)

別機種
別機種

シグマ50mm:プラグインColorEfex使用

シグマ50mm:ほぼ現像のみ

35mmと50mm、どちらが先か、という話ですが、「Lに限って言えば」断然、35mmですね。
変な癖がないし、ちょっとパースが付くのが逆に味になったりw、寄れますしね。
(自分は、5D(無印)と35Lを一緒に買いました)

ただ、50mmは、「標準画角」というだけあって、1つもない、というと、困りますね(^^;。
人物撮影では、ちょっとしたパースの付き具合で、顔の印象がガラッと変わるので、
人によっては、「あー、この人は35じゃだめで50だな」ってのもありますし。(逆もね)
従って、汎用性が高く、ポテンシャルもそこそこの50mmは、あったほうがいいです。
50Lは、癖玉なので、「他のレンズをひと通り揃えた後」に、飛び道具的につかうレンズかと。

上のサンプルのEF50F1.4(並単)も、悪くはないレンズです。(F1.8よりソフト)
ただ、
・他のLレンズに目が慣れてくると、色が淡白に見える(^^;
・シンプルな背景ならボケも綺麗ですが、植木とか複雑な背景だと、二線ボケが出やすい。
というのがちょっと鼻につきまして…
そういう点から、個人的にはシグマ1押しなんですが、ネットを見てると、「ハズレ」も
あるようなので、積極的には推せなかった、と。
ただ、お持ちのレンズでシグマを使っている、とのことですので、万一、ハズレを引いても、
落ち着いて対処できるかな?と思ったり。

35Lの新型の噂が絶えないので、中古でも、と思ったんですが、ちょと調べたら、
ヤフオク、今現在で86000円。思ったより安くないですね、保険が無い割には…

保険がある中古ですと、
マップで12万代。…新品と、あまり値段が変わらないですね(^^;。

ご予算MAXが20万、との事で、ここは「新品が出たら、その時はその時」と割り切れるなら、

35L(新品)+シグマ50mm

で、いかがでしょう。

−−−−−−−−−

24LII、自分も、最近、買いましたが、ポトレ撮りには、画角に慣れるまで、結構かかりそうです。
(画質は満足)
24mm(並単)で、素敵なポトレを撮ってる知り合いもいますので、慣れ(腕)の問題かとは
思いますが…

書込番号:14404428

ナイスクチコミ!2


スレ主 奏音さん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/07 15:01(1年以上前)

Harbar_Rockさま 再度ありがとうございます。自分のシグ単は後期のツルボデでとくに問題なくいけてます。35Lとシグ単50なら同時にいけそうです。

書込番号:14404462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/07 15:07(1年以上前)

こんにちは。

24−70Lの新型でいいんじゃないですか。
L単はそれから悩まれてもいいと思いますよ。

全部使ったわけではないのでいい悪いは言えませんが、個人的には今5D2に50f1,2Lと100Lマクロです。
24Lの旧型、28f1,8、プラナー50f1,4、85f1,8等はサヨナラしました。

50f1,2Lはあまり評判はよくないですが、私は好きです。
接写とかカッチリ行きたいときはマクロを使うので別に困っていません。

5D3は今慣らし中で28−300Lがつけっぱなしなので、5D2での感想です。

あと一つ、7Dに70−200LのU型はもったいないというか、まさにフルサイズのためのレンズだと思うので5D3で使ってあげてください。
カメラでレンズが変わるのを目のあたりにされるかもしれません。

7Dは広角か超望遠で活躍します。
あと便利レンズでお気楽に撮るときにも。

楽しい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:14404484

ナイスクチコミ!3


スレ主 奏音さん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/07 15:34(1年以上前)

ロナとロベさま ありがとうございます。
50ミリまでは足でなんとかなるかな?的な
感じでズームは考えていませんでした。
まぁ、持っているズームを7Dで使い、MKVに70-200もありですね。

書込番号:14404573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


C・Kさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/07 16:21(1年以上前)

奏音さん こんにちは
5DVは良さそうですね。
30Dが故障してV型を待ちきれずU型へいきました。
子供も成長して撮る事も少ないのでL単(25,35,85,135)の写りを楽しんでいますが,
動き回るお子さんを追いかけるにはズームが必要ですね。
当分は7D+17-50と5DV+70-200LUの組み合わせで不自由されないはずです。
室内のお遊戯会でも高感度カメラと2.8ズームの二台体制あれば便利です。
ご予算があれば、5DV+24-70LUの新型コンビをお勧めしたいところです。
まだまだ先の長いカメラ生活だと思いますので、L単はそれからでもいいんではないでしょうか。
もし35Lをお考えなら新型まで待たれる方が良いと思いますよ。
手持ちの24LUと比較すると格段に違います。

とりあえず5DVを使用されてから次を考えられてはいかがでしょうか。

書込番号:14404707

ナイスクチコミ!1


スレ主 奏音さん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/07 16:40(1年以上前)

C・Kさま ありがとうございます。
広角を7D、中望遠〜をMKV。
200以上欲しい時は、7Dに70-200で。
う〜ん、良さそう。
35は新型までまちます。それまで貯金。
50はシグ単30を7Dで、かな?

書込番号:14404793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/07 23:58(1年以上前)

奏音さん、こんばんは、

EFマウントの50mmは選択肢がいっぱいあっておもしろいと思うのですが、純正レンズという方向だと50/1.4 or 50/1.8かなと思います。きりっとした写りがほしければこれに50マクロ追加がよいと思います。
bar_Rockさんがおっしゃるように50/1.2は少々癖のあるレンズと思います。まあポートレート用というよりはブライダル用でもうちょっと引いてウエストアップからもっと引きの撮影をするためのレンズのように思います。私もこのレンズの撮影距離1m未満のF2〜F4あたりの焦点移動は理解していますが、ポートレートであまり問題に思ったことはありません。(そもそもそんな距離感で使わないので使い方なのでしょう。)ボケは綺麗だと思います。解像感も絞りによってあまり変わらないですね。私はたまたまもう1つのLレンズにいっちゃいましたが・・・
現状F1.8をお使いなら、そのままF1.8を使うのが良いと思いますよ。もしF1.4を購入されるなら、逆光での撮影が多ければシグマを選んだ方が良いかもしれません。

35/1.4は通常の光線状態の時はすごく良いと思っています。先日5D2で撮影したものをACRで現像してみたら、またまた印象変わって、被写体の存在感や立体感がより感じられました。もう10年使っていますが、新しい発見がありますね。というものの、画面内に光源が直接はいるときの盛大なゴーストでがっくりするので注意が必要です。(たとえば花火をしている写真とか僕にはこのレンズで撮れない。) とはいうものの、水族館や暗いアトラクションの中でノーストロボで写真が撮れるので使いやすい場面もあります。(24LIIやTS-E24mmIIのSWCコーティングの効果から考えると、モデルチェンジでSWCコーティングになれば期待できると思うのです。)ということで、モデルチェンジを待つのもアリだと思いますし、中古をつかまえるのもありと思います。新品で購入するのは考えた方が良いかもしれません。F2の方は僕は使ったことがありません。

70-200/2.8LIIは135フルサイズで使い方の印象がかなり変わると思います。全域が常用な画角となりますので。ぜひ5D3を購入して使ってみてください。

個人的にはその予算なら24-70/2.8LIIに走った方が良いと思います。(私も予約しています。現行のレンズは最近知人に譲りました。)

書込番号:14406981

ナイスクチコミ!1


スレ主 奏音さん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/11 09:21(1年以上前)

Ardaさま ありがとうございます。
広角側は現状維持で、フルサイズでの70-200
を使いながら、24-70等も、視野にいれます。

書込番号:14421222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 奏音さん
クチコミ投稿数:36件

2012/07/06 23:42(1年以上前)

別機種

秋まで待てずいっちゃいました。
7Dで広角をと思ったのですが、24−70Uが延期になり
50f1.2もいっちゃいました。

書込番号:14773289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ファインダーの印象はどうでしょうか??

2012/07/01 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

つい先日乗り換えしましたが、ファインダーが5D2に比べるとピントが掴み易く
感じています。
皆さんはいかがですか??

それと、5D2ではファインダー内にゴミが砂嵐のように入りましたが5D3はどうでしょう??

入りにくいのかな?と感じていますが・・・いかがですか??

書込番号:14748855

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 14:30(1年以上前)

同様に
ピントの山が少しつかみ易いように思います。

3ヶ月を過ぎましたが、ゴミは見あたりません。

書込番号:14748884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/07/01 14:40(1年以上前)

 5D3は持っておらず、体験会やお店で触った感じですが…

プレジションマット(標準)の5D2<5D3<スーパープレジションマットの5D2

 という印象だったのですが、お二人が比較しているのは5D2にどのフォーカシングスクリーンをつけた場合の印象でしょうか。
 参考までに教えていただけると幸いです。

書込番号:14748916

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/01 18:50(1年以上前)

>それと、5D2ではファインダー内にゴミが砂嵐のように入りましたが5D3はどうでしょう??

発売日に購入しましたが、半年位から同じく砂嵐のようにゴミが付きました。

外から入ったゴミでは無く、生産時のゴミが移動してきたと判断しています。

今年の年末くらいに駅前の大手家電店の展示機のファインダー覗いて、ゴミが無かったら買います(笑)

書込番号:14749862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/07/01 21:00(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

>藍川水月様
当方が5D2で使用していたのは方眼タイプのやつです。
ピンは少し外れてるぐらいだとイマイチ判りにくかったです。
5D3はAFでピンが少しでも外れるとすぐわかります。
気のせいかと思い質問させていただきました。

使ったことがないからわかりませんが・・・
5D2のスーパープレジョンマットの方が見やすかったですか?

使用レンズにもよるのかもしれませんね^^;

書込番号:14750466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/07/01 22:45(1年以上前)

 スレ主様、レスありがとうございます。

 あくまで私の場合、5D3オーナーではなく、体験会等で触っただけですし、5D2には、スーパープレジションマット付けているだけじゃなく、マグニファイアで拡大までしているので、正確な比較じゃないです。すみません。

 なので、5D3では、フォーカシングスクリーンが交換できない点が一つ気になっている点でもあるので、もしスレ主様もしくは、レスされた方々の中にスーパープレジションマットをつけた5D2を使用している人がいればなぁという思いでした。

 とはいえ、方眼マットよりは見やすいというのは、ありがたい限りですね^^

書込番号:14751107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/02 16:54(1年以上前)

以前、5D2を使っていて、最初はノーマルスクリーンで、その後、単焦点メインにしたときにスーパープレジションにして、今は5D3を使ってます。

おっしゃるとおり、スクリーンは5D2のスーパープレジション〉5D3〉5D2のノーマルor方眼スクリーンですね。
特に100Lマクロをスーパープレジションで使ったときにはとても感動するくらい薄いピントの山がハッキリ掴めました!

でも、5D3のファインダーも意外に良かったのも事実です!

書込番号:14753651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/07/02 23:38(1年以上前)

>藍川水月様
>EF-L魔王様

こんばんは。レスありがとうございます。
5D2のスーパープレジション>5D3>5D2のノーマルが見易さの順番なんですね。
私は5D2を使っていた頃、ファインダーでピンが少し外れてても目視で確認できなかったのですが、(視力は共に1.5以上あります)

5D3に乗り換えてから確実にAFのピンズレが目視出来るようになったのでファインダーが見やすくなったのかな?
と思っておりました。

手元に5D2が無いので比べようが無いもので・・・

あと、私感ではありますが、5D2より5D3の方がファインダーを覗いた時。
フォーカスポイントを中央一点だけで使ってるからかもしれませんが、
作画がし易い?気がしています。

5D2ではあまりそのような感覚はなかったものですから。
確実に5D2よりは良くなったのかな?

これでゴミがあまり入らない様だったら良いのになぁ〜。
と期待を寄せています^^

書込番号:14755471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング