EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2553件

遅ればせながら、ヨドバシの店頭にてEOS5DマークIIIを見てきました。
D800は内金いらずの予約可能でしたので、とりあえずでも構わないとの事で仮予約をしてきました。

札幌の場合、キヤノンのギャラリー&サポートセンターに発売前に実機展示が無かったので、
全く比較ができないのですが・・・
ヨドバシ店頭のデモ機、シャッター音+そのあとの微振動が結構気になり、EOS40Dを思い出し
ました。これって単体の話で、購入機は問題ないんですかね?

AF速度や操作感その他は非常によく、気になったのはシャッター音とLV時のコントラストAFの遅さ
ぐらいでしたが。皆さん、シャッター振動気になりませんでした??

書込番号:14330715

ナイスクチコミ!2


返信する
優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/22 22:50(1年以上前)

出始めの店頭機なら、市場に出回ってる市販品と差は無いと思います。
(個体差は可能性としてあると思いますが)

スレ主様がどの機種と比較してるかにもよりますが、
私は7Dからの買い換えだったので、最初はシャッター音及び
ミラーショックが気になりました。

けど、すでに気になりません(笑)
慣れとは恐ろしいですよね・・・
5D2を店頭で触った時は、シャッター音とミラーショックで
購入断念した要因のひとつになりましたが、5D3のシャッター音などは
私には許容範囲でした。

書込番号:14330804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/22 23:46(1年以上前)

 こんばんは。
 私も、先日立てたスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14269652/)で書きましたが、同じ事が気になりました。
 40Dは持っている物の、振動問題が収まってから購入したので、40Dと同じかはわかりませんが…同じ様なら気になりますね^^;

書込番号:14331221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/22 23:48(1年以上前)

6fpsに上がっているので、40Dのときのような問題が潜んでいるのかもしれない
ですね。

書込番号:14331239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/23 00:25(1年以上前)

5DIIでは、景色撮影では、三脚使用とミラーアップは必須とされています。
シャッターではなく、ミラーの運動衝撃だと思いますけど。

センサーが大きいので衝撃の大きさは、しょうがないと思っています。
中判のカメラはもっとすごいです。
これでも5DIIよりはだいぶマシにはなっているようです。

これが嫌なら、1Dx買うしかないでしょう。
1Dxは、そういうところに金をかけたカメラなんです。あと、防塵防水と・・・

書込番号:14331476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件

2012/03/23 01:26(1年以上前)

やっぱり気になる人は気になるんですね。
EOS7Dは音は軽いですし、官能的ではないですがいかにもぶれなさそうなシャッター音です。
EOS5DIIIの場合、振動を逃がしているのかもしれませんね。

これが写りにどうのこうのはないと思いますが・・・
比較対象がD700&D3、D7000などニコンメインのため、どうしてもシャッター音が気になるんですよね。ミラーレス機でもシャッター音含めて、LumixGX1を選んでしまったようなw

書込番号:14331722

ナイスクチコミ!2


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/23 01:34(1年以上前)

Sモード使えばいいのではないですか?
メーカーの人には、振動対策とも聞いてますよ。

書込番号:14331750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/23 01:45(1年以上前)

こんにちは。

キャノンの体験会に行ってきて何台かのD5M3を触ってきましたけど、シャッター音の大きいのもありましたが、大体は以前の5DM2より振動は少なめでした。

自分はD700を持っていますが、それよりも振動は少なく感じました。D700は、装着しているレンズによっても、振動が大きかったり小さかったりがありましたので、もしかしたら、5DM3でもその事かなと思っていました。

書込番号:14331776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件

2012/03/23 01:58(1年以上前)

>アルカンシェルさん

そうですね、D700も決してシャッター振動が無いわけではありません。
ただ、5DIIIの場合、シャッターそのものの振動と言うよりも、EOS40Dを使っていたときに
あったようなシャッターが切れた後、0.1秒ぐらいだと思うのですが、ボディ全体に響く
振動がボワンと感じられるんですよね・・・
となりにEOS5DIIもありましたので、シャッターの切れが良くなっているのはすごくわかりました。

書込番号:14331806

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/23 07:07(1年以上前)

40Dの初期ロットはビョ〜ンって振動が残ってましたね。自分は発売日入手で、キタムラに相談したら快く交換してくれましたが、3台目でようやくまともな個体に巡り会いました。

5D3は昨日店頭で色々触れましたが、私の印象は7D のような軽やかなフィーリングで、振動も5D2より圧倒的に少なくて良い印象しかありませんけど、、、

個体差があるのですかね?

書込番号:14332139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/23 07:40(1年以上前)

>やっぱり気になる人は気になるんですね。

気になるかどうか、ということではなく、写真が微妙にぶれるんですよ。
なるべくミラーアップして撮影することをおすすめします。

書込番号:14332194

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/03/23 11:10(1年以上前)

通りすがりですが・・・

>気になるかどうか、ということではなく、写真が微妙にぶれるんですよ。
>なるべくミラーアップして撮影することをおすすめします。

どの程度ぶれるのかを示していただけると有り難いのですが・・・
ミラーアップするなら振動はないとのことなので・・・
振動するのはミラーダウンの時だと・・・
ミラーダウンの時はすでに感光しているはずだから・・・
エンジンで画像処理中にブレが発生するのでしょうか???

40D、7Dと使っていて5DIIIに興味津々なんですが・・・
40Dの時も、振動個体と思われるボディーで連写等もを試してみましたが・・・
ミラー振動が原因のブレというのは、わかんなかったんですけど・・・

書込番号:14332745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/23 11:46(1年以上前)

私は、三脚+ミラーアップを原則にしているので、ぶれた写真を持っていませんが、

5DIIのマニュアル本にはブレてないのとブレている写真が比較で載ってますよ。
その本に出ていた実例では、葉の葉脈がぶれていました。こういうのを気に
しない人もいるとは思いますが、全体としてすっきりしない写真になると
思います。思います、というか、その解説本の解説者はそう書いてました。

マニュアル本を書店などで、立ち読みしてください。

なお、5DIIのミラーショックが大きいのは、常識だと思っています。手
持ちで写せば実感できますよ。

書込番号:14332875

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/03/23 13:18(1年以上前)

>私は、三脚+ミラーアップを原則にしているので、ぶれた写真を持っていませんが、

有り難うございます。
でも・・・これは(ミラーアップ撮影)・・・ミラーアップ時の振動をキャンセルするためだと思うのですけど・・・
ミラーアップしたときの振動は、シャッターが開く前なので、シャッターが開いた後に影響するとわかるのですが・・・
つまり・・・5DIIでも5DIIIでも、7Dでも同じコトだと・・・

シャッターを切った後に振動が影響を残すとすれば、連続してシャッターを切った時ではないかと・・・
連写で顕著な影響を40Dと7Dで経験していませんので・・・
勘違いですか?

書込番号:14333280

ナイスクチコミ!0


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/23 20:58(1年以上前)

40Dのような振動があるんだったら、いやですね。
画像がぶれるかどうかは、わかりませんが、
40Dのときは、それまでのカメラでは感じたことがないような
イヤーな振動があって、初期製品は買いませんでした。
40Dの発売後1年くらい経って、キタムラで何台か試させてもらい、
4台目で振動がない個体に当たり、納得して買いました。
5D3も、しばらく待ったうえで、複数試させてもらえるとよいのですが。
画像の問題もあるらしく、D800の登場にあわてて発売した感じですね。

書込番号:14334979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/24 00:54(1年以上前)

5D MarkIIのミラーショックは非常に小さくて、問題になることはまず無いですよ。

音に惑わされず、じっくりとミラーの動きを手で感じてください。
そうすればいかにショックが少ないかが判ると思います。

音が大きいからミラーショックも大きいと勝手に思い込んでいる一部の人が
発売直後に盛大なネガキャンを行っていましたが、
その後すぐにその人達も黙り込んでしまいました。
(シャッターが閉じた後、撮影に関係ない戻りの部分でフラフラしてはいますが、
別に何処かに当たったり跳ね返ったりもせず、ただ揺れているだけで写りに影響はありません。)

それが何でまた今になってミラーショックが大きいと言ったネガキャンが行われているのか謎ですが、
とにかく自分で確かめてみることをお勧めしますよ。

で、MarkIIIのミラーショックはMarkIIとたいした差は無いのですが、
HDR撮影や高感度撮影で高速シャッターを切った時などは
MarkIIより大きくなっているかも?って感じましたです。
(連写速度が上がっているのでしょうがないでしょうけどね)

なお、風景写真でミラーアップ撮影するのはそのカメラのミラーショックの大きさとは無関係の一般的な撮影テクニックです。

書込番号:14336405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

連写速度について

2012/03/23 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

私は鳥を写していますが、1DWと7Dの後継機がでないという噂があるので、この機種も選択肢に入れています。
それは秒間6コマと、以前持っていた40Dと同じ連写力を持っているからです。

所が梅田ショールームで、400oF5.6Lを付けて、連写をしてみたんですが、とても遅い。
実感では秒間3コマ。
お店の方に尋ねても、「前の方も、そのように言っていました。」といい、専門部門の所へ問い合わせて貰いましたが、明確な答えは返ってきませんでした。

購入された方で、連写をしていただき感想を聞かせていただけないでしょうか?
ハイスピード連写に設定していたのは間違いありません。

書込番号:14332686

ナイスクチコミ!2


返信する
passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 11:02(1年以上前)

サイレントモードの連写設定になってませんでしたか?確か秒3コマ位に落ちるはずです。

書込番号:14332717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/23 11:12(1年以上前)

連写モード表示に H と出てました?

普通の連写だと3コマ/秒程度です。

書込番号:14332750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/23 11:16(1年以上前)

連写確認しましたが、体感的に6コマ/秒位は出てますね!
流石に7Dに比べると遅く感じますが、私の実用範囲では問題にならないように感じました。
実際は来週末位にドックランなどで試して見ないと評価出来ませんが・・・

静音撮影の連写だと3コマ/秒なので、遅く感じますが。

書込番号:14332768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/23 11:19(1年以上前)

シャッター速度はどのぐらいでしたか?
室内ですので シャッター速度が遅いと 連射も遅くなりす。
レンズを外して カバーのみで連射してみてください。

最大6コマですので 条件次第では3コマぐらいになりますよ。

これはキャノンのどのカメラもおなじです。

書込番号:14332783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/23 11:27(1年以上前)

ちなみに 50Dはノイズリダクションを強くすると 連写速度がおちるので
5D3もそうなるかもしれません。

書込番号:14332814

ナイスクチコミ!0


kame87さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/23 11:46(1年以上前)

バッテリーが減っていると遅くなるらしいです。

書込番号:14332876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/23 11:49(1年以上前)

ISO設定100で暗い室内では、絞り5.6で連射Hにしても遅くなりました。

ISO400でも少し遅く感じられます。ISOオートでは高速連射できました。

80Wの蛍光灯に向かってシャッタを押したところ、問題なく高速連射できました。

雨降りの外を連射しましたが、問題なく連射できています。

前の方がご指摘のように、静音連続撮影S、低速連続撮影(Hのマークなし)も考えられます。

高速連続撮影Hが表示されているのなら、ショールームの光量不足かもしれません。

外で鳥をお撮りになるのなら、雨降りの外を高速連続撮影できましたので、

何ら問題なく高速連射できると思いますよ。

今度はショールームの、蛍光灯に向けて撮影してみてください。

はっきりと違いが分かると思います。

書込番号:14332885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/23 11:50(1年以上前)

こんにちは
仕様の、連写スピードを計測したときの、カメラの設定の記載が*付きで有る筈です。
シャッターモード。
シャッタースピード。
画像サイズ。
AFの有無。
撮影モード(M_マニュアルとか)。
絞り値。
NRの有無。
…とかを、担当者は教えてくれなかったのでしょうか?
必ず有る筈です。

書込番号:14332889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 11:53(1年以上前)

私も昨日梅田でまったく同じことを体験しました。

書込番号:14332904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/23 12:39(1年以上前)

AI-SERVOになってませんでしたか?
恐らく、最高速の連写についてはONE SHOTにして、中央1点くらいで連写しないと最高速は出ないかもしれませんね。

1D4でも、室内のAI-SERVOだと連写速度は落ちていることが多いですね。(明るい屋外ではその然りではありませんが)

書込番号:14333104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/23 13:22(1年以上前)

>お店の方に尋ねても、「前の方も、そのように言っていました。」

>私も昨日梅田でまったく同じことを体験しました。


松尾芭蕉さん→ジェンダーマン2さん

繋がった

書込番号:14333295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/23 13:31(1年以上前)

ONE-SHOT、AIFOCUS、AISERVOでも、RAW+L で高速連続撮影はできました。

ただし、8枚目あたりで一旦スピードが途切れます。
BUSY と左下画面に表示が出てコマ送りスピードに変わりました。

ISO100 F5.6 SS 1/30  RAW+L 雨降りの室外撮影

書込番号:14333327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵です 

2012/03/23 13:32(1年以上前)

EF400mm F5.6Lは持ってませんので、一応近い状態にしてテストしてみました。
EF70-200mm F2.8L IS II USM + EXTENDER EF2×II で望遠端にし、
CF:EXTREME Pro 64GB(UDMA6)RAWデータ SD:EXTREME Pro 16GB(95MB/s)JPEGデータ
でやってみましたが、ちゃんと6コマ/秒くらいは出てると感じます。
連続撮影枚数もスペック通り7枚(RAW+JPEG)ですし、上記環境では正常に動作していると思います。
フォーカスはマニュアルにしていますが、AFでも同じぐらいの感覚でした。
動画はyoutubeにアップしてます。

http://youtu.be/gE-M3j4no6M

書込番号:14333334

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/23 14:19(1年以上前)

取り扱い説明 P113
SS:1/500以上 絞り開放 ワンショットAF 手振れ補正OFF
その他に使用レンズが指定されてます

確認ください・・・

書込番号:14333479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/23 16:20(1年以上前)

EOSは伝統的wに、絞ると連射が遅くなる、のに加えて、7D以降は測光方式が変わってて、暗いところだと連射が遅くなるとゆー病気もってるから、そのせいとかって事はないのけ?

書込番号:14333867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/03/23 17:18(1年以上前)

>7D以降は測光方式が変わってて…

これは違うと思いますよ。
レンズとファインダーから光が入らないようにして
MF+マニュアル露出で高速連写しても速度が落ちなかったので…。
(その時のレンズは24-105Lです。)

書込番号:14334059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/23 18:09(1年以上前)

EOSでなくとも絞り込めば連写速度は遅くなりますよ。絞りの開閉時間がかかりますから。

書込番号:14334240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/23 18:20(1年以上前)

取説113Pに

●電池の残量が少なくなると、連続撮影速度が若干低下することがあります。
●最高6コマ/秒は、シャッター速度:1/500秒以上 絞り開放(レンズの種類により異なる)の条件*で連続撮影したときの最高速度です。
連続撮影速度は、シャッター速度や絞り数値、被写体条件、明るさ、レンズの種類、ストロボ使用などにより低下することがあります。

*EF300mmF4L IS USM、 EF28-135mmF3.5-5.6 IS USM、 EF75-300mmF4-5.6 IS USM、EF100-400F4.5-5.6L IS USMは、ワンショットAF、手ブレ補正機能OFFで使用時

とあります。
デジタルハウス梅田では、複合的な要因で遅かったと思いますよ。
1/500秒F5.6で、ガラスの外の明るい被写体に向けて再度確認されるのが宜しいかと。

書込番号:14334288

ナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/23 19:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

現在、戦闘機や航空祭で主に5D2+328で撮影しております。
5D3のAF・連写能力の向上に期待し購入を考えています。

このスレで気になったのは今の私の撮り方・システムで5D3の連続撮影速度をMAX享受出来るのか心配になりました。
アップ画は5D2ですが基本はTv(1/1250)、スポット測光、RAWのみ、AIサーボAF、AWB、NR/Off、ドライブモード:連続撮影などの設定です。
ISOは撮影時の天候で変化させています。またレシプロ機はSS:1/60〜125で調整します。

アドバイスお願いします。

書込番号:14334615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2012/03/23 22:26(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
返事が遅くなり申し訳ありません。

現在は5D2と7Dを使っており、鳥は7Dを使用しています。
しかし、5D3も使ってみたいと思いました。

いろんなアドバイスをいただいて、納得できました。
でも、梅田ショールームでなぜ的確なアドバイスをしてくれなかったんでしょうね。
そこが問題だと思いました。

書込番号:14335463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日と

2012/03/22 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

予約された皆さん、手に入りそうですか?今日発売ですよね??

書込番号:14327368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 08:55(1年以上前)

下でも言いましたが3/16に予約、本日納品予定です。

書込番号:14327395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/22 09:03(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000347675/

価格コムの取扱店では在庫のあるお店が4-5店のようですね。

書込番号:14327419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/22 09:36(1年以上前)

本日購入出来ます。
昨日の時点で店補には入荷してたみたいです。
購入店はキタムラです。

書込番号:14327502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/22 09:47(1年以上前)

おめでとうございます。良かったですね。(^O^)/

書込番号:14327530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/22 10:11(1年以上前)

お金払わずに電話で予約してたので、すっかり忘れてましたが、EOS-5D Mark 3もNikon D800も正式発表後当日にヨドバシ梅田点に予約してましたが、
EOS-5D Mark 3は『お客様の予約分入荷しました』と昨晩連絡ありました!

Nikon D800は、『予約数多い為、初回入荷分はダメでした。お客様の分が入荷したらご連絡致します』と連絡ありました(泣)

EOS-5D Mark 3は週末まで取り置き可能とのことなので、検討中です。

書込番号:14327599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/22 10:46(1年以上前)

ショールームで実機に触れて即決3/7に予約、昨日ヨドバシAkibaから本日お渡しと連絡あり。

さて、どうやって資金調達するかな(笑

書込番号:14327719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 10:55(1年以上前)

購入しました
福岡のヨドバシの割り当ては4台だそうです

書込番号:14327753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/22 11:02(1年以上前)

D800は、メーカーサイトにも、お詫びが書いてありましたね。

書込番号:14327782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 11:02(1年以上前)

マップカメラで3/14に予約しましたが、まだ連絡はありません。
HPで確認したところ価格は322,200円でした。

書込番号:14327783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/22 11:24(1年以上前)

昨日、近くのカメラ店に行ったら、1点だけ在庫有りとの事。

キタムラ価格からの、カメラ下取り−5000円価格を伝えたら、

315,000円にポイント5%(15,750円)提示され、すぐに予約。(実質299,250円)

本日、購入できました。

発売日初日で、実質30万を切る価格なので大満足です。

ポイントで、ケンコーの液晶フィルムも購入しました。

これから、皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:14327852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/22 12:02(1年以上前)

明日キタムラに取りにいきます。
商品は確保されていますがミナピタセールの初日が明日だから。
5D2では殆ど中央1点で撮ってましたからAFの設定が非常に楽しみです。

書込番号:14327972

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/22 13:59(1年以上前)

5D-Vを買いました。
3月10日予約で、昨晩に連絡有り。
3日間以内に引き取りが条件。
7D&K5&レンズ4本下取りで、支払額8万円程度でした。

下取り額は安い気もしますが、保管庫の肥やしを思い切って全部放出でスッキリ。
桜の季節には1台だけ持って出掛けるしか選択肢が無いので、これまた気分がスッキリしました!

書込番号:14328490

ナイスクチコミ!1


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/22 14:00(1年以上前)

おめでとうございます。\(^o^)/

書込番号:14328496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/22 14:23(1年以上前)

別機種

先程、買ってきました。
キタムラで317200円でした。
キタムラの担当さんに入荷数を尋ねてみたら、初回出荷数は全国で500台しかないとの事でした。

只今、充電中です(o゚▽゚)o

書込番号:14328565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/22 14:40(1年以上前)

意外と少ない生産なんですね。

書込番号:14328621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/03/22 17:44(1年以上前)

ヨドバシは電話予約を受け付けていないのに電話で予約したと言われている方がいますね
>EOS-5D Mark 3かNikon D800で迷ってる私はいまだ予約も入れていません。
ともコメントされていますね

書込番号:14329175

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/22 18:07(1年以上前)

いよいよ、妄想じゃなくて、リアルなレポートが増えそうですね。(笑)

書込番号:14329261

ナイスクチコミ!1


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/22 19:11(1年以上前)

アハハ^^;

書込番号:14329510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/23 07:43(1年以上前)

1D系の新品、中古価格に影響は出ないんでしょうかね。某カメラ店では、あるっていってましたけど、、、。

書込番号:14332201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットのお値段は?

2012/03/22 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

24-105mmのレンズキットを購入される方、される予定の方

お値段はいくらですか?
私は、買うかどうか決めていませんが、今週中の入荷で、410000の提示。
びた一文負けられないし、ポイントも、サービス品も一切無しです。とのこと。

色々今までの書き込みを拝見するにきっとレンズでも40万円を切ってくるところも多いのではないか?と思うのですが。
地方で競合もないため、価格交渉も店のほうが強気です。

皆さんの、購入価格が知りたいです。

書込番号:14327764

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/22 11:12(1年以上前)

いつものことだけどキヤノンのハイアマ機以上の発売当初は売り手市場ですからねぇ
その値段で嫌なら他の人に回すよって言われかねない
買いたくても順番待ちで買えない人がたくさんいるから

書込番号:14327815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/22 11:28(1年以上前)

レンズキットとはいえ、40万越えてくると1DXの背中が見えてくるよーな気が…
私には5DIIIも1DXも技術・知識そして何より財力的に分不相応なので今回は見送りですが
もし分相応で買うとなると、40万超えならもうちょっと頑張って1DXに手を伸ばすかも。

もちろん、そこからまたレンズが必要になってきますけどねw

この沼、底ってあるんだろーか…?

書込番号:14327862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/22 11:30(1年以上前)

>> レンズキットとはいえ、40万越えてくると1DXの背中が見えてくるよーな気が…

縦グリ付けたら更に背中が近づきますね。

書込番号:14327869

ナイスクチコミ!7


piezoさん
クチコミ投稿数:95件

2012/03/22 12:23(1年以上前)

うーん オークション内に、新品取寄せ40万以下で あるにはあるんだが

書込番号:14328054

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/22 18:06(1年以上前)

強気なのは、ちょうどバッティングするライバル機がないからですね。
昔から、キヤノン、ニコンはグレードが少しずつずれてますよね。(笑)

書込番号:14329255

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトルは話し合い

2012/03/13 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ニコン機は、営々と受け継がれた伝統の堅牢性、その作りの良さは若武者の風貌である。
高感度の強さと、シャッタータイムラグの少なさで機関銃のような連写を得意とする。

一方、キヤノンは、独特の柔らかな曲線美をもち、豊満な熟女を想起させる。得意の高画素を十分に生かし、高画質を売りにしてきた。

5DVが3600万画素積み1DX譲りの61でAFで発表され、D800が高感度を維持発展させ2230万画素、D4並の51点AFに顔認識を積んで発表されていたら、今論じられている世間の風評はどうなっていたのであろうか。

思うに、その良し悪しは別にして、今回起こっているように価格論争や高画素か高感度かと言った論争が巻き起こっていたであろうか。多分、両社の使用者からは、お互いの機種が、それぞれ正常進化した後継機であることを認め、深く静かにその良さが伝わりユーザの喜びは倍増していたとも考えられる。

民主・自民の両首脳が大阪維新の会の人気に怯え、話し合い解散を目論んでいるように、丁度1年前、ニコン・キヤノンの両首脳が赤坂の料亭で密会していたとしたら、真逆、逆さまになった今回のD800と5DVの発表も何となく頷けるところである。

折しも、この業界は新興勢力のミラーレス機にシェアーを奪われ、一眼レフが主な収益源の両社は正念場を迎えている。話し合いにより生まれた話題作りのために行われた新機種の発表は、その目的を果たし、一応成功したかに見える。

両機が発売され、これまでとの違いに思惑の外れたユーザーから大きく怨嗟の声が巻き起こった頃、彼らは待ってましたとばかりに、今度は、本当の意味での後継機を発表し、ユーザーを納得させ、自らもその営業効果を満喫する戦法ではと、疑ってみた。

予想通りの展開となれば、機種選択の幅が増えたユーザーも話し合いの当事者も共に幸せになるのでは。果たして、結果は如何に。


上記のよもやま話はどうでも良いのですが、下記の点のレスをお待ちしています。

私は、5DVを予約しています。田舎故品川へは行っていません。行かれて触られた方の意見や報告が聞きたくてこのスレを立てました。どんな些細なことでも手や指、耳等五官を通じて感じたことを報告して頂けませんか。個別にはスレが立っていますがお願いします。


書込番号:14282027

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/13 10:03(1年以上前)

普段のHNで書けばいいのに。  (;¬_¬)

書込番号:14282050

Goodアンサーナイスクチコミ!32


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/03/13 10:08(1年以上前)

好奇心に負けて、仕事のついでに”ちょこっと”触ってみました。

 感想、普通の一眼レフカメラ、それだけです。 

  

書込番号:14282062

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/13 10:09(1年以上前)

>> 一眼レフが主な収益源の両社は

これは事実に反するようような?
御参考まで↓

http://web.canon.jp/ir/results/2011/rslt2011j.pdf



>> 個別にはスレが立っていますが

同じ事を何度も書くのはマルチポストと言ってこちらの利用規約違反となりますので、リンクにて失礼いたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14268703/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14277502/#14277840

書込番号:14282067

ナイスクチコミ!8


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/13 10:20(1年以上前)

両社とも、単にユーザーの要望が多かった事を優先したら、こうなっただけではないですかね。

書込番号:14282100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/13 10:28(1年以上前)

両社とも 既存のフルサイズユーザーも考えたから 両機が出来た。
それだけの話です。
仕事で5D2使うプロや仕事人が多いので、不満点を解消したら、5DVに成る。
だから、そんな人には、立派に道具として 5DVは成立するわけです。
ニコンユーザーのことは無関係。
ニコンはニコンで、ユーザーを考えた結果、D800を出した訳でしょう。
どちらも、ユーザーを考えていると思いますよ。

書込番号:14282132

ナイスクチコミ!13


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/03/13 10:41(1年以上前)

価格コムの販売ランキングで5D3ボディは5位、D800ボディは7位とすでに販売数は5D3が上回っています。

おそらく、品川の説明会後に相当な方が5D3を予約されたのだと想像されますが、CMも含め、販売戦略によっても売り上げは変わっていきますから、最終的にどれだけ売れるかが決め手になるはずです。


それにしても、これだけ価格差があるのに、5D3がこれだけ予約されるのは凄いことだと思います。

書込番号:14282178

ナイスクチコミ!9


JT2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/13 10:43(1年以上前)

開発者のセミナーは途中退席者が出るほどの内容だったようですね。

開発者の自己満足を優先して開発されたのでしょう!?

書込番号:14282181

ナイスクチコミ!6


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/13 11:01(1年以上前)

そういえばランキングが変動してますね。
ニコンの順位が少し下がったのは、安値情報を発端に、予約をキャンセルして他店での値段交渉をした人が多くなったからでしょうか?


>開発者の自己満足を優先して開発されたのでしょう

自己満足で思いのままに物が作れる環境が羨ましいです。
私もそんな恵まれた所で働きたいです。
物造りとしては、最高の職場ですね。^^

書込番号:14282239

ナイスクチコミ!6


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/13 11:01(1年以上前)

たかだかカメラごときの話を政局動向に例えるなんて、、、

疲れる。

書込番号:14282240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/13 11:18(1年以上前)

>> 開発者のセミナーは途中退席者が出るほどの内容だったようですね。

内容は参加者の多くを釘付けにしていましたよ。そのため、あまりに参加者が多く、満員電車状態だったので、具合が悪くなって退席された方もいらっしゃるかもしれません。

なるほど、確かに途中退席者がでるほどの内容と言えば、その通り。

書込番号:14282288

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/13 11:40(1年以上前)

最近ミラーレスにシェアを奪われというような論調がありますが、現実的には、ミラーレスが一眼レフに台数ペースで匹敵するまでに市場を拡大したという見方のほうが正確で、一眼レフカメラの販売台数がどんどんミラーレスに食われて縮小しているというようなニュアンスの見方は不正確であると思います。

ただ、将来的なことを考えると、拡大するミラーレスの市場を早めに抑えておいたほうがいいのでは?というのは確かにありますが。

書込番号:14282342

ナイスクチコミ!9


naaoさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/13 12:04(1年以上前)


最後のカメラはMarkVさん、こんにちは。

品川でじっくり実機に触れ、メーカーの方に話を伺い
写真家やプロの方々の使用感を聴講してきた者です。

5D3は5D2の進化機なんだなと素直に思いました。
進化の度合いは賛否両論ですが、博打のようなことはせず、
プロの方やアマチュアの声を元にきちんと進化させたというような印象を受けました。
5D2の評判が高かったので、発売前から5D3は5D2のコンセプトは大きく壊さず
ブラッシュアップすればいいというような雑誌の記事も見たことがあります。

静止画の画質、解像感は言うまでもなく、更に高感度側が使えるようになったことと
多重露光撮影、HDR撮影などが追加され撮影のアイデア幅が広がりました。
またカメラ内でRAW現像が出来るようになりました。
特に印象的だったのは動画性能の進化でしょうか。モアレがほとんど見られなくなり、
高感度での動画撮影映像が非常に鮮明で驚かされました。
動画をプロ機として使用されている方が第2のEOSムービーと賞賛していました。

しかしながらプロの方にとっては5D3の進化は頷けるのかも知れませんが、
高いお金出して使用していくアマチュアにとっては、
買い換えるならもっと進化させてくれないとや、
価格設定が高いよという声が多いように思います。

でも価格設定はメーカーの事情で
ユーザーは納得すれば買う、納得しなければ買わない
それだけのことだと思います。

個人的には5D3は納得しているので、購入を検討しております。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。


書込番号:14282411

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:109件

2012/03/13 12:44(1年以上前)

皆さん、多くのレスを頂き、有り難うございます。

スースエさん
確り読ませて貰っています。主な収益源というのは誤りのようですね。よもやま話とはいえ、以後気をつけます。

小鳥遊歩さん
ミラーレスの下りは、貴兄の説が正しいようですね。以後気をつけます。

naanさん
大変参考になりました。田舎では本機に触れません。

引き続き、実際に触られた方の感想を是非聞かせてください。

書込番号:14282556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/13 12:49(1年以上前)

解散には賛成です(笑)

書込番号:14282585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/13 14:34(1年以上前)

品川で触って来ました。

今回も7D程度のミラーバランサーと相変わらずバスバスいうシャッター音かと思っていたんですが。

今回は、ミラーバランサーの感触がとてもよかったです。
音もかなり上質でした。
あれなら十分高速機として使えると思います。

シャッター周りの質では、十分D300やD700などに匹敵するレベルに達したと思います。

ただ、品川のプロのサンプルも、すでに各所のレビューで出てきているサンプルも、自分で品川で撮って、背面液晶で拡大してみたものでも。
イマイチピントの芯がくっきりしない感じが拭いきれませんでした。

D800と5D3の画像を被写体が違うので何ですが。
10MP程度にリサイズして、アンシャープをかけてみましたが。
かなり強力にアンシャープをかけてもD800ほどの解像感がなかなか得られません。

そのへんはちょっと気になりました。
ただ、新型の24-70mm/F2.8 IIを使ったプロのサンプルは比較的シャープに見えましたが。

逆に24-105mm/F4Lは、レビューサイトのサンプルを見ても、うーん?こんなものなのかなあ?という感じに感じられてしまいます。

いわば、D100のサンプルを山QさんがPC Watchに載せた時のような。
あの時は、CanonがD60を先にサンプルを載せていて。6MPでこんなすごい絵が撮れて、それがこんな値段で買えるようになるんだ!NikonのD100もどんなに凄いんだろうと思っていたら、ゆるゆるの絵が出てきて大騒ぎに。その後望月さんがRAWから仕上げたサンプルを出されて、沈静化しましたけど。
そういったああこれなら安心できるというサンプルが5D3では不足している気がしました。

って、それで思い出しましたけど。3/8に山Qさん来ていたように思います。

ボディは1D系のちょい下くらいで十分納得が行くものだと思います。

書込番号:14282929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2012/03/13 16:08(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
yitkさん  詳しい説明良く解りました。

書込番号:14283200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/13 22:57(1年以上前)

naaoさんのコメントにただただなるほど・・・と思うしだいです。

書込番号:14285194

ナイスクチコミ!1


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/14 04:20(1年以上前)

マーク2を商売道具として使ってる私から言うと、
あまりにも激変されると困るわけです。切実です。
だから高画素は高画素で別に出してもらいたいわけですよ。
(高画素機の必要性も理解しています)
だからマーク3は正常進化として我々の間では歓迎されています。

ニコン使いの知人たちは、やっぱり画素数で我慢してきた歴史があって
D800のファイルサイズに戸惑いながらも喜んでいる人が多い。
ニコン自身も負け戦(このクラスに限っての話ね)が続いていただけに思い切って
キャノンを超える高画素という新しい市場に飛び込めたのだと思います。

だから両者とも、うまい戦略だと思いますよ。

書込番号:14286117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2012/03/14 09:29(1年以上前)

皆さんレス有り難うございます。
LIGERさん
良い話をお聞きしました。5DUを使ったものとしては、激変は望まないというのが自然でしょうね。

書込番号:14286587

ナイスクチコミ!1


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/14 10:39(1年以上前)

道具に徹する場合は激変は望みませんね。
むしろマーク2のままでいいくらい。
マーク3買ってもしばらくテストしてからで
ないと使えないです。
私のなかでそれとは別に、マーク3や
D800のような新型にチャレンジして
クリエイターしての自分にブレークスルーを起こしたい。
もう一つは単に物欲、所有欲を満たしたい。

いろんな自分が混じってますね(笑)

書込番号:14286791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新型iPadで!

2012/03/12 02:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:88件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

このマークVの動画を編集できるでしょうか。。。
64ギガのを買おうと思ってます。
iMovie入れてます。。。

書込番号:14276442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 08:24(1年以上前)

新型ipadで動画を撮影し、imovieで編集したほうが楽で早くて良いと思いますよ♪

書込番号:14276791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/12 09:46(1年以上前)

「新しいiPad」のA5Xプロセッサをもってしても、5D Mark IIIの動画は重すぎるんじゃないかな?
それに内蔵64GBではストレージが小さすぎて使いにくいし、、、

どうせ6万円近くも払うのであれば、10万円ちょっと出して、
500GBのHDDを装備したMacBook Proを買った方が、結果として便利ですよ。

書込番号:14277015

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/12 10:57(1年以上前)

雪平夏見さん

やってやれないことは無さそうですよ^^

「5DIIの動画編集をiPad2」で直接やっている方が居ました。ご参考まで。
http://www.extremestorms.com/ipad.htm
(*5DIII専用USBケーブルが必要なのかどうなのかが不明です)

iPad3のA5XはA5の約2倍高速(Apple社)だそうですから、処理速度的には問題ないでしょう。

一番の問題は、インターフェースの「慣れ」ではと思います、経験的に。
タッチパネルでの操作に慣れてらっしゃるなら問題ないでしょうが、PCのそれとちょっと違いますのでご注意下さい^^

書込番号:14277254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/12 17:23(1年以上前)

Core i7 の PCでも人によってはいらいらするので、やめておいたほうが
いいような気もしますが。(笑)

書込番号:14278440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/14 03:30(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます!

書込番号:14286087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 13:09(1年以上前)

当機種

5DVが入手出来ましたので、正式にHNを「最後のカメラはMarkV」に変更しました。昔の名前は「heima」でした。今度こそ、このカメラが壊れるまで大切に使う、と言う意味を込めての変更です。これまでの「heima」同様よろしくお願いいたします。

guu cyoki paaさんに、ナイスを入れさせて貰いました。今日から正式HNを変更します。過去のことはご容赦ください。


皆様、沢山の書き込み有り難うございました。それぞれお一人お一人にお返事を書かなかった非礼をお詫び申し上げます。

田舎にいると新しい製品を手にする機会がないため、品川へ行かれた皆さんから色々な情報を頂き、その臨場感と使い心地が良いであろう新機種への想像を膨らますため、このスレを立てました。情報を下さった皆様、有り難うございました。

書込番号:14328321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング