EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (94製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:236件

縦位置で撮影したのをカメラの再生では横位置で、PCでは縦位置で表示したいのですが、どう設定したらいいでしょうか。

EOS 5D Mark IIではできていたのですが、、、

縦位置画像回転表示を しない に設定しましたら、PCでも横位置で表示されるようになり、現像でいちいち回転させなければなりません。

すみませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:18667833

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/04/10 18:36(1年以上前)

機能設定1の縦位置画像回転表示は5D2と同じだと思うけど……。

書込番号:18667901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2015/04/10 18:57(1年以上前)

つるピカードさん ありがとうございます。

もう一度試してみようと、またEOS 5D Mark IIIを触ったら、
なんと、設置がすべて初期設定にもどってしまっていました。

あれえ、どうしてなんでしょう。不思議な現象です。何もしていないのに。
電池も取り出してないのに。???

また報告いたします。

書込番号:18667963

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2015/04/10 18:58(1年以上前)

別メーカーと勘違い?
縦位置記録と
縦位置表示が
別れてるメーカーはありますねσ(^_^;)

書込番号:18667968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/04/10 19:21(1年以上前)

取説286ページ参照して下さい。

自動回転表示設定で「PCのみ自動回転する」に
すれば、PCで表示時のみ縦向きに回転します。

書込番号:18668033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/04/10 20:54(1年以上前)

どれ位の間カメラを放置していたのでしょうか?
また、バッテリーは無くなっていたのでしょうか?
気になりますね。
僕も5D3を所有していますが放置した状態でも、同様の症状は無いですね。
まずは、何故初期設定になったのかを解明する必要がありそうですね。
一度サポートに電話してはどうでしょうか?

書込番号:18668352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2015/04/10 21:06(1年以上前)

別機種

でぶねこサンバさんので出来ました。ありがとうございます。

取説286ページ参照して下さい。--->このページではありませんでした。

自動回転表示設定で「PCのみ自動回転する」に
すれば、PCで表示時のみ縦向きに回転します。

画像のように する でも2種類あるのに気が付きませんでした。


t0201さん

今、再度確かめているのですが、

設定しても、カメラの電源をオフにしただけで、瞬時にすぐ設定が戻ってしまいます。電池もあります。

どこかにそういう設定があるのかどうか。

解決しなければ、サポートに問い合わせてみます。

書込番号:18668399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2015/04/10 21:18(1年以上前)

OFFにすると初期設定にもどってしまうのは、全てではありませんでした。

時刻(一昨日、時刻設定したものより、一時間遅くなっていました)や著作権情報で記載したのは、戻っていませんでした。

もしかしたら壊れているのかもしれません。中古での購入で、一昨日届いたばかりのものです。

書込番号:18668451

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/04/10 21:41(1年以上前)

著作権情報は正常の状態でカメラの設定を初期化しても残ります。
これは内部電源の為でしょうかね。それなら時刻もズレる事は無いと思うのですが・・・。
カスタム設定の状態はどうでしょうか?

書込番号:18668545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2015/04/10 21:58(1年以上前)

お陰様で原因がわかりました。

通常マニュアルのMでやっていたのですが、今見ましたら、ダイヤルがC3になっていました。
もとのMに戻したら、設定は前に設定したままでした。

これがカスタム設定なのですね。

教えていただきありがとうございます。
助かりました。

書込番号:18668613

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/04/10 22:06(1年以上前)

良かったですね。

今夜はゆっくりと休んで下さい。
楽しいフォトライフを!

書込番号:18668638

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/04/10 22:20(1年以上前)

ぽんすけSさん、

>取説286ページ参照して下さい。--->このページではありませんでした。

これですが、お手元の5D3は、Firmwareのバージョンはいくつになっていますか?
キヤノンのサポートページに"使用説明書(Firmware 1.2.0以上用)"があり、
それですと、286ページ、それより前の版ですと280ページでした。

製品添付の使用説明書からファームウェアのバージョンアップに伴い更新版を
使用する必要があることもありますので、実機のバージョンにあった使用説明書
であることをご確認ください。

参照ページ
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

書込番号:18668685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2015/04/10 22:33(1年以上前)

jm1omhさん

107でした。古いのですね。

取説が2種類あるのは知りませんでした。

取説はダウンして見てました。280ページにしっかり書いてあったのですね。
よく見ないで質問してしまって失礼しました。

ありがとうございました。

書込番号:18668743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/11 00:53(1年以上前)

個人的にはRAWだけ勝手に縦表示されていらっとくるカメラが多い…

すべて常に横でいいのに(´・ω・`)

書込番号:18669158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:236件
別機種

説明書では、メニューのカメラマーク4にあるのですが、私のでは、参考画像のように、カメラマーク4にはありませんでした。他のところにも見当たらいません。MでもPでも出てきません。

どうしてなのでしょうか。

ご存知の方、宜しくお願い致します。

書込番号:18667783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2015/04/10 17:55(1年以上前)

参考画像は、3でした。間違いです。4をまた確認しましたが、やはりありませんでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:18667789

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/04/10 18:21(1年以上前)

KISSだと、動画撮影モードの時だけメニューに現れますが、

書込番号:18667851

ナイスクチコミ!0


STEAMBOATさん
クチコミ投稿数:17件

2015/04/10 18:23(1年以上前)

2を見てみては?

書込番号:18667861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/04/10 18:30(1年以上前)

ライブビュー撮影/動画撮影スイッチ(ファインダーの右横のヤツ)が動画撮影側になっていないのでは?
動画に関するメニューは動画撮影側にしないと表示されなかったと思うけど……。

書込番号:18667882

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2015/04/10 18:37(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

つるびかさんのご説明

ライブビュー撮影/動画撮影スイッチ(ファインダーの右横のヤツ)が動画撮影側になっていないのでは?
動画に関するメニューは動画撮影側にしないと表示されなかったと思うけど……。

この通りでした。これで、解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:18667908

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/15 18:30(1年以上前)

解決してよかったです〜
私も、やっちゃいました〜〜
普段、スチールはほとんど撮らないんで
ムービー側にしてるんですが
スチールになっているのに気がつかず
TC設定がない?もろもろが何もない
故障?と焦った事が、あ、なんだ〜
まあ、そんなことも、、

書込番号:18684757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズ、いいですね。

2015/04/05 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:608件

みなさん、こんばんわ。 いつも質問ばかりで恐縮ですが、是非とも一つご意見伺いたく思います。

50mm単焦点を購入し、ズームでは成し得なかった表現に驚きつつ、春の景色を満喫しています。単焦点レンズ、面白いですね。

で、調子に乗って、もう少し広角の単焦点、具体的には純正24mmF2.8IS、あるいは同28mmF2.8ISについて興味深々です。が、同じF値を有するズームレンズ、EF 24-70mm F2.8L IIと比べて、どの程度アウトプットに差があるのかと。

一説には、たとえこのズームをもってしても、EF 50mm F1.8を越えられない、ズームと単焦点では土俵が違う、という意見もあった気がします。

A4、あるいはたまにA3プリントの鑑賞レベルにおいて、どの程度の差があるのでしょうか。PHOTOHITOの作例はどれも素晴らしく、判断しかねます。ここは経験豊富なみなさんの意見をお伺うするのがベターかと思いました。(確認目的では購入に踏み切れませんっっ)

ボディは5DIII、主に街角スナップ、風景、草花や近所の子供が被写体です。内心的には、判断つかないレベルであれば先に望遠系をと思っております。

あぁっ、すみません。長文になりました!

書込番号:18652129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/05 20:12(1年以上前)

先輩に促され
単焦点で子供の顔を撮影した時
感動でした。

10数年前ですが今もその時の感動は
忘れません。

またズームは距離感が予測不可能の時,便利です。
1本でF4ですがなんとかなる時もございます。
EF135 F2L USMですが10年近く使用してますが
手放しませんです。最近はEF35 F1.4L USM/EF50mm MACROにはまってます。


書込番号:18652192

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/05 20:18(1年以上前)

遥遠くの家路さん

相手がEF 24-70mm F2.8L IIですと、
EF24mmF2.8ISやEF28mmF2.8ISでは、大きな違いは感じられないと思います。

ズームでは成し得なかった表現とのことですが、
絞り開放付近での柔らかな描写を求められるなら、広角域でも
F1.4-2クラスのレンズが必要なのではないでしょうか。

ちなみに、EF35mmF2ISを所有していますが、
暗所撮影でのISの恩恵は絶大です。

書込番号:18652210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/04/05 20:27(1年以上前)

24o、28o共に最短撮影距離、倍率もほぼ差がないので好みの額で決めれば良いと思います。
画角の差が大きいので、一度キットレンズで24o、28oに固定して同じ位置から同じ被写体を撮って
比較すれば、好みの画角の判断もしやすいと思います。

ズームレンズ『EF 24-70mm F2.8L II』は便利でボケも得られやすいので、僕も愛用していますが手ぶれ補正は無いです。
こちらの『EF 24-70mm F2.8L II』ズームレンズはどの焦点距離でもバランス良く作られています。
それに比べて単焦点レンズは画角に最適な状態で作られているので、妥協は無いと解釈しています。

ただ、ズームレンズと単焦点レンズの画質を見極める事が出来るのかが一番のポイントでしょう。



書込番号:18652243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/05 20:37(1年以上前)

F1.8とF2.8を比べても、、、
24-70mm F2.8L IIユーザーですが求めたのはAFの速さと色乗りです。使い方次第なので単純に比較って、、、
レンズは必要になったら買い足せばいい事で、、、
キヤノンの24o域で一番解像するのはTS-E24oだと思ってます。持ってませんけど。(汗)

書込番号:18652290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/05 20:41(1年以上前)

>単焦点レンズ、面白いですね。
で、調子に乗って、もう少し広角の単焦点…

50Lを買われた方ですよね。
財力があるなら何なりと買いまくって下さい。

ただキヤノン板はセレブな方々の天下みたいな場所ですから、これからバンバン背中押されると思いますが
買うこと以上に撮ることを大事にしないと
写真好きなのかカメラ好きなのか?
変な方向に行きかねません。

まだまだ50Lでたっぷり撮ることが必要かも知れませんよ♪
0MD EM-10も含めバンバン撮って失敗して、スキル上げて腕を磨いて下さい(^-^)

書込番号:18652307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/04/05 20:42(1年以上前)

遥遠くの家路さん

単焦点(広角から中望遠まで)の場合は、F値が1.2〜2.0程度のレンズがいいかと思います。
F値が2.8でしたら、大三元の標準ズームでも良さそうです。

ニコンの場合ですが、105/2と135/2と180/2.8のレンズ設計が古いため、70-200/2.8VRIIを昨年の11月にゲットしましたが、
単焦点のレンズ設計が新しかったら購入するレンズが違っていました。

書込番号:18652315

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/05 20:54(1年以上前)

ある程度画質に違いがあったとしても、大きくは違わないのではないでしょうか?

それなら、明るいF1.4の方を狙ったほうがいいように思います。
純正の24mmF1.4が高いということであれば、シグマ24mmF1.4を選ぶという手もあると思います。
光学性能は純正24mmF1.4を超えているといわれています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000748940_10501012025

書込番号:18652366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/04/05 20:59(1年以上前)

遥遠くの家路さん

ちなみに広角レンズも、2000年頃ではニコンの単焦点の設計が古いレンズしかなかったので、 シグマから純正に切り替えた際に17-35/2.8のズームにしました。昨年壊しましたが、PLフィルタが使えるので、修理して使っています。
ですので、レンズ設計の新旧でも性能の影響あります。

書込番号:18652388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/04/05 20:59(1年以上前)

 24-70mm F2.8L II USMは非常に便利で優れたレンズです。
これと24mm F2.8ISUSM、あるいは28mm F2.8ISUSMとは、アウトブットはほとんど
変わらないと思います。

 ただし、24mm あるいは28mmですと、焦点距離を動かせないので、
自分が動かざるを得ず、また覚悟を決めて撮りますので、その意味では
アウトプットが変わって来るかもしれませんね。。

 これも24-70mmを使っていて、24mm あるいは30mmぐらいを使うと決めて
覚悟すれば同じですけれど(^^)

 その他、重さが805gに対して、24mm は280g, 28mmは260gと違い、その分
軽快なフットワークが使えるでしょう。

 ただ、私はF2.8の24, 28 mmは持っておりませんので、そう思うだけですが、
違っているでしょうか?

書込番号:18652389

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/05 22:00(1年以上前)

アウトプットに何をお求めですか?
50Lで面白さを感じているようであれば味?ボケ?

>24mmF2.8IS、あるいは同28mmF2.8IS
は、そのサイズのアウトプットでは、差はほぼないでしょうね。

24F1.4や35F2ISであれば、ボケで差が出るでしょうけど
単玉好きですが、純正の広角から中望遠あたりで、比較的設計が新しくて使いたい単って、少なくなってしまったような・・・
広角じゃないですが、85Lは使い勝手抜きの描写の点ではお勧めですよ。
広角で解像ということであれば、TS-EのL兄弟は秀逸でしょうか。
あとは、マクロ以外はF2.8ズームで事足りるような。
キヤノンさんにはL単や明るめの並単のリニューアルを急いでいただきたいですね!

書込番号:18652640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/05 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

24-70 35mm F4

16-35 35mm F4

sigma art 35mm F4

TS-E24mm

以前、16-35mm/F4と24-70mm/F2.8L2とSIGMAのART 35mmを撮り比べた時の画像を添付します。
(元々は別の目的で比較したのですが)
見てもらうとわかるのですが、解像度という意味では大きく拡大してやっと違いに気がつくレベルだと思います。
最近のズームは解像度という意味ではとても優れていて、単焦点とも絞ってしまえばほぼその差は無くなってしまうのではないでしょうか。

それよりも単焦点の魅力は開放F値だったり、各種収差の無さだったり、ボケの美しさだったりすると思うのです。
TS-E24mmの画像も載せますが、収差の無いクリアな描写に感動しました。
これはさすがにズームには厳しいと感じさせてくれる描写です。

結局、レンズに何をもとめて、その点においてズームの性能で、満足できるか、となるのしょうかね。

まあ、前述した収差についても今は現像時に補正できたりしますから、最終的には単焦点を使うという覚悟みたいな、そういう気持ちを写真に乗せるのが大事だったりするかもしれません。




書込番号:18652710

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2015/04/05 23:56(1年以上前)

遥遠くの家路さん今晩は

>A4、あるいはたまにA3プリントの鑑賞レベルにおいて、どの程度の差があるのでしょうか

差はあるといえばあるし、ないといえばない程度です。
ズームレンズのほうがレンズ枚数が多く、収差も多い(ソフトで修正できるにしても)です。
これを差があると見るか、差がないと感じるか、遥遠くの家路さん次第です。

24mmISを使っていますが、クリアでスッキリしたいい感じに撮れます。
それに最短撮影距離が短く、広角マクロ的撮影が可能です。
これは24-70では撮影できません。
24mm、28mm単焦点、いいですよ。

書込番号:18653085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件

2015/04/06 01:54(1年以上前)

YAZAWA CAROL さん

ありがとうございます。そうなんですよね。単焦点は目からウロコ的な声をよく聞くもので、、、まだまだ未熟ですが、手持ちの50mmを使いこなせるよう頑張ります!
それと、135mm、いずれは、と思っています。

you na さん

なるほど、そうですか。解放の明るさとISの効果は、なんとなく理解できます。レンズの性格による描写の差はあるかもですが、表題の比較においては、解像感に大差はない、というところでしょうか。

t0201 さん

ありがとうございます。 スナップでは28〜30mm、あとは50mmが好きです。ただ、ご指摘のとおり、レンズの差を見分けられるか? 、、、私、わからないと思います。その時点で時期尚早という事でしょうねぇ。たぶん。

しんちゃんののすけ さん

すみません、いつもありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。必要となったとき、必要性を感じた時に自分のレベルも上がるのかな、と。まだまだ私は圏外です。 頑張ります!

50mm F1.8については、価格差に対する驚きです。俗的な発想で申し訳ないのですが、同じ絞り値で比較した場合でも、「それでもズームには越えられない一線があるのか?」という驚きでした。たぶんここは自分で感じるしかないですね。

萌えドラ さん

ありがとうございます。これまたおっしゃるとおりです(~_~;)
やるべきことはたくさんあります。せっかくの機材、浪費させないよう初心を忘れずに励みます。
もう一つの相棒、OM-Dも快調です!

おかめ@桓武平氏 さん

そうなんですよね、理想は明るいものがいいですが、いかんせんちとお高い。どの辺りが落とし所か? というところを含めて、じっくり進んでいきます!

フェニックスの一輝 さん

ありがとうございます。そうです。シグマの24mmArtラインはどうしても気になります。、、やたら評判いいですし。、、、が、すみません、いい出しといてなんですが、「俺にはこれが必要なんだ!」と心底感じる時に改めて再考したいと思います!

佐藤光彦 さん

ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。それと、確かに軽さは武器だということも、最近感じるところがあります。
手持ちの機材で対応できるので、頑張ります!

rabbi さん

ありがとうございます。 50L、ボケも当然ですが、なんて言うんでしょう、女性なら2割り増し綺麗に撮れそうかという雰囲気がございます。今の所、モデルさんは近所の子供たちですが〜。
と、85Lは、かの鬼のようなカタマリですね!すごいと評判ですが、さすがに現時点では暴挙かと自分でもうすうす感じます。ここはイメージできるまで封印しときます!

Kenya fdm3 さん
ありがとうございます。なるほど、です。しかしシグマ、時刻もほぼ大差ないのですがずいぶん雰囲気が異なりますね。 TS-Eの作例は素晴らしいですね。

多摩川うろうろ さん

ありがとうございます。先輩方のおっしゃるとおり、差があると見るか無いと見るか、先ずはそこを感じられるように励みます!
あと、広角ではなく、普通のマクロは純粋に興味があります。

書込番号:18653351

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/04/06 03:29(1年以上前)

いえいえ、画質を見る目・・・そんな事を言うと何も買えなくなります。
単焦点=写りが良いと自己暗示をかける事が大切です。僕はそれで良いと思っています。
そもそもカメラを始めてから見比べる様な事はした事がないです。

書込番号:18653423

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ284

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

予算100万円

2015/03/30 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

予算最高100万円弱程度で、撮影対象が、屋内外ダンス、パレード、よさこい、祭、イベント、旅行スナップ、バレーボール、航空祭の場合、新品中古問わずEOS本体とEF(-S)レンズで皆様はどのようなシステムを組まれますか?
私は5D3, 50L, 16-35 2.8 U,24-70 f4, 70-200 2.8U,エクステ2XV,M3です。
1DX, 7D2, 100-400Uを組み合わせるのも面白いかもと思っている今日この頃です(/ _ ; )

書込番号:18630084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/30 00:53(1年以上前)

今晩は
そこまで費用がございましたら
5Dシリーズはおいといて
1DXは必須です!

レンズははやりにEF11-24 F4L IS USMですね!!

書込番号:18630092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/30 00:59(1年以上前)

机上の話しですか。
そんなに、予算があるのに、他人に聞きますか。
自分の好みが、違っても、それを買いますか。
自分に、その予算があれば、自分で決めますが。

書込番号:18630107

ナイスクチコミ!55


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/30 01:15(1年以上前)

春はいろんな人が出てきますね。

書込番号:18630125

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/30 01:44(1年以上前)

春はこんなのばっかりだな。

書込番号:18630161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/30 01:45(1年以上前)

ズラッと高額機材を揃えたからと言って思い通りにナイスショットがバンバン撮れないのが写真の面白いところ(^w^)
カタログとにらめっこして色々トキメキ妄想しているうちが華。

イベント系は場数こなして自分だけのベストアングルを知っているベテランほど、どんな機材が自分に必要なのか人に聞くまでもなくサクサク決まる!

物欲先行で揃えたい機材イメージで考えるか、
撮りたい写真イメージありきで機材を買うか、
この違いを冷静に判断できなきゃ何買っても大して使いこなせない!

一眼レフのシステム組むのに100万円ぐらいは全然潤沢じゃない(ё。ё)


書込番号:18630163

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/30 02:49(1年以上前)

ヨドバシのキヤノン福袋か、マップカメラの男気セットでシステムを組みましょう。

書込番号:18630227

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/30 02:53(1年以上前)

カメラはほどほどにして残りを旅費に回したいわ。

書込番号:18630232

ナイスクチコミ!10


nabakiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/30 02:55(1年以上前)

プロフィールに書いてあるってことは、購入済みですか?

書込番号:18630234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雫ノ月さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/30 05:48(1年以上前)

100万円あるなら
私は日常の足用に、サブで軽自動車を買いたいです!!

スクーター感覚で使うなら冷房付きの軽トラで全然OK!!(笑

書込番号:18630314

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件

2015/03/30 05:58(1年以上前)

初めまして、こんにちは(^^)

私は現在これで予算それぐらいですね。
5Dmk3
x7
スピードライト 600EX-RT
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
タムロン SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
シグマ 35mm F1.4 DG HSM
EF40mm F2.8 STM
EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L II USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

書込番号:18630322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/03/30 06:15(1年以上前)

Amix^_^さん

> 撮影対象が、屋内外ダンス、パレード、よさこい、祭、イベント、旅行スナップ、バレーボール、航空祭
> 私は5D3, 50L, 16-35 2.8 U,24-70 f4, 70-200 2.8U,エクステ2XV,M3です。
> 1DX, 7D2, 100-400Uを組み合わせるのも面白いかもと思っている今日この頃です(/ _ ; )

「1DX」(重くて連写煩い)でなくても写真は撮影出来るし、
「7D2」は、望遠が必要な場合にあったほうがいいし、
「100-400II」は、70-200 2.8U,エクステ2XVでカバー出来そうですし。

憧れの「ヨンニッパ」なんか、如何でしょうか?

EF400mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000141299/

このレンズにお持ちのエクステ2XVを装着すると、800mm f5.6になりますし、航空祭に最適かと思います!!

書込番号:18630334

ナイスクチコミ!2


スレ主 Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/30 06:40(1年以上前)

レンズ一本で勝負ですか。1dxの連写は魅力ですよね。

書込番号:18630357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/30 06:54(1年以上前)

MiEV さん
自分では予算で1つの解を既に出していると書いていますが。予算で他の方がゼロから組み直すとどう組むか知り、自身の解の検証させていただければ、との趣旨です。自身で判断できるつもりでいますが、自分の意見は絶対だと信じ込み、他人の意見を聞かないことはプライベートでも仕事でも上手くいかない、と考えているので。少し慣れてきたくらいの人ほどこの傾向にありますが。すみません。

書込番号:18630385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/30 07:07(1年以上前)

おはようございます。

1DXにサンニッパUなんて如何ですか?

良いものが撮れそうな予感・・・(笑

書込番号:18630406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2015/03/30 07:14(1年以上前)

スレ主殿の組み合わせがベストですね。

書込番号:18630414

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/30 07:19(1年以上前)

HC110さん、スペクトルムさん、
春夏秋冬ご苦労様です。

書込番号:18630421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/03/30 07:27(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん が書かれている通り、ヨンニッパ、かな?

書込番号:18630426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2015/03/30 07:37(1年以上前)

スレ主さん提案のシステムだと、M3につけるレンズがないような。。。(^_^;)

書込番号:18630444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/03/30 07:43(1年以上前)

仮に予算が1000万円あったとしても、
持ち運べる荷物の量やら撮影の快適さなどを考えると、結局は100万円コースの装備とさほど大差はないんじゃないですかね?

ライカMは小さいけどMFだし、中判デジは目立ち過ぎる上にハンドリングがアレですから。。。


世の中、ある意味うまくできてるのよね・・・・


書込番号:18630450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/30 07:46(1年以上前)

>屋内外ダンス、パレード、よさこい、祭、イベント、旅行スナップ、バレーボール、航空祭の場合、
予算最高100万円で以後追加無しならマイクロフォーサーズでシステム組みます。

書込番号:18630459

ナイスクチコミ!1


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問

2015/03/25 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:44件

こんばんは。先日 EOS 5D Mark III を買ったのですが
とても初歩的な質問ではあるのですがよくわからない部分があります。
説明書にはAFフレーム選択ボタンを押してからAFフレームを動かして任意選択してくださいと
あるのですがAFフレーム選択ボタンを押さずにAFフレームを動かすことはできないのでしょうか?
よろしければご回答いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18616021

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/25 22:54(1年以上前)


テテテテッテテーンー♪
マルチコントローラーo(^ω^)o



ん(・ω・)・・・・

書込番号:18616052

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/25 22:55(1年以上前)

ん(・∀・)

書込番号:18616055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/25 22:56(1年以上前)

AFが任意選択になっていれば、
シャッターボタン半押し後、マルチコントローラーで、エリアを動かせます。

書込番号:18616061

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2015/03/25 23:02(1年以上前)

すみません。解決しました。
カスタムファンクションの「操作ボタンカスタマイズ」で、
マルチコントローラーに対して「AFフレームダイレクト選択」を割り当てたら
できるようになりました。

書込番号:18616084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/25 23:03(1年以上前)

     ∩
( ゚ω゚)彡 ナイス!
 ⊂彡

書込番号:18616092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/25 23:04(1年以上前)

おめでとうございます(^-^)/

書込番号:18616094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/25 23:11(1年以上前)

キヤノン板の名物にぎやかしキャラは、遊びぬきでもうちょっとキチンと答えろよ(~〜`;)

あとスレ主さんもキチンと過去スレは締めてから次を立てなさいな…

お邪魔しました。


書込番号:18616116

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/25 23:16(1年以上前)

これも閉めなさいな…

書込番号:18616136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/25 23:30(1年以上前)

(o^-')b !    

書込番号:18616191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆様ならどちらを推しますか?

2015/03/25 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 tomtom0211さん
クチコミ投稿数:44件

70Dで主に子供(小学生)のフルコン空手とハンドボールの試合を24-104Lf4を使い(ss320)撮影をしてましたがISO6400以上のざらつきが気になり昨年末に5D Mark III に替えました。
数試合撮影しましたが、やはり焦点距離が不満になり70-200のレンズの購入を考えてます。予算は10万前後を考えているので候補はタムロンA009/f2.8とキヤノン70-200Lf4ISです。
ちなみに70D(24-104Lf4使用)で撮影時はほとんどがISO6400で収まってました。(ときどき12400にも)
5D Mark III ではもちろんISO6400は許容範囲です。
開放f2.8はとても魅力ですが純正白レンズもとても魅力です。皆様ならどちらを購入しますか?(純正70-200/f2.8は残念ながら予算オーバーです)

書込番号:18615467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/25 20:58(1年以上前)

予算オーバーの 70-200F2.8LisU をオススメします!

いずれ欲しくなります!


どうしても無理ですか?
頑張って買えませんか?



どうしても無理なら 70-200F4Lis をオススメしときます!

書込番号:18615505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/25 21:00(1年以上前)

 EF70-200F4LISUSMを推薦いたします。

 EF24-105mmF4LISUSMで大丈夫であったことから、十分でしょう。
やはり他社のレンズは何かと不具合が生じる可能性があり、お勧めはできません。
7DIIなど新しいカメラであるほど、他社のレンズとはおかしな不具合が生じるようで、
まして5DIVなどになるとどうなってしまうのかと思います。

 それが意図的であるにせよ、ないにせよ、やはりキャノンとしても甘い顔をして
コバンザメ商法を許すわけにはいかなくなっているのだと思います。
キャノンも生き残りに必死です。

 世知辛いとは思いますけれど。

書込番号:18615515

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/25 21:01(1年以上前)

ちなみに、24-104/f4と5D3の組み合わせでノイズの問題は解消したのでしょうか?
解消したなら70-200/f4で良いと思いますが、それでも不満があるなら70-200/f2.8を
購入するしか無いですね。

書込番号:18615520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/25 21:03(1年以上前)

確かに純正レンズは魅力ですが、F値が1段違うの不利を考えると、タムロンA009かなと思います。

名を捨てて実を取るという感じでしょうか?

また、ISO6400が許容範囲であったとしても、同じISOでシャッター速度を上げることができればメリットになりますし
ISO3200にすれば画質は向上するわけですから、ISO感度を下げてもいいというメリットもあると思います。

どうしても純正がいい場合は、中古という手もありますし
旧型の純正F2.8という手もあると思います。

書込番号:18615531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/25 21:07(1年以上前)

EF70-200F4LISUSMユーザーですが、、、200oF2.8Uの選択肢は、、、

書込番号:18615549

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomtom0211さん
クチコミ投稿数:44件

2015/03/25 21:10(1年以上前)

皆様早々のご意見ありがとうございます。
5D Mark III に替えてノイズはぜんぜん許容範囲になりました。
24-104L/f4と70-200L/f4とでは写りのきれいさ(表現が難しいですがレンズ性能や解像度)は同じぐらいですか?

書込番号:18615559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/25 21:12(1年以上前)

ボケるけど重たいF2.8と軽いけど明るさが気になるF4Lですね…。
……、って最近も同じ様なスレがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/SortID=18607501/?lid=myp_notice_comm#18607586


A009を使っていますが、物理的にはボケますが、ヤヤ硬調な感じで、あまりキレイでないように感じます。
また、かなり重いので、手持ち撮影が長時間だと結構つかれます。
ただ、A009は緊急時にはX1.4テレコンを挟んでもF4を確保できる点がメリットですね。

フットワーク良く撮りたいならF4L、一脚等が使用可能ならA009もアリだと思います。

書込番号:18615567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2015/03/25 21:16(1年以上前)

tomtom0211さん

タムロンA009にされたら、発色がニコン寄りでズームリングもキヤノン製の逆ですね。
シグマ70-200/2.8の方が、発色はキヤノン寄りなので相性いいかも知れませんね。

最終的に「純正70-200/2.8」が欲しくなりますよ!!

書込番号:18615584

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomtom0211さん
クチコミ投稿数:44件

2015/03/25 21:16(1年以上前)

しんちゃんのすけ様
ご意見ありがとうございます。
ハンドボールには一番写りがいいと思いますが残念ながら200は長すぎて空手の試合で使えないので・・・。

書込番号:18615588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/25 21:55(1年以上前)

純正白レンズの物欲より
実際延びたり撮影を考えて
社外品の70-200/2.8をお勧めします

僕だったらシグマかな


書込番号:18615751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/25 22:01(1年以上前)

>24-104L/f4と70-200L/f4とでは写りのきれいさ(表現が難しいですがレンズ性能や解像度)は同じぐらいですか?

悩んでいるようにみえて、実は結論は出ていたという感じですね。
画質に関しては70-200L/f4は非常に評価が高く、T型のEF70-200mm F2.8L IS USMより性能は上といわれています。
(EF70-200mm F2.8L IS II USMには負けますが)

EF24-105mm F4L IS USMに関しては、あまりいいと感じたことはないので(特に周辺部が気になります)
EF70-200mm F4L IS USMならば同等以上ではないでしょうか?

性能に関しては安心して購入していいように思います。

自分は純正のF2.8の方を買いましたが・・・
(といっても、今となっては旧型です。(買ったときは旧型ではなかったんですけどね))

書込番号:18615776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/25 22:03(1年以上前)


チョッピリ予算オーバーの 70-200F2.8Lis1型中古をオススメします!♪ ( ̄∀ ̄)b



書込番号:18615782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/25 22:11(1年以上前)

別機種
別機種

タムロンA009

EF200/2.8L U USM

私は6DでタムロンA009もしくはEF200/2.8LU USM➕エクステ1.4を使っています。
子供の野球ナイターです。ほとんどEF200/2.8LU USM➕エクステ1.4Bを使って、トリミングしています。
室内競技なら純正EF70-200F4LISUSMでも行けるのでは?ハンドボールは近距離での動きが早いと思われるので純正が良いかなと思います。
フルサイズなら高感度がんがんとあげても行けると思います。まあ許容範囲は個人差がありますが。
タムロンA009も悪くないですがAFは純正から見れば遅いと思います。
でも、使い物にならないくらい遅いわけではないので2.8の明るさ、ボケが必要であればコストパフォーマンはいいと思います。

良い選択を。

書込番号:18615826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/25 22:14(1年以上前)

AFレスポンスがどうかわからないですけれど

私は70200F4ISをおすすめします。
今でも重宝しています。

F2.8の物欲は、5D3を手に入れてからは私の場合は消えました。
ISO6400までOKなので。

ただSSがどの程度なのかですが・・・

書込番号:18615843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2015/03/25 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

EF70-200mm f/2.8L IS II USM

EF70-200mm f/2.8L IS II USM

EF70-300mm f/4-5.6L IS USMを使ってましたが、エクステが使えないのと、もっと明るいレンズが欲しいってことで、結局EF70-200mm f/2.8L II USMを買いました。

ということで多少予算オーバーでも最初にEF70-200mm f/2.8L II USMを買うのをお勧めします。

書込番号:18616010

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/26 06:25(1年以上前)

おはようございます。

室内スポーツ撮りは拘るとお金が掛かります(汗

F4でも撮れなくはないですがF2,8が気になると思いますよ。

高感度を使えば使えますがAFもF2.8よりも遅くなりますし・・・

買うには予算オーバーとの事ですがもし買ったら無理して買って良かった!と

なると思いますよ♪

妥協してF4や他レンズメーカー製を買うと後悔したなんてあるかも知れませんよ。

買うなら定番の純正70−200ISUがベストだと思います。

憧れ、魅力的な純正「白レンズF2.8」をおススメしときます。

書込番号:18616638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/26 07:26(1年以上前)

tomtom0211さん おはようございます。

二者択一なら純正F4.0が良いと思います。

理由は最終的に満足できずF2.8LUが欲しくなったときに共存出来るし、下取りとなった場合二束三文にならないからお得だと思います。

書込番号:18616708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/26 08:34(1年以上前)

動きものならIS無しでもいいのでは?

EF70-200mm F2.8L USM
http://kakaku.com/item/10501010047/
\139,441

なんてどうでしょう?
地味ですけれど・・・

書込番号:18616858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/03/26 09:44(1年以上前)

hotmanさん に 一票!

書込番号:18617010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/26 10:34(1年以上前)

 200mmをISなしで、手持ちで撮るのはちょっときついです。(私の場合)

135mmぐらいまでですかね、何も無しで良いのは。

書込番号:18617114

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング