EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2012/08/14 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

こんにちは。

本体を今週末に購入予定です。
キヤノンのレンズ資産がなく、合わせて購入することになります。

質問ですが、LレンズのズームとLなしの単焦点では、画質面では、どちらが優れているものでしょうか?
Lレンズ単焦点50mmF1.2が良いのでしょうが、高いです。
そこで、Lなしの50mmF1.4を検討しています。

このレンズとキットレンズの24-105では画質はどうかと思っています。

書込番号:14933363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/14 12:04(1年以上前)

そりゃあ〜当然〜単焦点が高画質です。

Lに騙されないように!

書込番号:14933376

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/14 12:22(1年以上前)

>そこで、Lなしの50mmF1.4を検討しています。
それで、良いと思います。
画質差は、ここでブラインドテストをしても、たぶん判る方は少ないでしょうね。
ただ このレンズで撮ったと判った上で、自宅のモニタで等倍にしたりして仔細に見れば違いが判狩る場合も有るでしょう。

書込番号:14933430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/14 12:24(1年以上前)

沼に、はまらないように ご注意!

既に、はまった男からの 注意でした。

書込番号:14933436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/08/14 12:39(1年以上前)

EF50mm F1.4 USMはかなり優秀なレンズですよ。24-105Lと比べてマイナス面は円形絞りではないことと手振れ補正がついていないことぐらいでしょうが(防塵防滴とかありますがそれは置いておいて、、)、F4とF1.4では3段分のアドバンテージがあり、円形絞りでないこともじゃあそこまでダメかといったらそこまででもない。正直、数値的なテストとかはわかりませんが、実際に目で見た評価で言えばEF50/1.4をF4やF5.6に絞って24-105Lに負ける感覚がないですね。

書込番号:14933478

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/14 12:45(1年以上前)

EF50mmF1.4は設計が古いですがさすが単焦点、F4やF5.6で比べても解像度は24-105Lより上です。↓
EF50oF1.4
http://www.photozone.de/canon_eos_ff/564-canon50f14ff?start=1
EF24-105F4L
http://www.photozone.de/canon_eos_ff/420-canon_24105_4_5d?start=1

とはいえ24-105Lの解像度もそれなりですので、私なら大口径でのボケを使った作画の自由度とズームの利便性を秤にかけて選ぶと思います。

書込番号:14933513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/08/14 12:48(1年以上前)

50デブ買わないと後悔するわよっ(>ω<)ノ

http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/shop/19004/624006MK20120727/?lid=used_camera_useditemview_usedkakaku

書込番号:14933530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/14 12:48(1年以上前)

吉野屋のねぎだくが大好きさん こんにちは

50mmF1.4とキットレンズの24-105では画質では当然、単焦点の方が上です。
画角が決まっているならば単焦点で揃えた方が、良いと思います。

EF24mm F2.8 IS USM・EF85mm F1.8 USM・EF135mm F2.8とEF100mm F2.8L マクロ IS USMがあれば結構いけると思いますよ。

書込番号:14933531

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/14 13:28(1年以上前)

こんにちは。吉野屋のねぎだくが大好きさん

>キヤノンのレンズ資産がなく、合わせて購入することになります。

最初はEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを購入されて
少しずつレンズ資産を増やされるのが良いでしょうね。

書込番号:14933675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/08/14 13:34(1年以上前)

吉野屋のねぎだくが大好きさん

まず50mm単焦点を、という選択は渋いですね。そして50mmは沢山選択肢が有ります。

マクロを含めると、このカメラに普通に付く50mmレンズは
キャノンから4本、シグマから2本、マニュアルだけどコシナからツァイスブランドで2本出ています。
何かに決める前に、各レンズの評価やそれで撮られた写真を一通り見てみるとよいと思いますよ。

とりあえずとい事でしたら、中古も候補に入れるとよいと思います。
中古レンズの出物をまず1本買うのが、出会いって感じで幸せかもしれません。

書込番号:14933694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/14 13:56(1年以上前)

どちらかのレンズを選ばれても、後でどちらかが欲しくなると思いますよ(^^)
24-105+50f1.4がベストなんですけどね。ちなみに50f1.4は、中古で2万5000~30000万越えるぐらいで、売ってるのかな?

書込番号:14933767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/08/14 14:03(1年以上前)

こんにちは。

好みですけど、50f1,4は5D3には物足りないかも。
5D2の時に、すぐLに買い換えました。
フィルムの感じがあって、嫌いではないんですけど。
ここは、キットズームをお勧めします。
画がしゃきっとしてるし、いろいろ楽しめるので。

悪くはないです、しかも、私ごときではどちらで撮ったか解らないと思います。
でも単焦点なら最初の1本は、100マクロLが良いなあ。
写真がうまくなった気がします.
ほとんど5D2につけっぱなし。
デジタルになって、あまり50_は使わなくなったかも。24と100が多いかな。
5D3には、主にズームをつけてます。(70−300Lか28−300L)
シャッターチャンス優先で。

楽しく悩まれてください。
では。

書込番号:14933788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/14 14:08(1年以上前)

キットレンズの24−105Lは便利ですが、
大きなボケとかが欲しくなると、F1.8とかF1.4とかF1.2が気になり出します。
でも、安易にLに行かなくて良いです。
とくに、50mmは F1.4 F1.8U ともに、2・3段も絞れば優秀です。
また、新しいところでは、
 28mmF2.8IS 40mmF2.8
古いところでは
 35mmF2 85mmF1.8
でも、充分使えます。
35mm〜85mmなどのL単は、開放側では収差を楽しむモノで、絞り全域で高画質を保証するものではありません。

書込番号:14933806

Goodアンサーナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/14 14:18(1年以上前)

こんにちは
F1.2へいけばボケはおおいに楽しめると思いますけど、
予算がないからF1.4という妥協の仕方がどうもと思ってしまいます。

キヤノンだってこれのリニューアルはやらなくてはならぬと感じていることでしょう。
むしろ EF50mmF1.8Uを買って腕を磨くことを考えてみては。
50mmの画角は同じなんですから。使い込むうちに1.4Uが出てくるかも。

書込番号:14933834

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/08/14 15:50(1年以上前)

50mmF1.4 が間違いないと思います。

書込番号:14934065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/08/14 17:51(1年以上前)

まだ、キヤノンのレンズ資産がないとの事なので、50デブを買う予算があれば、広角から中望遠までをカバーするように、

廉価の単焦点を揃えて言った方が、楽しめると思いますし、いろんな状況に対応できると思います。

書込番号:14934440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 もぐらの散歩道 

2012/08/14 18:09(1年以上前)

50mmF1.4の方が、フルサイズならではの描写を楽しめると思います。
が、単焦点と標準ズームはどちらも欲しくなるんじゃないですか?

OM-Dをお使いのようなので、ズームにするなら24-70Lにしてしまえば(性格の違いがより大きくなるので)使い分けがしやすくていいと思います。

書込番号:14934497

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/08/14 23:57(1年以上前)

50/1.4はLレンズではないEFレンズの中で唯一DLOの使えるレンズです。(EF-Sは別)

それだけキヤノンも思い入れのあるレンズなのだと理解してます。
私も持っていますがいいですよ、このレンズ。

書込番号:14935925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2012/08/15 00:04(1年以上前)

L単に手が届かないけどL単並の画質を求めるならシグマ50F1.4もオススメですよ。

書込番号:14935958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件

2012/08/15 18:29(1年以上前)

皆様

まとめての返信で恐縮です。

阪本龍馬さん
コメントありがとうございます。
Lとはいえ、やはりズームはズームなんですね。

robot2さん
コメントありがとうございます。
torotorotororiさんのリンクを見ましたが、ブラインドでないせいもあるのか、
50mmの方がやはり良いと感じました。

こってうしさん
コメントありがとうございます。
沼ですか・・・怖いですね(笑)

小鳥遊歩さん
コメントありがとうございます。
>F4とF1.4では3段分のアドバンテージがあり
おっしゃる通り、屋内で撮ることも多いですし、明るさは武器です。

torotorotororiさん
コメントありがとうございます。
リンクが大いに参考になりました。
ボケが良い感じです。

さくら印さん
50デブですか。面白い表現ですね。
確かにほしいですが・・・

湘南ムーンさん
コメントありがとうございます。
単焦点で揃えるのは魅力ですね、確かに。

万雄さん
コメントありがとうございます。
24-105、便利ですし、これはこれで良いと思います。

ネオパン400さん
コメントありがとうございます。
キヤノンに拘らないというのもありですね。

写真好き(^^)さん
コメントありがとうございます。
両方がベストなのは感じています。
写りと明るさ、利便性を考えて。

ロナとロベさん
コメントありがとうございます。
50に拘るのは、ポートレートを撮る時に一番好きな焦点距離だからです。

さすらいの「M」さん
コメントありがとうございます。
>でも、安易にLに行かなくて良いです。
そう言われるとほっとします。

mt_papaさん
コメントありがとうございます。
断言されてしまいましたか(笑)

いぶし銀三郎さん
コメントありがとうございます。
ごもっともです。

黒潮expressさん
コメントありがとうございます。
24-70ですか。考えてなくはないです。

飛ぶ男さん
コメントありがとうございます。
やはり良いレンズなのですね。

1976号まこっちゃんさん
コメントありがとうございます。
シグマの方が画質は上ですか?

書込番号:14938763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/08/16 01:18(1年以上前)

両レンズ共に使ってます、私にはどちらも必要でした・・・

レンズは目指す表現や目的がハッキリとしてから揃えるものと思います。

どちらのレンズが今のあなたにとって必要かで答えは出るかと。

でも、そんな私も物欲で買っちゃったりしてますが・・・^^;

書込番号:14940600

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

連射について

2012/08/14 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 ENG.Kさん
クチコミ投稿数:2件

先日購入したんですが、連射について質問です
今現在CFカード(400X)とSDHCカード(10)の2枚挿しをしていて、CFの方にはRAW SDの方にはJPEGを書き込んでいます
しかし連射が7枚程度で止まってしまいます、こんなものでしょうか?
あとCFに記録されたRAWデータをカメラ内で現像するときにSDの方へ書き出したいのですが不可能でしょうか?

書込番号:14931938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/08/14 00:52(1年以上前)

仕様です。

取説やH/Pの仕様をご確認くださいね。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/spec.html
連続撮影可能枚数

JPEGラージ/ファイン:約65枚(約16270枚)
RAW:約13枚(約18枚)
RAW+JPEGラージ/ファイン:約7枚(約7枚)
*当社試験基準8GBカードを使用し、当社試験基準(ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定
*( )内の数値は、当社試験基準UDMAモード7対応、128GBカード使用時の枚数

書込番号:14931987

ナイスクチコミ!1


スレ主 ENG.Kさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/14 00:57(1年以上前)

ありがとうございます、次から取説をもっとよく読んできます!!

書込番号:14931999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/14 01:37(1年以上前)

連写はしても、連射はしないでくださいね(^_^;)

書込番号:14932102

ナイスクチコミ!16


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/08/14 02:03(1年以上前)

現像後のjpegですが、一端、SDで処理して、カード間コピー(移動)が可能ですよ。何枚か一辺に選択コピー出来るので試して見て下さい。

書込番号:14932157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/08/14 07:47(1年以上前)

変換ミスですね。連写ですよ、写真ですから( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:14932533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/08/14 08:04(1年以上前)

撮影していて、目の前に脚立に載った人が現れたりしたら
何かを連射したくなることはあります。

書込番号:14932570

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/14 09:07(1年以上前)

最近の7Dフォームアップで大幅に改善されたRAW+JPEG連写可能枚数が、本機にもほしいです。昨日も航空機撮影に行った際にも、実感させられました。しかし、7Dのように連写を売り物にしている本機ではないので、将来、フォームアップされたとしても、連写枚数が改善されるか?は微妙です。

書込番号:14932755

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/14 10:34(1年以上前)

おはようございます。ENG.Kさん

連続撮影可能枚数はくらなるさんが仰る通りです。

書込番号:14933059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップについて。。。

2012/08/12 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

ついに念願の5Dmark3を購入しました。

5Dmark3にバッテリーグリップを付け更にレンズも取り付けると
ある程度の重さになる事は理解しておりましたが、流石にセットを
首に掛けると重量感があり、なんとか改善できないものかと。。。

以前までは、PENTAXをメインで使っておりましたので、
それほど気にもしておりませんでした。

過去スレ(5Dmark2)等で、この様な話はあったかと思いますが、
改めて5Dmark3に似合い且つ長時間首にかけても疲れにくく
楽に感じるようなストラップがあれば教えて頂きたく思いました。

初心者スレで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14926089

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/12 16:34(1年以上前)

こんにちは。

オプテックかクランプラーのストラップはいかがでしょうか。
クッション性が高く首の負担が軽減されますよ。

書込番号:14926125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/12 16:36(1年以上前)

こんにちは
ネオプレーン素材のオプテックなどはいかがでしょうか。
オリエンタルホビーHPより
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/c/optech_2neoprene

書込番号:14926131

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2012/08/12 16:57(1年以上前)

私は40Dですが、OP/TECHのスーパークラシックを使用しています。

純正に比べるとパット部分が柔らかく首への食い込みがなく首への負担が軽減したように感じます。パット部分が外れるのでカメラバッグに収納する際にも重宝しています。

40Dなのであまり参考にはならないかもわかりませんが、使用感をBLOGに掲載しておりますのでよろしければご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/801784.html

書込番号:14926207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/12 17:15(1年以上前)

うーんカッコよすなー♪
http://www.paragonjapan.jp/b-grip/index.html
さすがに5Dmark3に縦グリじゃ大きすぎますね(^_^;)

書込番号:14926257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/12 18:10(1年以上前)

オプテックのクッション付きを使っています、

レンズEF24-70mm F2.8Lですが、首の負担が軽減されます。

内側のスリップ防止の突起も、良い感じです。

書込番号:14926424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 BearPino 

2012/08/12 18:53(1年以上前)

Kai-Yumi さん、こんにちは。

ニコイッチーさんご紹介のやつと迷いましたが、

http://www.blakpixel.com/3_19.html

にしました。

普段、5D MarkIII に EF 70-200mm F4l IS を付けていますが、
このストラップは最高です。

肩掛けストラップでありながら、いつもは腰にぴったりフィットして、
そこからスライドさせて即座に撮影体制に入れます。

三脚穴取付け用の回転ストラップマウントと合わせても、7000円弱
で買えます。

お勧めです!

書込番号:14926558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/12 19:34(1年以上前)

こんばんは!

ストラップと言えるか分りませんが、RS-Sportという肩掛けのやつを使っています。
http://jp.blackrapid.com/product/camera-strap/rs-sport/

背中に回して歩く感じなので、両手、前面がフリーになるのがメリットです。(赤ちゃん抱っこしてることが多いので)
Sportの方は幅もあるので、1-2Kgぐらいはしっかりフォローしてくれますよ!

書込番号:14926687

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/08/12 19:53(1年以上前)

数時間のあいだに沢山のコメントを頂きありがとうございます。

情報の中よりやはりオプテックかクランプラーの2つに絞りたいと思います。
写真の腕は、イマイチなのでこれから色々と勉強していきたいと思います。
その際は、ご指導お願いします。

書込番号:14926752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/12 20:28(1年以上前)

重いカメラではないのですがD7000用のストラップをオプテックのプロストラップに代えたら
少し重さが軽減された感じです。

書込番号:14926887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/12 21:18(1年以上前)

私は5DUですが、ニンジャストラップをつかっています
http://diagnl.jp/
この動画のように、カメラを体にぴったりフィットできるので重さを感じにくくなります。
登山時などにすごく重宝しています
動画では背中にカメラを固定していますが、私は体の真横に固定して使っています

書込番号:14927077

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/08/12 22:54(1年以上前)

昔から重量級のにはOP/TECHのネオプレーンのやつを使っています。首にかかる負担が軽減されますが…
走って移動する際にストラップ部がゴムみたいに伸縮するので、もし走って移動することが多いなら、カメラをしっかり抑えておいておきましょう。

書込番号:14927520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/13 00:23(1年以上前)

ストラップが途中ではずれるタイプと三脚穴につけるタイプは私は却下ですね。

三脚穴タイプは、三脚使う時に困る。
ストラップが途中ではずれるタイプは、なんかの調子にはずれた時に大事故発生。

オーソドックスなタイプが良いね。
ま、いろいろ悩んでください。結局オーソドックスタイプに戻る可能性があるけど。





書込番号:14927931

ナイスクチコミ!3


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/08/13 14:55(1年以上前)

機種不明

セキュリティーストラップ

もう終わってしまったようですが、

http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/ss1/

というものを注文中です。

書込番号:14929863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/08/13 22:33(1年以上前)

デジタル系さん、、、そうなんです。OP/TECH使ってて、今年の5月と7月に2回落下事故起こしました。二度ともアスファルトに5D2をがっちゃん。僕は単焦点(それも1回は50/1.8、2回目はカラスコ20/3.5なのでダメージ少なかったです)ばっかなんで、比較的ダメージ少ないですが、長玉とか重いレンズだとかなり重症を負っていた可能性ありました。

ただ、OP/TECHは5年ほど使っていて落下事故は直近のその二回だけなんでかなり連結部がへたってきていたんだとは思いますので、OP/TECHをことさらに悪く言うつもりはないですがそんなこともあるので皆さんお気をつけをということで。

書込番号:14931400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2012/08/13 22:52(1年以上前)

レンズは存じませんが三脚座の付いてるレンズだと、ボディのストラップよりも三脚座を持つほうが断然軽く感じます。

他に首だけにかけるより、タスキがけでも大きく違いますし、
三脚座の付いてるレンズだとストラップで首にかけたままズボンのポケットやベルト部分に三脚座をひっけて分散させるのもありですよ。
最近ではズボンのベルト部分に引っ掛けるタイプのクイックシューも多く出てるようです。

書込番号:14931501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

雑誌カメラマン8月号の気になる記事

2012/08/11 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:146件

このカメラで海外や国内を歩き、写真を撮りたいと考えています
カメラマンの記事に、カメラは飛行機内で撮像素子に悪影響があると書いています

高いカメラですから、不具合は困ります

飛行機にカメラを乗せて、カメラに不具合があったという経験をした方はいますか

書込番号:14923192

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/11 22:15(1年以上前)

こんばんは。

私は今までに不具合を経験していませんよ。

書込番号:14923203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/08/11 22:24(1年以上前)

宇宙線被曝の事かな。気にしても仕方ない。
海外や国内を歩き、写真を撮るのはどうするの?諦めるの?

書込番号:14923255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/11 22:25(1年以上前)

>カメラは飛行機内で撮像素子に悪影響-------

5DMkIIIに限定した話でしょうか? どうも腑に落ちなくて。

書込番号:14923263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/08/11 22:29(1年以上前)

海外在住中(インドですが)、良く飛行機にカメラ担いで、旅しますが、

不具合ないですね。

不具合がでるなら ロンドン オリンピツクのサービスデポ パンク だろうな?? 

仮に問題有れば B&Hから航空便で購入とか、各メーカー全て 船便で輸出しなければなりませんね。
キャノンさんに問い合わせてみて下さい。(全て船便か)。

飛行機専門のカメラマンのキャノン使いのかた(ルークさん??でもいいや)

ではでは

書込番号:14923285

Goodアンサーナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/11 22:31(1年以上前)

こんばんは
デジタルカメラを使うようになってからもトータルではかなりの時間飛行機に搭乗していますが、
特に不具合は感じませんね。
本当なら、仕事で出かけるプロはどうしますかね。

書込番号:14923298

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/11 22:35(1年以上前)

画像に、赤い点が出たりして、ピクセルマッピングを依頼しますが、原因は宇宙線の影響も有ると言われています。
地上にも宇宙線は降り注いでいまして、飛行機の中とそんなに環境は変わらないです。
心配せず、機内に持ちこまれたら良いです。
ホットピクセルが出たら、SCに依頼すれば良いと思う事にしましょう。

書込番号:14923318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/11 22:42(1年以上前)

スレ主さん
>カメラは飛行機内で撮像素子に悪影響があると
再度、原文をそのまま引用してください。
この文面では意味がわかりません。

書込番号:14923356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2012/08/11 22:52(1年以上前)

飛行機の飛ぶ高度1万メートルは半導体で作られた撮像体に
有害な宇宙線が地上にくらべて数十倍あるということです。

もし、恒常的に高度1万メートルにあれば
極端に寿命が短くなることが考えられますが

離発着を撮影する旅客機の前方カメラが
極端に消耗するという報道はありません。
(とりたてて書く前にメンテされているのかもしれませんが)

書込番号:14923411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2012/08/11 22:58(1年以上前)

飛行機が安定飛行するのは地上8000〜10000m程度のところです。
ここは宇宙線と呼ばれる自然放射線が多いところです。
半導体素子が破壊されることがあるようです。
5Dmk3の画像素子は2000万個以上ありますので、宇宙線の影響で1個や2個壊れてもわかりません。
これは5Dmk3に限りません、すべてのデジカメがそうです。
ホットピクセルという形で出てくるはずですが、宇宙線の影響か、経年劣化なのかわからないでしょう。
海外旅行にいく人のほとんどがデジカメを持っているのに問題になっていないということは事実です。

5Dmk2ですが、10回以上海外に持っていっていますが、海外旅行での不具合はわかりません。
心配する必要はまったくないと思います。

書込番号:14923439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/11 23:26(1年以上前)

それでは、移動手段に航空機はやめて、船や電車でもいいのでは。

いい風景が撮れるかも。

書込番号:14923579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/11 23:40(1年以上前)

飛行機の乗務員の放射線被曝は以前から問題になっています。
航空では放射線量が増えるので、半導体の損傷の可能性は高くはなると思いますが、
地上にも放射線は存在しますし、半導体内からも放射線が出ることがあるようです。

http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/reliability/device/failure/1186202_7635.html

気にしてたら、きりがないと思います。
鉛の金庫内に入れれば、外来放射線は受けなくなると思いますが、内部の放射線は防げません。

連日で航空機に乗る乗務員がカメラを選ぶなら注意が必要でしょうが、年に数回乗るくらいなら
気にしてもしょうがないと思います。

書込番号:14923639

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2012/08/11 23:49(1年以上前)

厳密に言うと影響あります。
でも、その影響と移動の手段としての天秤です。
どちらかが便利か考えると良いと思います。

もし、気になるのでしたら鉛の袋で密閉しましょ。
年間国内線で、3万マイル程度の距離ですが、
飛行中の撮影もしますけど、影響は見受けられません。

どれだけの距離(被爆量)が必要なのかな?

書込番号:14923676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/12 00:03(1年以上前)

ちなみにISSでの宇宙放射線量はその150倍程度であり、
巨大太陽フレア時にはさらにその十数倍程度だ。

別にISSの半導体は故障しないし、
長期滞在の若田さんや野口さんの撮影された写真もきれいだ。

気は休まっただろうか。

書込番号:14923724

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2012/08/12 01:51(1年以上前)

昔X線防止のフィルム用のバック(袋)売ってましたが、
そのうちデジ一用の鉛バックが出てくるかもですね\(^o^)/

書込番号:14924035

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/12 04:24(1年以上前)

おはようございます。あっくんだよさん

別にカメラを飛行機に乗せたからといってカメラに不具合など
起きないと思いますがね。

気にしないほうがいいと思いますよ。

書込番号:14924214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/12 04:58(1年以上前)

実際に不具合が起きたという事例があるのでしょうか。
そもそもどんな不具合なんでしょうか。
子供のたわごとに聞こえますが。

書込番号:14924243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2012/08/12 05:41(1年以上前)

みなさん、おはようございます
この質問は、もちろんすべてのカメラのことで、5D3に限ったことではありません

私は来月、沖縄に行く予定です
来年の春は、ベトナムに行き写真を撮りたいと考えています
この記事を見て、少し心配になったので、質問しました

でも、気にしてもしようがないですね
いっぱい写真を撮ってきたいと思います

書込番号:14924270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/12 07:24(1年以上前)

この記事読みました。

年に数回飛行機に乗りますが、気になったことは全くありません。
今日もこれから乗ります(本当です)。

書込番号:14924388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/12 07:49(1年以上前)

人体にも悪影響があるようですから、心配なら飛行機に乗らないほうがいいかも?

書込番号:14924447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/12 07:56(1年以上前)

>来年の春は、ベトナムに行き写真を撮りたいと考えています

ハノイ、ホーチミンに何回か行っていますけど、凄く良いところです。
発展・成長中の国ですから、人々の目つきに活気があります。

カメラをぞんざいに持っていた時、現地の方にジェスチャで注意されました。
ひったくられるようです。が、治安は良い感じです。

書込番号:14924466

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

AFの仕組み

2012/08/11 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件

いま初代の5Dを使ってますが、5D3がいよいよ安くなってきましたから、そろそろ、レンズやら、本体やらむずむずしてきました。
AF性能が飛躍的に上がったと聞いています。初代5Dの私の場合、ほとんど中央1点でフォーカスして、カメラを振りながら撮っていますが、今度のAFはどういう仕組みで奥行きのある被写体の合焦をするのでしょうか。例えば、子供が3人斜め奥に並んで、おなかから上ぐらいを撮ったとして、真ん中の子の顔に1点フォーカスする場合と、3人の顔全体に多重フォーカスする場合(画角は変えずに)が選べる?、多分、被写界深度を変えて・・・位しか思いつかないのですが、そうすると背景のぼけ具合が変わってしまうし、ぼけ具合を変えずに実行できるとすれば、どういう仕組みなんでしょう。
5D3のAFの説明書に多分書いてあるのかもしれませんし、素人ぽい誤解満載の質問かもしれませんが、実機を見に行く機会がないので、想像をたくましくしています。
どなたか詳しい方教えてください。

書込番号:14922288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2012/08/11 18:21(1年以上前)

>多分、被写界深度を変えて

できません。

書込番号:14922390

ナイスクチコミ!8


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/08/11 18:39(1年以上前)

どんなにAF性能があがっても、一枚の写真で距離が異なる複数点に合焦することはありません。
カメラの原理まで変わったわけではありません。

仰るように、被写界深度などで人間が対応するしかありません。

なお、5D3の使用説明書は CANON のサイトからダウンロードできます。

書込番号:14922447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2012/08/11 19:17(1年以上前)

古ーい銀塩1Vだと深度優先プログラムがありますが、
デジタル時代だとなくなってしまいました。

レンズ都合で撮影するなら主題に横方向に並んでもらうしかないです。
どうしても深度方向に並んだ絵が撮りたい場合は主題の先頭と最後にピントが合うように絞り調整してください。
(絞り込みボタンもしくはライブビューで確認できます。)

後工程でやるならコンデジ風に絞りきりパンフォーカスで撮影後、主題以外をボカされるか、
背景を開放で撮影、主題ごとにピントの合ったショットを合成されるかです。

書込番号:14922569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/08/11 19:24(1年以上前)

そいや深度優先AEってあったなー(DEP)
使ったことないですけど

上位機からはそうそうに無くなったけど二桁Dとかにはなかったっけ?

古いDEPは確か2回フォーカスさせるんだけど
新しいのは複数測距点で勝手にやってくれるんじゃなかったかな

まー多分実用性は怪しいと思うけど(笑)

書込番号:14922591

ナイスクチコミ!3


T618さん
クチコミ投稿数:39件

2012/08/11 19:54(1年以上前)

わたしの50DにはA-DEPついてますよ。
三年間、一度もつかったことありませんけど(笑)

書込番号:14922696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/11 20:39(1年以上前)

上に同じく。

書込番号:14922841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/08/11 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ピント面

絞りを絞って、被写界深度を深くすると、複数の被写体にピントが合う

ピント面と平行に並べれば、複数の被写体にピントが合う

こんばんは♪

一眼レフのオートフォーカスの仕組みは、今も昔も変わりません^_^;
「位相差」方式と言って・・・三角測量を応用した物です。。。

また・・・ピントと言うのも。。。
カメラが生まれた150年前から変わってません^_^;(笑
・・・と言うか。。。原理的に変わりようが無いです^_^;

ピントと言うのは、上の図の様に・・・「ガラス板」の様な「面」で存在するモノで。。。
「点」で合わせる事は無理です。。。ましてや、奥行き方向に存在する、複数の「点」に合わせると言うのは不可能です。

A-DEPだろうが、顔認識だろうが・・・「被写界深度」内にターゲットを入れなければピントが合わない事に変わりが無いです。。。

つまり・・・絞りを絞るなどしてガラス板の厚みを厚くする=被写界深度を「深く」する。。。
この様にしなければ、奥行き方向にある複数のターゲットにピントを合わせる事は出来ません。。。

モチロン・・・ボケを維持したまま複数のターゲットにピントを合わせるってのも不可能です。。。

※シフトレンズを使えば・・・ピント面を傾けられますので。。。傾けたピント面に平行に被写体を並べれば、出来ない事は無いですけどね^_^;(逆アオリ=トイフォトの応用??で行けるか??)

書込番号:14923027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/11 23:12(1年以上前)

スレ主さま
>多分、被写界深度を変えて・・・位しか思いつかないのですが、そうすると背景のぼけ具
>合が変わってしまうし、ぼけ具合を変えずに実行できるとすれば、
仰るとおりです。3つの顔の距離情報から、それらすべてが被写界深度内に収まるように、ピントと絞りを決定するのでしょう。本機は持っていませんが、それ以外に考えられません。そして、3人にピントが合う状態では、1人にピントを合っているときより、小絞り(f値が大きい)になりますから、当然、バックのボケは変わってきます。

ニューモデルになったからといって劇的な機能の向上はめったにありません。
メーカーの甘いお誘いに幻惑されないほうがよろしいかと思います。

書込番号:14923508

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/11 23:16(1年以上前)

こんばんは
被写界深度とはピントが「合っているように見える」前後の範囲ですから、
前後する複数人にピントは合いません。合わせた1人にピントが合うのです。

デジタル画像は簡単に拡大表示ができるので、
被写界深度は狭く狭く考えるほうがよいと考えています。

F8〜11くらいに絞り込んで撮る花火の光跡でも、
深度の範囲に収まっていても、ピントが奥や手前に微妙にずれるだけで光跡がにじみ太くなったりします。

書込番号:14923532

ナイスクチコミ!0


スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件

2012/08/11 23:30(1年以上前)

皆さん早速ありがとうございます。
原理は簡単には変わらない、というか変わらないから原理・・・当たり前でしたね。
#4001さん、詳細にありがとうございます。
5D3買ってもやはり、中央1点で同じ使い方しそうです。何かもったいないけど、慣れてしまうとなかなか変えられないですね。
サンキュウでした。

書込番号:14923599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/08/11 23:34(1年以上前)

こんばんは♪

正確に言えば・・・写画楽さんのアドバイスの通りです。

被写界深度と言うのは・・・簡単に言えば「許容範囲」であって。。。
本当のジャスピンは、「1つ(1面)」しかありません^_^;

誤解が有るといけないので・・・写画楽さんのアドバイスに便乗して補足させていただきますm(__)m

書込番号:14923617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/08/12 09:58(1年以上前)

スレタイの内容とは少しズレますが・・・

5D3の中央一点AFポイント以外のAFポイントの精度は、それ以前の5Dとは全く別次元の合掌精度です。
私も5D2の頃はスレ主様と同じ撮り方でしたが、5D3になってからAFポイントを任意で選択して
撮るような撮影スタイルに変わってしまいました。
やはり寄って撮る場合コサイン誤差が全くなくなりますので失敗写真が激減します。
せっかくの5D3のAF性能、買われた際にはぜひ試してみてください。
5D3の中央一点以外のAFポイントの精度は5D2の中央一点並みにありとても優秀です。

ご参考にまで・・・

書込番号:14924845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/08/12 11:41(1年以上前)

こんにちは。
ピントブラケティング?で多重合成なら出来そうですけどね。
このカメラの設定でそれが出来るかどうかは・・・分かりません。^^;

書込番号:14925212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/12 16:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

めたぼオヤヂさん

> ピントブラケティング?で多重合成なら出来そうですけどね。

5D3 の機能では出来ないとおもいますが、市販ソフトを使用すれば可能ですね。

今回は、PhotoAcute で処理してみました。

  http://www.photoacute.com/

書込番号:14926085

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2012/08/12 16:36(1年以上前)

AFの性能が上がっても、ピントに関してはAFのない銀塩カメラとなんら変わりません。


どうしてもというのであれば、シフトレンズを使うとか…

書込番号:14926132

ナイスクチコミ!1


スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件

2012/08/12 17:22(1年以上前)

みなさん引き続きありがとうございます。
私は、5D3ではめるせんぬさんの4枚のサンプルの4番目ができるかと思っていました。
すばらしい作例ありがとうございます。
これがAF選択一発で、撮って出しのjpgでできると、楽ちんですよね。横着者と言われそうですけどできなさそうではないですね。

書込番号:14926279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/12 18:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO204800

25 枚コンポジット

ISO204800 の等倍切り出し

25 枚コンポジットの等倍切り出し

C++--さん

5D3 には搭載されていませんが、Kiss X6i には「マルチショットノイズ低減機能」というものが搭載されています。

  http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx6i/feature-highquality.html

これは、自動で 4 枚の写真を撮影して合成することにより、ランダムノイズを低減する機能です。理論的にはランダムノイズなら合成した枚数の平方根分の一になります(4 枚なら 1/2、9 枚なら 1/3)。

こんな機能がすでに Kiss X6i に搭載されているのですから、将来的には自動でフォーカスをずらしながら数枚撮り、合成する機能が搭載されるかもしれませんね ^^)

# ボディが 1D X ですが、アップした画像は前記のソフトで ISO204800 を 25 枚を合成してみたものです。

書込番号:14926426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/12 18:28(1年以上前)

深く考えずに M モードで絞りを絞って露出を合わせてしまった為(F32)、合成後の画像が甘いのは回折ボケの影響もあるかと思います ^^;

# アンシャープマスク等の画像処理は一切していません...

ちなみに撮影は手持ちの高速連射ですが、ソフトが画像のずれを吸収しながら補正してくれます!

書込番号:14926484

ナイスクチコミ!0


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2012/08/13 21:37(1年以上前)

昔、デジタルでないEOS5を使っていましたが、視線入力とかのあったやつですが、これには、Depthモードが有りました。たしか、ファインダーの隅の方にあるポイントに視線を入力した後に、ピントを合わせたい2点に順にAFを合わせると、絞りとSSが決まるという寸法だったような記憶があります。

50D、5D2、7Dと使ってますが、7D購入後そのAFの使いやすさと、正確さに、

あー 5D2に7DのAFシステムがついたらと思うと同時に、5D2ごとき高級機にkissと同程度のAFを採用していることに怒りを覚えました。

5D3 評判通り、さぞかし使い勝手の良いカメラになっているんでしょう。

canonは、しばらく5D2、7Dで行きます。

書込番号:14931133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 mush1008さん
クチコミ投稿数:9件

5d3キットレンズがきれいに収まるカメラケースを探してます。
ネットで探したのですがなかなか無くて。。
http://kakaku.com/item/K0000390580/
レザーのものでなくこういうのが理想です。
宜しくお願い致します。

書込番号:14916463

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/10 03:00(1年以上前)

レザーは駄目なんですね
レザーのEH20-Lなら5D3にEF24-105でちょうど良いようですが
http://kakaku.com/item/K0000230817/

書込番号:14916553

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/10 03:29(1年以上前)

機種不明

これならグリップ無し前提で丁度良く、ショルダー、ウエストポーチの2wayでお奨め!
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050802001

5091A021の商品詳細

小物が多いときに便利。肩掛けとウエスト止めの2WAYポーチ。
色:黒とグレーのコンビ、外寸:210×220×120mm、内寸:上部160 底部80×180×100mm

書込番号:14916577

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/10 06:20(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

カメラバッグで好みのものがなければ普段使ってるバッグに
仕切りを入れて使われるのも良いと思いますよ。

書込番号:14916706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/10 09:31(1年以上前)

ケースは似合わんでしょ、ヌードが一番。

似合うとしたら5D3はまだですが、
シリコンジャケットのカメラアーマーかな。
http://muramatsu-dental.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/for-5d-markii-8.html

書込番号:14917067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/10 09:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/10 14:35(1年以上前)

私自身使ってないし、使っている人も滅多に見かけなくなった。

1) レンズ交換すると使えなくなる。
2) カビを生やす原因となる。
3) ケース自体でカメラに傷をつける可能性がある。
4) 操作が増えるので、シャッタチャンスを逃す可能性が増える。

コンデジのLumix3には、革ケースをつけてる。何回か落としたことがあって、
その都度良かったと思っている。一眼落としたら、外装だけじゃ済まないから
あまり意味がないような・・・。

書込番号:14917886

ナイスクチコミ!1


スレ主 mush1008さん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/10 20:13(1年以上前)

皆様
様々なご意見、ご回答ありがとうございました。
色々と参考にさせて頂きます。
出先で携帯からのレスの為、一人一人にお礼出来なくて申し訳ありません。

書込番号:14918844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング