EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ164

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ雑誌を見た感想は?

2012/04/21 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

昨年参加したCAPA主催の撮影会でCANONのサポートの人がいった
「写真が好きな方はいずれフルサイズに来られます」との言葉が気になっています。
しかし7Dを買ったばかりですので、買い換える予定はありませんが、
5D3が今の5D2くらいの値段になるころに買うために、今から勉強と貯金しておこうと思います。
さて、今月のカメラ雑誌は5D3とD800の特集のオンパレードでしたが、
その作例を見られて、みなさんどのように感じられたでしょうか。
私は人物撮影は5D3がいい、風景撮影はD800がいいと感じました。

5D3は肌の質感のリアルさがより人物撮影に向いていると思いました。
D800はそれに比べると、塗り絵っぽくトーンが単調に感じました。
トーンカーブが5D3より寝ているだけかもしれませんが。

一方、風景はD800の多画素数の効果が絵に出ているように感じました。
(A4くらいの雑誌でオフセット印刷ですので気のせいかもしれませんが。)
風景写真は全体を見ていいなと思うと目を近づけて細部を見るような鑑賞をする
(私だけ?)ので3000万画素級でもまだ上限でないと想像しています。
しかし、ポートレイトでは、そんなに目を近づけて、しみや鼻毛を見てもしょうがない
(普通の趣味の人は)ので2000万画素クラスで十分なんじゃないでしょうか。

また、高感度は機械測定では5D3はけちょんけちょんなのに、
実写では画素ピッチが広い5D3のほうが高く評価されているのも面白いところです。
暗いところで人の生態を記録するのに向いているように思います。

そんなわけで、私は人物は5D3、風景はD800と感じたのですが、
みなさんはいかが?

書込番号:14463507

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/21 00:37(1年以上前)

ポートレートメインであれば、今の値段で5D2を導入されるというのもいいかも知れませんよ。5D2でも十分にまだまだ戦えます。5D3は5D2が苦手だった分野でもいける万能機という感じでしょうか。

書込番号:14463545

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/21 00:42(1年以上前)

ptptさんこんばんは。

雑誌だけで判断するのは、知識の間口が狭まるだけですよ。
Webのブログ等で写真をアップされている方々の作例を見た方が、
よっぽど参考になります。
そしてD800と比較される方が多いですね・・・

私は5D2から5D3へ買い換えましたが、描写の質が全然違う事を感じています。

5D3はデジタルっぽくなって、シャープさが増した感覚です。
どちらかと言うと風景にピッタリだと感じます。
アナログ的な感覚の5D2の方が、ポートレートには合っていると思います。

これはあくまでも描写に限っての話です。

ただ、ポートレートを気持ち良く撮ろうとしたら、
5D3の圧勝です。

それだけ5D3のAFは5D2の物とは別物です。


以上、ニコンの事など一切触れずに失礼いたしました。

書込番号:14463564

ナイスクチコミ!25


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 00:53(1年以上前)

カメラ雑誌の比較ではD800に後塵を拝している感が否めません。

5DVを使っていて感じるのは、AF関係は飛躍的に向上したものの、肝心な画像センサーの性能アップは微増と言うところです。

でも実際に写真の差が出るのは「腕」と信じて、撮影に集中しようと思います(笑)。

書込番号:14463604

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/04/21 00:55(1年以上前)

ちなみに雑誌の場合1ページ立ち落としの写真の場合入稿時900万画素程度に落として入稿しますので
画素数の差は出ませんよ、それに印刷する紙もそんなに良くありませんから・・・・・・
カメラの性能よりも印刷所のオペレーターの技量のほうが実は影響されやすいです
キャノンを得意とする人ニコンを得意とする人それぞれですから・・・・・・・(笑

要は雑誌などの印刷物の場合写真の差は印刷所のオペレーター次第です
ということで雑誌の比較の写真って実はほとんどやくに立ちません・・・・・

同じ写真を入稿しても大日本印刷と凸版印刷では違った結果になりますから・・・・・
個人的なことですけれども三協印刷が私の写真と相性が良いです(笑
ちなみに大日本印刷とは何故か相性が悪いです・・・・・・

書込番号:14463613

ナイスクチコミ!23


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/21 01:11(1年以上前)

あぁ、小鳥遊歩さんの言葉で、なんで5D3が色褪せて見えるのかが分かった。

動体は1、その他は5で使い分けていて、今は5D2で満足しているからなんだ。

いくら連写が速くなっても、1があるかぎり5で動体を撮ろうとは思わないし、じっくりと風景を撮るのに1は使わない。
今までのラインナップは、その棲み分けができていたからいいけど、1DXがフルサイズになり、画素もそんなに変わらないとなると5の存在意義が無くなるんだよな…。

かと言って一台では不安だし、1を二台持つ財力もない…。
その点ニコンは上手いラインナップだよね。

5D2の絵作りで高画素にしました!って言ってたら真っ先に飛びついたのに、連写が…とかね…。
AFが良くなるのは大歓迎だけど。


スレと全く関係なくてごめんなさい。

書込番号:14463658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/04/21 01:12(1年以上前)

雑誌はスポンサーに非常に気を使いますから、ある程度行間を読むスキルが必要になりますね。
特に、CANONとNIKONはスポンサーとしては非常に大きな存在ですから、どの雑誌も非常に苦労している印象を受けました。
雑誌の印象だけで決めてしまうのは勿体ないですよ。
実機を触って、できれば撮影もした上で判断されるのが一番だと思います。
自分の普段の撮影スタイルにあっているのがどちらかおのずとわかるでしょう。

書込番号:14463664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/21 01:43(1年以上前)

雑誌の記事云々は別として、
人物は5D3、風景はD800でいいんじゃないかな。

アラが出やすいD800でモデルでもない女性を撮ると、怒られそうだしw

書込番号:14463747

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 01:44(1年以上前)

ぼくもムカシなかまうちで簡単な本つくろうとおもったときは
スポンサー探しで奔走しました(笑)

書込番号:14463752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/04/21 02:13(1年以上前)

美人の鼻毛も見たい。

ポートレートの極みです。

書込番号:14463808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/21 02:38(1年以上前)

環境に合わせて白を白として設定すれば、傾向の違いはあれど両機ともポートレイトでも大丈夫だと思います。
雑誌は言葉裏合わせているかのように各雑誌同じ文言出しますね。

ちなみに2000万画素でも鼻毛はきちんと見えますよ(笑)

書込番号:14463853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/21 06:56(1年以上前)

A4まででよければ、1000万画素で充分。
5D2でもオーバースペックですね。
3600万画素など、弊害の方が多いと思いますが…
そんな私は1D3ユーザーです。

書込番号:14464105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/21 08:02(1年以上前)

確かにスーパーチャーボーさんのブログを御覧になった方が雑誌よりも分かり易いと思います。

私はスーパーチャーボーさんのブログのファンで真似して5D2を買ったので、「別物」と言われると信じてしまいます。

書込番号:14464218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/21 08:16(1年以上前)

こんだけPCでの編集技術が進歩しちゃって
誰でもなんちゃってフォトグラファーの時代。
フルサイズだからの優位性なんてあんまり無いと思うんだけど。

書込番号:14464248

ナイスクチコミ!6


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 08:22(1年以上前)

雑誌の記事に振り回されてるの?

所詮趣味でやってるカメラなんでしょ?

自分で判断すればいいじゃん。


人の意見に流されやすいなら、オールマウントにすれば解決するよ。

書込番号:14464261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/21 08:40(1年以上前)

昔は雑誌をよく見て参考にしていましたが、今は価格COMでの皆さんの作例+自分でカメラを手にした時のフィーリングで決めています。

皆さん言われているとおり、雑誌の記事は広告販促という背景があるので今はまったく見ていません(雑誌も立ち読み程度で買わないな〜最近)。

自分がどう思うか???ですね。

書込番号:14464325

ナイスクチコミ!3


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/04/21 09:16(1年以上前)

スレ主さんと同様の印象を受けました。
元々キャノンのほうが色等の透明感はキャノンのほうがあると思います。

空気感・質感は別として解像感ではD800(+純正高級レンズ)のほうがあるように感じますので、風景等がバリッとするのではないでしょうか。
ニコンのほうが厚みのある色合いやトーンの出かたなので、人物撮影などはちょっと重くなるかな?という感覚です。


>>「写真が好きな方はいずれフルサイズに来られます」
これは写真好きだけでなく、カメラ好きの方にも言えると思いますね。
例えば、Lレンズをキャノンのフルサイズ機・APS機で使っても画質にほとんど差はないと感じます。例えばEOS5DUと7Dとか。

それでもズームレンズですと広角側はフルサイズの機体を使った方が良いですし、結局はフルサイズ機が気になってしまうと言うことでしょう。

これは実際にフルサイズ機が必要かどうかということよりも欲しかったら買うと言うことなので、キャノンはそれも見こしていると思います。

書込番号:14464445

Goodアンサーナイスクチコミ!4


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 09:50(1年以上前)

静止している風景、植物、建造物、昆虫、etcはD800
行動中の鳥、犬、猫 etcはCanon 5DMark3

人肌の発色は人種にこだわらなければどちらでもよろしい。
黄色人のみCanon 5DMark3がよろしい。

という印象です。

書込番号:14464556

ナイスクチコミ!5


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 14:04(1年以上前)

みなさま
ご意見ありがとうございました。
申し訳ありませんがまとめてレスさせていただきます。

小鳥遊歩さん
7Dを買ったばっかりですし、
しばらくは家庭で、個人支出の発言権がないので
残念ながら5D2には手がでません。
7Dの切れのよさをしばらく味わって
その間におこずかい貯金しようと思います

スーパーチャーボーさん
画素数はそれほど変わっていないのに
画像処理の味付けを変えちゃったんですかね。
最近さらに進行しているとおもわっる解像至上主義的なニーズに
あわせたんでしょうかねえ。

餃子定食さん
プロの方ですね。
なるほど、フィルムの時には、ラボの職人の力が大きかったと聞きますが
デジタルになると、そんなところに写真技術を支える職人が力を発揮されているんですね。
面白い話ありがとうございました。
デジカメ創世記にデジタル入稿がはやり始めたとき、
生のRBGデータをそのまま版下にした出版物が多く出て、
なんじゃこちゃとなった時期があったことを思い出しました。
そのころはデジタルカメラマガジンだけがいい印刷をしていたと感じていました。

ミノルタファンになりましたさん
その昔ニコンが266万画素のD1を出したとき、その美しい画質を表現するのに、デジタルカメラマガジンがA3で蜂の頭部のマクロ写真を掲載したことを思い出しました。
雑誌レベルではもうすでに十分なのかもしれませんね。
先月号でデジタルカメラマガジンがD800のよさを表現するのにA1プリントを付録に
しましたが、それほど大きくしなければ、その性能が表現できないということの
矛盾を編集者の方も感じていたんじゃないかと想像していました。
あれの被写体が女性でなく、風景なら、その意味があったんじゃないかと思いますが。

乳蛙さん
光が十分あるところでは
フルサイズもAPS-Cもぼけ以外はそんなに代わらないのかもしれませんね。
もっといえば、光さえあれば、4/3、さらにコンデジでも結構すごい写真が
取れる時代になったように思います。
しかし、光が十分でないシチュエーションでどれだけ自然な画像が得られるかが、
大きな撮像素子の効果なんだと思います。
写真は光と影の表現という面がありますので、その影の品質が担保されるいことが
表現者にとって大きな差なんだろうと考えています。
しかしながら、私の7Dでもすでにその影の品質はA4印刷では十分だと感じています。
モニターで等倍で見るとノイズは気になりますが・・・
そういう意味では、乳蛙さんのご意見は正しいのかもしれません。
私も等倍モニター鑑賞高解像度低ノイズ症候群にかかっています。
自覚していても完治していません。

とことでHNの乳蛙はなんてへんな名前だとうと思いましたが
乳蛙=父帰る なんですね。気がつくのに1時間かかりました。トロイです

しまつたさん、そださん、
同じ意見ですね。ありがとうございます。

そのほかの皆様
ご意見ありがとうございました。

書込番号:14465498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/21 17:09(1年以上前)

>>「写真が好きな方はいずれフルサイズに来られます」

「フルサイズ」という名称を考え出したメーカーの人が言うことだから、
適当に割り引いて聞いておきたいですね。

これがフェーズの人なら「目の肥えた方はフルサイズでは満足できないので
いずれ中型に来られます。」とおっしゃるかもしれません。というか、おっしゃっています。

そういう私はAPSサイズをメインしています。
もちろん写真が好きです。それは、よいレンズを使えばほとんどの場合フルサイズに遜色ないし
むしろAPSカメラの方が取り回しがよくていい写真が撮りやすい、という私なりの価値観によっています。
(あくまで私の価値観です)。

余談ですが、「フルサイズ」の方が「中型」より実は小型だという名称の不思議を感じませんか。
「フルサイズ」という名称がもたらす錯覚効果は大きいです(笑)。


書込番号:14466100

ナイスクチコミ!6


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 18:15(1年以上前)

シマウマの仲間さん

サイズの名称でまだ面白いことがあります。

動画用の撮像素子でスーパー35mmという規格がありますがこれが35mmフルサイズより小さいです。

また大判は4X5で、中判は6X4.5なので写真業界では、語感の下克上は伝統?

まとめると
4X5(大判)>6X4.5(中判)>35mmフルサイズ>スーパー35mm
やった!みごとにひっくり返った。

書込番号:14466352

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5DMKVのシャッターフィーリング

2012/04/19 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:535件

昨日、遅ればせながら初めてヨドバシカメラ店頭で触りました。
40Dを現役で使い、その後フルサイズに興味覚えつつも歴代の5Dのシャッターフィーリングを個人的に好きになれず、PENTAX K-5とのダブルマウントで現在に至っています。

5DMKVは手にした時の構えやすさ・AFや液晶(サブ含む)の見やすさ・多機能(すべて確認していませんが)な点に私には十分すぎるくらいの印象を持ちました・・・40Dとはかなり違う。

シャッターストロークは5DMKUより短く(浅く)なっているのでいいな〜と思いましたが、ぐにゃっとしたシャッター感覚はあまり変わっていない印象を持ちました(文字でうまく表現できないのですが)。 個人的には40Dや7Dのような小気味良いシャッター(浅めのストロークで固い感じ)が好きなので、店頭のカメラが普通なのか?どうか???と思った次第です。

皆さんが購入されて手元にある5DMKVはどんな感触でしょうか? 

※カメラは趣味の範囲ですから人それぞれ感じ方・思いは違うと思っています。
 感触を簡単にお聞かせいただくだけで十分ですのでコメントお願いします。

書込番号:14458519

ナイスクチコミ!0


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/04/19 21:56(1年以上前)

付けるレンズによっても違ってきますよね。
品川で35mm単?を付けていた時はがっくしな感覚でしたが、24-105mmを付けて
いた時はそんなに酷くなかったです。まぁ慣れるかなって感じです。
個人的にはシャッターフィーリングは1D系はもちろんとして、ニコンの方が
好きです。

書込番号:14458586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/19 22:10(1年以上前)

5DV購入で7Dと2台体制になったところですが、7Dではシヤッターを押し込む感じですが、5DVは軽くスムーズなシャッターフィーリングでとても使いやすいですよ。

書込番号:14458686

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

値段と納期

2012/04/19 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:146件

青森県にすんでいます
きのう、県内のヤマダ電機で値段を聞きました
37万円で、2・3週間かかるとのことでした

値段交渉をしたわけではなく、ただ聞いただけで価格コムより安い値段だったので驚いています
都会に住んでいる方は、もっと安く買われているのでしょうか

書込番号:14456376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:140件

2012/04/19 11:04(1年以上前)

37万はとんでもなく高いでしょう?

書込番号:14456403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/04/19 11:07(1年以上前)

こんにちは

MarkUレンズキットの価格じゃないですか?
ここでの高い店の価格がその位です。

以前、家電量販店の店員と話をした時、真顔で頓珍漢な話(APS-Cとフルサイズの区別がつかない)をされて呆れて帰ってきたことがあります。

書込番号:14456411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件

2012/04/19 11:10(1年以上前)

レンズキットの値段です

書込番号:14456418

ナイスクチコミ!1


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/04/19 11:12(1年以上前)

レンズキット価格のことなら安いですね。

書込番号:14456421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2012/04/19 11:15(1年以上前)

5D3のレンズキットの値段です

書込番号:14456430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/19 11:19(1年以上前)

>37万はとんでもなく高いでしょう?

そなの?
ここの最安値が\385,000になってるよ。  ( ̄- ̄)ゞ


>MarkUレンズキットの価格じゃないですか?
ここでの高い店の価格がその位です。

?????  (ー_ーゞ  


>レンズキットの値段です

うん、読めばわかるよ、スレ主さんちゃんと書いてるし・・・・・  ( ̄Λ ̄)ゞ
春だから、なんか頓珍漢な人が湧いてくるよね。  ヾ(´▽`;)ゝ
この先37万ぐらいにわなりそうな価格提示なんでしょうね。  (・・)>

書込番号:14456443

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/19 11:21(1年以上前)

こんにちは

>5D3のレンズキットの値段です

これまでレスされた、ほどんとの方が勘違いされてるみたいですね、高くない金額でしょう、
これからポイントなど、具体的に交渉されて、納得のいくお買い物をされてください。

書込番号:14456449

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/19 11:23(1年以上前)

もしかするとレンズから異音なんかの初期不良のこと込みで高いと言ってるのかも?w

書込番号:14456451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 11:28(1年以上前)

5D3ボディと同じクチコミ掲示板なので、勘違いしただけでしょう。
ボディ単体の値段が気になります

書込番号:14456463

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 11:29(1年以上前)

YAMADAで?
レンズキットなの?
それ本当?

ボディーのみの価格だと思うけど。
価格コムより安くなる家電量販店はないよね。

書込番号:14456464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2012/04/19 11:33(1年以上前)

地方に住んでいるので、他の地域の値段が知りたくて、投稿しました
レンズキットだと念を押して、聞きました

また、納期もこんなものですかね

書込番号:14456473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2012/04/19 11:48(1年以上前)

 
在庫は、あるところにはあるようですよ。

価格.comさんのここ1週間の価格推移は
37.7〜38.5万円(税込)ほどのようですので
ヤマダ電機さんの方が、お安く買えそうですね。
あれやこれや(保護フィルターなど)付けてくれとも言えますし
もう一押し二押し、さらに月末かつ雨降りの日曜日午後などに
気迫を込めて値段交渉すれば・・・。

これまでの書込では、発売1か月後4月23日以降には
一段仕切が下がり(1万円ちょっとでしょうか?)
1D X発売&予約お渡し完了後の連休には(当時1D Xは4月末発売予定でした)
ググッと下がるだろうという、みなさんの予測が出ていました。

1D X発売が6月に延期されたのと
5DIIIの店頭展示機が届かないまま、仮のディスプレイPOPが撤去され
旧5DIIのみの展示になるものの、5DIIIの箱入在庫は店のバックヤードにはある
といった、僕らにはよく分からない、販売店の複雑な動きもあるようです。
改修機を出そうかどうしようか、モゾモゾしているのかも知れません。

そのため、絡みで動く価格の見通しが少々難しくなっています。

書込番号:14456513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/19 12:03(1年以上前)

改修機はすでに出ているのでは?

アメリカのサイトで、肉厚になったものが出荷されていると聞きましたが・・・。
ただし、一般にまで行き渡っているかどうか知りません。写真家のサイト
だったので・・・。

書込番号:14456563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/19 12:33(1年以上前)

ただたんに、

いつからだったか、

ボディのみの板の「クチコミ」を開いても、ほかのキットのクチコミも全部込みになっている(リンクされている、逆も同じ)
ことをご存じないのでは?

ボディが同じなら、
何種類キットがあっても、クチコミ件数はどの板も同じ数になってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/

書込番号:14456641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/19 13:01(1年以上前)

昔、ヤマダでも渋谷 池袋は、安かったけど、秋葉原 郊外店は、ヤマダのネット店と同じでしたね。あと渋谷店では、交渉で、20%ポイント付きでした(^^) そのころ、まだ新宿店は、無いです。

書込番号:14456748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/19 13:54(1年以上前)

>ボディーのみの価格だと思うけど。
価格コムより安くなる家電量販店はないよね。

ものによるけど、此処の最安値より安く売ってる量販店も有るよ
店頭に「○月○○日現在の価格コムの最安値より安い」って価格のページ
をプリントアウトして掲示してる店も有る位。
頭ごなしに「店舗販売は通販より割高」と決めてかかると損する

>春だから、なんか頓珍漢な人が湧いてくるよね。  ヾ(´▽`;)ゝ
この先37万ぐらいにわなりそうな価格提示なんでしょうね。  (・・)>

「地方の山田がそんなに安いわきゃ無い」って言う思い込みでしょう
昔、X2を納期4週間でポイント25%って言う価格で価格最安値のネット店達を圧倒した
事が有ったけど、その再来かも?

書込番号:14456897

ナイスクチコミ!1


rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/19 17:59(1年以上前)

岡山で思いっきり地方ですが
普通の量販店でボディー保証込み29万で予約してます

書込番号:14457562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2012/04/19 18:50(1年以上前)

>5D3ボディと同じクチコミ掲示板なので、勘違いしただけでしょう。

本当ですね。同じ掲示板に来るんですね。
スレ主さん失礼しました。

私は、何時も5D3ボディから入るので知りませんでした。

ただ、それを御存知ならば「レンズキット」の価格と最初に書いてね。

書込番号:14457678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/19 20:15(1年以上前)

混浴の温泉のように、入口は別でも・・・

書込番号:14458006

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/19 23:54(1年以上前)

そしてカメラ趣味と同じく混浴には、じいさんばあさんばかりと・・・

書込番号:14459345

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

DPP3.11.26がインストール出来ません。

2012/04/18 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

昨日、最新のDPP3.11.26 アップデーターをダウンロードした所、ノートPC Windows XP 32bit版では問題なくインストールできました。
ところがデスクトップWindows7 64ビット版ではダウンロードしたファイルをインストールしようとすると「不明なエラーが発生しました。」更に「インストールが中断されました。アプリケーションが正しくインストールされていない可能性があります。インストールを再度実行して、アプリケーションを完全にインストールしてください。」を表示しました。
取り敢えず起動しようとすると「コンピューターにDPPDLL.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」との表示。
その後再度試みるも同じ症状。

その後メールにてキヤノンお客様相談センターに問い合わせ再度トライ…
DPPのアンインストール→再起動→セキュリティーソフトの停止→3.11.26 アップデーターのダウンロード(Mozilla Firefox)→3.11.26起動・プログラムCD挿入→「不明なエラーが発生 しました。」
以下同様のエラーメッセージ表示→結局インストール出来ず
※アップデーターのダウンロードをIEにて行ったものでも同症状です。

現在、たまたま残っていた過去の3.8.0アップデーターにてDPPを起動しています。
せめてアプリケーション欄にDPP3.11.10アップデーターを残しておいてくれれば良かったのですが。

再度、キヤノンお客様相談センターに問い合わせ中ですが、このような症状の方はおられませんか?

書込番号:14453518

ナイスクチコミ!0


返信する
@Blueさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/18 20:00(1年以上前)

io59さん、こんばんは。

>DPPのアンインストール→再起動→セキュリティーソフトの停止→
>3.11.26 アップデーターのダウンロード(Mozilla Firefox)→
>3.11.26起動・プログラムCD挿入→「不明なエラーが発生 しました。」

私の場合は普段から、アップデートを起動→CD挿入 ではなく
使用中のDPPに対してアップデートを掛けています。
(関係無いと思いますが、Windows7 64ビット版と同じ環境です。)

ですが、今回はアップデートの所でコケました。
なので、再インストしてから、再度アップデートしようとしましたが
それでもコケました。

セキュリティー(カスペルスキー)メッセージで、アドウェアがあると
警告が出て、続行も最後は InstallerPlugin:UIxBasicInstaller not Found!
と出て、成功せず。。。という状態です。


最終的には、
DPP(3.7)再インスト→セキュ切り→アップデート→完了 です。

普通に、
それまでの最新版→セキュ切り→アップデート→完了 でイケていたかは
今となっては分かりません。

現在は普通に使えています。

書込番号:14453676

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/18 20:08(1年以上前)

旧Verは
『Digital Photo Professional 3.11 アップデーター』
で探せば見つかると思いますよ。


ちなみに3.11.4 はこれで見つかりました。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp3114jp.html



書込番号:14453720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/18 20:39(1年以上前)

条件は同じではありませんが、私も同じようなエラーが何度も出ました。
セキュリティソフトを切ってもダメ、何度も再起動してもダメでした。

そこで、もしやと思い、DPP以外の古いcanon関連のプログラムが邪魔してるのではと思い、プログラムファイルに残っていた旧版のcanon関連のアプリケーションのうち必要ないものを、ひとつひとつアンインストールしたら、すんなりDPPがインストールできました。
その後は問題なくサクサク機能しています。

私の場合は、DPPと旧版のアプリケーションが競合していたようです。
もし使わない古いアプリケーションがあるようでしたらお試しを…


書込番号:14453907

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/18 20:40(1年以上前)

 私も全く同じ症状でした。何度試みてもスパイウエア・・・失敗した可能性・・・
 ダウンロードファイル・見つかりません・・・でした。
 一旦、保存してからEXEファイルをクリック、何度かやっていると成功しました。
 次にレンズのDPO?でしたか、これまた失敗、3本を一本ずつ繰り返したら、なぜか成功しました。
 PCの知識はあまりないのですが、駆除されましたが、繰り返し起こるので、除外したりしています。
 セキュリテイソフトのせいか?ちなみにニフテイのセキュリテイ24です。
 原因は申し訳ありませんが、解りません。参考にはならないと思いますが・・
 
 

書込番号:14453908

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/18 20:54(1年以上前)

素朴な疑問なんですが、アップデーターって前バージョンが入っていない(アンインストールしてしまった状態)で新規インストールできるんですか?

あともう一つわからないのですが
>3.11.26 アップデーターのダウンロード(Mozilla Firefox)→3.11.26起動・プログラムCD挿入

CD挿入とは?

EOSのデジカメをお持ちならカメラについていたDPPをCDからインストールし、その後ダウンロードしたアップデータをそのまま実行してやればいいだけだと思うんですが。
デスクトップにショートカットを作っている場合、アップデートすると新たにショートカットができますが、すでに作ってあるショートカットからの起動でも最新バージョンが立ち上がります。

つまりアップデートすると前バージョンから最新バージョンに置き換わるわけで、一般的にアップデータは前バージョンがインストールされている状態でないと使えないはずです。

一太郎みたいに一部例外のアプリもありますが。(一太郎はバージョンアップ版でも新規インストールが可能)

書込番号:14453998

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/18 21:23(1年以上前)

追伸です。

CD挿入とはDPPがインストールされていない状態でアップデートする際に用いるんですね。
そういうやり方は今まで一度もしたことなかったので最初わかりませんでした。

私の場合Win7 32bitですが、ImageBrowserEXは入れてません。
最初入れてみたけど使い勝手が悪いので削除してあります。
そのおかげなのでしょうか、すんなりインストールできました。
セキュリティソフトも常駐したままで。

書込番号:14454133

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/18 21:54(1年以上前)

昨日から何度もやりましたがdpp 3.11.26 update出来ませんでした。
pcはデスクトップ windows 7 32bitです。
因みにノートパソコンvista 32bitとwindows 7 64bitはすんなりインストール出来ました。
configで常駐ソフトを停止したり、ウイルスソフトを止めても駄目でした、同じ仲間がいてホッとしています。
その内改善されるのでは?。

書込番号:14454306

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/18 22:02(1年以上前)

kittykatsさんがWin7 64bitですんなりインストールできたことを鑑みればOSのビット数が問題なのではなく、その他にインストールしてあるソフトとの競合ですね。

Cervantes101さんのおっしゃるように他のアプリを削除してみてはいかがでしょう。
ちなみに私の場合付属のCDからインストールできるもので入れてないのは先述のImageBrowserEXのみです。

その他はすべて最新にしてあります。

書込番号:14454364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/18 22:09(1年以上前)

Win7 64bit。インストール済みDPPにアップデート で問題無くインストールできました。

わたしもImageBrowserEXは入れてないので、その変に原因があるようですね。

書込番号:14454408

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2012/04/18 22:16(1年以上前)

@Blueさん
>現在は普通に使えています。
良かったですね。


Dr.T777さん
3.11.4は起動まで出来ますが、その後エラーで作業続行出来ませんでした。
その後全てアンイストール、再度インストールしたらちゃんと3.11.4は起動しました。本当はこれではNGなんですけど。


Cervantes101さん
Canon Utilities内のファイルを全てアンインストールし、セキュリティを全てオフ状態で3.11.26をインストールしましたが同じくエラーです。
現在お手上げ状態です。


urazahnさん
>一旦、保存してからEXEファイルをクリック、何度かやっていると成功しました。
良かったですね。

飛ぶ男さん
>CD挿入とは?
私の場合5D2のEOS DIGITAL Solition Disk Ver.19.1(DPPは3.5.1)を使用します。
元々PCにはDPP3.11.10をインストールしていましたが、3.11.26のインストール途中エラーで壊れたファイルがインストールされてしまいました。
そこでアンインストールして3.8.0をインストールするとCDを要求してきます(要はプロダクト・キー代わりですね)ので挿入します。

これで無事3.8.0がインストールされ、さらに3.11.4をインストール(この場合はCD不要)して現在に至っております。


いずれにしてもキヤノンお客様相談センター待ちです。
ふ〜疲れます。

書込番号:14454466

ナイスクチコミ!0


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/19 06:32(1年以上前)

io59さん、おはようございます。

 私の場合は、Windows7(64bit)で、インストール済のDPPにアップデートしました。
ImageBrowserEX及びZoomBrowserEXも入っていますが、一回で問題なく出来ました。
セキュリティーソフトもそのままです。

書込番号:14455740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/19 12:46(1年以上前)

私のところでは ImageBrowserEX は入れていませんが、このエラーがでてインストールは不可能です。
(情報のみ)

書込番号:14456686

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/19 13:26(1年以上前)

DPP 3.11.26update出来ましたので、報告します。
古いDPP 3.11.4.10をコントロールパネルより削除、再起動の支持があれば、再起動

新たにDPP 3.11.26のファイルをdownload、solution diskの要求があればトレーに入れて。インスストール出来ました。
20数回トライしました。canon お客様相談センターのアドバイスを受けました。

自己責任でトライしてください。あっけなく出来ました。
尚常駐ソフトの停止はしてません。ウイルスソフトの停止もしてません。

書込番号:14456811

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/19 14:38(1年以上前)

続報です。

やはり完全にインストールされてないようです。
HDRが正常に使えません。
暫く完全な解決方法が見つかるまで、待つほうが宜しいかと思います。

お粗末様

書込番号:14457041

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2012/04/19 20:09(1年以上前)

お客様相談センターのアドバイス・その2

コンパネからのプログラムのアンインストール→再起動→カメラ付属CD-ROM挿入→3.11.26 アップデーターのインストール作業
※念のためセキュリティーソフトをオフ

結果は変わらずインストール出来ず、当初と同じエラー表示。
5回ほどトライしました。

センターに報告。
以前は何の問題もなくインストール出来たのに、今回のようなトラブルは初めてだと念押し。

待つしかないのかな?

DLO適用レンズを増やしたアップデーダーのバージョンアップを待つしか無いようですね。
以前のアップデーダーとではインストーラーが異なっているのは何となく分かるのですが。

書込番号:14457971

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/19 23:43(1年以上前)

ビット数に関係なくすんなりインストールできているマシンとそうでないマシンがあるということはあくまでもそのPC環境に問題ありと思うんですよね。

つまりインストーラーやアップデータ自身に問題があるのではなくてPCの環境の問題。

たとえばスクリーンセーバーが設定されていると×とか、そういう些細なことかもしれません。
私は自作マシンでキヤノンのソフトはImageBrowserEX以外は入れてます。
その他の画像関係はPhotoshopCS2だけです。LightroomとかSilkypixなどは一切入れてません。
DPPがRAWの現像ソフトであることを考えればそういう機能のある他社のソフトと競合している可能性も考えられます。

あとはWin7になってOSも様変わりしましたからデフォルトの設定ではなにか引っかかる項目があるのかもしれませんね。
私はあれこれ設定をいじくっている上、すんなりインストールできてしまったので検証できませんが。

書込番号:14459283

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/20 10:56(1年以上前)

io59さん
DPP 3.11.4.10のみ削除して、再起動

DPP 3.11.26 をインストールCD-ROMを入れない。

勿論他は最新バージョンにして。これでできると思います。


飛ぶ男さん

色々考えてくれて有難うございます。

スクリーンセーバーは×でした。

photoshop elements 6,7, cs 3,4,5が入っていますが関係ないと思います。

vista 32bit も同じように入っています。問題なくHDRも使えます。

考えられるのは、power dvd 11 についてきた mediashowがインストールされ

ています。download版なので、削除できません。

これですかね?

書込番号:14460572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/25 00:19(1年以上前)

私も同じ症状が出て困っています。

DPP311.4.10から、DPP31126にアップできません。

途中でエラーが出てしまい、元に戻すのも大変でした。
何度かアンインストールして書き換えたんですが、
起動するとエラーが発生しました。

などかやる内に、運良く?やっと元に戻りました。

元に戻せた理由は分かりません。

使えなくなるかもしれません。

ちょっと危険なバージョンアップですね。

書込番号:14481811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/25 00:25(1年以上前)

書き忘れましたが、私はCanonのユーティリティソフトは、DPP以外、一切インストールしていません。

過去に自分が使ったアップデータは、
全部、別ドライブの中に保存されて持っています。

書込番号:14481839

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/25 22:58(1年以上前)

DPPがインストールできないというキーワードを用いてちょいとググッてみました。
バージョンが3.7.xxという古い情報なのですが3.6.xxからバージョンアップさせようとするとメモリオーバーでインストール出来ないとか、無事インストールできても起動させるとあっという間にメモリオーバーでフリーズ、強制終了するといった不具合が出ていたようです。

これはアプリのバグらしかったのですが、もしかしたら今回の最新バージョンでも何かバグがあるのかもしれませんね。

リソースモニターで見てみると、私の環境でもフォルダを切り替えたり、スタンプツールを立ち上げるなどすると画像の表示までに時間がかかり、ウィンドウ上部には(処理中です・・・・しばらくお待ちください)とか(応答無し)と出ます。
しばらく経つとちゃんと動くんですけどね。
つまりこれはメモリオーバーで処理が中断している証拠。

インストールできないマシンではもしかしたら他にインストールしてあるアプリやOSの設定でメモリをやたら食っているのかもしれません。
そこへメモリを大幅に占有したがるDPPを入れようとするとメモリが足りないのでPCが拒否するのかもしれないということに至りました。

もしそうであればインストールしてあるキヤノンのアプリが何であれ関係ありません。
皆さんのPCのメモリの状態はどうでしょうか?

VISTAからは何もしてない状態でもOSがかなりメモリを占有しますので、OSの便利機能などをあれこれ設定、有効にしているとそれだけでもメモリの余裕は少なくなっているかもしれません。

書込番号:14485426

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

サンプル・Image8について

2012/04/17 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:178件

キヤノンのこのサンプル・Image8についてみなさんのご意見をお聞きしたいなと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/08.jpg

なんだかもやっとした解像感と20D時代のような、いかにも初期のデジタルっぽいデティール。
特に髪の毛などの潰れ方はどうなのでしょうか?
どこの部分にピントが合っているのかが分かりません。
(これ以外のポートレートのサンプルも甘々で・・・、作例としてどうなのでしょう?)

5DVはこんなものなんでしょうか?
はたまた、DPPがアップデートすれば解消する問題なのでしょうか?

風景やスポーツは別として、ポートレートはキヤノンと信じてきました。
私の見方が間違っているのでしょうか?

ちなみに、EF85/1.2U、EF50/1.4をメインにポートレートをおもに撮影しています。
F-1、New F-1時代からのキヤノンユーザーです。
5DVは検討中です。

ネガティブな意見とかではなくて、純粋にみなさんの意見が聞いてみたくてスレしました。
不快に思われる方かいらっしゃいましたら、申し訳御座いません。


書込番号:14448051

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/17 13:25(1年以上前)

詳しい事わわかりませんが、
ノイズ除去の効果が強めにデティールって事わないのでしょうか?  (・_・。)) ?

書込番号:14448085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/17 13:27(1年以上前)

Exif見る限りDPPは使ってないと思いますので、多分、DPPの問題は関係ありません。
ただ、絞りF16で撮ってピクチャースタイルの「ポートレート」ですからデフォルトのシャープネス設定もいじっていないという仮定で言えば、まあこんなもんじゃないでしょうか。

少なくともこの写真に関しては「こんだけ解像してるぞ〜!」ってのを訴えかけるための作例ではないことは明らかですので。

書込番号:14448092

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/17 13:33(1年以上前)

膝の近くのウブ毛みたいなのもちゃんと写ってるんで良いんじゃないっすか。

書込番号:14448112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/17 13:37(1年以上前)

空の色がキヤノンっぽい。(好き嫌いはあるでしょうけど)
空の色の変化が綺麗に再現できているのも良いと思います。
洋服の赤が、かなり発色が良いように感じます。

書込番号:14448120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件

2012/04/17 13:42(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、小鳥遊歩さん、向かいの山田君さん、スースエさん、ありがとうございます。

5DUとVを実際に撮り比べている訳ではないので分かりませんが、低感度に限ってでは5DUの方がやや繊細なように感じます。
発色は確かに魅力的ですね。
写真は『解像感』より、『綺麗な発色』という事がこの答えなのでしょうね。

書込番号:14448132

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/17 14:08(1年以上前)

こんにちは
マニュアルで撮られていますね。
サンプルと言うより、作品で良いと思います(こうも撮れる)。
WBは、自動ですね。

書込番号:14448203

ナイスクチコミ!1


花塗師さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 14:37(1年以上前)


拡大すると、ピントが甘いような、モヤ〜とした感じがしますね。特に顔。
なんとなくですが、赤いコートの襟にピントが引っ張られているような・・・

1D III でウェディングドレス姿の方を撮ると 測距点は顔を捉えているのに、
より輝度の高い胸元の白いドレスにピントが引っ張られてしまうという現象に悩まされたのを思い出しました。
作例添付して修理に出しても「仕様範囲内」という信じられない回答に呆れ果て・・・
一年半苦しんだ末、コレでやっと改善しました。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3.html


1D X|5D III もAF刷新されました。同じ轍を踏む事にならないとイイのですが・・・

書込番号:14448261

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/17 19:25(1年以上前)

こんにちは。

小絞りの影響ではないですか。
ピントを全面に回したいための故意の表現に思います。
発色もいいですし、好き嫌いは別にして、一つの表現方法ではないでしょうか。

素人判断ですが。

書込番号:14449169

ナイスクチコミ!1


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/17 19:40(1年以上前)

DPPアップデートのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14448118/

いい感じ〜♪みたいですよ。

書込番号:14449221

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/17 21:16(1年以上前)

確かにそうですよね。

私も最初、公式サンプルのポートレートを見て、モデルさんの目にピントがあってないじゃんと思いました。
どこにピントがきてるのか探すとだいたい胸のあたり。

そして思ったのが「これが公式サンプル?」「ちょっとひどくないかぁ」でした。

でもその後サンプルはあくまでサンプル、撮った人の腕が悪いのだ、
(サンプルのピントが合っているところの解像感や発色を見る限り)5D2に負けない良いカメラだと思うようになりました。

お互いサンプルに負けないようちゃんと目にピントを合わせて撮れるようにがんばりましょう。

書込番号:14449698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/17 21:26(1年以上前)

ヘリコプター?が飛んでますね!! わざと消さなかったのか?気がつかなかったか?どっちでしょうかね!!

書込番号:14449761

ナイスクチコミ!3


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/17 21:47(1年以上前)

トンボじゃないかな。

書込番号:14449902

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/17 21:52(1年以上前)

ほんとですね。小さいので気づきませんでした。
新たな黒点問題発見!!みたいな・・・・(^^ゞ

書込番号:14449923

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ260

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO6400でも右下に赤ノイズがでる。

2012/04/17 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:25件

騒ぎになっている赤ノイズが気になっていましたが、皆さんの情報やスレを見たところ
ISO12800までは出ていないみたいなので、思い切って買ってみました。
実際サンプルなどを見な感じは、ISO12800までが許容でした。
しかし、テストをした結果(レンズキャップをしてAVで撮影)、背面液晶の明るさを手動MAXにしてみると、ISO6400でも赤ノイズがでていました。
これは私だけの個体が異常なのでしょうか?
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:14446401

ナイスクチコミ!6


返信する
7Duserさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 趣味の写真展 

2012/04/17 00:26(1年以上前)

コーヒー農園さん

はじめまして

ISO6400で赤いノイズが出ているようですが、ノイズが出たお写真のSSは1/4ではないでしょうか?

以下のスレでも赤いノイズについて記載していますので、もしよかったらご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14432937/

書込番号:14446472

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/17 00:26(1年以上前)

何のための実験ですか?
そのような撮影の仕方をすることがあるのですか?
本当に買われたのでしたら、もう少し良い使い方をされればどうですか?
良いカメラが泣いていると思います。
カメラは良い写真や思い出に残る写真を撮るための道具であって、限界を探ってアラ探しをしたり、他メーカーより劣っているところを探す道具ではないと思います。
使って見て自分の思っている写真が撮れなくて満足度出来ないのであれば、売って満足出来るカメラを探されればいいと思います。
でも、この様な楽しみ方をされるのが目的でしたら、完璧に満足出来るカメラは無いと思います。
倍以上するライカのカメラでも、アラを探せばもっと出てきますよ。

書込番号:14446473

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/17 00:31(1年以上前)

>(レンズキャップをしてAVで撮影)、背面液晶の明るさを手動MAXにしてみると、ISO6400でも赤ノイズ

この状況が全く意味がわかりません・・・
普通に夜景などを撮影して、影響がなければそれで良いんじゃないですか?
高感度・長秒時になればどんな一眼レフだって、ノイズがのってきますよ。

書込番号:14446496

ナイスクチコミ!25


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/17 00:36(1年以上前)

既にアップされている赤ノイズの画像となるべく同じ条件で、こちらにアップして比べてみてはいかがでしょうか。
ここにアップすると、圧縮がかかって、実際よりもノイズは少なめに見える感じがしがます。
なので、思ってたより、許容範囲の例に該当する可能性が高いかもしれません。
ここにアップされている画像は、条件が全く同じにはなっているかが不明ですが、ある程度目安になるかもしれません。

書込番号:14446514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/17 00:39(1年以上前)

当機種

ISO8000

コーヒー農園さん


皆さん色々とテストされているようですが、
私は写真が撮りたいので、7Duserさん紹介の板は
興味深く参考にさせて頂きました。

が、実使用では今の所そういう画像に当たりません。
ただ、ある条件にだけそのような現象が隠れていることも
考えられるので、何かスッキリしませんね。

とりあえずこのカメラ、気持ち良く撮影できます。
が、今の所現像が気持ち良くありません。

DPPの不具合が直らない限り、画質の検証のしようが無いところが
歯がゆく感じる今日この頃です。

書込番号:14446529

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 01:41(1年以上前)

>何のための実験ですか?

どうすれば普通でない写真が撮れるかですかね?

書込番号:14446754

ナイスクチコミ!5


batzさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/17 01:42(1年以上前)

当機種
当機種

iso-12800

iso-12800

ISO-12800で撮影して、これぐらいのノイズなら十分許容範囲でしょう
今まで手持ちで撮れなかった夜景を、手持ちで撮れる様になった恩恵は大きいです。
普段三脚なんて持ち歩きませんから
私が5DMark3を買った理由の一つがこの高感度特性です。

書込番号:14446757

ナイスクチコミ!20


ProjectRBさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 02:18(1年以上前)

ハハハ、わざわざ背面液晶の明るさMAXにしてまで
熱ノイズが発生する状況を作ってなにか意味があるのでしょうか。
このカメラで一体何をするつもりなんでしょうか。

「高感度が必要な暗い状況で背面液晶の明るさを手動でMAXにすると
 いう使い方を想定していなかったCANONは悪い」

と言いたいのですか?精神病んでませんか?
そんなこと気にするなら、早いところ手放す事をお勧めしますよ。

書込番号:14446832

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/17 02:30(1年以上前)

自分のカメラの限界というか癖を知っておくために確認することは有意義だと思いますよ。

自分のは102400でハッキリと、51200でチョロッと、25600でキャップして撮った画像を拡大して見るとかすかに。。。

結果、25600までOKということを確認しました。暗闇でも写さない限り他の色ノイズと区別がつかないです。
もっとも、51200だと他のノイズももっと目立つのでチョロッと赤ノイズが出ててもまぁ許容範囲ですね。証拠写真にしか使えませんが。
102400は赤ノイズ以前に許容範囲外です。あっでも証拠写真としては十分かな。(って、何の証拠?)

背面液晶は普段あまり使わないので試してませんでした。
7DUserさんのスレは以前読みましたがその時はまだ買っておらず、あまり意味が分かりませんでしたが、改めて読みなおして意味が分かりました。

今度試してみよっと♪

書込番号:14446849

Goodアンサーナイスクチコミ!9


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 03:04(1年以上前)

問題を見なかったことにするユーザーより、
条件などを熟知した上で回避するユーザーの方がよりスマートでしょう。

書込番号:14446891

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 03:10(1年以上前)

確かに、弱点を熟知して使用した方が良いのに決まっていますが、熱ノイズだけは季節・気温・等々の諸条件によって変化するので、上記の様なテストをしても余り意味がないかと思いますが・・・

それであれば、現地で色々と感度を変えながら撮って経験値を上げた方が、余程有意義かと思いますよ!!

書込番号:14446894

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/17 06:39(1年以上前)

何か滑稽なぐらいみんな必死

書込番号:14447034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/17 06:40(1年以上前)

自分のカメラの限界を知るために普段はあまり撮らない屋内スポーツや星空を撮るなら分かるけれどキャップを付けて撮るのが解らない。

書込番号:14447035

ナイスクチコミ!14


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 06:40(1年以上前)

とりあえず等倍サンプル貼ってくれや。

書込番号:14447036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2012/04/17 08:32(1年以上前)

みなさんお早う御座います。
あっという間に返信が付いててびっくり致しました。
全員に返信できないですが、すみません。

皆さんが言う通り、キャップを付けて撮影することなんて無いと思います。
しかしアンパン通りさんの言う、自分の個体の限界を知っておきたかったんです。
撮ってから後悔するのは嫌だったので。

ISO12800とか25600とかは結構使うと思います。と言うかその為に買ったと
言ってもいいくらいです。
子供の寝顔とか、誕生日ケーキのろうそくを消すシーンとか、ディズニーランドの夜中とか・・・

仕事が朝早くて夜遅いので、時間ができましたら写真をアップしたいと思います。

書込番号:14447246

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/17 09:22(1年以上前)

スレ主さんはキャップをして写真を撮る為だけにカメラを買ったのかと思って感心してましたが、
違うのですねー。良かった!。
頑張って良い写真をたくさん撮りましょう。

HONDAの話題のCMで、新しいことをすると必ず失敗するがめげずに頑張ろう! と言う主旨のフレーズがあります。 買ってきた部品を貼り付けただけのメーカーは失敗は少ないかもしれませんがー。新しいことをしないと新興国製品に追いつかれますね、だってSONYはどこにでも売るかもしれませんし。

書込番号:14447354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/17 11:59(1年以上前)

>自分の個体の限界を知っておきたかったんです
と言うことですので、買ってみたわけですね

で、後悔したのでしょうか?
使い続けようと思うのなら
そんな写真を撮る必要はないです

書込番号:14447795

ナイスクチコミ!5


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/17 12:14(1年以上前)

明るさMAXといいますが、
PCモニタの明るさもMAXにして(写真の露出を無視して)鑑賞するんですか?

そうでないなら本当に無意味なテストです。
なぜテストしたかの目的は理解しましたが。

書込番号:14447833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/17 12:50(1年以上前)

大切な撮影時が心配でしたら、自宅でも夜景や高感度撮影は出来る訳ですし、実際のシチュエーションに合った実用的な撮影テストされたらどうですかね?
それで赤ノイズが出るなら声を大に訴えられても良いと思いますよ?実際の画像なども貼ってもらえれば、それこそ有意義な事だと皆さんも参考に出来ますし。

書込番号:14447972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2012/04/17 13:07(1年以上前)

ストロングGさん
>大切な撮影時が心配でしたら、自宅でも夜景や高感度撮影は出来る訳ですし、実際のシチュエーションに合った実用的な撮影テストされたらどうですかね?

全く同感です。
普段の撮影でそんなに超高感度は必要がないことが分かるはずですね。

スレ主さんへ
ろうそくを吹き消すようなシーンでしたら、ふつうはISO6400以下で十分ですよ。
それに、少しでも綺麗な写真を撮ろうと思うなら、明るいレンズを使うとか、三脚を使うとかISO感度は下げる努力をしたほうがいいですね。
ディズニーランドも同様に6400以上に上げる必要はないでしょう。

「高感度でも撮れる」というのと、「綺麗に撮る」というのは違うことを認識しておくべきだと思います。

書込番号:14448026

ナイスクチコミ!13


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング