EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,840 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信31

お気に入りに追加

標準

どっちが良い選択でしょうか?

2012/12/29 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 asatte2008さん
クチコミ投稿数:59件

現在EOS 5D Mark2を使用しています。

主な用途は風景や花(マクロ)です。もし下取り交換するなら
ずばりEOS 5D Mark3+EF24-105L IS とEOS 6D+EF24-70L IS
どちらの選択がベターでしょうか?
アドバイスお願いします。

某カメラ店で両者の値差は5万円位です。

書込番号:15542750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/29 10:39(1年以上前)

マクロならー5D3のAFが絶対にお勧めおー♪^ω^)

書込番号:15542760

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/29 10:39(1年以上前)

こんにちは。

他の所有レンズはわかりませんがマクロレンズはお持ちだと思いますので
その二択でしたらEOS 5D Mark3+EF24-105L ISがいいと思いますよ。

書込番号:15542762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/12/29 10:47(1年以上前)

価格よりも機能や重さや持ちやすさも優先すべきではないでしょうか…
5D2で問題ないのでしたら5D3の方がいいと思います。

書込番号:15542792

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2012/12/29 10:47(1年以上前)

こんにちは。

風景やマクロでも多点AFは有用かと思いますので、5D3がいいのではないでしょうか。

書込番号:15542796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/29 10:49(1年以上前)

こんにちは。

AFの測距点11点の6Dより、61点もある5D3の方が、マクロ撮影では使い易いです。また、視野率100%は、構図も合わせやすいです。

お薦めは、5D3の方です。

書込番号:15542803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/29 10:52(1年以上前)

EOS 5D Mark3+EF24-105L ISの方が確実にいいです♪
レンズは後から買いたすことができますが、ボディは出来ませんし……
あと、現在どんなレンズを持っているかにもよりますよ!!!

書込番号:15542812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/29 11:05(1年以上前)

ボディはそのまま、レンズを増やす…というのは無しでしょうか?

5D2から買い換える必要な動機がございましたら…

書込番号:15542839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/12/29 11:05(1年以上前)

5DVを買える懐をお持ちなら、5DVが良いと思います。
6Dを選択するなら、数万円の安さ、軽量さや、WIFIやGPSの付加機能に魅力を感じれば、ですね。
またはマクロレンズをお持ちで無くて、24-70F4Lのマクロ機能を使いたくて、できるだけ安くフルサイズを手に入れたい、という事なら6Dと24-70F4Lもありだとは思いますが。
懐に余裕があるなら、5DVと24ー105キット。後ほど100mmF2.8LマクロISの買い足しをオススメします。

書込番号:15542841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/12/29 11:33(1年以上前)

機種不明

EF24-70mm F4L IS USM

asatte2008さん、こんにちは

>主な用途は風景や花(マクロ)です。

マクロ撮影(花)なら、MFが基本ですので、軽い方[6D]がスタンディング的にも有利です。
少し長い、マクロなら三脚使用ですね。

後、風景は画角[24-70L]が決まりますので!

こちら EOS 6D+EF24-70L IS で、良いと思います。

書込番号:15542921

ナイスクチコミ!2


スレ主 asatte2008さん
クチコミ投稿数:59件

2012/12/29 11:34(1年以上前)

別機種

皆様、即返ありがとうございます。所有レンズは70-200L IS F4と17-40L F4です。参考に
前者の画像張りました。24-70mm帯域がなく、5D2も使3年60kショット位(少しシャッターがぐらついてきたので)今回の投稿に及んだ次第です。マクロはできれば単独では持ちたくありません
(交換が面倒なので)
ほとんど5D3レンズキットがいいとのことで、拝承です。

機種は決まりました。があとは資金のみ、、、です(笑)

書込番号:15542925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/29 11:37(1年以上前)

今のレンズ環境も知りたいですね。5D2をお持ちなのでレンズ1本もないはありえないと思いますがその中で5D3にせよ6Dにせよレンズキットを選択される予定なんですよね???

カメラとしては5D3のほうがベター、レンズとしては24-70F4Lのほうがベターとしか、今の情報からだけだと言えないかな〜と。6Dには6Dの価値、5D3には5D3の価値がありますが、一般的なカメラマン視点で言えば5D3のほうが有利な面が多いです、当たり前ですが。

書込番号:15542931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/29 12:03(1年以上前)

マクロが好きで面倒臭がり屋さんなら
ハイブリッドIS搭載の24-70mm一択でしょう。

手持ちのマクロ撮影で手振れ補正は大きいと思いますよ。

書込番号:15543021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/12/29 12:52(1年以上前)

まずは5D3のみ。
今までその二本で画角足りてたなら標準あまり使わないかも。
で、よく考えてマクロか安くなったころの24-70f4。
どうでしょうか。

書込番号:15543174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/29 13:01(1年以上前)

現在5D Mark2とお持ちのレンズでの撮影で何が不満で、乗り換えようと思っているのですか?

当たらし物好きでの乗り換えなら6D+24ー70でいいと思います。

今の機材で不満があり乗り換えを考えてるのでしたら、不満な点を教えていただければ的確なアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:15543206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/12/29 13:02(1年以上前)

5D2使いであれば、5D3の方が良いでしょう。そして24-105Lお忘れなく。

6Dも良いカメラだと思われますが、5D3に未練が残ると思います。

マクロは100mmLが鉄板です。単焦点としても優秀な描写です。

書込番号:15543207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/12/29 13:48(1年以上前)

こんにちは。

5D3にされる理由が見えない。
レンズをどちらにするにせよ、6Dでいいんじゃないですか。
マクロで自動選択はしないでしょう。
中央一点ならどちらも優秀ですよ。
フルタイムMFがついていれば、いくらでも微調整がきくでしょう。
あと写りに関しては差はないと思って下さい。
50Lや85L解放の極薄ピントをAFオンリーなら5D3をお勧めしますが。
あと動体も撮られるなら。

違うんでしたら24−105のキットは6Dならなお安いですし。
あと、今まで17−40と70−200で撮られていたのに、今更標準ズームかあ、と思ってしまいます。
それだったら単焦点やマクロの方が楽しそう。
レンズ交換がお嫌の様ですが、それでも小三元は換えるんでしたら、一緒のような。
24-70f4Lはまだ使ってないので断定はしませんが。

よくお考えになられていい選択をなさって下さい。

書込番号:15543340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/29 13:54(1年以上前)

スレ主さん行き違いになりました。
レンズわかりました。

マクロ専用レンズは購入するつもりがないというのが確定、24-70F4Lを単体で購入することもないが確定であれば、6Dの2470キットのほうがベターです。AFは5D2から6Dなら違和感もないですしむしろ進化を感じると思います。

書込番号:15543360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/12/29 14:08(1年以上前)

100mmF2.8LマクロISを使うほど本格マクロをするわけではないんですね。花などの撮影の時に寄りで撮影するぐらいなら、お手持ちの17-40F4L で28pまで寄れるので、それでまかなえるならマクロを考えなくても良いのでは。それが不満でもっと寄りたいけどマクロレンズはいらなくて、標準ズームが欲しいなら、多少高くても24-70F4L ISしかないですね。
5D3のキットレンズ24-105F4Lが、最短45pであまり寄れないのでねえ。僕も最近5D3キット買ったんですが、レンズとしては使いやすくて気に入ってますけど、寄れないのが不満。まあ、別に100mmマクロ使ってますけど。

マクロにあまり重点を置かず、風景撮影中心の方なら、6Dで全く問題ないと思うので、6D+24-70F4lキットに買い換えでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:15543402

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/12/29 14:28(1年以上前)

機種不明

EF24-70mm F4L IS USM

CANON持ちの方が、トンチン感なお答えになっているので?

EF24-70mm F4L IS USMは、

広角から標準・中望遠の撮影領域に加え、マクロ領域までを一本で表現できる標準ズームレンズです。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef24-70-f4l/index.html

GOODアンサーお願いします。

書込番号:15543460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/29 14:45(1年以上前)

レンズは簡易マクロ付きの
24-70 4L ISの方がよろしいかと思います

マクロ撮影や50L、85Lなどの開放は基本MFだと思ってます
風景やマクロが主なら5D3の61点AFは必要ないと思ってます
けど…
私みたいなのは少数派みたいですので
ボディは5D3でも6Dでもスレ主さんのお好みでよろしいのでは?(笑)

書込番号:15543501

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ318

返信38

お気に入りに追加

標準

MK3のAFに期待。

2012/12/26 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

MK2で、あるとき、友達二人の写真を人に頼んで撮ってもらったら、ピンボケでした。AFフレーム選択を自動にした場合、必ずと言ってもいいくらいピンボケです。フレームを真ん中だけにして、フォーカスロックした場合は当然ピンはきますが、カメラに疎い人にとっては無理。ピンが来ないのは、ほんと腹立たしいくらいです。
コンデジを渡すのが安全ですが、やはり綺麗に撮りたいのです。
絞り切れば多少はいいと思いますが。
MK3は改善しているのですか?
要するに人認識モードなるものがあればピンは来ると思いますが、、、。
みなさんはどうですか?

書込番号:15531913

ナイスクチコミ!3


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/12/26 14:11(1年以上前)

そういう状況だと人を当てにしちゃいかんというのが私の考えです。
「ここで撮って下さい」と頼んだときにはピントを合わせてMFにしてしまいます。

書込番号:15531953

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/26 14:24(1年以上前)

そんな時はEOS M子のタッチシャッター。
「お顔にタッチして」ーてっヾ(^ω^)

書込番号:15531987

ナイスクチコミ!11


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2012/12/26 14:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=15530663/

マルチポストですね。
MK2からMK3の板に変えても見ている方はほぼ同じですよ(^^)
あちらでほぼ出尽くしていると思われますので、こちらは削除依頼をされてはいかがでしょうか。

書込番号:15532020

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/26 14:54(1年以上前)

あっ、
ゾーン何ちゃらにしとけばヒット率は上がる↑かもー(^ω^)

書込番号:15532076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/26 14:56(1年以上前)

顔認識フォーカスに設定してライブビューにして渡すのがいいのでは??

それか、いっそ6Dを買ってiPhoneのEOS Remoteで自分で撮っちゃう。

書込番号:15532086

ナイスクチコミ!6


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/12/26 15:43(1年以上前)

>必ずと言ってもいいくらいピンボケです。
>MK3は改善しているのですか?

話の内容がピンボケです。
カメラではなく設定(使い方)を考えましょう。

普通に使えば100%ぼけません。

書込番号:15532231

ナイスクチコミ!25


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/26 15:54(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=15530663/#tab

上記でみなさん答えられていると思うのですが??

そもそも、カメラの構えかた知らない人多すぎ!!
ファインダーののぞき方も知らないんだもん。

書込番号:15532263

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/26 16:37(1年以上前)

そんな高いカメラ渡して落とされたら誰が責任とることになるのでしょうか
他人に撮って貰うよりも三脚持って歩いてご自分で設定して撮られたらどうでしょうか

書込番号:15532355

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 晴れたら出かけよう 

2012/12/26 18:01(1年以上前)

こんばんは。

写真の出来は「撮影機材の性能×撮影者の技量」だと思います。
技量を高めれば納得の写真も増えることでしょう…。

技量が分からない人に頼むのは無理があるかと。
それでも頼むのでしたら、持ち主がきちんと設定をして
渡すと良いと思いますよ。

5DMark2は持ち主の技量がちゃんと伴えば、
しっかりと応えてくれるカメラだと思いますよ。

Mark3だったら「撮影機材の性能×撮影者の技量」
の左側は現状よりも確実に上がるでしょうね。
大事なのは右側だと個人的には思いますが…。

書込番号:15532599

ナイスクチコミ!5


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/26 19:15(1年以上前)

>MK2で、あるとき、友達二人の写真を人に頼んで撮ってもらったら、ピンボケでした。AFフレーム選択を自動にした場合、必ずと言ってもいいくらいピンボケです。

本当にピンボケですか?
自分が意図したところにピントが合ってないだけではないですか?
AFフレームを自動にしたらどこにピントを合わせるかはカメラの判断なので・・・

そこんとこの切り分けはできてますか?

>ちなみに私はフィルム時代のプロです

相変わらずここに現れるプロは・・・

書込番号:15532831

ナイスクチコミ!14


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2012/12/26 19:16(1年以上前)

5Dmk3に顔認識機能の有無以前に、
頼んで撮ってもらうのに一眼レフ渡す時点でかなり自己中ですけどね。
他人を緊張させたり、困惑させる可能性が高いのが普通にわかるでしょう。
そんなカメラを渡して初対面の人に上手くとってもらおうということを考えるのは
普通に考えて止めたほうがいいです。
押すだけコンデジ渡すか、人を頼らず三脚使ってください。




書込番号:15532834

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/26 20:04(1年以上前)

Mark3云々の前にMark2にもライブビュー顔認識モードありますよ…
説明書読もーよ(笑)


書込番号:15533025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/26 20:32(1年以上前)

ある時友達のお爺さんとお婆さんの2人と写真撮りたいと川に行きました、
みんなで写真を撮ろうとしたが誰もいません、

どうしょうかと相談していたら川上から大きな桃が流れて来ました、

写真は後にして、その桃を食べよう♪
下心丸見えで桃を切ると、中には子供らしき人が…

さっそくその人にカメラを渡して記念写真を撮って下さいとお願いしました、
その人は喜んでカメラを持ち、河辺に残った桃に乗って逃げました。
めでたし、めでたし。

マルチ禁

書込番号:15533142

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/26 21:15(1年以上前)

カメラに疎い人=初心者、ということですよね? 

自分が初心者の頃を考えて見たけど、5DMarkU預けられても、
よく分からずただシャッター押すだけで 顔にピントは無理。

時代は進化しているので、ズブの初心者に頼む時用には「タッチAF」のカメラにしましょう。
それなら相手が小学生でも翁でも失敗はほぼしません。EOSならKISS X6iやEOS-Mが適材だと思います。

書込番号:15533345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/26 21:52(1年以上前)

ピントが中抜けする事が過去の経験から予想出来るのであれば、対策はできると思います。

例えば、AFの測距点を左右のどちらかに寄せといて、「黒い印(測距点の印)を私に合わせてシャッターを押して頂けますか?」と、具体的に頼むとか。


書込番号:15533536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2012/12/26 22:12(1年以上前)

きつい言い方をしますが、

カメラやカメラに疎いことが原因とするのはどうかと思いますね。
腹立たしいって?
人に頼んでおいて何を言うかと…

何を勘違いしているのか…
全ては、頼んだスレ主さんの技量、設定する力が無いことでは?
頼んだ以上失敗しないように設定するのが、撮ってくれと頼んだ方の義務だと思いますがね。
ピントがずれているのは、スレ主さん本人。
と思いますがね。

書込番号:15533635

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/27 00:00(1年以上前)

スレ主さん

あなたは完全な自己中心主義者ですか?

撮影を頼んだ方の技量を云々等はどう言う了見ですか?

5D2もたくさんのプロやハイアマチュアに愛された名器です。今だにたくさんの愛用者がおられるカメラをこき下ろして楽しいですか?

きつい言い方ですが、貴方には5D3は使って欲しくないです。

書込番号:15534127

ナイスクチコミ!18


xyz!!さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/27 00:07(1年以上前)

5D3だって何も設定しないで、渡したらピンは来ないですよ。
一眼触ったことない人に一眼渡すと、『凄いカメラだねー。ここのシャッター押すだけでいいの?液晶に写らないけどどこで見るの?』ってやり取りになりそうなことが容易に想像できます。偏見でしたら、申し訳ありませんが、私の友人でもカメラに疎い人は大抵この反応です。
なので、基本的に設定してから渡すか、カメラ任せとかになるなら、コンデジか携帯で撮るのが良いと思います。

書込番号:15534147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/27 00:38(1年以上前)

このど真ん中のポイントを私の顔に持ってきてシャッターを半押しして、ピピっと言ったらそのまま二人がいい位置で写るようにカメラを動かしてシャッターを押して下さい。
5秒で説明できますよ。

書込番号:15534253

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/27 01:17(1年以上前)

5DUでも5DVでも、工夫をすれば人に撮影を頼んでピンボケというのはほとんどありませんよ。

写真にあまり関心がない方に撮影をお願いする場合は、構図がめちゃくちゃな場合が多いので、画角は広めにセットし「人物を真ん中にしてください」とお願いします。これなら多少構図がおかしくてもあとからトリミングすることで救済できますし、人に頼んでおいて文句を言う事も避けられます。

撮影時の設定に関しては、絞りは多少AFが外れても良いようにf8を目安に設定、測距点は中抜け防止のために「自動選択」を設定し、「目つぶり」対策にドライブモードは「連写」を設定しておきます。

この設定ならまずハズレはないです。あとカメラを渡す場合は、落下防止のためにストラップを相手首にかけて渡すようにしています。

書込番号:15534356

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ139

返信28

お気に入りに追加

標準

こんな壊れ方をした方いますか?

2012/12/24 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 yasukunkeさん
クチコミ投稿数:16件
別機種
別機種
別機種

本日横浜の夜景を撮影中に
画像の通り、撮影モードを切り替える銀盤がポロッと取れてしまいました。

最初、なんか音したなーと思って、よくよくみてみると
あれ?どこかでみた銀盤だな・・・と。

まだ10月末に購入して2ヶ月あまりしか使用していないのですが
この症状はよく発生するんでしょうか?
5DMK2のときは3年半使い倒しましたが、全然こんな壊れ方をしたことはありませんでした。

もう取り付けようにも取り付けられないので、
canonサービスセンター行き確実なのですが、この年末を控えた時期に
間が悪いというかなんというか・・・トホホ。

書込番号:15525820

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/24 23:53(1年以上前)

珍しいですね。経験はありません。
ただ、前、デジカメWatchで5D2のモードダイヤルロックの改造サービスの記事があって、その中でこの部分を接着剤でとめているだけだったので案外そんなもんかーと思ったことがあります。撮影そのものはできそうなので年明けでの持ち込みでもいいかも知れませんね〜。

書込番号:15525878

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/24 23:53(1年以上前)

yasukunkeさん こんばんは

購入してまだ2ヶ月 買ったばかりなのに残念ですね 

それにしても 最近このような 初期不良多くてビックリしています

書込番号:15525879

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/24 23:56(1年以上前)

この様な部位でもコストダウンが計ら手いるのでしょうかね?
もう少し品質管理を徹底してもらいたいですね。

書込番号:15525897

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/25 00:05(1年以上前)

医者になるでごんすさんが安い価格のカメラには安いなりの理由があると言ってたけど、庶民感覚からすれば高価なカメラなのになぜこんな取り付けなんだって憤慨しますね。

書込番号:15525945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/25 00:05(1年以上前)

この度は飛んだ災難でしたね!しかも師走の今頃に。

安いカメラじゃないんだから、品質強化、管理強化を徹底して欲しいもんです。

修理に出される時に、これはきつく言うべきです。

品質を誇れるメーカーになって頂きたいものです。

書込番号:15525946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/25 07:21(1年以上前)

壊れたって言うからどんだけ壊れたのかと思ったら
剥がれて落ちたって感じですかね〜
撮影には影響無いみたいだし
SCで時間がかかりそうなら、修理は越年でも良いのでは?
カメラじゃないけど、昔お茶の水のKろさわ楽器で初めてリッケンバッカー(定価40万)買ったら
一週間位でボリュームラベルが取れて電話で文句言ったら「あ〜あれ接着剤でくっつけてるだけなんで
アロンアルファででもくっつけて下さい」って言われた事が有る。日本総代理店なのに・・・(悲

書込番号:15526723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/25 07:57(1年以上前)

スレ主さん
なんと。
この年末年始に、ちょっと悔しい
壊れ方でしたね。
私はこの壊れ方は経験有りませんが
ロック式のダイヤルの部品改良の
必要性は有りそうですね。何件か
続いてこの問題が起きるようだったら
メーカーさんも改良するでしょう。
リコールとまではいかなくても、この
事象での修理の場合には無償で対応
してもらいたいですね。
でもスレ主さんの場合はメーカーの
一年保証の範囲だと思うんですけど、
結果がわかったら教えてください!

書込番号:15526793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/12/25 08:54(1年以上前)

同様の壊れ方でした サービスセンターに持ち込み
応急手当で接着
改めてモードダイヤルを含む部品交換で修理
購入3カ月でした

書込番号:15526917

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/25 09:47(1年以上前)

もしかすると、両面テープで留めてあったりして・・・(冗談ですが)

書込番号:15527047

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/25 09:57(1年以上前)

じじかめさん

案外冗談じゃないかもしれませんよ☆

書込番号:15527071

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/12/25 10:31(1年以上前)

yasukunkeさん

 新しいカメラを買ったばっかりなのに、愛機の破損、何ともお気の毒です。さぞかし気を落としのことと推察します、慰めの言葉もありません。
 それで無理矢理に好材料を探してみました。撮影に致命的な部分ではないのが救いでしょうか。工業製品には多少の個体差があり・・・少し虚しいので辞めます。
 私の5DMarkVは、使用頻度が少ないと云うか防湿庫の番人となっているので、トラブルはありません。 

  yasukunkeさんには、このようなことがあっても、年末年始撮影にいそしまれんことを祈ります。

  

書込番号:15527155

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/25 10:44(1年以上前)

追加です

工業製品なので何かしらトラブルはあるとおもいますが、大小様々な不具合があっても次回もキヤノンを買いますか?
ある程度のトラブルは仕方が無いと思うので僕は次回もキヤノンを購入すると思いますが、皆様はどうでしょうか?

書込番号:15527178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/25 11:41(1年以上前)

次回も、もし購入するならCANONにします。

レンズ資産やその他色々とありますので。

現在所有の5D3、x6iとも大変気に入っています。今のところ故障もありませんし。

壊れたら修理します。機械ものなので仕方が無いことかと。

ただし、品質の向上はあらゆる機会に訴えて行こうとは思います。

書込番号:15527317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/25 11:44(1年以上前)

お気の毒様です。
気分悪いですよねー。
早くなおりますように。

まあ、高いものでも色々です。
車のエアロパーツも両面テープどめなこともありますよ(笑)
ディーラーでやると、穴あけ加工してネジ止めしたりしますが、客によっては穴あけ嫌がる人もいるのだとか。

少々なんかあっても、それで次回からメーカーを変えるとかはあまりしませんね。

書込番号:15527323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/25 11:52(1年以上前)

作業してる人、ちょっとだけ接着剤付けつとき手抜きした!?
とりあえずメーカー保証内に症状が出てよかったですよ…。

書込番号:15527348

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/25 12:07(1年以上前)

プロも使う上位機とは思えない、驚くような故障の仕方だと思います。

書込番号:15527398

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/25 12:26(1年以上前)

前述したの、以下の記事ですが
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110121_417067.html

この記事の中の
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/417/067/html/035.jpg.html
この写真と、スレ主さんの天板がとれたモードダイヤルの写真を比べると5D2のときと少し作りが変わって3点で保持するようなイメージに変わってそうですね。

狙いとしてはコストダウンよりもむしろ耐久性の強化が狙いの改変のような気がしますが、結果的には逆の結果が出てきているということは(1名ではなく他にも何名かいらっしゃるということは)何かしらの対策が必要になってくるかも知れませんね〜。


ようは、いままではここに回転の力が不意にかかると意図せずに回転していたのを回転しないように固定するのがモードダイヤルロックなわけですから逆にロックがなかった頃と比べてダイヤルの耐久性を上げないといけないんでしょう。

書込番号:15527461

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasukunkeさん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/25 12:39(1年以上前)

じじかめさん
正解です。見る限り両面テープで止めてあるだけです。

書込番号:15527510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/25 13:22(1年以上前)

粘着テープ活用自体は、車両のサイドモール取付等にも多く採用されている枯れた手法です。
耐候性も十分具備しています。

自宅では、キッチンシンクのスポンジ入れを粘着テープ固定していますが、
5-6年経過しても落下しません。

組立時の不注意ですね。部品清浄性不足とか、いい加減に貼り直ししたとか。
まず普通は発生しない故障です。

書込番号:15527678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/25 14:02(1年以上前)

これがキヤノンのクオリティーw

書込番号:15527777

ナイスクチコミ!9


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

海外での保存方法。

2012/12/21 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

長期で海外へ行く場合、撮りまくったデータをどう保存したらベストでしょうか?とくにジャーナリストのかたはどうされているのでしょう?

わたしの予定は、一番小さなノートPCと外付けHDをもっていく。
カードをなるべくたくさん持っていく。

と考えていますが、よろしくお願いします。

書込番号:15507653

ナイスクチコミ!0


返信する
taka222さん
クチコミ投稿数:34件

2012/12/21 01:41(1年以上前)

外付けのHDDでよいかとおもいますが…

書込番号:15507660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/12/21 02:10(1年以上前)

ビューワー付きのフォトストレージで、1TBぐらいのものがあれば良いんですけれどね(-_-)

EPSON Photo Fine Player P-7000
http://kakaku.com/item/00581510040/

↑の後継機があれば、そこそこ需要があると思うのですが。
(小型のPCでもデータ容量がそこそこ大きいものがあるので、無理なのかな?)

書込番号:15507696

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/21 03:25(1年以上前)

外付けHDを2台持っていき、両方に保存すると安心だと思います。

書込番号:15507765

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/21 05:00(1年以上前)

記録メディアが複数枚用意できるのであれば記録メディアを相当数持って行くのが荷物の軽減になります。
記録メディアが用意できないのであれば、ノート系のPCと外付けHDDを持って行くのが良いでしょうね←言わずもの仮名で御承知でしょうけど外付けのHDDはポータブルタイプですよね。
CFの複数用意が難しければSDカードに記録という手もあります。ご出張お気を付け下さい。

書込番号:15507824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/12/21 05:43(1年以上前)

WiFiなどネットワークが使えるならアップロードするのが吉です。
という書き込みを以前したことあります。
宿泊先の対応状況を調べて見ては?
ネットカフェとかもあるかと。。。

追伸:
国、地域によってはGPS測位が禁止されております。
GPSレシーバーGP-E2(別売り)と併用した撮影時には注意ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14690377/
一部地域で、GPSが測位できない理由は?



書込番号:15507847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/21 08:37(1年以上前)

外付けHDDを2台持って行き、バックアップを取りながら
保存してください。

書込番号:15508150

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/21 09:32(1年以上前)

おはようございます。

>わたしの予定は、一番小さなノートPCと外付けHDをもっていく。
>カードをなるべくたくさん持っていく。

それでいいと思いますよ。

書込番号:15508286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/21 09:49(1年以上前)

どのくらいの期間いくかですね。

年単位なのか、月単位なのかによって準備が変わると思います。

容量によって、USBメモリ、携帯HDなどと使い分けるしかないでしょう。

CFやSDに目一杯溜め込まずに、こまめに保存が良いでしょう。

ところで何処へどのくらい行くのですか?

書込番号:15508327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2012/12/21 10:41(1年以上前)

ジャーナリストではないですが、海外に行く場合でも2週間程度なら、パソコンとポータブルハードディスク、撮影枚数程度のカードを持っていきます。
最近はSDカードが小型で安いので、CFカード・SDカードの変換アダプターを持っていき、SDHCカードを大量に持っていく方式を併用しています。(書き込みが遅いので連写には向きません)

書込番号:15508496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2012/12/21 10:46(1年以上前)

失礼、5DVはアダプター不要です。SDカード系の大容量カードを大量に持っていきます。
アダプターうんぬんは5DUの話です。失礼しました。

書込番号:15508510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/12/21 13:17(1年以上前)

ありがとうございます。2週間ほどですが多分想像より大量に撮りそうで。
ポータブルHDを2台で、というのが思いもつきませんでした。安心ですね。
SDカードは最近64GBもあるし、なるべく多く持っていこうと。


HDはIOデータのコンパクト品を考えています。
あとおすすめのノートブックありませんか?
よろしくお願いします。好みとしてはバイオですが。
小さいこと、外付けHDが使えて比較的早いものがいいですね。

よろしくお願いします。

書込番号:15509068

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/21 16:55(1年以上前)

あくまでもPCを介して外付けHDDにて画像を保管保存するのが目的でしたらノートブックPCでもネットブックでもPCはUSBポートがあるタイプが必須です。
また、出来ればUSB3.0のUSBポートがあるタイプがデータ移動が速いです。
また、HDDはポータブルタイプで接続が、USB3.0のタイプがお勧めです。
(メーカーはPC同様にお好みになりますが私は某B社よりもI・Oデータ社の製品を使っております)

あと、ノートブックPCでもネットブックでも小型で軽い方が良いものの、海外の渡航先はどこになりますでしょうか?!
日本は震災以降に多少は感覚が出てきていますが一部の国はともかく先進国と言われる国でも世界的には電源が安定的に供給されていない(つまりは停電がしょっちゅうある)国がほとんどです。
PC(外付けHDD)へのバックアップ中にバッテリー切れ!電源コードを繋いだらウワァ停電!!ということもありますのでバッテリーの駆動可能時間は長い方が良いです。

重くなりサイズも大きくなるので私はDVDなどのドライブがないネットブックを出先では使っています。
ポータブルのHDDはあくまでも帰国までの仮保管用として帰国後には保存用のHDDにデータ移動されることもお忘れなく。

良い渡航になると良いですね。

書込番号:15509731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/12/22 08:25(1年以上前)

年に数回、今後も海外旅行されますか?
旅行のためだけに多量のSDカードを買ってしまうと後で余ったりしませんか?
もっと安くなることが明らか?なものなので無駄遣いになるかも。

とはいうものの、私だったら、、、64GBのSDカード4枚よりは
32GBのものを8枚のほうを選ぶかな?
万一のときの被害を最小限度にするために。

# カメラ vs. 撮った写真 どっちが大切かにも依るかな?

書込番号:15512439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/12/23 18:26(1年以上前)

あっ・・・思い出した。

 ジャーナリストのかたは・・・ではないですが、予備のボディーは持っていた方が安心ですよ。

 今年の夏にAU(冬)へ出張しましたが、5DMK2が撮っている最中に故障しまして予備を使いました。

 私は海外出張初めてだったのですが、急遽真新しいMac Air11インチを中古で購入しWD500GBHDDにCFカード数枚、レンズは17〜200mmまでのズーム3本に50LとZE35mmF1.4、マクロ60mmとスピードライトにミニ三脚とボディー2台を1つのカメラバックに入れていきました。
 小さいバックは貴重品とパナGF-1でした。
 バッテリーも6個持って行きましたが〜充電器忘れてあちらで購入のドジしました。(^^ゞ

 5DMK3だとRAWでは32GBもあれば1000枚撮れるから連射次第でカード枚数決めるといいんじゃないのかな。
 動画撮るんだったら64GBあると安心だね。

 できたらサブにもう一台ボディーあった方が良いですよ。
 長期滞在との事ですからHDD足らなかったらあちらでの調達も有りかな。

 Mac AirにはAdobe LR入れておきました。

 充電器等は世界中で使えると思いますが、差し込み変換プラグは数個持って行った方が良いでしょう。


 ではでは。

書込番号:15519435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

SDカードとCFカードの違い。

2012/12/20 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

お使いの方、いかがですか?

MK2でのCFは安定して、早く、使い勝手は良いのですが、PCに保存するとき、キャノンのソフトを使って取り込むと、カメラをつないでいないと、コピーできないので、不便です。
また自分のPCにはCFスロットルがありません。

SDやSDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードでの使用感を聞かせてください。

書込番号:15507267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/21 00:23(1年以上前)

もうそんな疑問を抱く時代ではないでしょう・・・・
SDHCだって高速です。
アマゾンで商品検索すれば即分かる事です・・・・

5DVでは両方使えるようになった。
それに価値があるだけでしょう。

書込番号:15507404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/21 00:24(1年以上前)

確かに、CFだとパソコンとカメラを繋げない限りはやりにくいですよね。もしくは、カードリーダーが必要になりますからね。
現在SDは様々な活用が可能です。カメラから外してパソコンやプリンターにテレビなどに差し込むだけで記録を写したりみたりするのもスムーズですよ。

CFのみの機種にはSDプロテクターを購入しない限り手間がかかりますね。でも、ちょっとしたことで気になりません。
CFがいつまであるのか分かりませんが、やがてはね( ̄ー ̄)。

書込番号:15507411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/21 00:34(1年以上前)

あれ? EOS5DマークIIIって、SDXCのUHS-1モード非対応だったと思いますが・・・
であれは、UDMAモード6ないし7のほうが高速記録できるでしょうから、CFカードを選択すべきだと
思いますが?

書込番号:15507457

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/21 00:52(1年以上前)

ヴィンテージギターさんはキヤノンのソフトで取り込まれているということはたぶんRAW撮影なのですよね。
(JPEG画像でしたらエクスプローラーからドラック→ペーストで移動できますからね)

記録メディアとしての安定感はCFが勝っていると感じますが昔に比べるとSDカード系は有名メーカーの商品であればトラブルも少なくなっていますね。
(スマートメディアの時代から考えると安定していますし価格も買い易いですね)

SDカード系のSDHXでなくともSDHCメモリーカードでも有名メーカーのクラス10のタイプでしたら問題なく使用できてスピードも速いですよ。

カードリーダー(PCがUSB3.0対応でしたら3.0の)もご検討されては如何でしょうか?!
3.0タイプでも2,000円前後で買えますよ。
撮影楽しんで下さいね。

書込番号:15507532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/21 00:57(1年以上前)

てか、スレ主さんはPCに保存するときの話ししてると思うんだけど・・・・

PC、PCって二度も使ってるし・・・・・

SDXCじゃなくてSDHCだってクラス10だったらPCへの転送速度はイラつく程じゃないしね。
あくまでも個人的感想だけど。

と言う事で、5DVはコンパクトフラッシュもSDHC(SDXCもねw)も使えるから便利だよねってことで良いんじゃねえ?

もちろん、UHS-1モード対応してくれれば嬉しいんだけどね。

書込番号:15507547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/21 00:59(1年以上前)

F92Aさん

そのとおりですね

書込番号:15507555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/12/21 01:30(1年以上前)

ありがとうございます。当然SDカードに(最新のものも)慣れ親しんでます。便利さではダントツでしょう。ただ汎用性がある分、急なときに、カメラからビデオカメラへとか差して、空き領域に記録してしまいますが、さすがに時にPCにさした瞬間ファイル修正することしばしば。
よってCFは他に使うことはまずないので固定で、安定しています。
で、CFの安定性や信頼感は、感覚的にあるのですが、PCへの保存が面倒で。イオス対応のソフトの改善を希望しますが。
まあ、二つを使い分けたらいいんでしょうね。でもたぶんSDオンリーになりそうで。

CFオンリーのMK2とMK3をお持ちのかたはどうされてますか?

書込番号:15507636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2012/12/21 10:56(1年以上前)

ヴィンテージギターさん

CFオンリーのMK2を使用しています。
パソコンに保存するときはいつもカードリーダーを使っています。
キヤノンのソフトは使っていません。

書込番号:15508538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/21 11:11(1年以上前)

USBカードリダーを買ってもいいと思います。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000370166_K0000383203

書込番号:15508588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/21 11:18(1年以上前)

ヴィンテージギターさん こんにちは。

私はキヤノン製品を使用していませんし取り込みはエクスプローラーですが、PCにSDカードスロットルが有れば専用ソフトで取り込めるのならば、CFの取り込めるカードリーダーを購入すれば良いのではと思います。

SDに押されて無くなるかも知れませんが、現在ではまだプロ機はCFが中心なのでそちらの良さを解っていらっしゃるならば、カードリーダー購入で問題が解決するように思います。

書込番号:15508608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/21 12:04(1年以上前)

5D3は両方使えるんですから、いっそSD使用一本でもいいと思いますよ。
正直、信頼性の面でも今のまともなSDカードならそこまでの有為差があるとは思えません。SDを丸ごと水没させても大丈夫みたいな実験をこの前どっかやってましたが、、。僕も含めて長いユーザーはCFに投資してますしCF=上位機みたいな考えも残ってはいますが今現在の汎用性や便利さを考えるとSDに分が有るかな〜と思いますね。

書込番号:15508759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/12/21 13:00(1年以上前)

カードリーダーの検討について、ありがとうございます。そのときにキャノンのEOS用のソフトで
RAWモードはコピーできるんでしょうか?ほかの方法があれば教えてください。

書込番号:15508988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/21 15:08(1年以上前)

EOS Utilityでカメラから直接取り込んでいます

今のところ不具合はございません

書込番号:15509384

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2012/12/21 20:24(1年以上前)

ダブルスロットの使い方は色々あると思います。

以前オリンパスE-5でCF/SDのダブルスロットでしたが
どちらか一枚しか使えないということで予備を持ち歩かず
CF一杯になったらSDを使う、
あとPCヘ読み込む前にSDヘ一旦バックアップしていました。

(7Dは5D2同様のシングルスロットでしたので割愛します)

先日購入した5D3は
二枚のカードへ同時記録もできるので,撮影しながら同時にバックアップも撮れますし
いままでのオリンパスE-5時代のように
片側は空けておいて一杯になってから使ってもいいし。

でも本命?としてはやはり5D3は
RAWとJPG振り分け記録も出来るのでやっぱりこれが一番
大きいですね。
いままでは同時記録して別々に分けてから(これが面倒くさかったんです)
JPGは閲覧用アルバムソフトへ読ませて、RAWは追い込み仕上げ&バックアップとしていました。

まだ5D3使い出しているとはいえない状況なので
どの形で使って行こうか思案しております。

書込番号:15510528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2012/12/21 23:57(1年以上前)

ヴィンテージギターさん

>ほかの方法があれば教えてください。

すべてRaw撮影です。
「スタートメニュー」から「コンピューター」からRawデータの入っているファイルをクリックして、あとはフォルダーごと移しています。

USB3.0のカードリーダーを使い始めてから、速くなりました。


書込番号:15511600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/12/22 02:04(1年以上前)

ありがとうございます。
EOSユーティリティではカメラの接続が必須ですよね。あれがいやなのですが、カードリーダーで
取り込む際、ドラッグアンドドロップでRAWデータうまくいきますか?

書込番号:15511989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2012/12/22 10:36(1年以上前)

>カードリーダーで取り込む際、ドラッグアンドドロップでRAWデータうまくいきますか?

それしかやっていませんが、うまくいかなかったことはありません。

書込番号:15512877

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/22 22:12(1年以上前)

ガードリーダーでCANOAN推奨「ZoomBrowser EX」を使ってPCに取り込みしています。
ドッラック&ペーストでも可能ですが安全性を考慮して私は「ZoomBrowser EX」使っています。
カードリーダーをPCに接続し、CFを挿すと自動的に「ZoomBrowser EX」が起動して画像取り込み(または、選択して取り込み選択)ができる設定にしています。

5DmaekVのWスロットルでJPEG画像はSDカード、RAW画像はCFカードという記録振り分けも方法として良いと思います。(それぞれの好みで私は振り分けていますが取り込み後にフォルダ内で振り分けしても良いと思います)

7DなどのCFオンリー機で記録している場合はCFからPCにカードリーダーを介してZoomBrowser EXにてPCのフォルダにまとめて取り込みしています。
(私はPCにSDガードの取り込み口はありますが複数のガードを同時に挿して使うので複数のカードリーダーをずっとPCに取り付けたままです)

面倒というのは人それぞれですからヴィンテージギターさんに合った使い方を研究して見て下さい。グットアンサーでしたら幸いです。

書込番号:15515648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

5DMarkVのキャッシュバックの予想?

2012/12/18 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 kinenさん
クチコミ投稿数:21件

こんばんは。くだらない質問で申し訳ないんですが、
皆様はこの機種のキャッシュバックキャンペーン
はあると思われますか?

あるとした場合、時期、内容等々はどんなものだと想像されます
でしょうか?
経験豊富な皆様のご想像をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:15494634

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/18 03:25(1年以上前)

こんばんは。

来年中にありそうな気がします。
時期や詳細はわきりませんが…(笑)

書込番号:15494677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/18 04:17(1年以上前)

ありません、今がカイです( ゚ω゚)y-~~
うふ、あたしは3人よ(~ω~v

書込番号:15494715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/18 08:03(1年以上前)

有り得ない…

書込番号:15494962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/18 08:17(1年以上前)

やるでしょうね。
販売絶好調で事実上のガチンコライバル不在だった5D2でさえやったんですから

書込番号:15494996

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/12/18 08:46(1年以上前)

キャッシュバックが始まると平均価格が上がる不思議w

書込番号:15495075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/18 09:25(1年以上前)

無いと思います。無いと思いたい。

器量が小さくて申し訳ないが自分のカメラが安くなってゆくのは複雑です。

これから購入検討されている方は待望ですよね!?

でも、不確かな期待をするより早く買って遊んでください。

5D3本当に良いカメラですので。

書込番号:15495176

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/18 09:48(1年以上前)

あるとおもいます。
海外価格に比べ、5D3の国内価格は非常に高いので、3万円ほどなら差額還元しても余裕でしょう。
かたや6Dはないと思います。

書込番号:15495221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/18 12:36(1年以上前)

arenbeさんも仰っているようにCB予定数ヶ月前から徐々に卸値を上げてCB分を多少吸収できるように調整するでしょう。

さらに儲けの大きい交換レンズとの抱き合わせでCBかけるとなるとメーカーは一切痛み無く、CBの宣伝効果で売り上げも大幅増、一石三鳥ぐらいのメリットでしょうから、CBは行うと予想します。

書込番号:15495694

ナイスクチコミ!2


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2012/12/18 16:06(1年以上前)

5DIIを鑑みれば再来年のはじめ位と予想できますが、
あの時はCanonフルサイズが一番光ってた時ではと思います。
(自分はまだフィルム側に居たので全然解りませんが笑)
そう考えるとフルサイズが此れだけ様々な機種が発売されているので
半年程度早くなるかもしれないですね。

書込番号:15496287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/18 21:36(1年以上前)

あるある。あると思います。
年末年始ではなく来春の3月にあると思います。

理由、年末年始であれば既にアナウンスされていてもよく、今からは考え難い。
来秋ではなく新学期の3月というのはキヤノンの利益に直結する為替相場と販売市場の活性カンフル剤としては新春セールだとおもいます。

ただ買い時については、キャッシュバック・セールは待たなくても良いと思います。
他の方も書かれていますがキャッシュバック分相場が値上がりするので、あるかどうかのキャンペーンよりも店員さんとの交渉で頑張って下さい。

書込番号:15497565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/12/18 22:43(1年以上前)

9月に予定されています。レンズキット20,000円です。そのころのレンズキットは30万切ってます。

書込番号:15497977

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング