EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

6Dと5D3両方所有してる方に質問です!

2016/10/10 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 oasis.23さん
クチコミ投稿数:8件

初心者のただの好奇心的疑問です。

6Dと5D3の使い分け方はどうされてますか?
例えば、・朝昼夜(時間帯)
・ 付けるレンズ等のこだわりなどありますか?
・星景写真は6D等、なんでも!
ただの好奇心ですので気軽によろしくです!
☆画像添付して頂ければ幸いでございます☆(無くても全然OKです)

書込番号:20283171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/10 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mm/F1.2Lで楽しんでいます

BSで放送していたのを真似したが・・・

100mmマクロ/F2.8Lのボケ

 oasis.23 様

 私も、ただの好奇心でお答えします。6D持っていません。

 5D3を購入されたのだし、6Dはこの際見ないことにした方が・・・。逆に6Dを購入した場合は、5D3が気にはなるような気がする(私は5D3所有者だから推測です)。

 それよりか、レンズに目を向けてご予算が足りないようなら、貯金なり、金策に走るなりして、ドンドン現所有のレンズで腕を磨いた方が結果幸せになると思います。


 折角手に入れた5D3ですから”楽しみましょ、フォトライフ”です。




書込番号:20283463

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/10/10 16:49(1年以上前)

oasis.23さん

三脚で並べて使う時は、5DIIIに70-200mmf2.8II,6Dに70-200mmf4を付けるようにしています。
どちらかと言うと6Dのがモアレが目立つのでこうしています。

書込番号:20283547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/10 17:07(1年以上前)

6Dは5D3のサブ機です。レンズ交換をしたくない時に違うレンズを付けて2台体制で使っています。実際は5D3を2台は買えなかったから。6DはAFポイントが少ない、AFポイントの移動がし辛い等で5D3の使用頻度が高いです。6D2に期待しています。

書込番号:20283593

ナイスクチコミ!9


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/10 17:27(1年以上前)

通りすがりの好奇心です・・・

数日前に5DIIIを手に入れた人が、なぜに6Dとの2台態勢が気になるのか・・・好奇心をくすぐりますねぇ〜
撮影目的として機材の選定が明確なら、そうなる場合もあるかもしれませんよね。
コレクションというのも動機の一つになるかなぁ・・・

ともかく・・・
私なら、この数日間は楽しくてしようがなくて、5DIIIで遊びまくってますけど・・・
その時期にこのような質問・・・やっぱり好奇心がわいてきますねぇ。
何がしたいんだろうと・・・

書込番号:20283667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2016/10/10 19:12(1年以上前)

以前5D3と6D、両方所有してました
5D3は水没、6Dは売っちゃって
今は両方とも無いんですが…(;^_^A

5D3だとピンの山掴みにくいので
6Dはフォーカシングスクリーンを交換して
zeiss 専用で使ってました(笑)

AF専用、MF専用の使い分けだけでしたね( ^ω^ )

書込番号:20283983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/11 13:49(1年以上前)

6Dは基本的にサブ扱い…
5D3と併用してた時、最初は2台もちだしてたけど、
5D3で撮ったほうがヒット率が圧倒的に高いことに気づいて出番激減。

今はレンズとか条件縛りをつけてトレーニングするときの練習用カメラ状態。
wifi使えるのが唯一優位だったけど、、、今はそれが当たり前だねっ。笑

6D2でAFが少しでも良くなって、DPでバリアングルがつくなら買い替えたい!

書込番号:20286277

ナイスクチコミ!1


peechansさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/11 19:20(1年以上前)

当機種
別機種

>oasis.23さん

2台を常用しています。

もっぱら5Dに標準から広角系を6Dに望遠系を付けっぱなしで
レンズ交換はなるべく少なくシャッタチャンスを逃さぬようにしています。

ただ2台の操作性に違いがあるためメインは5Dになりがちです。
主な被写体は風景写真で三脚を常用します。




書込番号:20286942

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 oasis.23さん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/11 20:51(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

二台持持つつもり全然ありませんよ!ホントにただの好奇心です( ◠‿◠ )
5D3だけで必要十分すぎるので、これから紅葉にむけてガシガシ撮りまくりって使いこなせるよう腕を磨きます!

私にはオーバースペック(*´ー`*)
>peechansさん
素敵なお写真ありがとうございます。

話は変わりますが、EF50F1.8STM購入しました!

書込番号:20287239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

標準

今更ながら教えてください。

2016/10/10 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:1件

初めまして。初めて投稿します。PC苦手なのでお礼返信等できずに失礼おかけしますができれば早々の情報等いただければありがたいです。
<現在の悩み>7D(18-200)とシグマ150-500所持。これだけで頑張って体育館スポーツと野球を5年ほど撮ってきました。体育館スポーツ残り半年、高校野球となり残り2年撮る予定です。ここにきて27万円の5DMK3買って、首から7Dと5D3を2つかけたらより一層よい写真がとれるかなーと悩んでいます。でもほとんど撮るのはPで撮ってきました。(笑)
高校野球終われば、趣味カメラとは言わなくなるかな。(笑)。5DMK3買うべきか買わないべきか。。。ご指導お願いします。

書込番号:20282382

ナイスクチコミ!3


返信する
ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/10 09:28(1年以上前)

室内は7Dより5D3の方が断然高ISOに強いですが連写や望遠を重視するなら7Dを7D2(高ISOの改善がかなりある)に替えるもの吉だと思います。
確かに二台体制で屋内は5D3、屋外は7Dを使うのもあります。

書込番号:20282391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/10 09:30(1年以上前)

ただ漠然と「カメラやレンスを換えればよい写真が撮れる」というのは幻想です。
また、「よい写真」の定義も人によって異なりますね。

明確な意図を持って機材の交換、追加をすべきです。

書込番号:20282399

ナイスクチコミ!9


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2016/10/10 09:35(1年以上前)

シグマ150-500は周辺減光が酷いのでフルサイズでの使用はお勧めしません。
特にスポーツは開放で取ることも多いでしょうから。
追加するのであれば7D2や80Dが良いのではないでしょうか。
体育館スポーツは何かわかりませんが、70-200F2.8IS IIはスポーツ以外にも使えるので持っておいて損のないレンズです。

書込番号:20282416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2016/10/10 09:46(1年以上前)

レンズを更新せずに5へいっても
結局トリミング率が大きくなって向上していないことが
往々にしてあります。

コストと成果を考えるなら
7D2もしくは70-200/2.8をご検討ください。

書込番号:20282440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/10 09:49(1年以上前)

>ひとり喫茶さん

>> 7D(18-200)とシグマ150-500所持。これだけで頑張って体育館スポーツと野球を5年ほど撮ってきました。

EF70-200/2.8などの明るいレンズをおすすめしま〜す!!
あとは、エクステ1.4xもあった方が良さそうです。

書込番号:20282446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2016/10/10 10:01(1年以上前)

 7Dは、私も持っていますが、高ISOが1000までで、それ以上はノイズが出ます。
5DIIIは、高ISOが5000まで伸びますが、望遠の距離が短くなります。

 であれば、7DIIをお勧めしたいです。ただ、買うまでにシグマとの相性をよく調べてからに
して下さい。

書込番号:20282475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/10 10:27(1年以上前)

 7Dを5年使って、高感度性能に不満があったこともあり、7DUに一昨年に買い換えました。室内スポーツは7DUに70-200F2.8LUを使います。フルサイズの6Dも持ってますが、焦点距離やAF、連写性能の関係で、7DUです。

 たしかに5DVにすれば、高感度のノイズは少なくなると思いますが、あと半年ほどでしょう?現状特に大きな不満がないのであれば、あえてここで買い増ししますか?
 
 それでも予算が十分にあって構わないというなら、7DUに70-200F2.8LUの購入を考えたほうが、連写性能やノイズを考えても有利だと思います。7DUのフリッカーレスも役に立つ場面もあるかもしれません。

書込番号:20282554

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/10/10 10:35(1年以上前)

う〜ん、

所有しているレンズで特に体育館での不満はなかったのでしようか?
無ければ2台体制は便利でいいですね。

ただ、お子さんの撮影が終わると趣味としてカメラが?と思われているのに
機材を追加する必要があるかと思ってしまいます。

また、他人に買うべきかどうかを聞いて判断を仰ぐということは、
今5DVは必須という感じには思えません。

で、たった2年なのか、まだ2年もあるのかでも考え方も違ってきますので
将来を含めて、もう一度ご自身で考えたほうがよろしいかと。


求めるものは人それぞれでですが
私なら、レンズのグレードアップをまず考えますね。

書込番号:20282579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/10 11:01(1年以上前)

7Dのピント精度に不満は有りませんか。
5D3の方がピント精度は良いようです。
ちなみに7D2も7Dと変わりません。

書込番号:20282639

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/10/10 11:13(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
持ってるの?

書込番号:20282680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/10/10 11:15(1年以上前)

5D3で追いかけられないと言う場面は
余程で無い限りは満足の行く写真が撮れる
かと思いますが単純な確率で言えば7D2
にした方が良いかなと。

それよりも二台体制かつ望遠で首に下げる
重量はよく下調べをした方が。
7D2一台体制の方が無難だと思います。

書込番号:20282688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/10 11:41(1年以上前)

25万円程度の予算があるなら・・・
しかも、体育館スポーツはあと半年なら・・・

70-200mmF2.8IIと7DIIがいいと思います。
5DIIIと7Dを使っていますが、体育館撮りがほとんどなくなるのなら、5DIIIはなくてもいいかも。

あ・・・5DIIIに行きたい衝動が抑えられないのなら、いっていいと思いますよ。
とても良くできたカメラで、フルサイズをしばらくは堪能できると思います。

書込番号:20282769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/10/10 13:02(1年以上前)

>5DMK3買うべきか買わないべきか。。。

>体育館スポーツ残り半年

このために5Dmk3を購入してもいいと思われるのでしたら
5Dmk3を購入したほうがいいと思います。

逆に半年くらいは7Dmk2で我慢できるという事であれば
買わなくてもいいように思います。

もっとも、迷っているときは、かなり欲しいときですので
結局買ってしまうような気もします。

書込番号:20282968

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/10/10 13:44(1年以上前)

遅いですよー
一刻も早く、買いましょう!

買うのは、5D4に70-200mmF2.8。
そして手持ちのシグマ以外は全部下取り。

高校野球終われば、全て売却しましょう(^_^)

それとPよりMの方が確実ですよ。

書込番号:20283065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/10 17:17(1年以上前)

>ktasksさん

生活信条に反するのでキャノンやソフトバンクの製品は買いません。

ネットでの情報ですみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18312601/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18399792/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14839609/

書込番号:20283632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/10 18:50(1年以上前)

昔同じようななことをプロのアシスタント体験としてやったことがありますが複数台体制は同一機種が基本です。
フルサイズとAPSではファインダーの見え方が変わってくるのでかなりのストレスです。
お金や時間の制約もあるでしょうから直ぐには行けないかもしれませんが、必ず同一系機種の複数台体制とすべきですね。

書込番号:20283908

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/11 16:20(1年以上前)

スレヌシ様の撮影スタイルからして、プロの現場とは違うのが分かっていながら・・・
「必ず同一系機種の複数台体制とすべきですね。」と「べき」論ですかぁ〜?
お仕事で、現場で使う場合はそりゃそうですけどねぇ・・・
トウシロが、画角変化を大きくして楽しむのに、そんな「べき」論は不要かと思います。
ファインダーの見え方が変わろうが、使い勝手が違おうが・・・
フルサイズと、APS-Cの2台持ちは便利と思い、私は平気で使います。
自分の金で買う機材、好きに使えばいいと思いますけどねぇ〜

書込番号:20286544

ナイスクチコミ!6


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2016/10/13 15:39(1年以上前)

カメラは財力があって、買おうと思うんならなら買えば良いんだ。
それを飾ろうが、使い倒そうが自由だ。
これくらい言っておかないと、カメラメーカーが元気にならないと思う。
それと、マニュアルモードも使ってみてよ。
まぐれでも個性的な写真が残るぞ。

書込番号:20292277

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/13 17:48(1年以上前)

必要とする最大望遠の画角が決まっていることが前提です。フルサイズの画角に関しては、
150-500 では 300mm くらいに合わせて確認します。これがお手持ちのレンズでフルサ
イズの画角の限界です。

この範囲で望遠時の画角が賄えるなら5D3(or4)の高感度や解像感の恩恵が受けられます。
この範囲であれば同じレンズでもおおーっと感じるとは思います。

しかし、フルサイズ機に1.4xテレコンを付けると 7D2 と感度・解像感ともに大差なくなり、
(とはいえフルサイズ機に若干の軍配があがる)テレコン分重たいシステムになってします。
特に 5D3 は F8 AF は1点のみの AF ですから、AF については、随分後退してしまいます。
F8 AF 強化の5D4で画素数も多いのでトリミングも想定とすると面白いですけど、値段が
まだこなれませんから、特別な意思がないなら、しばらく放置でもいと思います。

やはり 150-500 と言ったレンズのテレ側の利用が多いなら値段のこなれた 7D2 が良いと
思いますよ。

体育館利用も考えフリッカーレスもある7D2と70-200も一緒に買うに一票入れときます。

ほか5D3にない機能でスポーツ向けとしては、絞り値やシャッター速度の制御範囲とか便利
かもしれません。このレンズ、開放はどうしても甘くなるのでF8を絞りの下限として、Tv
モードでISOオートで撮りたいといった使い方です。従来1D系のみの差別化機能だったんで
すが7D2,5D4には搭載されています。

書込番号:20292499

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/10/13 20:35(1年以上前)

自分は7D→6Dにして7D使わなくなりました。
5D3なら尚更良いとおもいます。

>水溶きカタクリコさん
スレにより自粛してもよいのでは?同じ写真好きでしょ?

書込番号:20292913

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ96

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

買い直しもあり?

2016/10/08 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

このマーク3は、新発売された当初に購入しました。今回、マーク4が出るのを期待していましたが、思ったより自分にとってメリットのある新機能が少なく、高価であったので、現在のマーク4の購入はあきらめています。
ただ、マーク2からマーク3に買い替えたばかりのときに、想像以上に、マーク2より良い映りをしているとは思えなく、少し甘い部分を見かけたりしました。レンズとの調整をしても、結果は同じでした。
それで質問なのですが、新発売したばかりの時期(4年前)に製造された機器と、現在発売されているマーク3では、部品などの品質が改善されているというようなことはあるでしょうか?また、個体差のようなものはあるでしょうか?
(ファームウェアのアップデートは最新のものにしています)
そうであれば、今のマーク3を下取りに出してのマーク3の買い替えも検討したいと思うのですが、見当違いのことを考えている気もして(汗)、おたずねします。
長くなり、すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:20275778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/08 09:57(1年以上前)

そらまーこっそり改善の可能性は無くはない。

でも同時に

こっそり部品コストダウン “改変” の可能性も無くはない。

さらに言うなら

多少の内部的ブラッシュアップが仮にあったとして、初期型から後期型に買い替えする程の差があるとも思えないw



やりたきゃ止めはせんけど、としか☆
良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20275796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/10/08 09:59(1年以上前)

コストダウンしてマージンなくなって劣化

書込番号:20275807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/10/08 10:01(1年以上前)

ときどきキヤノンのオンラインショップで売られる再調整品が安心出来ます。
一度販売されて何らかのトラブルで返品された商品がメーカーで完全調整され、しかも相当安価&1年のメーカー保証付ですから。

「一度でも他人の手アカが付いた中古品はダメです」という潔癖な方には無理ですが、
そうでなければこれほどお得な商品はありません。

書込番号:20275813

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/08 10:05(1年以上前)

「都合により製品の仕様および外観の一部を予告なく変更することがあります。」

 と仕様に明記されてますので、部品供給の関係などで、中身が変わってる可能性はあると思いますし、大量生産の関係上、製造誤差は必ず発生しますから、その誤差がキヤノンの基準内であったとしても、誤差の累積の状況によって、個体差は当然生じると思います。

 5DVは使ったことはありませんし、他のボディでも同じ機種を複数それも間を開けて購入したことはありませんが、目に見えるような違いがあるかといえばその可能性は低いと思います。

書込番号:20275829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/08 10:25(1年以上前)

私は5Dシリーズでは5DsRしか持たなかったので少し話はズレてるかもしれませんが
5D登場から5D4まで、一般的には好評だったようで、逆に6Dのような廉価版がそれほど認知されなかったということもあり、5D系の相対的価値は高くなっているようです。カタログスペックを見る限り、コマ速や画素数などお決まりのグレードアップはしてますが、訴求としてはちょっと弱いですね。
ただ重さの部分で軽量化を図ったことは評価をしています。

往々にしてマイナーチェンジや仕様変更は素材などの材質を変えて、高機能で低価格なものが開発されれば変えていくことがありますから、そういう変更は今後もあるでしょう。

書込番号:20275894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/08 10:27(1年以上前)

50万回とかシャッター切ってるならアリだと思いますが…

書込番号:20275902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/10/08 10:32(1年以上前)

いまどきのカメラなんて、どれ買ってもそんなに変わりないよ。
マーク4に変えたって、写真がうまくなんてなんないよ。  (*^_^*)v

書込番号:20275915

ナイスクチコミ!30


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/10/08 10:38(1年以上前)

まあ、発売時から同じ部品かと言えば、改良などをして良くなっている場合もあるかと。
逆な場合もどうですかね。。。

最初のころは初期不良が多いというのも事実かとも…
ある程度発売より、時期をあけたほうが、
製品としての安定度は上がっているかと思います。


個体差は、少なからずあると思いますよ。
部品一つにしても、誤差は発生しますから。
更には、その誤差も仕様のうちで認められているかと。

また、部品を含めて全品検査しているとも思えませんので、
誤差の精度で仕様から逸脱したものもあるかもね。

そのために、メーカーは不具合に備えて1年の保証を設けているのと思っています。

書込番号:20275929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/08 10:54(1年以上前)

物欲なら 止めますが。

書込番号:20275974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/08 11:05(1年以上前)

一度メーカーに、点検を依頼して必要なら

オーバーホールすれば良いと思います。

書込番号:20276016

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/10/08 11:11(1年以上前)

まあ・・・点検が先でしょ。

書込番号:20276027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/10/08 11:17(1年以上前)

部品の更新はしていると思います。
@生産工程合理化 A購入価格合理化

しかし、生産・調整の治工具関係も考えれば、社内仕様の若干の変更は合理化に帰する範囲で考えられますが、
製品仕様に関する部分は、良いほうへ変えられる余地があっても変えないでしょうね --- それは違う製品だからです。
(瑕疵があって更新する場合を除きます。)

書込番号:20276047

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/10/08 11:24(1年以上前)

>新発売したばかりの時期(4年前)に製造された機器と、現在発売されているマーク3では、部品などの品質が改善されているというようなことはあ
>るでしょうか?また、個体差のようなものはあるでしょうか?

メーカ勤務のエンジニアでキヤノン、ニコンとも取引があるので詳しくは書けないのですが、単純に変更や個体差の有無の質問ならば、両方ともあります、と答えます。カメラのような民生品で四年前と中身が全く同じ製品が市場に出てくる可能性は非常に少ないです。4年間に大きくストダウンがなされ、改善改良もなされます。個体差もありますが、仕様の範囲内で許容差というべきものです。

 でもそうした改善改良があったとしても、写りや、機能、性能を劇的に変えるものはありません。「ここの機能に少し不安があったけれど改善した」程度です。また、ピントの甘い部分は必ずしもカメラだけの問題でもありません。レンズと一緒に調整に出さないとぴったりとはならないでしょう。そうした事情は、最新の5DMarkVでも新発売の5DMarkWでも変わらないでしょう。ですから、SCでしっかりと調整してもらうことをお勧めします。
 また、5DMarkU、5DMarkV、5DMarkWとカメラを変えても、基本的な写りの部分は改善しないと考えた方が無難です。同じ被写体、同じ条件で撮影し、大きくプリントすると「うん?」と云う”違い”がわかる時もありますが、それは”違い”であって差ではありません。

書込番号:20276059

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/10/08 11:44(1年以上前)

追加して書きますと、生産初期から終了まで一貫して同一の仕様を維持し続けるのが品質維持の目標です。

もし良い方に設計部門では仕様変更できても、
一から品質確認をしなければならないような画質に影響する範疇の変更は、
新製品の品確を行うに等しく、そうそう簡単にはできないはず。
品証部門のOKがでるまでの社内コスト・期間たるや、軽いものではないと言うことになります。

書込番号:20276109

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/08 16:44(1年以上前)

>マーク2より良い映りをしているとは思えなく、少し甘い部分を見かけたりしました。
>レンズとの調整をしても、結果は同じでした。

写り的にはDIGICの個性の差はあると思いますが、誤差の範囲かもしれません。
ただし、調整で同じにすることはできないと思うので、許容する必要もあるかもしれません。
バージョンが上がって違ってくるのは、写りよりも撮りやすさではないでしょうか。
IIIよりIVの方が撮りやすくなっているとは思います。

甘い部分が具体的に何を指すのかは不明なんですが・・・
レンズの問題ではないとすると、撮り方の問題かもしれませんね。
たぶん、CMOSが甘くなったりはしないと思うので。
良くある勘違いが・・・解像度が上がったことによって等倍鑑賞でブレがよく見えるようになったということも・・・
よくみれば、解像度にはほとんど関係なく、ぶれているモノはやはりぶれているのですけど。

機械モノですので当たり外れがないとはいいませんが・・・
買い換えより買い増ししてはいかがですか? よほど高額でとってもらえるのなら別ですけど。
比較もできますし、予備機としても重宝すると思いますし、違うレンズを付けて2台態勢もいいかもしれません。

それよりも、オーバーホールして使い続けた方が現実的かもしれません。
サポート期限のカウントダウンも始まりますから。

書込番号:20276920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/10/09 08:28(1年以上前)

しかし、5D3のレンズキット
安いですね!レンズも新型になるとは
言え5D4の半額以下( ´∀`)
これなら買いかも?

僕は色んなこと
やってるけど、コストダウン
ハンパないです。
同じ図面で手配先を変えたり
することもザラですね。
材料とかの変更には
時間かかるんで、より製作が安い
メーカーへの転注が多いかな。
おっと、これ以上言うとまずい^^;

カメラ系の仕事はかなり海外に行って
しまったから最近はどうかあまり
知らないけど、とにかくコンデジが
安くなりすぎて利益が出なかったからねぇ。
一眼レフも部品共通化とかでの
コストダウンなど、一層進んで
そうですね( ´∀`)。

書込番号:20279003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/09 18:27(1年以上前)

5D4に魅力を感じない。

5D3を買いなおして,何年も使いたい。リセットしてすっきりしたい。

ってことですよね。

5D3をヤフオクか何かで売却し,おい金して
最安価格で新規購入。

このおい金が投資に見合うか否かは,
スレ主にしか判断できないと思う。

つか,5D3ユーザーなら,それくらい
自分で判断できるんじゃない?

仮に,5D4が2年後に暴落して25万円に
なっていたとしたら? そっちがよくない?

いまのところ,難しそうだけど・・・

書込番号:20280671

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/10 08:57(1年以上前)

本題とそれますが・・・

mapcamera での差額が12万3千円ほどですか。5D3 の値段は堅いですなぁ。
対して 5D4 は 26万5千円。(発売当初は24万円ほどだったんですが・・・)
もし買い増しと買い替えの比較なら相当悩みますね。

4年経過した 5D3 が今後故障したり費用がかかるようになることを考えると、
今のうちに新しくしておくのもリスク対策ですね。このまま維持して暫くすれ
ば 5D3 の買取価格も 10 万円ソコソコの価値しか無いでしょう。故障すれば
修理費用と差し引けば5万円くらいになるでしょうか?

・5D3 がそのまま故障せずに2年間維持できた場合:10万円で売却(+10万円)
・5D3 が故障した場合:10万円で売却、修理費用5万円(+5万円)
・5D3 をオーバーホールして2年間維持できた場合:10万円で売却、4万円のOH費用(+6万円)
・5D3 を買い替えた場合:10万円+α(状態良)で売却だが、今12万円の買い替え費用(差額0円)
・5D4 に買い替えた場合:26,5万円の追加必要、2年後の売却価格は予想しづらいが25万円として(差額−1.5万円)

2年後を仮定して売却価値を含めた保有資産価値としては、OH か故障するまで放置が経済的かも。
また買い替えの場合は、店舗独自の長期保証等で故障リスクなどに対処する道もあります。
別スレでも出てきますが、5D4が税込み35万くらいの水準ならあまり悩まず「古くなったしあんまり
変わってないけど買い換えるか」で、済んだ気もしますが・・・

書込番号:20282333

ナイスクチコミ!1


スレ主 まぁくUさん
クチコミ投稿数:323件

2016/10/12 22:16(1年以上前)

皆様
大変参考になる多くの返信をいただき、ありがとうございました。
いまのカメラの調子が全然悪いわけではなく、マークUのときより、おおっと思う写真がなかなか出てこないということと、
でも、掲示板ではマークVの評価が概ねよいことから、自分のカメラ単体に問題があるのではと思っていました。
でも、レンズとの組み合わせも調整いただいているので、単に写真撮影の腕が落ちただけのことかもしれないですね・・・。汗

時々映りのよい写真が出てきますので、買い換えでなく、このまま使い続けていこうと思います。
仮に、替える場合は、アドバイスいただいたオーバーホールというものを試そうと思います。でも、あまり効果がないかも・・・。汗

ありがとうございました。

書込番号:20290522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

型落ちだけどついに購入しました。

2016/10/07 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 oasis.23さん
クチコミ投稿数:8件

某ネットショップにて新品23万(税込み)以下で購入することが出来ました。当方初心者なもので、おすすめマクロレンズ、ポートレート用レンズを教えてください!
単焦点で予算は10万以内です。
よろしくお願いします。

書込番号:20274373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/07 21:08(1年以上前)

購入おめでとうございます!

マクロレンズはやっぱり100Lマクロかな。
http://s.kakaku.com/item/K0000055485/
こっちを基準に考えると、予算的にあとは【EF50mm F1.8 STM】(http://s.kakaku.com/item/K0000775509/)くらいしか買えませんね。

5D3に撒き餌レンズが釣り合うかは別として、50mmは使い易い画角だと思います。

書込番号:20274409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/07 21:09(1年以上前)

ちんたら書いてたらfuku社長さんと思いっきり被った!笑

書込番号:20274416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/07 21:09(1年以上前)

ポートレートは、EF85mmF1.8USM、EF100mmF2USM
特に100mmは、いい雰囲気でるよー

マクロは、Lになる前のEF100mmF2.8macroなんかどーかな?
手振れ補正はないけど、中古は安いし写りはLよりいいかもー

どっちも100mm推しになってもーた 笑

書込番号:20274418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 oasis.23さん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/07 21:24(1年以上前)

皆さんさっそくの返信ありがとうございます!とりあえず先にお手頃価格な50of1.8STMを購入することをします。それからお金貯めながら、楽しみながら選んでいこう思います。

書込番号:20274467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/07 21:26(1年以上前)

 oasis.23 様

 ご購入、おめでとうございます。ようこそ!5D3ワールドへ!

 で、ご要望の
> おすすめマクロレンズ、ポートレート用レンズ
は、タムロンA09がマクロでもありポトレにも定評がありますね。ただ、ちとAF速度が遅い。

 純正で予算内だと、
マクロ=50mmのハーフマクロが評判が良いが、もうデスコンなのかな
ポトレ用=85mmF1.8は当価格でも評判が良いですね、私自身も持っていましたが、どうお85mmの画角苦手でダメでした。

 中古のMFだとツァイスのPlanar T* 1.4/85でコンタックスなのでマウントアダブダが必須ですけど、私は苦手な画角ながら味があって1年に一度は使いたくなるレンズ。

 常道は、fuku社長さんと同じで100mmマクロLとF35F2の昔の奴(これも手放せないレンズですね)。もし、興味がおありなら中古も狙い目かも・・・(中古狙いは、カメラのキタムラで私はお世話になっています)。
 私の今、ツケッパは(中古)50mmF1.2Lです。新レンズの噂もあるようですが、このレンズも手放せない。

 良き選択をなさってください。



書込番号:20274475

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/07 21:42(1年以上前)

逃げろレオン2さんと被りましたが、お互い定番のオススメだと思いますし、同様の意見は多いと思いますね。

黒シャツRevestさんは流石だと思いますね。
自分も100oマクロUSMも所有していますが、良いレンズだと思いますよ。

古いですが85of1.8、100of2も良いレンズだと思います。
85of1.8後期使っていますが、AFも速く開放から安心して使えるレンズだと思いますね。

>太郎。くん

性格が似ているかはわからんけど、逃げろレオン2さんの普段の書き込みを見ても、正当派の意見だと思うし間違ったアドバイスをしている方だと思うよ。




書込番号:20274533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/07 21:56(1年以上前)

 おめでとうございます。

私も現行であれば、EF100mm F2.8L ISとEF 50mm F1.8だと思います。

でも、EF50mm F2.5 ハーフマクロは本当に便利で私は3−4本買いました。
これの良い出物があれば購入するべきでしょうね。
そうすればEF135mm F2 Lをポートレート用とすることもできます。

書込番号:20274589

ナイスクチコミ!1


スレ主 oasis.23さん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/07 22:01(1年以上前)

>fuku社長さん>逃げろレオン2さん>5D2が好きなひろちゃんさん>>黒シャツRevestさん
沢山のご意見ありがとうございます。
参考までに教えてほしいのですが古いレンズでも問題は無いのでしょうか?
選択肢のひとつてして中古品も考えております。
ダメですかね?
承知の上とはいえフルサイズのレンズは高価だからなぁ……(笑)

書込番号:20274608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/07 22:45(1年以上前)

個人的に古いレンズは描写が柔らかいと思いますね。

最近のレンズは開放からシャープ、カリカリした描写かなと思いますね。

好みもありますが、自分は柔らかい描写が好みなので古いレンズも好んで使っています。

もちろん絞ればシャープです。

コーティングも違うので逆光だと新しいレンズの方がフレア、ゴーストに強いと思います。

書込番号:20274758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2016/10/07 22:54(1年以上前)

少し皆さんと異なる意見を、

まずポトレレンズは暈けの美しさが肝要なのでタムロンのSP45F1.8、
10万以下で買える最も暈けの美しいレンズです。
(SP35F1.8も同じだけど、何故か45の方が安い。)

残った予算でなんとかトキナーの100マクロ(新品)なら買えるかも。
ぶっちゃけ中望遠マクロに悪いレンズはありません。
画質だけなら高いレベルで横一線状態。

書込番号:20274786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/10/08 03:47(1年以上前)

別機種

うーん、悩むなー

>oasis.23さん
えー今までレンズはなかったんでしょうか
初キャノンかな

私なら40m、パンケーキこれ一本勝負

予算出来たらショートズーム

本体高いですよね。

書込番号:20275260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/08 06:52(1年以上前)

>選択肢のひとつてして中古品も考えております。

もし中古を買われるなら、初心者の方はオークションは避けられた方が良いです。

買われるなら少し高くてもキタムラなどのアフターがしっかりしているお店がオススメです。(キタムラの中古は6ヶ月保証)

書込番号:20275393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/08 07:14(1年以上前)

>oasis.23さん

マクロ撮影でもポートレートでもEF100F2.8Lマクロで良いと思いますが、中古でも結構高いですよね。

良い出物が無い場合シグマの105F2.8マクロも安くていいですよ。(以前よりは値上がりしましたが)

安かろう悪かろうなどと言う製品では無く撮れる絵は純正Lマクロと比べても遜色ないし、AFも驚くほど速いので
ポートレートは勿論の事通常撮影にも使える程です。

手ブレ補正も純正ほどではないですが充分と感じるもので、売値からは想像できない程良いレンズですよ。

唯一残念なのは同クラスの中では少々大きめ重めで三脚選びに多少影響しそうな事ですが(三脚座が無く前荷重になる
のでそれなりの物が必要)、とても優れたレンズと感じるものでお薦めしておきます。

タムロンの90マクロ(F004)もいいのですが、型落ちで在庫が底をつき値上がりしつつあるので、ここは純正Lの
中古かシグマの新品かが良いのではと思います。

書込番号:20275424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/10/08 08:43(1年以上前)

別機種

ヘタッピですみません(/ω\)

oasis.23さん
はじめまして。通りすがりの一年坊でございます<(_ _)>
5D3 ゲトおめでとうございます!

ポートレイトと呼べるかわかりませんが子供や動物を
50mm STM と 200mm F2.8L II で撮ってます。
228は中古AAを実店舗で約5万。とてーも気に入ってます♪
ボディは7D2と1DXで交換しながら50mm、80mm、200mm、320mm。

はじめて228を使った時の駄作を貼っちゃいます(/ω\)
望遠は100-400IIで撮っていたので228との違いにヤラれました。優しい感じが♪
jpegをリサイズのみしてあります。場違いだったら華麗にスルーしてくださいねw
最近は1DX+228がメインです。普通に考えれば狭い画角とは思いますが...

あとは135 F2L の中古AAが店舗に5万台で入らないか定期パトロールしてます。
135mm F2 と 228 も是非チェックしてみてください(´-ω-`)v

書込番号:20275605

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/08 09:03(1年以上前)

まずはご購入オメデトウございます。

レンズのご予算10万円ですか・・・
ちょっと中途半端かなと思ったりもするんですけど・・・
10万円オーバーなら「L」に手が届いたりするんですが・・・

マクロなら100マクロIIを推す人が多いでしょうねぇ〜 たぶん間違いないと思います。
私は純正が少し硬いと感じるので、TAMRON 272E 90mmを使っていますが、AFなど使い勝手は良くないかも。
F004も興味があったけど、ボケの感じが違ってる気がしてやめました。
F017という新しいのも出たけど・・・そこまで出すなら純正がいいともおもいますし・・・
ちなみに、このくらいの焦点距離のマクロレンズでのポートレートも面白いかもしれません。

人物をどう撮りたいかで選ぶ単焦点も違う気がしますが・・・
35mmなら、SIGMAの35mmF1.4 ART もいいかもしれません。
50mmの1.8STM いいと思いますよ。使えない理由はないです。ただ・・・モデルさんだとレンズ見てテンション下がるかも。
85mmF1.8 パープルフリンジが気になるときもありますが、DPPで補正すれば問題なしかも。

それぞれに、人物との撮影距離が違うと思うので、どう撮りたいかを明確にした方がいいかもしれません。
明確ではないのなら・・・2.8通しのズームレンズも選択肢になるのかな・・・
私はTAMRON A007 24-70mmF2.8を使ってますが、周辺を柔らかくぼかす感じなら悪くないと思って使ってます。

レンズの中古は本当に初心者の方ならやめた方がいいと思います。
自分の目で確かめて、納得ずくで買うことになるので、ある程度のスキルはいるのかも・・・
古いレンズでも、動くとは思いますが・・・デジタル用のコーティングがされていないので、逆光には弱いです。
「味」を楽しむのなら「あり」だと思いますが・・・やめておいた方がいいかも・・・

書込番号:20275662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/08 09:49(1年以上前)

私が持っている中なら
35ミリF2IS
85ミリF1.8
100ミリマクロIS
100ミリマクロISなし(旧型)
135ミリF2
200ミリF2.8
あたりが純正10万円以内の単焦点です。

サードパーティーではシグマのArtシリーズが好評です。
35ミリ、50ミリのF1.4の描写力は純正を超えていると思わせるような感じもあります。

書込番号:20275775

ナイスクチコミ!1


スレ主 oasis.23さん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/08 10:38(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。是非参考にさせて頂きます!
色々なレンズを知るとより悩みますね!それも楽しいですが^_^
頑張ってもう少し予算を上げてみることにしました。あとやはり私みたいな初心者はオークションは避けた方がよさそうですね。
現在EF24-70F4のみ所有しております。(EF24-70F2.8を購入した友人から格安で譲ってもらいました)あまり綺麗ではないですが…(^o^)

書込番号:20275933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/10/08 10:42(1年以上前)

むむ(p_-)?
予算upですか??

間違いなく85デブゥ こーてまえ の推しが殺到します♪
僕もホスイ☆彡

書込番号:20275942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oasis.23さん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/08 11:02(1年以上前)

>PARK SLOPEさん
85mmカッコイイ!!
10年前のレンズなのにあまり値下がりしてないのですね。それだけ良いレンズってこと?
色々勉強が必要ですね!

書込番号:20276000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/10/08 11:10(1年以上前)

『回り道すんな』
『モデルさんテンション激アガリやで』
『F1.2はキヤノンユーザーの特権だよー』(*他社にも色々あるかもしれません)

って、価格コムで教わりました(*ノωノ)
気になったら逝っちゃうほうがコスパgood&幸福度満点かも♪

あ、写真の出来は初心者につきよくわかりません(´-ω-`)...
とにかく一度は所有してみたいレンズです。

書込番号:20276026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

EF135mmF2.0でAFができません

2016/10/07 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:14件

お世話になります。昨日この本体を買い色々設定をした後に、
手持ちのEF135mmF2.0につけてみたところAFができませんでした。
何かおかしな設定をしてしまったのかと、一度設定の初期化をしてみましたが変わらず動きません。
それで手持ちのEF300mmF4レンズを付けてみると、AFは動作しました。
このボディとレンズ2本は中古で購入したものです。ボディも昨日の時点では問題なく、通常程度の物を買いました。
EF135mmレンズは1年ほど前に購入ですが、今までは問題なく動いていました。ぶつけたりなどの心当たりは特にありません。
本体設定とレンズスイッチはともにAFにしています。ワンショットサーボ共に動きません。MFはできます。
何か原因がありそうであれば教えていただきたです。

書込番号:20274312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/07 21:01(1年以上前)

レンズの接触不良を疑って、とりあえず接点端子を拭いてみては?
ダメならUSMの故障かなー
修理しかないね

書込番号:20274386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/10/07 21:06(1年以上前)

不良品
個体差
相性

書込番号:20274401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/07 21:08(1年以上前)

まずは接点不良が怪しいですね。

接点を柔らかい布などで拭いて、レンズの脱着を数回して確かめたらどうですかね。

それで駄目ならメーカーに点検、修理依頼ですかね。

書込番号:20274413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/10/07 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。
ご指摘いただいたので、接点を拭いてみました。
何度か付け直してみましたが、変わりません。SCへ持ち込んでみようと思います。

書込番号:20274489

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2016/10/07 21:52(1年以上前)

ひょっとしてレンズ本体のAFとMFの切り替えスイッチがMFになっていませんか?

書込番号:20274571

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2016/10/07 21:54(1年以上前)

レンズのスイッチはAFになっていると書いていましたね。
すみませんでした。

書込番号:20274575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/07 22:07(1年以上前)

他のEFマウントボディがあれば不具合がボディとレンズどっちにあるかは抽出できるんだけど、135mm前から持ってるなら他のカメラない?Kissでもなんでもいいけど。

無ければ明日SC持っていく前にレンズを量販店持って行って展示ボディでトライ。
問題なく動いたらSCなんて行かずに中古5DIII買った店に直行して返品すべきかと。

いきなりトラブルがあった中古精密機器なんて今回のを修理できたとしても怖すぎでしょ☆

中古販売店と交渉した方がいいよ。
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20274630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/10/07 22:46(1年以上前)

ありがとうございます。

スイッチはAFになっています。一応そちらもパチパチとはしてみましたが。

予算があまりなく、下取りで60Dを手放してしまい手元にボディが無い状態です。
Masa@Kakakuさんの案を参考にまずは他のボディで試すという事から、やってみたいと思います。

書込番号:20274759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/08 10:13(1年以上前)

初めて見たよ・・・・・・真面目に答えるMasa・・・。

書込番号:20275857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/08 11:08(1年以上前)

|ω・´*) ちょっと待てコラ☆



|*`ω´)ノ☆ 稀にあるわ!
|彡 サッ

書込番号:20276022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/08 20:06(1年以上前)

故障なら早く修理したほうがよいですよ
マサくんも修理しますか

書込番号:20277526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/09 00:31(1年以上前)

お店で購入したのなら、まずはお店に相談されては如何でしょうか?

オークションだと、出品者に相談となりますが、ダメ元で相談なさってみては如何でしょうか?

書込番号:20278442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/10/10 07:44(1年以上前)

 5DIIIの故障が考えられます。

できるだけ早く、買った店に135mmF2とともに見せて下さい。
別のカメラに交換が適当かと。

書込番号:20282192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/10/11 18:35(1年以上前)

ありがとうございます。
近くの量販店でボディを替えてもAFが機能しませんでしたので、キヤノンのSCへ持ち込みました。
USMの修理してもらう事になりました。出費はありますが、しょうがないかなと思います。

書込番号:20286835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですが教えて下さい。

2016/10/04 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:75件

カメラを覗いて撮影する際、フォーカスが合っている場所が赤く光るのでしょうか。
コンデジなら、シャッター半押しするとピントが合っている場所が赤く光りますが、それと同様に光りますか?

書込番号:20263906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/04 10:39(1年以上前)

光ります。自分で店頭で確かめて下さい。

書込番号:20263915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/04 10:44(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

AF補助光に関しては、「EOS用外部ストロボのAF補助光による」と記載されていますけど。

書込番号:20263927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/04 10:59(1年以上前)

取扱説明書P103に書いてますね。

Auto、on、offあります。

最初に取扱説明書を見て、わからない、記載がない場合に質問すべきですな。

書込番号:20263953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2016/10/04 11:56(1年以上前)

安くない機種です。
店頭で使い勝手を見てください。

書込番号:20264077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2016/10/04 12:01(1年以上前)


 WhiteWhale2010 様

 AFの合焦時にAFフレームが赤く光る=スーパーインポーズ、の件で下記URLによると
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=86739-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000086739

 光りますし、fuku社長さんの仰る通り設定変更も可能ですね。

 また、おかめ@桓武平氏さんの「AF補助光」についても発光、非発光の設定も可能ですね。

 5D3は、後継機の5D4が出てきたので影が薄れている感もありますが、成熟した良いカメラですよ。暗闇や動画の頻度が低いなら5D3は良き選択肢かと思います。


 ”楽しいフォトライフ”にしましょ〜!





書込番号:20264091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2016/10/04 12:19(1年以上前)

皆様、有難う御座いました。

書込番号:20264128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング