EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでおります。

2013/09/02 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:2件

皆様
いつも拝見させていただいております。
新しく一眼レフを買うことになり悩んでおります。
今まではX4を使用してきましたが、今回フルサイズへのあこがれから5dmk3と6Dの2機種で悩んでおります。
資金的に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEF70-200mm F2.8L IS II USMまたは、
EOS 6D ボディとEF70-200mm F2.8L IS II USMとEF24-70mm F2.8L II USMが候補になります。
私自信、フルサイズのレンズ資産はありません。
撮影対象は、1才と3才の子供で、運動会や室内での発表会などがメインとなります。
どうかご教示いただき、私の背中を押していただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:16536850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/02 18:54(1年以上前)

とりあえずレンズ
お子さんが大きくなった頃、6D下取りに出して新機種とか考えればいいと思うよ

書込番号:16536937

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/09/02 18:56(1年以上前)

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEF70-200mm F2.8L IS II USMが良いと思います。

これからお子様の成長を撮るなら、室内での撮影も考慮して70-200/F2.8をかう方が良いと思います。
確かに現段階では24-70/+F2.8と5D3の組み合わせが一番ベストだと思いますが。。。

24-105/F4は手ブレ補正もあるので、iso感度で対処出来ると思います。

書込番号:16536940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/02 19:00(1年以上前)

カメラの本体に関しては、下位機種を買ってしまうと、どうしても上位機種が気になってしまうので、出来るなら5D3をご購入された方が後から後悔はしないかと思います。できることなら、5D3に24-70F2.8もしくは70-200F2.8があると良いのですが。

書込番号:16536958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2013/09/02 19:05(1年以上前)

当機種

5D3とEF24-70F2.8LIIでの作例

ひろひろ40さん、こんにちは。主に人物のスナップ写真を撮っている者です。 主な被写体が人物、それもランダムに動くお子さんだとすると、5D3のAFが必須と思われます。(6Dでも撮れなくはないですが、かなりの腕が必要です。) そうすると、レンズは24-105F4Lと70-200F2.8LIIとお考えですよね。 しかしながら、人物のスナップという意味では、(私の場合は)標準ズームの使用頻度が圧倒的に多いです。なので、本当は5D3と24-70F2.8LIIの組み合わせをオススメしたいところではあります・・

添付は24-70F2.8LIIで、ISO400、SS1/125で撮影した作例です。600EXとディフューザーで光を起こしています。(モデルさんの肖像権保護のため、透かしを入れています、ご了承下さい。) 室内撮影では圧倒的にF2.8が使い易いです。 予算という観点からはタムロン24-70F2.8USDもけっこう評価高いですね・・

書込番号:16536979

Goodアンサーナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/09/02 19:05(1年以上前)

こんにちは

書き込まれてる5DVが良いと思います。
6Dを買われると多分5DVが気になりますよ。
やっぱり5DVが良かったぁ〜って。

迷ったら高い方の機種が後悔の無い選択だと思います。
良きご選択を〜♪

書込番号:16536981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/09/02 19:10(1年以上前)

購入が可能なら
EOS 5D Mark V EF24-105L IS U レンズキットとEF70-200mm F2.8L IS II USM
が良いと思います
5DVが購入可能なら6Dを選ぶ理由あまりないんじゃないでしょうか

標準ズームは24−70より24−105の方が普段使いやすいと思います
テブレ補正もついているし・・・

書込番号:16536996

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/09/02 19:16(1年以上前)

こんばんは。
X4からの買い換えであればステップアップということで、 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEF70-200mm F2.8L IS II USM がよろしいと思います。
6Dだと大きく変わりばえしないかなということと、運動会などで動き回る子供さんを容易に撮るには、こちらが楽かなと考えています。

6Dも決して悪い機種ではありませんが、5DmkVが候補であるなら、こちらのほうが後悔しないかなという考えもあります。
室内では感度をあげるか、明るい単焦点(EF50ミリ1.8Uが手っ取り早いか?) を揃える必要が出てくるかもですが、それはまたその時に考えましょう。

書込番号:16537016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/09/02 19:49(1年以上前)

ボディと違ってレンズは資産になりますからね。
EF24-70mm F2.8L II USMを考えているなら、迷わず買った方がいいような気がします。
そうすれば、最低でも10年間は標準ズームで悩む必要がなくなりますよ。
EF24-105mm F4L IS USMで妥協すると、EF24-70mm F2.8L II USMが気になり続けるのではないでしょうか。

書込番号:16537135

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/02 20:05(1年以上前)

5D3 のほうがいいと思いますよ。
24-105 と 24-70 の差を生かせる写真を撮るくらい写真にのめりこむのか。
子供の成長記録なら 24-105 で十分だし、長い分便利だと思います。

書込番号:16537206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/02 20:21(1年以上前)

5D3の優秀なAFの本領発揮をさせてあげられそうな被写体ですね。
子供の成長は早く、待ってくれませんからね、私はマーク3推しですね。
そして、もうちょっと頑張ってもう一本、EF35mmF2ISUSMなんかがあれば、グンと表現が広がりそうです。

書込番号:16537272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/02 20:49(1年以上前)

私はMARKVを一番高い時に買ったので
こんなに安く買えるあなたは幸せ者です
迷わずに先ずはMARKVを買ってはどうでしょう。。。

書込番号:16537386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/02 21:55(1年以上前)

1才と3才の子供だったら、24 70の2,8は外せないでしょ!
標準ズームでこれいっとけば、しばらく安泰(笑)
ボディーはどしどし新しいの出るし。

書込番号:16537725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/02 22:23(1年以上前)

>撮影対象は、1才と3才の子供で、運動会や室内での発表会などがメインとなります。

動き回るお子様が撮影対象ですよね。
ボディーは5DIII、レンズキットの24-105mmがいいと思います。
70mmまでしかないと、案外ロングが足りないと思うこともあるとおもいます。
70-200F2.8IIが入手できるのなら、うらやましいです。

5年間使ったとすれば、上のお子様は8歳、そのときにはまたいろいろな選択肢が考えられそうですね。
背中押します。5DIII、いってください。こいつはいいカメラです。

書込番号:16537903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/09/03 08:38(1年以上前)

キャノンもミドルクラスで選択肢が増えましたね。

私も小学生と幼稚園の二児の父ですが、5D3をお勧めしますね。どなたかがレビューで書かれてましたが「5D系の一つの完成形」だと私も感じます。非常にいいカメラですよ。

レンズについては、望遠はEF70-200/2.8Uで決まりだと思います。(私はF4ISですので羨ましいです。)標準は、まずはキットの24-105でいいと思います。F2.8とのボケなんて一段だし、ちょこまか動き回る子供には倍率が高い方が絶対いいです。

ボケ用のレンズは別にまた考えればいいじゃないですか。

書込番号:16539159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/03 11:00(1年以上前)

2択なら
EOS 6D ボディとEF70-200mm F2.8L IS II USMとEF24-70mm F2.8L II USM
に1票。
でもスレ主様は
EOS 5D Mark IIIとEF70-200mm F2.8L IS II USMとEF24-70mm F2.8L II USM
を購入するに1票。

書込番号:16539462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/03 18:30(1年以上前)

5DmkVのが6Dより優れてるのは周知の通りですが、果たして最初から必要でしょうか?

一般家庭で50万円を越えるカメラ機材を買うのは相当負担だと思うんですが…

キヤノン板の常連上級者の御意見を聞いていると、ホントお金持ち揃いで驚きます(汗)

私は6D+24-105キットと70-200F4ISで充分素敵な成長記録が撮れると思いますけど…

今は多少不自由なぐらいで丁度良いと感じます。
腕や要求が高まってくる頃には、また新しいカメラやレンズが登場してるはずですよ♪

いきなり高級機材を買う迷いの無い方って
ある日突然、写真熱が冷めそうな気もするんですよね(淋)

スレ主様が裕福な方なら取り越し苦労ですが…
長々失礼しましたm(_ _)m

書込番号:16540722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/09/03 18:42(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にさせていただき、5dmk3を購入する決意が固まりました。
背中を押していただいた、皆様に感謝いたします。

書込番号:16540753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/03 20:03(1年以上前)

ちょっと遅ればせながら。
発表会とか運動会とか、何か特別な会で、気合いを入れてという使い方を想定されている。
まあ、それが一般的な考え方と思いますが、
5D Vを買ってみると、高感度なので、普通の家屋の中でも普通に撮れてしまったりします。
フラッシュなしでも部屋で普段の写真が撮れます。
というか、フラッシュは目によろしくないので、使わない方がよろしいかと。

とはいうものの、あまり感度を上げて画質を落としたくない。
明るいレンズを買うというのも手ですが
部屋の灯りを明るいのに取り替える方が簡単です。
うちでは普段は常識的な明るさで生活してますが、写真を撮るときは最大の明るさで、ちょっとまぶしいくらいにして撮ってます。

発表会だのなんだのいわず、いつでも撮ってあげてください。
大きくて高い重たいことを我慢すれば、いつでも、どこでも。

書込番号:16541060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

5D3を使っています。
もともとポートレート中心だったのですが、
最近、屋内スポーツの撮影を始めました。
2階席から撮ったりするので、現在持っている70-200では足りないと思うことがあります。
328などは買えません。
APS-Cにすれば320mmかーなどと思うのですが、なかなか決心がつきません。

7D
○ 70-200mmが112-320mm
○ 動体に強い
× 高感度に弱い
× 買ってすぐに7D2が発表されたらショック
△ 70Dとどっちがいいか迷う

5D3+EF14X3
○ 70-200mmが98-280mm、
○ 高感度に強いからF値が落ちても大丈夫(と思う。被写界深度が深くなってむしろ良い?)
× AFスピードが低下(どの程度か分からない)

70D
△ まだよく分からない

スポーツ撮影をしている方のご意見を伺いたいのですが、
質問1
@5D3+EF14X3
A7D
B5D3のみ(エクステ不要)
C70D
のどれが良いと思いますか。

質問2
2階席から撮っている理由として、
シャッター音がまわりの観客に耳障りではないかと遠慮しているのもあります。
アリーナ席などで撮っても大丈夫なものでしょうか。

書込番号:16534076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/01 21:44(1年以上前)

>328などは買えません
5DV+EF400mm F5.6L USMでは。
暗くてダメなら諦めましょう。

書込番号:16534143

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/09/01 21:48(1年以上前)

APS-Cにすると極端に高感度が落ちますので、撮りにくくなります。
エクステンダーをつけるだけでAF速度は半分に低下します。

したがって、望遠が足りないなら、被写体に近づくことが一番大切だと思います。

5D3のシャッター音なんて1DXに比べたら静かです。
遠慮してると良い写真は撮れません。
迷惑にならない程度にずうずうしく撮影しましょう♪

書込番号:16534159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/09/01 21:51(1年以上前)

わからないけど、シグマの50−500とかで試すつもりがあるか?

書込番号:16534173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/01 22:03(1年以上前)

70-200がF4Lなら、EF300mmF4Lを買い足すという選択はどうですか?

70-200がF2.8Lなら、@の3型エクステンダーが費用対効果も画質も一番いいと思います。
もちろん、エクステンダーは挟まないほうが画質がいいのは決まってますが、Bはトリミング対応って意味ですよね?

ISO感度で2段は違うと感じてるので、個人的には連写性能によっぽど魅力を感じなければ、APS-Cの選択は無しですね。

書込番号:16534233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/09/01 22:13(1年以上前)

omihaさん、こんばんは。

質問@
1ですね。(選択肢の中ではコストがかからないほうですが、撮れる絵は一番いいんじゃないでしょか。)
エクステをつけるとAFスピードは低下しますが、実質感じない程度だと思います。
正面移動のものを撮るならともかく、横移動のものはそれほど落ちないんじゃないでしょうかね。
(体育館での正面からの全力疾走は1DX+70-200Uでよく撮れるようになりましたが、それでも100%というわけではないですね、わたしが撮ってる環境では)
ちなみにエクステをつけたからといっても深度は深くなりません。
合成F値はF4にはなりますが、焦点距離もその分のびますので、同じくらいだと思います。

質問A
撮影が許可されているならいいんじゃないですか?
バスケならそれほど周りに音を気をつかわなくてもいいかと思います。

書込番号:16534287

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/09/01 22:16(1年以上前)

迷いますね。70Dが連写数が7なので7Dと同じですね。高感度も70Dの方が実用的にだと思いますから。

70DのAFがどれ位現状では分からないので。。。

以前バレーボールを70-200/F2.87D+エクステンダー1.4で撮りましたが、特に不満を感じませんでした。
アリーナ席からですが。

ここは少し気長に7Dの後継機を待つのが良いと思います。
望遠が足りないなら、やはりAPS-Cのメリットは有り難いですね。

書込番号:16534303

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/09/01 22:22(1年以上前)

7Dは8コマ/秒

書込番号:16534327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/09/01 22:34(1年以上前)

以前は、5D2+7D。そして現在は6D+7Dで、音楽の発表会・コンサートやバレエを
たまに撮影しています。他の方に書かれていますが、7Dは高感度が苦手です。
明る会場であれば7Dでも問題ないのですが・・・(^^;。

ちなみに5D2→6Dに替えたのは、軽量化とシャッター音の静穏化のために買い換えました。
6Dと7Dと比べてしまうと、7Dの高感度が納得できず、6Dの写真をトリミングしています。

トリミング、という案は無いですかね?!

ご予算があれば、7D2の発表を待つか、レンズでしょうか。

書込番号:16534387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/01 22:39(1年以上前)

中学・高校のバスケをKiss X2+70-200U型で撮っています。又姪のバレーボールも撮った事が有ります。
5D3の高感度でしたら70-300Lはどうでしょうか?
又大会が大きくなればムリですが、バスケ、バレーはコートサイドから意外と撮影出来ますよ。
私は年末迄に70Dに逝く予定です。

書込番号:16534408

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/01 22:43(1年以上前)

5D3 もっているので、70-300L とかでもいいんじゃないですか?
iso6400 くらいまで、場合によっては 12800 まで使えます。

7D 買っても、iso800 くらいまでしか使えないのでNGでは?

書込番号:16534419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2013/09/01 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

写真1:家内が決めた瞬間

写真2

写真3:部分

ども。

 体育館の広さにもよりますが70-200mm×1.4にした場合の参考にして下さい。

 写真のレンズはシグマ120-300mmf2.8(前モデル)×1.4(Canon)です。

 Exifより
 写真1:縦位置308mm iso3200 距離16.8m(ちょい絞りf4.5)
 写真2:横位置289mm iso6400 距離20.7m(  同上  )
 写真3:部分照度ノイズは消せますが、肌の感じがビニール質になるので少し残してます。

 7Dでコマ速稼ぐには感度上げねばなりませんね。

 5DMK3でトリミングの方が幅広く使えるのではと思います。

 シャッター音に関してスポーツの場合気にならないんじゃない。

 しかし〜・・・負けているチームの横で連写はやめた方が良いカモね(-。-;)V

 1階で撮れるのならばどうどうと逝っちゃいましょう〜!

 ではでは。

書込番号:16534581

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/01 23:27(1年以上前)

300mm見当で間に合うのであれば、70-300Lはいかが? AF速いし。
ISO感度を12800まで使う気になれば、かなり速いシャッターが切れると思います。
5DIIIのISO12800は7Dだと3200の感じかな。

F値が暗いのは、仕方ないと考える・・・2段の差だから。
5DIIIの高感度に期待して、RAW撮りしてノイズを調整する・・・
明るいレンズがない場合はそれしかないかも。

エクステは、AF速度が落ちるので、そこをどう見るかでしょうけど。
許容できそうなら「あり」かもしれません。
お店で試してみるとか・・・

いずれにしても・・・屋内のスポーツ撮りで5DIIIがあるなら、APS-Cの選択はないと思います。

書込番号:16534615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/01 23:28(1年以上前)

お母様(\_\)vしてるー(^ω^;


DEF300F4Lっ( ゚ω゚)y-~~

書込番号:16534619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/09/01 23:58(1年以上前)

こんばんは。

みなさんと同じで、EF70-300Lが良いと思います。
7Dは屋内では厳しいです。
70Dは使ったことありませんが、1D4でもつらかったのにAPS-Cで屋内スポーツは今の技術ではフルサイズには足下にも及ばないでしょう。
劇的に変わったとも聞きませんし。
5D3のサイレントモードはほんとに静かですよ。
アリーナ問題ありません。
これで1DXより出番が多いです。
一度お試しあれ。
では。

書込番号:16534735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/02 00:16(1年以上前)

さくらちゃん♪
EF300F4Lっ( !(^.^)
良いとこつくな〜(^-^)/

書込番号:16534803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/09/02 00:30(1年以上前)

こんばんは。

ボディが5D3ならEF70-300Lかなぁと。

ISO12800が7Dの3200と同じならいけるでしょ!

1Fでも撮影可なのならおりってってもよいのではないか?と。

書込番号:16534848

ナイスクチコミ!1


スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/02 01:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
しばらくPCの前で気を失ってました・・・

7Dは無しというご意見が多いですね。
画角だけの問題でAPS-Cを考えてましたので、
ご意見を伺って、買ってよいものかという悩みがすっきりしました。
レンズ購入で考えます。

70-300Lか300F4Lか、
F5.6まで考えるなら400F5.6Lもありですか?
50-500は重くて無理です。

70-300L,300F4L,400F5.6Lの3本を、
AFと描写で比較するとどうですか?

今もっているのは70-200F2.8ですが
・70-300L
・300F4L
・400F5.6L
・70-200F2.8+EF14X3
の4つに順位付けをお願いします。
もちろん回答者様の主観で構いません。

400必要なら400F5.6Lしかないですが、
とりあえず焦点距離の違いは無視してください。

書込番号:16534939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/02 01:29(1年以上前)

描写
1 300F4L、400F5.6L
2 70-300L

AF
1 70-300L、400F5.6L
2 300F4L

70-200F2.8+EF14X3わぁ不明ダヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:16534974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/02 07:58(1年以上前)

描写
400F5.6L > 300F4L > 70-300L ≧ 70-200F2.8+EF14X3

AF
400F5.6L > 70-300L > 300F4L ≧ 70-200F2.8+EF14X3

70-200F2.8が2型のIS付きと仮定して、主観ですが参考まで。
ただ、その差は極僅かだと思います。

400F5.6Lは、IS無しなので、シャッタースピード1/500を多用する室内スポーツでは、手ブレの方も気をつけなくてはなりません。
開放絞り値によるISO感度の1段差を考えると、総合描写で400F5.6Lはトリミングに有利な点を含めても最下位でしょう。

トリミング耐性を無視してエクステンダーを付けなければ(被写体に寄れるならば)、70-200F2.8Lが描写、AFともこのクラスよりは確実にレベル的にワンランク上でトップだと思います。
ですが、APS-Cでの使用は2段差以上の高感度特性と解像感で、このレンズの差など簡単に越えて最下位でしょう。
フルサイズに70-300Lの方が上になるってことです。
上から下までそのくらいの差でしかないと思いますよ。
サンヨンを買うよりもエクステンダーのほうが、費用対効果が高いと思う理由は、そんなところです。

書込番号:16535337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qoogleさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/02 10:02(1年以上前)

室内スポーツで、撮影者と被写体との距離がどのように変化するかによって変わってきます。
あまり変化がない=単焦点が使える余地がある。
変化が大きい=単だと扱いづらい。

です。

おっしゃっておられる

>2階席から撮ったりするので、現在持っている70-200では足りないと思うことがあります。
>328などは買えません。

という状況から、400mmはあまり重要視されておられないと思われるので、
5D3一台体制での利便性を含めると、純正レンズでの私としての回答は

1.70-200/2.8L+1.4x
ただし最重量。98-280のF4通しとして使える。
画質面を犠牲にすれば2xで140-400/5.6という選択肢もありうる(しかしお勧めできない)

2.70-300LIS
ズーム域は広いが、テレ端の暗さが↑より辛い。

3.300/4LIS
単ゆえに、とっさの場合に他の焦点距離が使えない。
一応1.4xが使える余地はあるが、当然ながら400/5.6Lよりも描写、AF速度の面で大きく落ちる。

4.400/5.6L
他の焦点距離が使えない上に、ISが無い=手振れ抑制のためにSSを上げれば良いが
被写体の動きを表現したい時など、あえてSSを落としたい時があったりすると、逆に落としづらい。
5D3なら、1.4xを使う事で560mmのF8=中央一点のAFが可能ですが、悪条件下では泣きたくなります。

書込番号:16535559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

Mark IIIか6Dの違いは?

2013/09/01 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 TAKA132さん
クチコミ投稿数:20件

Mark IIが故障してしまったために新しい機種の購入を検討しているのですが、Mark IIIか6Dの2機種で迷っています。
家電量販店のスタッフの話を聞いた所、
・6DはMark IIより画質など若干劣る
・動く物を撮影するならMark IIIがいいが、ポートレートや風景などを撮影するなら画質も変わらないので6Dで十分。
と言われましたが実際の所、Mark IIIと6Dの違いはどうなんでしょうか?

私自身ポートレートや風景を撮ることが多く、現在所有しているレンズがEF24-105L IS Uのみなので
画質が変わらないのなら6Dを購入してレンズを買い足した方がいい気がしています。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:16531930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/01 11:38(1年以上前)

迷ったら値段が高い方が後悔が少ない・・・というのが私の経験です。
でも正直ポートレートなら6Dで、5D3との差額で良いレンズを買ったほうがいいかもしれません。
答えになってなくてすみません。

書込番号:16531971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/01 11:44(1年以上前)

こんにちは、

Mark IIIはAFや拡張性に優れ、6Dは小型軽量です。

両機で画質は変わらないと考えて問題ありません。
そして、Mark IIより画質が落ちるとも思えません。
JPEGの初期設定に違いがあるだけで、RAWで撮ったら差はありません(低ISO)
高感度では明らかに進歩が見られる分、トータルでMark IIより上です。

仰るとおりにレンズにお金を投ずるが吉かと。

書込番号:16531989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/09/01 11:51(1年以上前)

6Dに対する5D3の主な優位性としては
・6コマ/秒
・最高SS 1/8000
・61点AF
・液晶が若干大きめ
があります。
また、5D2に慣れている人には6Dの操作系は違和感が有るかもしれません。
ただ、上記のような相違点に価格差10万以上の価値を感じるかどうかは、買う人次第ですね。

ただ、ポトレや風景なら、6D+レンズ(100Lマクロや70-200F4等)の方が、撮影範囲が広がる可能性があると思います。

書込番号:16532008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/09/01 11:58(1年以上前)

こんにちは。
まず、6Dの画質が5DmkUより劣ることはありません。

違いは、6Dの外装にプラスチックが多用され、質感が5DmkUより劣る程度です。
でも性能にはまるっきり関係ない部分なので、ご自身が触ってみて許容範囲であれば、6Dを購入してレンズに投資されるのが良いでしょう。
撮影内容からしても、充分に発揮できると思います。

ただ、今まで通りの質感を保ちたいなら、5DmkVにいかれるのが宜しいかと思います。

書込番号:16532032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/09/01 12:00(1年以上前)

5D3と6D、値段なりの差はありますが動きもの以外なら6Dでも良いと思います。
ただ、私が一番気になるのはジョグダイヤルなどの操作性です。
5D2をお使いだったと言う事で操作性で不満が無いかデモ機を触ってみるのが良いと思います。

書込番号:16532037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/01 13:38(1年以上前)

Mark IIが故障したんですよね、、、
Mark IIIに買い替えて下さい、、、
全て丸くおさまります。。。

書込番号:16532347

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/09/01 13:55(1年以上前)

ポートレートならAFエリアの選択が多い5D3が適しているのではないでしょうか?

書込番号:16532394

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/01 13:57(1年以上前)

>・6DはMark IIより画質など若干劣る

「画質」の定義がわからないので、「劣る」というのが何を指すのかわかりませんが・・・
DIGICの違いで、絵作りは違うと思います。発色とかシャープとか・・・
RAWで撮影して、好みに仕上げていけば、かなりいい線にいくと思います。
特に、高いISO感度使用時ではかなりの「画質」に開きがあると思うのですけど。

>ポートレートや風景などを撮影するなら

ポートレートの場合、モデルさんは表情を変えずに動きませんか?
もし、自由に動きがありながらの撮影なら5DIIIがいいと思います。
AFポイントの自由さも、連写内の変化する表情も、6Dより快適だと思うのですけど。

ただ、最も重要視するべきはレンズとも思いますので、6Dにしてレンズを充実させるのも「あり」だと思います。

私なら・・・6Dにして5DIIIとの差額に少し足して50Lとか85Lとかをポトレで使ってみたい・・・

書込番号:16532402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 14:58(1年以上前)

私も、どちらか迷ったあげく、5D3に決めました。まだ買ってませんが。
決め手は、所有する喜びと撮っているときの心地よさです。性能うんぬんより、趣味として一番大事なことに回帰しました。
5D2をお使いでしたら、悩むことはないと思います。

書込番号:16532592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2013/09/01 15:26(1年以上前)

1DMVの中古も、安くなって来たので、購入には、いい時期ですね。

書込番号:16532679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2013/09/01 15:29(1年以上前)

MarkUでも、5DMarkUでしたね。
1DMarkUかと思いました、失礼しました。

書込番号:16532693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/01 15:35(1年以上前)

1DsVの中古も、安くなって来たので、購入にはいい時期ですネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:16532715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/01 15:41(1年以上前)

6Dの軽さフィーリングは最高なのだけど、
マルチコントローラーが納得いきませんの“o(>ω<)o”ヤダヤダ!!

書込番号:16532730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/01 16:40(1年以上前)

>私自身ポートレートや風景を撮ることが多く、現在所有しているレンズがEF24-105L IS Uのみなので
>画質が変わらないのなら6Dを購入してレンズを買い足した方がいい気がしています

その方が良いと思います。

書込番号:16532956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/01 17:09(1年以上前)

6D+レンズに1票。
単焦点との組み合わせだと軽さを実感します。
まあ予算次第かと。

書込番号:16533056

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/01 17:13(1年以上前)

一番大きな違いは AF と 連写速度なので、止まっているもの(風景、人など)
を撮影するなら 6D でいいでしょうね。

書込番号:16533063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/01 17:30(1年以上前)

TAKA132さん

>家電量販店のスタッフの話を聞いた所、・・・・
>ポートレートや風景などを撮影するなら画質も変わらないので6Dで十分。
>と言われましたが
とのことですが、

量販店のスタッフから「画質も変わらない」と言われても、参考にはなるでしょうが
それは他人の感じたことでしかないのでは?
問題は貴殿にとって「画質も変わらない」かどうかは、貴殿が決めることだと思いますよ。
つまり、テイストは自分でということです。

そのためには撮り比べということになるんですが、
そうも行かないでしょうから、貴殿がMark IIで撮ったベストショットと
それに近いショットの6Dの作例を或る程度の枚数、見比べてみては如何ですか?

自ずと答えは出るはずですよ。

書込番号:16533124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/01 17:53(1年以上前)

AF多用なら5D3。
MF多用なら6D。

書込番号:16533229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2013/09/01 18:28(1年以上前)

こんばんは。

通常なら5D Vを推すんですが。
レンズが24-105しか無いとのことですので…

6D&35F2.0IS&85F1.8
それに135F2.0なんかを追加できれば
ポートレートには良さそうなんですけどねぇ。

書込番号:16533345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/09/01 18:37(1年以上前)

5D Mark IIIボディと6Dボディでは12万円ぐらい差があるんですね。
レンズ資産が少ないようですので、ボディよりレンズにお金を掛けた方がいいような気がします。

風景だけならEF24-105mm F4L IS USMが1本あれば大丈夫でしょうけど、ポートレートだと大口径単焦点が欲しい
場面がけっこうありませんか?

書込番号:16533381

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

卵か鶏か

2013/08/28 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:2件

現在、7Dを用いて休日に風景写真を中心に撮影している者です。

最終的にはフルサイズ機への意向を考えていますが、
レンズを揃えるか、それとも、カメラを先にするか検討しています。

一気に揃える事は予算的に厳しいため、かなり悩んでいます。

現在、検討中のカメラは5D mark 3
       レンズはEF24-70mm F2.8L U USMを考えています。

現在使用しているカメラ
7D

現在所持しているレンズ
タムロン  AF28-75 F2.8
タムロン  18-270D@U
CANON EF24mm F1.4L U USM
CANON EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM

書込番号:16516677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/28 12:52(1年以上前)

28-75をお持ちならまずはカメラが先でいいのではないでしょうか。

書込番号:16516700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2013/08/28 12:57(1年以上前)

テルチャンコさん、こんにちは。

新たなカメラもしくはレンズを検討されてる理由は何でしょうか?
所有の機材を見させていただいた限りでは、超広角が若干不足な感じもしますが、それを除けば十分な機材を揃えられてるようにも思いましたので。。。

書込番号:16516714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/08/28 13:05(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

7Dと5DV使ってます
結論からいえば、ボディ購入が良いと思いますっ

まずは、フルサイズ5DVで撮れる画を体験してみてださい!
7Dとは、全然違いますので!

レンズ追加は、現在お持ちのレンズを見ると
さらにその先を見たくなってからでも良さそうです

ぜひフルサイズを体験くださいませ^^

書込番号:16516741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/28 13:10(1年以上前)

お手持ちのレンズ構成を考えると、ボディで良いと思います。7Dから5D3への移行だとしても、AFパワーアップと描写に感動は大きいと思いますよ。

書込番号:16516756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/08/28 13:12(1年以上前)

こんにちは。
レンズはタムロン以外はフルサイズで使えるので、5DmkVに行かれても良いかと思います。
「風景」ということに5D系が出てきたのかと思います。

自分は5DmkUですが、風景中心に使っています。
また7Dは、鳥撮りなど動きもの中心に使って棲み分けしていますが、5DmkVなら望遠側の不足を除いて1台でまかなうことができますね。

7Dとタムロンは手放してもたいした額にはならないでしょうから、フルサイズで不足する望遠側を補う形で残しておくのもいいでしょう。

風景でも遠く連なる山々のほんの窪地を切り出す…といった使い方などに、望遠域は必需ですから。

広角の不足分は当面は24ミリの単焦点でまかなえるでしょうから、使いながら不足しているという焦点域のレンズを検討されるのが良いかと思います。

書込番号:16516763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2013/08/28 13:14(1年以上前)

お持ちのレンズを見れば、自ずとボディの購入が先になるかと思います。
後は、標準ズーム、必要に応じて望遠のレンズを充実させたらいいと思います。

書込番号:16516767

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/08/28 13:15(1年以上前)

>7Dを用いて休日に風景写真を中心に撮影している

7Dに対して、現在ご不満がおありでしょうか?
もし、ご不満があるとして、そのご不満は5DIIIで解消できるでしょうか?
不満が解消できると考えるのなら、5DIIIにされた方がいいと思います。
大きな不満がないのであれば、レンズに投資された方が作画的に面白くなると思います。

7Dの画素数、1800万画素と、5DIIIの画素数2200万画素は、全紙プリントくらいではほぼ誤差の範囲かもしれません。
高いISO感度の使用は、RAWで現像して、私の場合7Dと2段程度違うと感じています。
この違いは手持ち撮影では大きな違いに感じますが、三脚に据えて低いISO感度で撮影できるならアドバンテージにならないかも。

買い増しではなく、買い換えですか?
7Dがもったいない気もしますけど・・・そんなにお値段つかなくなっている気もするし・・・
7Dの連写は魅力だし、18-270の利便性もフルサイズ機では享受できないですけど。

私なら・・・
5DIIIにいくなら、24-105のキットにして、望遠70-300mmか70-200mmの充実を図りたいかな。
あるいは、広角系の17-40mmとか16-35mmとか・・・

7Dでレンズにいくなら、10-22mmあたりの広角系とか、70-200F2.8IIとかかな・・・

風景中心なら、7D残しの、6Dにして、更にレンズで贅沢されてもいいかも。
私の主観ですが、5DIIIと7Dを使っていて、結局はレンズだと思う・・・

書込番号:16516769

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/08/28 13:16(1年以上前)

テルチャンコさん こんにちは

レンズのラインナップ見ても 一本以外はフルサイズ対応ですので まずボディそろえてもそのまま使えますし 

7D+18-270D@Uサブに使いながら フルサイズメインに使えると思いますので まずボディそろえるのが良いように思います。

書込番号:16516775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/28 13:25(1年以上前)

風景写真中心なら。
6Dでもいいような。

書込番号:16516797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/28 13:37(1年以上前)

レンズのラインナップを見ますと、ボディを先に購入する方に1票ですね。

その後、気になるレンズを購入で良いのではないでしょうか。

書込番号:16516835

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/28 13:37(1年以上前)

こんにちは

私もボディが先で良いように思います

いまだと35mm換算で28.8mm相当が最広角のレンズですが、5D3買うと単の24mmが最広角になりますし、タムロン28-75があれば標準Lズーム買うまでのつなぎにもなると思います

書込番号:16516836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/28 13:51(1年以上前)

>卵か鶏か

料理の腕お磨くのが先ってゆー考えもあるよ。  \(^▽^@)ノ

書込番号:16516866

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/08/28 13:59(1年以上前)

風景写真でしたら、同じ画角で焦点距離が小さく、被写界深度が深いAPS-Cの方がフルサイズより有利なのでは?
わたしは風景写真はコンデジを使ってパンフォーカスでクッキリ撮ってます。

レンズを優先して揃えてはいかがでしょうか?

書込番号:16516880

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2013/08/28 14:02(1年以上前)

両方一度に親子丼
というては(・・?)

書込番号:16516886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/28 14:04(1年以上前)

ボディはレンズ産んでくれないし、レンズは成長してボディになってくれないしな。
どっちかと言うと「飯炊くのが先か、オカズ作るのが先か?」みたいな…,

書込番号:16516890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/08/28 15:32(1年以上前)

テルチャンコさん>
はじめまして。こんにちは(^^)。
例えば被写体的に特に5D3の必要もなく、それでも5D3が欲しいと思う場合、金額的に考えても「絶対買う!」って言う断固たる決意が必要ですよ(笑)。
24Lや100Lマクロと言った素晴らしいレンズもお持ちのようですので、決意を固めて5D3で良いように思います。
逆に24Lや100Lマクロをお持ちでしたら、24-70F2.8Lを買っても、それほどの感動は味わえないと思います。
ですので、ここは断固たる決意で5D3を・・・(笑)。

書込番号:16517089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/28 16:18(1年以上前)

親子丼に一票!

書込番号:16517227

ナイスクチコミ!4


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2013/08/28 16:40(1年以上前)

当機種
当機種

5D3 ISO1600での作例

5D3 EF24-70F2.8LII 30mmでの作例

テルチャンコさん、こんにちは? 標準スームから、広角、望遠ズーム、マクロまですばらしいレンズ群をお持ちじゃないですか! このレンズ群の本来の性能を引き出すのであれば迷わず5D3ですね。 7Dに比べて 1) 広角での画作り  2) 室内撮り、夕景、夜景での撮影において圧勝です。

新規で標準ズームを購入される方にはEF24-70F2.8LIIをオススメしていますが、タムロンの28-75F2.8もなかなかいいレンズですよ! 純正に買い替えてみて、AFの早さと正確さはさすが!と思いますが、風景であれば場所により三脚とライブビューもあり、ですよね。 5D3本体を先に買い替えられることをオススメします。 

なお、私見ですが6DとEF24-105F4Lはオススメしません。 6DにおいてはAF性能、EF24-105Lは広角での使用において失望されることになると思います。 作例は5D3、ISO1600の例と、24-70F2.8LII、30mmでの例です。(24-70F2.8LIIであっても、28mm以下はキビシイですね・・ やはりそこは広角レンズの出番ですね) 作例にはモデルさん肖像権保護のため、透かしを入れています、ご了承下さい。

書込番号:16517273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/08/28 18:35(1年以上前)

テルチャンコさん こんにちは

お手持ちのレンズでしたら5DVの購入をされた方が、幸せになれるのでは。
ただ、カメラがそろうとレンズが欲しくなるかも(笑)
良い風景が撮れましたら、アップをお願いします。

楽しいフォトライフを

書込番号:16517568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/08/28 19:24(1年以上前)

18-270以外はフルサイズ対応レンズのようですので
カメラの方を購入してもいいように思います。

ただ、5Dmk3はぎりぎりのタイミングなのかスマホによるリモート操作ができない点や
画素数が5Dmk2からほとんど増えなかった点などが、

いつでるかわかりませんが、後継機の発売まで待ってもいいような気もします。

そうなると、その間にレンズの増設でしょうか?

書込番号:16517721

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 masaflipさん
クチコミ投稿数:20件

現在7Dを持っています。
レンズは
キャノン50mmの単焦点
キャノンEF70-200 F4
タムロン 18-250 F3.5-6.3
シグマの15mm F2.8
を持っています。
5D3の購入を考えてます。やはりフルサイズがいいなと思い考えました。
どのレンズから買ったら良いか悩んでます。

予算おさえてレンズキッドがいいのか…。

キャノン16-35 F2.8がいいのかなーと思ってますがどうでしょうか?(高いけど…)
もっと安くて済む方法があれば教えてください。
ゆくゆくは24-70 F2.8かと思ってますが高すぎるので、シグマかタムロンのものでもいいのかなーと思ってます。

撮影は様々です。料理や結婚式や景色や施設やダンス発表会などです。
来週出張で撮影があるので、どうしても7Dひとつだと心ぼそくて、決断に踏み込みました。
誰かアドバイスして頂けると助かります。

書込番号:16508244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/08/26 02:36(1年以上前)

 こんばんは。

 タムロンの18-250ってこれですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511811/

 だとすると、5D3だけ購入すると、標準域がまるっとなくなるので、24-70mmとか、24-105mmの方がいいんじゃないかな、と思います。16-35mmだと超広角になるので^^;

 なので、レンズキットか、もしくは最初からEF24-70mmF2.8 L IIに行っちゃうのが後悔がないかと思います。
 安くあげたいならタムロンのA09(28-75mmF2.8)もありますが、最近は中古でもあんまり見かけないですし…

 超広角が欲しいのであれば、検討されている16-35に行くか、トキナーあたりも描写の評判はいいみたいです。

書込番号:16508272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/26 02:58(1年以上前)

タムロン24-70VCはなかなかいい描写をしますよ。
5D3のお供に1本どうでしょうか。
結婚式を撮影するのにストロボをお持ちでないなら、それも購入をおすすめします。

書込番号:16508289

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaflipさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/26 03:14(1年以上前)

早々の返信、皆様ありがとうございます。
心強くて助かります。
持ってるタムロンのレンズはそれであってます。
ストロボは430EXを持っていますので、それでとりあえずは間に合わせてます。

ありがとうございます。本当に悩みますね…。

16-35f2.8を5Dに使って7Dにタムロン18-250つけて、2台持ちで望む感じかなーと
思ってました。
いろいろ、見ると、一番ベストは、やっぱりF2.8のキャノンのレンズなんでしょうか…
妥協して購入すると、あとあと、やっぱりスペックのいいものにしておけば良かったと…
思ってしまいそうで…。

書込番号:16508303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/26 03:41(1年以上前)

標準ズームを押さえるためにレンズセットでよいのでは。

あとキャノンではなくキヤノンね。(^-^)/

書込番号:16508315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/08/26 03:54(1年以上前)

 超広角&標準域が、スレ主様の撮影でそれぞれどの程度の頻度かにもよるかと思います。
 あと、F2.8の明るさが必要かどうかと。
 超広角が、いきなり16-35mmF2.8を検討しなきゃいけないほどの条件であればそれしかないとは
思いますが、そうでなければ、EF17-40mmF4Lであれば中古で5万円台くらいからありますし。
トキナーの、AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8なら7万円前後、
AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4なら、5500円前後で新品が買えますから、超広角の使用頻度がそれほど高くないなら、このあたりでも十分かと思います。(実際、私はそう思って17-40mmF4Lにしました)

 ただ、

>妥協して購入すると、あとあと、やっぱりスペックのいいものにしておけば良かったと…
>思ってしまいそうで…。

 とお考えなら、最初から高いのを買ったほうが結果的に出費が少なくて済むかもしれません。

書込番号:16508324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/08/26 04:51(1年以上前)

こんにちは

とりあえず24−70F4Lのレンズキット購入が
一番良いと思いますヨ

このレンズならば料理等の撮影もマクロ的に撮影出来ますので

それにプラスして7Dに70-200を足せばいいのでは?

まずは標準レンズをセットで購入しましょう



書込番号:16508351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/26 06:58(1年以上前)

スレ主様の用途でしたら、5D3の24-70f4Lキットがいいと思います。

マクロ撮影も可能ですし、描写もかなり良いようですよ。

f2.8にこだわるなら、高くつきますが24-70f2.8Lにいきなり行くのが良いと思います。

サードを買っても純正が気になりませんか?

書込番号:16508441

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/26 07:04(1年以上前)

おはようございます

フルサイズの標準域をカバーするズームをお持ちでないので先ずは標準ズームの24-105か24-70を狙うのが妥当だと思います
どちらを選ぶかはF2.8の明るさの必要性がどのくらい高いかによると思いますが、ダンス発表会を考えると室内で動きの速いダンスに対応するにはF2.8の標準ズームにされておいたほうが良いのかなって思います
純正のF2.8に手が届かないのならタムロンの24-70mm F2.8 VC USDが良いのではないでしょうか

書込番号:16508451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/26 07:19(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517973_K0000347676_K0000347675

24-105キットがお買い得だと思います。

書込番号:16508477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/08/26 08:04(1年以上前)

5D3をメインにして7Dをサブ扱いするのか、それとも2台メインで併用して使うのかによって選択が変わってくる気がします。
併用なら、EF16-35mmF2.8LUやトキナー16-28mmが良いと思いますし、5D3メインでいくなら初めから思い切ってEF24-70mmF2.8LUを選択するのが後悔がないと思います。

書込番号:16508560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/26 08:53(1年以上前)

今、持ってる15mmの広角レンズを使って見て更に広角が欲しいか否か?満足してるなら、16mm始まりのズームは無駄。テレ側しか使わない事になるよ。服選びでもそうだけど「あまり好みじゃないけど、これも一応押さえとこうか?」って買ったのって結局着ない。

書込番号:16508645

ナイスクチコミ!4


スレ主 masaflipさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/26 13:54(1年以上前)

皆様、本当に数多くの意見ありがとうございます。

いろいろな事を踏まえて、一度、ヨドバシで見て触ってみようと思います。
ヨドバシで購入と価格.comの安いところで購入するのでも迷ってますが…。

なんとなく、いまのところ
レンズキッドの24-105か
タムロンの24-70mm F2.8 VC USDか
純正24-70f2.8か って感じかなーと思い始めました。
超広角を使用するなら、とりあえず、今持ってる7Dにシグマ15mmの組み合わせで我慢かなーと。
レンズキッド、タムロン、純正、ホントに悩みますね。
タムロンと純正って、値段は10万くらい差がありますが、撮影した写真そんなに変わるもんなんでしょうか…?

書込番号:16509378

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/26 16:38(1年以上前)

風景なら16-35/F2.8より18-35/F4で良いと思います。金額的にも安いので。。。

お持ちのレンズは標準レンズが無いので、汎用性も高いので1本はある方が良いと思います。
後は被写体に対してボケが必要なら24-70/F2.8か24-70/F4、24-105/F4が選択しに入ると思います。

書込番号:16509751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/08/26 19:03(1年以上前)

masaflipさん こんにちは

>撮影は料理や結婚式や景色や施設やダンス発表会などです。

とりあえずは、EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットにしてダンス発表会などで、明るさが足りないならEF24-70L f2.8を買い増しされたらどうでしょうか。

楽しい フォトライフを

書込番号:16510151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/26 22:10(1年以上前)

5D3に1635・2.8の2型がつけっぱで
7Dに70200・2.8の2型がつけっぱと浮かぶでしょうが、
ダンス発表会だと7Dの高感度耐性不足に不満が!
なので逆の組合せをおすすめいたします。
全然、オッケーだと思います。
むしろ7Dは屋外用と割り切っていいと思います。

書込番号:16511057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/08/26 22:37(1年以上前)

24-105 はいかが? 24-70 の半額くらいです。

書込番号:16511216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/26 23:06(1年以上前)

>超広角を使用するなら、とりあえず、今持ってる7Dにシグマ15mmの組み合わせで我慢かなーと。

換算24mmですよ。超広角ではないですね。

書込番号:16511352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaflipさん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/27 03:14(1年以上前)

いろんな意見を頭に叩き込み、早速ヨドバシにいっていろいろレンズ見てきました!

今のところタムロンの24-70f2.8に傾いてます。
純正とほぼ同様だと言われました。f2.8でとると4隅の描写が甘くなることもあるくらいでして。
たしかに、レンズキッドの24-70のマクロも良かったです。

ニコンやソニーは焦点距離の換算が1.5で、キヤノンは1.6と言われてますが、ヨドバシの人は
キヤノンも1.5だと言ってました…。
確かに5Dの24mmと7Dの15mmをくらべると7Dの方が広角に見えました…。
ホント、いろいろ有りすぎて、全てを望むときりがなくってきてしまいますね
明日、明後日には決断して購入してこようと思ってます!!

書込番号:16511964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/08/27 07:26(1年以上前)

>キヤノンも1.5だと言ってました…。
キヤノンは、APS-Cのセンサーサイズが微妙に小さいので、ソニーやニコンとは違い約1.6倍です。

スレ主さんは、JPEG出しですか? RAWですか?
JPEG出しなら、カメラ内でレンズの収差補正とかができる純正レンズのほうが便利だと思います。
RAWなら現像ソフト次第ですが、純正の現像ソフトDPPを使うなら、やはり純正レンズの方が有利です。
収差や周辺光量落ちが大きくなりがちなズームレンズでは、特にこの点は重要だと思いますよ。

書込番号:16512189

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/08/27 09:59(1年以上前)

  24-70mmF4Lを(レンズキット含みます)推薦します。

 友人が24-70mmF4Lを愛用。お恥ずかしいのですが白状すると、内心”何だF4かよ”と少々軽く考えていました。あるとき、友人が「使ってみてから評価しろ」と云うので、撮影に使用。いやそのクリーンで切れのある描写にビックリ。特に絞りF5.6付近の描写は、悔しいほど見事。手ぶれ補正と高ISO感度で暗いところでも余裕で手ブレなし。F2.8に対して足りないものは絞り解放時のボケ味くらい。以後24-70mmF4Lを使っている人を見かけると”お主やるな”そんな感じですね。友人には深く謝罪してビールを奢りました。

 F4のレンズは”小”三元などと小馬鹿にした云われ方をしていますが(偏見でそう思っていただけかもしれませんが)、この24-70mmF4Lや70-200mmF4Lなど素晴らしいレンズですね。手ぶれ補正と高ISO感度が十分に実用になってきたので高額なF2.8のレンズを買う必要を感じなくなってきました。良い時代になったものと実感しています。
 と書いているのですが、相変わらず24-70mmF2.8L(Uではない旧型のほう)を愛用。描写ではなく”写真の中身で勝負”とは負け惜しみですが。

書込番号:16512522

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びに迷っています

2013/08/25 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:25件

現在EOS kiss x5の標準ダブルズームキットと、EF50mm単焦点レンズを持っています。

そして、近々EOS 5D mark3を購入予定なのですが、
標準レンズEF24-105mm F4L IS USMをボディとセットで買うか、
ボディ単品と他レンズEF24-70mm F4L IS USMや、もしくは他社製品レンズ(サムヤン、タムロン等)で性能があまりかわらず安くすむものがあるのであればそちらを買うのかと、悩んでおります。(Lレンズ+他社製品一本も検討中です)

Canon純正品であれば、どちらのレンズがおすすめか。
また、他社製品レンズを選ぶ場合は、どこのどのレンズがおすすめか。

こちらにお答えいただけますと、すごく有難いです。
かれこれ一週間ほど悩んでおり、なかなか決断が出せずにいます。

撮影する被写体は人物が多いのですが、屋内でも屋外でも撮影することは多いです。
ストロボは外付けをひとつスピードライト320EXを所持しております。

どうぞ、みなさんのご意見、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16505005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/08/25 10:12(1年以上前)

youyoumark3さん、おはようございます。

ご予算はいかがでしょうか。
人物撮影が多いのなら、やはりEF24-70mm F2.8LUですかね。
フルサイズ機のF2.8はけっこう万能的に撮れると思います。

人物撮影で、F4という選択は私にはない感じなのですが、人それぞれですかね。
それならばつかったことはありませんが、タムロンの24-70mmF2.8のほうが良い感じもしますが。コスパを考えるなら同じタムロンでも28mmスタートのほうがいいですね。こちらは使ってましたが、私は28mm以下は使わないですし、わたしには十分シャープに写るので重宝していました。
(サムヤンとかはMFレンズになりますが、大丈夫ですかね?)

あとは外付けストロボもできれば大きめのほうがいいのですが、600EXは少し値段が高いですかね。

書込番号:16505055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 写真日記 

2013/08/25 10:16(1年以上前)

こんにちは。

予算がわかりませんが
ポートレート(人物主体)であれば、まずは24-105F4Lのキットが良いと思いますよ。
あとは今所持の50mmは F1.4OrF1.8を単焦点として使えますので。
望遠域が必要であれば純正で
 @EF70-200F4L IS USM
 AEF70-300F4-5.6L IS USM
上記どちらかがあれば十分かなとは思います。
望遠域必要なければ
 室内での使用も考えて EF35F2 IS USM はどうでしょうか。
 Lレンズに劣らず優秀なレンズだと思っています。

 他社製も良いのかも知れませんが自分は所持していないので、他の方が評価してくれると思うので
 すいません、そちらをごらんください。



書込番号:16505065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/08/25 10:18(1年以上前)

>ボディ単品と他レンズEF24-70mm F4L IS USM

セットで出てますのでこちらの方がお得ではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000517973/

安く済ますのであればSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical も候補に入れても良いのでは。

http://kakaku.com/item/10505510507/

追加でEF40mm F2.8 STM をいれるのもオモシロイのでは?

http://kakaku.com/item/K0000388425/

書込番号:16505076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/08/25 10:30(1年以上前)

youyoumark3さん こんにちは

X5のダブルズームキットお持ちと言うことですが X5の標準ズームの望遠側足りないと感じたことありますでしょうか?

感じるのでしたら 28−105oの方が 望遠側長いので良いと思いますし 感じないのであれば24−70oF4がマクロ機能が付いているので使いやすいと思います。

でもどちらも ダブルズームキットに比べ 望遠レンズが有りませんので 購入する必要が有るかもしれません。

書込番号:16505113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/08/25 10:31(1年以上前)

>撮影する被写体は人物が多いのですが、屋内でも屋外でも撮影することは多いです。

予算次第ですけど、人物撮影がメインならEF24-70mm F2.8L II USMも検討してみたらいかがでしょう。
人物の撮影だと被写体ブレを考慮したシャッタースピードで撮るため、ISの必要性もさほど高くないでしょうし
ボケが欲しい場面もけっこうあると思うので。

書込番号:16505119

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/08/25 10:40(1年以上前)

今の機材でどう撮るのが好みか?
今の機材で何が不足不満か?
何を期待して5D-3なのか?

整理すれば方向性くらいは見えるかもしれません。

私の場合、かなり右往左往しまして…
好きなレンズを本来の画角で使えるのが5D-3というか、このセンサーサイズの魅力だと感じてまして…
結果、標準ズームは不在となりました。

限られた予算ならば、これで撮りたい!!ってレンズを買って…
足りないところは、既存機材でカバーしてもよいと思いますよ。

書込番号:16505159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2013/08/25 11:04(1年以上前)

当機種

ISO800での作例

ペコちゃん命さん、playforjapanさんも書いてらっしゃいますが、室内で人物撮影が多いのであれば F2.8ズームを強くオススメします。 純正だどEF24-70F2.8LII、サードパーティだとタムロン24-70F2.8VC USDですね。 F4ズームは屋外であれば使えますが、屋内ではISOが上がりすぎて苦しい。私見ですが5D3でさえも、ISO800と1600では明らかに画質が違います。 また、単焦点だと屋内撮影で構図にかなり制限が出ます。 添付は5D3、ISO800、F2.8での作例です。人物撮影なのでSSは1/125で撮っています。(モデルさんの肖像権保護のため、透かしを入れてあります、ご了承下さい)

書込番号:16505245

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/08/25 11:18(1年以上前)

フルサイズ用のレンズ資産が少ないので、まずは24-105キットをお薦めします。
これを使ってみてカバー出来ない明るさや焦点距離を掴み、それをカバーするレンズを追加購入されていくのがベターでしょう。
お持ちの50mmF1.8Uも結構使えます。

書込番号:16505296

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/08/25 11:47(1年以上前)

ステップアップしたんだからおまけレンズから卒業しましょう。

書込番号:16505422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/08/25 11:49(1年以上前)

youyoumark3さん

この度は5D3ご購入おめでとうございます。

私も1年ほど使用していますが、大変良いカメラだと思っています。まだ全然使いこなしていませんが。(笑)

当然長くお使いになられると思いますので、標準ズームの24−105Lキットから始められるのが良いかと存じます。

どの程度のポートレイトを撮られるのかは分かりませんが、そこそこは撮れますね。お手持ちの50mmf1.8ならば、もっときれいなボケを活かしたお写真が撮れると思います。

X5からの買い替えですと、びっくりすると思いますよ。わたしもX6Iからの買い増しでしたが、すごく感動したことを覚えています。

本格的なポートレイト撮影は、上手な方がアドバイスされると思いますが、35mm、50mm、85mm等の単焦点の明るいレンズで撮影されると最高だと思います。

まずは、標準ズームから始められる方が良いとは思いますが、ポートレイトを中心に撮影されるのでしたら24-70f4Lのキットも候補になると思います。マクロ撮影もできて非常に便利なレンズでもあります。

良い選択になるといいですね。

書込番号:16505427

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/08/25 12:35(1年以上前)

24-70/F4と24-105/F4なら24-70が良いと思いますが、標準ズームレンズでは幅広い24-105/F4の方が良いと思います。勿論メインとする被写体が決まっているな、それにあったレンズを購入すれば良いとおもいます。

僕なら24-105/F4を選択します。

書込番号:16505583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/25 12:43(1年以上前)

>撮影する被写体は人物が多いのですが、屋内でも屋外でも撮影することは多いです

ご予算度外視で言いますと
EF24-70mm F2.8L II USMが第一候補だと思います。
F4はF2.8になれませんので、F4は思案に入れなくてもいいと思います。

L以外ですと(50mmはお持ちとの事で)

EF35mm F2 IS USM
EF85mm F1.8 USM

書込番号:16505617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/25 14:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436356_10501011452

24-70F4はレンズの価格に比べ、きっとの価格が高杉だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517973_K0000347676

書込番号:16505825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/08/25 14:27(1年以上前)

こんにちは

とりあえずは、セットでの購入の方がお得な
24-105F4Lで機材に慣れていただくのが一番かと思います

そしてその先不足を感じてから、このレンズを売却して予算を作られて買い換えるか
買い足しされればいいのでは、ないでしょうか?

とりあえず便利な24-105で良いと思いますよ^^

書込番号:16505892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/08/25 14:46(1年以上前)

youyoumark3さん こんにちは。

せっかく高級ボディを購入されるのならば、レンズもベストの24-70oF2.8Uを選択されればいいと思います。

人物が多いのであれば70-200oF2.8LUとの純正2.8通しセットが最高で、ズームならばこれ以上の組合せは無い為後から買い換えなど無駄な出費を抑えてくれ、間違いなく幸せになれるレンズだと思います。

書込番号:16505954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/25 14:53(1年以上前)

家族撮りありな方
歩き回れないシチュエーションが多いので
そこそこ画質で我慢するとして
2.8の2型通しで
(815)
1635
2470
70200

制約のない方
体力勝負の足ズームで最高画質を追求
F2以下の単通しで
純正かシグマ
24
(35)
50
85
(135)
(200)
( )は無くてもいい

このカメラにお似合いはこんな感じだと思います。
どちらも写欲を満たしくれること受け合いです。

書込番号:16505975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/25 15:28(1年以上前)

24−105Lキットに、屋内用に35mmF2ISを追加、出来ればスピードライト600EX−RTも同時に。
となると総額ウン十万円必要になりますが...

書込番号:16506073

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/08/25 16:59(1年以上前)

24-105 vs 24-70 の F4 同士だとかなりまよいますね。
お得な 24-105 でしばらく使うというのはいかがでしょう?
どうしても、となったときに 24-70 の F2.8 II にいくのが良いと思います。
24-70 F4 は中途半端かな。。(もっと安ければ違う判断もあるかも、ですが)

書込番号:16506325

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/08/25 18:44(1年以上前)

105mmまで必要かどうかだと思いますがEF24-70mm F4L IS USMが良いと思います。
僕だったら人物中心でEF24-105は無いです。
室内で人物(モデルなのか子供なのかでも違いますが…)と言ってもストロボ使った方が良いと思います。
f2.8レンズは純正に拘らなければタムロンがコスパ良いですね。

書込番号:16506647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/25 21:10(1年以上前)

Lレンズと言っても所詮便利ズーム
まだ、シグ&タムの24-70F2.8の方が良いですよ
追加のポートレート用は70-200F2.8ISの中古か
新品なら85F1.8もしくわ70-200F4が良いと思います
24-105でなくても85でも望遠の画角はほとんど誤差の範囲だと思いますので
よってベストは他社の24-70F2.8に85F1.8でしょう

書込番号:16507212

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング