EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,500 (88製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:143件
別機種

今出先で撮影しないといけない状況で、このような両脇にたて線がはいってしまいます。
動画モードだとでなくて、ライブビュー、やファインダー撮影だと出てしまいます
なぜでしょうか?

書込番号:19037701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/09 12:57(1年以上前)

撮影の画面比率 4:3 とか?

書込番号:19037707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2015/08/09 13:06(1年以上前)

トリミング情報の付加という項目をオフにしたら無事直りました
お騒がせ失礼しまし

書込番号:19037730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2015/08/09 13:40(1年以上前)

かなしみの俺さん 

自分は カメラ内でトリミングしないのですが このような表示出す事出来るのですね。

参考になりました。

書込番号:19037798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6929件Goodアンサー獲得:129件

2015/08/10 07:54(1年以上前)

さすがMARK3ですね。
MARK2所有ですがMARK3はトリミング可能なのですね。

MARK4が出ましたらMARK3,検討でした。

書込番号:19039599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

まとめ買いの方がお得でしょうか

2015/07/25 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 1KZさん
クチコミ投稿数:69件

デビューから3年、最近になって価格の下落が始まったようです?

そろそろ購入を考えていますが、同時にキャノン純正レンズ2本
(100-400F4.5-5.6IsLU、24-70F2.8LU)を購入する予定ですが、
まとめて買った方がメリットがありそうですが、そのような点で
何か情報がございましたら教えて下さい。

書込番号:18997404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/25 12:51(1年以上前)

交渉次第だと思いますな。
まとめたらさらに5%引になるかなど。

書込番号:18997427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/07/25 12:59(1年以上前)

中野のフジヤカメラではまとめセットだと多少安くなっていたみたいですが現在はセット販売はしてないみたいです。
地道にそれぞれの値段の安いところで買われたほうが良いと思いますよ。たまにやっているキャッシュバックキャンペーンと購入店での最安値で買われるのが無難ではないでしょうか?

書込番号:18997442

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/25 13:32(1年以上前)

抱き合わせ商法で買いましょう。
まずはボデーで値段とポイント、その後レンズ1本買うから、もっと安く、更に交渉してじゃー
思い切ってレンズもう1本買うからドーンと安くと、値引きに不満があるから明日もう一度来るから
店長と相談して、よく考えて納得出来る値段なら即買いますと。

書込番号:18997502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/25 14:24(1年以上前)

お得になるかどうかは貴方の交渉次第だが、まとめ買いすると交渉はし易くなりますな♪

んでもその2本、今めっさ品薄ですぜ?w

ぐっどらっく☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:18997599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/25 14:50(1年以上前)

単品だと価格コムなどでの最安値相場を形成するので、それ以上の値引きは困難な場合もある。
逆にまとめ買いの相場は公開されてないので勝手な言い値を価格提示しやすいですよね。
セットで50万で買いたいとかいう福袋的な価格交渉がしやすくなります。

書込番号:18997655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/25 15:54(1年以上前)

安売り店ではボディ1台レンズ2本の個人レベルでのまとめ買いではそれでの値引きはほとんど期待出来ないでしょう

例えば価格.COM最安店でまとめて買うから値引きしてと交渉しても難しいかも・・・

とは言え各々の機材の潜在値引きを全て同時に出してめらえば
それなりの額にはなると思います

※各々をそれぞれ安い店で購入の方が安かったりもするでしょう



書込番号:18997798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/25 15:54(1年以上前)

キットがないので、安く購入するのはキット難しいと思います。

書込番号:18997801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/25 18:18(1年以上前)

下取りがあると安くしてくれます。マップカメラ、フジカメラ、おぎさく等。

あまり使ってないレンズなんかを持ち込んでみましょう。意外に高価で引き取って
くれることがあります。

上記の店はすでに平均よりかなり安いです。あんまりケチケチしないほうが
いいと思います。安いところは、ろくなことがありませんよ。

書込番号:18998089

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/25 20:19(1年以上前)

資金があればまとめ買いが良いです。

ボディだけでは撮影できませんし、必要なレンズを早く買って撮影を楽しんが方が良いと思います。

書込番号:18998350

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/25 20:27(1年以上前)

追加しておきます。
商品取り寄せでも良いと思います。

家電量販店も.comの値段は把握しているので、メモして提示された価格に対して.comの値段を伝えましょう。

書込番号:18998369

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/25 20:40(1年以上前)

若いおネーチャンと抱き合わせで ぼられるのは、洒落にもならない?
8月は中間期決算が多いから交渉次第かな。

書込番号:18998402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6929件Goodアンサー獲得:129件

2015/07/25 21:33(1年以上前)

Q2決算なので交渉の余地ありですね。
次は12月かな。。

まとめ買いが安いかは判断しにくいですが
いずれにせよ,全品価格は下降しますよね。
安いという観点よりも
いま何が必要かの観点ではないでしょうか?

なんかね,レンズ沼ですからね。。。

書込番号:18998552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/25 22:19(1年以上前)

 一般的にはそうなのですが、Masa@Kakakuさんがおっしゃるように、
抱き合わせるという二つのレンズはめちゃくちゃ手に入りにくいのです。

 むしろこのレンズのどちらかが手に入れば、どのカメラでも一緒に
買ってもかまわないくらいです。

書込番号:18998686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/26 15:44(1年以上前)

まとめ買いより、後半月待つと、5D4が発表されて
安すぎて大騒ぎになるかも。

書込番号:19000648

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2015/07/26 17:30(1年以上前)

他の方もおっしゃってますが、交渉次第だと思います。

あとはポイントの付くお店で、価格の高い順に買っていくという手ですね。
たとえばまずボディを買ってポイントを付けてもらい、次にそれを使ってレンズを2本まとめて買うなど。

レンズをまとめ買いするときに価格交渉すれば多少安くなるでしょう。
そして支払時にポイント使ってといえばさらに安く買える。(店員はいやがるかも)

書込番号:19000946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/27 07:18(1年以上前)

カメラ本体とレンズ2本を買う予定なら、
まず、このカメラを買いたいんだけど、いくらかお安くなります? と聞いておいて
割引価格を提示させます。
そして、その後、レンズを購入する場合は、さらに幾らかお安くなりますか?
という具合に、交渉を2度に分けた方がいいです。

書込番号:19002497

ナイスクチコミ!3


スレ主 1KZさん
クチコミ投稿数:69件

2016/09/28 22:28(1年以上前)

まとめ買いは、特典のあるお店おあれば、
ないお店もありました。
悩んだ末、結局100-400F4.5-5.6IsLUはヨドバシ、
24-70F2.8LUは知人より新古品をしました。

5DVは、結果24-105f4ISレンズキットを購入し、
友人にレンズをそのまま売却。

相殺したら、18万円台で5DVを購入できました。

ありがとうございました。

書込番号:20247282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信55

お気に入りに追加

標準

初心者 NikonかCanonか…

2015/07/18 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:13件

カメラについて初心者です。

アイドルを写真撮りたいと思い一眼レフ購入を考えています。(アイドル、ディズニーなど。コンサートや暗い照明の所でも使いたいです。)
まずCanonかNikonかというところで悩んでいます。
周りの人はCanonのLレンズを使っています、が、私はNikonの色合いの方が好きです。ですが周りの人がCanonを使っている人の方が多いのでCanonにしたらいいのかなと思っています。実際どっちの方がいいのでしょうか?

二つ目に もしCanonなら 5dmark3 と 70-200 f2.8 L IS II USMを購入しようかなと思っています。
NikonはD750あたりかな…と思っています。

皆さんならどちらを選びますか?
一応ボディはフルサイズと考えています。予算は40万程度で考えています。望遠レンズはどれを買ったらいいでしょうか?

初心者なのに最初からフルサイズはやめといた方がいいですか? 私的には最初にいいものを買っといた方が買い足す必要がないのでいいかなと思っています

質問ばかりですみませんが色々と教えていただけると嬉しいです。

書込番号:18976027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/07/18 02:12(1年以上前)

プルサイズキヤノン(^◇^)ノ



初心者にニコンゎ難しいです(>_<)

書込番号:18976059

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/18 02:17(1年以上前)

初心者でニコンD750を使っています。

>私はNikonの色合いの方が好きです。

気に入ったものを買うのが良いと思います、5D3はそろそろモデルチェンジするかもいれません。

D750は使いやすいですよ。

書込番号:18976064

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/18 02:18(1年以上前)

レンズを借りれる…的な旨みがないかぎり、周りは気にしなくていいんじゃないかな。

逆に、白いレンズをがんがん借りれるなら5DV。
70〜200Lに2倍のエクステンダー。
予算的に…厳しいかな?

借りられないなら…普通に気に入ってるニコンでいいんじゃない?
レンズは…同等品をどうぞ。

ちなみに、初心者なんだから『初心者がフルサイズを…』なんて気にしなくていいですよo(^o^)o

書込番号:18976066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 EOS 5D Mark III ボディの満足度1

2015/07/18 02:22(1年以上前)

5D3に70-200LIIだと50万円掛かりませんか?
その予算だて6Dでもアクセサリー入るとキツいですね。

どちらかならCanonが無難だと思います。

NikonならD810がお薦めです。

書込番号:18976069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 02:23(1年以上前)

やはりCanonを選んだ方がいいんですかね?

書込番号:18976071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 02:27(1年以上前)

あそがれた木漏れ日さん

モデルチェンジをするなら多少は安くなるのではと考えていました。D750も悩みます

書込番号:18976073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 02:30(1年以上前)

松永弾正さん

レンズは借りれるのとお金が溜まり次第買おうかと思っています。エクステンダーも考えていました。
予算は40万と書いたのですが大体これくらいかなと思って書きました。 足りないようであれば5〜60でも可能です。

Nikonで同等ですとどのあたりになりますか?

書込番号:18976078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 02:32(1年以上前)

ユージ@流唯のパパ さん

そうですよね…他の方にも言ったのですが足りなければ5〜60でも考えています。
D810がオススメなんですね!ありがとうございます

書込番号:18976080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/18 02:45(1年以上前)

僕はキヤノンを使ってます。
ニコンも使わないわけではないのですが…あまり詳しくはありません(T-T)
このあたりでしょうねo(^o^)o

http://s.kakaku.com/item/K0000049476/

書込番号:18976089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/18 02:54(1年以上前)

最初は良くても、しばらくしたら重さが応えてヘコタレそうな気もするんだけど大丈夫?

ハイエンドなフルサイズ機と大口径ズームの組み合わせって…
撮ってる時はまだしも持ち出すにも
持ち歩くにも相当な負担だと思うけど(^_^;)

アイコン通りの女性だとしたら簡単に薦めて良いものかどうか…

1回お店でカメラとレンズ着けて持ってみた方が先だと思うな。
きっと腕がすぐにプルプルしちゃうよ〜(=_=)


書込番号:18976096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 02:59(1年以上前)

松永弾正 さん

わざわざありがとうございます!

書込番号:18976101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/18 03:00(1年以上前)

萌えドラ さん
私もそう思います…がそれは耐えるしかないと思っています、
やはり店頭で確かめた方がいいですよね、都内の方のカメラ屋さんなら置いてありますかね?

書込番号:18976102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/18 03:03(1年以上前)

 私はキャノンを使っています。
無難なのはキャノンでしょうね。
ニコンはRawファイルを現像して肌を思ったような色合いに
できる人なら勧められますが、そうでなければキャノンの方が
良いかと。
 やはり周囲の人に合わせる方が何かと便利でしょう。

5DIII
70-200 F2.8LII USM
extender 1.4X III
が後々まで使えて良いと思います。

書込番号:18976105

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2015/07/18 03:05(1年以上前)

どっちでも良いのでは(;^ω^)

私はまわりがCANONばかりだったので、NIKONにした口です。
現在、NIKONもCANONも使いますが、どっちでも撮れる
写真に大差はないと思います。

>初心者なのに最初からフルサイズはやめといた方がいいですか?
>私的には最初にいいものを買っといた方が買い足す必要がないのでいいかなと思っています
どっちでも良いと思います(*^▽^*)

暗いところで撮る事が多いのであれば、フルサイズの方が
良いと思います。

私が最初に買ったのは、
F90XS
80-200/2.8D
35-70/2.8
SB-26
GITZO G312+G1371M
かな(;^ω^)

35-70/2.8が行方不明な以外はすべて今でも使ってます。

ジャンクレンズはちょいちょい買ってたり、
F90がD90に変わったりしてますが、自分的には
20年弱前に買った機材で今でもOKな感じです。

ステージとか撮るなら、5D3+70-200 f2.8Lは
良い選択ではないでしょうか。


書込番号:18976106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/18 03:27(1年以上前)

70&#8722;200mmだけ持っているのも、別に問題ないような・・・

28mm だけで撮影している人もいるし・・・・・。
心配だったら、35mm とか50mm あたりの超安いレンズ買っておけば良い。

焦点距離を全部カバーしなければならない、というのは思い込みにすぎないと
思います。

最初からフルサイズでなんの問題もないです。私は、マイクロフォーサーズと
フルサイズの組み合わせで、APS-Cは買ったことがないです。フルサイズ用
のレンズのほうがAPS-C専用レンズより良くできていますし、それだったら、
そのレンズを活かせるフルサイズカメラのほうが適切です。

ニコンかキヤノンかは、なんとも言えませんが、周囲にキヤノンの人が
多いなら、いろいろ教えてもらえるキヤノンのほうがいいように思います。

マウント変更は、経済的にかなり大変なので、周囲のキヤノンのユーザー
にいろいろ教えてもらったほうがいいです。キヤノンとニコンの両方使って
いる人に聞かないと意味ないですが・・・



書込番号:18976121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/18 03:31(1年以上前)

一眼レフ世界的2大メーカーのキヤノンとニコンですからどちらを選んでも問題ありませんよ(^-^)
それに「フルサイズだから初心者には扱えないんじゃないか?」ってよく悩んでる方をお見かけしますが
なんでそう思われるのかが分りません(^-^;
逆に操作性はもちろん、AFセンサーも高感度もフルサイズ(中級機)の方が初心者には優しいと感じます。
これは実際に撮っていくうちに分ると思います。
まあ高い金額な分、後で持ち出すのが億劫になって、すぐやめちゃったら懐に優しくないというのは分りますが(^-^;

5DVとD750ではスペックは5DVの方がワンランク上の機種だと思います。
5DVはAF測点もシャッタースピードもD750より上ですね。
全てにおいて隙の無い機種のように感じます。
でも新しいのはD750、5DVより軽いのとチルト液晶、Wi-Fi機能は便利そうですね。
こちらもバランスの取れた素晴らしい機種のようです。
写りはどちらも素晴らしいので写真共有サイトの作例などをみて判断してはどうでしょうか。

ただし40万というのはボディーだけの予算ですか?
もしレンズを含めた予算であれば、5DVと70-200 f2.8 L IS II USMは予算オーバーじゃないでしょうか。
D750と70-200mm f/2.8G ED VR IIなら予算内で買えそうですね。
僕はD810という機種でこのレンズを使ってますが、写りは申し分ありません。
暗い照明の中で使うのであれば70-200f/2.8は必要でしょうからD750が良いかな。

純正メーカーにこだわらなければタムロンというメーカーのSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
(kakaku.com/item/K0000417329/)に5DVという手もあり、これなら予算内かな。
こちらのレンズも評判は良いみたいです。
では良いご決断を!(^^)!

書込番号:18976128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/07/18 04:36(1年以上前)

当然、ご自分が好きな方を勝った方が良いです。
勝った後に気にせず使い続けられますので。

それと、使いたいレンズをよーく検討してから、
ボディを決めても良いと思います。
また、女性の場合は、総重量も重要になってくると思いますし。

書込番号:18976167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/18 04:52(1年以上前)

どちらでも、お好きなように
10台で50〜60万円だせるのか・・・・ウラヤマ

書込番号:18976170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/18 05:36(1年以上前)

NikonでもCanonでも好きな方を使えば良いんじゃないかな。

レンズを借りれるならCanon購入のメリットはあるだろうけど。

発色の好みも重要だからNikonが良いと言うならNikonにした方が良いかも知れないですな。

レンズは70-200mmf2.8の重さが大丈夫なら良いですが重いと思うなら70-200mmf4もありますな。

5D3とD750、どちらでも不満は無いと思いますがね。

書込番号:18976204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/18 06:08(1年以上前)

ニコンで良いのでは?
わざわざ“周りの人”に合わせてメリットが有るなら別ですが。

今やフルサイズも安いので、初心者だからフルサイズは止めた方がよいってのも無いです。
フォーマットの違いによるメリット・デメリットを理解した上で
好きなものを買って下さい。
アイドルやディズニーなどがメインならD750で良いかと思います。
レンズは70-200F2.8を使って、広角側、望遠側のレンズを買い足しすれば良いかも知れませんね。

書込番号:18976236

ナイスクチコミ!3


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ191

返信66

お気に入りに追加

標準

5Dmark3のピントの合わせ方 AFについて

2015/06/07 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 mappy99さん
クチコミ投稿数:2件

先日、5Dを購入して本日試し撮りをしたのですが、(薔薇や花)プリントをしましたらピントが甘すぎて使い物にならないのです。初期設定はあまり詳しくありませんが何方かいい方法をご教授していただけないでしょうか?花は、絞りはF8くらいにして撮影したのですが宜しくお願いいたします。

書込番号:18849990

ナイスクチコミ!1


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/07 23:17(1年以上前)

画像見ないとわかりませんが、もしかして近付きすぎじゃないかな?

書込番号:18850050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/06/07 23:19(1年以上前)

画像をアップされたら良いかと。
画像が甘いのか(スレ主さまの基準が厳しいのか)、ピントをどのように合わせたのか、画像からある程度のことは判断出来ると思います。

書込番号:18850061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2015/06/07 23:23(1年以上前)

あまりに情報がなさ過ぎてアドバイスの使用が難しいですが、
最短撮影距離を割っている、マクロ域でF8だと相当シャッタースピードが遅いのかなと思います。



書込番号:18850072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6929件Goodアンサー獲得:129件

2015/06/07 23:25(1年以上前)

>花は、絞りはF8くらいにして撮影したのですが宜しくお願いいたします。
>

デイスタンスが近すぎでは?

花はマクロレンズです!

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro.html?id=json

書込番号:18850083

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/07 23:47(1年以上前)

>初期設定はあまり詳しくありませんが何方かいい方法をご教授していただけないでしょうか?

AFは設定によってピントが甘くなったりはしないと思いますので
撮影方法だと

三脚を使用して撮影したほうがぶれない写真になります。

またISO感度もなるべく低い設定で(ISO100とか)撮影したほうが画質は劣化しません。
ただ、ISO感度を下げるとシャッター速度も下がり、風で微妙に揺れる花の場合は
被写体ブレの可能性も出てきてしまいますので、シャッター速度との兼ね合いも重要だと思います。

レンズは通常のレンズだと撮影距離が短くなると収差が増して性能が下がりますので
近接撮影にはマクロレンズを使用したほうがいいと思います。

書込番号:18850153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/07 23:48(1年以上前)

ピントの確認なら他の静物にしましょう。
例えば、コントラストのある平面的な物とか。

書込番号:18850160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/07 23:58(1年以上前)

プリントするまで気が付かないのお?
情報の少なさと合わせて、そんな人にどーコメントしろと 笑

書込番号:18850192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/06/08 00:10(1年以上前)

 MFになっているとか?

AFであれば、ピントが合わないとシャッターを切れないと思います。
あるいはF8にしたための手ぶれ?

書込番号:18850213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6929件Goodアンサー獲得:129件

2015/06/08 00:12(1年以上前)

macro撮影には
レンズごとのadjust機能も使用します。
ご参考まで

書込番号:18850218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/08 02:09(1年以上前)

どんなレンズで撮影したのかわかりませんが、F8まで絞ってピントが甘いと感じたのは、

被写体ブレか手ブレで甘く感じたのではないでしょうか?

三脚を使用して、風のない時に撮影したというのであれば、一度ピント調整に出したほうが良いと思います。

あとは、JPEG撮影でピクチャースタイルがニュートラルまたは、忠実設定で撮影したのであれば、

初期設定のシャープネスが0なので、シャープネスを3〜5くらいに上げてみるとか?

書込番号:18850386

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/08 05:29(1年以上前)

手ぶれでしょうね…

書込番号:18850480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/08 06:08(1年以上前)

手ブレに1票(。・д・)ノ

書込番号:18850506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/08 06:43(1年以上前)

mappy99さん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

使い物にならない画像をアップしていただけると正確な回答が得られると思いますが、ピントが甘いならば撮られたレンズの故障とかピンズレとか手ブレや風で花が被写体ブレしたなどありとあらゆる可能性があると思います。

どういう設定で撮られたのかもわかりませんがもし全自動モードなどで撮られたのであれば、あなたがピントを合わせたいと思ったところとカメラが主要被写体と判断したところのズレなどがある可能性もありますので、AFエリアをスポット1点にされて合わせたいところに合わせて1ショットAFなどで撮ってみられると良いと思います。

書込番号:18850547

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/06/08 06:50(1年以上前)

撮ったもののUPが無いと
どんな状況か判断できませんよ。

色飽和ですかね?
あとはピンずれ
レンズの最短撮影距離より少し近い場所で撮っている?
手ブレ、被写体ブレかな?

書込番号:18850557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/08 07:20(1年以上前)

情報が少なすぎて、いい加減なことは言えませんが・・・

○手ブレ ○風で花が揺れることによる被写体ブレ ○AFモード(ワンショットAFが最適、またはいったんMFで合わせた後、身体を前後させて精密なピント合わせをする) ○測距エリア選択モード(スポット1点AFが最適、間違って61点自動選択などになっていないか) ○カメラ・レンズの不具合

こんな感じでしょうか。作例を上げていただければ、もう少し具体的なアドバイスがいただけると思うのですが。

書込番号:18850597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/08 07:46(1年以上前)

失敗した画像のアップ(Exif情報つき)が必要だと思います。

書込番号:18850639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 へたれキャンプッ 

2015/06/08 08:58(1年以上前)

お早うございます。

先ずはマニュアルをしっかり読んでみては如何でしょうか。
質問するのはそれからです。
お読みになっても判らなかったのであれば、デジタル一眼レフカメラの入門書を読まれると良いと思います。

想像するにスレ主様は、銀塩のご経験は有っても、デジ一は初めてなのではと思いました。

ご自分で咀嚼して理解しないと身に付かないと思います。
早く使いこなせるようになると良いですね!

書込番号:18850756

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/06/08 09:49(1年以上前)

 購入おめでとうござます.
 でもせっかく買ったカメラもピンぼけ続きでは,さぞかし落胆されていることと察し申し上げます.

 それでピントがずれた原因から探ってゆきましょう.原因ですが主なものは三つあります.

1.シャッターを切るとき,カメラを支える手がわずかに動いてしまってピンぼけになった(手ぶれ,カメラぶれと云います).
2.シャッターを切るとき.風などで被写体が揺れてピンぼけになった(被写体ぶれと云います)
3.AFでピントが合った時の電子音(合焦音と云います)がなった後,カメラを動かした,直ぐにシャッターを押さなかった

 それで上記の問題に直ぐにできる対策として,シャッター速度を高くして撮影しましょう.1/125以上,最初は1/250以上を推薦します.そのためにISO感度は,ISO400,ISO800,ISO1600,ISO3200と高めに設定します.そして合焦音がしたら直ぐにしゃったーを押しましょう.
 またトリミング(写った写真の一部を切り取ること)してプリントする事はお勧めしません.ファインダーの中で一枚の写真を完結しましょう.

 それでもピンぼけがでたら,「あはは」と笑って再度撮影しましょう.写真史上もっとも著名な写真家の随筆のタイトルは「ちょっとピンぼけ」.その写真家の撮った「流されゆく兵士」は,ちょっとどころか大ピンぼけ.でも,ピントピッタリの写真が全く論外なほどの最高傑作写真として多くの人に知られています.
 ピンぼけぐらいで,命を取られることはありません.どんどん撮影して写真を楽しみましょう.1万枚もシャッターを切れば,ピンぼけはきっと解消していると思います.

書込番号:18850844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/06/08 11:28(1年以上前)

AFでマクロ撮影は、カメラに取って厳しいです。
マクロ撮影は、ライブビューで、拡大MFピント合わせが、鉄則です。
従って、頑丈な三脚とレリーズが、必須です。
>プリントするまで、気が付かなかった。
モニターの拡大機能や、パソコンで確認を怠った結果です。(撮影後やプリント時には、確認を)

書込番号:18851047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2015/06/08 12:23(1年以上前)

mappy99さん こんにちは

花などの撮影の場合 寄っての撮影でしょうか? それだと ピントが合う範囲が狭く 部分的にピントが来る場合がありますし F8に絞った場合 シャッタースピードが遅くなり被写体ブレがおきる 

または カメラ自体のピント精度が悪いなど 色々原因になることがありますので ピントが甘い写真見てみないと 判断出来ない気がします。

書込番号:18851160

ナイスクチコミ!0


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信41

お気に入りに追加

標準

お手持ちのミラーレスは何ですか?

2015/05/21 03:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:66件

こんばんは。
先日はたくさんのアドバイス、心から感謝します。
妻も写真を撮ってみようかな?と言い出しました。
何をとるのかはわからないけど、とのことです。
私のは重過ぎるようです。
で、ミラーレスを検討しています。
アンダー10万円(安ければ安いほどいいのですが)
候補は
オリンパスE−PL6
     OM10
キャノン EOS M3
フジ   X−T10
     X−C1
パナ   GF7Wです

たぶん皆さんは、もっとグレードの高いものをお持ちと思いますが
お手持ちの機種、おすすめの機種があればご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いいします。

もしもスレチでしたらご容赦ください。

書込番号:18795684

ナイスクチコミ!2


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/21 03:35(1年以上前)

↑↓さしたる違いなど無いですよ

ミラーレスの意見を聞くのに…
特定の一眼レフ機種の板に書くのは、あまり得策じゃない気がします

本当なら、デジタル一眼カメラに書き込んだ方がいいです
(また立ち上げるとマルチ乱発で収拾つかなくなるので、片方を削除して続けたらどうでしょうか)

書込番号:18795692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2015/05/21 03:58(1年以上前)

MWU3さま
ありがとうございます。あちらの方削除依頼しました。
妻はあまりわからないらしいのです。「お任せ」と。
私の主有するものと同じものを持っている方々にお聞きしたくて・・・
以前も、多くの皆様から、親切なアドバイスいただいた次第でして、、、

書込番号:18795703

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/05/21 04:52(1年以上前)

こんばんは、お久しぶりです。

候補の中で安いということを第一に持ってくるなら、オリンパスのEーPL6になるでしょうか。
後継機が出て、ひとつ前の型になってはいるものの、それまでの古臭いデザインから一新してスタイリッシュに変わってきたものをキープしつつ、おしゃれなイメージもキープしている感もあります。

レンズもダブルズームのキットで購入できれば良いですし、25mmF1.8や45mmF1.8等の単焦点も後々に追加しておくのも良いかなと。
交換レンズも比較的幅広く揃っていますし、リーズナブルなものもあるということができますから。
勿論m4/3ですからパナのレンズも使うことができますし、ボディ内手ブレ補正ですから、全てのレンズでの手ブレ補正が有効と考えて良いのかもです。

キヤノンEOS M3だと交換レンズは少ないもののEFレンズをマウントアダプターを介して使うことができますが、少々重くなってしまう場合も出てくることがあるかもです。
また他の候補も含めて、PL6より後発のものもあり、相場的に高めと思うものもあったりします。
フジは撮るものを見極めてからでないと、交換レンズが欲しくなってきたときに高いものが多いです。
まぁ、そこまでのめり込む(?)かどうかはわかりませんが…

いくつかの候補があるのでしたら、実際に見せて触らして「これがイイ」というものを購入されるのがいちばんでしょう。
長く使ううえでとして、気に入った道具を選んでいくというのが理想的ではありますから。

書込番号:18795731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/05/21 06:18(1年以上前)

X−T10が良いと思います。まだ発売されていませんが、なんか良さそうです。
デザインの好みが分かれると思いますが。

書込番号:18795770

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/05/21 06:49(1年以上前)

キヤノンにお布施するんでしょう
悩む必要あるの

書込番号:18795801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/05/21 07:17(1年以上前)

候補の理由です。
オリンパスE−PL6
     OM10
>レンズの種類が多く迷う事が無いと思いますが、少しありきたり感を感じます。

キャノン EOS M3
>Mレンズが5本しか無いのが心もとないです。
かと言ってアダプターを使ってレンズを使うのも少し抵抗があります。
それなら始めからXが良いと思います。

パナ   GF7Wです
>E−PL6と同様です。

フジ   X−T10
     X−C1
>消去法で考えるとこちらがオススメです。
柔らかな色味が個人的には個人的に好感を得られます。

書込番号:18795831

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/05/21 07:19(1年以上前)

申し訳ないです。
現在所有しているミラーレスはX-E1とX-T1です。
ほぼ単焦点です。

書込番号:18795835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/21 07:35(1年以上前)

現在持っているミラーレスは、E-M5,GX1,GM1ですが、候補の中ではE-PL6,GF7がいいと思いますし、
コンパクトなGM1もいいですよ。

書込番号:18795850

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/05/21 07:48(1年以上前)

 ミラーレスカメラを所有せず,現在は一眼レフのみ.

 また,妻はニコン愛用で,D4,D800,D300sを愛用していますが,ごく普通の体型でボディビルダーではありません.また被写体が今一歩の時は文句ばかりいいますが,「カメラが重い」などと云ったことは皆無.つまり,写真が好きになれば,カメラの重さなど忘れると思います.

書込番号:18795873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/21 08:03(1年以上前)

アズーロの風さん こんにちは

>おすすめの機種があればご教授いただければ幸いです

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットなんかどうですか、ちょっと高めですが、ホールド感も良いと思うのでおすすめです。
奥さんと一緒にお店で触ってみてください。

楽しい フォトライフを

書込番号:18795902

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/05/21 08:15(1年以上前)

サブ機と割り切るなら M3 で、レンズ不足も気にならない。
そうでないなら、全く逆の評価になる。

M3 は、サブ機たる、はっきりしたコンセプトなのかと最近感じる。

書込番号:18795923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/21 08:23(1年以上前)

同じレンズが使えるミラーレスにするべきか?
難しいところです。

書込番号:18795936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2015/05/21 08:30(1年以上前)

アズーロの風さん こんにちは

自分は GX7が今のメインになっていますが パナの中では 今まで使った機種の中で1番使いやすいです。

GX7製品末期状態で 在庫があるかは分かりませんが 有れば W電動ズームセットがお勧めです。

書込番号:18795946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/21 08:30(1年以上前)

おはようございます。
私が使ってるのは、OMーDEーM5(初代)です。
他にPL3も使い込んでいましたが、不注意から壊してしまい、代わりにソニーのコンデジRX100を買いました。
PL7がお安くなるまでの繋ぎと言う意味も有ったのですが、思いのほか画質が良く、現在は5D3 20% M5 35% RX100 45%位の割で使用しています。

所謂ミラーレスではありませんが、とっかかりとしての使いやすさ、作品作りにも十分耐えうる画質の優秀さからRX100シリーズを推奨したいです。

書込番号:18795947

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/05/21 08:50(1年以上前)

持っている一眼レフ用のレンズの使用も考えているかで、
方向性が決まるのでは?

私ならまずファインダーが内蔵されているかで
選択していきます。
背面液晶だけでは日中の明るい野外で見難いから、
内蔵されているものを選択しますね。
外付けできる物は、出っ張るので候補から外します。
そうなると候補の機種は絞られてくるかと
あとは好みでも良いかもしれませんね。

書込番号:18795986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/21 08:54(1年以上前)

奥さんはほとんどわからないのですよね

でしたらスレ主さんの基準で欲しいと思うものを吟味されるのが
一番ではないでしょうか

「奥さんに合ったもの」といっても何もわからない状態でしょうし
選びようがないですよね

となると教えるのはスレ主さんですし
スレ主さん自身が納得したものを選ぶのがいいと思いますよ

スレ主さん自身はどんなミラーレス機が欲しいのですか?

書込番号:18795995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/21 09:20(1年以上前)

>でしたらスレ主さんの基準で欲しいと思うものを吟味されるのが
一番ではないでしょうか

男が選ぶと、どうしてもマニア目線で選んでしまい結果、「何か操作もややこしいし、アナタが使えば?」と、嫌われ結局旦那のサブ機になり、機種選びが振り出しに戻る。

書込番号:18796036

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/05/21 09:22(1年以上前)

世界初ミラーレス パナ G1 に始まって、
G2/GH1/GF1/GF2/GF5/GX1 E-PL3を使用。ファインダ機はお休み状態。

女房はGF5を使っています。

書込番号:18796041

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/21 09:47(1年以上前)

機能は別として、カタログなどから「どんなデザインが好み?」と聞いてみては如何でしょうか
奥様が使うわけですので…
「愛着を持ち易い外観」だけザックリ選んでいただき、機能面をご主人が吟味すればよいと思います

書込番号:18796093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/21 10:11(1年以上前)

>男が選ぶと、どうしてもマニア目線で選んでしまい結果、「何か操作もややこしいし、アナタが使えば?」と、
>嫌われ結局旦那のサブ機になり、機種選びが振り出しに戻る。

そういう理由で使わなくなる人はたいがい
「キレイでハイセンスな写真がシャッター押すだけで撮れちゃう」
そんなありもしないカメラを求めてます。

自分で努力しないと撮れない・難しいとわかれば、飽きてポイです
どんな機種をあずけても、です
だいいち今どきのミラーレス機ならどれもボタン押すだけで撮れますから
難しいとかややこしいなんて理由にならないでしょ?

逆に努力しても撮りたい、理解したいというなら
マニア目線で選んだ機種でもそのうち使いこなすでしょうし
いずれスレ主さんの5D貸せ、とまで言い出すかもしれません

だからこそスレ主さんの好みで選ぶのが、せっかくの買い物がムダがならないってことです

書込番号:18796141

ナイスクチコミ!8


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信29

お気に入りに追加

標準

スクリーンについたホコリの除去

2015/05/15 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

5D MarkIIを使っている者です。スクリーンにホコリがついたため、缶入りの圧縮空気を吹きつけ、除去しようとしました。レンズをはずし、ミラーの上側に吹きつけたのですが、うまく除去できませんでした。

皆さんは、どうしていますか?

書込番号:18779111

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/15 19:56(1年以上前)

気にしないのが1番。

気になるならメーカーに清掃依頼かな。

スクリーン外してゴミがあれば飛ばせるだろうけど、気になるならセンサー清掃と合わせてファインダーの簡易清掃を依頼して見てはどうでしょうかね。

昔は簡易清掃なら無料でしてくれていましたが、今は料金が発生するかも知れませんが。

SCで価格を確認するのが良いかも。


書込番号:18779174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/15 19:57(1年以上前)

ツアー追加ですが、エアダスターは使わない方が良いですな。

自分で清掃するならラテックス製のブロワーが良いですな。

書込番号:18779180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2015/05/15 20:19(1年以上前)

ノートパソコン111さん こんばんは

>缶入りの圧縮空気を吹きつけ

これは風量が強く シャッター幕に当たれば故障の可能性もありますので使わないほうが良いと思いますが これでも取れないということは 強力に張り付いているか またはフォーカススクリーンの裏側に入った可能性も有りますので メーカでのクリーニングが良いと思います。

でも 小さいゴミでしたら 撮影には影響ありませんので そのまま使っても大丈夫です。

書込番号:18779248

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/05/15 20:45(1年以上前)

まずエアースプレーはセンサーそのものを痛める事もあるので辞めておいた方が良いです。
シュポシュポで取れないなら、サービスセンターで清掃しましょう。
購入後ご一年以内ならゴミ取りは無料です。

書込番号:18779335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/05/15 20:46(1年以上前)

確認ですが、症状は以下のどちらでしょうか?
1)ファインダーを覗くとゴミが見える。写りには影響しない。
2)ファインダーにはゴミは見えないが、絞り込んで写したりすると画像に写り込む。

よく、ファインダーに見えるゴミが写真に写り込むと勘違いされている方が多いので。

1)の場合は写りに影響しないので、余程汚れていなければ気にされないのがいい。
レンズを外してミラーの上に見えるスクリーンは5D3の場合は外せません。
なので、内側に入り込んだゴミはメーカに依頼しないと除去できません。
ただ、サービスセンターに持っていけば、スクリーンのゴミのある程度はその場で掃除して貰えます。

2)の場合は、センサーに着いたゴミですので、センサークリーニングモードでセンサーを掃除する必要がある。
しかし、素人は触らない方がいい。
ブロアで吹くと書いている解説書もあるが、多くの場合油脂系が湿気等の粘着で簡単には飛ばない。
それどころか、周囲のゴミが舞って余計に汚くなる。

あと、缶入りのブロアは絶対に使用してはいけない。
液が出ないと書かれていても、微細な粒子は飛ぶし、よく判らないガスを吹き付けて汚染させるかもしれない。
ゴミを奥の方に押し込んで分解しないと除去できなくする。
悪化させる事はあっても、良くなることは無い。

書込番号:18779345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/15 20:53(1年以上前)

ファインダー内のゴミは気になるかもしれませんが、写りには関係ありませんから大目に見てはいかがですか。
また、エアダスターを使うとゴミやホコリが更に奥に入り込んでしまう恐れもありますから、カメラ内部への使用はNGです。

あと、5D3のスクリーンは交換式では無いので、外そうとしないほうがイイですよ。

書込番号:18779364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/05/15 20:59(1年以上前)

ペンタのぺたんこ棒かサビセン送りでは?自分はサビセン派ですが。
中古を買いたくない理由その一はバッテリーでその二がミラー落ちが怖いからなんですが。

書込番号:18779382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/15 21:10(1年以上前)

1,080円持ってキヤノンサービスセンターに行きます。

書込番号:18779424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6929件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/15 21:23(1年以上前)

センサー清掃です。

ヨドバシでも購入していたなら掃除操作してくれますよ。

でもやはりSCが無難ですね。
1080円は安い,安全です。

書込番号:18779469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/15 21:30(1年以上前)

フォーカシングスクリーンをはずして清掃するといいのではないでしょうか?

検索したら、はずし方を書いているページがありました。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/F8spzEgN4sY/wCpCbZz3po0L1iXx

これで掃除できると思います。

書込番号:18779495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/05/15 21:39(1年以上前)

ノートパソコン111さん、皆さん、こんばんは。

●ノートパソコン111さん
皆さんが仰る通り、エアダスターをカメラに使うのは、ボディーの外観にだけにしておいた方が
良いですよ。内部には絶対使わないで下さい。SCでもブロワーを軽く吹く事はありますが、決して
強く吹いたり、ましてエアダスターを使う事は絶対ありません。

エアダスターを吹くと、内部の液が噴霧される事があり、これがスクリーンやペンタプリズム下
に付くと、そのクリーニングをしなければならなくなり、余計な面倒に繋がる恐れがあります。
また、エアーを吹きつける事でゴミが舞い上がり、ただ飛散するだけになる危険もあります。

スクリーンのゴミとありますが、センサーのゴミを別にして、ファインダー光路系のゴミの付着は
ミラー・スクリーン下側(ミラー側)・スクリーン上側(ペンタプリズム側)・ペンタプリズム下側
(スクリーン側)、そしてペンタリズム上方と分けられます。

ミラーの上側(スクリーン下側)に吹き付けると、舞い上がったゴミが、スクリーン上側とペンタ
リズム下の隙間に入り込んだり、さらにペンタリズム上方に入り込む事があります。

ペンタプリズム下に張り付いたゴミは、SCでクリーニングする事が出来ますが、ペンタリズム上方
に回り込んだ場合は、カメラの前側パネルを外したり軍艦部を外し、OH作業に準ずる作業に至る
必要が生じます。
※ペンタプリズム下に張り付いたゴミは、仮にエアダスターを近接で吹いても剥がれず、しっかり
と密着しているケースが殆どです(゜_゜i)

ファインダー光路系のゴミは、撮像には写りませんから、気にしないのが一番なんですが、私も
光路系の微かなゴミでも気になる方で、今までに色々な経験と失敗を積み重ねて来ました。その私
が申せるのは、光路系のゴミは、自分ではやらずSCでやってもらうのが一番だと言う事です。

私は手製のスペシャルな道具を作ったりしましたが、その手間を考えたら、SCでクリーニングして
貰った方が、ずっと早くてずっと安価で済みます。普段の使用状況でも、時にペンタリズム上方に
回り込む事があります。このゴミに我慢がならない時は、SC経由で修理工場にて、分解清掃をして
もらう事が出来ます。

私事で恐縮ですが、先月EOS-1V・3・7Sの銀塩3機を、ヒガサカメラさんにて点検整備、クリーニング
してもらいました。3機とも自分でスクリーンを外し、ミラーとペンタリズムだけの状態にしてから
LEDランプで確認した結果、1Vはペンタプリズム上方に回り込んでしまったゴミ幾つかありました。
他の2機のゴミは、ペンタプリズム下に張り付いたゴミでした。

ヒガサカメラさんでも同様に確認していただき、1Vのみ分解清掃、3と7Sはスクリーンを外してペンタ
プリズム下側のクリーニングを施していただき、綺麗になって帰って来ました。1V以外はマウント
側からの作業ですので、安く済みました。

書込番号:18779526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2015/05/15 21:57(1年以上前)

みなさま、御丁寧な返信を有難うございます。

サービスセンターに持っていく事にしました。安全ですし、費用がそんなにかからないらしいので。

書込番号:18779597

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/05/15 22:01(1年以上前)

これどうですかね?
http://www.ipp-japan.com
興味は有るが値段で躊躇してます。

書込番号:18779609

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/05/15 22:08(1年以上前)

特に大切な写真を撮る時はセンサーの清掃をしてから挑む事をお勧めします。
また、ちょっとしたゴミが映り込んだ場合は編集ソフトで対応も出来ます。

書込番号:18779632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/15 22:11(1年以上前)

〉ktasksさん

キタムラで売っていますな。
おいらも興味あります。
でも高いですな。
3,000円くらいなら試しに購入したいと思いますが。

あまり売れそうに思えないので在庫処分にならないか期待しています。

書込番号:18779645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2015/05/16 00:01(1年以上前)

サービスセンターナイスです。
それが一番確実で安心できる方法ですね。
内部のメンテはカメラを壊す覚悟でやることになるので、プロに任せる方が良いですよ〜。

書込番号:18780053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2015/05/16 05:32(1年以上前)

マウントキャップを外して、ブロワーやスプレーで、吹きつけるのは、どうでしょう。
ブロワーで、吸い込むならいいですが。
吹きつけると、場合によっては、奥に入り込む事があります。
入り込むと、ミラーマウントを、バラさないといけなくなります。

SSに出す方がいいでしょうね。
自分も出しています。

書込番号:18780448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/16 06:06(1年以上前)

> http://www.ipp-japan.com

面白い商品ですね。

実は仕事で,数値流体力学を扱っています。
中心から,ボディ内の空気を吸い出す構造なので,
HPの画像のようには流れませんね。

風は通風抵抗が低いところを流れるので,
インテークからエキゾーストにむかって,なるべく曲率が小さいようにカーブ
して流れます。もちろん,風速によって慣性が違うので流路もかわるけど。
何がいいたいかというと,奥のほうまでファンが直接おこした風はいかない。

奥のほうは,空気の粘性で引きずられて二次流れが出来るだけ。
一次流れと二次流れの間で塵の交換はあるだろうけど,よほど
長時間ぶん回さないと,二次流れの中の塵はなくならない。

奥の空間でぐるぐるまわるだけ。

それに,スペックには6Vとあるけど,風速とかのファンの性能を示す数値が
ないね。これを公開してしまうと,「そんな風量じゃムリだろ?」と
言われてしまうからじゃないかな?

風量が十分あれば,「それだけ風量があれば,綺麗になりそうだ」とイメージ
が伝わるからね。
まったく綺麗にならないわけではないけれど,画期的な効果はなさそう。
前面のフィルターの能力が気になるけど,DCアダプタ接続に改造して,
長時間ぶん回したら綺麗になりそうな気はする。

奥のほうまで綺麗にするんだったら,吸出しじゃなくって,吹付けによって,
一次流れを汚れた箇所にぶつけるように設計しないとダメだと思うな。

でも,集塵性能の高いフィルター=通風抵抗高い=風量稼ぎにくい
だから,よほど真面目に設計しないと,目的の性能はでない気がする。

と否定的な意見だけど,こういう怪しげな商品は大好きなんだよねー。

書込番号:18780474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/16 07:30(1年以上前)

スレヌシさん 
本文の通り MkUなの?
それとも板の通り MkVなの?
Uなら、スクリーン外せば自分でも取れるけど、傷つけないとも言えない。

書込番号:18780584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/16 08:35(1年以上前)

つうか、スレ主が「スクリーンに〜」って言ってるのに、何故「センサー、センサー」って言う人が居るんだろう?
ファインダーで確認出来るゴミなら、ミラーアップしてプリズム目掛けて軽くブロアーで吹いてやれば落ちる事も有ります。
コツとしては、「7割位落ちればまあ良いか」と言う事にして深追いしない事。

書込番号:18780699

ナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング