EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CANON EF100-400mmのフードについて

2013/08/08 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4件

Canon EF100-400mmレンズにCanon ET-83Cのフードを装着した時のPLフィルターの操作に難儀しています。
フードの下側に操作穴の加工を、以前はカメラのキタムラへお願いすればできていたようですが、現在はそのサービスが無いようです。この解決法をご教示願います。

書込番号:16448631

ナイスクチコミ!0


返信する
misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/08 10:55(1年以上前)

今ってCanonのSCでやってくれないのかしら?
年度末位に同じレンズじゃ無いけど備品をやってもらった記憶が
有るのだけど

書込番号:16448714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/08 11:00(1年以上前)

今でもSSで加工してもらえると思います
(持ち込みも郵送も可)
¥1000くらいだったかな?

書込番号:16448723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/08/08 11:03(1年以上前)

misscocoさんの書き込み内容と被りますが、キヤノンに相談してみたらいかがでしょうか。

レンズフードの穴開け加工をしていただきました
http://ganref.jp/m/gatagoto/reviews_and_diaries/review/2018

書込番号:16448733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


塩.さん
クチコミ投稿数:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/08 11:47(1年以上前)

なぜこの板?

書込番号:16448829

ナイスクチコミ!6


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/08 12:28(1年以上前)

自分もそう思います。
なぜここ????

書込番号:16448925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/08/08 12:38(1年以上前)

記憶が正しければ、穴を開けられるフードは限られてると思います。
全部はやっていないはずです。

書込番号:16448958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/08/08 12:45(1年以上前)

フードの穴開けはキヤノンのサービスセンターで受け付けていると思います。

書込番号:16448983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/08/08 12:57(1年以上前)

他のフードですが、ドレメルを持っているので、自分で穴をあけました。
サンドペーパーで仕上げ。
少し、いびつな形状ですが、実用上は問題なし。

自己責任ですが、ドリルとヤスリがあれば、何とかなりそうな気がします。

書込番号:16449027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/08 13:26(1年以上前)

キャノン商法ですね。

じわじわお布施を搾り取られます。

書込番号:16449089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/08 14:30(1年以上前)

http://nizinokai.exblog.jp/3754869/


ご参考まで。

書込番号:16449231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/08 15:14(1年以上前)

こんにちは
ねじ込み式のフードに交換するとか。
仕様は不明ですが。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961787700261
これなら、フードを回せばOK。
望遠用を探せばけっこういけると思います。

書込番号:16449328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/08 15:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10501010053/

書込番号:16449342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/08 15:43(1年以上前)

別機種
別機種

白いポツポツに注意、最小値

最大値にあわせた

ツボッポさん こんにちは、

私のばあいフードをつける前に最大値と最小値をみつけて白いマーカーペン
でしるしをつけています、(一回だけでいいです)撮るものは車なのでそれでまにあってます。
中間はあまり使わないので。それでも天候によって多少ちがうので
フードつける前に確認してます。撮影中はたま〜に前からのぞきマークをみてます。
マーカーは仕事の合いマークにつかう
ものを使ってます。チャ、チャて振るやつです。

書込番号:16449397

ナイスクチコミ!1


inchallaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/08 21:39(1年以上前)

私はPLフィルタの淵に方向を示すマークと回す為の小さな棒を接着剤で付けています。

書込番号:16450405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/08/09 04:28(1年以上前)

多くの皆さんのご親切なご回答ありがとうございました。
以前、ある講座(現在受講していない)の先生からお聞きしカメラのキタムラへ持ち込んだら、現在受け付けてないとのことでした。先日、キャノンへメールでどこで可能かどうか質問をしましたら、業者用しか現在受け付けてないとのことでしたので、いつも拝見しているここへ投稿させていただきました。
早速、参考HPに記載の注意事項に気を付けて、最寄りのSSへ直接問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:16451310

ナイスクチコミ!0


塩.さん
クチコミ投稿数:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/09 07:45(1年以上前)

いや、100-400の掲示板があるのに、なぜそこに書き込まないの、って聞きたかったんだけど…。伝わらなかった?

書込番号:16451544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/08/19 08:50(1年以上前)

皆さんのご回答を参考にSCへメールにて問い合わせています。
回答待ちですが、ご教示いただいたように解決の方向です。
ありがとうございました。

書込番号:16485299

ナイスクチコミ!0


む〜らさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/25 05:05(1年以上前)

ttp://ameblo.jp/higasacamera/entry-11583543346.html

書込番号:16504501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入について

2013/08/07 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4件

初心者の質問で申し訳ありません。
一眼レフの購入で迷っています。
小学生の子供二人がバスケットと卓球をはじめました。今まではスナップ写真しかとらなかったので二万ぐらいのデジカメで撮っていましたが、体育館での撮影でまともな写真が撮れませんでした。ママ友だちも撮れなかったみたいで、二人とも主人と相談し、子供の成長を綺麗に残したいという思いもあり、一眼レフの購入を検討してカメラ屋さんに撮りたいものを伝えて勧められたのがママ友はeos60dで私はeos5d maerk3でした。(ママ友とは隣の市の為、違うカメラ屋さんです)、レンズは二人共70-200 f2、8でした。
値段を聞いてびっくりでしたが、主人はその位は覚悟していたと言ってます。主人もカメラの本を買って勉強して使いこなせる様に頑張るとヤル気はありますが皆様の経験からどちらのカメラがお勧めか教えてください。

書込番号:16447451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/07 23:20(1年以上前)

EOS5DマークIIIを勧められたのは、おそらく室内競技で少しでも綺麗に撮れるからでしょうかね。
ただ、EOS6DとEOS5DマークIIIはセンサーがフルサイズで、おなじみのKissやEOS60Dからすると大きく、その分お値段
にも跳ね返ってきているという点があります。性能そのものは良いのですが、写真を撮影することに「はまってしまう」
ならお勧めしますが、本体だけで、25万円以上しますからね・・・

取り敢えず、EOS60Dはまもなく後継機種のEOS70D(発売日8/29)が迫っており、在庫限りになる可能性が高いです。
性能がずいぶんアップしますが、EOS60D本体が6-7万円、EOS70Dが11万円スタート、EOS5DマークIIIが25万円〜27万円と
いうぐらいに差があります。

EOS60Dでも室内競技はそれなりに撮れますので

選択1)まず最低限度からはじめて見る
 EOS60D本体+ シグマ(キヤノン製ではありませんが、その分画質・性能の割に安価)のAF70-200f2.8OS HSM  16万円〜

選択2)せっかくなので、キヤノンの最新機種で気合いを入れて
 EOS70D本体+ EF70-200F2.8II IS USM  11万+21万で、30万円〜32万円


のいずれかで良いと思います。EOS5DマークIIIはこれの上を行きますが、流石にスタート50万円コースになってしまいます。

書込番号:16447491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/07 23:21(1年以上前)

金銭的に問題ないなら、5D3で良いのでは?

書込番号:16447494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/07 23:22(1年以上前)

コンデジでうまく撮れなかったのであれば、一眼にするとまったく最初はうまく撮れないと思いますよ。まぁ最初は戸惑うと思いますが、要は慣れですよ。本当にこんな風に撮りたいという画像にするにはどうすればよいかをいろいろ試写して体得することですね。

書込番号:16447498

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/08/07 23:23(1年以上前)

スポーツの場合はレンズの焦点距離を1.6倍換算で使えるAPS-Cカメラ(キヤノンならEOS7D)の方がいいと思うのですが
室内等の暗い所に強い(ISo感度を上げてもノシズが少ない)のはフルサイズカメラ(EOS5Dmk3)の方だと思います。

そう考えると、バスケットや卓球等の室内に向いているのはEOS5Dmk3かなと思います。

書込番号:16447504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/07 23:25(1年以上前)

買えるのなら5D3だけど、60Dでも十分に撮れるよ的な返信がつくと思います

間に6Dって機種もありますけど、本とか読んで良いものを見てしまうと気になって仕方がないと思います
5D3以外を買ってしまうと後悔しちゃうパターンでは?

書込番号:16447516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/07 23:26(1年以上前)

サッカーを専門に撮っています。
勧められたのは、6Dと5DMVですね。
どちらも、フルサイズ(35mmフイルムと同じサイズのセンサー)です。
レンズは、70-200mmF2.8Lを、勧められたのでしょう。
安くするなら、EOS 7Dでもいいですよ。
ズ〜と、コンデジで、AUTOやPROGRAMで、撮っていたら、買い換えたからといって、直ぐ、納得出来る物は、撮れないでしょう。
露出を正確には、設定出来ないでしょうから、スポーツモードでいいでしょう。
ISOも自動でいいでしょう。
慣れたらISO・SS・絞りを、個別に合せられますが、本を熟読しても、無理でしょう。
逆に、わからない事も増えます。

書込番号:16447518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/07 23:27(1年以上前)

Kissくらいから始めるのが無難です。
一眼のシステムを理解してから上位機種を検討しても
遅くはないです。

書込番号:16447530

ナイスクチコミ!6


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/07 23:32(1年以上前)

予算に余裕があるなら5DVをお薦めします。

このカメラはプロ機と呼ばれるEOS-1DXを除いて、現時点では最高水準のオートフォーカス性能と高感度撮影性能を有しているので、性能を考えると最高の選択肢と考えます。

少なくともこのカメラを買っておけば、上位機種を気にすることはないですし、性能的には満足されると思います。
ISO3200までならA3ノビプリントでも本当に綺麗ですし、2L〜A4サイズぐらいのプリントサイズならISO12800までは十分実用画質だと思います。

問題は価格と重量、レンズが高価な事でしょうね。
あと、高速連写をするなら、リングUSM(超音波)モーターを搭載したLレンズと高速書き込みができるCF(コンパクトフラッシュ)カードをセットで揃えておく事が必要になります。

また最高画質を目指すならJPEGではなくRAWデータで撮影しておくこと(60Dも同様)が望ましいです。使いこなしに関しては5DVも60Dも大きな差はないでしょうね。

書込番号:16447549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/07 23:32(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさんの、言われる事も、一理です。
一眼に慣れていないなら、Kissのレンズキットでも、いいと思います。
上を狙うと、「猫に小判」になり兼ねないです。

書込番号:16447550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/07 23:39(1年以上前)

その2台のカメラなら重さは良いと思います。
EOS 60D はお手ごろな価格で望遠に強いが暗いところに弱い。
EOS 5DMarkVはお値段が高めで暗いところや動く物にも強いが望遠がちょっと苦手です。
問題はレンズです。
70-200 f2.8 って言うレンズは重さが1.5kg有ります。
カメラにセットすると水の入った2リットルのペットボトル以上の重さになります。
私の周りでこのレンズを使っている女性は何人かいますが、重いので一般の女性向けではありません。
撮影が30分くらいが限度ではないでしょうか。
一度お店でカメラにセットして持たせて貰ってみて下さい。

撮影距離が判らないので何とも言えませんが、レンズは
60Dで近くから撮れるのなら EF85mm F1.8USM か EF135mm F2L USM。
5DMarkVなら EF135mm F2L USM か EF200mm F2.8L II USM くらいでいかがでしょうか。
ズームできないのは全ての写真を撮ろうせずに、良い写真が何枚か撮れれば良いとお考え下さい。

書込番号:16447581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/08/07 23:47(1年以上前)

皆さん夜遅いのにもかかわらず、早速の返信感謝、感謝です。私も主人もカメラの本やHP見ながらカメラの難しさや奥の深さに感心と痛感しています。知らなかった世界に踏み込むって不安もありますが、それ以上に発見も凄いです。高い買い物なので、色々調べて、触って皆様の意見を熟考したいたと思います。本当にありがとございます。まだ迷っていますが、報告も含め、写真もアップできる様勉強します。

書込番号:16447616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/07 23:53(1年以上前)

文章と顔アイコンが、合っていないような。

書込番号:16447641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/08 00:04(1年以上前)

としたかさん、はじめまして。

予算が許すなら、ミニバス撮影には5DV+70-200mmF2.8の組み合わせをおすすめします。
70-200mmF2.8はISが付いていればよりベターですね。
重量は覚悟してください。でもね、撮っているときは気になりませんよ。

わたしも、今年からこの組み合わせでミニバスを撮ります。
動体向けの設定は、細かく設定できますので、最高の写真を残してあげることができますよ。
購入された後、身近に設定などを相談できる方がおられたらいいですね。
試合会場でキヤノンを使っている人を捕まえて聞くのもいいと思います。
カメラを信じて買ってほしいですね。

初心者でも大丈夫です。
使えますよ。

書込番号:16447683

ナイスクチコミ!3


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2013/08/08 00:08(1年以上前)

無難なお答えしかできませんが、デジイチ入門という意味では
キャノンならKissシリーズあるいは60D(まもなく後継新機種70Dが発売されます)から、
レンズはキットで発売されている標準ズームと望遠ズームのダブルズームキットから始めるのが
一般的、無難な回答でしょう。
まず慣れるという意味では型落ちでも中古でも半年なり一年使ってみて
また関連入門書なども合わせて読みながら勉強していただいた上で
より自分の撮りたい物に合わせて
レンズや機種(ボディ)、関連用品の追加を検討して行くことをお勧めします。

デジイチデビューからいい道具を長く大事に使う視点では否定しませんが
5D-mark3はいわば事実上プロユースでもあるカメラですので
使いこなせるか、とか予算がどうか、という点も有ります。
その点ではkissシリーズなどの方が初心者向けのモードも有り
とっかかりの敷居は低いということもあります。

kissや60DなどのAPC-Sセンサー機にキットでつくEF-Sレンズは
5D3などフルサイズ機には使えません。
また一般論としてAPC-Sのほうが望遠効果がありますが
大きく延ばすとフルサイズの方が高画質です。
裏を返すと望遠のアップはフルサイズよりAPC-Sのほうが寄れます。
詳細は入門書などでご確認ください。

屋内スポーツは明るさや動きを撮るには非常にシビアな環境なので
非常に難易度の高い分野です。
70-200/2.8というのはスポーツなどでは最上級に近いセレクトですが
使い易さを我慢しても画質に拘るレンズですから
逆にまずこれから始める方のスタート向きではないのではと。

どのような環境で撮影されるかでもかわりますが
使い始めはもっと望遠が欲しいという方向になるようにも思います。
当面、大伸ばしなどしないでA4まであたりなら
明るさ重視より高感度でしのげるのでは、とも。
5D3や70-200/2.8まで予算が見通せるのなら
60Dでもkissでも5D3でも、まず標準ズームキットから、
望遠もkissや60Dのダブルズームの望遠から、
あるいは70-300/4-5.6Lからでもいいと思います。

あと、当面予備の電池と記録メディア、
レンズ保護フィルターや最低限のお手入れ用品なども必要です。
よいお買い物となりますよう。






書込番号:16447702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/08 00:13(1年以上前)

こんばんは

レンズは70-200mm F2.8で良いとおもいます

カメラは、5D3はF精度、AF追従性が良いので動体の撮影に向いていますし、フルサイズ機で撮像素子が大きく高感度性能が良いので室内スポーツの撮影に有利です。

一方、60Dの良さは値段の安いところと、焦点距離が1.6倍となる為に望遠に強い所ですね
動体にも弱くはないですが5D3と比べるとAF精度やAF追従性、高感度性能は劣ります

5D3でも60Dでも室内スポーツは撮れると思いますが、歩留まりは5D3の方が良いですから買えるなら5D3でしょう。
しかし、予算もあるでしょうし70-200mm F2.8と合わせて買うとかなりの出費になりますから後は懐との相談です。

また、60D買うなら値段は少し高くなりますが、70Dの発売を待って70Dを買われた方が満足度はかなり高くなるように思います
高感度性能が60Dに比べ1段以上はアップしていますから室内スポーツの撮影でシャッター速度を稼ぎやすくなり被写体ブレを抑えやすくなります
それと新開発の像面位相差AFは高速ライブビュー撮影を可能にして、動画もスムーズに撮れるようになっていますね
このライブビューや動画については5D3のものより性能が良いです

書込番号:16447727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/08/08 00:13(1年以上前)

私も息子の室内スポーツや娘の演技(室内)などをメインで撮ってます

まずはレンズは遠回りせず、カメラ店でも薦められた
70-200F2.8ISU(21〜23万)でいきましょう

室内スポーツなら絶対に欲しく(必要に)なります(私も使ってます)

ズームできない単焦点レンズでは
撮影者がほとんど移動できないアマの室内スポーツ撮影では
かなり制約が多くて、特に初心者の方には使いづらいと思いますので
私はお薦めできません…

そしてカメラ本体は

60Dなら(6〜7万)

5D3なら(27〜29万)

となりますから用意できる予算によって選択してください


「趣味でプロ選手のスポーツを撮りたい」っていうのなら
じっくり時間をかけてカメラの設定や撮影に慣れていき
機材もそれにあわせてステップアップしていけば良いが…

お子さんがスポーツに汗を流す写真は、今しか撮れない「プライスレス」

必要だと思われる機材を揃えて、少しでも早く綺麗な写真を
残せるようにするべきだと思います

私は趣味のスナップから家族写真、運動会や学校の行事まで
長いことKiss系+Wズームキットや18-200などの高倍率便利ズームで
満足してましたが、子供が室内スポーツを始めてから機材の限界を感じて
室内スポーツの撮影に特化した70-200F2.8の望遠レンズや7Dなどの機材を
手にするようになりました

一生懸命スポーツに打ち込む子供の写真を
一枚でも多く残せるようにお互い頑張りましょう

書込番号:16447729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/08 00:14(1年以上前)

アイコンまで気が回りませんでした、すいませんf^_^;
主人が、入園式や卒業式にこんなカメラで、写真を残してあげたかったって後悔しはじめてます。上手く撮れるかは別として。
もう一週間ぐらい迷ってまして、なんだか主人はmaerk3買う気満々になって来てます。50万で綺麗に子供達の思い出が残せるなら安いものだとか言い始めました。
小遣い減らします。
皆さん本当にお詳しいですね。助かります。
ありがとございます。

書込番号:16447731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/08 00:15(1年以上前)

僕が勝手に思っているのでスルーして下さい。

正直カメラを100%使いこなしているの一部の人だけだと思います。

レンズは、屋外より体育館では光量が不足気味なので70-200/F2.8が間違いない選択だと思います。
金額も重さもそれなりしますが、後から後悔しないレンズだと思います。ちなみに僕は純正をお薦めします。


ボデーですが、動態に適している7Dもありますが、高感度がそれ程高くは無いです。
また、後継機も発売される予定で、現状の7Dは底値に近い状態です。


しかし、この先もお子様の成長を撮って残すなら5D3を買うのが一番良い選択肢だと思います。

ボデーとレンズで高額な金額にはなりますが、長く使う事が出来ると思います。
目先にとらわれず、将来的な投資を考えると逆にメリットがあると思います。

書込番号:16447734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/08 00:32(1年以上前)

上の書き込みで、露出を他の人に、聞けばいいと、ありました。
スタジアムで、長い間、色んな人の、設定を見ました。
いいカメラを持っているから、露出を決まられるかは、疑問です。
ほとんどが、ISOはAUTOで、光を測っていません。
評価測光ばかりで、部分測光やスポット測光の切り替えも、わかりません。
動き物を撮るのに、絞り優先って、人も多いです。
撮影後、液晶で明るさを、確認している人も多いです。
カメラの液晶は、外でも見えるように、明るくなっています。
見ていいのは、ヒストグラムです。
ヒストグラムを参考に、露出をいじります。
聞く相手を、間違えると、腕が悪くなります。
参考にするにも、ある程度のレベルが必要です。

書込番号:16447775

ナイスクチコミ!3


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/08/08 00:41(1年以上前)

 5D3はもちろん良いカメラですし、室内で動体を撮影するなら、70-200mmF2.8とか付ければほぼ最強レベルなのは確かですけれど。
 でも、これまでコンデジ使ってて、初めて一眼レフを買おうと思うんですが、と相談に来た人に、いきなり薦めるって……。
 そんなお店は、ちょっと信用できないかな。

 5D3に70-200mmF2.8も、当然弱点はあるわけで。
 高い、重い、望遠が利かない。初期投資で50万円、レンズを増やすにも相応の追加投資が必要で。常時3kgの重量物を持ち歩くことになって、ミニバスや卓球は撮影できても運動会だとちょっと物足りない望遠。
 この辺りのことをちゃんと説明してくれなかったのなら、そのお店では、少なくとも私は買いません。

 5D3と60Dを比べれば、性能的には5D3のほうが良いのは当然です。
 けれど、価格や取り回しなどを考えると、一概にどちらが上、とは言えません。
 メリットやデメリット、長所短所を比較して、ご自身がなにを重要視するのかを考えた上で決めるべきだと思います。

書込番号:16447802

ナイスクチコミ!5


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

TDR ミートミッキーの時の設定について。

2013/07/24 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件
機種不明

10月にTDRに2歳前の子供を初めて連れて行きます。 ミートミッキーは始めて行きますので設定や、マナーなどさっぱりわかりません。 キャストの方に頼むと専用フレーム付きですが1500円もします。 貧乏旅行なのでなるべく出費は抑えたいと思います。
行った事がある方教えて頂けませんか?
一枚、一発勝負とか?なども教えて下さい。
ちなみに7D. 5D3 レンズはEF-S10-22.EF40mm F2.8 STM EF24-70mm F2.8L II USM スピードライトは 600EX-RT です。 スピードライトは余り使った事が無いので詳しく設定などを教えて頂けると有難いです。
何度も載せていますが、私の去年撮ったお気に入りです。
m(__)m


書込番号:16399475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/24 21:24(1年以上前)

順番が回ってくるまでは他の方の撮影の邪魔になるようなことは×です。

キャストに頼むとシャッターを押してもらえますよ。

とりあえずご家族+ミッキーの写真は自分でお撮りください。
そして、キャストにカメラを渡して家族全員の写真を撮ってもらってください。

レンズは EF24-70mm F2.8L II USMでストロボは無しでOKだと思います。

それから、撮影された写真はパーク内のカメラセンターなどでプリントをして下さい。
オリジナルのフレームを入れてもらえます。

素敵なひと時をお過ごしください。(うちは来月末に行く予定です)

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/magic/photo/index04.html

書込番号:16399544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/07/24 21:41(1年以上前)

キャストにシャッター押してもらい、親指AFのままだったのでAF作動せずピンボケの写真になり、家族からブーイング。
親指AFを伝えるか、無難にAFをシャッターボタンに変更しておくか。

並んでる時に準備する時間はあっただけに後悔しています。

書込番号:16399623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/07/24 22:02(1年以上前)

別機種

ミートの時じゃないですが

こんばんは。

去年の11月、ミッキーの家のミートミッキーに行ってきました。
NIKON使いですので、D7000+35mm 1.8Gで望みましたが、思ったより暗く、ISOを上げて対応しましたが、スピードライトがあったらよかったなあと少し後悔。

ミッキーとの記念撮影は、カメラを渡して、基本、一発一枚勝負ですが、撮れた画像の確認をしてくださいといわれますので、もし気に入らない点があれば、撮りなおしてくれます。私は一回、子供が目をつぶってましたので、撮りなおしてもらいました。まぁあまり何回も、とはいかないでしょうが。
ここが常識の範囲内、ってとこでしょう。私の行ったときは、2グループ同時に入って部屋の中で順番待ちでしたから、次の方にも迷惑がかからないようにしました。さすがにミートミッキーのキャストの方は、カメラにはなれてらっしゃいます。ブレとか傾きは大丈夫でしたよ。
あと、部屋に入って、ミッキーが握手したりしてくれる間は、別に撮り放題ですよ。
部屋に入る→ミッキーがいて、子供に握手したり抱きついたりしてくれる→ならんで記念撮影→次のグループってかんじでした。

この時息子は2歳半、並んでいるときが大変でした。実際、部屋に入ってミッキーに会ったら、カタマってました(笑

EF24-70mm F2.8L II USMにスピードライト欲しいかなと思います。RAWで撮ることもわすれずに。
なにはともあれ、まずは楽しむことを最大限心がけてあげて下さいね。写真はその次です。

書込番号:16399728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/24 22:54(1年以上前)

こんばんは。

ディズニーランド、うらやましいです。
地方なので、家族で旅行となると30万位かかりそう・・・

さて、カメラを渡して撮影してもらうときはシーンインテリジェントオートにしてから渡せば、親指AFも解除になり61点自動で一番手前の物にピントがあったと思います。

出張中なので手元にカメラがないので確認できませんが、よろしかったら試してみて下さい。

では


書込番号:16399956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/25 00:34(1年以上前)

機種不明

私の経験が役に立つかわかりませんが・・・

重複している情報があったらごめんなさい。
ミートミッキーですが、かなりの人気アトラクション(?)で
朝一番でも15〜30分待ちぐらい、混んでいる昼間なら
180分待ちは覚悟した方がいいというアトラクションです。
中に入ったらミッキーの家の中を歩いて
最後にミッキーのいる部屋に案内され、ミッキーが私達を迎えてくれます。
ミッキーの部屋は10人1グループぐらい(3〜4家族ぐらい)で
入って順にミッキーと触れ合ったり、写真撮ったりします。

マナーですが、基本的に極端な嫌がらせしなければOKだと思っています。
なので、ミッキーの部屋に入って、自分たちより
前にゲストが居たらスキを見て試写して設定を確認したりしてます、
短い時間ですが、一発勝負に比べたらまだ余裕あります。
前にゲストが居なくて自分が1番だったら・・・
これはある程度覚悟して失敗してもいいと思うのがいいと思います。
(そんなふうに思えないっていうならISOを上げるのがいいと思います。)

なかなか難しいかもしれませんが、エレクトリカルパレードの時や
20時半ぐらいになるとパークは空いてくるので
昼間に180分待ちだったミートミッキーも朝のように
30分待ちぐらいになっている可能性が高いです。
(あくまでも可能性ですよ)
昼間に失敗したならこの時間に再挑戦するのがいいと思います。

撮影はあじゃりもちさんが言われているように、撮影後の
画像確認ができますので、気に入らなかったら良心の範囲内で
再撮影可能ですから、1回しかチャンスがない!なんて
思わないで、心にゆとりをもって行ったほうがいいと思います。

カメラの設定ですが、私はマジでリアル素人ですので
プログラムオートのWBオートです。
私の使っているカメラはニコンD50のレンズはニコンの18-200という
何世代も前のカメラです。
ISOを1600にしてもブレた写真になってしまうため
思い切ってスピードライト(SB-910)を購入しました。
結果としては決まったときはいいと思いますが
ダメなときは残念な感じです。
私が入ったことがあるのは「ミッキーの大演奏会」と
「蒸気船ウィリー」なのですが、ミートミッキーの天井は意外に高めで
黒いためバウンスはほとんどできませんでした。
なので壁バウンスなのですが、大演奏会は壁が木目なので
全体的に茶色になってしまいました。
蒸気船ウィリーは水色だったと思うので
なんとかバウンスして撮れました。

(参考までに載せておきますが家族写真なので
顔やらは消させていただきました。雰囲気だけでも
わかていただけますか?初めての写真UPなので
不手際があるかもです)

ということで、

1.前に家族が居るなら自分たちの撮影までスキをみて練習。
バウンスが決まらなかったらISOを上げて乗り切る。

これがいいと思います。
ミッキーの家の中を歩いている時に練習したりするのですが
本番とは条件が違うため、ほんとに参考程度にしかなりませんでした。

長文失礼しました

書込番号:16400345

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件

2013/07/25 07:37(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
大体の雰囲気やマナーなどがわかりました。私のも親指AFにしてあるので気をつけます。
個別にお礼するのが筋かと思われますがどうかお許し下さい。嫁も行く頃には妊娠7ヶ月になっていると思いますので気長に列に
並びたいと思います。

書込番号:16400852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/28 04:28(1年以上前)

ミッキーの部屋に入る際、グループになるわけですが、先頭になるとあっという間に退室になってしまうので(撮影終わる順に退室)
なるべく後ろの方で入れればお得かもしれません。

書込番号:16410751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/07/28 23:22(1年以上前)

ひろVFRさん
遅くなりましたが返信させてください。
ミートミッキーはいつも混んでいるので、しばらく入っていないため部屋の状況などは
忘れてしまいました。
ミートミッキーでなくてもいいのならば、アンバサダーホテルにシェフミッキーというのがあります。
ここならば何度もシャッターチャンスはありますので、楽しめるかと思いますよ。
オフィシャルホテルに宿泊していないと予約が厳しいと思いますが、参考になれば幸いです。

書込番号:16413759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お祭りの女性を綺麗に撮りたい。

2013/07/24 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:180件

5DMVを買って2ヶ月目のド素人です。

近くでの撮影会に出かけてタムロン70−300でモデル撮影会に時々出かけています。

未だ先の話ですが、9/末に「越中おわら風の盆」を申し込みました。
全体的な写真も撮りますが、女性の表情を中心に何とか撮りたく思っています。

今持っている中でレンズは、キャノン24-105、タムロン70-300の2本の何れかを考えています。

ストロボは、キャノン580EXUです。(他に430EXUも有りますが持っていきません)

他に良いレンズが有れば今は買えませんが、参考程度に教えて下さい。
そしてモード設定、等、基本的な設定など教えて下さい。

動いている男性、女性は、深く袈裟をかぶっていますので下の方から見上げるように一瞬のチャンス
を狙わないといけないと思っています。

馬鹿な質問をするなと叱られそうですがお許しください。

何卒諸先輩のご意見をお願い申し上げます。

書込番号:16398868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/07/24 18:15(1年以上前)

こんにちは

レンズはEF70-200mm F2.8L IS II USMが買えれば最高なんですが。。。
http://kakaku.com/item/K0000079167/

値段がネックになるかもですね


撮影モードは
AVで絞り解放
AFは、AIサーボ
ISOオート
でいいかも。。。




書込番号:16398906

ナイスクチコミ!6


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/24 18:18(1年以上前)

私は「おわら」に参加したこと無いので、撮影手法とか書けないですがフラッシュつかわず感度を上げての撮影となると明るい単焦点レンズとかF2.8ズームとかほしくなっちゃうのかもしれないですね。

とりあえず、クチコミ掲示板のカメラすべてのところで、キーワード「おわら」で検索すると撮影事例とか色々出てきましたので、お時間のあるときに検索してみると色々と参考になるかもしれませんね m(--)m

書込番号:16398914

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/24 18:21(1年以上前)

気の若いシニアさん こんにちは

越中おわら風の盆の場合 ストロボ禁止の所も有りますので その場所はISO感度上げ シルエットに成らないよう露出補正しながら撮るのが良いとは思いますが

ストロボOKの所は 背景も有る程度出るようスローシンクロを使った撮影が 動きも出て良いかも知れません。

書込番号:16398923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2013/07/24 19:16(1年以上前)

>未だ先の話ですが、9/末に「越中おわら風の盆」を申し込みました。
>全体的な写真も撮りますが、女性の表情を中心に何とか撮りたく思っています

たしか越中おわら風の盆はノーストロボでかつ顔の撮影禁止だったかと思います

ですから公式には表情はNGでしょうか

撮影した事がないので実体はわかりませんが情報収集してみましたか?
間違っていたらすみません

その話はおいておいて
明るい単焦点とのアドバイスもあるかと思いますが
5DVは高感度にも強いので24−105でも良いかと思います(理想はもっと明るいレンズでしょうが)

それより撮影の予行練習が良いかと思います

気の若いシニアさんのお住まいはどちらでしょう
例えば高円寺阿波踊り(ちょっと明るいけど)とか
どうですか
朝顔市、ほおずき市のスナップでも役に立つかと思います

書込番号:16399063

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/24 19:17(1年以上前)

おわらの踊り子の笠の中は写さない方が良いのでは・・・。
JRの駅では笠を外してお見送りも有るそうですけど・・。

書込番号:16399069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/24 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

風の盆当日には行けませんでしたが「風の盆ステージ」で風の盆の雰囲気だけ味わいました。
結構動きがあるので撮影は大変かと思います。
私は動画で撮りましたが、決めポーズを狙うなら連写が必須かと思います。

書込番号:16399108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2013/07/24 19:55(1年以上前)

皆様、早速のご教授有難うございます。

うちの4姉妹様
70-200は、欲しいですが大三元は今買えないです。
モード設定有難うございます。

fio様
「おわら」で検索してみます。
有難うございます。

もとラボマ2様
フラッシュNGの所もあるとか??勉強不足でした。 
現地の写真を見るとかなり暗いですがAVモード フラッシュなしでもISOオートで大丈夫でしょうか??
有難うございます。

gda hisashi様
>越中おわら風の盆はノーストロボでかつ顔の撮影禁止だったかと思います
>ですから公式には表情はNGでしょうか
全くの勉強不足でした。(汗・・・)
24-105で行ってみます。
住まいは、群馬です。
有難うございます。

マグロスキー様
>おわらの踊り子の笠の中は写さない方が良いのでは・・・。
矢張りそうですか??
一寸楽しみにしていただけに残念です。
有難うございます。

書込番号:16399191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/07/24 20:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます

ニコン板ですが参考になれば、、、


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=14986105/#tab


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=15006567/#tab



書込番号:16399225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2013/07/24 20:12(1年以上前)

マグロスキー様

写真添付頂き重ねて有難うございます。
先ず、撮影できるかどうかを明日にでも確認してみます。

撮影できるなら動画と連写が良いとか??
キャノンS110も有りますので此れで動画
5DMVで連写はどうでしょうか??

書込番号:16399244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/24 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ステージなら楽勝なのですが・・


おわら風の盆、9月末ということですが、ひょっとしてクラブツーリズム主催の「月見の盆」ではありませんか?  本物の?越中おわら風の盆でしたら9月初旬の3日間のはずなのですが。

私は2年前にこのツアーに参加してきました。
町の辻々に胡弓のもの悲しい調べが流れて、流しの踊り手さんたちが明け方までそぞろ踊り歩く、なーんて期待されるとちょっとガッカリされるかもしれません。1本の通りをパレード形式で踊り歩くというものです。

まあ、それはそれとして、ツアー内容は「撮影ツアー」でしょうか。それなら、主催者側で撮影用のスペースを確保してくれます。必要なら三脚も立てられますが、フラッシュは一切禁止です。

5DU+24−105mmでしたが、Exif情報をご覧ください。ISO6400でも厳しい感じでした。私以外のほとんどの参加者はAPS-C機でしたからアウト!のようでした。(苦笑)

間違ってもタムロン70−300mmは不要ですし、580EXUも使えません。(ひょっとしたら、ということもあるので主催者に確認されても良いですが) 24−105mm1本で勝負することになります。5DVの高感度性能を信じてISO12800あたりでチャレンジされることをお勧めします。

失望させるようなことを書き込んで申し訳ありません。(汗)
もしツアーの翌日が越中五箇村でしたら、こきりこ踊り撮影がオプションでつくはずです。けっこう楽しめますよ♪

書込番号:16399260

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/24 20:22(1年以上前)

追加です。
三脚があっても被写体ブレには役に立たないので、いっそ三脚にS110を付けて動画を撮り、5DVは手持ちで臨まれたほうが良いように思います。

書込番号:16399279

ナイスクチコミ!1


JFK2さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/24 20:35(1年以上前)

おわら風の盆は何度も行きましたが、9月末ということですとクラブツーリズムの「月見のおわら」でしょうか?こちらにはまだ参加したことがありません。本番の風の盆であれば、八幡社の特設ステージが表情を捉えるにはおすすめです。また天満町は通常笠を被らず踊ります。「月見のおわら」は町流しだけのようですが、この場合ほとんど狭い道での撮影になるので、至近距離の長い望遠ズームは使い難いかも知れません。ごく普通の狭い路地が祭りの間だけステージになり、茶髪の女子高生が踊り手になって、多くの観客の前に立つ、それがおわらの醍醐味のひとつだと思います。楽しんできてください。

書込番号:16399332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/24 20:44(1年以上前)

「風の盆ステージ」の写真はDSC-HX5V で一脚使用で静止画目当てで動画を撮りました。
踊りはワンパターンなので流れを覚えてしまえば、狙いどころで連写が良いでしょう。
ただ「流し」となると構図も難しいのでトリミング前提で広めに撮られた方が良い結果がえられると思います。
カメラは1台で真剣勝負でしょうかね!

書込番号:16399364

ナイスクチコミ!0


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/24 21:15(1年以上前)

135F2とかはどうでしょうか? 短いかな?
良いレンズなのですが・・・・

70-200のF4だったらなんとかなりそうですが・・・・
基本夜の祭りは撮影したこと無いので・・・・

70-200F2.8をレンタルするのはどうでしょうか?
(^^;

書込番号:16399496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2013/07/24 21:18(1年以上前)

http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_company_cd=1002000&p_course_no2=58336&p_from=800000&p_naigai=J&p_baitai=923&p_baitai_web=S0049

クラブツーリズムの9/28(土)のツアーです。

うちの4姉妹様
有難うございます。
ニコンD4でしたが参考になりました。
2012年の口コミでしたが皆連写なんかで撮っていましたね。
口コミでは、自粛とありましたが禁止にはなって無かった様に思われました。
実際今年は、どうなんでしょうかね??

みなとまちのおじさん様
実際行ってこられたそうですね。
フラッシュ禁止とか??
ISO12800とか??
えっえっ24-105レンズでは無理??(汗・・・・・・・)
レンズを考えないとダメ??
えっ困りました。
24-105がダメなら
キャノンパンケーキレンズF2.8なら如何でしょうか??
かなり実践的なお話有難うございます。

JFK2様
楽しんできます。
有難うございます。

マグロスキー様
再度有難うございます。
S110で一脚の方が良いですかね??



書込番号:16399511

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2013/07/24 21:22(1年以上前)

昨年(2012年9月1日)おわら風の盆をご参考までに!
http://yoidore-part2.blog.so-net.ne.jp/2012-09-04


はじめての「おわら」でしたが選抜したのはボディ2台とレンズ3本です。
それにスピードライト580EXですが、
日中の町流しはEF24F1.4LUとEF85F1.2LUをメインに使い、
夜間はEF70-200F2.8L IS Uのみで撮影しました。
駐車場からの総距離を考慮すると上記以外の単焦点出動は身体にキツイです。

スレ主様の予約が前夜祭(おわらステージ)か、
本祭(演舞会場:八尾小グランド)かは不明ですが、
本祭の場合は午後11時終了ですがその後に町流しをやる町内もあるそうです。

5DVは高感度耐性に優れ、AF性能も優秀ですから、
EF24-105 F4L ISで雰囲気ある写真が撮れることと思います。

私は昨年の教訓からEF24-70F2.8LUを先日手配しました。
今年はボディ2台+EF16-35F2.8LUとEF24-70F2.8LUで臨む予定です。

書込番号:16399530

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2013/07/24 21:25(1年以上前)

>未だ先の話ですが、9/末に「越中おわら風の盆」を申し込みました。

失礼しました。
祭りが違ってたようですね。

書込番号:16399548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/25 03:32(1年以上前)

>えっえっ24-105レンズでは無理??

いえいえ、けっして無理という意味ではありません。
ただ、Exif情報をご覧になればわかりますが、絞り開放・ISO6400で1/8〜1/15秒でやっとという世界です。ただ、5DVなら最高感度の256000が使えますから、私の5DUよりも2段分シャッタースピードが稼げますから、いけると思いますよ。

40mmF2.8の件ですが、明るいといってもたった1段ですから、あまり状況は変わらないと思います。むしろズームできたほうが便利でしょう。手ブレ補正がないのも辛いところですし。自分で移動する「足ズーム」を使うという手もありますが、あの狭い通りに4500名(私が参加した時の主催者側発表)の観光客が集中しますので、ちょっとでも動くと隣の人と肩がぶつかる、といった感じです。単焦点レンズはあまり実用的ではないと思います。

フラッシュ禁止については問い合わせてください。私が参加したグループで主催者側に「写真撮影ツアーということで参加したのに、こんな暗さじゃ撮れないダロー!」と強く申し入れしておきましたので、ひょっとしたら緩和されているかもしれません。

さすがに私が参加した撮影グループはフラッシュ禁止を守っていましたが、一般の観光客のオバサンたちはコンデジでピカピカ光らせていました。なので、突然にシンクロしたりして困りました。

書込番号:16400603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/25 06:59(1年以上前)

>> 動いている男性、女性は、深く袈裟をかぶっていますので下の方から見上げるように一瞬のチャンス

盆踊りの被り物はどういう意味か、考えたことがおありでしょうか?

宗教、信仰、地元の風俗に基づいたものに、「禁止」などの明確なルールはないかもしれませんが、盆踊りの意味合いを考えて、撮影されることを切に願います。

カサに隠れた顔が撮りたいお気持ちは察しますが、その行為を良く思わない方もいらっしゃると想像します。
事前に踊られる方々とのコミュニケーションを十分に図り、迷惑や嫌な思いの無いようにと考えるものです。

もちろん、先祖の霊とか関係無しに、単に伝統のダンスだと割り切って踊る方もいらっしゃらないとは限りませんから、あまり偏った事を願うものではありませんけど。



神社仏閣にペットの犬とか猫とか連れて入っちゃう人も多いですし、御神体にカメラを向けて撮影しちゃうカメラマンも多いので、宗教とか信仰とか関係無しに、建築物、彫刻の美術芸術と捉えての参拝者?見学者?撮影者?もいらっしゃるようなので、そのような人達の権利もあるのでしょうけども、「やったもん勝ち」は、もめるもとと思います。

書込番号:16400790

ナイスクチコミ!7


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/25 11:25(1年以上前)

ここ何年か本祭に通っている者ですが …
うーん、顔を撮るお祭りじゃないです。せっかく傘をかぶっているのにもったいない 。顔を撮りたいなら別のイベントをお勧めします。
フラッシュもやめましょう。雰囲気ぶち壊しです。F1.2 - 2.0 のレンズで 5D3 ならノーフラッシュで何とかなります。頑張ってください。

書込番号:16401383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 5D Mark III か中古EOS 1D Mark Wか

2013/07/24 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12件

こんにちわ。

現在EOS 7D を使ってますが、

体育館内、バレーボール撮影してますが、どうしてももうワンランク上の画質が・・・・

そこで、新品EOS 5D Mark III か中古EOS 1D Mark Wか・・・

EOS 1DXは予算的に無理です。

みなさんの意見をお聞かせください。

ちなみにレンズはシグマ120-300mm F2.8 DG OS HSMです。

書込番号:16398070

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/24 12:28(1年以上前)

レンズはそれで良いの?

書込番号:16398082

ナイスクチコミ!11


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/24 12:29(1年以上前)

画質が不満ってだけなら5D3でいいよ−
1DIVの良さは今となっては画質じゃないし

書込番号:16398088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2013/07/24 12:31(1年以上前)

>ワンランク上の画質
との事なので画質に絞って回答します

画質が目的でしたら間違いなく5DVかと思いますし

体育館内、バレーボール撮影の場合(高感度では)5DVより6Dの方が画質が良いようです


書込番号:16398096

ナイスクチコミ!2


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/24 12:31(1年以上前)

5D3がいいと思う。
デジカメは何でも新しい方がいいと思うし、中古って、リスク高いから。

書込番号:16398100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/24 12:32(1年以上前)

5D3で良いと思いますよ

体育館だと高感度性能も大事ですから

書込番号:16398102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/07/24 12:37(1年以上前)

1DsVと1DWそして5DV・Mを使ってますが画質のみの比較でしたら高感度含めて5DVですね。

書込番号:16398123

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/24 12:41(1年以上前)

こんにちは。

画質と高感度で私もEOS 5D Mark IIIに一票です。

書込番号:16398140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/07/24 12:43(1年以上前)

5DVに一票(^_^)/~

書込番号:16398150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/24 12:49(1年以上前)

EOS 5D Mark IIIに一票

無理をしてでも1DXにいけるならそちらのほうがイイですがね〜

5D3も無理な私は7D2待ちです(笑

書込番号:16398179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/07/24 12:57(1年以上前)

みなさん、早い、ご返信ありがとうございます。

圧倒的にEOS 5D Mark III ですね。

EOS 5D Mark III 欲しいし、白レンズ大砲欲しいし、EOS 1DX欲しいし・・・

物欲が・・・助けて・・・(笑

書込番号:16398200

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/07/24 13:15(1年以上前)

こんにちは。
EOS1DmkWは、特殊な存在ですので「そこだけ」に使うなら、それでも良いと思いますが、そうではないと考えられますので「5DmkV」にして、次のレンズを目指されてはどうでしょうか。

画質ならフルサイズに行くしかないでしょうけど、7Dユーザーでもある自分としてなら、先にレンズを物色?してみたほうがよいかと考えます。
現在お持ちのシグマも悪くはありませんが、果たしてそれで良いのかなと。
画質は、レンズでもある程度は変わってくることもありますから。

ひとまず落ち着いて、見ていきましょう。
どれもこれも買えれば、確かに言うことはありませんけどね。

書込番号:16398244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/24 13:16(1年以上前)

こんにちは。

どんな価格になるのか分かりませんが、急がないなら これを待ってみます?

キヤノン 7500万画素機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130724-00010009-giz-prod

書込番号:16398248

ナイスクチコミ!2


ukiwaisaoさん
クチコミ投稿数:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/07/24 14:13(1年以上前)

私も同じ思いで、結局5D MarkVにしました。レンズも70-200F2.8L IS2が良いですよ。後はエクステンダー×1.4Vも。この組み合わせで画質も歩留りも向上しました。

書込番号:16398368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/24 15:54(1年以上前)

みなさん、シグマ120-300使ったことあります?
素のままなら、ものすごいコスパのいい高画質を実現するレンズですよ!

個人的にはレンズはそれでいいと思いますよ!
白大砲はほとんどが単焦点なので、バレーボールには???ですね。

ISO3200までで済むなら1D4もありだと思います。
連写を重要視しないなら5D3ですが、焦点距離は足りますかね?
普通はISO3200でF2.8ならSS1/500切れると思いますが、どんな撮影環境なんでしょう???

書込番号:16398565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/24 16:03(1年以上前)

両方持ってますがその条件なら5D3。
1D4は日中屋外の動きもの専用です。

書込番号:16398585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/07/24 16:39(1年以上前)

7Dよりも画質1ランクアップなら

70Dを買うのもアリじゃなかろうか?

まだ画質はわかりませんが7Dより1ランクアップは
間違いないかも

書込番号:16398683

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/07/24 16:39(1年以上前)

>体育館内、バレーボール撮影してますが

これを楽に撮りたくて7Dに5DIIIを買い増しました。
7DでISO=3200を使う気になれば、5DIIIならISO=12800を使う気になります。
6Dでは、あまりにレスポンスが違いすぎて・・・
RAW撮りであるのなら、6Dとの画質比較はあまり意味がないかも・・・

レンズは、70-200F2.8I型ISなしをメインに使っています。
5DIIIで使うなら、70-200F4が振り回しやすくて、開放からシッカリしているので使いやすいかも。

>シグマ120-300mm F2.8 DG OS HSMです

このレンズは使ったことがないのですが、7DでAFに不足がなければ5DIIIだとより使いやすいかも。
焦点距離がそのままになるので、被写体ブレに対して有利に働くと思うので。
引き絵も撮りやすくなると思います。ワイド端が換算200mm弱ならもっと引きたい場面もあったと思うので。
1.6倍の望遠効果もなくなるので、そこはモノ足らなくなるかもですが・・・
体育館なら300mmあれば・・・もし足らなければトリミングでも。

>物欲が・・・助けて・・・(笑

ない袖が振れなくなると、自動的に助かる可能性が・・・その一線を越えると・・・後は知らない・・・カモ

書込番号:16398684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/07/24 16:42(1年以上前)

>普通はISO3200でF2.8ならSS1/500切れると思いますが、どんな撮影環境なんでしょう??? 

7D+シグマ120-300mm F2.8 DG OS HSMですと、少し暗い体育館だと、2.8の絞り解放、ISO上限1600に設定する

と、シャッター速度が稼げません。たしかにSS1/500くらい欲しいです。

7DでISO1600以上だと、やっぱり画質??ノイズ??が気になって・・・。

EOS 5D Mark IIIだったら、ISO6400くらいまで、大丈夫なのかなあーって思ったり、フルサイズになると

7Dより焦点距離足りなくなるんだよなーって思ったり、

シグマのテレコンバーター1.4も持ってるので、EOS 5D Mark IIIに120-300mm F2.8 DG OS HSMとの

組み合わせで、どんなAF速度なるのかなーなんて、いろいろ考えてしまいます。

考えすぎて頭こんがらかってきた・・・(笑

書込番号:16398691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/24 17:54(1年以上前)

再レス失礼します

私も室内(体育館)での子供達の演技やスポーツをメインに撮ってます

7D + EF70-200F2.8LISU
60D + EF-S15-85 or EF28F1.8

先日は娘の一輪車演技で数年前に建てられた照明が明るく好条件の
新しい学校の体育館で撮影しましたが

それでも7DでISO1600、F2.8開放でシャッタースピードは1/250〜1/500でしたね…

普段もっと古くて暗い会場ではISO6400や12800までも上げて撮影してます…(汗


そして現在7Dに70-200oF2.8でもテレ側の不足を感じているため
ニコンのD7100のクロップやシグマの120-300F2.8に注目しています

高感度耐性を考えるとフルサイズのほうが優位なのは分っていますが
セットで必要になるレンズを考えると私はAPS-Cから抜け出せませんね…


F2.8でも厳しい暗い体育館での練習風景を
明るい単焦点の三台体勢での撮影も試しましたが…

KissX4 + EF28F1.8
60D + EF50F1.4
7D + EF85F1.8

名付けて、「ジェットストリームアタック」…世代が分りますね(爆
↑周りに居たほとんどの親御さんはここで笑ってくれました〜

やっぱり私のようにセンスとスキルが無い人間には
スポーツ撮影ではズームが必要なんだと痛感しましたね…


スレ主さんも今の120-300を活かしてのフルサイズ移行で
テレ側の不足が無ければ5D3は良い選択だと思います

子供のスポーツに打ち込む姿を一枚でも多く残せるように
お互い頑張りましょうね!


長文失礼しました

書込番号:16398862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/07/24 20:09(1年以上前)

こんばんは

1DW D3Sでバレーボールとってます
まだバレーには使ってませんが 5DVも持っています

5DVが一番ノイズが少ないですね

D3SはAFも速いし ノイズも少ないですがテレビのライトとかがあるとAWが難しいです

1DWはAFは速いし色あいも良いです ただ5DVやD3SよりはISO3200位からノイズが目立ちます

バレー以外にも撮影されるのでしょうから 手堅い5DVが良いと思いますよ

1D]がベストでしょうけど まだ私には高いです 

書込番号:16399230

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

35mmについて

2013/07/24 03:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

以前は旧型の35mmF2と35mmLを所有してた時期があるのですが使わなくて売ってしまって
35mm付近は24−105で仕方なく撮ってるのですが周辺の歪みが人物撮影では気になりすぎるのですが
新型の35mmF2 IS と24−105の35mmの比較を載せられる人いますか?
歪みがほどよいなら新型の35mmISを試してみたいのですが???

書込番号:16397236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/24 03:04(1年以上前)

予算の関係で
ストロボの600EXをもう一台追加するか
35mmISにするか悩んでますので至急お願いします。

ポチル準備してますので!

書込番号:16397238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/24 03:12(1年以上前)

両方持ってないので分かりませんが(^^;

単純に、単焦点だし新しいし、35oISのほうが良いのでは?

お金持ちなんですから、早くポチって購入してください。

ストロボも追加してください。

歪みの結果報告をお待ちしてます(^^)

書込番号:16397245

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/24 03:21(1年以上前)

そんな無限に金ないですよ。
貧乏ながら困ってるんで

実際に購入した機材はフル稼働して
毎週1000枚は撮影してるんでいろいろ
交通費移動費、お弁当や昼食代など苦労してるんですよ。
スタジオを貸しきるだけで3、4万ですし。
ハウススタジオは特に高いので金ないです。

書込番号:16397253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/24 06:28(1年以上前)

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/Lens-Distortion.aspx?FLI=1&FLIComp=0&Lens=355&Camera=453&LensComp=824

うまくリンクできていなかったらすみません。
こちらでマウスポインターをテスト画面内と外とずらして比較して下さい。

書込番号:16397394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/24 07:06(1年以上前)

おはようございます

新型のレンズの歪曲収差は旧型とあまり変わってないようです

また、歪曲収差はRAWで撮影すればDPPで「レンズ収差補整」の中の「歪曲」で補整可能ですよ

現在補整可能なレンズは下記リンクのレンズ
新型の35mm F2 IS はまだ登録されていませんが、EF24-105は可能です
ただし、0から100までの手動での調整スライダーとなってますね。デフォルトが100なので調整量100が良いのかもしれませんが一度試されてみてはどうでしょうか
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/70934-1.html#3

書込番号:16397452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/24 07:16(1年以上前)

コメントしたがり、画像貼りたがりの上海暮らしの方出番ですよ〜!

書込番号:16397462

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/24 07:18(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

新しくアップデートされたDPPでは
EF35mm F2 IS USMが対応レンズになりましたよ。

私は「JPEG撮って出し」のため恩恵にあずかれませんがね…

ちなみに私も収差は「新旧で変化無し」と聞いております

書込番号:16397465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/24 07:22(1年以上前)

↑ちなみに新しいDPPのバージョンは3.13となってます

http://gdlp01.c-wss.com/gds/6/0300011006/01/dpp-3-13-0-w-im-ja.pdf

補足でした

書込番号:16397472

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2013/07/24 08:35(1年以上前)

金ないと言っても趣味で楽しんで撮ってるんでしょ?
そういう方が機材をバンバン買って、撮影にもバンバン行って、
それで金がないから俺は貧乏だと言われても・・・・・・

書込番号:16397603

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/24 08:42(1年以上前)

機材がたくさんあるのですから、稼働率が低い機材を整理して購入されたらどうですか?

仕事での撮影でもないでしょうし、手持ちのなかでやり繰りされたらよいです。

書込番号:16397617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/24 13:40(1年以上前)

600EX、結局ストロボ買いました。
これで5本目
そんなに買うならモノブロックにしろよと言われますが
外での電源に困る場合が多々あって自由が利かないので
5台でも光量は足らないのですが
こればっかりは
仕方ないです。

電波式はかなり便利なので重宝してます。

書込番号:16398307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2013/07/24 13:44(1年以上前)

まじめに答えてくれてる方にグッドアンサーを送ります。

反抗的な方がいるからこちらも反抗的になる時があるのですよ!

その点、グッドアンサーの方はいつも大人ですわ!

書込番号:16398313

ナイスクチコミ!1


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/07/24 18:46(1年以上前)

>反抗的な方がいるからこちらも反抗的になる時があるのですよ!

しょーもないスレばかり立ててるからだよ。

書込番号:16398987

ナイスクチコミ!30


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/07/29 23:09(1年以上前)

老婆心ながら申し上げます。
スレ主さんは両レンズの作例を見せてもらいたいとみなさんにお願いしているのですよね。
それなのにご自身の都合でUPを急かすことはしても、「よろしくお願いします」という謙虚な姿勢がないのは人にものを頼む態度ではありません。
ちなみに私は新型35/2しか持っていないため今回お役に立てませんので口だけです。

書込番号:16417054

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3023

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング