EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,840 (93製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:178件

dxoのボディ評価、前から不思議だったんですけどNのボディがすっごくよく、
5dに限らずCのボディはフラグシップでもアマチュア機のはるか後塵、しかも
周回遅れで行く感じですよね。

前から???だったんで皆さんのご意見拝聴したく投稿さしてもらいます。

●5d2と5d3って大して変わってないの?

5d3ですが、dxoで例えばダイナミックレンジ、5d2と殆ど変わってない
っていうか肝心の低感度で5d2にさえ負けてるみたいなグラフですね。
でも「超厳密な計測した」というtechradarではぜんぜん違うグラフになっています
(5d2よりざっくり2段くらい向上?!)。

http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/canon-eos-5d-mark-iii-1074186/review/page:5#articleContent

あとどーでもいいことですが、今見て5d3が「Weight:0,950 kg」、
5d2が「0,810 kg」、D800が「0,900 kg」だとか。。。

電池はどっかいってたんすかね。


●レンズ評価での個人的な謎。

dxoは以前から不思議だったんですが、レンズ評価でもビックリ!
こいたんですけど例えばEF70-200F2.8Lii。

http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Camera-Lens-Database/Canon/Canon-EF70-200mm-f28L-IS-II-USM/(camera)/436/(cameraname)/CANON-EOS-1Ds-Mark-III

いろいろみてくと、EF50mmF1.8より解像しないらしい (←ナゾどす)。

70-200は解像力については名のある?!海外の比較サイトでもすんげぇ
評価高いしお持ちの方は良くご存知かと思いますけど
かなり解像しますよねー。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1029&message=39414049


●おしまい。

っていことで、Mr.DXOはつねひごろからC嬢よりN嬢がお好みなんじゃないかって
気がしてるんですが皆さん的にはどうですか?

天邪鬼の僕的には今回ばっかしは今日まで大金つぎこんだC嬢に最安値で
指名いれたくてついでに秋口には1dcも何かのオマケについてこないかと期待してマス。

それでは辛口皆さんのフリートーク開始!!!

書込番号:14459786

ナイスクチコミ!7


返信する
そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/20 02:41(1年以上前)

こんな夜中にフリートークもへったくれも無いと思うけど。。

dxoの許容ISO感度に関して言えば3200とか、
1600とか選択可能な切りのいい数字になっていないのが気になる。
人間が目で見て投票してるのかなと思った。

書込番号:14459800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/04/20 02:44(1年以上前)

簡単に説明すると

ニコンは、その時の旬のセンサーを選択しチューニングしてます。

D800はソニーのセンサーです。

キヤノンは内製のセンサーです。

一時期はキヤノンのセンサーが優れてる時期もありました。

しかし、開発規模の差でソニーのセンサーは進歩しています。

キヤノンもコンデジはソニーのセンサーです。

ニコンは、その時期の旬の最新のセンサーを選択してます。

キヤノンは一眼レフは内製にこだわってますが開発規模とコストの関係で上手く進歩してないと思います。

7D、X4、60D、X5のセンサーも長く使い回され進化してません。同一のセンサーで作り続けてます。

このセンサーの差は大きいです。

書込番号:14459803

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 03:10(1年以上前)

開発するのもバカらしくなる、
メーカーの気持ちもわかります。。。

書込番号:14459827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/20 04:07(1年以上前)

Dxoが悪いというより見る側が読めてない

書込番号:14459869

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/20 06:29(1年以上前)

この種の評価は気にならない(笑)。

書込番号:14459971

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/20 06:39(1年以上前)

結局このようなスレを立てるのは気になってしょうがないってこと?
劣ってるのが許せない
某メーカーのことをこの値でこき下ろしていた時期もありましたね (*^_^*)

書込番号:14459981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/20 08:05(1年以上前)

ズームレンズが単焦点より良いわけがない。それじゃ、誰も単焦点レンズ買わないよ。

70-200の評判が良いのは、”ズームレンズにしては” 性能が良いというだけ。
設計精度があがって、ズームレンズは昔と比べて格段に性能がよくなった。
望遠は画角が固定されていると使いにくいから、よほどのことでないと、
単焦点を使う気にはなれない。私は望遠系の単焦点は100mm macroのみ。

キヤノンのセンサーが内製なのは間違いない。
ニコンはいろんな会社のセンサーを使っている。
オリンパスは、パナかソニーみたいだ。
パナは自社製。
フジはどこだっけか・・・

キヤノンしか使ったことがなくて、キヤノンが最高って叫ぶだけなら、
信者にすぎない。キヤノン以外にもカメラ会社はあるんだから、いろ
いろ使ってみたらどうなの?





書込番号:14460153

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/20 08:29(1年以上前)

おはようございます。
占いと同じで良いこと書いて有る時だけ読めば如何でしょうか?(笑)

書込番号:14460214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/20 08:49(1年以上前)

あれは参考値。おかしいと思うこともあれば、そうだろうなと思うこともある。
ニコンだけが値が高いと思うのは、被害妄想。

書込番号:14460256

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:178件

2012/04/20 12:23(1年以上前)


●貧乏してますさま

> D800はソニーのセンサーです。

D800センサーは今回S嬢じゃないかもって聞いてたんですけど
結局S嬢出しだったんですか?元ネタプリーズ!!!
ちなみに僕も貧乏してマス。


●BABY BLUE SKYさま

> Dxoが悪いというより見る側が読めてない

ご指摘ありがとうございます。どこがどう読めてないのか
教えてください。自分まだ未熟モノなんで勉強しマス。


●infomaxさま

> 某メーカーのことをこの値でこき下ろしていた時期もありましたね (*^_^*)

infomaxさま、この度はお見知りおき、ありがとうございます。
値=お値段ですね。コレ、イトシのC嬢がここ日本橋店じゃぁ川向こうのアメリカ橋店より
同伴料金1割値上げするって言い出すもんだから日ごろのご愛顧にそりゃねーだろって
思っちゃったんですよ。貧乏人の戯言とおもって見逃してやってください。m(_ _)m


●デジタル系さま

> ズームレンズが単焦点より良いわけがない。それじゃ、誰も単焦点レンズ買わないよ。
> 70-200の評判が良いのは、”ズームレンズにしては” 性能が良いというだけ。

50F1.8と70−200撮り比べたことあります???

このDXOの結果は他の海外レンズ比較サイトにまさにケンカうってるかと
おもっちゃいました。僕的にはこの2つに限らず、レンズ比較サイトのほうには
ワリと近い印象だけど、DXOのほうは合わない印象っすねー。

ちなみに50F1.8の逆光とボケは終わってマス。安くて軽いんで好きですが。


> キヤノンしか使ったことがなくて、キヤノンが最高って叫ぶだけなら、
> 信者にすぎない。キヤノン以外にもカメラ会社はあるんだから、いろ
> いろ使ってみたらどうなの?

うちには古株のN嬢もすたんばってマス。


●Clausewitzさま

> ニコンだけが値が高いと思うのは、被害妄想。

ちょっと面倒やけど、ボディの評価を見てみてやってくださいな。

書込番号:14460798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/04/20 12:26(1年以上前)


●そださま

> dxoの許容ISO感度に関して言えば3200とか、
> 1600とか選択可能な切りのいい数字になっていないのが気になる。

以前僕も驚きましたがISO感度はメーカーごとに結構違いますからねー。
DXOなりの基準で計算したんでしょう。
ちなみにレンズの焦点距離やF値もそうですけど実際の値は
表記と違いますよね。マサニ常識を疑えです。

コレ動画のケースですけど、オモシロいですよー。
http://nofilmschool.com/2012/04/5d-mark-iiid800-hands-on-review-part-3/

書込番号:14460813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/20 12:44(1年以上前)

>ご指摘ありがとうございます。どこがどう読めてないのか
>教えてください。自分まだ未熟モノなんで勉強しマス。

いやあなたにレスしたわけじゃなくて
DXO DXOって言ってる人たちに向けたつもりですゴメンなさい
これいう人ほどDXOちゃんと見て無いという面白現象が気になるもので


でも一応
あっちのスレッドにも書いたんですけど
まずAboutのIn-depth-measurementsは全部見たほうがいいです
(前はもっと詳しい解説があったような気がしたんだけど)

DXOの測定は「DXOの基準において」正しいです(たぶん)

ちゃんと見れば「ふーん でもそれ測ってもねー」となるところもあるし
「ああそういうことねなるほど」となるところもあるでしょうね


レンズは普通に考えても70-200より50/1.8の方が良くて当然だと思いますよ
ただそれぞれの比較サイト毎に基準というか「何を測っているか」が
違うのでそこはまずみたほうがいいです
レンズのほうは自分も見てないんで忘れちゃいましたけど
DXOってMTF5基準とかじゃなかなったかな?

書込番号:14460891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/20 12:59(1年以上前)

>50F1.8と70−200撮り比べたことあります???

EF70-200F2.8Lii評判いいですね。
EF200mmF2Lと比べるとつきとすっぽんですが

EF70-200F2.8Liiがいいと感じてる方はズーム以外買わない方がいいかもです。

書込番号:14460957

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 13:28(1年以上前)

結論はキヤノンのCMOSよりも、ソニーのCMOSの方が性能が上ってことですね。

書込番号:14461032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/20 13:54(1年以上前)

>>性能が上ってことですね

性能ってなんですか?
ダイナミックレンジってなんですか?
高感度画質とはなんですか?

ということですよ

自分はD800のほうがだいぶいいと見ますが
DXOの測定結果を見ても逆の結論を出す人がいても
おかしくはありません

5DMark「II」もDXOの「OverAll」は芳しい結果とは言えません
D700に負けています
でもこの時は5DMarkIIの圧勝と自分は見ました

書込番号:14461101

ナイスクチコミ!3


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 14:53(1年以上前)

〉性能って何ですか?

CMOSの総合的な実力と、生産力を見れば、キヤノンとソニーのCMOSの差なんて、一目瞭然でしょ。

スコアもあながち間違ってないし、キヤノンは映像エンジンDIGICに頼ってる感はありますよね。

CMOSだけならソニーがすべての面で上。

書込番号:14461265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/04/20 14:59(1年以上前)

センター試験の偏差値表を見て、どの大学が良いか選んでいるのと、大差ない感じがします。二次試験頑張らないと……w。

書込番号:14461278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/20 15:29(1年以上前)

>一目瞭然でしょ。

ダイナミックレンジとは何かだけでも説明してみてください

書込番号:14461363

ナイスクチコミ!6


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 16:13(1年以上前)

〉ダイナミックレンジとは何かだけでも説明してみてください

ご自分で調べてください。

書込番号:14461515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2012/04/20 16:37(1年以上前)

DxOの公開しているデータは、自社製品の現像ソフト DxO Optics Pro で使用する現像モジュールを開発するために測定、分析したものの一部だったと思います。

なので、特定メーカーの機種に偏ったものではないでしょう。


もちろん絶対的なものではないでしょうが、製品開発の元ネタにするわけですから、ある程度信頼できるものだろうと思います。

書込番号:14461591

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ378

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

http://chsvimg.nikon.com/lineup/dslr/d3200/img/sample/img_01_l.jpg

掛け値なしでこれを見た瞬間、写真というのはこのようなものを撮るためにあるのだと
確信しました。2400万画素の特性を生かしきっている作例だと思います。

カメラはD3200、レンズはAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G、ISOは200だそうです。

当然5Dmark3のほうが、価格でも画質でも上だというのが、レビューされている方の
評価でしょうから、ぜひこの写真を上回るものを紹介して欲しいと思います。
(当然等倍でお願いします)

また、この写真が駄目だと思われている方も、駄目な理由をぜひ聞かせて欲しい。
技術的や、構図であったりしても構わない。忌憚無く。

やはり写真というものには愛や明るさが写しこまれていないのは嫌だと思うのが
私の写真論です。

書込番号:14458053

ナイスクチコミ!16


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/04/19 20:38(1年以上前)

毎度このようなスレッド立てる方、何人かいますね。ハンドルネーム、覚えてしまいました。いや覚えたくはありませんが。

書込番号:14458122

ナイスクチコミ!51


G350さん
クチコミ投稿数:31件 RORO 

2012/04/19 20:41(1年以上前)

綺麗に撮れていますが、肌がゴム人形のように感じるのは好みではありません
初期のキヤノンの嫌な人肌を思い出してしまいました

書込番号:14458131

ナイスクチコミ!16


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 20:43(1年以上前)

コマーサル?と言うことでしょうか。。。

KissX5
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/samples/downloads/01.jpg

この辺でどうでしょう?
激安の50mmF1.8IIで開放F1.8ですが、なかなかのコスパ、解像度かつ背景のボケ味と思います。

書込番号:14458141

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/19 20:44(1年以上前)


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 20:44(1年以上前)

ニコンの公式サンプル見せて何がしたいのでしょう?
D800スレに貼ったらどうですか?

にこんユーザーってアホしかいないのかな

書込番号:14458150

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/19 20:45(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/samples/downloads/10.jpg
どう見てもこれだろ!至高の逸品。

書込番号:14458161

ナイスクチコミ!6


5.11aさん
クチコミ投稿数:45件

2012/04/19 20:47(1年以上前)

道場破りを連想し、少しわくわくしてしまいました。
私ならタイトルは「たのも〜!」にしました。

書込番号:14458166

ナイスクチコミ!6


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/19 20:49(1年以上前)

>にこんユーザーってアホしかいないのかな

この人、今はソニーα55を使用しているようですよ

書込番号:14458176

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/04/19 20:49(1年以上前)

なんでワザワザ5DVの板に書き込むのか??です。

>にこんユーザーってアホしかいないのかな
だからこんな事言われてしまうのです。

私はニコンユーザーですが一緒にしないでね。

書込番号:14458178

ナイスクチコミ!50


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2012/04/19 20:50(1年以上前)

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G いいレンズなんですね!
2段絞ってますが、APS-Cの高画素センサーに負けてない感じがします。
さすがマクロ

書込番号:14458186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/19 20:53(1年以上前)

スレさんは、ニコン・ユザーじゃないんでしょ。もしかして、センサー好き?

書込番号:14458197

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2012/04/19 20:54(1年以上前)

>2400万画素の特性を生かしきっている作例だと思います。

どの辺りが特性を活かしているのか教えてください。
当方、等倍鑑賞の趣味はありません。

書込番号:14458205

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2012/04/19 21:01(1年以上前)

特性を活かすなら月のクレーターでも撮るしかないでしょう。

書込番号:14458254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/19 21:08(1年以上前)

ニコンもキャノンもすばらしいです!!!

それにしてもどさくさに紛れてAPSがまぎれこんでいますね〜。
正直フルサイズもAPSも区別がつきません。

書込番号:14458297

ナイスクチコミ!2


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 21:08(1年以上前)

D3200 vs KissX5

解像度 vs 解像感かつ背景のボケ味という事で、価値観の分かれる所ですかね。色味も好き好き。。。

書込番号:14458302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/19 21:17(1年以上前)

D3200ってAPSだったんですね〜。
だから、なんでAPS画像よりもいい画質のフルサイズ画像を見せろって言ってるんですか?

不思議なスレですね。

書込番号:14458352

ナイスクチコミ!4


Kazu改さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 21:35(1年以上前)

D800もD3200も良いカメラだと思いますが、そんなことはD3200板でやって下さい

書込番号:14458442

ナイスクチコミ!11


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 21:42(1年以上前)

紅タマリンさん


“解像感”は、ご存知と思いますがコンデジやAPS-Cの方が有利なんですよね。。。
なぜならば被写体深度が広くなり解像感も増すからですね。

しかしフルサイズで適度に絞り込んだときに解像度に関しては良好に向上するのですが、一方ではせっかくのフルサイズ由来の“ボケ味”と言うやつが損なわれていくのですよねぇ。。。

これでは何のためのフルサイズなのかと、強いて言うなら問題定義となるスレですかねぇ。。。

書込番号:14458493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 21:46(1年以上前)

めずらしい猿の写真ですね!

どこの動物園で見れるんでしょう?

書込番号:14458522

ナイスクチコミ!3


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/04/19 21:56(1年以上前)

赤ちゃんも可愛いしよく写ってるけど職業的でつまらない写真だよね。
こんなもん撮るためにマークスリー買ったんじゃないよ。
とかいってまだ買ってないんだけど。

書込番号:14458582

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ187

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件

皆さん、こんばんは

購入後1週間経過し丁度良いタイミングでDPPも更新され大満足です。

連写が以前持ってた1D風で気持ち良く、毎日撮り続けて既に1万回超えました!!
やはり高速連写機の宿命か完全に5D2のペースより早いです。

耐久回数が15万回なので、このペースだと4か月程で寿命がきそうです。
その頃に、安くなってそうなので買い替えしても良いですが、1D系の様に30万回ぐらいの余裕があったら良いなぁ〜っと思います。

ちなみに7Dの時は半年で15万回でした・・・

購入された皆さんはシャッターカウントどれぐらいですか?

書込番号:14453980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/18 20:55(1年以上前)

その回数のどこに意味あるの?

書込番号:14454001

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/18 20:56(1年以上前)

節操がない、みたいなスレですね。

書込番号:14454006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/18 21:07(1年以上前)

シャッターがヘタった頃に1DXが発売と。。。

書込番号:14454059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/18 21:11(1年以上前)

え? シャッター回数って、自動車の走行距離にあたるものだと思いますよ。

中古の購入時には、ものすごく重要でしょう。

他のカメラのスレッドでも話題になったことがありますが、アマチュアでも撮る人は
すさまじく撮るようです。もちろん、保証回数に達したから、即壊れるというのもの
ではないと思いますが、自動車の走行距離と同じで、一種の目安にはなると思って
います。

パナのLumixだったと思いますが、半年で1万シャッターだったかな・・・。lumix
あたりだと5万シャッターくらいしか保証しないようなので、さらに状況は厳しい。

ま、そこまで使って壊れれば、カメラとしても満足だと思います。寿命が近いから、
使うのを抑制するというのでは本末転倒。

書込番号:14454074

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/18 21:17(1年以上前)

この手の悩みは、我おろかなα機でもあるんですよ。
α550以降、連写性が上がって、やたらバシャバシャ・・・バシャバシャなんてもんじゃない。
ツツツッツッツツツッツツ・・・ってあっという間に何枚も。
NEXでもそう。
だいたいSONYユーザのように、カメラもわからんアホにあー言うすごい機能を渡すと、ロクなことが無い。
・・・そうですが、大ニコン様でもおんなじなんですね・・・。
ちょっと嬉しい。

書込番号:14454098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/18 21:17(1年以上前)

ご免くさい。
キャノン様でしたね・・・。

書込番号:14454099

ナイスクチコミ!3


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 21:38(1年以上前)

レクサス乗ってるセコい奴はカウント数を気にするようですね。

書込番号:14454218

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/18 21:59(1年以上前)

ここのスレ狂ってんね・・・。

何で、こいつに>ニ ィ ニ ィさんNEX-9さん・・・多く入って
このお方に少ないの>デジタル系さん

書込番号:14454344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/18 22:06(1年以上前)

家もアメリカでLexus乗ってるが、カウント数は気にする。
Lexus買った理由は下取りが高いから、安い車より却って損しないw

書込番号:14454389

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/18 22:09(1年以上前)

私は発売日に入手したのにまだ802枚です。
あんまり連射しないんで。

マークVの入手と同時にドナドナしたマークUは発売日に手に入れて先月手放すまでに32000ちょっとだった。

アレを中古で手に入れた人はけっこうお得感あるかも。
方眼スクリーンも付けておいたし。

書込番号:14454407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件

2012/04/18 22:16(1年以上前)

まぁシャッター回数が多い程、気持ちよいって事です。
車の走行距離や下取りは気にしませんけど、カメラの新旧は気になりますし
新型買うと旧型は使う気にならなく、サブ機を持たない性格なのでシャッター回数=寿命(故障)は気になりますね。

しかし、トラブルネタばかりだし、普通の質問スレにも叩かれるし、まだ買って無い人が叩いてるのですかね?5D2も良いですが、デジタルモノですので少しでも早く買って楽しんで下さい。

書込番号:14454463

ナイスクチコミ!0


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/18 22:16(1年以上前)

カウント数気にするのは分かるけどね
シャッター押す度に寿命が縮む感覚ってーの?
貧乏性ってやつ?

わかるわー
でもそんなの最初だけ

半年もすりゃカウント気にせずバシバシやってる
要はまだ買ったばかりでカメラ自体を『お客様』みたいに丁寧に扱ってんでしょ
ちょっくらぶつけたり、なんかの一瞬を境に『お客様』気分が抜けて
鼻くそほじりながら無駄に連射バシバシやってるよ

書込番号:14454467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/18 22:18(1年以上前)

やっと素晴らしい返信が着きましたね!祝
まさにそんな感じですね。

書込番号:14454478

ナイスクチコミ!4


eosmenさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/18 22:21(1年以上前)

スレ主さん、

何を撮れば、そんなにシャッター数いくの?

凄いですね!

書込番号:14454498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:380件

2012/04/18 22:24(1年以上前)

別にセコクは無いでしょう。寿命がきたら買い換えたら良いのですから、でも早々買い換えるのも面倒ですし愛着も湧きます。
30万回耐久の1DXも良いのですが以前1D系を持ってましたが重くて持ち出し回数が少ないので数ヶ月で売却しました。

5D3のシャッター回数を聞いてるので買ってから書き込みして下さい。

書込番号:14454506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/18 22:38(1年以上前)

お言葉を返すようだが、
LEXUS乗ってるやつはセコイのは俺は知ってる。
だって俺がセコイから。これは認めた方がいい。
本当の金持ちはがんがん壊れてもぜんぜん気にしないんで、未だにMercedesだねw
あとフェラーリとかw

書込番号:14454581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2012/04/18 22:41(1年以上前)

 連射連射って機関銃じゃあるまいし...連写と連射は違いますぞ。(笑)

書込番号:14454593

ナイスクチコミ!7


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/18 22:52(1年以上前)

○○な鉄砲、数打ちゃ・・・

書込番号:14454653

ナイスクチコミ!7


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/18 22:54(1年以上前)

おっと、連「射」になってましたね。失礼(+_+)

書込番号:14454674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/18 22:56(1年以上前)

写真機、そんなに使って何を撮る。

おそまつ

書込番号:14454689

ナイスクチコミ!7


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

報道の方専用:のシャッター音について。

2012/04/17 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:259件

この度、仕事で様々な内覧会だとか記念式典に出席する事になりました。

5D(初代)をかなり気に入って普段から写真を撮っているのですが、
それを使い報道陣に混じって写真を撮っていて一つ気になる事が、、、

”シャッター音”です。

報道関係の方に並んで写真を撮っているのですが、
私のカメラ、静寂の中で音が一際目立ってしまいます。

報道のビデオカメラが回っていて横に音声さんが立っていると
邪魔していないか特に気になってしまいます。(自分も動画やるので)

もっと静かなのにした方が良いのでしょうか?

でもビックリしたのは報道の関係者のKISS使いの多いこと多いこと。
それでもKISSの方が音が目立たないという結果なのですが、

報道関係者の方がいたら是非アドバイスを下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:14450295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/17 23:03(1年以上前)

kiss使っているのは報道カメラマンではありません。
記者が撮ってるだけ、いわゆる記者カメです。

ムービーの邪魔にならないかですが、
現場の仕切りからスチールに事前に注意がない限り、
気にする必要はないです。

その場に入ることを許されたスチールですから、
仕事なのか何なのか知りませんが、バシバシ撮りましょう!

書込番号:14450357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/17 23:13(1年以上前)

取材内容にもよりますが、音声さんがいるような場合にはガンマイクといって指向性の狭いマイクか、インタビューや会見のようなハンドマイクを話し手の口元へ持っていくか、服にピンマイクを仕込みますので、音声さんの横の雑音は音は殆ど入りません。
逆にコンサートホール等でカメラマイクで音を拾っている場合や仕込みのマイクの前で音を出されると困ります。

新聞は紙質が良くありませんし、日常の取材レベルなら普通に写っていればいいので、記者カメにはKISSなどの安いカメラになります。沢山の記者に全て1Dクラスなど渡す予算は無いでしょう。

書込番号:14450412

ナイスクチコミ!6


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/18 00:15(1年以上前)

音が気になるようでしたら、Sモードで撮ることをオススメします。
気兼ねなく撮れますよ。

書込番号:14450754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/18 00:18(1年以上前)

政府報道とか、一線ではシャッター音ががんがん入っていますけれど、ほとんど1D系かD3・D4
系のシャッター音ですよ。5DIIIぐらいの音であれば全く問題ないかと・・・
本当に静寂が求められるなら、取材なんて受けませんよ。
むしろフラッシュの方が・・とも思います。

書込番号:14450767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/18 00:47(1年以上前)

フラッシュは場合により気をつけないとあとで言われますね。
撮るタイミングってだいたい同じなんでそんなに目立つってことないと思うんですがね。

注意しなければならないのは許可がおりていても、静粛な場所、作法を重んじる場面、自分一人しかいないような記録役の場合はタイミング見て一場面でワンショットでおさえる気持ちが必要です。人物は目つぶったりするので少し余裕をもって。
あとはカバーをかけることです。

書込番号:14450883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/18 01:17(1年以上前)

フラッシュのことについて話が出ていますが、
フラッシュ撮影NGなら、最初に仕切りの人から言われます。
言われなければ普通はOK、もしくは気になるなら確認を取ってください。

撮るタイミングも「このときはダメ」と言われていないなら、
明らかに無駄な連写を延々と続けない限り、気にする必要はありません。
要は普通のアマチュアカメラマンが普通に熱中して撮ってる分には全然大丈夫です。

イベント中のフラッシュ撮影や諸々のことは、
イベントが始まる前にムービー系の幹事社か誰か適当な人から、
仕切りの人に伝えられて、スチールに注意事項としてアナウンスされます。

とにかくそれさえ守っていれば、というのは少し乱暴ですが、
本当にそれさえ守って普通に撮影していれば大丈夫です。
音も気にしないでください。

ただし、撮影に夢中になりすぎて、
後ろのカメラマンの邪魔になったり、
ムービーに映り込んだりしないように気をつけてくださいね!

100%揉めます(笑)

書込番号:14450975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/18 07:08(1年以上前)

フラッシュは事前情報で駄目か良いかで判断するかというより、許可おりていても注意しなければならない時があるということです。勿論、それも事前に情報入りますが、場合によって暗黙の了解みたいなことにもなるときがあります。
ムービーのレンズと正面対した位置から光らせないとか(これも場合によります)。

あと静かな式典とかでは基本カメラマンは黒子なので、撮るリズムというかタイミングも場の空気と呼応することも必要です。
すべての注意をアナウンスしてくれればこちらも楽なのですが、なかには担当も知識不足だったり、考えてやって、みたいなことが起きえます。毎回頭の回転が必要になってました。

書込番号:14451366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/18 09:32(1年以上前)

報道現場でのシャッター音は景気付けみたいなものですから、あまり気にする必要はないと思いますよ。テレビとの関係もお互い様で、常識的な音出しならありです。
ただし例外として、
○事件、事故の葬儀など
○ゴルフのスイング前(原則シャッター音禁止)
○クラシックなどのコンサート会場(大抵は不許可。頭1曲だけとかも多い)
○ドラマ撮影中の「本番時」(リハ時撮影多し)
などの場面があります。

ところで、今回の5DVのサイレントモードは非常に良いものです。
上記であれば、ゴルフ以外なら使えるような気がします。
そういう意味で5DVは万能取材機と感じます。


さて、ここからは、「音」とは無関係な報道機材の余談となりますので、読み飛ばしてください。
新聞社の「カメラマン」は機材は会社のものを「貸与」されて使います。
出版社も社員カメラマンは同様で、フリーは原則は自前です。
貸与物はボディ2台程度、ズーム3本程度、ストロボ、バッグ、パソコンといった感じ。
超広角、超望遠は共有機材です。
nikon、CANONの希望は聞いてくれる社と「あるもの使え」という会社があります。
で「記者」の場合はなぜKISSか。
記者はほとんど私物のカメラです。だから安いカメラにしたい。
なんと新聞社に入社すると同時にローン組まされてカメラを買わされます(給料からの天引きのケースもある)実話です(笑)
記者は、ほぼ支局勤務からスタートします。
支局にある望遠レンズなどの機材は、nikonばかりだったので、なんとなく自動的にnikonになりました。
しかし今は自前のズーム1本でほとんど撮れますから何でもOKですね。「ガン首」とよばれる顔写真を複写するケースも多かったため、かつては一眼レフは是非でしたが、今はコンデジでもカラーコピー機でも可能なので、まあ何でもよくなりました。

書込番号:14451706

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/18 10:12(1年以上前)

のすけ1号さん

またまた的確なレス、お見事です(笑)

僭越ですが、フラッシュ厳禁の現場をもう少し上げるなら、
プロレスを除くボクシングなどの格闘技、競馬など、
スポーツに多いですね!
その辺は事前のアナウンスというより、
カメラマンの常識となってしまうので、
初めて撮影する人は気を付けたいところです。

ちなみに記者カメの件ですが、数ヵ月前に某通信社の友達から
「とにかく安いやつ!」と発注がかかり、
X50をネットで注文し、代引きで友達の自宅に送りました(笑)
その友人はカメラに詳しくないので、
いろいろ説明したけど無駄でした。

カメラにこだわる記者もいますが、
購入費が自腹の記者はほとんど機材を気にしてはいません。
記者カメの現場なんて撮れればいいだけですからね!

書込番号:14451823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/18 15:06(1年以上前)

X50だと、イメージセンサーの掃除で失敗しそうで怖いですね。
肝心なところにゴミが映り込んだり、、、

書込番号:14452642

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/19 18:45(1年以上前)

 「報道」専門ではありませんが、メーカーの新製品発表会なども、取材しています。

 基本的に、取材ルール、マナーが不文律ではありますが、存在しますので、そちらを守っていただければ、無用のトラブルは避けられると思います。

 もともとプレスプレビューは、取材しやすい環境を整えて、新製品や会社の姿勢を世に公表するのが目的ですが、、、一般の方と分けるのは、トラブルを回避するというのもあると思っています。
 ですから、そういう場でトラブルを起こすのは、好ましくなく、報道関係者を含めて場の秩序を守るべきだと思います。
 郷に入っては郷に従え、、、といったところでしょう。

 さて、シャッター音ですが、どういった状況か、想像がつかないのですが、ルールを守っている限りはトラブルになることは無いと思います。

1.「ぶら下がり」「囲み」などの各社合同の会見でも、スチルタイムとムービータイムがある場合、、、ムービータイムでのスチル撮影は制限されているとお考えください。

2.スチル、ムービー同時撮影の場合でも、非常識なくらいの音量や回数では、睨まれるかもしれません。。。が、胸ぐらをつかまれることは無いと思います。

3.ペン、ムービーに関わらず、個別対応のインタビューは、媒体が違っていても他社は遠慮するのが一般的です。ただし、この周辺で全く違う被写体を撮影するのは、問題ないと思います。

4.経済ネタでは無いかもしれませんが、オフレコは撮影できません。いつ、どこで、だれが喋ったかを曖昧にする取材ですから、証拠となるようなものは撮影できない、、、という理解をしています。ま、このときはムービーも居ませんから、ご相談の趣旨とは関係ありませんが、対象者が撮影されたことを理由に逃げた場合などは取材妨害になりますね。

 上記のような秩序が守られている現場では、スチルさんの音やフラッシュは気にならないと記憶しています。

 ガンマイク、ピンマイクは感度が高いので、遠くを走る救急車、ヘリの音でインタビューを一時中断することがあります。ハンドマイクも、口元から 30cm 以上離れるとかなり周囲の音を拾います。

 記者カム(愚生独称)で、カメラマイクでインタビューを録っている場合は無視してかまわないと思います。大切な取材なら ENG を連れてくるのがスジです。想像してみてください。もし記者カムが増えて、会場のあちこちでインタビューが始まったら、誰も音を立てられなくなってしまいます。

 記者カメ、記者カムは全般的にマナーが悪いので、よい子は真似をしてはいけません。
 新規参入メディアは、歴史が短くルール無視の傾向を感じますので、これも真似をしてはいけません。
 記者カメはコンデジだと思います。

 取材ルールは、政治、経済、事件事故、芸能などで違ってきます。
 地域によっては、ローカルルールが存在することもあります。
 新聞社さんは締め切りの関係で気が張っている場合があります。
 ムービーもオンエアに間に合わせる場合は、気が張っています。
 主催者から取材についてのレクチャーがありますから、受け付け開始時間よりも前に現場に入ることをおすすめします。

書込番号:14457662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信21

お気に入りに追加

標準

初めてのCanon

2012/04/15 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:129件

初めまして。
とうとうCanon製品購入しました。
フィルム機→Fuji X100→Fuji X-pro1
Fuji機を手放すか悩みましたが…サブ機として使用していく予定です。
んで、初めてのCanon、初めてのフルサイズ。

かなり無理しましたがね…。
レンズは手持ちがないので…
レンズキットの24−105 F4L/50 F1.8/8−15 F4L Fisheyeも一緒に購入です。

まだ手元にないのですが、皆さんの写真を観させていただいてわくわくしてます。


主に風景など静物メインで撮影していますが、最近は星景写真も頑張って撮っています。
24‐105のレンズでも天の川とか撮れますかね?
大分無理したので広角レンズが購入できなかったです。
厳しそうなら、、サブ機で頑張ろうとは思いますが…。


書込番号:14441913

ナイスクチコミ!10


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/15 22:49(1年以上前)

>24‐105のレンズでも天の川とか撮れますかね?

ちょっと厳しいかな。
天の川を通常の固定撮影でそれなりに写せる条件は
ISO 3200 F1.4 シャッタースピード15秒です。

いずれEF24mmF1.4LUかポータブル赤道儀を手に入れましょう。

書込番号:14442011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/15 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

孤独のピエロさん、はじめまして!


5DVのご購入、おめでとうございます!
何とも、羨ましい限りです♪

高感度が非常に良い5DVですから、天の川等も無理なく撮れるのではないでしょうか?
空の状態と、その日の気温など、カメラ以外のファクターも重要ですが・・・

自分は5DUで風景メインで、星景も撮っています。
星景をやり始めた当初はキットレンズの24-105mmで撮影していました。

星景を始めたばかりの頃の稚拙な写真ですがUPさせて頂きますね!

5DVは、自分の5DUよりも2段階は高感度に強そうなので、もっと綺麗に撮れると思いますよ!!

折角の新しい相棒です!楽しみながら、思い切り使ってやって下さいね(^_^)v

書込番号:14442145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:129件

2012/04/15 23:15(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

やっぱりF4じゃ厳しいですよね。。。
画角は狭まりますが、28mmF1.8でも厳しいですか?
xpro1ではF1.8でも十分写ってます。
この機ならISOをもっとあげても低ノイズでいけそうかなとも思ってますが、甘いですかね?

赤道儀はポラリエですが持ってます。
15秒程度ならいらないのでは?

書込番号:14442176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/15 23:27(1年以上前)

別機種
別機種

孤独のピエロさん

う〜ん、出した作例が悪かったみたいですね^^;
この時の棚田は何故か非常にノイジーだったので不思議なんですが・・・

ただ、5DVなら2段は上げられそうなので、露出も半分以下に出来るので十分かと思ったのですが、求められてるレベルが全く違いそうですね^^;

ポラリエを持っているのであれば、f4でも120秒位の追尾で十分天の川は写ると思いますが。

また、簡易的に三脚に固定で・・・と言うのであれば自分は、今は16-35mmのf2.8で撮っていますが、全く問題ない程綺麗に撮れますよ!!

これも、最上の物ではないですが作例で上げておきます。

書込番号:14442242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/15 23:28(1年以上前)

別機種

5D2 24−105L です。
6月30日です。
運と雲次第です。
場所は 木曾の山中です。

書込番号:14442248

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/15 23:37(1年以上前)

28mmF1.8

おすすめしません。
私の経験では星景写真には使えません。F4まで絞っても周辺の収差がかなり出ます。

ポラリエ+EF24-105F4Lで良い写真が撮れると思いますよ。
ISO 3200 F1.4 SS15秒をF4に置き換えるとシャッタースピードは120秒。
2分撮影すればとても濃く写ると思います。

書込番号:14442288

ナイスクチコミ!3


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/04/15 23:42(1年以上前)

どのくらいを目指すかにもよりますが、空の綺麗な所ならこれから昇ってくる夏の天の河も固定撮影で十分撮れると思います(^。^)

せっかく高感度機を買われたわけですからISO6400くらいは十分使えると思いますので、最初は24−105 F4Lの広角端24ミリF4解放で南天なら20秒固定撮影、長時間露出ノイズリダクション有り、高感度ノイズリダクション無しあたりで試してみて、大丈夫そうならもう少し感度を上げてもいいかもしれませんし、もっと天の河を濃く撮りたいということになればそれこそポラリエの出番ですね(^^ゞ

オリオン座の横を流れ落ちている冬の天の河は、さそり座横の夏の天の河に比べてはるかに淡いのでちょっと厳しいですが、これから明け方に昇ってくる夏の天の河ならこの設定でも十分写ると思います。

ノイズリダクションを長時間は有り、高感度は無しとしたのは、ダーク減算と同じで本番撮影と同じ時間待たされる長時間ノイズリダクションはRAWで撮っておいても後でDPPなどでの現像時にかけることはもう出来ず、それに対して高感度ノイズリダクションはぼかしですので撮影時にはかけずに後で現像時に適量を見定めながらかけた方がより納得のいくかけ方が出来るためです。

ポラリエをお持ちならそのうち何分単位の長時間露出で同じ写野を何枚も撮って合成するなど、天体写真的撮り方もされると思われ、ダーク減算についてもその時に勉強されれば十分ですが、最初は固定の1枚撮りでということなら時間は倍かかりますが1枚ごとに長時間ノイズリダクションをかけておくのが簡単かと思います。

ただし、そうやってセンサーを使い続けると加熱してノイズが増えてきますので、1枚撮ったらしばらく、出来れば30秒はおいてちょっと冷ましながらという感じで撮り続けるのがいいと思います。

また、ピント合わせや構図合わせ時に使うライブビューでもセンサーは加熱していますので、それらが終わってさて本番撮影というときにも少し間を置くのがいいと思います(^^ゞ

書込番号:14442317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2012/04/15 23:58(1年以上前)

一ノ倉沢太郎さん

作品ありがとうございます。
棚田の写真綺麗ですね。
レンズF4でもこれ程綺麗に写るんですね。
パソコンの画面で観ててウットリしました。
凄く幻想的な作品ですね。
灯台の作品もシビレました。
灯台の光やらで難しかったんじゃないですか?よかったらもっと観せてください!
お願いします!

書込番号:14442387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2012/04/16 00:05(1年以上前)

明神さん

アドバイスありがとうございました。
24mmF1.4は…欲しかったんですが、高い…。フィッシュアイをキャンセルしても…手出しが発生するし…。
いかん!お金の事考えたら動悸がしてきました。。。

書込番号:14442410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/16 00:18(1年以上前)

別機種
機種不明

夏の天の川

冬の大三角

まれに星野写真とか星景写真は撮っているんですが、修行の身の上です・・・ 5D3でも撮っていこうと思っていますが、まだやってません。(私の場合は旅行しないと星空が撮れないので。)

添付した写真は1枚目がEOS-1Ds MarkII、EF 24mm F1.4Lで、F2.0、シャッター速度 30秒、ISO 800。夏の天の川だとこんな感じです。この頃はこれよりISO感度を上げられませんでした。これは三重県の南の方です。

2枚目の冬の大三角はEOS 5D MarkII、EF 24mm F1.4L IIでF2.8、シャッター速度 90 sec、ISO800という感じだったので、冬の天の川はだいぶん厳しい・・・ こっちは2枚撮影してSIで加算平均してます。

意外に写るとは思うのですが、周辺減光を許容できるように1絞りくらいは絞る必要があるので明るいレンズの方がやりやすいですね。個人的には24/1.4はこのために保有しています。(フラット補正すればいいのかもですけど。) 個人的には暗い夜空を探してさまよっています。2枚目の写真でもだいぶんバックグラウンドに色の偏りがあるんですよね・・・

ポラリエ良さそうですね! 上の写真は高橋のポタ赤です。あまりに部品がばらばらなので昨年TOAST Proを買ったんですけど、出番が回ってきません・・・

書込番号:14442455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2012/04/16 00:36(1年以上前)

Ardaさん

作品ありがとうございます!
やっぱり24mmF1.4ですか…。
フィッシュアイはまたの機会にしようかなぁ。変わった表現ができて面白いと思ったんですがね。。。
しかし天の川って綺麗ですよね。

書込番号:14442517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/16 01:13(1年以上前)

孤独のピエロさん

EOS 5D2でSigmaの対角線魚眼でF2.8、ISO1600で3分くらいという作例ならいくつか見たことがあるのと、ググると結構ISO6400あたりでEFのFisheyeズームの作例はあって、これはなかなかおもしろいと思います。(自分が写らないように注意せねばなあ・・・)

ということで、Fisheyeはあきらめない方が良いかも。私もほしくなりました・・・ 良いとは思っていたんですよね。14mmと悩んでいましたけど。実用的なレンズとして24-105/4ISはあると便利だとは思う故になやみますよね。普段も使いますもんね。

やり始めるとレンズ以外に、いろんな物が必要になってくるので日々精進です。がんばりましょう!

書込番号:14442640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/16 03:57(1年以上前)

別機種
別機種

孤独のピエロさん

作例が参考に成ってくれたみたいで良かったです!
ただ、自分の場合は星景がメインではないので、そんなに沢山撮って無いですし
ここにUP出来るのは限られてしまってるので・・・

状況によっては、もっと素晴らしい天の川が(星景)5D2でも撮れますので是非、
頑張って下さい♪

一応、リクエストに応えてと言ったら大袈裟ですがw
海に立つ天の川をUPさせて頂きます。

*自分がUPした作例は全て1枚撮りです(Photoshopでトーンカーブ・彩度調整はしています)

書込番号:14442840

ナイスクチコミ!2


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/16 08:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

オリオン座、ほぼノートリ。

中央部トリミング

撮影機材

北海道、弟子屈・虹別キャンプ場。星空のクリア度は抜群です。

現在はポラリエに5D2を載せていろいろ試していますが、もし5D3を購入すればポラリエの出番が少なくなるかも?

アップ画像で場所は朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
EF85mm F1.8+光害カットフィルター(LPS-P2)
SS30、F4、ISO3200、AWB、MF、NR/off
8枚コンポジット(ダーク補正)ステライメージ6で現像

中央下のM42の再現を考えてデジタル現像していますので全体にアンダー目です。

4枚目の天の川は固定・一枚撮りです。

書込番号:14443149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/16 12:33(1年以上前)

キヤノンだと、星景の定番24F1.4?か、最近、星景で話題が出て来る、安いMFのサムヤンの14F2.8なんか、良いのではないんでしょうか? (フィルター付かないですけど...) 

書込番号:14443705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/04/16 20:19(1年以上前)

CANONのページは皆さん優しいですね。
色々アドバイス頂きありがとうございます。

一ノ倉沢太郎さん
凄く綺麗な作品ですね。
海と天の川凄すぎです。CMとかで観るような作品ですね。ありがとうございます。

書込番号:14445148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/16 22:13(1年以上前)

孤独のピエロさん

一つ教えてください。x-pro1に不満があったのですか?キヤノンの写真をrawからレタッチしてもあれだけ素晴らしい色調にはなかなかたどり着けないと思うのですが。

書込番号:14445776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/17 00:31(1年以上前)

別機種

EF24-105でも全然普通に天の川を写せますよ。

添付した写真は、カメラは違えども、ほぼ同じセンサーで撮影したものです。
レンズは、ズームEF24-105。
何年か前にクラス会があって田舎に戻ったときに撮影しました。
飲み屋を何軒か飲み歩いて次の店に行く途中に撮影したので、三脚もレリーズも持っていなくて、砂浜にカメラを置いて撮影しました。
ISI3200で25秒の固定撮影、絞り開放です。
3秒セルフを使ったと思います。
で、どうです?
冬の天の川がちゃんと写っているでしょ?
これが夏の天の川ならもっとですよ。
星像もぜんぜん使えます。
何も高価なF1.4でなければならない、なんてことは全然ないです。
ただし、暗い空でないとここまでは写らないです。

個人的にはノイズリダクションもシャープネスも一切使わない人です。
ノイズリダクションをかけると色と星が消えるんで自然さがなくなります。
シャープネスも同様にドギツイ感じになるのでほとんど使いませんが、
NGC天体で見え方の小さいものの腕を再現するのに、リチャードソン・ルーシー法で復元する場合は稀にあります。
でもやっぱり副作用からは逃げられない印象です。

このあたり、天体写真マニアの方にはノイズリダクションや星マスクを駆使して「美しい星」写真にに邁進している方もかなりいるので考え方次第です。
極普通のカメラレンズとカメラで凄い星雲をあぶりだそうとすると、そのあたりに高度なテクニックが必要となりますから、「機材よりも腕」の世界かもしれません。

書込番号:14446494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/04/17 15:01(1年以上前)

CA4LAさん

xpro1には不満はありません。正直xpro1購入前は、MARKUと悩みました。友人からmark2を借りたんですが、重くて、、新機種(マークV)も発売されるという時期でしたし。
結局は…元々フィルム機使用して風景メインに撮影してたので、あのレトロ感、デザインなど気に入ったのと、発色が個人的に好きなので購入しました。

富士機に不満は全くありません。まぁできたら動態もきっちり使えたらというのと、AF時のピントがもっと早ければという願望はありますが。

勿論、一ノ倉沢太郎さんや他、観せて頂いた方々の作品のように簡単に撮れないのは重々承知です。





書込番号:14448316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/18 20:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

撮って出し

DPP+他のソフトを併用してレタッチ

開放ではコマ収差が目立つのでソフトフィルター使用

孤独のピエロさんこんばんは。

なんか天の川大会になってしまっていますね(笑)
それでは私も先日おすすめさせて頂いたEF24mmF1.4LUでの天の川を。
かなり明るいところで撮影しましたので空がずいぶん光でかぶってしまっていますが、色々と手を加えると天の川がくっきり浮かび上がってきます。
ソフトフィルターを使ってもまた良い雰囲気の写真になります。

きれいな天の川の写真是非撮って見せてくださいね。

書込番号:14453778

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ515

返信54

お気に入りに追加

標準

対応について 修理?交換?どっち?

2012/04/14 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件

皆さん、こんばんは、2日前に購入したばかりです。
AF性能は良いですね。流石です。連写時のシャッター音も気持ち良いです!!
が!!私はDPPを使って現像してるので現時点では正直言って5D2の方が解像して綺麗です。
DPPですが5D3だけが解像しないってファームアップで治る問題なのですかね??

で、色々と不都合箇所が出てますが新品買ったばかりなのにテンション↓↓↓↓です・・
下の不都合等は完全にファームアップでは治らないでしょ?もし、そうなった場合はバラして修理して組み直しすか?新品で買った精密機器をバラして修理ってありえるのでしょうか?
組み付け直したのが原因で、先でのトラブルがあった場合は保証して頂けるのでしょうか?
それに通常は下取りに出してるので、治るまでに数日〜数週間もカメラが無いと困ります。サブカメラを持って無い方が悪いって叩く人も居るでしょうが、一部のカメラ収集家でなく一般論的に、それは論外です。私も5D2を売却して今手元に5D3しかありません。数日間でも無いと困ります。

普通に考えて今回の件はメーカーも確認してますので、(不都合とは)=欠陥品=不良品でしょう。試作機じゃ無いのでから、スムーズに対策正規品に交換して頂きたいです。皆さんは修理で良いのですか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
対応について
デジタル一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark III」 におきまして、周囲が暗い環境下において表示パネルの照明を点灯すると露出表示値が変化する場合があることが判明いたしました。

現在対応方法を検討中です。決まり次第、キヤノンのホームページにてご案内いたします。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120414eos5dmk3.html



書込番号:14436418

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/14 20:53(1年以上前)

すでに既出のソースですが、ボクの個体では再現しません。

あと、できれば3行で。

書込番号:14436458

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/14 21:04(1年以上前)

ホント待てない人だなぁ。スレ主。

対応策を「待つ」しかないでしょうに。既出でもあるし。

こんなスレばっか。

書込番号:14436511

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/14 21:06(1年以上前)

先ほどは再現しなかったと書きましたが、ISOをAUTOや高感度にすると再現しますね。
失礼しました。

書込番号:14436524

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/14 21:07(1年以上前)

>スレ主さん

同情いたします。

キャノソの対応が、まだはっきり決まっていないので、発表を待たなければなりませんが、

預かり修理になれば、最短でも10日はかかります。

修理殺到すれば、1〜2ヶ月ってこともあるかもしれませんね。


残念ながら、代替機の提供は、プロのみのサービスですので、

その間は、カメラ無しってことになると思います。

ボクはmk3買ってないので、ほっとしてますが、

ホントにひどい話だと思います。

みんなの声をあつめて、アマでも貸し出しさせますか〜。


あと、3行で書かなければならないとか、そんなルールはないので、

気にしないでくださいね。

ここは、言いたいこと、気づいたこと、疑問に思ったこと、

何でも書けるところです。

自分のカメラの不具合にも気づかない、ボケには耳を貸さないでくださいね。

書込番号:14436528

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/04/14 21:12(1年以上前)

5D3に三行半って事ですか?

書込番号:14436558

ナイスクチコミ!28


batzさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/14 21:13(1年以上前)

2日前なら不具合が問題になっていたのに、よく購入しましたね
最悪SCで分解修理ボディの傷&カメラ内にゴミ混入ってパターンかと
分解修理の影響で不具合発生とか
2前なら私だったら買わなかった。

書込番号:14436561

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/14 21:18(1年以上前)

自分のカメラの不具合にも気づかないボケですが、撮る写真もボケボケです。

書込番号:14436591

ナイスクチコミ!20


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2012/04/14 21:22(1年以上前)

修理ではないでしょうか。LCD周りがアップデートされたバージョンも海外では出回っているようなので、おそらくすぐに対応されると思います。黒いテープを配布するのでは、という憶測も流れていますが、たぶん嘘でしょう(笑)。

それとこの不具合はけっこう特殊な状況でしか再現しないので、そんなに騒ぐほどのことでもないかと。

書込番号:14436611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:380件

2012/04/14 21:24(1年以上前)

2日前に手元に来たので予約した時点ではDPP問題だけでした。

GWも近づいてるので焦りますね。待ってる間に値下がりも進行しますし今回の件は散々ですorz  早く気持ちよく使いたいです。

ところで皆さんはRAW撮りでDPP現像の人は外付けハードディスクに落として保存してるのですか?カード内に残してた直ぐにMAXになるでしょ?

DPPのファームアップだけでもGWに間に合わせて欲しい。

書込番号:14436617

ナイスクチコミ!6


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/14 21:27(1年以上前)

DPPに関しては今月中旬に修正したものをリリース予定とのことで、ひとまず安心を
光のお漏らし問題は、先週の土曜に問い合わせて今日のプレスリリースですから
まだ時間はかかるみたいですね
実際の所、海外じゃ肩液晶のパーツを補強したものが出回りだしたとの話もあるので
今ラインで作ってるものは問題ないんでしょうけど、
既に出回ってる物の対応をどうするかで揉めてんでしょうね

個人的には先に新品持って来いや!って感じですけど

書込番号:14436637

ナイスクチコミ!4


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/14 21:32(1年以上前)

>それとこの不具合はけっこう特殊な状況でしか再現しないので、そんなに騒ぐほどのことでもないかと

気持ちの問題でしょ。

30万も払って買うカメラですよ!5D3を買いに行って在庫が2台ありました。一方は対策品で、もう一方は未対策品で、店員さんが『対策品の流通がが少ないので、気にしない方は同じ価格になりますが未対策品を納品させて欲しいのですがどうしますか?』と聞かれたら、ここに来る人達の十中八九が対策品を選びますよ!

あなたは騒ぐほどのことでないと仰るなら、自分が買おうとしている製品に不具合があっても看過できますか?出来るとしたら寛大な方ですね、感服致します。

書込番号:14436657

ナイスクチコミ!31


batzさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/14 21:35(1年以上前)

SILKYPIXこれだと30日間無料で現象できますよ
SDカードを64gにしたので少し持ちます
またRAWの保存はHDDですね
勿論お気に入りは、バックアップ取っています

書込番号:14436678

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/04/14 21:41(1年以上前)

この不具合発生する環境で、撮影する機会ってどれだけあるの?。
不具合が出るなら、他の方法で対応して、時間がある時に対策作業に出せば良いのでは?

書込番号:14436716

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/04/14 21:42(1年以上前)

上部の液晶点灯による露出の変化については、液晶を消灯してから撮影すれば問題ないはずです。
電気を付けて設定を確認したら、手動で電気を消してから撮影ですね。

あと、5D MarkIIIは電子部品の塊ではありますがれっきとしたカメラです。

カメラである以上オーバーホールや内部のクリーニングはしっかりした手順があるので、
中身をばらしたぐらいで壊れるような安物の電化製品と一緒にしてはいけません。

書込番号:14436720

ナイスクチコミ!6


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/14 22:04(1年以上前)

最近この話題でもちきりだけど、赤ノイズとかどうなったのかしら。
光漏れの件のどさくさに紛れて新製品だけ直してたりして。

書込番号:14436849

ナイスクチコミ!6


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/14 22:06(1年以上前)

こりゃまたキヤノンもやっちゃいましたね。
販売店に相談してはいかがでしょう?
良心的なお店なら、返品に応じると思うので、後日、改めて買われては?
メーカーに直だと、まず修理なので、販売店を通した方が良いですよ。

書込番号:14436868

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/14 22:28(1年以上前)

>そださん

そうだといいですね〜

買っちゃった人には悪いですが、今後、生産される個体は、
光漏れと一緒に高感度撮影時の右下ノイズも改善されていることを望みます。
まあ、右下ノイズに関しての公式見解は、
「仕様」だとのことですから無理かもしれませんが。。。

というか、5D3持ってないけど、
早くDLO対応のDPPをアップロードして欲しいです。
今月中旬だから週明けすぐなか?
まさか、延期ってことはないよな?(苦笑)

>スレ主さん

僕なら、というか、みんな改善が施された新品に交換して欲しいと思いますが、
車のリコールだって交換はしないので、たぶん回収・修理じゃないですかね?
残念ですが。。。

書込番号:14437025

ナイスクチコミ!5


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/14 22:40(1年以上前)

交換か修理という話は、交換というのはあまり思っていなかったので、この程度の不具合で交換というのはいままで行われたことがあるんでしょうか?

もし交換という場合だと、交換品は廃棄処分するとかだと、さすがにもったいないと思いますので、それはそれで、交換品がどうなるんだ?また新品流通するかも?とかいう話になる気がします。

あと、買った人は赤ノイズのテストをしている人が多いと思うのですが、個体差があるのかもしれないので、交換したら赤ノイズが増えたとか別な騒ぎが起きそうな気がします。
赤ノイズの面で私のはひどいものでは無さそうなので、交換品で赤ノイズが増えたら嫌だなあと思っています。

確かに修理は面倒でカメラが使えない期間が出で、修理したら別なトラブルが出たりとか、腹立たしいことが生じるので、嫌だなあと思いますが、修理で変になったらしっかり対応を求めていくしかないのかなと思います。
なので、他に気になる点とか出てからとか、何かのついでに修理に出すことも考えたいと思っています。
できれば希望者には代替機をだして欲しいですね。

新製品は避けるべきだという話はよく言われますが、車は1年以上経ってからと決めていますが、カメラならまあいいかと思っていたのですが、今後は最初は様子見が賢明かなあと思っています。
価格面でも不具合面でも、しばらく経った方がお得という話が定着してしまうと、新製品出てもしばらく様子見する人が増えそうですね。

書込番号:14437113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/14 22:46(1年以上前)

キヤノンと心中決め込んだ時点で、この程度のこてゃぁ覚悟するべき。

どうしても嫌なのであれば、乗り換え一択。

書込番号:14437154

ナイスクチコミ!15


5.11aさん
クチコミ投稿数:45件

2012/04/14 22:53(1年以上前)

実際所持していないので、実用上問題の有無はわかりません。
本当に大した問題ではないのかもしれません。
でも、近々にハードウェア変更を予期するなかでは、そのようなコメントは適切でないように感じます。
新しいLCDカバーは「厚く、硬く」なるようです。材質が変わるのか単に厚くなるだけなのかは不明です。LCDの黒縁が若干「太く」なるようです。
じつはシール等の問題ではなく、構造強度的に問題があるのかもしれません。
私なら、しばらく様子をみてUpgrade後の筺体を購入します。

書込番号:14437199

ナイスクチコミ!7


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング