EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (87製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

発売日に入手したものの、専用保護シートはまだ発売されていなかったので、汎用の1枚ものを購入、型どりして切って貼っていましたが、剥がれてきたので専用品に張り替えようと思ってます。
小耳に挟んだのですが、どこかのメーカーのは問題があったとか・・・
MarkUも7Dも専用で一番安いものを貼っていますが、剥がれる様子は無く、問題有りません。

問題のあったメーカーと、推奨メーカーがあればご教授ください。

書込番号:14578022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/19 01:32(1年以上前)

>問題のあったメーカー

憶えているのはKENKOです

http://www.kenko-tokina.co.jp/notice/klp_eos_5d3.html

対策品が出て、それもめくれてきたような書き込みを見た記憶がありますが、
その後どうなているのか?


キヤノンは使っていませんが、わたしはKENKO製ばかり使っていますが。

書込番号:14578035

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/19 01:38(1年以上前)

tabochanさん

過去スレあるので参考までにはっつけときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14378395/

ちなみに私のはHAKUBA製です。

サイズがやや小さいのものの、今のところ綺麗についてますが、
買ってから1週間しか立っていないのと、
まだ外に持ち出してないので参考になるかわかりません。

書込番号:14578052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/19 01:43(1年以上前)

こんにちは。

問題があったのは、αyamanekoさんもおっしゃってますが、ケンコーのようです。

個人的に、ハクバの液晶保護フィルムが貼りやすく失敗が少なくていいと思っています。
堅目のフィルムなので、貼るときの空気の気泡が出来にくいです。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120064-00-00-00

書込番号:14578061

ナイスクチコミ!3


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/19 02:00(1年以上前)

皆様、レス早いですね!
有難う御座います。

KENKO製で問題が出て、KENKO製の対策品が良いのですか?

書込番号:14578097

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/19 02:03(1年以上前)

間違えました。

HAKUBAがよさそうなのですかね?
確かに僅かに一回り小さいほうが剥がれませんよね!?

私はピッタリ過ぎて剥がれ易くなってしまったようです。

書込番号:14578103

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/19 02:21(1年以上前)

エツミの選択肢があるようですが、ハクバと比べてどちらがいいのでしょうか?
ハクバも剥がれるとの噂を耳にしたとの最後のレスの一言が気になります。
ケンコーの対策は「薄くした」との事で、何か不安残りますね!

エツミの人、いませんかね?

書込番号:14578141

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/19 02:36(1年以上前)

別機種
別機種

中央に寄せると右端が浮きます

左端に寄せると右端が浮きません

tabochanさん

ハクバの方ですが、
液晶中央に貼ろうとするとフィルムの右端が浮くようです(汗
逆に言えばきちんと右端に寄せれば、ひとまず浮かないようです。
(写真は貼り直した最中にゴミが入ってしまいましたが。。買いなおすか orz)

エツミも似たようなものだとは思いますがどうでしょうね。

書込番号:14578170

Goodアンサーナイスクチコミ!3


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/19 02:37(1年以上前)

>逆に言えばきちんと右端に寄せれば、ひとまず浮かないようです。
左端に寄せれば間違いですね。失礼しました。(今日は間違いがひどいなorz)

書込番号:14578173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/19 02:57(1年以上前)

ケンコー製は私も使ったことがありますが、一ヶ月で剥がれてしまいました(泣)
で、結局は100円ショップのになってしまいました

なのて、ケンコー製はもう買いません

書込番号:14578197

ナイスクチコミ!2


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/19 03:10(1年以上前)

そださん
参考になりました。
私は型どりでジャストサイズ過ぎて、やはり右側から剥がれて来てます。
取り敢えず、右側には貼らないマージンを取らなきゃダメですね!?

貼り直しはダメですよね・・・私もゴミじゃないですけど、貼り直すと気泡とか入りやすくなります。

しかし、他の機種と違って、左寄せすると随分と右が空くのですね?
まあ、背面液晶部はぶつけ易いので必須と思いますが、いっそうのこと、上部は貼らない選択肢もありかな?(笑い)でも、貼っておきたいですね。

取り敢えず、ハクバにしてみます。


しかし、あんなフィルムごときに結構いい値段ついてますよね!
サランラップでも貼っておこうかな?(勿論、冗談ですが・・・)

皆様、有難う御座いました。
参考になった方にはナイス入れさせておきました。

書込番号:14578215

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/05/19 07:28(1年以上前)

上部液晶の保護シールが剥がれる現象は、たしか60Dの頃からだったと思います。

デザイン上の都合かもしれませんが、上部液晶に曲面を付けるようになって、
ハードタイプの液晶保護シールがその曲面に対応できずに剥がれる。

保護シールのメーカーは、その事を回避するために、
曲面を避けるように一回り小さなシールで対応しているのが現状ですね。

どんなデザインにするかは、勿論キヤノンの勝手なのでしょうが、
液晶保護シールを貼りたいというユーザーが一定数あるわけですから、
あまり凝ったデザインにされると、保護シールのメーカーが苦労する事になり
結果、ユーザーにも悩みが増えるんですよね。

私は、上部液晶に曲面(特に3次元の曲面はシールが剥がれる!)を付けるデザインはして欲しくないと思うのです。
(独り言で愚痴りました。すみません。)

書込番号:14578476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/19 11:49(1年以上前)

上部液晶には保護フィルムは要らないのではないでしょうか?
私は、銀塩F100やD7000の上部液晶にはフィルムを貼っていません。
D3000用の液晶保護にはUNの保護パネルを貼りました。

http://www.google.co.jp/products/catalog?hl=ja&q=un%E3%81%AElcd%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&biw=1344&bih=722&wrapid=tlif133739423148510&um=1&ie=UTF-8&tbm=shop&cid=12040340804732805629&sa=X&ei=RgS3T8mBKYPNmQWxtO3aCQ&ved=0CFwQ8wIwAg#

書込番号:14579207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/19 21:10(1年以上前)

別機種

わたしは100円ショップで買ったPSP用のを切って液晶と上部に貼っています。
上に貼ったのはやっぱり右端が浮いていますね。
100円だから気にしてませんが。

書込番号:14580973

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/19 23:08(1年以上前)

別機種

KENKOの保護シートは、中央に貼りましょう!

スレ主殿はもう買われてるかもしれませんが、
これから買う人のためにちょっと駄レスをお許し下さい。

張り替えるために買いに行ったら、
Kenkoのしか売ってなかったのでKenkoのものを買ってみました。

KenkoのものはHAKUBAのものから更に1回り小さくなっていました。
具体的には、液晶の黒枠の部分には乗らないサイズです。
普通に中央に張って問題ありませんでした。
というか中央に貼らないと液晶部(灰色のところ)を全域カバーできないっす。

というわけで、Kenkoでも問題なさそうですよ。
Kenkoの方が左端に寄せなくていいので気持ち、綺麗に見えるかもしれません。

それから、どのみち黒枠の部分全域は保護できません(´・ω・`)
まぁ右端が曲がってるんだからしかたないね。

書込番号:14581571

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/20 01:14(1年以上前)

まだ、買っていません。参考になりました。
近所の量販店やショップにそもそも売っていないので、(MarkVの展示すら無い)ちょっと足を伸ばしたついでに買いに行きます。

厚さとか如何だったでしょうか?厚さにこだわりは勿論無いのですが、貼りやすさとかも教えて下さい。

書込番号:14582092

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/20 10:36(1年以上前)

>厚さとか如何だったでしょうか?厚さにこだわりは勿論無いのですが、貼りやすさとかも教えて下さい。

厚さは裸眼や触った感触では差が判断つかないほどです。私としては気になりません。

貼り方も同じですが、KENKOは製品保護用の青いシート(フィルターと同サイズ)が被せてあり、
貼る位置を確認するのが比較的楽でした。

サイズ以外の違いとしては、
HAKUBAの方は下地(液晶)を清掃するための紙が入っています。
(無くてもレンズ用のクロスで十分だとは思います)

書込番号:14583204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/05/21 21:21(1年以上前)

しっかし、こんな質問
プロ仲間に出来ないのかねぇ。

ってか、現実にも友達居ないんじゃねーの?

カメラ雑誌とかで得た知識を、さも自分の言葉みたいに語ってると嫌われんぞ(笑)

http://review.kakaku.com/review/K0000347675/ReviewCD=502146/

書込番号:14589399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/05/21 22:28(1年以上前)

私は、ケンコーのkissD−X5用のフィルムを貼ってます。
ヨドバシカメラで300円。若干横幅が短いですが、うまく貼るにはちょうどいいサイズです。

上部の小液晶は、同じフィルムをもう1枚買って、幅2cmほどに切って貼ってます。
若干液晶が浮きますが、気にせず使ってます。
はがれたらまた2cmに切って貼ろうと思ってます。

マークV専用のフィルムは高すぎますからね。

書込番号:14589762

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/23 13:04(1年以上前)

「写真は永久に」さん。
即刻、出ていってください。

雑誌なんてよんでませんよ!
受け売りもしてません。

別記のと併せて、「侮辱罪」でも提訴します。

書込番号:14595800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/05/24 09:39(1年以上前)


あれ〜 プロなのに? 保護シートの質問?  まぁいいかっ!

http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/49312

書込番号:14598957

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ178

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

上部液晶の隙間について

2012/05/18 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:261件
別機種
別機種

上部液晶パネルですが私の個体はペンタ側の隙間が大きく隙間から何か部品的な物がのぞいている(写真がわかりづらいですが赤枠部分)ように思います。皆さんの個体はどうでしょうか?写真をアップいただけるようでしたら幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:14577104

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/18 21:48(1年以上前)

気になるならメーカーに出された方が…。

書込番号:14577157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/18 21:58(1年以上前)

うちの機体も同じくらい空いてます

書込番号:14577212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/18 21:59(1年以上前)

キヤノンの個性だと思います。

書込番号:14577217

ナイスクチコミ!7


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/05/18 22:07(1年以上前)

虫眼鏡で観察してみました。
私のもスレ主さんと同じようなものが見えます。

私見ですが、これって透明なパネル部品を本体に固定するためにそのパネルの端に出ているポッチでは?

しかしいくらたくさん不具合が出てるからってそこまでしてさらなる不具合を見つけ出そうとしなくても、などと思ってしまいました。

お気を悪くされたら謝ります。

書込番号:14577255

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:261件

2012/05/18 22:26(1年以上前)

チャンスエールさん
>うちの機体も同じくらい空いてます
そうですか、なぜバランスよく・・・というかこの隙間に埃がたまってしまうのが心配です。

飛ぶ男さん
>私見ですが、これって透明なパネル部品を本体に固定するためにそのパネルの端に出ているポッチでは?
それは違うようです。このパネル自体は両面テープで取り付けさせているだけで取り付け金具はないです。
また、もちろんオーナーですのでネガキャンではないですし、気を悪くはしていません。

書込番号:14577349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/18 22:44(1年以上前)

思わず自分のMarkIIを見てしまいましたが、下の部品は見えませんけど、隙間は
少しあります。

後からはめ込んでいるんでしょうし、仕方のない隙間なのでは・・・。
砂嵐の中では使わないほうがいいでしょうが、実害はないでしょう。

ついでなので、1Dsも見てみましたが、隙間ゼロです。
メーカーの考えが良くわかりませんが、なんでこんなところでわざわざ手を
抜くんですかね。1D系のユーザーを満足させるため? なんかやりかたがせこい。



書込番号:14577423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/18 22:45(1年以上前)

別機種

5D2 ストラップ取り付け側(右側)

5D3は持っていませが、5D2では反対側に見受けられました。
僕の5D2では右側の方が隙間があります。

書込番号:14577430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/18 22:49(1年以上前)

湾岸戦争の砂嵐でニコンF4が全滅。 プレスはイオスに乗り換えた。

書込番号:14577450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:261件

2012/05/18 22:51(1年以上前)

デジタル系さん
>1D系のユーザーを満足させるため?
なんでしょうか?防塵にこだわりたければ1Dしか選択肢がないのでしょうか?Mark3ですら結構な値段なのに!

Break PgDnさん
>僕の5D2では右側の方が隙間があります。
着実な進化を遂げた!とのうたい文句に?です。Mark3と大差ないなんて。

書込番号:14577458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/18 22:55(1年以上前)

皆さんに同現象を求める前に、まずキヤノンサービスに相談。

その結果をスレで共有すべき。

他の所有者に同現象を確認しても、心配事は解決せず。


書込番号:14577472

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:225件

2012/05/18 22:56(1年以上前)

中国の安デジカメみたいだ。

書込番号:14577478

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2012/05/18 22:59(1年以上前)

樹脂成型って精度だすのが難しいからとか。。
金属と樹脂なら、金属削る方が寸法精度いいですよね。。
大きい方のマージンとると嵌らなくなるので^^;


だったりして。。

しかし、外と中でずいぶんRが違うもんですね。。

書込番号:14577496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2012/05/18 23:07(1年以上前)

HOPSTEPWGNさん
>皆さんに同現象を求める前に、まずキヤノンサービスに相談。

なかなかサービスの営業時間に時間がとれないもので、電話だと難しいでしょうし。

MA★RSさん
>しかし、外と中でずいぶんRが違うもんですね。

なのでハクバの保護フィルムはペンタ側ぎりぎりで貼り始め、外側のアールに干渉しないようとの説明書が添付されています。とにかくフィルムが浮かないことが優先で、外側の保護できてない部分はどうすんの?てことですが、このような仕様にしたキャノンさまにハクバもお手上げということでしょう。

書込番号:14577531

ナイスクチコミ!2


boby0803さん
クチコミ投稿数:9件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/05/18 23:12(1年以上前)

ちょっとくだらないのでは。。
隙間が進化を遂げたの対象になるのですね。面白いです。
隙間があとコンマ何ミリ狭まれば正当な進化になるのですか?

書込番号:14577558

ナイスクチコミ!16


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2012/05/18 23:12(1年以上前)

別機種

気になって自分のカメラも見てみました。。

ペンタックス*istDL:かなりぴったり
ニコンD90    :右側に隙間が\(◎o◎)/!

書込番号:14577559

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/18 23:17(1年以上前)

これでよいのか、悪いのかはキヤノンSCしか判断できないかも。

書込番号:14577580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2012/05/18 23:17(1年以上前)

boby0803さん
>ちょっとくだらないのでは。。
隙間が進化を遂げたの対象になるのですね。面白いです。
隙間があとコンマ何ミリ狭まれば正当な進化になるのですか?

問題は下地が見えているのに防塵防滴機能が果たせているのかということです。防塵防滴機能が完全であるならば、何ミリでも左右非対称でも文句はありません。すでに隙間や溝が存在する以上そこに水滴がたまり接着の両面テープを浸食していくような事態だけは避けたいものです。

書込番号:14577582

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/18 23:23(1年以上前)

僕の5D2にも同じところに隙間があります。中には何も見えません。
ただスレ主さんの見てると部品というよりそれこそ両面テープの端っこっぽいですね。クリアファイルとかをハサミで切って尖らせて中につっこんで行ったり来たりさせたらその部分なくなりそうです。というか、僕の場合は時々こんな感じで隙間に気になるゴミが入ったらお掃除しています。

書込番号:14577607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2012/05/18 23:36(1年以上前)

チャンスエールさん

お暇があればパネル部の写真をアップいただければありがたいのですが。勝っていってすいません。

書込番号:14577670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 00:01(1年以上前)

ご要望に応えて、拡大鏡で見てみましたが隙間は無いようです。

書込番号:14577776

ナイスクチコミ!1


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画に必要なメディア

2012/05/17 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

参考までに

動画撮影で使用する記録媒体ですが、キャノンの説明ではALL-Iは30Mbps以上の書き込み可能なカードで、とありますが、自分の持ってるSDでも可能でした。書き込み速度は30Mbpsないものです。

KINGMAXの16G CLASS10 ケーズデンキで2600円くらいのもので32分の録画が可能でした。

書込番号:14574044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/18 00:21(1年以上前)

単位を揃えて考えてみよう

書込番号:14574132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 01:54(1年以上前)

カード 最低保証レート

Class 2 2MB/sec (16Mbps)

Class 4 4MB/sec (32Mbps)

Class 6 6MB/sec (48Mbps)

Class 10 10MB/sec (80Mbps)

ですからClass 10ならなんら問題ナイッス(*^^)v

書込番号:14574373

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/18 07:34(1年以上前)

8ビット(bit)→1バイト(byte)

1Mbps(megabit per second)→125kbytes/s(kilo bytes per second)

5D3仕様書では...

動画撮影に必要なカードの書き込み/ 読み取り速度
CFカード:IPB:10MB/秒以上、ALL-I:30MB/秒以上
SDカード:IPB:6MB/秒以上、ALL-I:20MB/秒以上

スレ主さまの 読み間違いでしょうか?

書込番号:14574748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/18 09:02(1年以上前)

光ネクスト200Mで、200MBのファイルが1秒で落ちてくるという夢を見ました。
Google検索でもMbps→MB/sに変換できますよ。
ちなみにSDカードはブランドが有名で値段が高ければ10MB/s以上出ているものも数多くあるので予算が許す限り調べるといいかも。

書込番号:14574936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/18 09:23(1年以上前)

そうなんですね。10MB/sec =10Mbpsだと思ってました^^;

みなさんありがとうございます

書込番号:14574999

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/18 23:20(1年以上前)

そうですね。class 4 以上であればOKということになりますね。

書込番号:14577593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/21 20:29(1年以上前)

撮影時の書き込み速度は、仕様をクリア−していれば充分です。
しかし、動画はファイルサイズが大きくなりがちですので、転送時間の考慮が必要です。
カ−ドの転送速度が速ければ速いほどパソコンに短時間で取り込めて時間が節約出来ます。
そのためには、超高速のカ−ド、パソコンにUSB3.0インタ−ファ−ス、USB3.0&UHS1(SDの場合)対応カ−ドリ−ダ−が必須です。

書込番号:14589161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 始めての投稿です。

2012/05/17 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

つい先日5D3を手に入れました。使用用途は動画専用です。

そこで、ふと疑問なのですが、この機体の色空間情報は4:2:2でしょうか?4:2:0でしょうか…調べてもなかなか分からなくてここに質問しました。

わかる方いたら教えて下さい。

書込番号:14571451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sena2006さん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/17 11:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/17 12:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

この記事は1年ほど前の想定記事なのでホントに搭載されたかは確定してないのでは…

書込番号:14571515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/17 12:15(1年以上前)

4:2:2が必要なら、こちらでしょうか。

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/1d-c/feature-highquality.html

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/c300/feature-fileformat.html

CINEMA EOS


書込番号:14571543

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/17 12:35(1年以上前)

こんにちは
キヤノンは、教えてくれないのですか?
動画の、色空間を調べるソフトが有るのですが、お試しに成りましたか。
Avisynth rev. 2
http://www.gigafree.net/faq/colorspace.html

書込番号:14571615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/17 13:20(1年以上前)

おお、こんなソフトが!ありがとうございます。

書込番号:14571794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ya-manさん
クチコミ投稿数:25件

2012/05/17 19:04(1年以上前)

横レスで失礼します。
動画専用でお使いってことなので誠に勝手なお願いなのですが。。
お時間がある時で構わないので色温度の違う光源でのテストをお願い出来ますでしょうか?

違う色温度光源でのスムーズな変化順応性のテストをお願いしたいのです。
@タングステンから太陽光。
@水銀灯から蛍光灯などです。

申し訳ございませんがお時間のある時でかまわないのでお願い出来ますでしょうか。よろしくお願いいたします。

いろいろサンプル動画を探しているのですがそれらしいサンプル動画を見つけられないでいます。テスト結果だけでも構いませんので教えて頂けますでしょうか?

書込番号:14572754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/17 20:21(1年以上前)

autoでのホワイトバランスの追従性ですよね?
ちょっと遅めですがなりますよ。
これは7Dやら60Dやらkissなんかでもいけますよ

書込番号:14573030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ya-manさん
クチコミ投稿数:25件

2012/05/18 08:26(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。
autoでの追従性は遅いと有りましたが問題になりそうな遅さのレベルではないという事でしょうか?
色温度の違う光源での1カット撮りの追従性は5D2、7DやKissと同じレベルなのでしょうか?

参考の為に申し訳有りません質問させて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14574852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/18 09:21(1年以上前)

AWB追従ですが、録画しながらの場合はもう3秒くらい早く反応してくれればなぁと思う程度です。
ブライダル関係で仕事でいままで60Dや7Dを使ってきましたが変わらない印象ですので、こちらでは大きく問題視してない程度です。

書込番号:14574990

ナイスクチコミ!0


Ya-manさん
クチコミ投稿数:25件

2012/05/18 15:06(1年以上前)

ありがとうございます。
お手間を取らせまして申し訳有りませんでした。
参考にさせて頂きます。

もし5D3でのサンプル動画などあればリンクなど教えて下さい。

ありがとうございました。

書込番号:14575932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

つまらない質問だと思いますが...

2012/05/16 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは。先週晴れて5DMark3を購入しました。
つまらない質問で叩かれると思いますが、みなさんは5DMark3をコンデジ感覚で使用しているのでしょうか?
バンバンどんな時も使用したいのですが、勿体なくて...
そう思うのなら買わなければ良かったんじゃないと言われればおしまいなのですが、みなさんはどんな撮影も
バンバン撮影してるのでしょうか?教えてください。

書込番号:14568375

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/05/16 17:24(1年以上前)

使いたくて買いましたのでバンバン使いますが、
コンデジ感覚ではありません。

書込番号:14568445

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 17:28(1年以上前)

バンバン使って沢山の思い出を残して下さい!

書込番号:14568468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/16 17:29(1年以上前)

道東ネイチャーさんへ
ですよね(汗)
ここぞ!って言うときに使用します!

書込番号:14568470

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/16 17:30(1年以上前)

ひっそりこっそりさんへ
バンバン良い写真を撮ろうと思います!

書込番号:14568473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/16 17:34(1年以上前)

私は コンデジもデジイチも 同じ感覚で撮ってますよ
(流石にデジイチをコンデジ持ちはしませんけど)

購入のあかつきには 私も
カシャカシャ カシャカシャカシャ! と バンバン良い写真を撮ろうと思います!

書込番号:14568492

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/16 17:41(1年以上前)

5D3は持っていませんが、カメラを持ち出す時はバンバン使います。

作品として撮るときはもちろんですが、途中で食べたものや現在地を記録するための
カーナビ画面まで何でも撮っちゃいます。
1D4でラーメンやカーナビ撮るのもアホですが。
デジ一眼とコンデジで分けて撮ると後で整理するときに面倒ですから。

シャッター回数が増えるから撮らないのは、走行距離が伸びるから車に乗らないに
似ている感じですね、お気持ちはわかりますがやはり道具は使ってなんぼですよ。
バンバン使い込んでください。

書込番号:14568515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/05/16 18:01(1年以上前)

yuina.papaさん、EOS 5D Mark IIIのご購入おめでとうございます。

私は5DMark3をコンデジ感覚で使用してないです。

今、5DMark3とPowerShot G1 Xの2台体制ですが5DMark3は
あの風貌だし、交換レンズも幾つか持って出掛けるので気軽にコンデジ感覚っ
て訳にはいかないですね。

普段はPowerShot G1 Xを持ち歩いてますが、予め撮影目的が決まってる日は
5DMark3ってオンオフ切り替えるような感じです。

人混みとかで、ぶつけたり、落としたりするような騒々しい現場には持って行
きたくないです。

お互い楽しいカメラライフ、送りましょう。

書込番号:14568583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/16 18:18(1年以上前)

持ち出しが億劫でないのは良い事なのでは?
ある意味、最新デジタル一眼レフをコンデジ感覚でバンバン使えるのは理想だと考えます。
皆さん、大きさや重さなどを考えサブ機でミラーレス・・・っておっしゃってますので。

書込番号:14568637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/16 18:21(1年以上前)

yuina.papaさん こんにちは


5D3は持っていませんが、カメラを持ち出す時はバンバン使います。
コンデジの方が持って歩いても率は高いのですが、必要最小限度しか撮りませんね。

書込番号:14568653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2012/05/16 18:24(1年以上前)

せっかく買ったのですから、どんな時でもバンバン使えばイイと思います(^^
もったいないです(^^

別に特別なカメラじゃないです。コンデジと一緒です。
ガシガシ使って傷だらけになったカメラって、なんかカッコイイですよ(^^

書込番号:14568664

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/16 18:34(1年以上前)

青空公務員さん、denki8さん、フォトグラファ7+5dさん、hotmanさん、湘南ムーンさん、
タツマキパパさん、沢山のご意見ありがとうございます。
あまり気にせず使おうと思います!色んな所へ出かけてバンバン使ってやろうと思います!

書込番号:14568690

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/16 18:35(1年以上前)

かりに人ごみや、ハードな現場で撮影するとしたら

5D3と1D4だったら、間違いなく1D4を持っていくと思います

1DXでも同じでしょうが(まだでてないので)

なんとなく5D系はだいじに扱わないと壊れそうな感覚はありますね

とはいえ、枚数的には
10万枚は撮らないと元は取れませんね
もし3万枚ぐらいしか撮らないとすると、1枚単価100円ということになってしまいます

書込番号:14568693

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/16 18:39(1年以上前)

mao-maohさんへ、やはり元を取るには気にせずバンバン撮影ですね!気にせず使います

書込番号:14568708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/05/16 19:23(1年以上前)

流行の他メーカーの他機種が来ましたが、面白がってバンバン室内無駄撃ちしています。もっともそれと共に赤提灯には行きませんし、仕事途中に持ち出せる大きさじゃ無いですしね(笑)

勿体無いのはその時その場所にそのカメラで撮影できない場面に遭遇してしまう事だと思います。1度2度と経験している者ですので間違いないです?!但し、持参している場合でもコンデジなら子供にも持たせて自由に撮影させますが、デジ一を子供に持たせて自由には撮影させられません。そう考えると某もコンデジ感覚では使用していませんがこれまた無駄な撮影はかなり多いですので、持参したならバンバン撮っているかな〜と。

(駄文失礼)

書込番号:14568845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/16 19:47(1年以上前)

自分はいつもS95をポケットに入れて持ち歩いてるので持ち出すことに関してはコンデジ感覚でとはならないです。

でも持ち出した時はコンデジ以上にバンバン撮るので1ヵ月間に撮った写真の枚数は毎日持ち歩いてるS95より休みの日位にしか持ち出さない5D3の方がはるかに多いです。

コンデジだと1枚しか撮らないようなケースでもデジイチだと設定や構図を変えながら何枚も撮ったりするのでどうしても多くなります。でもそれが楽しいのでバンバン撮ってます。

逆にコンデジをデジイチ感覚でバンバン撮れるかというと、、、ちょっと無理ですかね。

書込番号:14568929

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/16 20:59(1年以上前)

使うのがもったいないという感覚がちょっとわかるような、わからない
ような。。シャッター寿命を気にしているのでしょか。
無謀な連写(連写のテストのような)しなければ、普通にバンバン撮って
大丈夫と思いますよ。

書込番号:14569223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 21:03(1年以上前)

5D Mark3 をもう一台買えば、その内の一台をコンデジ感覚でバンバン使えます。

書込番号:14569238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/05/16 21:10(1年以上前)

私は一眼をコンデジ感覚で使ってますね。

第一にサブ機もコンデジもないので、一眼以外に携帯でしか撮ることが出来ません。

せっかく買ったのですから、初めうちはちょっとしたことでも一眼を持ち出して色々と撮ってみてはいかかでしょうか?
その後で必要ならコンデジを使用するかどうか考えればいいと思います。
使っているうちに荷物や重さなどでコンデジも必要になるかどうかわかってくると思うので。


書込番号:14569287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2012/05/16 21:39(1年以上前)

まあ、生活をかけたプロではないので・・・

コンデジちゃあ、そんな使い方かもね。

デジタルだし、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」
これで自己満足しておりますよ。

書込番号:14569449

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2012/05/16 21:54(1年以上前)

>バンバン使う

その意味がピンと来ませんが、私なりに”納得がいくまで撮影する”と解釈しましょう。

 とても感覚的な意見ですが、コンパクトディジタルカメラと、ディジタル一眼レフカメラでは、用途が異なると思います。ですからコンパクトと一眼を同じ感覚で使うことはありません。

 ですが、同じ被写体をコンパクトで撮影したり一眼で撮影します。そしてどちらのカメラでも納得が行くまで撮影する事には変わりがありません。

書込番号:14569524

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

金環食撮影

2012/05/16 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

いよいよ来週月曜日朝、金環食が見られますね。

皆さんは撮影を予定されていますか? 尤も天気が良くないと困りますが。

私は今頃になってやっと撮影しようかなと思い立ちましたが、準備が必要です。

普通の撮影と違ってまず太陽撮影用のND100000フィルターは必須のようですが、天体望遠鏡を持っていないので、手持ちの機材をできるだけ利用したいと思っています。そこで次のような選択肢が浮かびました。

1.EF300mm F4Lに、かなり古いですがKenkoテレプラス x1.4またはx2

2.FDマウントの純正レフレックス500mm F8に、これまた古いKenko FD-EOSアダプター。

どちらも望遠レンズの前面にND100000を取り付けようかと思います。

カメラは5D2か5D3、もしくはKiss X4。5D系ならトリミング、X4はAPS-Cなのでx1.6を生かして画面に大きく写し込めるのではないかなと思っています。

どちらのほうが良さげでしょうか?また皆様が予定されている機材的な情報も併せていただけると嬉しいです。

大切な機材を壊したくはないので(笑)できるだけ短時間で撮影を終えてあとは観測するに留めようと思っていますが、何か撮影のコツみたいなものもお教え頂ければ嬉しいです。

それとも、そんなもの撮影なんかするより見るだけの方がいいよって方のご意見も歓迎です。

書込番号:14568248

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/16 16:33(1年以上前)

別機種
別機種

300mm

等倍トリミング

EF300mm F4Lにテレコンつけないでトリミングというのはいかがでしょう。

AFで撮影できますよ。

書込番号:14568291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/16 16:48(1年以上前)

別機種
別機種

60Dですが、
EF300mm F4Lに、テレプラスx2で、撮影します。
NDフィルターは、
ND10000(写真)と、ND8を重ねて使います。

写真は等倍トリミング、マニュアルで撮影しました。

書込番号:14568336

ナイスクチコミ!1


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/16 18:24(1年以上前)

早速のお返事有り難うございます。

明神さま、

一見すると写り込みが小さそうなのですがトリミングでも十分いけるのですね!
手持ちのテレプラスはどうにも古くて信用できそうにないのでこの方法考えてみます。
AFですが、無限遠では合わないのでしょうか?あとやはりNDはお使いですよね?

nishiwaki33さん、

ND100000の上に、さらにND8をかぶせるのですか?ND100000だけでは不十分と言うことでしょうか?300mmにx2をつけてAPSCでx1.6にすると、つまりは960mm相当って事ですね?撮って出しじょうたいですと、フレームに対してどのくらいの大きさで写り込みますか?

書込番号:14568662

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/16 18:54(1年以上前)

逆レス、横スレで済みません。

太陽だけを狙うとすればフィルター必須かと思うのですが、金環時だけ狙うとしてもフィルターって必要でしょうか?

今日、ヨドバシで目視用のサングラスを見たら真っ暗過ぎて何も見えませんでした。
あんなに暗くすると逆に金環時にアンダーになってしまわないでしょうか?

金環時の時間からしてまだ日の低い時間なので、ISO50、シャッター速度1/8000、絞りf32位じゃ、だめですかね?????

書込番号:14568742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/16 18:58(1年以上前)

別機種
別機種

ND1万に、ND8で、
80000(8万)です。

トリミングせず縮小。
先日のスーパームーン 300mm×1.4×1.6
太陽         300mm×2.0×1.6
です。

書込番号:14568761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/16 18:58(1年以上前)

別機種

1200mm ノートリミング(APS-C)

太陽や月はデジイチの場合 焦点距離の1/100の像を結びますから想像してみて下さい
 因みに写真は 機種違いですがAPS-Cで1200mmのものです
(ピンクなのはアストロソーラーフィルターの特性です)
今までのテストや今日の快晴南中過ぎのテストで感じていますが
ご予定のレンズなら合成Fも暗いのでND-100000の減光は十分だと思います

問題は 今の予報だと当日太平洋側の天気が芳しくないようなので、露出決定がぶっつけ本番になりそうなことです
(雲越しになると厄介)

それからND-100000は減光はしますが、赤外線等は透過するのでファインダー直視は危険です
必ずLVでファーカスその他を確認して下さい

そうそう、フィルター購入は品切れ等もあるのでお早めに
ND-100000は他に用途がありませんが、6月6日に 金星の日面通過 が有るので
もう一度働いてもらいましょう(梅雨にはいると辛いです)

書込番号:14568763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/16 19:10(1年以上前)

機種不明

スマホから画像載るかな?

添付画像は1D3、ヨンゴーロクにx1.4 2型、ソーラーフィルムの自作フィルターです。
バキバキにシャープネスかけてます。
リサイズのみだったかな?

1D3でアップ、5D2で広角撮影→コンポジットの予定。

書込番号:14568809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/05/16 19:59(1年以上前)

焦点距離があまり長くなっても追尾が大変でピント合わせさえままならないかもしれません。

三脚と雲台をどの程度の物を用意されるか分かりませんが、準備期間もあまり取れないようであれば明神さんと同じくEF300でAF、あとでトリミングというのが簡単確実と思います。

書込番号:14568986

ナイスクチコミ!3


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/16 20:35(1年以上前)

当日どうも空模様が心配ですね。
西日本ほど良くないような予報でもあります。

私は関東の某キャンプ場で前日から乗り込み前夜は夏の大三角&天の川やさそり座をポラリエに載せて(5D2ですが)狙い、早朝から金環を狙う予定です。
ND100000とその他有るだけのNDフィルターを持ち込み、24mm+コンポジット(5分間隔)で余裕が有れば300mm×2×1,6(EOS50D)でデカ撮りを予定しています。

合焦作業はMF+LVでノートPCに繋げEOS Utilityで行う予定です。
ND100000装着ではノーマルより約-EV16半となりフィルターの取説では装着後、食分0%でEV17、食分50%でEV16、食分90%でEV13 2/3辺りで算出しており、これはISO100・f8・SS1/2000〜1/200程度になりますね。
当日は露出計を利用してISO100・f8 or f11・SS適宜でどうかな〜と思っております。

もっとも計算上の話なので最終的には現場合わせになるかと思いますが…。

また欲張ってポラリエの太陽追尾モードなんかも試したいのですが、使えるレンズも限られ更に試案中です。

書込番号:14569125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/16 20:38(1年以上前)

>あとやはりNDはお使いですよね?

はい、アストロソーラーフィルター眼視用ND-5で作成した自作フィルターを使用しました。
まだ今なら間に合うと思いますよ。

http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

あと、添付した写真、夕暮れ時だったので露出条件は実際の撮影と大きく異なりますのでご注意ください。

書込番号:14569139

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/16 21:01(1年以上前)

今のところ、月曜朝は「くもり」ですね。関西の場合。(泣)
まぁ、この時期、天気予報は変わりますから。

書込番号:14569229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 21:04(1年以上前)

私は、撮影ほっぱらかしで子供と太陽の欠け具合を一緒に見て楽しむことにしました。

多分、撮ろうとしたら腕不足で機材のセッティングやらで余裕なくなるのが目に見えてますし、なんとなくですがフィルター越しとはいえ太陽にカメラを向ける行為そのものに不安が…そうこうしてるうちに日食終わって…みたいな…(汗

まぁ、太陽は後々いろんなメディアでプロが撮影したのが見れますし。
「日食グラスをかけて太陽を見てる子供」
を撮った方が思い出になりそう。

子供が反抗期に入ったら、皆様の仲間に入れて下さい(#^.^#)

書込番号:14569243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/16 21:09(1年以上前)

親馬鹿とは良く言ったもんださん
木漏れ日 とか 手鏡で暗い壁などに反射させた光を撮るのも良いですよ(太陽の形に投影される)

前回の日食の時は、子供の名前状に小穴を開けたボードで投影した太陽と子供と一緒に撮りました

書込番号:14569282

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/05/16 22:29(1年以上前)

その時間は出勤途中なので撮れません。
せめて眺めるだけでもと思いますが、皆既日食と違ってまぶしそうなので難しいです。
(。・ω・。)

書込番号:14569712

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/16 22:35(1年以上前)

飛ぶ男さん

いつもより早く出勤して会社で見たらよいのでは?

書込番号:14569754

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/16 22:44(1年以上前)

別機種

EF70-200F4LIS+×2Uエクステンダー+ND4002枚重ね

手持ちレンズではEF70-300Lが最長なので、EF70-200F4LIS+×2エクステンダー(400mm)で撮影予定です。

先週の日曜日(13日)に、露出傾向の把握を兼ねてND400の二枚重ねでテスト撮影しましたが、思ったよりも太陽の動きは早く、400mmの画角でも結構画面中央に合わせるのは大変ですね。

400mmでも黒点が予想以上にはっきり写っていて、結構驚きました。

当日はセンサーの影響が心配なので5DVでは撮影せず、2台の5DUを使い、広角(EF17-40+ND100000)で5分おきに撮影してコンポジット合成のパターンと望遠でアップでの撮影を行う予定です。

人が来なさそうで朝6時〜9時までの地平から太陽まで障害物がない場所の選定もしたので、後は天気だけですね。

EF24-105F4Lを使用する場合は、天空にレンズを向けたままだと自重でズーム域が変わるので、テープでズームリングを固定するなど、対策が必要ですね。



書込番号:14569798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/16 22:52(1年以上前)

BIG_Oさん

金環食は5分間ですから開始のタイミングが肝心ですね。

書込番号:14569846

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/16 23:00(1年以上前)

明神さん ありがとうございます。

確かにそのとおりですね。タイマーを30秒毎にして撮影します。

撮影しておけば後からチョイスできますね。あと電池切れには注意しないといけませんね。

書込番号:14569900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 予定は未定 

2012/05/16 23:13(1年以上前)

別機種
別機種

太陽

スーパームーン

望遠になればなるほど太陽の導入は難しくなるので、300Lでトリミングが良いのではないでしょうか。

添付の写真はEF400F5.6Lにアストロソーラーフィルターを付けて撮ったものを800mm相当にトリミングしたものです。
ただ太陽のみの写真は沢山の方が撮られるでしょうから、他の撮り方を考えてみるのもアリかもしれませんね。

書込番号:14569973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/16 23:19(1年以上前)

そうなんですよねぇ
私なんか天体にもはまりこんでいるから、1200mmなんていう天体望遠鏡まで引っ張り出して撮りますけど
結局、記録写真なんですよね

余裕があるなら 人物や風景を入れた作品を撮ってみたいです

書込番号:14569997

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング