EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

MモードのISOオートの動作の疑問

2012/03/25 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

5D Mark3の新機能として、MモードでISOオートが動作するようになっています。

既に指摘されていますが、MモードでISOオートの露出補正ができません。

あと気になる点として、下記があります。

AEB撮影では、Mモード以外では、ISO感度が1枚ごとに可変しますが、Mモードは1枚目のISOオートの設定値で固定されてしまい、プラス補正の画像のISO感度を上げて露出時間を短縮したいと思っても、Mモードではできません。

ドライブモード連続撮影では、シャッターを押したままの状態でも、1枚ずつISO感度が変化します。
こちらは個人的にはこれで良いのですが、ある程度同じカットを取りたいときに、シャッターを押したままでAFも変えてないときに、明るさが変動しないほうが良い、と思う人もいそうだと思います。

上記はMモードかMモード以外かにかかわらず、用途によってどちらの動きが良いのか違うと思うので、設定できた方が良いと思うのですが、設定できる箇所はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14345791

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/25 22:45(1年以上前)

こんばんは
普通 Mモードでは露出補正は有効では有りませんが、ISOオートの場合は露出補正は出来た方が良いです。
しかし、出来ないのは仕様だと思います。
ちなみに ニコン機の場合は、Mモード、ISOオートで露出補正が可能です。

M_マニュアルでのISOオートは、任意の絞り値、任意のシャッタースピードでの撮影が可能ですが、
露出補正が出来ないのは、マニュアルでのISOオートをキヤノンは推奨していないのでしょうね。

書込番号:14346693

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/26 00:09(1年以上前)

Mモードでの露出補正は特に不要と思います。当然、あればあったで、なくてもまったく問題はありません。

Mモードで露出補正したいなら、Tv/Av/ISOのどちらかを必要に応じて変えればよいと思います。

書込番号:14347292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/03/26 00:21(1年以上前)

「Mモードを使うような人ならISOをオートにしないだろ!」という考えなんじゃないですかね。
まさに「仕様ですから」と言われそうですね。

書込番号:14347359

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/26 00:39(1年以上前)

robot2さん、米ドラマ大好きさん、アーリーBさん、ありがとうございます。

>MモードでISOオートの露出補正ができません。
については、使う予定が特にないのですが、不便だと指摘されている方がいるので、私もできないよりは出来た方が良さそうだと思いました。


>あと気になる点として、下記があります。
より後ろの文章が、今回の疑問点です。

補足ですが、MモードのISOオートですが、5D Mark3で追加になった機能なので、Mモードを使う人でISOオートを使う人のための新機能だと思います。

書込番号:14347451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/26 01:59(1年以上前)

キヤノンは王者のプライドがあるから。

書込番号:14347699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/26 08:21(1年以上前)

hagitanさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。私もほしいなーって思っておりまして、検討中です。

>AEB撮影では、Mモード以外では、ISO感度が1枚ごとに可変しますが、
>Mモードは1枚目のISOオートの設定値で固定されてしまい、
>プラス補正の画像のISO感度を上げて露出時間を短縮したいと思っても、Mモードではできません。

私の勉強不足で間違っていたなら申し訳有りませんが、1D4の場合ですが、ISOオートの場合であっても、AEB撮影では、全てのモードで、ISOは一枚目固定で、シャッタースピード、もしくは、絞りを変えながら三枚連続撮影出来ると記憶しています。ちなみに、1D4では、AEマイクロアジャストメントを、利用すれば、MモードでISOオートの露出補正できますが、これは、AEB撮影には関係ありませんね、5D3にもほしかった機能です。なんで入れないんだろーって思います。

5D3では、Mモード以外、ISO可変で、AEB撮影されるとの事ですが、どのような撮影条件で、ISOが可変するのかよろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:14348188

ナイスクチコミ!2


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/26 13:25(1年以上前)

設定出来ないようですねぇ。

例えばヘリを撮るときのシャッター速度は遅すぎても早すぎでもあまり良くない。
プロペラの動きを出すための速度で固定。

絞りも多少絞った方がシャープになるが絞りすぎでも回折でぼやっとする。
じゃあ固定した方がいい。

こうなるとISOオートでついでに露出補正も出来ると撮りやすいと思います。

書込番号:14349076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/26 14:25(1年以上前)

キャノンのMモードの露出補正はニコンと違ってISOを上げ下げすれば出来ますよ。
また、ISOオートのときは何時も露出のインジケーターがゼロを差していますから、カメラが勝手に露出を補正していることになります。

露出をマイナスにしたいときはISOをオート解除してISOを低くしプラスにしたいときは高くします。当然インジケーターはプラスになったりマイナスに振れたりします。使い慣れるとニコンより楽です・・・

いろいろ試してみて下さい。

書込番号:14349256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/03/26 15:47(1年以上前)

hagitanさん、こんにちは。

私も7Dの検討中に、MモードでISOオートにしたとき、露出補正ができないことについて考えたのですが、やはり疑問に思われる人も多いのですね。
ちなみに私は、『露出要素には絞り・シャッタースピード・ISO感度の三つがあるが、この内AEが操作するのは絞り・シャッタースピードの二つだけ』、『ISO感度は、撮影の最初の段階から決まっていて、これはオートでも同じ』、このようにCANONの露出に対する方針を理解するようにしました。
ようはデジタルカメラでもフィルムカメラでも同じということですね。

この方針でいくと、、、

『MモードでISOオートの露出補正ができません』というのは、Mモードでは、AEで操作できる露出要素がないので、露出補正も意味がなくなる。
だから露出補正ができない。

『AEB撮影では、Mモード以外では、ISO感度が1枚ごとに可変しますが、Mモードは1枚目のISOオートの設定値で固定されてしまい、プラス補正の画像のISO感度を上げて露出時間を短縮したいと思っても、Mモードではできません』というのも、露出ブラケット撮影は、自動的に複数の露出補正をかける機能と考えられるので、上と同じ理由で意味がなくなる。
だからMモードではできない。

このような理解になりました。

あと連続撮影のとき、1枚ずつAEで露出を決めるのは、私もこれで良いと思います。
もし最初の露出で固定したいときは、AEロックを使うか、MモードでISO感度を固定して使ってます。

書込番号:14349507

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/03/26 15:52(1年以上前)

> 露出をマイナスにしたいときはISOをオート解除してISOを低くしプラスにしたいときは高くします。

ISO AUTO が欲しいというスレですよ (^^

書込番号:14349530

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/03/26 15:53(1年以上前)

誤: ISO AUTO が欲しいというスレですよ (^^
正: ISO AUTO で露出補正が欲しいというスレですよ (^^

書込番号:14349534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/26 17:42(1年以上前)

hagitanさん、こんにちは。

>あと気になる点として、下記があります。
>より後ろの文章が、今回の疑問点です。

ちょっと気になったので、1D4ですが、AEB撮影のテストしてみました。ISOはオートです。

Mモード時 ISO 1枚目固定で、3枚ともシャッター速度が変わり露出補正する
Tvモード時 ISO 1枚目固定で、3枚とも絞り数値が変わり露出補正する
Avモード時 ISO 1枚目固定で、3枚ともシャッター速度が変わり露出補正する
Pモード時 シャッター速度、絞り数値、1枚目固定で、ISOが変わり露出補正する
※Tv.Av.P時は露出補正と組み合わせて撮影が出来る

上記結果になりました。
カメラ任せ以外は、全て、ISOは1枚目固定です。
Pモードなんて使った事無かったので勉強になりました。
マニュアルを読み返してみましたが、AEB 撮影とはシャッター速度、または、絞り数値を変えながら、3枚の画像を撮影する事が出来る。と記載されていますので、ISOの変更は、感度調整ですから、露出を補正(AEB)するという意味とは、ちょっと違うのかもしれませんね。

>AEB撮影では、Mモード以外では、ISO感度が1枚ごとに可変しますが、

ということですが、
Mモード以外では、ISO感度で露出補正される、というのは、勘違いされていませんでしょうか?
もしくは、セイフティーシフトされている?私の勘違いでしたら、申し訳有りません。


delphianさん、こんにちは。

>ISO AUTO で露出補正が欲しいというスレですよ

上位機種には、AEマイクロアジャストメントが付いているので、これを、付けてくれればいいんですけどねー。

書込番号:14349935

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/27 01:26(1年以上前)

皆さんコメントいただきありがとうございます。

マッチョ1964さん

大変参考になる情報ありがとうございました。
あれれ?機種によって動きが違うのでしょうか?何か設定があるんでしょうか?
時代的には、5D Mark2→1D4→5D Mark3だと思ったので、ここに動作の違いがあるとは不思議です。ちょっと自信がなくなったので、できれば他の方でも下記の私の内容が間違っている点があったら教えていただければ幸いです。

私の5D Mark3は、まだ買ったばっかりなので、そんなに変更していないと思うのですが、ISOオートにして、セイフティシフトはオフです。AEBの撮影順序は−→0→+、AEB枚数5枚、2EVずつです。ISOオートの範囲 ISO200-1600です。
EF85mm F1.8レンズです。

標準露出の画像がISOの上限下限にならないように意識します。
それでAEB撮影をします。

AvモードF11にした場合
1枚目 -4EV F11 ISO 200 1/6
2枚目 -2EV F11 ISO 320 0.4
3枚目  0EV F11 ISO1250 0.4
4枚目 +2EV F11 ISO1600 1.3
5枚目 +4EV F11 ISO1600 5

Tvモード0.5秒にした場合
1枚目 -4EV F4  ISO 200 0.5
2枚目 -2EV F2  ISO 200 0.5
3枚目  0EV F2  ISO 800 0.5
4枚目 +2EV F1.8 ISO1600 0.5
5枚目 +4EV F1.8 ISO1600 0.5

以上のようになります。
Tvモード5枚目は4枚目と変化なしですが、ISO上限1600でF1.8レンズでセイフティシフトオフにしたのでこれで正しいと思います。
Pモードは省略しますが、ISO・絞り・露出複合みたいな動きになります。

5D Mark2でも概ね同様のはずです。なので、上記のようなISO感度の動きが私のISOオートのイメージで、MモードのISOオートが追加されたので、そのように動くはずだと思ったのですが、この辺りは新機能で怪しいので、メーカーにも買う前にメールで問い合わせして、最初は非公開事項ということだったのですが、説明書が公開されたので、P.166でMモードのISOオートの説明として、「ISOオート設定時は、設定したシャッター速度と絞り数値に対して標準露出になるようにISO感度が変動するため、意図した露出で撮影できないことがあります」と書いていたので、プラス補正の画像でISO感度が可変するのではないですかと再度質問したところ、ご指摘の通りですとのことだったので、おお、それは良かったと思って買って、現在の状態です。
5D Mark3ではISO感度の上限設定が可能で、MモードでのISOオートが付いて、AEBの枚数が増えてと、5D Mark2でできなかったことが、できるようになるかもと、期待していたのですが、Mモードだけ予想と違って残念です。
MモードでAEBで撮影するときにISOを可変させないつもりならISO固定に設定するから、わざわざAUTOに設定する理由を考えたら、ISO可変になるのが普通ではないかというのが私の思いです。
でも、それならAvモードもあるという話だと思いますし、今の動きも全然駄目とまでは言えないので、この辺りは、カスタムファンクションとかで設定できたらいいのにと思うのですが。

以上が私の現状なのですが、何か追加情報ありましたら、教えていただければ大変幸いです。
1D系にしかない機能もあるみたいですね。暇なときに説明書も読んでみたいと思いました。


secondfloorさん

>もし最初の露出で固定したいときは、AEロックを使うか、MモードでISO感度を固定して使ってます。
の件ですが、その通り、AEロックボタンがあるから、全く問題ありません。
間違った質問をして申し訳ありませんでした。
昨日、操作していて、ボタン配置が変更になっているので、ズームボタンを押そうとして間違って、AEロックボタンを押してて、「あれれ?あ、AEロックになってた」とやってたのに、全然気づいてないという、恥ずかしい状況です。

>CANONの露出に対する方針
なるほど。確かに、フィルムカメラの要素という方針がありそうですね。
しかし、AEBでは、Mモード以外でISO感度が可変する状況からは、絶対的なものでもないのになあと思いますし、多少一貫性が無くてごちゃ混ぜになっても、利便性が良くなる機能だったら盛り込んでもいいんじゃないかなあという気もします。
個人的には、MFスイッチ入れていても、USMレンズだったら、AFオンボタン押したら、とりあえずAFが動いてもいいんじゃないかと思ったりします。

書込番号:14352566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/27 05:10(1年以上前)

hagitanさん、こんにちは。

お忙しい中、検証して頂きまして、ありがとうございます。
AEB撮影とは、取説P170に記載されています、AEB(自動露出ブラケティング)撮影の事ですよね。
hagitanさんが行われているのは、もしかして、手動で露出補正しながら、連続撮影されていますか?。なんでこう私が思ったかというと、AEB撮影は、1枚目は標準露出、2枚目はマイナス補正、3枚目はプラス補正の順番で、カメラが、自動で露出変更してくれて、撮影されるんじゃなかったのかなーって思ってたので、、、ちがってたら、ごめんなさい。
AEB撮影を行わず、手動にて、-4.-2.0.+2.+4 (この方法はオートじゃないので、AEB撮影とは言えない?5D3ではこのような設定でAEB撮影出来るの?)を行った所、おー、hagitanさんが、検証した通り、ISOが変わりますね。って、ISOオートだから、変わっちゃいますよね。ちなみに、P179(多重露出補正)の下注意書きのところに、ISO感度、、、1枚目と同じ設定で2枚目以降も撮影されます。と記載されています。AEB撮影時(P170)は、注意書きに記載されていませんでしたが、釈迦に説法で申し訳有りませんが、取説を見る限り、AEB撮影時は -4.-2.0.+2.+4 という設定は出来ないんじゃないのかなー?私のAEB撮影の解釈が違ってる?って思った次第です。

以上、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14352834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/03/27 19:07(1年以上前)

たしかに5D3の、ISO感度オートのときの、AEBの動作は、ちょっと不自然な感じですね。

・Avモードのときは、シャッタースピードとISO感度を変化させる。
・Tvモードのときは、絞りとISO感度を変化させる。
・Pモードのときは、シャッタースピードと絞りとISO感度を変化させる。

ここまでは、カメラにゆだねられてる露出要素を変化させることで、AEBを実現してる、ということで理解できるのですが、、、

・Mモードのときは、シャッタースピードを変化させる。

ここだけはイキナリという感じで、これまでの方針をまったく無視してますね。
そうでなくて、hagitanさんが望まれてるのは、、、

・Mモードのときは、ISO感度を変化させる。

このような動作をしてほしい、ということですよね。
私も、こちらの方が自然に思えるのですが、CANONへ声を届けることで、改善してもらえたらいいですね。

ちなみにMモードで露出補正ができないのは、二つしかないダイヤルが、シャッタースピードと絞りに割り当てられてるため、露出補正のためのダイヤルがなくなってしまったから、ということみたいです。
他社のように、露出補正ボタン+ダイヤルができたらいいのですが、このあたりは操作性の継続ということなんでしょうね。

書込番号:14355137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/27 23:59(1年以上前)

マッチョ1964さん
コメントありがとうございます。

AEB撮影とは、取説P170に記載されています、AEB(自動露出ブラケティング)撮影の事です。
ドライブモードを連続撮影にすることで、シャッターを一回押すだけで、上記前回の私のコメントのような5枚の撮影が一度にできます。

ブラケティング順序の説明が足りなかったです。
AEB撮影には、説明書P316「ブラケティング順序」で、初期設定の0(標準露出)始まり以外にも、私のようにマイナス始まりからも、プラス始まりからもAEBで撮影できる機能があります。
ブラケティング枚数も、5D MarkIIIからは、初期設定の3枚以外にも5枚などに、変更できるようになりました。

そこで、現状認識なんですが、上記の各位のコメント内容を見る限り、ISOオートでAEBの場合には、1D4と5D MarkIIIでは、ISOオートの動作が異なっていて、このISOオートの動作を設定できる箇所も見当たらない。ということで合っていますでしょうか?

各機種の各モードの動きをまとめると、下記の通りとなり、同じメーカーのカメラの動作としては、ちょっとどうなのかと思っています。

1D4
Mモード時 ISO 1枚目固定で、シャッター速度が変わる
Tvモード時 ISO 1枚目固定で、絞りが変わる
Avモード時 ISO 1枚目固定で、シャッター速度が変わる
Pモード時 ISOが変わる
※Pモードについては、シャッター速度も変わる場合があるのではないでしょうか。絞りが変わるかは不明です。

5D MarkIII
Mモード時 ISO 1枚目固定で、シャッター速度が変わる
Tvモード時 絞りとISOが変わる
Avモード時 シャッター速度とISOが変わる
Pモード時 シャッター速度と絞りとISOが変わる

書込番号:14356856

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/28 00:36(1年以上前)

secondfloorさん
コメントありがとうございます。

>・Mモードのときは、シャッタースピードを変化させる。
>ここだけはイキナリという感じで、これまでの方針をまったく無視してますね。
そうなんです。変だと思います。

>・Mモードのときは、ISO感度を変化させる。
>私も、こちらの方が自然に思えるのですが、CANONへ声を届けることで、改善してもらえたらいいですね。

はい。その通りです。正確にはISO感度と露出時間も変わります。

完全な不具合で再現できた場合ならファームウェアを修正してくれるのですが、不具合とまではいかないのが難しいところですが、上記の1D4と5D MarkIII含めた動きはちょっと正しい説明ができない話だと思うので、改善してもらえることを期待したいです。
買う前にメーカーにMモードでISOオートでは1枚ずつISOが可変すると確認して買ったのに、前言を翻されましたので、ちょっと強めに言ってみようかなあとは思っています。
他の方でも、同様に思った方がいらっしゃいましたら、メーカーに要望していただければ幸いです。

ここまでいただいた情報で、1D4と5D MarkIIIと動きが違うという状況もあり、1D4に近い形で全てISO 1枚目固定の方が良い場合もあると思います。
また、secondfloorさんと私と同意見なので幸いですが、使う人によっては、ISOを可変に統一するだけでは、既にこうなっているということもあり、逆に苦情が発生する可能性もあります。
なので、改善案としては、ISOオートかAEB周りのカスタムファンクションに、「AEB時のISOオートの可変(する/しない)」といった項目を設けて、M、Av、Tv、P全て一律にその設定で動く。というのが一番良い方法かなと思っています。そんな面倒くさい話したら採用確立が下がる気もするので悩みどころですが。

Mモードで露出補正についてですが、それにしても、電源スイッチを切っても記憶している項目なので、それなら他のモードで設定したときに保持した値を利用するでもいいのにとも思いますけどね。
ちなみに今回AEBで2枚ができるので、面倒ですがAEBの設定でたとえば、-1EVと0EVと2枚にしておけば、1枚不要に撮影されるのと、上記の動作状況なのでISOでの補正ではなく露出時間での補正になりますが、微妙に代用になるかなあと思いました。

書込番号:14357040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/28 01:07(1年以上前)

hagitanさん、こんばんは。

カスタム機能で変更なさっていたんですね。了解致しました。
私も、fagitanさん同様、カスタム機能変更(下記設定内容)で、再度テストしてみましたが、前回テスト同様、P以外、ISOは1枚目固定でした。カスタム機能一括解除をして、ISOオート時の設定変更を探してみましたが、出来ないようです。

設定内容
C.Fn I:露出 5 ブラケティング順序 1:-→0→+ に設定
C.Fn I:露出 6 ブラケティング時の撮影枚数 2:5枚 に設定
ドライブモードは高速連続撮影
AFモードはワンショットAF
AFフレーム中央1点

以上の事から、hagitanさんのまとめ通りの結果で間違いは無いと思います、同メーカーで動きが異なるのは、やはりおかしいですよねー。統一してほしいし、疑問に思いますね。二台体制にしたらわかんなくなっちゃいそう。

色々おつきあい頂きまして、ありがとうございました。
いやー。でも、5D3良さそうですねー。欲しくてたまりませんよー。

書込番号:14357177

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/03/28 01:56(1年以上前)

マッチョ1964さん

こちらこそ、お手数おかけしました。1D4の情報を知ることができて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:14357330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/28 06:09(1年以上前)

スレ主様。スレッドお借りします。m(_ _)m

MモードのISOオートの露出補正、なにかうまい方法がないか、EOS学園で使い方講座が始まったら誰か講師に聞いてきて下さい。m(_ _)m
よろしくお願いします。
(現時点ではまだ使い方講座に5D3はないようです。)

書込番号:14357572

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ163

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

5dmk3で撮った画像について質問です。

2012/03/27 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種
当機種

本日5Dmk3が手元に届いたものです。
色々設定を変えながら撮影していると上の様な写真となってしまいました。
高速連射でシャッタースピードをある程度上げると帯の様なノイズ?が出てきます。
設定の問題でしょうか?初期不良なのでしょうか?
Canonには明日問い合わせてみますが解決方法などが分かる方がいらっしゃったらご教授下さい。
kiss X3からの乗換でレンズは24-105F4,50F1.8で試しましたが両方とも同じです。

書込番号:14355998

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/03/27 21:55(1年以上前)

蛍光灯のフリッカーじゃないでしょうか?
SSを遅くして(1/50以下とか)お試しになられては。

書込番号:14356041

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/27 21:55(1年以上前)

お写真は意見致しました。

察するに室内で証明は蛍光灯ではないですか?

蛍光灯は高速シャッターを切ると、どうしてもそうなってしまうので、SSを落として撮影してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14356042

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/27 21:56(1年以上前)

こんばんは。

携帯から見てるので違うかもしれませんが
フリッカー現象ではないでしょうか。

書込番号:14356045

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/03/27 21:56(1年以上前)

蛍光灯下での撮影ではありませんか?

フリッカーと思います。

書込番号:14356048

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2012/03/27 21:57(1年以上前)

当機種

念のために高速連続ではなく普通に撮った場合の写真も貼っておきます。

書込番号:14356053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/27 21:58(1年以上前)

D4からフリッカーについて、続きますね(^^)

書込番号:14356065

ナイスクチコミ!6


CatRockさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 22:00(1年以上前)

>念のために高速連続ではなく普通に撮った場合の写真も貼っておきます
シャッター速度が1/40秒で出ないと言うことは間違いなくフリッカーですね。
故にカメラの故障ではありません正常な動作ですよ^^

書込番号:14356074

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2012/03/27 22:00(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

本当に恥ずかしながら急いでフリッカー現象というものを調べてみました。
間違いなくそうですね・・・
初期不良などと言って大変申し訳ありませんでした。これから勉強しながら使い倒そうと思います。

本当にすいませんでした。

書込番号:14356075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/27 22:05(1年以上前)

ほんと。またかー
調べてからスレ出せよー。

書込番号:14356105

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/27 22:16(1年以上前)

この蛍光(傾向)は、しばらく続きそうですね。
ISO25600の弊害?

書込番号:14356176

ナイスクチコミ!7


barachanさん
クチコミ投稿数:31件

2012/03/27 22:17(1年以上前)

イルカの・・・・

すみません!、場をなごませようと、失礼しました! ><

書込番号:14356181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/27 22:37(1年以上前)

謝ってる相手にご無体な…

書込番号:14356303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2012/03/27 22:51(1年以上前)

写真が添付された質問(特にフリッカー)
は解決が早いですね。
スレ主も回答者もグッジョブ(^-^)b 

書込番号:14356392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 23:10(1年以上前)

> barachanさん

>イルカの

ワンパク。。。??ですかww

というか、フリッカーと聞く度に、とある特徴的なジャブを真っ先に思い浮かべるのは、
私だけでしょうか。。。w

横道にそれ、失礼しました。。。m(_ _)m

書込番号:14356550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/27 23:23(1年以上前)

室内撮りが多いなら、インバーター式に替えましょう。
チラツキがなくて目にも優しいですよ。

書込番号:14356632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2012/03/27 23:54(1年以上前)

フリッカー2号見参!

書込番号:14356828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/28 08:19(1年以上前)

わんぱく…

ジャブ…

じゃ私は、セ○のヒヨコ集めゲーム…
あのちょこまか走り回る青い鳥を激写するのは、1DXクラスの連写が必要だぜ!

…横道どころか完全に脱輪っスねw

書込番号:14357791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/28 14:24(1年以上前)


私も人に教えてもらうまでフリッカーなんて知りませんでした。

書込番号:14358939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/28 22:08(1年以上前)

>フリッキー

ブラウン管時代のゲームを高速連射しても結果は同じだと思うのだが、いかに?

書込番号:14360726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ163

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

朗報

2012/03/23 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:44件

リコール情報:ご購入された方は無料修理ならびに全員にご迷惑料10万円返却致します
・・・・・・・・・というようなことになりませんかね!
お金を貯めて買おうと思ってましたが、対策されるまで待つことにしました。
迷っているみなさんはどうされますか?

書込番号:14334823

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2012/03/23 20:26(1年以上前)

待つ時間のレンタル料金が10万円なら
それを払ってでも使う人は多いでしょう。

書込番号:14334837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/23 20:28(1年以上前)

紛らわしいです

それを楽しんでるのでしょうか?
購入した人は困ってるのに…

書込番号:14334846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/23 20:29(1年以上前)

諭吉さん集まったら購入ですね(^^)

http://www.youtube.com/watch?v=6qwWRQln5_0

書込番号:14334853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/23 20:36(1年以上前)

このタイトルはあかん。ジョーダンいうてるときではない。ま、深刻な問題とも思わんけどな。みんな、そんな暗闇で何撮るの? 5Dユーザーは出刃亀集団?、ちゃうわな。

書込番号:14334877

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/23 20:43(1年以上前)

スレ主さん
このタイトルはよくない。何かと思い拝見しましたが…。

書込番号:14334914

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 20:46(1年以上前)

リコールという言葉の意味を確認することをお勧めします。

書込番号:14334926

ナイスクチコミ!18


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/23 21:01(1年以上前)

タイガーバリーさん スレ主はそれが狙いでしょう。

書込番号:14334991

ナイスクチコミ!4


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/23 21:18(1年以上前)

私は5D2でもISO3200までしか使いませんでしたのでマークVでも問題視されている高感度値は使うことはまずありません。

既出のスレでは主さんが個体差かどうかで悩んでいらっしゃるようでしたので試してみただけです。

でもそのことが原因で本当にリコールが出たのかと勘違いしました。

こういうのを愉快犯というのでしょうか?

書込番号:14335072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/23 21:22(1年以上前)

完全な荒らしだ。

捨てハンだし。

荒らしはスルーが一番。そのうち消えるよ。

書込番号:14335090

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/23 21:25(1年以上前)

ある掲示板では企業の悪評を振りまいて、株で何円儲けたとか言って得意がってる人間がいますが
普通の会社員にはわからないですね
子供を騙して、意のままに操るカルトみたいな集団なんだそうです
悪いことしてるのに「長友のハットトリックはスゴカッタ」などと誉め
横から見てるとばかにしか見えない
犯罪者特有の妄想世界の住人で、覚醒剤中毒者の疑いも有る
何やってんですかね
警察は

書込番号:14335108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/23 21:27(1年以上前)

今の長友のシュートはスゴカッタなぁ〜
これからも期待しているよ

(大爆笑)

書込番号:14335118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/23 21:29(1年以上前)

なにこの

クソスーレ・タテ・ルーナ(2010〜2012・タイ)

みたいなw

書込番号:14335127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/23 21:38(1年以上前)

すっとん教の教祖様が、子供を洗脳し影響力(笑)を示すようになってから
日本は幼児のようだと、世界中で笑いものになってるとか
しかも国家権力と連携してる節もあるし
どこの馬鹿なんだろう
いい大人はあきれて言葉も出ないだろうな

スゴカッタ

(笑)

書込番号:14335177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/23 21:54(1年以上前)

つまらん
削除依頼

書込番号:14335258

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/23 22:02(1年以上前)

ゴメン俺につまらんって言われたかと。

あ、俺”も”つまらないのか。テヘペロ。

書込番号:14335301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/23 22:32(1年以上前)

オリンパスも含め、スクエアとか、フジテレビなどなど
すっとん教の餌食になってる企業は多い
キヤノンも素っ頓教対策したほうがいいね(笑)

今日は長友に助けられた、これからも頼むぞ

(笑)

書込番号:14335511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/23 22:44(1年以上前)

何このスレ。
スレ主のレベルの低さが知れます。

書込番号:14335595

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/23 22:54(1年以上前)

ヨーロッパで、今まで見たことが無い異質な右翼って言われてるそうだよ
劣等感を持つ、攻撃的な人間を扇動している愉快犯で、人々を無知を嘲笑う残忍性を持つ

長友世界へ挑戦へ!?

大爆笑

頓珍漢は頓珍漢(悪知恵)な発明をして満足するんだそうだ
まったく呆れた連中だ

そして致命的欠陥
素っ頓教の教祖様は、子供しか騙せない

(笑)
NETは魑魅魍魎の世界だね

書込番号:14335660

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/23 23:50(1年以上前)

タイトル、、あまりいい感じはしませんでした。

書込番号:14336043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/03/24 01:17(1年以上前)

はっぴーえんど?

それなら、こっちの方が好きだな♪

http://www.youtube.com/watch?v=BUOy2mtu8Rc&feature=related

書込番号:14336487

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1597

返信130

お気に入りに追加

解決済
標準

これって初期不良?

2012/03/22 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 
当機種
当機種

右隅がノイズでぼんやり赤い

レンズキャップをして撮影

皆様、こんばんは。

発表2日後に予約して、本日無事に手元に届きました。
が、夕方に早速試し撮りをしていたところ、高感度撮影時に何だか画像右下が妙に赤い…。
レンズキャップをして、マニュアル露出で撮ってみると、ISO102400で全体的にノイジーなのですが、右下は顕著に赤い。

購入店に相談したところ、夕方なのでメーカーへの問い合わせは明日以降になるので、現時点では何とも言えない。とのこと。

自分の個体だけの問題か?はたまた高確率で起きている問題なのか?
皆さんの個体は、どのような状況でしょうか?

あぁ、発売日ゲットの喜びは束の間、切ない気分です…。

書込番号:14330288

ナイスクチコミ!57


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/22 21:42(1年以上前)

ホットコーラさん、ご無沙汰しています。
いや、やばいでしょうこれ。これがもし不具合じゃなければ大問題になると思います。と、いうことで初期不良だと信じます。常用ISO25600をうたう機種ですからISO51200で長秒時露光でもないわけですから。

書込番号:14330320

ナイスクチコミ!28


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/22 21:51(1年以上前)

試しにやってみたら(レンズキャップをしての撮影のみ)私のも同じようになりましたよ。
高感度時のNR設定は標準です。

書込番号:14330385

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21件

2012/03/22 22:01(1年以上前)

一枚目…

ぼんやりというか、かなり赤いですね。
気が利く「DIGIC 5+」が「この辺暗いよー補正しとくね!」
って警告してくれてるのかもしれませんね。

書込番号:14330459

ナイスクチコミ!17


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/22 22:04(1年以上前)

同一チップ上で右下の素子の高感度時のS/N比が悪いんでしょうね。ウエファー上の特性分布としては中央や周辺に特性の山や谷があるのは良くあることです。ただこのレベルを仕様範囲内と言っていいのかはキヤノンの判断になると思いますが・・・
ちなみにこの現象はウエファー内の特性バラツキに起因し、かつスレ主さんのチップがウエファーの左側にあったと仮定すると、少なくとも隣接した3チップ(要するに3名の方)は出る場所が異なりますが、同じ現象が出るでしょう。

書込番号:14330485

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2012/03/22 22:07(1年以上前)

小鳥遊歩さん こんばんは。
ご無沙汰しております。

そうなんですよ。ボディの液晶画面でも、顕著に確認できるので、ただごとではありません。

購入店の店員曰く、「ファームウェアで対応するのでは?」とのことでしたが。
いずれ、他の方からも多数こういった現象が寄せられれば、メーカーも動くかも…。
早期に対応される事を願います。

書込番号:14330509

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2012/03/22 22:10(1年以上前)

飛ぶ男さん こんばんは。

早速のご確認、ありがとうございます。
やっぱりそうですか?当方も、NRは標準です。
製品全体の、不具合の可能性ありですね…。

書込番号:14330534

ナイスクチコミ!14


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/22 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO12800

ISO25600

ISO51200

ISO102400

私もキャップしてISO12800 25600 51200 102400を撮ってみましたが、
同じように右下赤くなりますね
12800〜25600では目立ちませんが、少しだけ赤みが有りますので、高感度ほど
赤みが出やすいようです。
ソフトウェアアップデートで対応出来そうですが、ボディ交換なら今回はネット購入じゃないので良かったです。

51200以上は普段使わないので、とりあえず撮影には支障無さそうですが、
メーカーには症状報告は必要でしょうね!
(私も明日にでも連絡してみます)

書込番号:14330535

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2012/03/22 22:14(1年以上前)

主婦32歳さん こんばんは。

あぁ確かに、キヤノンご自慢のDIGIC5+からの警告なのかも…。
いや、ほんとに切ないです。

書込番号:14330556

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/22 22:16(1年以上前)

レンズキャップしてってのはあれとしても、ホットコーラさんみたいに実写でもはっきり出るとなると微妙かも。その上、皆さんも出すか、、、。なんか、嵐が吹き荒れそうな予感がしてきちゃいました。

書込番号:14330572

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:21件

2012/03/22 22:17(1年以上前)

優斗さんより主さんの方が赤味が強いのは個体差?!


NR無し(RAWなどでも)で撮影した場合どうなるのでしょうかね?

書込番号:14330581

ナイスクチコミ!14


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/22 22:19(1年以上前)

一枚目の画像で、すでにアウトでしょう。
残念ですが、初期不良交換されたほうが。

書込番号:14330593

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/22 22:22(1年以上前)

live view撮影を長時間していて、熱ノイズが出て来たということはないですかね。

枝のほうも妙に赤っぽく見えます。

書込番号:14330614

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2012/03/22 22:22(1年以上前)

dai_731さん こんばんは。

返信ありがとうございます。
製品的に、多少のばらつきは少なからずあるって事でしょうね。
まあ、他の方からの報告も確認したいところです。


>ただこのレベルを仕様範囲内と言っていいのかはキヤノンの判断になると思いますが・・・

そこですよね。正常範囲内なんて言われたら、かなりがっかりです。
でも、普通の風景画像のレベルでもよく見たら赤みが確認できるので、きっちりと対応して欲しいところです。

書込番号:14330615

ナイスクチコミ!16


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/03/22 22:24(1年以上前)

ライブビューやNRの処理負荷から来る熱ノイズだとしたら、
この時期に出るとこの先相当辛そうですねえ。

書込番号:14330628

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2012/03/22 22:28(1年以上前)

優斗さん こんばんは。

同じです。やはり、高感度になるに従い、顕著ですね。
ぜひ、メーカーに問い合わせてみてください。



ちなみに、販売店に交換を申し出たら、「しばらく先まで余剰はないので無理…」とのこと。
そりゃそーだ…(涙)

書込番号:14330642

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2012/03/22 22:33(1年以上前)

コメントいただいた皆様、申し訳ありません。
とても、個別に返信できませんね〜。
いや、小鳥遊氏の言うとおり、こりゃ暴風雨になりそうな予感。

購入された皆さんへお願いです。
お手元の製品についてご確認いただき、同じ現象がでるようでしたら、メーカー、もしくは販売店へご一報を…。

書込番号:14330684

ナイスクチコミ!17


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/22 22:38(1年以上前)

当機種

画像載せてみました。
ちなみにピクチャースタイルはスタンダードです。

RAWで撮って長辺1280にリサイズして現像。
各種パラメータはいじってません。

書込番号:14330712

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

ウチの個体も出ますねぇ・・・。
背景が白いと見えにくいですが、出てないことはないです。

書込番号:14330736

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/22 22:42(1年以上前)

ホットコーラさん、再びどうも〜。
どうもお祭り好きな性分なもんで、勝手にブログでお名前紹介させていただきました〜。問題あったら教えて下さい。では。

書込番号:14330751

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2012/03/22 22:45(1年以上前)

私も本日手に入れた1人です。
偶然スレを発見し、
試した所やはり全く同じ現象が、、、!
あまり使わない感度ですが、ここまで赤いと気になります。

明日また購入したカメラのキタムラに相談してみます。
ファームウェアで解消されることを祈るばかりです。

書込番号:14330773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に110件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の取り込みについて

2012/03/23 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 inichanさん
クチコミ投稿数:4件

FCP7にて動画の編集をするためProResに変換したいのですが、現状オススメのソフトはありますか?
(圧縮方式はAll-I)
CanonのEOS Movie Plugin-E1、MagicBulletGrinderでは読み込めず
Compressorではスピードに難があり、Mpeg Streamclipは若干不安定。
現在、いろいろと試行錯誤しているのですが、どなたか良い方法がありましたらご教授下さい。

書込番号:14334626

ナイスクチコミ!0


返信する
canadianさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/23 22:43(1年以上前)

有料でも良いのであれば、
Roxioから出ているToastがお勧めです。
キャプチャー、コンバート、コピー、シェアー、書き出しと何でもできる優れものです。
パナソニックやソニーのAVCHD等様々なコーデックにも対応しています。

こちらから日本語版の説明がありますが、
http://www.roxio.jp/jpn/products/toast/titanium/overview.html
購入される場合はアメリカのサイトからの方がお得です。
http://www.roxio.com/enu/products/toast/

書込番号:14335586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


canadianさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/23 22:58(1年以上前)

申し訳ありません、
こちらALL-I codecのコンバージョンは未だ試していないため
100%は保証できません。
試してみて問題がないようでしたらまたご連絡致します。

書込番号:14335694

ナイスクチコミ!0


スレ主 inichanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/23 23:07(1年以上前)

Toastって考えが全くありませんでした!
試しにToast10のビデオファイル変換にてAll-IファイルをProres422に変換してみましたが、問題ないようです。
しかもToastの安心感。ちんっ(笑)
Mpeg StreamclipかToastという選択肢ができて安心しました。
Mpeg Streamclipでこけたときを想像するとぞっとするので(笑)

書込番号:14335754

ナイスクチコミ!0


canadianさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/24 12:31(1年以上前)

お役に立てて光栄です。
FCP7はproresへの変換時間が本当にもったいないですよね。。
そしてあのちんって音、トースターよりレンジって感じです笑
では編集頑張って下さい!

書込番号:14338219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダ内の9分割表示

2012/03/24 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 mamochinさん
クチコミ投稿数:107件 マモチンドットコム 

こんにちは。40Dからのアップグレードしました。

40Dでは9分割のスクリーンに付け替えて使用していたのですが、再生時・ライブビューでは9分割に設定できるもののファインダ内は16分割しか表示できないんでしょうかね?

スクリーンの交換もできないようですし、あまり需要が無いんでしょうかね・・。

書込番号:14337248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/24 08:56(1年以上前)

5D3 ご購入おめでとうございます。
いま 5D2の方眼スクリーンをみると
中央8分割+周辺分割で 24個のマス 
なのですよ。
これは 線が細くて邪魔にならないので良いです。
最近の液晶内蔵スクリーンは 線が太いですね。
その点はニコンD4の細さが素晴らしいと感じました。
因みに 40Dの方眼も5D2と同様の分割ですね。
7Dの(液晶)分割も同様の分割です(真ん中は罫線が描かれていせんが)。

書込番号:14337300

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mamochinさん
クチコミ投稿数:107件 マモチンドットコム 

2012/03/24 09:23(1年以上前)

あ、すみません、ぼけてました・・。
40Dでも同じでした・・(汗

それと、さすらいの「M」がおっしゃるように、24個に分かれているんですね。
いろいろごちゃごちゃしたこと言ってすみません。

○さすらいの「M」さん
コメントいただいて再確認したところ、間違いに気がつきました。ありがとうございます。40Dと5Dmk3の線の太さを比較してみましたが、若干5Dmk3の方がキモチ太いようです。

書込番号:14337410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング