EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

このページのスレッド一覧(全2099スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2018年2月13日 11:55 |
![]() |
82 | 12 | 2018年2月4日 20:07 |
![]() |
5 | 5 | 2018年1月29日 00:03 |
![]() |
6 | 12 | 2017年12月24日 21:17 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年12月16日 17:51 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2017年12月15日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
最近ビデオ撮影の仕事で、GH5やGH5sを使用した10bitでV-log撮影を何度か行っています。
あたりまえですが10bitで撮影を始めると 諧調の滑らかさが8bitの映像とは比べ物になりません。
私自身は5D3を使用していますので、10Bit動画を試したくても試せなくていました。
10bit動画を調べてみると、GH5のV-logだけではなく、CANONの一眼を使ったRAW動画にいくつかHITしました。
以前に話題になっていたMagic Lanternが10bitでRawを撮ることができるようになっているみたいです。14bitの時は、現実味がないと感じたので様々調べたのですが、インストールもしませんでした。
HDで10bitRAWの動画であれば、以前より気楽にRAW写真のような感覚で個人でも運用は可能かもしれないと調べ始めました。
すると5D3のファームウェアのバージョンは1.13が安定しているという情報があり、ファームウェアをダウングレードしようとしましたが、カメラ側ではできず、EOS Utilityを入れたPCで行えることがわかりました。
自分の5D3でPCとUSB接続し、ダウングレードができました。
同じようなことを試そうとしている方がおられるかもしれませんので、情報として記載します。
ダウングレード等、行う方は自己責任でお願いします。
現在CFカードを海外から個人輸入で購入し、到着を待っています。
カードが到着したらRAWでの撮影を行ってみたいと思います。
ver.1.33 ->1.13 へのダウングレード
下記URLの 『EOS Utility を用いたアップデート方法』 の項を参考にダウングレードできました。
ttp://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/pdf/5d3-firmwareupdate-jp.pdf
※あたまのhは、削除していますので、ご自身で打ち込んでください
編集に入るまでのワークフローなどを もう少し調べる必要はありますが、おもしろそうなので試してみます。
6点

ファームウェアは基本的にダウングレード出来ないと思っていました。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:21595529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b
書込番号:21454390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今夜は21時に就寝 !
明日は6時に起床 !
印鑑 免許証 通帳番号を持参して
7時に
EDIONに出発ーっ!!!
書込番号:21454410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


せめて3台にしときなはれ!(笑)
書込番号:21454451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

在庫処分でしょうかね〜
5DV良い機種ですから欲しい人はお早めに
書込番号:21454727
3点


その場合、ストラップ付けないままのボディー3台の写真をレビューに掲載しないようにしましょう(笑)
書込番号:21455169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心してください、
6Dではありません♪
書込番号:21455195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

23日から26日の現時点までEDIONが198000円で載せてますが、ずーっと在庫無しです。
本日実店舗で他店の在庫も含めて確認してもらいましたが、在庫無しとの事。
その状況で掲載して何がしたいのでしょうかね?
EDIONのショップ評価を見ると、かなり低いのですがその理由がわかった気がします。
大手で安心できると思ってましたが残念です。。。
書込番号:21462003
24点

最終的には23日から29日の昼まで在庫が無いのにも関わらず、最安の198000円で載せてました。
その結果、皆さんが価格コム見てショップのリンクを押した事により売れ筋ランキング2位に急上昇!w
EDIONも価格コムも信用できない事がよくわかりました!笑
書込番号:21472427
22点

展示品ですが、テックランド仙台青葉店で198,000円+税。更にポイント1%でありました。
自分はネットで240,000円で購入し、レンズがいらなかったのでレンズを80,000円で転売しました。
実質160,000円で購入しましたが。
5DMK2はいまいちでしたが、MK3は名機ですね。
衝動買いしてしまいそうになりましたが、MK4が下落してきたのでそちらになりそうですが。
書込番号:21570648
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

抱き合わせで売れないレンズを裁くから少し安さをアピール
書込番号:21540189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種違いですが、Kiss X8iにいたってはレンズキットの方が安いですね。
おそらく、5D4高いなぁと思ってるターゲットにはやはりレンズキットがダントツに売れる。競合して粗利を削ってでも大量に裁きたい。ボディのみは今更値下げしても売れないから戦略立てず放置。そんなところではないでしょうか?
書込番号:21540225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2個(ボディ レンズ)買うとお得なのです!
書込番号:21540244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>infomaxさん
了解しました
マークUとレンズを持っているのでボデーだけと思っていましたが
ボデーのみとkitの差が無く考えてしまいます
書込番号:21541014
0点

単純に、安く売る店のボディのみってのが売り切れて、レンズキットはまだ残ってるだけなのではないでしょうか?
両方に価格登録してある店の価格差は五万位なので、普通なのかなと。。
書込番号:21550709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
こんばんは!最近購入したのですがシャッターを半押しするとシューって音がボディーの中から
10秒位聞こえますこれって正常ですか?耳をつけて聞いてみて下さい
皆さんの個体は聞こえますか?半押しで毎回鳴ります。
0点

>dj-hiroさん
以前使ってたんですが、たしかに音してました。
あまり気にする方じゃないんですが、あれ?って思いましたよ。
何かチャージする音なのかな?
でも10秒もしてたかな?
書込番号:21445446
0点

>ツムアブソウさん
早々反応ありがとうございます。
大体5〜6秒ですかね?スイッチ入れる時もなりますね?
6Dとか80Dとかは音がしないのでびっくりしました。
書込番号:21445470
0点

>レンズは付けていないです。
>ボディー本体からの音です
そういう仕様なんですかねー。
ちなみにMARK IVは鳴らないです。
耳当てて試してみましたw
書込番号:21445788
0点

手元ので試してみましたが
無音でした。
レンズ付けると
くうーだか
くぉーだか
聞こえます。
書込番号:21446341
0点

本当はマーク4欲しいんだろ〜という声かも?
書込番号:21446892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは!
皆さんレスありがとうございます
お店にいって説明し今日メーカー送りとなりました
交換か?修理か?仕様なのか?
どの様な結果になるか楽しみです。
書込番号:21447428
2点

>dj-hiroさん
気になったので帰宅後自分のでも確認してみました。
他機種も含めてそういった音しませんでした。
点検結果が気になりますね(´・ω・`)
書込番号:21447468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mirurun.comさん
こんばんはレスありがとうございます。
メーカーには来年早々出すつもりです
年内は撮影などがあり無理でした
引き続き回答お願いします。
ボディ本体からの音ですレンズは付けない状態で液晶に耳を付けて
電源スイッチONとシャッターを半押しの時です静かな場所で確認宜しくお願いします。
書込番号:21457543
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
はじめて投稿させていただきます。先般、縁あって購入したのですが、画像再生の際に、2枚カードを入れてある状態で本体で選択して確認することは可能でしょうか?説明書やネットでは恥ずかしながら、解決できませんでした。宜しくお願いします。
書込番号:21436791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラのメニューに黄色いスパナのマークの所が有りますが、その中に「記録機能とカード・フォルダ選択」と言うのが有ります。
そこを選びます。
次の画面で利用するスロットを選択します。
という方法でどうでしょう。
書込番号:21436794
1点

>ネオパン400さん
早速ありがとうございます。無事確認することができました。丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:21436861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
イベントでイングリッシュパブのような場所で撮影をする場合、設定はどうしたらよいでしょうか。
周囲は、天井がホワイト、テーブル、いす、床が木目調。照明は、基本スポットがテーブルをてらしています。
2〜3人、3〜5人中心、で大勢での撮影もあります。
撮影の際の注意等もあればお願いします。
EOS mark3、レンズは、キャノンEF24-105、ストロボは、600EX-RTを使用しています。
よろしくお願いします。
0点

>masa9431さん
>撮影の際の注意等もあればお願いします。
天井が白なので天井バウンスが良いとは思いますが、ISOオートにしてノーフラッシュでの撮影ショットを同じ構図で両方撮っておきましょう。
また同じ構図でバウンスさせる方向も変えてみて、いい感じのものを採用しましょう。
また圧から調整できる様に、RAWでも撮っていた方が良いですね。
これは設定でRAW+Jpegにすれば良いと思います。
書込番号:21408233
2点

口ぶりからするとテーブルごとの集合写真?のような感じがするが、結局イベントで何を撮るんだろうか。
軽い集合写真程度と仮定するが、もし出し物なんかがあるならまた設定は随時変える必要がある。
記録写真としての撮影を前提としたアドバイスをすれば、現場の雰囲気を残したいならISO3200あたりまで上げて地明かりを使う。
逆に手ブレ・被写体ブレは記録写真では絶対に許されないので、SSは1/200あたりを維持したいところ。
高感度ノイズが目立つかもしれないがブレに比べれば大した問題ではない。
PCモニターとか2L程度の鑑賞であればノイズよりブレのほうが悪影響が大きいので、とにかくブレないことが大事。
スポット光の影で悪影響がでたり、さすがに暗すぎて難しいようであればストロボの天バンで光を補うといい。
が、そのままだと現場のライトと色が揃わないので、イエローかアンバーのゼラチンを軽く噛ませると自然になる。
天バンを多用するのであればストロボの電池をかなり食うので、予備を2〜3セットほど用意しておいたほうが無難。
書込番号:21408252
2点

isoオートとシャッタースピード優先。
書込番号:21408314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

masa9431さん こんにちは
>基本スポットがテーブルをてらしています。
ストロボ無しで撮影するのでしたら ISO感度上げて撮影するしかないのですが 周りが暗くスポットライトが強い場合
周りを入れて撮影する場合 周りの暗さに露出が引っ張られ露出オーバーになることもあるので
まず1度撮影してみて写真確認し 露出オーバーでしたら 露出補正マイナスにして露出を調整する必要があります。
また 色々な色の光が混ざったミックス光の場合ホワイトバランスが崩れることもあるので RAWで撮影しておくと後で画質を落とさず調整できます。
書込番号:21408416
2点

>もとラボマン 2さん
>Nikon D777さん
>Madairさん
>Paris7000さん
>ひろ君ひろ君さん
皆さん、ありがとうございました。時間が限られていましたが、色々と知らない設定や撮影モードを試すことができました。
事前に教えていただき、とても助かりました。
ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:21433977
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





