EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ376

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1004件

さすがにカメラが暗箱でないのはマズいんじゃないでしょうか。
ましてや当初は高感度を売りにするつもりだった30万円の高価格商品です。
ファインダー側からの光侵入ではありません。


EOS 5D Mark III の光漏れに関する問題の報告とその再現動画(デジカメInfo)
http://digicame-info.com/2012/04/eos-5d-mark-iii-on.html
http://www.canonrumors.com/2012/04/canon-5d-mark-iii-light-leak/

テストの手順は次の通り。
1. カメラにボディキャップをつける。
2. ファインダーにカバーをつける。
3. ISO800に設定してPモードを選択する。
4. LCDパネルのバックライトを点灯させ、露出が変わるのを確認する。


再現報告も既にいくつかあるようですので、お持ちの方は確認してみてはどうでしょうか。

再現しない、という報告でもまた役に立つかと思います。

また、これほどの話だと、簡単にスレッドが流れていくよりは重複スレになっても問題が明らかにされるほうが、メーカー側でなくユーザーの利益にかなうと考えます。

書込番号:14410838

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/08 21:44(1年以上前)

書きこみ番号順なら確かにスレッド立てたほうがあがります

しかし返信順だとレスが複数スレッドにバラけるので相対的にさがります

そして1スレッドに多数レスがついたほうが白熱スレッドランキングに
入ってとても目立ちます

なのでトータル的にスレッド(問題)を目立たせたいなら新規スレッドを
たててレスをは逆効果だと思いますよ

書込番号:14410941

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/08 21:48(1年以上前)

またしても初期ロットの不具合ですか・・・(>_<)

しっかりリコールで直して欲しいものですね。

どうしていつもこうなんだろ。D800の発売日に合わせてバタバタと発売したせいでしょうか?

でも毎度おなじみのキヤノン節ですか。

書込番号:14410965

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/08 22:05(1年以上前)

5D Mark IIIを使う人は、
ボディーマウントキャップを付けて露出を測ったり、
真っ暗な場所で黒い紙を長時間露光したり、
変わった撮影スタイルの人が多いようですね。

キャノンさんも、大変だ。

書込番号:14411080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/08 22:07(1年以上前)

BCNのデータでもD800と比べあまり売れていないようなので、市場にあまり多く出回っていない内に回収したほうが会社の為にも、ユーザーの為にも良いと思います。
対応を誤ると昔からのご贔屓の(会社にとっての)優良ユーザーからもそっぽを向かれる可能性があります。その損失の方がより重大かもしれません。

書込番号:14411094

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/08 22:14(1年以上前)

>きいビートさん

確かに。
そんなに露出を突き詰めて写真を撮ってる人はいないんだろうね。だいた〜いな感じで皆撮ってるんだよね、5D3ユーザーは。

書込番号:14411142

ナイスクチコミ!15


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/08 22:24(1年以上前)

漏れちゃいけねぇのが漏れてんだ
何とかしろ


って言ってるだけですよー
当たり前のこと要求してるだけですよー

書込番号:14411221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/08 22:33(1年以上前)

これは以前話題になった、高感度撮影時に出る赤いノイズに直接関係することなのでしょうか?

書込番号:14411271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/08 22:43(1年以上前)

ここで「困ったものだ」「何とかしろ」と主張しているのは5D3のユーザーでない人ばかり。

書込番号:14411351

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/08 22:49(1年以上前)

>そんなに露出を突き詰めて写真を撮ってる人はいないんだろうね。だいた〜いな感じで皆撮ってるんだよね、5D3ユーザーは。


そりゃカメラのAEに任せてるってことだから
その撮影はある程度アバウトなのは間違いないよね

書込番号:14411402

ナイスクチコミ!8


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/08 22:51(1年以上前)

>ここで「困ったものだ」「何とかしろ」と主張しているのは5D3のユーザーでない人ばかり。

それを言ったら、ここの掲示板がかなり寂しいことになりますよ^^;

何とかしてくれないと、俺が(私が)買えないよ!って事なんだと考えましょう。

書込番号:14411412

ナイスクチコミ!11


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/08 23:08(1年以上前)

当機種

>けんちんじる

いやー、おめでたい脳みそしてますね
幸せそうで何よりっす

書込番号:14411502

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/08 23:21(1年以上前)

>そりゃカメラのAEに任せてるってことだから
その撮影はある程度アバウトなのは間違いないよね

ほんとだよね。大体、いまどきのカメラなんて細かくても1/3段ステップくらいでしか露出を変えられないもんね。
細かく変えたかったら、可変NDをつかったり被写体自体の明るさを変えるとかだもんね。

書込番号:14411579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/09 00:03(1年以上前)

NASAは、キヤノンを選ばないでニコンを選んで正解だったな

書込番号:14411806

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/09 00:10(1年以上前)

でもこの問題キヤノンがほったらかしでも文句でるやろねー
他のユーザーでもキヤノンってどんな対応するか興味ありますよね。
対応次第で企業イメージが決まっちゃいますね。

書込番号:14411849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/09 00:23(1年以上前)

いままでのと何が変わったのかなって分解しないとわからないですが、上部表示液晶の表面が歪曲しているようなデザインをとったのも遠因のひとつかなとか思ったり、、。今迄と違うという意味では。

しかし、写真に写るなら個人的にも問題ありですが、AEセンサーのところにだけの影響で露出がずれるだけなら程度問題ではありますが我慢できそうではありますが。

書込番号:14411898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/09 00:41(1年以上前)

でもさ
前スレッドの昼行灯vcnさんの発言

>5D3の仕様では測光範囲は EV 1〜20ですよね。
>LEDライトを当てた書き込みの事例では遮光状態でISO1600、F4、30秒程度
>なので、およそEV ー6 (ISO100換算) となり元々測光範囲のスペック外。
(以下略)

これ結構図星をついてるんじゃ?
被写体側が1EV@ISO100(以上)の時どんだけ光入れたらAE動くかってこと

レンズから入ってくる光の方をAE対応範囲外まで下げて
相対的に漏光の影響度を大きくしてやらないと
AEに影響を与えることはまず無理だったりしない?

少なくとも今まで検証された例では被写体側はAE対応範囲外


そりゃー漏光で0.001EVのズレが出てそれがたまたま1/3段ズレる
「キワ」にあたるかも知れないけど

書込番号:14411956

ナイスクチコミ!12


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/09 01:45(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

前のスレッドにもうちょっと詳しく実験してみた結果を載せたので見てみてください。照度計を持っているわけではないので、ラフな結果だと思いますが・・・

書込番号:14412126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/09 02:57(1年以上前)

困ったキヤノンですねー
消費者を不安にさせないことも企業の役目の一つ。この件がどうなるのかはまた時間たたないとわからないでしょうが、消費者はみんな専門知識を持っているわけでもなく、右往左往する人も出てくるわけで。これ一台だけの問題ではなく、これからの選択肢にも影響してきますよ。メーカーはできるだけ余計なところで止まらないための配慮と想像力をつけて発揮して欲しい。カメラはただのお客さんではなく、長期のお得意様なんですから。どれだけ信頼、安心を結べるかだと思うのですがね。また次何か起きるかもという不安がマイナスにつながるんですよね。まあよく国との信頼関係の話が出ますが、あながち遠いことではないと思いますよ。
今回の事象を見つけた人はある意味凄いと思います。そこまでしてアラ見つけたかったの?と。実用性にかんしては現段階では賛否両論でしょう。ただ、熱ノイズ問題のように同じカメラの別固体を使用したときの再現率ははっきりしていないですし、今回発見された現象が他の部分に影響していないという保証もないです。つまり信頼性の疑問と不安の増幅なんですよね。
大切なのは工業品であるからには、不具合はおきつつも販売前にできる限り抑えて、問題のシュミレーション、サービス対応を共有されてといった基本ですが、結果は放出してユーザー任せと受け取られる状態。企業としての態度ってどんなもんか…
この板だけで熱ノイズ、DPP、今回はまだはてな?と続くのはつらいですよ。メーカーにもユーザーにも。こういったことが繰り返し、キヤノンが低迷していかなければ良いと思います。

書込番号:14412221

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1004件

2012/04/09 07:29(1年以上前)

当たり前のことですが、一つ補足しておきます。

レンズマウント側とファインダー側をキャップで遮光するテストは、5DIII内部が密閉されておらず外部から光が侵入することを確認するための方法、つまり
「再現条件を一定にするため」の検査テストの方法です。
当然キャップをしたまま撮影する人はいませんが、「カメラの設計が暗箱になっているかどうか」は本質的に重要です。



別の例で同じように検査的な見方について考えてみると、一例として1000万画素を超えた画像をピクセル等倍で近寄って観察することがあります。
フレーム全体で捉えた写真の作品としての鑑賞と比べれば、ある意味でこの観察は、検査テストのような特殊な見方であり、実用的な鑑賞からは離れています。
それでもピクセル等倍の比較が頻繁に話題になる理由は、(性格は検査テスト的だが)その方法があまりに「誰でも容易にできる」ので、これが特殊な検査テストとはみなされにくいためです。
また多様な条件で撮影し拡大プリントを繰り返す以前に、その検査テスト的な比較でカメラの基本性能を、先にある程度把握できることもその理由でしょう。



今回のテスト方法と結果は、上と同じです。

「カメラが暗箱になっているかどうか」を確認する基本的なテストとその結果であり、
この検査結果を直接鑑賞することはありませんが、
全ての撮影画像とその結果、そもそもカメラの構造と設計の基本に関わる、前代未聞の深刻な問題だと思います。

5DIIIは他の件でも課題が多過ぎるために、逆にこの件がそれらに隠され霞んでいる感すらあります。



生命や社会インフラに関わる問題ではないにせよ、100年を軽く超えるこの製品ジャンルにおいて「暗箱でないカメラ」として平然と世に出すならば、(それが仮にコンデジであったとしても)その存在意義自体が問われると思います。

書込番号:14412467

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/09 08:42(1年以上前)

Canon Rumorsのテスト。実使用上問題無し。

http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5479.0

D3sとD300にも発生とか。

http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5462.90

書込番号:14412604

ナイスクチコミ!5


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ一巡

2012/04/09 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4840件

土曜日、日曜日と桜やカタクリの撮影の帰りに、ヨドバシとキタムラに寄ってみました。各店も5DMarkVの在庫がありました。旧知の店員、店長に状況を聞くと、予約された皆様お客様に品物をお渡しできました、との事。とまず、予約のお客様には、5DMarkVが行き渡ったようです。

 5DMarkVは注目度が高いカメラな様で、当掲示板でも”価格が高い”、”色かぶり”、”光漏れ”などなどネガティブなスレッドも立っています。こうした問題も人気機種ならでは、と思います。早く問題が解決される事を願っています。

 と、新製品特有の様々なドタバタが収まる日を待つ日々。紫陽花が咲く頃には収まって、安心して購入できないかなー、等と考えています。

書込番号:14414377

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/09 19:08(1年以上前)

価格が予算におさまるのを待ちます。それまでは40DてK-5で楽しみます。まだ発売されて1ケ月ですからね〜。

書込番号:14414462

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/09 21:08(1年以上前)

紫陽花は微妙かもしれないですね。
紅葉は大丈夫じゃないでしょうか。(笑)

書込番号:14414985

ナイスクチコミ!2


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4840件

2012/04/09 21:45(1年以上前)

>紫陽花は微妙かもしれないですね。
>紅葉は大丈夫じゃないでしょうか。(笑)

はい。

では、せめて蓮か向日葵でお願いします。
 それが無理ならば、隅田川花火大会か浅草サンバカーニバルで5DMarkVデビューしたいものです。


 


書込番号:14415219

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ174

返信25

お気に入りに追加

標準

D800より

2012/04/05 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
で見る限りではMark III のほうがきれいです。高感度も(3200)では

書込番号:14397242

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/05 22:04(1年以上前)

Oh!yeah.

書込番号:14397317

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/05 22:12(1年以上前)

そろそろこのテの比較はやめませんか?

同一の被写体を、同一条件で撮影したわけでも、同じレンズを使っているわけでもないので、比較すること自体がナンセンスです。

といっても、5D3が届いて3日しか経っていないので、あっと言わせられる写真を撮っていないのも事実ですがw

書込番号:14397369

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/05 22:22(1年以上前)

タスケテーXさんに同意。

5DVとD800では、目指しているものが違うので、比較しても意味がないと思います。

書込番号:14397422

ナイスクチコミ!22


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/05 22:39(1年以上前)

同じ被写体を同じような画角で撮っているのでとてもカメラの比較がしやすいです\(^O^)/

書込番号:14397525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/05 23:06(1年以上前)

両方ともセットレンズなのかなー、レンズ含めた比較と言うことで良いのでわ。
どちらを選ぶか迷っている人に参考になるならどんどんオープンに開示すれば良いと思うけど。
それを知りたくてここを覗いている人多いと思いますよ。
第三者のデータがメーカーの出す資料より参考になるかも。
どちらが自分に合ってるカメラかは各自が判断すれば良い事です。
皆さんも是非覗いてみたらー、比較ができますよ!

書込番号:14397679

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/04/05 23:10(1年以上前)

で!?
綺麗な写真を撮りたければ、5DMk3じゃないと撮れないとでも?

実際、カメラがどんなに優れていようとも、撮らなきゃただの箱。
どっちが優れているかを争うよりも、撮りに行こうぜ!!

書込番号:14397696

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/05 23:18(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=omTo7UxbJX8
ノイズが少ないのは5D3の様だが、ディテぃールはD800の方が破たんが少ないようだな!フハハ!

書込番号:14397730

ナイスクチコミ!10


中断熱さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/05 23:21(1年以上前)

ディテぃールはD800の方が破たんが少ないようだが、ノイズが少ないのは5D3の様だな!フハハ!とも言えそう

書込番号:14397744

ナイスクチコミ!5


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/05 23:23(1年以上前)

連投で申し訳ないのですがせっかくいいURLを頂いたので画質についてコメント。
※Still-lifeの写真を比較してみました

ISO100:
この感度だとD800の方がきめ細かくていいですね。青色(空色?)のハンカチの織目がわかります。小豆色のシダの模様のハンカチも同様ですね。5DMark3では織目が潰れてしまいました。

ISO25600:
圧倒的に5DMark3の方が丁寧な仕上がりになっています。
D800は画が崩壊してます。まぁ拡大しなければ見れない物でもないですが。

ただし、ISO100もISO25600も、
ある程度まで拡大しなければ分からない違いです。

スペック表が示す両方のカメラの特徴が目で見えていいんじゃないでしょうか。

私は高感度を求めているのと、D800で撮るような高画素の写真は
サイズが大きく使い勝手が悪いのが嫌なので5DMark3を取ります。

書込番号:14397760

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/05 23:40(1年以上前)

きれいってなんですか?

書込番号:14397851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/05 23:55(1年以上前)

ごめん、
でも、さすがに飽きたんですけど、この話w

まじめに話したいんならデジカメインフォとかでやんなよ、あそこは荒れないから

書込番号:14397944

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/06 00:06(1年以上前)

重要なのは比べてどうかじゃなくて、これで何が出来るか。

書込番号:14398001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/06 00:23(1年以上前)

おっ!! またやっての? こういうスレがたつと、必ずレビューに変な奴が出て来る。危機感感じる奴がいるのか? それとも嫉妬 (爆)

書込番号:14398107

ナイスクチコミ!3


ёυёさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/06 02:13(1年以上前)

久々に覗いたら
相変わらず比較ネタばかりなんですね!?
隣の芝は気にしないで
5D3の話で盛り上がりましょ〜ょ♪

申し訳ないけど
殆どの板は役に立ちません!!

書込番号:14398415

ナイスクチコミ!3


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/06 06:10(1年以上前)

もう比較はいいって。

書込番号:14398587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Milvusさん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/06 06:19(1年以上前)

kairiki10さんにとって大切なのは5D3で撮ることじゃなくてD800と比較することなんですね。

書込番号:14398596

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9071件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/04/06 07:08(1年以上前)

キヤノンも以前のニコンみたいに、解像度ではかなわないので、ついに高感度がいいというような評価に変わってきている。
結局は解像度が欲しいじゃん。

書込番号:14398680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/06 08:28(1年以上前)

優位なところを比較するから気になるのであって、隣の芝生は青さも半分は青く見えるだけと考えればたいしたことないですよ。
優位性の比較話ばっかり出るんで改善点書いときます。
D800は高感度耐性高いとは言えない。感度400から日中の影のようなシャドーでもカラーノイズが少々チラホラでることあり。処理のしやすさではD4に分があり。
5D3も高感度耐性は強いとは感じない。見た目のノイズが少ないのは硬い被写体で軟かいとこでは崩れる。なので後処理は高感度では基本的に少量とはいえしたくない。

良いとこ探すと、D800は基本感度が良い。AFは多少D800のほうが早さでは上か。5D3の方が高感度のノビシロは多い。連写はドングリの背比べとしてもAFとの相性考えたら少しでも多い方が撮影範囲は広がる。

どっこいどっこいなのはボディの質感やレスポンスですか。

意味のない書き込みしましたが単純に比較するよりも、自分の撮影にとってなにが大切かという視点で比較するならしてください。
失礼しました。

書込番号:14398888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/06 11:48(1年以上前)

そうですね
最近つくづく思うのですが
このぐらい微妙になると
みんながみんなこっちがいいと言えない状況にあります
人に聞いて多数決取るわけじゃないですからね

書込番号:14399399

ナイスクチコミ!1


f2.0さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/06 12:47(1年以上前)

たまに、憧れのフルサイズの板を覗いてますが、最近はこのようなスレばかり…(w_-;)

まるでメーカーの人のようだ。世の中にオールラウンドなカメラが1機種でそれしかなかったらつまんないと思いますが…

レンズ板にはない比較スレですね。

虚しさいっぱいです。もっとフルサイズだからこんなに高感度撮影でもノイズレスな写真が撮れた〜な写真が見たいと思った。

背中を押して欲しい訳じゃ無いですよ。

逆立ちしても買えませんので羨ましいのです(TmT)

書込番号:14399590

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5
当機種

マルチインターバルタイマリモコンキット ver.2.01

スイッチサイエンスのマルチインターバルタイマリモコンが、5D3でも使えました。

対応表には、5D2までしか記載されていなかったのですが、純正のリモートコントローラーRC-6が5D2でも5D3でも使えるので、赤外線リモコンのプロトコルは同じだろうってことで、購入してみました。

キットのため、組立てにはハンダ付けが必要ですが、そんな難しくもありませんでした。
部品点数が少し多めなので、組立てに1時間半ほどかかりましたが。

純正のタイマーリモートコントローラーTC-80N3ほど多機能では無いですが、1秒〜10秒までは1秒刻み、10秒〜40秒までは5秒刻みでインターバル撮影が可能です。

値段も安く(キット代2000円+送料180円)、お手軽にインターバル撮影ができるので、オススメいたします。

http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=664

書込番号:14403652

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/08 08:28(1年以上前)

スレと話題が違うんですが、TC-80N3を1台で2台のカメラに繋げる二股に出来るケーブル・コードって有るんですかね?

書込番号:14407907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ550

返信72

お気に入りに追加

標準

5D3検討される方々へ

2012/04/05 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

明らかな情報操作で、不当にレビューを下げる方達が居ますが、惑わされないで下さい!
画像も添付せず、オール1など付けてる方達は、ネガキャン以外考えられませんので!


以前にも別のスレで書きましたが、
5D3のネガキャンは、別会社ユーザーの嫌がらせというよりも、高値推移している5D3を早く値下がりさせたい方達の不買運動活動に思えてなりません。

色々な思惑で、捨てハン書き込みや、レビューが多くて惑わされやすいと思いますが、実機触ったり、画像UPしてしっかりと評価されてる書き込み件数の多い方達の意見を重視して、購入の参考にして欲しいと思います!

価格コムは大変参考になるサイトですが、捨てハンが簡単に作れる環境と、購入してないユーザーが簡単に評価出来る仕組みを今一度考えて欲しいと思います!

書くの躊躇いましたが、余りにも酷いので新規スレ建てましたが、荒れるようなら、削除依頼しますので、ご了承下さい。

書込番号:14394368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/05 07:13(1年以上前)

悪い評価を付けてる人って殆どがステハンですね。

書込番号:14394377

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/05 07:31(1年以上前)

「1」や「2」の評価で購入している筈がないので、無視すればいいのではないでしょうか?

書込番号:14394420

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/05 07:33(1年以上前)

5D3は発売後一ヶ月はキャノンが価格統制する、って前CRで見た記憶があります。
それが事実かは分かりませんが、今月末には価格変動があると勝手に踏んでます。

今、スーパー閉店前の弁当売場で、大勢の人が「30%引き」のシールが貼られるのを待って並んでる状態のように思います。
そりゃ、売る方は買い手がシビレ切らしてシール貼る前に買うの待つ訳でw

ネガキャンが価格下落目的だけならいいんですが…

書込番号:14394429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/05 07:33(1年以上前)

優斗さん

このスレをみて、レビューを見てきました。
書き込んだ御本人は気が付いていないのかもしれませんが、まあ、クチコミのあの人だなとわかる所がチョコチョコとありますよね。(さっすがに他人の書き方をマネしているとは考えづらいんで)

全くもって、御苦労様なこってす。
あちこちのネガキャンスレッドで、多くの良識ある皆さんが書かれている通り、わざわざステハン作って、誰だかばれないように一生懸命文章を作ってネガキャンをやる人が出る程の人気機種という事でしょう。他社にとってはそれ程に脅威の存在な訳です。ネガキャンしている人達が、そこん所に気づいていないのが、滑稽と言えば滑稽。

逆に本当にダメカメラなら、どんなに褒め称えたって売れやしませんよ。

書込番号:14394431

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/05 07:33(1年以上前)

仰られる状況が実際にあるのかは謀りかねますが、仰られる論旨は全く同感です。道具は使わなきゃ解りません。自分で使いたいカメラの評価は自分の主観が一番です。

書込番号:14394433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/04/05 07:34(1年以上前)

ポジキャンならいいのですか?

書込番号:14394435

ナイスクチコミ!17


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/04/05 07:37(1年以上前)

>余りにも酷いので新規スレ建てましたが、荒れるようなら、削除依頼しますので、ご了承下さい。

大丈夫でしょう。
みなさん、大人ですから「ネガキャン」の判別も出来るだろうし
「あ、そう?」みたいな感じでスルーしてると思いますよ。

こういうスレを立てても、無くならないし無意味かと・・。
やりたい人にはやらせてあげて下さい。(笑)

書込番号:14394444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/05 07:41(1年以上前)

あ、じじかめさん。私は他社製品で実際に画質以外をオール1にしたことがあります。画質は5。問題点を説明するとメーカーが特定できてしまうので控えますが、実際に使ってみて実用にならないと感じたからです。ただ、“あくまで私の用途としての評価です”は、つけましたが…。

書込番号:14394450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2012/04/05 07:42(1年以上前)

個人的には5d系持っている人の評価だけしか読まない。
どちらかというと、コンデジとかAPS-Cから買い替え組の、ほめ殺し書き込みの方が参考にならない。

書込番号:14394451

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/05 07:56(1年以上前)

極端なレビューお書く方も、
このようなスレお立てるのも、
どちらもクルクルパーだ。  ( ̄个 ̄)

書込番号:14394482

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/05 08:03(1年以上前)

ここのレビューって全く参考にならないからねぇ。

持ってなくてもオール5やオール1の評価が可能だし、発売当日にまともに使ってもないのに書き込んだりしているから。

仕組みを変える必要があると思うけどどうすればよいかなあ。
(必ず購入品の画像アップが必要)
(レシートか保証書の画像アップが必須)

それとも、いっそ閉鎖しますか?!

書込番号:14394503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/05 08:04(1年以上前)

確かに「やれやれ」の方が多いです。
実際に購入してレビューする方は、
愛機の前にハンドルネームを書いた紙でも置いて、
その写真もUPしますかねえ。

書込番号:14394507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/05 08:24(1年以上前)

価格コム見ながら5D3を検討してる人ってレビューだけじゃなく
口コミも見てる人多いと思うしレビューで惑わされる人は少ないかも?

「キャノン信者」さんのレビューと過去の口コミを見て皆さんどう思われますか?

書込番号:14394539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/04/05 08:24(1年以上前)

AmazonのユーザレビューにはAmazonでの購入証明欄がつきましたね。

書込番号:14394540

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件

2012/04/05 08:25(1年以上前)

客観的に見ても満足度ランキングがあるメーカー製品に偏り過ぎですね。
ネガキャンの目的はランキングを意図的に操作する為と判断するのが妥当な線でしょう。

書込番号:14394544

ナイスクチコミ!9


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/05 08:33(1年以上前)

このスレもネガキャンも同じでしょ?

惑わされて買って損するか
惑わされて買わずに損するか

の違いだけでは?

書込番号:14394554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件

2012/04/05 08:54(1年以上前)

犯人は確実に絞られます。
普通に考えればC社の製品にオール1を付けた人はN社の製品に必ずオール5を付けている。

書込番号:14394600

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/05 09:04(1年以上前)

僕もスレ主さんと同様のスレッドを立てようか悩んでました。

目に余る行為が多くなってしまいました。

ネガキャンもよいしょしすぎのポジキャン?も信頼性のない情報は自粛して行くべきだと思います。
価格コムを経由して購入した場合にしかレビュー出来なくなったりしても、
利用者には困りものです。

自分のハンドルネームを大切にし、
人々から信頼されるように育てて行く自覚や覚悟を、
各々が持つ事が重要だと思います。

管理人さんには個人情報を明らかにしているはずです。
ここは匿名の掲示版とは言い切れないはずです。
ウソや情報操作は結局自分を貶める事になります。

名無しさんではなく一人一人のキャラクターがあるのが魅力の掲示板でもあります。
人々の期待の大きい新型5Dなのでヒートしてしまうのでしょうが、
ステハンで情報操作しようとすれば、
ネットは嘘ばかりでつまらない、
と感じる人が増えて行きます。
そうなると良い情報を書き込む人たちのモチベーションがさがり、
悪循環となります。

僕はずっとこの掲示板が信頼でき楽しめるものである事を願っています。

書込番号:14394626

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/05 09:22(1年以上前)

そのカメラで撮った画像を添付しないとレビューを上げられないようにすることは可能でしょう。管理人さんに検討いただけるといいですね。

逆に言えば画像の付いていないレビューはスルーすればどうでしょう?

書込番号:14394682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/05 09:40(1年以上前)

torotorotororiさん

>そのカメラで撮った画像を添付しないとレビューを上げられないようにすることは可能でしょう。

torotorotororiさんの言われる通りになれば
信頼度は上がりますし賛成ですが難しいと思いますよ。

ビデオカメラだと動画を添付しないとレビューできないとか?

面倒すぎてレビューが出なかったりするとサイトが成り立ちませんし
一部のカテゴリーのみレビュー条件を変えるって事は技術上は出来ても厳しいでしょうね。

書込番号:14394725

ナイスクチコミ!1


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

RAWサンプル、アップしました

2012/04/02 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:25件 イトイチなサンプル 
当機種

自作のPSを使ってますが、DPP以外ではどう見えるのでしょう?

Mark3対応現像ソフトが出揃ってきたようですので、私の撮影したMark3のRAWをダウンロードできるようにしました。
まだMark3を購入してないのだけども、現像ソフトをお持ちの方、ぜひお試しください。

http://itoichi.na.coocan.jp/photos/rawsample/

JPEGの方も枚数を増やしました。

http://itoichi.na.coocan.jp/photos/sample/

これだけのために新スレすみません。他の方もコメントで便乗してください。

書込番号:14383893

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:38件

2012/04/02 23:58(1年以上前)

周辺光量がきれいにでていますね。色彩も良いとおもいます。
D800では色の深みのコメントがありましたが、マークVはどうなんでしょうか?

書込番号:14384708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/03 00:06(1年以上前)

ダウンロード出来ないです。(mac使用)

書込番号:14384743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/03 10:20(1年以上前)

最近は Macでも右クリックできるから、DLできますね。

ダウンロードさせていただきましたが、LR4(4.1)試用版まだ入れていません(苦笑)
ちなみに、最新のZoomBrowserEXやImageBrowser
では表示だけ(拡大不可)出来ます。

また、現在DL停止中のImageBrowserEXでは表示(拡大も)出来ます(RAW調整は出来ません)。
撮影データも詳細が分ります。


書込番号:14385835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/03 19:28(1年以上前)

当機種

lightroomのデフォルトです。ここ舞子には、2回ほど行ったことあります(^^)

マウス設定変えたら、ダウンロード出来ました(^^)  新しいMacは、サンダーボルトに対応してるんですね。キヤノンもサンダーボルトにしないのかな?

書込番号:14387806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 イトイチなサンプル 

2012/04/03 21:21(1年以上前)

>nkonnbannzaiさん

TS-E以外はサムネイルに周辺光量補正が利いています。RAWそのものはDPP以外では周辺光量補正は働かないと思いますので、レンズの生の状態が見れるはずです。
EF24-70mmはそこそこ周辺光量落ちしますが、十分許容できる範囲かと。
色の感じはMark2と比べた感じでは差はないと思いますが、なにぶんMark2ではボディが作るJPEGはほとんど見たことがなかったのと、DPPしか持っていない私は未だMark3のRAWの真価を見れていないので、なんともコメントできないですね…。
ニコン機は使ったことがないので(色の作りが私的には好みではないので)、ちょっとわからないのです。
ただMark3の画作りはやっぱりキヤノンの特徴を持っていると思います。

>写真好き(^^)さん

ダウンロードできてよかったです。zipにしてからアップするというような対応くらいならできますが、今度は解凍できない人が出てきそうな気もしました。
lightroomのデフォルトではやはりPSは剥がされちゃうんですね(^^;) 現像していただいたものが肉眼で見た色に近いです。私の自作のPSは赤みを強めているだけでなく、トーンカーブも下げているので、元のままだと明るくなりますね。
舞子のここは私はよく行くんです。淡路島の夢舞台に行くことが多く、帰りにバスを舞子で降りて、このあたりをぶらぶらして夕日や夜景を撮ってから垂水で温泉に入って帰るのがパターンです(^^)

>さすらいの「M」さん

私はMacユーザーではないので、ご教示いただいてありがとうございます。
中断されてしまったImage BrowserではRAWの拡大表示ができたんですね。まさかそれに問題があったからダウンロードを中断した、とかいう裏事情がなければよいのですが(^^;)

書込番号:14388379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/06 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中央


イトイチさん

お待たせいたしました。
LR4を入れる前に、iPhoto'11 のCameraRAWがアップデートされましたので、
そちらで現像してみました。
現像と言っても、デフォルトでRAWファイルを開いただけです(汗)
如何でしょうか?
明るくなるのは自動補正でしょうか、暗部のノイズが出て来ますね。
ただ、橋の左奥の描写をみると、解像感はありますね。

全体は 横2048にリサイズ、
部分アップは 等倍(100%)切り抜きです。

DPP のアップデートが早期に行われることを祈ります。

因みに、全国のキヤノンギャラリー巡回中の
野町和嘉氏の「Under Ethiopian Skies」においては
1DX 5DMarkV 使用で
8-15、14U、16-35U、24-105、70-200U、100-400
のレンズで撮影、デジタルレンズオプティマイザを使って現像され、
(大判プリントを除き)PIXUS PRO-1でアウトプットされています。
(8-15のみDLO適用外)

書込番号:14400995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/06 21:49(1年以上前)

当機種

左(等倍)

すみません
左一枚が開けないようなので
再添付いたします

書込番号:14401393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/06 22:56(1年以上前)

またまた すみません
先の画像も開けますね(苦笑)

書込番号:14401792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 イトイチなサンプル 

2012/04/07 00:48(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

どうもありがとうございます。私はひたすらDPPを待ってるところです。

心配していた解像度は問題ないですね。
暗部のノイズは、太陽が高いうちから日没まで1時間ほどライブビューで撮影しながら動画も撮影していたので、センサーが熱を持っていたせいだと思います。この5分後の写真は中央部でさえもはっきりノイズが浮き出てきてます。サンプルとしてはあまりよくなかったな…。

書込番号:14402356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング