EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,840 (95製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 在庫はどうなんですか?

2012/04/26 04:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 bmwz433さん
クチコミ投稿数:6件

今から購入したいのですが、ほとんど問い合わせなんですが、なんででしょうか?
在庫調整?不具合?教えて下さい。

書込番号:14486292

ナイスクチコミ!0


返信する
Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/26 06:39(1年以上前)

お店に聞いたら?
この板の住人みたいな一般人に聞いたって、妄想みたいな返答しか返ってこないんだから。

書込番号:14486392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/26 06:41(1年以上前)

問い合わせになっているんだから問い合わせればわかること

書込番号:14486395

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/26 06:55(1年以上前)

在庫がなくてもヨドバシだと、わりと早めに手に入れることが可能だと思います

書込番号:14486416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/26 07:16(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/148381

キタムラも「納期約1ケ月」になってますし、メーカー在庫も少ないと思われます。

書込番号:14486447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/26 07:21(1年以上前)

ビックカメラでネット注文すると
サイトでは、入荷次第で発送や1ヶ月かかるなの記載されてましたが
入金翌日に届きましたよ。

私の場合は、この月曜日夕方にに注文して昨日届きました。

書込番号:14486454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/26 07:55(1年以上前)

おおむね、ですが、高めのところは早いと考えて良いと思っています。

高く卸せるところ、大手でいっぱい売れるところにメーカーとしても重点配分
したいでしょうから・・・。

あと、たまたまキャンセルが出て、思いがけず早く手に入るということも
十分にあります。なぜなら、あちこちにマルチで予約する人が結構いるか
らです。どこかの店で手に入れば、他のところは全部キャンセルですの
で・・・

書込番号:14486548

ナイスクチコミ!1


AMANDEOILさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/26 08:00(1年以上前)

2の継続販売終了で、ガクッと下がる。
D800対抗高画素数モデルもいづれでしょうから、
これ出るころ更にガクッッと。

2の販売終了・・・8月?
高画素数モデル・・・12月発表?

ちょっと甘いでしょうか。


書込番号:14486556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/26 09:12(1年以上前)

>高画素数モデル・・・12月発表?

動画に徹したモデルは出るようですね。

5DIIIと同価格帯で、1,2年は、高画素モデルはでない、出せないと思いますけど。
そんなもの出したら、5DIIIを買った人は怒り沸騰でしょう。たぶん、3,4年後
の5DIVが高画素モデルになるのだろうと思います。

1D系も同様。さんざん待たされて買って、すぐ1D系の高画素モデル発表では
非難ごうごうですよ。

ま、キャノンならやりかねないけどね。

書込番号:14486703

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/04/26 09:52(1年以上前)

予約するにしても、最安値の店を選ぶなら「評価」も必ずチェックしましょう。
現在の最安値店はまさしく要注意です。

http://kakaku.com/shopreview/1875/PrdKey=K0000347675/

書込番号:14486796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/26 09:52(1年以上前)

正確な理由はメーカーしか知らないのでは?
(大手の量販店とかなら情報持ってるかもしれませんが。)

生産が追いつかない
というのが一般的だと思いますが?

あとは、書き込みを見てご自身で判断(推測)されるしかないでしょう。

書入れ時に「在庫調整」はないと思いますけど?(あくまで推測です。)
ここの書き込みを見ていると、ほかの要因もありそうですが、定かではありません。


書込番号:14486797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 10:10(1年以上前)

まぁ入荷が6月予定の店が多い事から、それまでは今の価格維持でしょう。

6月半ば以降から値下がりが始まるでしょうけど、その時点でのD800の価格よりは値下がりしないでしょうね。

6月末〜夏=30〜28万前後  秋〜年末=27〜25前後

それ以降は24万前後に安定かと

でも、あまり値下がり待っててもストレス溜るので初期不良が落ち着いたら買って下さい。
私の場合、すでに2万枚近く撮りましたが5D2では撮れなかった写真等が撮れたので大満足です。やはり連写枚数とAF性能のバランスが良いので、これ1台で何でもこなせます。

こんなにバランスの良いカメラは今発売されてるフルサイズカメラでは最強でしょう。

書込番号:14486832

ナイスクチコミ!6


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/26 11:11(1年以上前)

ショップの話では、メーカーからの出荷が止まっているようです。
不具合対策のためみたいですね。

書込番号:14486978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/26 16:47(1年以上前)

カメラのミツバなら、4/28にボディのみ入荷予定のようですね。
http://m3.rakuten.co.jp/mitsuba/canon_eos-5d_mk3_body/%253fscid%3drm_180385/-/2/3v6p/8juf0/4/rms7a/

税込323,780円なので、最安ではありませんが、気になる人は早めにどうぞ。

書込番号:14487844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/26 17:40(1年以上前)

3月20日頃に家電量販店(大型カメラ店ではない)に見積もり・発注して4月23日に届きました
4月中旬頃に納品が5月になると言われていましたが、突然の納品
出荷されたのでしょうか?返品の可能性もありますが…
店の方が、入手に苦労したと言っていました。カメラ専門店でもないのに頼んで悪かったかも

書込番号:14488012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 20:46(1年以上前)

2週間前にビックで予約しようと担当の店員に聞いたら、生産が間に合ってないとの事で、5月末くらいまでには入荷できるでしょうとの事でした。

あまりに時間がかかりそうに感じられたので、今回はカメラ専門店で購入。即届きましたよ。
6桁目は1でしたので5月になったら修理に出しますが…。

書込番号:14488678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 21:51(1年以上前)

三星カメラは今現在5台ありますよ。

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/

315,000円です。

書込番号:14488983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/27 03:02(1年以上前)

ロンドン五輪が開幕したら 5D3 も頑張って値下げしてくれると思います。
人気の 5D2 でも発売二ヶ月で 26 万 → 22 万と安くなりました。
5D3 は年末商戦の時に同じ位の値段になるではと思います。

書込番号:14489935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

標準

今後の価格とか中短期の予想。

2012/04/26 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:178件


これからの予想なんですけど、皆さんどうなると思いますか?

  ●5d3はまだ5d2が市場に残ってるので、もう暫くは安くならない?

   5d2の価格.comでの価格も、一時の最安値に近づいているようですが
   まだ40店近くで在庫してるようですね〜。

  ●先日、アメリカの放送系の大きな展示会が終わったので開発陣は
   業務用動画カメラから一般向けカメラに戻ってくる???

  ●そんでもって秋のフォトキナ前にミラーレス発表?

   。。。6月末のPhotonext前にも何かある?


あと今後の「予想」じゃないですが

いつの間に価格.comさんの「レンズ売れ筋ランキング」の2位と3位それぞれ
NikkorのF2.8、F4の標準ズームになってますね。

知らないうちに上位にNikkorが激増したような。

つい最近までは20万もするEF70-200F2.8が売れ筋ランキング3位くらいだった気がしてたんですが、
いま見たらなんと15位までさがってます。。。

書込番号:14485965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/04/26 01:14(1年以上前)

> ●5d3はまだ5d2が市場に残ってるので、もう暫くは安くならない?
-----
他のところでも書きましたが、よく出入りしているカメラ店から聞いた話ですが、
価格の大幅な下落を防ぐために、出荷先を限定しているようです。量販店など、比較的高く
売ってくれたり、販売実績があったりするところにはある程度の数量を優先的に卸し、
ネット販売用に大量に仕入れて、安く売るところには、台数を絞っているようなことを言っていました。

もちろん、色々な不具合等で生産が思うようにいっていない部分もあるかと思いますが、
5D2のような値段の下がり方は、あまり期待できないのかな〜と、思っています。

ちなみに、「売れ筋ランキング」は、実際に売れている数ではないようなので、
気にされない方がいいと思いますよ。

ちょっと古い記事ですが、以下のサイトをご参考まで。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

書込番号:14486034

ナイスクチコミ!3


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 01:33(1年以上前)

>  ●5d3はまだ5d2が市場に残ってるので、もう暫くは安くならない?

>   5d2の価格.comでの価格も、一時の最安値に近づいているようですが
>   まだ40店近くで在庫してるようですね〜。
価格に影響するとしたら5d2ではなく、次世代機では。
後2年は今の水準が続くと思っています。

>  ●先日、アメリカの放送系の大きな展示会が終わったので開発陣は
>   業務用動画カメラから一般向けカメラに戻ってくる???
EOS-1D Cが10月発売予定だから、まずはこれかと。
それに、NABでは4K対応のディスプレイが出たから、暫くは一般向けカメラというより動画関連の方にリソースが費やすものとみています。
次世代機の先行試作ぐらいはやるかもねー。

>  ●そんでもって秋のフォトキナ前にミラーレス発表?
しらんがなー\(^o^)/

書込番号:14486083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 02:35(1年以上前)

たしかにこの状態だと、
キヤノンの高価なレンズに投資する意欲は減退するよな。
キヤノンは今長期的な展望をユーザーに見せたほうがいいと思うよ。
動画の展望はもういいから(笑)

書込番号:14486193

ナイスクチコミ!8


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 02:38(1年以上前)

動画はもういいんだけどね、動画にいくんだろうね。

書込番号:14486202

ナイスクチコミ!2


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/26 03:24(1年以上前)

ねこたろうさんさんこんにちは。

5D3の売価はGW開けには下がり始めると思います。
現在の5D3は市場供給量に見合う生産数に達していない為です。
生産の歩留まりが原因なのか? 価格安定化の為出荷調整をしているのか?
理由は不明ですが、高値でも購入したい人の為の供給量であり、その為の価格となっています。
しかし、殆どの潜在的購入希望者(=安くなったら買おう!!)と言う人は現実的には、価格が下落したら買おうと考えており、現状待ちのスタンスです。

市場価格と言うのは(極論的には)マスの購入希望者の意欲に最も左右されます。
生産調整でも短期的な調整は出来ますが、出荷を絞って価格を高値安定させても、結果として売上数量少なくなり、売上金額が伸びません(利益率は高いですが)。

従って、潜在的購入希望者の多数が、安くなったら買おう!!と考えていると、実売価格も下がります。 高くて良いので早く買ってしまおう!!と言うユーザーさんはもう購入したと思われるので、これから先は待てば待つだけ、価格は下がり続けると思います。

特に今回はD800という良きライバルが26〜7万円のラインにいるので、GW開け5月中には28万円以下になると予想しています。
もし、売りたい数量を工場で生産できない問題が発生している場合は、高値が続く可能性は有りますが、その場合は品質が安定していない可能性も高いので、あえて待ちのスタンスが良いでしょう。

また、中期的にはクリスマス頃には24〜5万円位の価格帯が最安値ではないかと予想しています。

私の価格予測は結構当たりますよ!!

ちなみに私は、来年春に23万円で買おうと予測と予定を立てていますが、約8年ぶりにニコンマウントのD800に浮気をしてしまう誘惑もチョット感じています。

ニコン大嫌いなんですが、良い機材は良いと思いますので・・・・・・

書込番号:14486254

ナイスクチコミ!15


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/26 03:36(1年以上前)

メーカーは一円でも高く心血注いだカワイイ機材を売りたいんですけど、メーカー&マーケティング操作はデジカメに於いては効果はかなり限定的です。
リコーのGRDなどの極めて綿密で大掛かりなブランド戦略が、大成功を収めた例他ありますけどね!!

書込番号:14486263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/26 07:25(1年以上前)

夏には25万切るのではないかな?
5D2の中古相場が順調に下がってきているしね

とはいえキャノンが卸値を下げないことにはどうしようもないけどね

メーカーは卸値で売価をコントロールできますから

書込番号:14486462

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/04/26 07:37(1年以上前)

ニコンレンズの売れ筋上位ランキングについてですが
漸くニコンにも高級レンズの性能を活かせるフルサイズ機が
手の届く価格帯で発売され、購入に踏み切っておられるのではないでしょうか?

書込番号:14486496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/26 07:40(1年以上前)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

「売れ筋ランキング」は実売のランキングではなく、掲示板等への
アクセス数も含めたもののようですから、気にする必要はないと思います。

書込番号:14486505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 10:15(1年以上前)

今先ほど違う板に書いてしまいました。こちらの板ですね・・



まぁ入荷が6月予定の店が多い事から、それまでは今の価格維持でしょう。

6月半ば以降から値下がりが始まるでしょうけど、その時点でのD800の価格よりは値下がりしないでしょうね。

6月末〜夏=30〜28万前後  秋〜年末=27〜25前後

それ以降は24万前後に安定かと

でも、あまり値下がり待っててもストレス溜るので初期不良が落ち着いたら買って下さい。
私の場合、すでに2万枚近く撮りましたが5D2では撮れなかった写真等が撮れたので大満足です。やはり連写枚数とAF性能のバランスが良いので、これ1台で何でもこなせます。

こんなにバランスの良いカメラは今発売されてるフルサイズカメラでは最強でしょう。

書込番号:14486844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/04/26 11:01(1年以上前)

なんで5D2が市場に残っていると、5D3の値段が下がらないの?

経済学的に見て、意味不明の発言だと思うけど。

書込番号:14486946

ナイスクチコミ!2


mousugu40さん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/26 12:15(1年以上前)

下がっても一年で30万円切るぐらいだと思ってた・・・
mark3が上級移行したので
mark2のポジション(20万円代の価格帯)には60Dベースのエントリーフルサイズを投入って予想

書込番号:14487128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/26 12:28(1年以上前)

新宿のMAPカメラその他や近所のキタムラなどを覗くと、明らかにニコンのレンズの在庫が少なくなっています。(特にナノクリ系の60 Micro、24-120/4 VRなんか影も形も)

キヤノンからの乗り換え組、ニコンユーザーの買い増し(替え)組などでレンズの市場流通量が相対的に減少しているようです。

今5D3への買い替えに走ると5D2を買い叩かれるだけのような気がするので、やっぱり私は5D3の価格がこなれるまで『待ち』です。

書込番号:14487163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 13:01(1年以上前)

今日の日経によると
Canonはデジタル一眼が好調で利益11パーセント増とのこと。
デジイチ販売台数が三割も伸びた。
また世界でのデジイチ販売好調は続く見通し。



以上の記事から、会社全体としてデジイチで利益確保せねばならないことと、甘いんじゃないのかと思う今後の見通しをしてるので、5D3はなかなか値段は下がらないのではないでしょうか。

書込番号:14487278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 13:07(1年以上前)

そうですね〜。利益確保でしょう。

放ってても売れるから無理に値下げする必要もないでしょう。

最近のキヤノンは7Dや60Dの反省からか、フルサイズなので一般売れ線機種外なので、もしかしたら値下がりペースが遅いかもわかりませんね。コンデジですがG1XやS100見てても値下がり幅が少ないですから・・・

初期不良問題クリア機体が出て30万切ったら買いですね。皆さんも早く欲しいだろうし

書込番号:14487302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/26 14:14(1年以上前)

こんにちは。
私の予想では、今の時期は、軒並み30万は切ってると予想してましたが…。NEX7等を見ても堅調に推移してるみたいですし…。以前の様な急激な値下がりは期待出来ないのかも知れません。

書込番号:14487434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 14:43(1年以上前)

皆さん欲しくて欲しくてがMAX状態と思います。
でも意地でも30万以上では買う気がないのでしょう。

たぶん30万切って29万円台になったらポチると思います。

書込番号:14487506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/26 14:47(1年以上前)

mousugu40さん

>mark3が上級移行したので

5D2からの正常進化であり、5D2ユーザーあるいは7Dユーザーが買換えるのにちょうどよいことにはかわりはないですから上級移行はしていないと思います。
コンセプト的にも位置づけ的にも。

確かにエントリーレベルのフルサイズはあるといいですね。

書込番号:14487520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 16:03(1年以上前)

>皆さん欲しくて欲しくてがMAX状態と思います。
> でも意地でも30万以上では買う気がないのでしょう。
>たぶん30万切って29万円台になったらポチると思います。


待ちがある以上、販売店は高く売ろうとしています。
見込みで先行発注を多くしている大手販売店を探して粘れば安値でるかも。
私は実際、先週にポイント含めて269千円で入手しました。(24-70同時手配でしたが)
カメラに要した納期は14日間でした。
見込み先行手配のできない小型店はやはり最大の納期を回答するでしょう。

書込番号:14487714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 17:11(1年以上前)

少し前にもカキコしましたが

確かに需要と供給のバランスが重要だと思います
供給能力が足らないのかもしれませんが、一方で30万円以上で利益率が高い商品のバックオーダーを一ヶ月以上になる状態を長期間放置しておくのは、経営者の感覚としてはありえませんから
状況が改善できないのであれば、改善できない何らかの要因があると考えるのが普通の気がします

需要と供給のバランスも、現状の供給能力が、そもそも一般的に想定されている量より著しく少ないのであればそれは、商品の人気が高いというより、供給能力が著しく劣っているからというのが正しい評価だと思います

5D3が売れまくっていて価格が下がらないと主張もありますし
D800に比べれば圧倒的に予約量が少ないという量販店のヒアリングのコメントもありました

売り切れ度でみるのではなく、どれくらい数が売れているかが重要です
実売数がわからないと判断ができないのです
実売数は量販店のPOSベースの集計値はBCNに登録すればわかるようです
確認してみるのがよいかもしれません(ちなみに私はやってません)
http://mkt.bcnranking.jp/

D800も売れて売れてメーカーも笑いが止まらないという感じで見る人もいますが
経営を企画する立場の視点で考えれば、需要に応えるだけの供給が長期的にできないのであれば
もっと価格を高くしてもよかったわけで、機会損失ですから手放しで喜べるはなしではないと思います。
もっとも余った予算でレンズを買ってくれているようですから、利益率の高い商品にお金を落としていることになるので、それはそれでうれしいことです。

デジ一眼は、下位モデルもかなり進化しましたし、5D3も一般的なユーザーであればこれで十分というスペックに近くなってきました。”上がりモデル”というのでしょうか。これ以上のアップは目的が絞られ一部の人をターゲットにしたモデルになる気配もあります。
少なくともこのプライスレンジでは一般ユーザーは買い続けられないでしょう。
となると5D3やD800を買ってしまう層では最後の需要かもしれないこの需要をとれるかどうかはレンズで儲けるビジネスモデルにとっては重要な問題だと思います。
(マクドナルドで売れてほしいのはハンバーガーではありません。ジュースです。利益率が圧倒的に違いますから。これと同じです)

ニコンが最終的にAPSからフルへの移行組みをキヤノンから奪えたのであればカメラを安めに売っても長期的にはよい判断ということになるでしょう。いずれにしても、生産体制の早期引き上げは鍵になると見ています。

キヤノンもニコンもそのことは理解していると思いますから
かなりあせっているのではないでしょうか
キヤノンは生産体制を引き上げて、需要が爆発するギリギリのゾーンにもっていければ売れまくるのはわかっていますし、爆発したユーザーを取り込めればLレンズで儲けられるのも知っています
ニコンとキヤノンどちらが早く体制を整えられるかが、面白い勝負になっていると思います
ニコンが早く整備できれば、キヤノンが価格は結果としてずいぶん下げざるを得なくなるでしょう
キヤノンが早く整備できれば、需要と相談しながらプライスリードを企業ができるので低下のスピードは遅いかもしれません

もっとも、キヤノンがバカウレ用のエントリーフルサイズを近いうちにローンチする予定があれば話しは別ですが。

書込番号:14487927

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信32

お気に入りに追加

標準

DxO Markのスコアについて教えてください

2012/04/25 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:123件

D800の方が5D3より全てにおいてスコアがよい感じです
そこで初歩的な質問ですが

これは、RAWで撮影して、PC等で現像すれば、D800でも高感度で5D3のような綺麗な写真が写せるということですか?
ないしは、雑誌等で見かけるJPEGで撮影した時の差ほど差がなくなってしまうということですか?

書込番号:14483713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/25 15:53(1年以上前)

そのあたりは、D800の掲示板で質問したほうがいいと思います。

書込番号:14483742

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/25 16:23(1年以上前)

差はなくならんとは思うけど

Dxoを信じるか信じないかはあなた次第かも

書込番号:14483807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/25 16:45(1年以上前)

占いと同じ。良いこと書いてある所だけ信じる。

書込番号:14483847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/25 16:56(1年以上前)

5Dmark3とD800の差は一般的に言ってA3サイズプリントから目で感じられるそうですよ。
A4が主流の雑誌では、特に差はないのでは。拡大しなければ。

書込番号:14483875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/25 16:57(1年以上前)

ああ、ごめんなさいw

見開きなら感じられるかもでしたね。

失礼しました・・

書込番号:14483879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/25 17:01(1年以上前)

 
 その機器の使い方により、個々にスコアは当然違うものになるでしょう。
少なくも自分の使い方なら、5DMVの方がスコアが上になりますね。(汗

書込番号:14483889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 17:01(1年以上前)

RAWファイルをダウンロードして自分で現像してみればいいのではないかな?

最近のJPEGは優秀だから高感度画質でそれを超えられるかは
やってみないとわからないといったところでしょうかね

ニートイメージとかでいじってみたいな
(*´ω`)ノ

書込番号:14483890

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/25 17:09(1年以上前)

>ニートイメージとか

「ニートイジメとか」 と、マジで読んでしまった(笑)

>RAWで撮影して、PC等で現像すれば

気になるのなら、自分でやってみるのが一番だろうと思います。

5D3のJPEG・・・きれいですね。 自分でRAWで撮影してここまでできるか?自信無い。 

書込番号:14483904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/25 18:25(1年以上前)

DxOにしてみればcanonユーザーは無償のROW現像ソフトを保有しており、DXOの現像ソフトを購入してもらえる可能性はごく少ないですよね。 
CANONは上得意様ではないことがDXOテスト評価にいくらかの影響を与えていないですかねー。
眉に唾つけてみた方がいいかも。

書込番号:14484118

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/25 18:45(1年以上前)

>D800の方が5D3より全てにおいてスコアがよい感じです

>これは、RAWで撮影して、PC等で現像すれば、D800でも高感度で5D3のような綺麗な写真が写せるということですか?


D800の口コミやレビューで夜の手持ち撮影とか画像をUPしてる人居ます?
RAW現像で可能なら、現像後の画像UPも有るのではないでしょうか?

PCでの現像処理を物理的に出来るか出来ないかより、
私には暇も無ければ技術も無いです。

高感度は5D3で楽ちん一番(^^)

書込番号:14484187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/25 18:53(1年以上前)

5D3の高感度jpgが綺麗だと思ってるんなら、素直に5D3買ったほうがいいですよ。
DIGIC5のおかげで簡単に綺麗な高感度jpgが手に入るのに、D800のでかいRAWいじって四苦八苦する意味がわからない。

書込番号:14484216

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:05(1年以上前)

PCE17mmf4がでるので、いまさらCanon買う理由はもう無いのでD400待つかD800E購入されたほうが良いでしょうね、Canonは同贔屓目に見ても高感度以外のとりえは無いので、色もNikonのほうが正確で素材に忠実な色合いで仕事などには向いています。

特に建築系や風景は今回のPCE17mmの発表によりNikonにかなり流れるでしょう。

あと待てるのであれば廉価版のFXのD400が7月中旬までには発表されると思われるので、そちらも考慮されてみたらよろしいのではないでしょうか?

D400はFX24.5mpかFX18mp説が強いですが、どちらにしてもこちらがD700の純粋な後継機になるのは間違えないでしょう。

残念ながらD300sの純粋な後継機待っておられた方はFXに移るかD7100が秋に出るようなのでそちらに移行されたほうが良いでしょう。

とにかくCanonはどう見てもstillにはもう興味がないようなのでやめたほうが良いでしょう。

書込番号:14484430

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/25 20:08(1年以上前)

え?横レスですが、D400はFXですか!?
D800のスタート価格から考えるにスタート価格20万円以下?それとも高速性に振った兄弟機種ってことでスタートはD800と同じぐらいでしょうか?でも、どっちにしてもこれまたキヤノンには脅威ってところか、、、。

書込番号:14484441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:09(1年以上前)

高感度もD4のCMOSかそれ似るいい下もの搭載したD400が出るのでNikonのほうが良いでしょう。
5D3選ぶ理由はAFだけみたいですね。

Afは41点crossのCanonのほうが今回は少し良いようですがNikonはAFとAEが連携しますので人や花などはNikonのほうがAFも良いでしょう。

video素人にはCanonよりNikonでしょうNikonは動画でもAFが効きますし、D800Eの動画はSharpできれいです。

書込番号:14484443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件

2012/04/25 20:13(1年以上前)

私はキヤノン7Dを持っているので自分の使い方では5D3だと思っているのですが
素朴にあのデータをどう理解すればよいのかと思っただけです

持っていて実験できれば質問はしないですし・・・
D800を持ち上げることを言いたいわけではないのです

また、数値はある特定の条件による結果と言うのは理解しています
皆さんがそれなりに気にする数値である以上、どのような意味があるのかなと思ったのです

複数のカメラを持っていてRAWで撮ってみて、あの数値と近い実感があるのかが知りたかったのです

書込番号:14484461

ナイスクチコミ!2


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:14(1年以上前)

それが本当だとしたらニコンのラインどんだけだよ
パネェな
そこは専業の強みかね

書込番号:14484475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 20:20(1年以上前)

>持っていて実験できれば質問はしないですし・・・


比較サイトでRAWデータをダウンロードできるところがありますよ

それを処理してみたほうがほぼ同じ条件で撮影されているので
違いがはっきりするのでは?って言いたいのです♪

まあ、2台とももってる優しい人がどこかにアップしてくれるかもですけどね

書込番号:14484502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/25 20:22(1年以上前)

小鳥遊歩さん私の得た情報によりますとD400はFXです、これは廉価版のFXで純粋なD700後継機のようです。

海外ではD700はいまだに継続販売されていますが、うわさによるとD400はD7000のFXに近い機種のようで、7月までにはD400が登場するようでD700はもう生産されていないようです。

個人的にはPCE17mmと28f1.8GEDの登場によりNikonに統一する決意が出来ました、私はもともとAlpha-EOSなので出来たらCanonには頑張ってもらいたかったがどう贔屓目に見ても今のCanonは動画重視なので、あとは最近私のD7000とEOS5DMK2が故障しまして両者の対応の違いなど保障やサービスなど見ていてNikonのほうが純粋に顧客思いの会社なのかなと感じていまして、いずれにしてもThom Hogan氏、タイのNikonの運送関連の会社、それにUSの流通関係の大手(これについては名前は控えさせて頂きますが)の情報ではD400はFXで高感度重視、2ヶ月以内の発表のようです。

これ以外に私が個人的に信頼している情報元がもう一つあるのですがその方は日本のNikonとかかわりが深いのでご迷惑おかけしたらまずいという配慮で、そちらのソースは控えさせて頂きますが、個人的にはほぼ90%は確実な情報だと思います。

書込番号:14484510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 20:28(1年以上前)

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-05-31

PC−E17というとこいつがいよいよ発売なのですね♪


D700の真の後継機はずいぶん早い登場なのですね
来年の秋頃かと思っていたので嬉しいサプライズです♪

高感度番長となりえるか???
(*´ω`)ノ

書込番号:14484536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/25 20:33(1年以上前)

カメラの撮像素子の良し悪しからカメラの格付けを行っているサイトですね。
撮像素子の良し悪しは評価対象のカメラで撮られたRAW画像を捉え、その独自の応用物理的な解析結果から算出されています。
キャノン製のカメラはソニー・ペンタ・ニコン製のカメラに比べて格付け面では低いです(http://yaplog.jp/poko_9/archive/827)。
以下、わたしのBLOGでの紹介記事です。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/505

DxO Mark得点では画像の解像度は評価対象外のようでわたしは高得点のD700を購入せず、格付け面で下位だった5DUを購入しました。
カメラは@エレクトロニクス面とAメカニクス面とBその他(たとえば、シャッターフィーリングや手に持った時の感触などの情緒面)などの多面的な要素を持っていますが、MXOマーク得点ではエレクトロニクス面でも視野に入れているのは撮像素子限定で、画像エンジンの先進性などは不問に付されていますし、言うまでもなくA、Bは評価=格付けの対象外。

今回D800は中判デジタル以上の評価点を与えられましたが、

中判デジタルの実写サンプル
http://www.flickr.com/groups/mediumformat/pool/
D800の作例
http://www.flickr.com/groups/1567431@N22/pool/
5DV(Canon EOS 5D Mark II and EOS 5D Mark III Group)
http://www.flickr.com/groups/canoneos5dmarkii/

書込番号:14484568

ナイスクチコミ!4


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ BG-E11

2012/04/24 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件

皆さん、こんばんは

早く縦グリ欲しいですが本当にGW真っ只中に発売するのでしょうか?もう発注してますけど・・ここ最近メーカー的に、これも例に漏れず、注文殺到により延期の予感がしてきましたが・・・

発売直後の60D用縦グリも注文殺到で延期になってたような気がしますが、どう考えても60Dは縦グリ注文する人は少ないと思いましたけどね〜

延期ブームですかね?

書込番号:14477597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/24 03:20(1年以上前)

GWまっただ中って?

流通とか止ってないんですかね?


書込番号:14478047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/24 08:21(1年以上前)

予定通り発売なら、当然GW前に販売店に納品を済ませて・・・でしょうね、当然。

書込番号:14478376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/04/24 08:28(1年以上前)

自分も、縦グリ待ち派です。
(ポトレメインなので)

新型は機能とデザインはよさげなんですが、今までと大きく変わっているので、
これまた初期不良とかが心配です。
(昔の20Dでしたっけ?接触不良とかで一部回収になったの…)

…まぁ、縦グリがでて、動作確認が済むころには、本体の一連の不具合も
直ってればいいかな、と…(^^;。

書込番号:14478400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/24 08:46(1年以上前)

あの中子方式を採用し続ける限り、接触不良は無くならない気がします。

書込番号:14478435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/24 10:02(1年以上前)

機種不明

ネジのギザギザが出ない

>> あの中子方式を採用し続ける限り、

5D2 の WFT-E4 みたいにしないのが不思議ですね。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2806b001.html

これなら本体に電池を一本いれたままにできるのですが。

カメラ前面にネジも出ないし、WFT-E4 って意外と良くできています。



BG-E11 は夢だった縦位置用マルチコントローラーがあるのが最高ですね。


書込番号:14478595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/24 10:09(1年以上前)




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

価格が上がってる

2012/04/22 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:128件

ここへ来て価格が少し上がってるみたいですが、
DPPが新しくなった為、それとも回収による品薄のため?

書込番号:14468016

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 02:30(1年以上前)

このカメラ、叩かれまくってネガな印象をうえつけられているようですが、
それ以上に欲しい人のほうが多いと思います。

期待していたスペックと外れる部分があったことで異常に叩かれているだけで、
多くの人に求められているカメラであることにはかわりないと思います。

現生産機種で、今のところこのスペックに相当するカメラはありません。
フルサイズでこのスペックですよ。需要は多いでしょう。

上のスレのスレ主(最後の桜)も5D3は良いと書かれてます。
現在のところ欲しがられるカメラで需要が多いから値段が上がるのでしょう。
少なくともここしばらく先は、目にあまるような下落はほぼ考えられないと思いますが。

書込番号:14468465

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/22 03:32(1年以上前)

ネットユーザー以外には素晴らしいカメラですからねぇ。こんなにサクサク撮れちゃうフルサイズです。品薄に拍車がかかって値上がりも当然でしょう。

書込番号:14468546

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/22 03:53(1年以上前)

激安店が売り切れて、最安値が上がってるだけかもしれません。値段が下がるのはもうちょっと待たないとね。

松永さん、
SDカードスロットにeye-fiを入れてスマートフォンなどと併用したら十分ネット用のカメラとして使えると思いますよ。僕はまだeyefiもmarkIII買ってない者ですが、それも楽しみの一つにしてます。

書込番号:14468561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/22 04:01(1年以上前)

価格.comと巷の評価は違いますからね (^^) それと、生産量どれくらいなんだろう?

書込番号:14468565

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/22 07:24(1年以上前)

通常の変動の範囲だと思いますよ。

書込番号:14468819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/22 10:33(1年以上前)

私の知っているプロ写真家は購入してバリバリ仕事で使いまくっていますね。
実際の使用においては問題なく、むしろハンドリング、操作性、AFなどの
進化した部分によって気持ちよく撮影出来ますから。

価格.comでは何かと捨てハンの方が煽り目的で立てたスレが乱立していますが、
そういうスレに便乗しているのは、(自分の腕でなく自分の持っているモノにしか
優位性を感じられない)他社ユーザーか、レンズキャップをはめたまま撮影する
奇特な趣味をお持ちの方々。

大切なのは手の先(カメラ)でなくて、手のこちら(センスと技術)側なのにね。

書込番号:14469428

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/22 13:25(1年以上前)

>ここへ来て価格が少し上がってるみたいですが、
>DPPが新しくなった為、それとも回収による品薄のため?

市場原理が働いているのだと考えます。

書込番号:14470151

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/22 14:42(1年以上前)

DxOMarkテストの結果も出たし、このスレッドもこれからは寂しくなりそうですね。
良い悪いは別にしていろいろ言われていた時が花だったかもしれません。
後々面倒なことになると困るので、現状では販売店も売りにくいと推測します。
カメラ自体の性能、自他社機との比較などの話題はもう語り尽くされたようなので、これからの値下がりがどうなるかが話題の中心になってくると思います。

書込番号:14470492

ナイスクチコミ!5


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/22 14:50(1年以上前)

売名のために安値で出ていた店が抜けたり上げたりしたからでしょう。
売れてて品薄の状況で安くなる方がおかしいですよ。

書込番号:14470521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/22 15:07(1年以上前)

>DxOMarkテストの結果も出たし、このスレッドもこれからは寂しくなりそうですね。
>良い悪いは別にしていろいろ言われていた時が花だったかもしれません。
>後々面倒なことになると困るので、現状では販売店も売りにくいと推測します。
>カメラ自体の性能、自他社機との比較などの話題はもう語り尽くされたようなので、
>これからの値下がりがどうなるかが話題の中心になってくると思います。

いつもの事ですが、子怡さんの書き込みは見事ですね。
この書き込み、一年後二年後にもう一度読み返してみたい・・・そんな気持ちです。

書込番号:14470598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/22 16:20(1年以上前)

確かに需要と供給のバランスが重要ですよね
供給能力が足らないのかもしれませんが、一方で30万円以上で利益率が高い商品のバックオーダーを一ヶ月以上になる状態を長期間放置しておくのは、経営者の感覚としてはありえませんから
状況が改善できないのであれば、改善できない何らかの要因があると考えるのが普通の気がします

需要と供給のバランスも、現状の供給能力が、そもそも一般的に想定されている量より著しく少ないのであればそれは、商品の人気が高いというより、供給能力が著しく劣っているからというのが正しい評価だと思います

5D3が売れまくっていて価格が下がらないと主張もありますし
D800に比べれば圧倒的に予約量が少ないという量販店のヒアリングのコメントもありました

実売数がわからないと判断が難しいところです
実売数は量販店のPOSベースの集計値はBCNに登録すればわかるようです
確認してみるのがよいかもしれません(私はやってません)
http://mkt.bcnranking.jp/

D800も売れて売れてメーカーも笑いが止まらないという感じで見る人もいますが
経営を企画する立場の視点で考えれば、需要に応えるだけの供給が長期的にできないのであれば
もっと価格を高くしてもよかったわけで、機会損失ですから手放しで喜べるはなしではないと思います。

デジ一眼は、下位モデルもかなり進化しましたし、5D3も一般的なユーザーであればこれで十分というスペックに近くなってきました。上がりモデルというのでしょうか。これ以上のアップは目的が絞られ一部の人をターゲットにしたモデルになる気配もあります
となると最後の需要かもしれない本体需要をとれるかどうかはレンズで儲けるビジネスモデルにとっては重要な問題です。

ニコンが最終的にAPSからフルへの移行組みをキヤノンから奪えたのであればカメラを安めに売っても長期的にはよい判断ということになるでしょう。いずれにしても、生産体制の早期引き上げは鍵になります。

キヤノンもニコンもそのことは理解していると思いますから
かなりあせっていると思います
キヤノンは生産体制を引き上げて、需要が爆発するギリギリのゾーンにもっていければ売れまくるのはわかっていますし、爆発したユーザーを取り込めればLレンズで儲けられるのも知っています
ニコンとキヤノンどちらが早く体制を整えられるかが、面白い勝負になっていると思います
ニコンが早く整備できれば、キヤノンが価格はずいぶん下がります
キヤノンが早く整備できれば、プライスリードを企業がもっと握れますから低下のスピードは遅いかもしれません


書込番号:14470869

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラの性能と環境

2012/04/21 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:9件

50Dを愛用しています。フルサイズに興味ありでMK3の発売は気になってます。
フルサイズCMOSセンサーの大きさの画質の有利さが、現在の環境でも生かされるのか?
について、少々疑問と不安があります。
プリンタはip4300を使用しておりますが、50DとMK3で撮影したものを印刷した時に、
その違いを体感できるのでしょうか?
シグマ50-500で鳥撮りも楽しんでいますが、MK3で撮影して50Dの1.6倍の画角の物と
同じ大きさにトリミングした時の画像の品位はいかがなものでしょうか?





書込番号:14466374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 18:42(1年以上前)

スレ主さん今日は、
僕の意見としては、比べる方法が適当では無いと思いますよ、
APS-C又はフルサイズどちらも部分で見るのでは無く
夫々の全体で鑑賞することが吉だと思います。

書込番号:14466464

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/04/21 22:31(1年以上前)

>50DとMK3で撮影したものを印刷した時に、その違いを体感できるのでしょうか?

たぶん・・・被写界深度の違いとして体感できるのではないでしょうか・・・

>シグマ50-500で鳥撮りも楽しんでいますが、MK3で撮影して50Dの1.6倍の画角の物と
>同じ大きさにトリミングした時の画像の品位はいかがなものでしょうか?

50Dの画素数より少なくなると思うので、プリントサイズによっては品位低下があるかもしれません・・・
ただ・・・KissDのころから全紙に伸ばしてましたから・・・そのことから思えば・・・

私は、フルサイズのレンズで800mmは持てそうにもないので、7D+50-500mmを使いたいと思います。
広角のパンフォーカスは、デジタルレンズオプティマイザーの効果がよかったので、7D+10-22mmを使うかな・・・
ただ・・・ボケを生かした絵が欲しいと思うときは、持っていれば5DIIIを使いたいと思います。
高ISO感度撮影がしたいときにも5DIIIが欲しいです。

APS-Cとフルサイズはそれぞれに使い道が違うと思いますが・・・

書込番号:14467491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/04/22 00:14(1年以上前)

野鳥を撮るのであれば、レンズに投資した方が良いですよ。

7Dと456の組みあわせは、コストパフォーマンスが高いです。
可能であれば428を



フルサイズなら600F4になりますから

書込番号:14468060

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/22 08:41(1年以上前)

純正レンズ 400mm くらいと、DLO を DPPで適用が結果が良くなるような
気がします。

書込番号:14469002

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/22 09:04(1年以上前)

こんにちは

>鳥撮りも楽しんでいますが、MK3で撮影して50Dの1.6倍の画角の物と
>同じ大きさにトリミングした時の画像の品位はいかがなものでしょうか?

単純に画素数とトリミングを考えると、

APS-Cで約1.6倍ということは面積比2.56倍になり、5D3が22Mなら中央のAPS-C相当分は
860万画素程度になり、50Dの1500万画素から大きく下がり、さすが不満が出ると思います。

しかし私の様に画素数が10Mしかない1DMarkV使用の者には、APS-Hで約1.3倍の画角だと
22Mの5D3の中央のAPS-H相当分は1300万画素程度になり、
理屈の上では画素数的には逆に今よりもメリットがということに。

今現在APS-Cで高画素のカメラを使用している人には、画角相当分の中央トリミングが前提なら
得策じゃないかもしれませんね。 
その分、中古の500/F4L等の単焦点レンズに投資する方が良いと思います。

書込番号:14469084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/22 12:01(1年以上前)

早速にご意見ありがとうございます。
それぞれの機器のバランスが大切かと感じていました。
資金が潤沢なら良いのですが、そうもいかないもので・・・
ip4300もかなり使い込み、ヘッドもアルコール洗浄などで
騙しだまし使っております。話が少しずれてしまいますが、
お奨めのプリンタはいかがでしょうか?
A3も欲しいなと思っております。

書込番号:14469784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/22 14:44(1年以上前)

スレ主さんはプリンタの更新を考えているんですね、
それでしたら僕が薦めたいプリンタがあります、
染料で良いと思いますが、Canon PIXUS Pro9000m2を
薦めます、自分も使っていますがかなり使い勝手がよく、
仕上がりも綺麗です。
L版からA3ノビや半切がプリントできます。

書込番号:14470501

ナイスクチコミ!1


kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 15:26(1年以上前)

写真用イングジェットプリンターならキヤノンかエプソンですよね。
HPはビジネス用には良いですが、写真用には今一だと思います。

インクは染料と顔料が有りますが、光沢紙に鮮やかなプリントが希望なら
染料機のキヤノンの9000M2ですね。

保存性や落ち着いた色合いなら顔料ですが、キヤノンにはPRO-1が有ります。
未発売なので、ショールームでテストプリントして貰いましたが、
なかなかの好印象でした。(特にモノクロが素晴らしい)

ただ残念なことはアート紙の場合、印刷が出来ない余白が周りに
沢山できてしまいます。
本当にもったいないです。

その点、エプソンの5Vや5002は全面縁なし印刷が可能なので、アート紙の
使い勝手は良いです。
また、色転びもほとんどありません。

同じくエプソンには7Vが有りますが、これは顔料インクでありながら染料的な
プリントが出来るというプリンターで、キヤノンのPRO-1と似た感じの
プリントになるようです。

自分はキヤノンの9000とエプソンの5002を、プリントする写真に合わせて、
使い分けてしていますが、結果的には使用頻度は5002の方が多いです。
(染料はプリント後の色の変化が大きいので、難しいので)

以上どれを選ばれても、プリント時の設定さえ正しくすれば、
良いプリントが得られると思います。



書込番号:14470665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/25 07:42(1年以上前)

道東ネイチャー様 他皆様ご意見有難うございます。
30数年前になりますが、オーディオに多少はまりました。
当時から資金は無く安物で色々と楽しんでおりましたが、
その時の経験が凄く印象に残っています。
それは、ピックアップ→アンプ→スピーカーの大まかな
流れの中で、入り口のピックアップに少々投資をしたら
飛躍的に効果がありました。
デジカメも、レンズ→カメラ→プリンタの流れですが、
どこに投資をするのが一番?効果があるのかなぁ、
と思いまして。
要は、MKVが欲しくてたまらない気持ちを、
どう決着付けるかで悩んでいるようです。情けないやら・・・

書込番号:14482524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/25 08:16(1年以上前)

これだけ、フルサイズの作例が溢れてる中で質問スレを建てると言うことは、ご自身では判断がつかないと言うことですよね?他人から色々説明を受けたら、それらの作例が良く見えてくると思いますか?俺はそうは思わない。レンズやプリンターに投資する方が得策だと思います。

書込番号:14482606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/25 11:45(1年以上前)

>それは、ピックアップ→アンプ→スピーカーの大まかな
>流れの中で、入り口のピックアップに少々投資をしたら
>飛躍的に効果がありました。

カメラだとちょっと考え方が違いますね

被写体(演奏者)→カメラ(録音機材)→モニタ(ミキサー)→プリンタ(オーディオ)
みたいなことですから

オーディオなら買ったCDのソースそのものが変わることはないですが
カメラはソースそのものを作る道具です

ジャズの名盤で「これで録音がもう少しよければなあ」というのがあったとしても
それはオーディオにいくらお金をかけてもどうにもなりませんよね

逆に「これは録音がすばらしい」っていう盤あっても
そこらのラジカセではよくわからない


今A2プリンタを買えば今すぐ迫力のプリントを楽しめます
その代わり今から次のカメラを買うまで入力は変わらないので
後で「ああこの時5Dだったらなー」と思っても後の祭りです

書込番号:14483109

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング