EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
このページのスレッド一覧(全487スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2012年4月22日 09:00 | |
| 33 | 12 | 2012年4月21日 18:03 | |
| 139 | 18 | 2012年4月21日 17:22 | |
| 157 | 18 | 2012年4月21日 15:29 | |
| 83 | 18 | 2012年4月21日 03:30 | |
| 986 | 96 | 2012年4月21日 01:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
残り5時間で30万8000円の値がついてる。。。某量販店で見積もりして予約したけど納期すらわからない状態。。。
顕微鏡用に買ったにも関わらず手元にカメラがなくて暇でしょうがないから、色々とレンズを見てるけども種類が多すぎてわけがわからない
レンズの中にモーターが入ってるというのを知って驚きました
一番安いEF50mmF1.8を買って、日がなレンズを眺めてる今日この頃
フォーカスリングを回すたびにレンズ本体から「シャコーシャコー」という音を聞いてはハイテクを感じる時間が至福の時
一体こんな大きなレンズでどんな写真が取れるのか楽しみでしょうがない
顕微鏡写真とは違った世界が広がりそう
0点
こんばんは。
これご存知ですか?
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/mp-e65-f28/index.html
私、現物見たこと一度も無いですが。
50F1.8Uは皆さんジーコ、ジーコって仰いますね。
ジーコレンズの一角を担っております。
ちなみにこちらは私も所有しております。(笑)
書込番号:14374049
0点
待ち遠しいですね。
このレンズより重量41倍(5.3kg)のレンズもあります。
世界は広がるばかりですね
書込番号:14374073
3点
こんにちは。
待てるなら正規販売店の方が気持ちが良いのでは?
販売店で不明と言っても、そんなに時間はかからないと思います。
入荷の確約が出来ないから未定なのだし。
1Dm3の時は、半年近く品薄が続いて転売屋がはびこりました。
書込番号:14374269
0点
EOSは1987年の誕生時から、レンズ内モーター駆動方式です。
当時は唯一の方式でしたが、現在は多くのメーカーが追随しています。
ちなみに、モーター駆動音がしない超音波モータードライブが現在のトレンドですよ( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:14374393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>じーこSZ KAIさん
そのレンズかなり気になっています。来月給料がたくさん入ってたら買おうかなーと目論んでいます
ジーコレンズ!たしかにジーコジーコ鳴いてます
>>ぃそさん
5.3kgって、、、カメラが付属品になってしまいそう
>>*106さん
いつもお世話になっている量販店なので利用させていただきました
>>ミノルタファンになりましたさん
最近のレンズだとジーコジーコじゃなくてシュッシュッ!って感じなんですね
書込番号:14466290
0点
モーターが入り家電化したレンズは 賛否両論ですがね あと販売店はご存知の通りここだけでなく私の知っている限り
他のオークションやショップでは以前より普通に30万は切っていますよ ヤフオクは手数料がかかる分割高にせざるを得ないようです
書込番号:14467046
0点
手数料がかかるんですね!もう30万割れなんですね。。。
見積もりしなおしてもらったほうがいいのかな。。。
書込番号:14469070
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
ある地方都市のカメラのキタムラに店頭展示してあったEOS 5D Mark III が消えた。
自分も欲しかったので色々と話をしているうちに、
売れたわけではなく、今回のトラブル騒ぎでメーカーが回収してしまった。
6月の終わり位には、改めて店頭展示できるのではないか?
今は、予約受付だけです。ただし、価格は勉強します。
との事でした。
本当かどうかは分かりませんが、お店の責任ある立場の方のお話でした。
自分に取っては高額な買い物なので実際実物を手に取って感触を体験してから
購入を決めたいと思います。
その頃には今騒がれているトラブルの解決の方向性が出てくると思いたいです。
せっかく出された良い企画商品ですので、早くトラブルが解決されるのを期待を持って待ちたいと思います。
14点
久しぶりにいいね!しちゃいました。より完成度を増した本モデルが、スレ主様のもとに早く届きますように。
書込番号:14463170
0点
こんにちは。
メーカーのデモ機なのけ、自社品なのかによるのでは?。
責任のある方なら、聞いた方が正しい答えがでるのでは。
改善対策で、修理なのかな?。
私は、手にとってなくても必要なら買うタイプ。
もうキャノンの心中なので、諦めてます。
でも、漏れるような使い方は誰がするのかな?。
書込番号:14463194
0点
ごもっとも!
このキヤノンの迷走っぷりが5D3を迷機たらしめるのである。
書込番号:14463370
3点
追加情報です。
そう言えば、その方の話の中で、
「EF24-70mm F2.8L II USM」と一緒頃に出る(情報)とおっしゃっていました。
CANONさんもいい会社なのですから、情報(広告。公表等)公開を慎重に行っていただき、
ユーザーの期待と夢を振り回さないで頂きたいと思います。
製品開発は確かに大変でしょうが、ユーザーは信頼しているからこそ期待し、
評価も厳しくなると思います。
不完全なものを発表し変な期待を持たせるような情報操作をするのではなく、
少し位発売時期が遅れたとしても、良い物(製品)を出せば、ユーザーは納得し、信頼を寄せるものだと思います。
是非ともトラブルの苦情を大切に、ユーザをいい意味で裏切るような製品作りをされることを期待いたします。
書込番号:14463377
6点
みょーな不安
するってーとアレかい?
センサー特性まで変えて出すことはないだろうねぇ
選別品で赤ノイズ乗らないとかになってたら....
書込番号:14463427
1点
ボーナス出てやっと買えると思ったら出荷停止っすか…
せめて1DX出してくれてたら…
D800に浮気をしないように、とりあえずレンズでも買っとくか!
ナノクリいいなぁ…
書込番号:14463471
1点
スレ主さんに同感です^^
落ちるとこまで落ちた感がありますので、これからに期待して、
いつかは(広角側は)フルサイズの夢を見ながら、しばらくはKissと7Dで楽しみます。
書込番号:14463474
1点
ついに回収ですか?
っと言う事は、我が家の5DMak3入院決定?
なんだかなぁ(; ̄ェ ̄)
SCで傷物にされなきゃ良いが
具合いが悪くなって来た
書込番号:14463764
2点
Canonが回収したカメラには4000万画素オーバーのフルサイズセンサーを突貫工事で付け替え作業してたりして?
さすがにそれはないか…
書込番号:14463936
3点
えっ、本当にデモ機でなく、販売品が回収ですか?
うーん、信じられない思いですが、それが全ての販売店に適用なら、我が国だけでなく
世界中のニュースになるでしょうに!
それに、メーカーからの発表も見当たりませんが、すでに、買われた方はどうなるんでしょうか?
このカメラの他の板で、「レンズさえ揃えられれば、このボディがすぐにも欲しい」と
自分がカキコミしたばかりだと言うのに・・・。
書込番号:14466262
0点
あっ、「店頭展示」でしたね。
それも、6月終わり頃までと・・・。
失礼しました。
しかしながら「売れたわけではなく、今回のトラブル騒ぎで
メーカーが回収してしまった。」とは、やはり気になるところです。
書込番号:14466297
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
色々なクチコミを拝見しEOS 5D Mark IIIを購入すべきか
決断出来ずにいましたが
本日一斉に発売されたカメラ雑誌各社のEOS 5D Mark IIIに関する
製品テスト結果 及びニコンD800との比較テスト結果を拝見し
私が抱いていたEOS 5D Mark IIIに対する懸念は全て
杞憂だった事が判明しました。
EOS 5D Mark III、ニコンD800の両機とも甲乙付け難い名機との論評が
大半を占めておりましたので
ニコンD800にエールを送りつつ自分に
写真撮影ライフの楽しさを教えてくれたEOS 5D シリーズ
三代目の Mark IIIを購入する事に決めました。
実際の購入は夏のボーナスが支給されてからになりますが
今からその日が来るのを楽しみに指折り数えながら待つ事にします。
12点
おれはどちらのカメラの味方もするつもりはないが、さすがに雑誌記事の味方はしないな。
書込番号:14463268
22点
ご購入決意おめでとうございます^^自分が欲しいと思ったら買う!当然です!
この不況でもボーナス羨ましいですね〜w
あ、でも価格のレビュー評価と雑誌の記事は信用しちゃダメ><)/
書込番号:14463295
12点
雑誌だけで判断されているのですかね?
カメラは手にしてはじめて自分になじむかどうか?がわかると思います。
店頭かショールームで実機を見られることをお奨めます。
書込番号:14463296
7点
ただでさえ出版不況と言われて久しいけど
そんな中で2大巨頭スポンサーの機種を悪く書けると思うかい?
紙面のサンプルたってネットに転がってるサンプルの何分の1の大きさよ
夏ボまで時間の猶予があるみたいだけどさ
よーく考えようーお金は大事だよー
書込番号:14463414
9点
こんばんは
業界誌は 持ちつ持たれつですから、その積りで読むのが良いと思いますが、そういう機種の決め方も悪くは無いですよ。
書込番号:14463424
2点
ここのDXO騒ぎも雑誌鵜呑みと同じだけどね(笑)
書込番号:14463441
17点
僕も20万切ったら買おうと決めてますが、早く供給が安定してくれないとその日が遅くなりそう。頑張って欲しいですね。
書込番号:14463459
2点
言葉足らずで失礼しました。
実は先般 三月10日(土)に品川で開催された
EOS 5D Mark III体験会にお邪魔させて頂き
実機も手に取る事が出来ましたので
感触を確かめて参りました。
また当日の講師 米先生のEOS 5D Mark IIIで撮影された
作品を多々拝見し、感銘を受け帰って来ました。
高価な機材なので
色々と迷いましたが
本日発売の各社の雑誌記事も
購入決定の際の情報として
大いに参考にさせていただきました。
色々とアドバイスを頂きまして
ありがとうございます。
書込番号:14463488
3点
提灯記事にも一定の効果があることがここで実証された。
書込番号:14463634
9点
まぁ、ライター家業も大変ですし。。。どの業界も大変ですけど。
書込番号:14463788
3点
スレ主さんには、みなさんの真の意図が伝わったのだろうか?
書込番号:14463926
3点
>広告のない雑誌なら信じます(笑)
東洋経済だな(笑
スレ主殿の純真な心がうらやましい
私も若いころはそのような時もありました
月日は過ぎ今の心は「地獄の沙汰も金しだい」
書込番号:14463971
6点
>スレ主さんには、みなさんの真の意図が伝わったのだろうか?
=>スレ主さんの真の意図がみなさんに伝わったのだろうか?
が正しい文では?
どちらにせよ、不具合が全部直ったものが出てきてから購入されたほうが賢いと思いますが。
外国ではこのような情報もあります。
http://www.canonrumors.com/2012/04/5d-mark-iii-not-getting-recalled/
書込番号:14464092
2点
>三代目の Mark IIIを購入する事に決めました。
スレ主さん、決断お目出度うございます。5DVグリップも良くなっいますよ。早く手元に来ると良いですね。
小鳥遊歩さん こんにちは
20万ではなく、30万切ったらの間違いでしょう。
早く買って使ってください。そして色々試して良いところを見つけて報告してください。
書込番号:14465030
0点
最後のカメラはMarkVさん、こんにちは〜。
え?30万円切りでGetですか、、。状況によりますが完全には否定はしません。ただ20万ぐらいが嬉しいな〜と。手元にいろいろとあるので待つ分にはぜんぜん待てますので、、。
書込番号:14466166
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
今後、発売されるであろうX6に。
また、7D、X4、X5、60D、60Daと同じセンサーが採用されたら、5D3と同じように企業の開発姿勢に疑問を感じてしまう。
X6は1800万画素クラスのセンサーが搭載されるのは間違いないと思う。
5D3はセンサー面での進化を示せなかった。次は何を見せてくれるのだろう。
Kissも出せない技術的に状況なのかもしれない。
8点
マーケティングリサーチの結果という面もあるかも。
書込番号:14462566
2点
じゃその時はニコンに移行したら良いのでは? 企業の開発姿勢に疑問を感じているなら、もうこれ以上このマウントに留まる事由も見つからないことでしょう。 スパッと縁を切ったらスッキリしますよ。
書込番号:14462572
42点
高画素はもう勘弁という声が多かった時期もあったように記憶します。
メーカが画素数を上げないで、後段のデジタル処理を進化させ画質を
向上させてくると、今度は画素数が上がらないという声が出てきます。
デジタル一眼の画質はもう普通の人にとっては十分なレベルに達している
ので、びっくりするような基本的なところでの進化はないかな。
動画とか、バリアングルとか、HDRとか、多重露光とか、本質でない便利
機能で最近はごまかしていますからね。(笑)
書込番号:14462575
9点
嫌なら皆買わなきゃいいのよ
そうなりゃ焦るでしょ
買うバカがおるからおかしくなるのよ
ちゃうかな?
書込番号:14462604
17点
ま、この程度のユーザーはLレンズも持っていないので移行し易いでしょう・・
書込番号:14462616
8点
>5D3はセンサー面での進化を示せなかった。
2000万画素もあれば十分だと私は思います。
なのでその他の部分、たとえばAF性能や高感度の低ノイズなどを進化させてくれたのはとても嬉しいです。
初代5Dからのユーザーの希望の流れを知らない人たちにとっては、マークVは「なんだこれ、30万も取っておきながらぜんぜん進化してるとは言えないじゃん。」と思ってしまうんでしょうね。
私は初代は買えませんでした。初代が出たときから買うぞ〜と貯金を始め、ようやく手に入れられたのがマークUでしたが、それまでも、それから今までも初代、二代目の5Dに対するユーザーの期待や希望というものをここで見てきました。
それらの希望はほとんど今回のマークVで叶えられましたよ。
ちょっと不具合が多いですけどね(^^ゞ
メーカーの開発陣もそういった初期からの流れに則って新型の開発をしているのでしょうから、まずはそういう歴史的な流れも押さえてから見つめてみるといいと思います。
書込番号:14462646
19点
>Canoファンさん
このスレ主さんなかなかできないことしてるよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=14233574/#14233574
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=14233574/ImageID=1126304/
ところで、貧乏してますさん。
ご自身のカメラで本当に進化しているのかしていないのか調べられましたか?
実際のところ良くなっているのかいないのかは使っている人でないとわからないのではないでしょうか。
DXOのセンサースコアではなんとNEX7と同じセンサーの点数らしいですが、センサーの点数が同じだからと言って同じレベルの写真が撮れるというものでもないと思います。
書込番号:14462732
3点
高感度JPEGは、DIGIC5の恩恵があるでしょう。
処理速度も上がっているし、画素数は増やせますね、22MP程度は行けるんじゃないですか?
高画素やるかどうかは分かりませんが...
と言うか、X6のことを 何故に5DVのところで取り上げなきゃならないの?
書込番号:14462760
5点
カメラのスペックやデータで一喜一憂する方はフラグシップ機を購入しましょう
書込番号:14462871
4点
貧乏してます。さん の書かれた
>企業の開発姿勢に疑問を感じてしまう。
は個人の主観に満ちたご意見と思えます。何故、どの様な点に疑問を持たれたのでしょうか。また
>5D3はセンサー面での進化を示せなかった。
は、センサー技術についての根拠が無く、客観性が全くありません。NDAがあるので詳しくは書けませんが、センサーのプロセスなどは明らかに進歩していますよ。
意見とは、最終的には個人の主観となるでしょう。ですが、最初から主観ばかりでは、論理的でもなく説得力もありません。どうか、主観ばかりでなく根拠や論拠もお示しくだい、読む側としては分かり易いと思います。
書込番号:14462986
5点
>5D3はセンサー面での進化を示せなかった。次は何を見せてくれるのだろう。
画素数はたいして変わらないけれど結構進化していると思うのですが・・・・・・・
もしかして画素数アップが進化だと勘違いしていませんか?
そう感じるのであればEOS-1D X は凄く退化したと言うことになりますよ
書込番号:14462991
8点
X6は、1800万画素が既定路線かと思ってますが、、。
ニコンは一番下から上げてきましたが、キヤノンがやるならまず7Dの後釜からだと思いますよ。
書込番号:14463019
3点
キヤノンは今の画素数でいいと思うよ
ニコンとキヤノンでは目指す方向が違うし
ニコンは美しいものは美しくキタないものはキタなくという思想だから、
高画素で現実をえぐり出すのが正しい方向性
でも、キヤノンは万人受けするある意味ソフトな画質で売ってる訳で、
あまり高画素にして変に現実をえぐり出すようなカメラを出す必要がない
ディズニーランドで撮った家族写真で毛穴や落ちてるゴミの1つ1つまでまで見たいやつはいないだろ
プロはそこらへんはちゃんとわかってるよね、
だから順当に5D3買ってる
データでしか判断できない素人の騒ぎは無視すればいい
おれはD800Eだね。
データでしか判断できないからw
書込番号:14463082
8点
Kissの板を見ているのかと思ってしまいました…
書込番号:14463479
2点
そもそもデジタルカメラなんて性能が良くなったからといって、
そうそう買い替えるものではないのでは?
なので企業としては、売れるうちは何も問題ないんだと思いますよ。
売れなくなれば売れるものを開発せざる終えないですが。
キャノンはデジタル一眼の世界シェアで45%らしいので、
現時点で切羽詰まってはないのでしょう。
(これだけの市場で45%は凄いことだと思います。)
ニコンや他のメーカーに頑張ってもらって、キャノンにも本気を出してもらわないと困りますね。
驕 れる者久しからずと言いますし。
書込番号:14463886
3点
あら本当、収集家なんですね。ただ集め方に意味無い様な感じなので全て自分の物かどうか?
もしそうでしたら?ですね。 失礼しました、半分はうらやましいや! だから貧乏してるん
ですね?半数は売っても良いと思うけど、どうでしょうか?
書込番号:14465220
3点
Canoファンさんってソニーのオレンジさんのキヤノンばんみたい!ってゆうかマイクロ43のネオパンSSさん(軟式卓球部さん)みたい
書込番号:14465661
2点
貧乏してます。さん
>> 5D3はセンサー面での進化を示せなかった。
なにをおっしゃいます、らしくない・・・
5D2では、マイクロレンズの隙間を縮小するのが精一杯だったのが、5D3ではな、な、なんとぉ、35mmフルサイズでは困難だったマイクロレンズのギャップレス化も達成!!
すんばらしい進化だ v(^-^)
データの読み出しチャンネルだって、5D2の4chから、な、な、なんとぉ、2倍の8ch読み出しとくらぁ!!
JPEGだったら連続撮影 16,270枚いけちゃうっていうすんばらしさ v(^-^)
センサーの入り側、出側だけでもこんなに進化しているなんて、すばらしいじゃないですか。
(他にもHPによれば、フォトダイオードや画素内トランジスタも良くなっているらしいけど、良くわかんないから書けない・・・。)
読み出しチャンネルがプアで画素数だけ大きいセンサーだったら 6コマ/秒なんていうコマ速は逆立ちしたって達成できない。
完全内製センサーだからこそ、他のパーツ設計部隊との総合設計/開発ができた訳で、そのすばらしき進化がわからない 貧乏してます。さん じゃないでしょう。
あんまりガッカリさせるような事を書かないで下さい。
書込番号:14465761
6点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
先程予約してたお店より連絡があり
出荷停止していてこれから入荷するものは対策済みだそうです。
既に出荷されてるものについては聞くのを忘れてました。
即出情報ならすみません。m(_ _)m
書込番号:14461832 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
こちらのスレに情報書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortRule=1/#14459874
結論:リコールなし。
書込番号:14461866
3点
あっ!ごめんなさい。スレ主さんに対してではないです。
キャノンに対して怒っています。(以下)
canonrumorsによると、Canon Singaporeの見解とのコメント付ながら、
どうもリコールしないようです。
すでに購入済みのものはそのまま。新ロットのみ対策品ということ?
あまりいい方針とは思えない。
http://www.canonrumors.com/category/photography/canon-5d-mark-iii/
なんでこれが喜ばしいことなのかわからない。
書込番号:14461884
6点
今ニュースを見ましたが
オリンパスも、ソニーも大変ですね
キヤノンは一連の不具合をきちんとしておかないと、、、、
書込番号:14461901
4点
これは本当ですか!!!
本来は、まず真っ先に不具合品の出荷停止告知をして、ユーザーに不良品購入を見合わせるように知らせた上で回収品は補修し、併せて、後から対策品を出荷するのが筋です。
対策のめどが付くまでの期間、在庫切れは仕方ないでしょう。
それとも不具合を隠したまま密かに出荷停止にしておき、先に対策品を出荷した後で、まだ店舗に在庫で残っていた不具合品を、知らずに買ったユーザーにはあとから補修告知をするつもりだったのでしょうか?
確かにそうやれば、メーカーとしては売り上げのチャンスを逃さず、しかも既に対策有り、と公表できるので、利益が出るとは思いますが。
一体、なんなんだろう。
書込番号:14461948
14点
対策品というのが何の対策をしているのかによると思いますよ。ファームウェアの新しいのを積んだのを出荷しているってだけならいつものことですが後日、新ファームの告知が既存ユーザーにもあるでしょう。
少なくとも一回はこの件は対応を協議中とアナウンスしてしまったわけですから、常識的に考えてなしのつぶてを決め込むというのはあり得ないです。逆に物里的な対策品を出荷していますがリコールはしませんなんてアナウンスも出せるわけがありません。つまりその是非は別としても対策と言われるものがファームウェアである可能性が高いのではないかと予想しています。まあ、ファームで対策していますと公式アナウンスしつつ実際には物理的にも違っていたら既存ユーザーは嫌と思う人が多いでしょうが、、。
書込番号:14461965
6点
うーむ、確かにそうですね。
正式なリリースはまだ「対策検討中」。
勝手に想像を膨らませ、失礼しました。
でも、ファームアップデート対策だったとして、
それは。。。測光の感度を意図的に悪くするってことじゃ。。。
書込番号:14462015
4点
某大手カメラ店に予約してありますが、先程電話にて問い合わせしたところ
メーカーさんからはその様な報告は来ておりませんとの回答、
今暫らくお待ち下さいとの。
おそらく人気機種なので品薄かもね、持ちましょう(-_-)/~~~
書込番号:14462028
2点
対策検討中って出荷停止の事だったとか・・・
このまま放置なら信用問題にかかわるでしょう。
せっかく早く高値で購入したのに気分が悪いですねぇ〜
書込番号:14462045
7点
私もそう聞きました。 期待してるものですので焦る気持ちを抑えています。
書込番号:14462056
1点
「期待してるものですので」・・・何か動揺してますね。
でも、大丈夫だと信じてます。
書込番号:14462073
1点
あんまり売り急ぎたくなかったんでしょうねぇ。
書込番号:14462109
2点
いくらなんでも「検討中」のアナウンスをしておきながら知らんぷりはないでしょう。
僕の普段使いには支障がないので気長に待ちます。支障がないとはいえ気分は良くないですからね。
書込番号:14462411
2点
皆さんは気にしすぎではないでしょうか?
わざわざ暗いところで、肩液晶の照明を点灯した瞬間にシャッターを切りますか?
不具合は不具合だけど、別にそんなに撮影に支障はないと思います。
書込番号:14462536
9点
SCに持ち込めば無料修理対応くらいはして欲しいですね。
書込番号:14462590
3点
今まで真っ暗な所で液晶を点灯させて撮ったことが無いので今のままでも実害はなさそうですが…気分的には嫌な感じですね。
書込番号:14462750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
即効対策打って出荷出来るなら、OKですね。こういうのはたとえ一時的出荷停止しても早さの方が大事かな。
書込番号:14462836
2点
>既に出荷されてるものについては聞くのを忘れてました。
ここが大事なので聞いたら報告お願いします。
書込番号:14463914
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
今はなぜか消されています
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-5D-Mark-III
20点
たしかに消えてるね。
これはアヤシイw
スコア90になって再発表されたらDxOの権威は失墜する
書込番号:14458739
13点
5D2 の Overall Score 79 から 81 に進歩してるんだからいいんじゃないですか ^^
書込番号:14458763
6点
画質がエントリー機並みのスコアーですな。
書込番号:14458774
29点
低感度から画質が悪いのに納得です。
私も画質の悪さを実感しております。
ダイナミックレンジもあまり期待できません。
書込番号:14458788
28点
注目の発表でしたから、目撃者は多いですね:
http://nikonrumors.com/2012/04/19/dxomark-verdict-nikon-d800-95-canon-5d-mark-iii-81.aspx/
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=41263342
どういう形で落着するのか、また見ものです。
書込番号:14458803
7点
復活した。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-5D-Mark-III
ダイナミックレンジはともかくとして、高感度がかなり悪いのはなぜ?
書込番号:14458835
8点
いまみたら普通に出てますね。まあ5D2のちょ増し、ある意味、予想通りではないでしょうか。
5D2より悪いって事態になったら怖いなと思ってましたがそうならなくて良かった。
ただDXOってどうかなと正直ベース思うときもありますけどね。
書込番号:14458838
12点
復活してるようです。
ISOが低いのは何だかおかしいですね・・。
書込番号:14458841
2点
最新のエントリー機D3200にも負ける画質かもしれんな。
画質までもここまで出し惜しみするのかキヤノン。
書込番号:14458864
18点
再び掲示されて、見ることができましたが、ややアクセスが混雑しているようです。
このスレッドの最初の写真の通りです。
Canon EOS 5D Mark III
トータルスコア 81
カラー深度 24 bits
ダイナミックレンジ 11.7 Ev
ローライト時(の限界) ISO 2293
Nikon D800
トータルスコア 95
カラー深度 25.3 bits
ダイナミックレンジ 14.4 Ev
ローライト時(の限界)ISO 2853
DxOMarkに関して肯定・否定の判断はご自由に。
書込番号:14458900
6点
5D2より0.5段くらい高感度性能がいいという方がおられましたけど、実際は同じ出力サイズ比で0.26段くらいでしたねwww
残り1.6段分くらいはキヤノンお得意の画像処理技術でごまかしたようですねwww
書込番号:14458913
22点
RAW画質は全くあがってない。
進化したのはJPEGのみ。
書込番号:14458928
14点
>ISOが低いのは何だかおかしいですね・・。
これは撮像素子の優劣ですからね。
そして、キヤノンのカメラはニコンのと比べて実効感度が低いのも影響してるんでしょうかね?
書込番号:14458932
7点
この結果から考えると、
やっぱり5D3は5D2のセンサーとほとんど変わらないか同じものだろう。
キヤノンとしては5D2の評価が高かったので、特に変更する必要を感じなかったのだろう。
そのかわりにjpeg、AF、ファインダー、動画を強化した。
こう考えると別にキヤノンを非難するようなことはどこにもないと思うよ、俺は。
対抗機のことを考えるから話がややこしくなるだけで、単体で考えればごく良心的な進化だ。
書込番号:14458945
31点
☆ババ☆さん
なるほどなるほど。5D3はDIGIC5が相当に優秀って事でしょうか。
書込番号:14459013
7点
jpgの出来栄えなんかで評価してんの?
この手の機種はRAWで撮ってナンボだろ
書込番号:14459030 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
自分はRAWでしか撮影しない。
だからRAWの画質の向上が望んだこと。
残念なんだ。
書込番号:14459051
22点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











