EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 


5D3をキヤノンから借りて、土日だけ試し撮りしている人がいるようですけど。
しかも「初めてのフルサイズ機」らしいです。

http://airoplane.net/2012/03/04/eos-5d-mark-iii-sample-sakura.html

こんなことってあるんでしょうか?

書込番号:14273796

ナイスクチコミ!0


返信する
Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/11 18:16(1年以上前)

等倍で画像をUPしないとか何らかの縛りがついていそうですが、他にもHPありますね。ブログを使った宣伝でしょうかね!?安上がりかも。

デモ機の数からして発売日が遅れることはなさそうかなと勝手に思っています。

書込番号:14273842

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2012/03/11 18:18(1年以上前)

モニターで試作機を借りた、という人のサイト
他にもあったかと思います。

都内の橋を高感度で撮ってましたよ。

書込番号:14273852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2012/03/11 18:24(1年以上前)

なるほど・・・
どうやって選ぶのかなあ。
キヤノンフォトサークルに入っているメンバーとか・・・?
それなら僕も一応入っているんですけどね。

書込番号:14273876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/11 18:27(1年以上前)

会社代表のブログですから、宣伝活動でしょう。

http://o.ran.je/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81/

書込番号:14273888

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2012/03/11 18:34(1年以上前)

ある意味、その道のプロの方ですよね。。

書込番号:14273929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/11 18:40(1年以上前)

こんにちは

どの様な基準でブロガーの方々が選ばれているのでしょうか?
発売前に使えて羨ましい限りです。

で、4名のブロガーの方々はCanonのHPで紹介されています

http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/index.html

右下に掲載されているので確認してみてください。

書込番号:14273946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/11 18:44(1年以上前)

商売じょ〜ずだなぁ〜。

書込番号:14273969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/11 18:45(1年以上前)

スレ主さん

カメラに限らず先行モニター機の貸出を行なうことはよくありますが、高価品やモニター機に限りあるケースではモニター募集は行なわず直接対象者にコンタクトしてモニター依頼しているのでしょう。

選定基準はまちまちだと思いますが、日頃から頻繁に作品アップなどしている影響力のある人が選ばれるのでしょうね。

書込番号:14273973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2012/03/11 19:24(1年以上前)

皆さん
短時間にたくさんのレスをありがとうございます(._.)

なるほど。
キヤノンのHPにも載っていましたね。
見逃していました。

しかし、いろいろな宣伝方法をとるもんですなあメーカーって。

書込番号:14274136

ナイスクチコミ!2


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/11 19:37(1年以上前)

おそらくアクセス1000くらいあるブログ。プロカメラマンではない人の撮影データっていいですね。

書込番号:14274192

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/11 19:45(1年以上前)

tunakkoさんとみたいもんさんはかなりのアルファブロガーですね。

書込番号:14274228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/11 19:50(1年以上前)

これまで百貨店などが重視してたマーケティング手法ですね。


ただし、5D Mark lllって、誰が買うカメラでしょうか?
通りすがりにブログを読んだ、未経験者が買うようなカメラでしたっけ?
「流行りの手法を取り入れました!」って感じの話ですが、
所有者層を考えると、かなりズレた宣伝手法だと思います。

しかも、旧機種より値上げして、一般ユーザーにはますます縁遠い存在になったのにね。

書込番号:14274253

ナイスクチコミ!10


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/11 19:54(1年以上前)

ずれているのは誰?って感じですね。

書込番号:14274278

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/11 19:54(1年以上前)

いゃあ〜、こういうサンプル見ちゃうと5D3に行きたくなってしまいます。
やっぱり求めているものは高感度なのかなぁ?と考え直しそうです。

書込番号:14274282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/11 21:26(1年以上前)

素直に、いい写真だと思いますね。

いくら一般人でも、腕のある人じゃなければ頼まれないでしょうね。下手な写真だされたら、
カメラのせいにされてしまうから・・・。

ただ、これが宣伝に結びつくのかなあ・・・。
上手ではあるけど、思わず目がさめるというような写真ではないし。
カメラ雑誌あたりと連携した単なるモニターじゃないんですかね。

書込番号:14274787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/11 21:35(1年以上前)

さすらいのMさんへ
 発表会?での5DM3の写真、いいですね〜、存在感があって、どっしりしています。
 いい顔してますね(笑)。

書込番号:14274846

ナイスクチコミ!2


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/11 21:46(1年以上前)

羨ましいですね。

私も3年後にWでモニターに当たりたいです。

書込番号:14274943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/11 22:03(1年以上前)

>> どうやって選ぶのかなあ。

結構厳正な審査があったりするようです。

某大企業の展示会の広報ブログ作成に応募した話を聞いた事がありますが、5名募集して、応募が1万件、合格が2名だったそうです。既存の掲載予定ブログやHPのリンク先まで審査の対象となったようで、その企業の合格基準に達したのはそれだけだったようです。不足分はブログ制作会社に依頼したようです。
ブログ掲載までの期間も限られている上、掲載後にも審査があり、審査に合格してようやく謝礼。掲載後も掲載後何年間は削除変更などをせずに公開し続けるなど、いろいろと制約があったようです。
掲載写真も、「人が沢山集まってにぎやかな様子を、ただし個人が特定できないように。目線に黒を入れるのは犯罪者みたいだし、モザイクはアダルトみたいなので、そういう事をしないですむように、上手に撮影してください。」というような注文だったそうです。そうそう、カメラも申し込みに時に申請して、撮影当日も事前チェックがあったそうです。

今回のキヤノンのケースとは違うでしょうけど、ご参考まで。

書込番号:14275079

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/11 22:11(1年以上前)

広告をたくさん貼っているアルファブロガーばかりですね。広告関連ビジネスと連動した企画なのかな。

書込番号:14275142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/12 04:02(1年以上前)

小本営発表ですか。デジタルマーケティングは色々試してやった方が良いと思います。
気になる点があっても書けないとか色々制限があるでしょうから
貴重な情報とは思いますが、やはり発売後でないと全面な評価は出来ないでしょう。

書込番号:14276506

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS5D MarkV SPECIAL EXPERIENCE

2012/03/10 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1489件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

本日、品川に5D3 SPECIAL EXPERIENCEを見に行ってきました。

 個人的に興味があったのは5D3と、DPPの新機能、デジタルレンズオプティマイザでした。

 5D3に関しては、やはりAFが61点になって連写スピードが上がったのは非常にうれしいですね。
 私の隣でいじっていた人と話していたキヤノンの方は、「5D3は5D2の後継機というより7Dのフルサイズ版といった感じです」と自信満々に話しておりました。

 自身が見聞きしたり、他の方と社員さんが話しているのを漏れ聞いた話等、列挙します。

 ・やはり1DXと5D3だとAFは1DXの方が優れているそうです。1DXはAF用にDigic4を使っている点が大きいようです。

 ・シャッター音は、5D2の「パッッコン」というのんびりした感じの音に比べると「カシャッ」と素早く切れがいい印象。ただ、「カシャッ」の後にミラーバウンドというんでしょうか、何かが安っぽい振動が残る感じで、5D2よりはいいものの、どうも安っぽい感じが否めませんでした。

 ・個人的にうれしかったのが、ようやくAv、PモードでISOオート選択時に下限SSを設定できるようになっていたこと。ただし、1/250〜1"までの間を1段刻みでしか選べないので、ニコンのように細かく設定できるとなおうれしかったです。動き物だと下限SSが1/250では足りないシーンもありそうですし。

 ・MFは、70-200mmF2.8クラスなら可能かなという印象でした。(ただし、私は目が悪いので、5D2+スーパープレジションマットでMF難儀している程度の腕ですが^^;)

 ・グリップは、5D2よりもなじむ感じで持ちやすかったです。

 ・再生画像の拡大が1DXと同様の操作系になったので、最初は戸惑いそうです^^;

 ・高感度に関しては、背面液晶での感じでしかないものの、広告通り5D3ISO3200で5D2のISO800位なイメージでした。

 ・漏れ聞こえた程度ですが、5D3の発売日について、キヤノンの方が「この機種に関してはまず間違えなく予定通り発売されると思います」と自信満々に言っておりました。

 ・総合的に見て、なかなかいいバランスでまとまっていそうな感じでした。とはいえ、お財布的にまだ手が届かないので、しばらくは様子見ですが…^^; でも、これなら今のAPS-Cのシステムを全部処分してもいいかなと思える感じでした。


 次に、新機能のデジタルレンズオプティマイザですが、実際にいくつかの例を見せてもらいましたが、確かに周辺画質が良くなるイメージでした。
 ただ、今回会場に展示されていた写真の中に、このデジタルレンズオプティマイザを適用した写真が何枚かありましたが、どうも、妙にデジタルっぽいというか、シャープネスが強すぎる絵のように感じるものもありました。(この辺りは設定次第なのかもしれませんが…)
 ちなみにこの機能、レンズプロファイルはWebからDLするしかないそうなのですが、その理由は、レンズプロファイルがCD-ROMに入りきらないから、との事でした。
 プロファイルは、1つのレンズに付き30MBほどの容量があるとの事でした。

 また、この機能は不可逆処理のようで、一旦適用すると、適用前のRAWと適用後のRAWを1つのファイルに両方保持するため、RAWの容量が2倍になるそうです。

 便利そうな機能ではありますが、マシンパワーやHDD容量に余裕がないとつらそうな機能でした^^;
 とはいえ、毎度のことながらこれだけの機能が無料で付いているのはうれしいですね。(まぁ、これによってますます純正レンズを使うよう囲い込みたいんでしょうけど…)
 早くこの機能が使えるようになってほしいですね。

 以上、長文失礼しました^^;

書込番号:14269652

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/11 00:56(1年以上前)

液晶画面でも高感度ノイズの確認ができるんですね。
出来ないって噂をきいたものですから。
私も早くさわりたいです(^o^)

書込番号:14270698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/11 01:04(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

 ありがとうございます。
 実際、背面液晶なので絶対確実に…とはいえませんが、5D3の方が、高感度にしても絵がざらついたりぼんやりした感じになりづらいなとは思いました。(さすがに最高感度のISO25600まで上げると背面液晶でさえ見るからに厳しい感じでしたが)
 まぁ、5D2と同条件で比較できたわけではないんですけどね^^;

書込番号:14270734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/11 01:12(1年以上前)

こんばんわ、私もはるばる埼玉の田舎から品川まで出かけてきました。

> 私の隣でいじっていた人と話していたキヤノンの方は、「5D3は5D2の後継機というより7Dのフルサイズ版といった感じです」と自信満々に話しておりました。

全くの同感です。持った感じは5D2というよりも5D3をちょっと大きくした感じです。シャッター音も間の抜けた(でも愛嬌のある)5D2の音と違って、より機械的な感じでした。

混んでいたので10分という制限を付けられ、普段殆ど設定固定で使っている罰が当たったのか、設定の変更の仕方が判らず、5分はただ撮りまくっては絵の確認を繰り返す体たらくでした(汗)。ちなみに運悪く(?)85/1.2Lを付けたカメラにあたってしまい。その驚愕の写りに気が行ってしまい、モデルの踊り子を取ってはモニタで確認するを繰り返してしまいました。

短い時間だったので、特に何も言えませんが、ただ撮影する瞬間のミラーの動きによる像の歪みがこんなに大きかったっけ?と思う位歪んでいたのが、正直なところ気に触りました。

7Dは個人的に好きで、今回5D3を買う時に売るか、残すかで未だに迷っています。5D2の緩さも好きなんですが、これ以上カメラを増やしたら嫁から追い出されそうで...。

書込番号:14270761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/11 02:35(1年以上前)

>柴犬らんのパパさん

 コメントありがとうございます。どこまで厳密かは分からないにせよ、10分制限といわれると焦りますよね^^;
 ついでに、1DX辺りから再生画像の拡大方法等が変わったり、カスタムファンクション内にあった機能がもっと表の部分に移っていたりで、今までEOSを使っていても戸惑いますね^^;
 少なくとも、大きく操作方法が変わったところだけでもどこかに書いておいてくれるとありがたいんですけどね^^;

 >ちなみに運悪く(?)85/1.2Lを付けたカメラにあたってしまい。その驚愕の写りに気が行ってしまい、モデルの踊り子を取ってはモニタで確認するを繰り返してしまいました。

 私も、CP+ではニーニーの付いた1DXに当たってしまって同じような感じでした(笑

 私は7Dは持っておらず40Dではありますが…APS-Cとフルサイズを持っていこうとすると、レンズ選択に悩む時もあったので、まとめられるなら全てフルサイズにしてもいいかなと思っています。その分望遠レンズが必要になるわけですが^^;
 とはいえ、やっぱり愛着もあるから悩みますよね^^;

書込番号:14270995

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/11 09:26(1年以上前)

>・シャッター音は、5D2の「パッッコン」というのんびりした感じの音に比べると「カシャッ」と素早く切れがいい印象。ただ、「カシャッ」の後にミラーバウンドというんでしょうか、何かが安っぽい振動が残る感じで、5D2よりはいいものの、どうも安っぽい感じが否めませんでした。

40Dのリレーズショックがそんな感じでした(初期ロットのみ?)。
ビヨヨォ〜ンって感じの振動がグリップに残って、ユーザーながら最後まで馴染めませんでした。

5D2の黒点問題、40Dのレリーズショック問題、1D3のAF問題とミラー周囲脂分漏れ問題、7Dのストロボの隙間問題等、キヤノンの初期ロットは問題が多いだけに、5D3も飛びつきたいものの躊躇してます。なんだか黒縁問題が5D3でもあるようで???

書込番号:14271607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/11 09:44(1年以上前)

別機種

藍川水月さん

一本化 迷いますよね?

軽快さでは7でしょうけど、5Vも軽快ですね。
とくに 本レリーズの「浅さ」が良いと思います。
レリーズタイムラグが7と同じようですが、最終的には「浅さ」で一瞬差がつくと思います。
連写コマ数は7が良いですが、5Vは 最初の1コマ目では瞬発力に勝りそうで、
この部分は 予想外に良かったです(苦笑)。
2枚目からの画像消失時間には もう少し頑張ってもらいたかった気もしますが。

5V は明らかにポートレート・スナップ向けですね。
ただ、設定の段階で、根気良くカスタマイズしないと、使い勝手が悪く成るかも知れないと感じました。

書込番号:14271675

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/11 18:21(1年以上前)

>、「5D3は5D2の後継機というより7Dのフルサイズ版といった感じです」と自信満々に話しておりました。

こういうコメントを聞くと、7Dの後継機種が気になります^^;APS-Cのままでよいので、7Dの高感度が2段ぐらいアップしてくれたら(いまは1600ぐらいが自分の許容範囲です)、7D2を待ちたいです・・・1DXみたいにクロスオーバーモデルじゃないから5D3になったのか、あるいはやはり7Dの後継機種だと思っているのか。

まあ、7Dのボディに5D2を載せたというのが両方のモデルを使ったことがある人にはわかりやすい説明なのかもしれませんが。

書込番号:14273862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/11 23:37(1年以上前)

>5D2よりはいいものの、どうも安っぽい感じが否めませんでした。

それを言っちゃあ可哀想。これまでのシャッター音のインプレを
読むと7D系の音みたいだけど、あの音は聴音モニターを繰り返して
さらに音作りのためにわざわざ専用部材を投入して作った音だからね・・





書込番号:14275782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/12 01:23(1年以上前)

>Err 99さん

 ありがとうございます。
 40Dのシャッター問題も結構言われていましたよね。私は40Dは持っているものの、その問題が騒がれなくなった後に購入したので、それと同種のものなのかは分からないです。

 でも、私も初期ロットだと色々とそういう話が出る事もあって(値段が高いからというのが最大の理由ではありますが^^;)、しばらくは様子見かなぁと思っています。

書込番号:14276282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/12 01:32(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

 ありがとうございます。
 一本化できればうれしいものの、望遠レンズをそろえないといけなくなってくる辺りは困りますし、悩みます^^;
 幸い(?)7Dを持っておらず、40Dで頑張っている状態なので、連写コマ数なんかはあれで十分ですし、AFも相当に進化していそうなので。

 ただ、おっしゃる通り、あくまでスポーツ「も」撮れるカメラと考えた方がいいのかもしれませんね。
 個人的には、動き物メインではなく雑多に色々撮るので、むしろそういうスタンスのカメラで大歓迎なんですけど(笑
 これで、ニコンみたいにBG付けたらコマ数上がるとかあれば動き物メインの方にもよかったのかもしれませんね

 画像消失時間等々、動き物メインの方が気にする部分については、上位の1DXや、(出るかわからないですが)7D後継機に期待してくれってことなんでしょうね^^;
 そういう意味では、まさに5D2を進化させたカメラなんでしょうかね^^;

書込番号:14276306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/12 01:40(1年以上前)

Haruhisaさん

 ありがとうございます。
 7D後継機は出るとか出ないとか噂が流れていますが、実際どうなんでしょうね^^;
 とはいえ、7D後継機種が出ないと、60Dの次が5D2になって、D7000やD300s辺りと比較されるクラスのカメラが全くなくなっちゃいますし、そんなことはないと思うんですけどね^^;
 私も含め、カメラの沼にどっぷりつかった人間にとっては、7D後継機種なくても5D3があるじゃない、といえそうですが、ファミリーユースだけどエントリーよりちょっといいカメラが欲しい、という人には、さすがに5D3までは手が届かない、という人も多いでしょうしね^^;
 7Dも魅力的なカメラだし、せっかく新しい要素を色々入れてきたカメラなので、ブラッシュアップした後継機種が出てほしいところですね。

書込番号:14276335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/12 01:43(1年以上前)

>横道坊主さん

 コメントありがとうございます。
 私も、7D同様に作った音なんだろうなぁとは思ってましたが、だからこそ、作るんだったらもうちょっと頑張って作り込んでよ、ってかんじです^^;

 まぁ、私は世間一般で好まれるニコンのシャッター音より、なぜかkiss系のシャッター音の方が好きっていう変な人間なのでここについてはそれほどこだわってないんですけどね^^;

書込番号:14276340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/12 05:46(1年以上前)

>> kiss系のシャッター音の方が好きっていう

あるある。キレに良い音ですよね。

書込番号:14276585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:74件

キヤノン提供 BS ジャパン写真家たちの日本紀行にて
立木義浩さんが5DV使ってます。

作品もHPで見れます。
http://www.bs-j.co.jp/shashinka/#

書込番号:14268933

ナイスクチコミ!2


返信する
bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/10 19:19(1年以上前)

先週からやってるよ。

書込番号:14268971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2012/03/10 19:26(1年以上前)

こんばんは(^^

(毎週土曜 19:30〜20:00)
あら、もうすぐですね...
現在19:25。

見てみます。情報ありがとうございました(^^

書込番号:14268989

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/10 19:32(1年以上前)

今秋見られなかった人は、再放送が来週土曜の午後にあります。

将来、立木さんの様なオシャレな爺さんになりたいなあ。

書込番号:14269015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/03/10 19:38(1年以上前)

子供達にTVを占拠されていて見れません。

パン君にくぎ付けです・・・・・

書込番号:14269035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/10 19:53(1年以上前)

そ〜ゆ〜ときのための2画面表示。

書込番号:14269119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/10 20:33(1年以上前)

子供とかみさんに占拠され見れません。

ぱんくんとめちゃイケにくぎずけです(涙)

書込番号:14269287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/03/10 22:16(1年以上前)

BS放送が見れません(TωT)

書込番号:14269852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/10 23:43(1年以上前)

(ミ゚エ゚ミ)ノ アンテナ〜 (CV:水田わさびor大山のぶ代)
http://kakaku.com/kaden/antenna-others/

書込番号:14270332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4355件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/03/10 23:57(1年以上前)

5D MarkIIIに新型のEF24-70mmF2.8を付けて撮っていましたね。
街角でさっとスナップするのにあのAFと連写が活躍していました。

MarkIIIの改良点をアピールするという打合せもあったのか、
立木さんのサービス精神か。

CMもMarkIIIなので見ていて楽しいです。

書込番号:14270399

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/11 05:22(1年以上前)

あの乾板を撮影した時だけEF50F1.2Lだったんですね。
助手がいらっしゃるので、さっと違うレンズで撮影できて、そこら辺の迅速さは羨ましいです。

書込番号:14271158

ナイスクチコミ!0


fotomax21さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 12:11(1年以上前)

小生はウン10年自然風景を中心に写真を趣味にしてきていますが、今回の5D-Vの発表内容には大変失望しました。:
 理由はNIKON D800と比較して5D‐Vのコストパフォーマンスがあまりにお粗末に感じられたからからです。
 現在までNIKONのシステムに始まり-MINOLTA-CANONシステムへの遍歴などを経て 今は発売初荷のトキメキで得た5D-Uと7Dとを核にポジフィルムからCANON DIGITAL風景写真を最大の趣味にしている小生にとっては 今回の5D-Vの価格とスペックは企画/開発のコンセプトがNIKONのD800のそれの真剣さに比較して低くCANONファンを裏切る内容に感じられてなりません。
 。。。開発技術陣の怠慢を販売戦略で時間稼ぎしているとしか思えないのですが。

 今回の発表を機に小生は5D-Vに失望し、新たに5D-Uを買い増して しばらく様子を見ることにしましたが、今後の状況によってはNIKONシステムへの乗り換えも視野に入れているところです。
 CANON開発陣ボヤボヤしないでガンバッテもらわねば!!!!!

書込番号:14272273

ナイスクチコミ!8


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/11 22:00(1年以上前)

>> 立木さんの様なオシャレな爺さんになりたいなあ

写真で見る立木さん、確かにスマートな紳士ですが、
実物は、ラグビーでもやりそうな大男ですよ。
キヤノンの撮影会で会ったとき、ビックリした。

書込番号:14275054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ161

返信30

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になる現象

2012/03/10 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

本日体験会に行ってきました。

ちょっと気になったのは、米先生の氷柱のサンプル写真で、氷の柱のエッジに「黒いフチどり」が出ていました。写真自体は会場で配布された5DVのカタログにも出ていて、画面左側中央部付近の氷柱に黒いフチどりが出ています。

サンプル画像のオーロラの写真(これも氷のエッジ部)にも同様の「黒いフチどり」が出ていましたが、これは本体のソフトのバグかデジタルレンズオプティマイザーの影響かは不明です。

係員の方に質問をしましたが、「確かにフチが出ていますが、原因は技術担当がいないので分かりません」との回答でした。

発売までに、これらの問題を解消してもらえると良いですが、発売は3月下旬のようなので5DUの黒点対応のように後日ファームウエアで対応されるかもしれませんね。

あとデジタルレンズオプティマイザーは5DUでも適用できるそうなので、風景撮りメインなら5DUで十分で、動体撮影・高感度撮影の頻度を考えて5DVの購入が必要か判断していきたいと思いました。

しかし61点AFの使いこなしと言うか、実際の撮影時のセッティングは相当試行錯誤が必要と感じました。

書込番号:14270137

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/10 23:26(1年以上前)

他のスレにも書きましたが、一番気になったのは、前川さんのシマウマの写真(配布パンフにも掲載されています)のハイライト部の木の枝に明確に黒い縁取りがかなり目立ったことです。個人的にはかなり気になりました。

書込番号:14270244

ナイスクチコミ!15


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/10 23:27(1年以上前)

こんばんは

レポートありがとうございますm(__)m

黒い縁取り?はその内にどうにかなるかと思います(^^ゞ

61点AFは風景みたいに絞って撮影する時にはあまり必要ないかと思いますが
鉄撮りやポートレートや花撮りなど色々な撮影方法で便利になります(*^^)v

今までは中央1点で追っていた動体撮影も多少ルーズにしてAiサーボとかでも
追える様になるかと〜

私は高感度より61点AFと6枚の連写枚数に魅力を感じます。

書込番号:14270245

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/10 23:33(1年以上前)

「ちょっと」じゃなくて、「かなり」気になるんですか、、 ^^;


ソフト(処理)の問題で改善可能であることを願います。

書込番号:14270276

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/10 23:35(1年以上前)

 こんばんは。言われてから改めてみてみると、確かに目立ちますね。特に小鳥遊歩さんのおっしゃる写真はかなり^^;
 5D2の黒点問題同様、早期に解決するといいですね。

書込番号:14270294

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/10 23:37(1年以上前)

ALOのせいじゃないの?

書込番号:14270308

ナイスクチコミ!2


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/10 23:50(1年以上前)

撮影は2011年12月ぐらいのプロトタイプ機のようですが、このプリントが堂々と展示されているというのは、キヤノン自体この現象に気がついていないのかもしれません?

今回の展示写真は拡大率が非常に高いので、なおさらエッジ部の黒いフチどりが目立っていました。

なんとなくシャープネスを上げ過ぎて、エッジ部が不自然になってしまったような感じもします。

書込番号:14270367

ナイスクチコミ!10


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/03/11 00:00(1年以上前)

1DXのサンプル写真image4【サッカー】
の少年の左肩ユニフォームと背景の境目とか、ボールの輪郭とか、
黒い縁取りが見えませんでしょうか?

5D3のサンプルがとってもシャープに見えることといい、
もしかしてDIGIC5+がJPEGを作る時にシャープネスを上げすぎているんじゃないかな?と、
それが”黒縁現象”(リンギングが正しいのでしょうか?)になって現れているのではないか?

最近そんな気がしてきましたが、いかがでしょうか?

書込番号:14270419

ナイスクチコミ!8


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/11 00:08(1年以上前)

>>5D3のサンプルがとってもシャープに見えることといい、
もしかしてDIGIC5+がJPEGを作る時にシャープネスを上げすぎているんじゃないかな?と、
それが”黒縁現象”(リンギングが正しいのでしょうか?)になって現れているのではないか?

確かに5D2と5D3のサンプル比較を見ると5D3のほうがシャープネスが高いですからこの傾向はあるかもしれませんね。

ただ展示されていた「氷柱」の写真は、カタログに「デジタルレンズオプティマイザー」を適用と書いてありましたので、この写真はRAWデータの現像時に何らかの影響で「黒フチ現象」が出たのかもしれません。

「デジタルレンズオプティマイザー」はDPPでRAW現像時に撮影レンズを適用した上で、改めてRAWデータを生成、つまり元のRAWデータとは別にデジタルレンズオプティマイザーを適用したRAWデータを作るとのことで、バッジ処理は出来ないとのことでした。

書込番号:14270456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/11 00:12(1年以上前)

PIXUS PRO-1のカタログに掲載されている、海岸線の熊の写真の石の縁にも黒縁が見えますね(1D X撮影)

5D3だけの問題では無さそうですね。

書込番号:14270488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/03/11 00:16(1年以上前)

はっきりしたことは言えません(分かりません)が、「デジタルレンズオプティマイザ」が
原因(弊害?)ではないでしょうかね〜。ちょうど、体験会でDPPのデジタルレンズオプティマイザの
デモを見ましたが、この機能を利用すると、シャープがかかったように、くっきりはっきりしますが、
掛け過ぎると、エッジが立ってきました。スペシャルボックスの中に入っていたカタログの写真の
殆どに「デジタルレンズオプティマイザ」が使われているようですね。


デジタルレンズオプティマイザを掛ける前と、掛けた後の写真が比較できれば一番いいのですが(^^;。
発売されて、利用者の報告を待つしかないですね。

もし的外れな発言でしたら、ごめんなさい(^^;。

書込番号:14270504

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/11 00:32(1年以上前)

 確かに、縁取りと関係あるかは分からないですが、下のスレでも書いたように、デジタルレンズオプティマイザを使った絵は、どうもデジタルくさいというか、CGっぽいというか…シャープネスかけすぎたような不自然な雰囲気になる気がしました。(前川先生のトラとか、米先生の霧氷とか…)
 そのせいであれば、強度等の設定の問題ってだけならいいんですけどね…

書込番号:14270579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/11 00:35(1年以上前)

(¬з¬)ど〜せ、色々論議しときながら、最終的には、ALOのせいだってなるんでしょ。

当該の写真は見てないけど…

書込番号:14270593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/03/11 00:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

写真1:1DXサンプル写真部分

写真2:シャープネス=0

写真3:シャープネス、ディティール100%↑

こういう部分でしょうか。写真1(1DXサンプル部分)


 写真2・3はパナで撮った写真ですが、シャープネスかけてディティール上げるとコントラストの大きな境目に黒縁が出来ますが違うかな?

 ではでは。

書込番号:14270689

ナイスクチコミ!13


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/11 01:08(1年以上前)

夢のデアドルフさん

おお、それらしい感じですねー。ってことはソフト(Digic)の問題かな。

最終ファームでは改善されていると良いですね^^

書込番号:14270749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/11 02:49(1年以上前)

当機種
当機種

RAW→Jpeg

Jpegそのままダウンロード

RAWをダウンロードしてLightroom4でそのまま→JpegとJpegをダウンロードしたものです。
ちなみにRAWファイルCR2では、まだ未対応なのでDNGに変換。

書込番号:14271017

ナイスクチコミ!2


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/11 03:31(1年以上前)

私見ですが、その"黒い縁どり"やらを意識して見ると確かに見えますが、写真自体を鑑賞する時には全く気になりません。その黒縁が、写真の(内容の)質を落とすレベルであれば問題だとは思いますが、サンプルを見た限りでは→がなければ気づかない程度に見えますが。 

書込番号:14271077

ナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/11 04:01(1年以上前)

RAW現像後、レタッチしてるんじゃないですか?

JPEGとってだしとか
RAWでストレートに現像して、そのまま作品にすることはないんじゃないですかね

書込番号:14271102

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/03/11 09:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1DX image4[サッカー]

5D3 imade13[スノーボード]ウェア

5D3 imade13[スノーボード]雪塊

サンプル写真から〜

1DX image4[サッカー]ユニフォームと背景の境目
5D3 imade13[スノーボード]ウェアと背景の境目
5D3 imade13[スノーボード]雪塊と背景の境目

こんな感じで、明るさが大きく変わる場所で見つけられます。

シャープネスを上げると、暗部〜↓↑〜明部となるので、
そこが黒縁現象になって見えているのでは?と感じています。


(私自身はアンチな訳では無いので、単純に好奇心からレスしています^^;)


書込番号:14271562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/11 09:24(1年以上前)

RAWからのそのままでこういう現象が起こるとしたら天体写真用のカメラとしたら忌々しき問題ですが、見たところ輪郭協調の効かせ過ぎのようですので、あまり心配していません。
単にレッタチした人が、そういう点に無頓着な人だったんでしょう。

天体写真の場合、大抵はRAW保存したデータを専用のソフトの現像して加工、一般的なレタッチソフトを使うのは最後の微調整くらいですから、純正ソフトの出来が多少アレでもあまり問題ありません。
重要なのは、RAWが本来の意味でのRAWであること。
キヤノンは過去の機種ではRAWは頑なにRAWでしたから、5DVでもRAWはRAWであると期待しています。

書込番号:14271600

ナイスクチコミ!7


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/11 09:29(1年以上前)

現象としては、夢のデアドルフさん にアップしていただいたサンプルのとおりです。

夢のデアドルフさん のサンプルではシャープネス・ディティールの強調を強めにかけた場合の影響のようですが、デジタルレンズオプティマイザーの影響も考えられますね。

あとALO(オートラティンぐオプティマイザー)のコントラスト調整に関しては、5DUではこうしたフチドリ現象は無かったので、新たに取り入れた機能のデジタルレンズオプティマイザーの方が怪しいかなと思います。

DPPのデモでデジタルレンズオプティマイザーの紹介をやってましたが、これを適用した後の画像はものすごく解像感というかシャープネスが上がっていて、逆にチョッと立体感が損なわれているような感じがしました。実際には効果は調整できるんでしょうけど、写真は適度な輪郭のボケがあった方が自然に見えるような気がしました。

書込番号:14271622

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信20

お気に入りに追加

標準

5DVと5DUを併売する理由

2012/03/10 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:69件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

特別体験会の来場者特典SPECIAL BOXに5DVのフルカタログが入っていることを知り再度ショールームへ行きましたが、案の定体験コーナーは人だかりでした。 既に実機に触れていましたので今回は説明員に次の2点を質問しました。

販売開始日は(具体的な日付けのカキコミもありますが)現時点では3月下旬のままだそうです。個人的には体験会が一通り終了する3/24以降ではないかと推測します。

5DUを併売する理由としては5DVの予定価格と5DUの実売価格の差があまりに大きいため、比較的購入し易い5DUの生産・販売も当面続けることになったそうです。 と云うことは5DVの価格下落はあまり期待出来そうにない?

書込番号:14269330

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/10 20:52(1年以上前)

それで?

書込番号:14269372

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/10 20:52(1年以上前)

5DマークIIIは、1DsマークIIIの後継機ですから?
という訳ではないでしょうけれども、D700を販売終了にしたニコンと逆の判断ですね。

通例、キヤノンの場合は、数ヶ月オーバーラップさせて、いつのまにか販売終了となって
いる場合が多いです。EOS50DやKissX3なども同様でした。5DIIIのスペックと価格を見て、
5DIIでもいいや!という方はいるでしょうし、半額近いお値段で高感度以外差がない画質
なら併売してもいいと思います。

書込番号:14269374

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/10 20:53(1年以上前)

なんて親切な!

安い旧型と高い新型を併売するのは最近のキヤノンのいつもの手ですよね。

価格は販売業者の都合もありますから競争が始まればあっという間に下がってくると予想してます。

書込番号:14269376

ナイスクチコミ!5


JT2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 21:17(1年以上前)

単にお買い得感を与えておいて旧製品を売りさばきたいだけでしょ。

書込番号:14269490

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/03/10 21:27(1年以上前)

私が昨日の体験会でキヤノンのスタッフに発売日の件を聞いてみたところ、「3月下旬は、下旬ということです!」
と言われました。「3月最終週ですか?」と聞くと、言葉には出しませんでしたが、頷いていました。

5D2と5D3の併売は、個人的には、(値段的に)D800に5D2を当て、D800Eに5D3を当てたのではないかと、
勝手に思っています。今まで見ていると、キヤノンは比較的在庫調整が上手い会社だと
思っていますので、5D2の在庫を沢山抱えているとは、思えません。

それよりも、個人的には、なぜ5D3の発表をCP+でやらなかったのか、疑問です(^^;。

書込番号:14269549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 21:29(1年以上前)

私はとても良い事だと思いますよ。
5D2がkiss fullになったんだと考えると、今まで自分には過ぎたカメラだと感じていたのが急に「丁度イイんでないかい?」と思えるようになりました。(笑)

書込番号:14269555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2012/03/10 21:48(1年以上前)

5DU安くなりました。

5DVは量を売るよりも単価を高くして儲け、その間に安い5DUも売って、5DUを使っている人にレンズを買ってもらって儲けようという戦略では。
5DUで満足だ、という人は多いと思います。
5DUから5DVへの買い替え組が少ない、という計算ではないでしょうか。

5DV、私はなかなか買えそうにない状況です。

書込番号:14269668

ナイスクチコミ!4


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/10 22:09(1年以上前)

横からすいません。
私が聞いている話では、mk2の併売はcanonではその価格帯のフルサイズのカメラが
ないからだそうです。
確かに価格は倍も違いますが、画質では納得いくものですしじっくり撮影される分には
mk2もニーズがあると思います。
でも実際mk3を手に取ってみると今の価格的にもしょうがないかと思える程完成度が高いと
思います。
実際店頭、もしくは体験会で操作してみてください。
画素数の関しては、私事ですがmk2でA2で出力して展示する機会があったのですが
なんの支障もありませんでした。
ちょうど今回のmk3はA3で300dpiで出力するには最適の画素数です。
canonのしたたかなマーケティング戦略が見えてしょうがないのです。
mk3の発表もCP+が終わってからというのも、各雑誌はひととおり新製品発表が
終わっているので大きな特集を組ませる為に遅らせたと考えています。
後だしのcanonはいまだ健在です。
価格に関していえば高いと思いますが、ある程度販売した元が取れたmk2が売れれば、mk3が
発売時売り上げに貢献しなくても企業として利益が出るのではないでしょうか。
新しい撮像素子も時間がくれば今より原価は下がりますしmk3の価格も今より下げてくる
でしょうがその時にどんと販売数が伸びればcanonの思惑通りだと思います。

書込番号:14269803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/10 22:16(1年以上前)

みなさんの書き込みを見ていると、
とにかく「高い」ことに端を発していることが良く分かります(笑)
発売前にこんなに「お値段が高い」で盛り上がったカメラも珍しい。
ライバル機との差額問題もありで、やはりどこかで価格を下げることになるでしょうね。

書込番号:14269850

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/10 22:18(1年以上前)

私も体験会で発売日について質問しましたが「余程の天変地異がない限り、予定通り3月下旬に発売します」との答えが返ってきました。



書込番号:14269861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/10 22:42(1年以上前)

>発売前にこんなに「お値段が高い」で盛り上がったカメラも珍しい。

60D辺りから露骨に値段にシビアになって来ましたね
昔は機材ヲタクはお金に糸目を付けない代わりにスペックには執着してる
人が多かったんですが、リーマンショック以降は「F1の様なスペックを求めながら
軽自動車を買う様なせこさで値踏みする」と言うのが主流になって来てます。
三年以上かけて下がった旧型の値段と同一価格で出せとか以前だったら一笑に付されてた
子供じみた意見が大手をふってまかり通る様な・・・
今の流れだと何出しても高いって言うと思う。
高くなった理由を考えようとしない、考えるより前に「高いのは悪だ」
と言う流れに身を任せた方が楽だみたいな・・

書込番号:14270017

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/03/10 22:44(1年以上前)

その先へさん

> D700を販売終了にしたニコンと逆の判断ですね。
判断といか、Nikon.D700は、ただの法律都合だと思います。
Nikonも併売を考えていたでしょう、D700は、どうみてもD800と競合しません。
D700を引っ込めたので、D800は思い切った価格帯にせざるを得なかったのだと考えています。
その影響で、5D3が割高感があると。

なりゆき、5D2の併売は有りだと思います。
5D2ユーザも、5D2の部品が未だ生産されていることで、安心を感じると思いますし。

書込番号:14270028

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/10 22:50(1年以上前)

5D2はよく写りますけど、@シャッター(レリーズ)タイムラグは非常に遅い Aピントは中央1点しか合わない あと、ファインダーに目を近づけると液晶が消灯するといった親切な機能はない とか、フルサイズと高感度だけが取り柄ですというカメラです。また連写が遅いので、動きものの場合、撮りたい瞬間を逃す確率が高くなります(結果として連写を使おうという気にならない)。なので、動きものに(5D2より)強いカメラを使っている方はよく検討してから購入してください。
結論:5D2は3年半前に、1Dなんとか(忘れた)からフルサイズだけ残してあとの機能は最低限に切り詰めて値段を安くして風景用と割り切って作ったカメラです。5D2を買う人はあくまでも風景専用と割り切って買いましょう。言い換えれば5D2は一点豪華主義なカメラです。

*「シャッター(レリーズ)タイムラグは非常に遅い」と書いたのは、他の一眼レフと比較した場合の感想です。コンデジの遅さとは次元が違う話です。

書込番号:14270074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/10 23:57(1年以上前)

こんばんは。

5D2はいいカメラだと思います。
KISSのようにこれからは併売するべきでしょう。
値段もそうですが、性格もだいぶ違うので。
決めるのはキヤノンですが。

それよりも、今一番気になるのは7Dがどうなるかです。
今までは、5D2のカメラ部分が余りにもお粗末だったので、7Dの画質が気にならなかったのですが、これから先、比較対象が5D3になるわけで7Dにとってつらいような気がします。
D300のような機種は出せないものでしょうか。
いくら技術が上がっても、やはりセンサーサイズによるところは大きいんだなあとあらためて気付かされました。

駄文失礼しました。

書込番号:14270401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/11 00:05(1年以上前)

併売理由の文面が言葉足らずになってしまいましたが、16対9さんのコメ通りだと思います。

キャノンとしてはユーザーにデジ一入門のAPS-C機から利益率の高いフルサイズ機へステップアップしてもらいたいところですが、5DVの価格設定では5DUで獲得したフルサイズ機ユーザーを他社へ持って行かれかねないための当面の併売戦略なのでしょう。

ところで会場で係員から伺った限り、ほぼ同時発売になる5DVと1DXを購入の比較対象にしている者はほとんどなく、あくまでAPS-C機からのステップアップまたは5DUや他メーカーからの買い換えだそうで、やはりフラッグシップの1DXは別格です(笑

書込番号:14270446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/11 00:10(1年以上前)

5Dのときはまだデジタル黎明期の名残りがあり、3年経過時点でかなりデジモノ的に陳腐化が目立っていましたが、5D2に関してはデジモノとしてはいまだに一線級の実力を持っていると思います。今回は、むしろ、AFまわりやファインダー、連写などカメラとしての基本機能を3で上げてきましたが、その辺を求めない人にとっては十分に5D2は現行機種としてすすめて良いものでしょう。

そういう意味では併売するという選択、とても良いものであると思います。

書込番号:14270470

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/11 03:17(1年以上前)

ようするに

需要が有るから売るだけでしょ。(在庫処分も含めて)

書込番号:14271058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/11 08:10(1年以上前)

こう言ってはなんですが、5V は 5U よりも設定項目が複雑で、
これまでのカメラよりも便利ではありますが、使い難いと思う人が居そうです。
1DX と 5V は共通性がありますが、戸惑う人が続出しそうに思います。
5V と 5U を併用どころか、5V と 7 でさえ共用すると?になりそうです。

結論として、機械音痴を自称する人は 5U を使う方が良いかも知れませんね。

書込番号:14271391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/11 12:07(1年以上前)

5D3は既にある程度準備できていたと思いますが、
CP+直前にD800(e)が出てきたこともあって急いで出した
のかなぁと思います。
なので5D2の在庫や部材がいつもより残り気味かもしれません。

1DXを延期してまで5D3を先にだすのは不思議だなぁと。

ちなみにレンズも望遠の328や428の発売を今年の8月に
延期してまでも後発のC300用レンズが先に発売というのも意外かもですねー。
もともと328、428は2010年11月末発売予定の
アナウンスだったような。。。

書込番号:14272244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/11 18:42(1年以上前)

どうでも良いのですが、キヤノンのデジイチに5D3がラインナップに加わり、5D2がディスコンという事になった場合、凄いラインナップになりますね。

現時点の値段で言うと、58万円の1DX〉32万円の5D3〉9万5000円の7D…。明らかに間に7Dと5D3の間が開きすぎなので5D2を併売なのだと思います。

書込番号:14273958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Imaging Resource "Comparometer"

2012/03/10 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1692件

Imaging Resource "Comparometer"に5D3の画像が出ていますね。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

5D3の画像 http://ir7.theimagingresource.com/PRODS/canon-5d-mkiii/FULLRES/E5D3hSLI000100.JPG
5D2の画像 http://216.18.212.226/PRODS/E5D2/FULLRES/E5D2hSLI00100.JPG

細部とか見ると5D2からの進化を感じます。
(私には両機とも高くて買えないけど…。)

書込番号:14266686

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/11 12:45(1年以上前)

情報ありがとうございます。5D2から3になってどんだけ画質的に良くなっているのかってのが気になりますね。高感度はけっこう良くなっているようなので期待しています。

書込番号:14272431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング