EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

何で?

2016/08/26 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12件

5DWの発表前にはキタムラ・マップ等の大手は25万程の値段でしたが発表後は29万〜。
何ででしょうか?。
直ぐに5DW発表前の値段かそれ以下に下がっていきますか?。

書込番号:20145135

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/26 14:07(1年以上前)

4の値段が高い
3に流れるユーザーから搾取

書込番号:20145141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/26 14:12(1年以上前)

>マモちゃん2号さん

5D4の価格が高いので、
多分、5D3の値段は、下がらないかと思います。

書込番号:20145151

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/26 14:18(1年以上前)

商魂たくましいですね。

しばらくは値が下がらず、ジリジリと価格が下がるのを待っている間に売り切れとなる。
そうなると新品での入手が困難に

書込番号:20145163

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/26 14:29(1年以上前)

>何ででしょうか?。

5D4発表前まではそれでも十分利益が出ていたんですけど5D4が40万円超えだったので多少値を上げても売れると見込んだからでしょうね。今までも30万円超えとかあったのでまたそうなる事も想像できます。今は昔みたいに在庫処分としなくても5D4が順調に売れ出したら5D3の在庫は無くなると思いますよ。蛇足ですがたまごっちみたいな、いきなりブーム→在庫不足→生産増→ブーム終焉→在庫の山みたいなサイクルはキヤノンやニコンのようなメーカーではないと思います。

書込番号:20145175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/26 14:34(1年以上前)

機種不明

富士花めぐりの里より。ひまわりはダメですね。

私もMarkVの愛用者ですが、MarkWのスペック、値段をみて買い換えようとは思いませんでした。それより、MarkVを大事に使っていこうと思いました。趣味で撮影するにはMarkVで十二分です。

書込番号:20145183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/26 15:12(1年以上前)

仕入れ値も、上がってるかもしれませんね。

書込番号:20145239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/26 15:51(1年以上前)

北米は、200ドル下げた。

書込番号:20145328

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/08/26 16:15(1年以上前)

マモちゃん2号さん

>5DWの発表前にはキタムラ・マップ等の大手は25万程の値段でしたが発表後は29万〜。

  情報有り難うございます.
 5DMarkWの価格が予想以上に高いので,やむなく5DMarkVを買って・・・という人をねらっての価格付けでしょう.
 商魂たくましいというか,利にさといと云いますか.
 

書込番号:20145370

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/08/26 17:18(1年以上前)

 これはわかっていたと思いますが。

5DIVが相当高く、あまり目新しいものもないとなれば、まだ製造中の5DIIIを
買うというのは当然の成り行きです。

ニコンF3からF4が出た時も同じような事が起こりました。
結局はニコンF3の製造をしばらく伸ばしたのですが、デジタルはそうは
いかないでしょう。

書込番号:20145489

ナイスクチコミ!2


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2016/08/26 17:34(1年以上前)

えっ、ホント? 手持ちMark3のリセールバリューが案外高いような気がして (錯覚?) 、嬉しいデス。

書込番号:20145523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2016/08/26 20:29(1年以上前)

数週間前にキタムラの5DmarkVとニコンD810と比べて
5DmarakVは何で高いんでしょうと質問したとき
5DmarkVは28万。D810は26万(前は税別で書いてました。)

そうしたら、「5DmarkV、今25万ぐらいだよ。」とコメントあり。
キタムラに訊いたら「期間限定で25万です。」とのこと。

ここでまたもどしたのかな、1万円あげて。

いずれにしてもVもWも高い。
キヤノンさん大丈夫ですか、こんな価格設定で。
今はキヤノン持ちなので本気に心配。

書込番号:20146002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/08/26 20:58(1年以上前)

色んなご意見・書き込みありがとうございます。

6Dと7DUの二台体制なんですが、5DWの発表を待って税込み35万程なら即予約と決めてました。
40万オーバーなら余程のサプライズが無い限り5DVを購入と考えてました。
発表後すぐに5DW購入から5DVに切り替えて購入しようと思ったら・・・価格が変わってるじゃないですか。。。
いつも利用してるキタムラ・マップ等の大手が30万程に・・・。

判断が難しかったです・・・甘かった。。。
5DW発表前の25万弱の金額を見てるので今の金額での購買意欲が・・・。

早急にということもないので、少し価格変動の勉強させて頂きます。

書込番号:20146110

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/26 23:19(1年以上前)

タイミング難しいですよねぇ〜( ;´・ω・`)

書込番号:20146611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/08/27 18:20(1年以上前)

他の板と違って、カメラ板は貧乏人が多いような。
カメラなんてそもそも高級品なのに。

書込番号:20148721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/08/27 19:04(1年以上前)


カメラ板は貧乏人が多い?、カメラは高級品?、初めて聞きましたね・・・。

書き込むのは自由。   最後に自分の主観ですと書いておきなさいね。





書込番号:20148823

ナイスクチコミ!11


NB8Cturboさん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/03 14:22(1年以上前)

ネットショップでは、相変わらず30万前後ですが、、
本日、キタムラの店舗で普通に25万で買えました(^-^)

書込番号:20167514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/09/04 14:02(1年以上前)

本日、九州のキタムラですが、25万円週末特価となっており、購入するかどうか悩み中です。

書込番号:20170335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ256

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 フルサイズ購入検討中です。

2016/08/20 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 KBTFさん
クチコミ投稿数:8件

EOS60Dを使用しておりましたが、
先日水没させてしまい、
これを機にフルサイズの購入を検討しています。
予算は30万円ほどです。

ずっと5DmarkVがいいと思っておりますが、
他のカメラはどうなのかなーと思い悩んでます。

Sonyが少し気になるのですが、
a7Uとかが対抗機種になるのでしょうか?

意見を頂戴したく投稿させていただきました。

使用は主に風景やポートレートを撮っています。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:20129365

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/20 14:51(1年以上前)

予算があるようですから、もう少し資金を貯め5D3後継機を狙った方が良いと思いますね。

書込番号:20129377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/20 14:57(1年以上前)

>風景やポートレート
わざわざ、FF一眼ミラー機買うんですか?
デメリットが大糸線

書込番号:20129384

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/08/20 15:09(1年以上前)

風景やポートレートなら、キヤノンなら6D、ニコンならD610程度で十分だと思います。
(6Dだと、60Dから移行しても操作性はほぼ同一ですね)
予算が浮いた分でレンズを追加購入されてはいかがでしょうか?

EVFに違和感が無ければα7Uでも良いかもしれませんが、EVFはお店で確認することをお薦めします。

>5D3後継機を狙った方が…
いつ発売か、また発売になっても当初は割高なだけの機種を薦めるとは、無責任な回答ですね。

書込番号:20129402

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/20 15:15(1年以上前)

6Dで良いと思います!

書込番号:20129412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/20 15:21(1年以上前)

a7U良いですね。お薦めです。

しかしここはやはり、あと数日で発表になるという
5Dmark4にしてはいかがでしょうか。
せっかく30万円からの予算を持っての購入ですから
古い機種を買うのは、お金がもったいないです。
もちろん、湯水のようにお金がある場合は
今はmk3を買って、月末にmk4を買うという選択肢もありますが・・

書込番号:20129423

ナイスクチコミ!9


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/20 15:31(1年以上前)

>風景やポートレート
わざわざ、FF一眼ミラー機買うんですか?
メリットが大糸線

書込番号:20129438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/20 15:37(1年以上前)

お持ちのレンズにこだわりはありますか?

そのレンズが使えるという意味でちょっとソニーで遊んでみるのは
おしゃれかと思います。

書込番号:20129454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/20 15:42(1年以上前)

>KBTFさん

>> 他のカメラはどうなのかなー

風景撮影されるのでしたら、視野率約100%の機種にされると構図確認し易いです。

我が家のフィルム一眼レフのOM-1Nは約97%、デジタル一眼レフのD200は約95%、ミラーレスのGF7は約100%です。
昔持っていたF100は約96%、F5は約100%です。

やはり、風景撮影は約100%の方が構図決定で確認し易いですね。

キヤノンだと、EOS %D MarkIII、ニコンだと、D610/D750/Df/D810、SONYだとα7シリーズは約100%となっています。

書込番号:20129464

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/20 16:14(1年以上前)

大糸線 ってなんですか?

書込番号:20129521

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2016/08/20 16:15(1年以上前)

 現在のレンズ資産はどうなんでしょう?
 EFレンズやサードパーティのフルサイズ対応レンズがあるのなら、他メーカーに切り替えるのはもったいないですが、なければキヤノンに拘りがない限りは、他メーカーへの乗り換えはありだと思います。

 キヤノンで行くなら、5DVやその後継機でなくても、ポートレートに風景なら6Dで十分だと思います。 視野率云々の書き込みもありますが、きっちり構図を決めることに拘る方なら三脚を使うでしょうから、ライブビューを使えば視野率関係ないですしね。

書込番号:20129523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/20 16:36(1年以上前)

>KBTFさん

>> ライブビューを使えば視野率関係ないですしね。

これだと、一眼レフのOVFでなくも十分だという証拠になります。

これからですと、キヤノンのレンズ資産が無ければ、SONYにされるのもいいかと思います。

書込番号:20129566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/08/20 17:06(1年以上前)

ソニーのフルサイズ αEマウントを考える場合、レンズの種類と価格を良く調べることです。
まず、種類がかな少ないのですが、特に望遠系、
それと最近発売の明るい単焦点、確か、いずれも凄い価格だったかと。

レンズがなければ写真は撮れないので、ソニーに対抗機種はないと思いますよ。

書込番号:20129619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/20 17:32(1年以上前)

5D3でいいと思います♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20129657

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/20 18:23(1年以上前)

>風景やポートレート

普通にフルサイズでいいと思います。

書込番号:20129766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/20 18:32(1年以上前)

予算30万でレンズを如何揃えるのでしょうか?
初めの1本だけで良いのなら、レンズキットですかね?
風景に24−70 ポートレに85 にするのなら、
6D 24−70F4L と 85F1.8 で済みますが...

書込番号:20129792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/20 18:40(1年以上前)

別機種

6Dで良いと思います!

6Dで良いと思います!


で、レンズの予算は…!?

書込番号:20129808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/08/20 18:51(1年以上前)

レンズも含めて30万円だと、あまりいいレンズが買えないね。

写真を決めるのは、ボディよりもレンズでしょ。

レンズに20万超をかけると、ボディは10万円以下。中古でないと
手がでない。

書込番号:20129848

ナイスクチコミ!2


スレ主 KBTFさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/20 18:55(1年以上前)

>fuku社長さん
レンズも込みで30万円くらいで考えてます。
5DWが出ても難しいかなと思うのですが、、、

書込番号:20129857

ナイスクチコミ!1


スレ主 KBTFさん
クチコミ投稿数:8件

2016/08/20 19:07(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
勉強不足ですみません。デメリットが大糸線とはどういう事でしょうか?

>つるピカードさん
ありがとうございます。お店で実機を触ってみます★

>☆Mろっく☆さん
ありがとうございます。5Dだと扱いきれないですかね?

>STAMEM03Sさん
ありがとうございます。5DWも気になるのですが、金額が気になります。
30万円ほどでは買えないかと、、、

書込番号:20129893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/08/20 19:09(1年以上前)

こんにちは。

>>ずっと5DmarkVがいいと思っておりますが、他のカメラはどうなのかなーと思い悩んでます。


α7Uは、対抗機というより、5Dマーク3などの光学ファインダーが入った重たいフルサイズのカメラに対し、軽いフルサイズのカメラが欲しいという方をターゲットにしたカメラでしょうか。

5Dシリーズの対抗機は、ニコンでは、D700から始まって、今のD810です。
ニコンもキャノンもフルサイズのレンズの数は、望遠、標準、広角と同じ位に揃っていますので、この2機種でご検討されたらと思います。
キャノンの色、ニコンの色と違いますので、そのあたりの違いでも検討されたらと思います。

両機とも、もうじき秋にはモデルチェンジされる噂があり(5Dマーク3の方がチェンジされる確率は高い。)、価格的に安くなって来ていますので、価格動向を見ながら、買われたらどうでしょうか。


書込番号:20129899

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:27件

タイトル通りなんですが、噂によると8月内に発表との情報もありますよね。
18万か15万ぐらいかなと推測してますが、いかがでしょうか?

12万ぐらいまで下がると6Dの新品と同水準になってしまい、6Dが売れなくなりそう。
まぁその場合はキヤノンが6Dの値段を下げてくるでしょうけど。

15万ぐらいに下がるなら5DVを中古で買っちゃおうかなと考えてます。

書込番号:20118968

ナイスクチコミ!4


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/16 11:26(1年以上前)

>katasugi.senbeiさん

こんにちは。
どうなんでしょうね…
中古は程度にもよりますから相場的には妥当な金額かも知れません。

あとは本体の程度次第かと思います。
納得出来る価格の物に出会えると良いですね。

書込番号:20119001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/16 11:32(1年以上前)

発表で16万。
冬には13万。
かな〜と予測してます。

ただ、6Dとは…選択するユーザーはそんなには被らないんじゃないかな?
確かに5D系が欲しいのに予算不足で6Dの方もいらっしゃるだろうけど…。
僕は…同じ予算なら6Dを選びます。
使い方がある程度できあがってたら、軽くてシンプルな6Dの方が楽しいからね♪
ガシガシ使われた中古かもしれないし。
逆に、動きものの方なら5DVだろうし。

書込番号:20119011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/16 12:41(1年以上前)

定価の半値を基準に何年経過してるかで価値減算

書込番号:20119172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/08/16 14:24(1年以上前)

発売当初は,カメラの程度にもよるけれど高くて20万円弱付近かな.その後,中古待ちの人達や年末ボーナスで購入の人達の需要が一段落してゆっくり値下がり,年明けには13万〜15万円程度に落ち着くように思います.

>15万ぐらいに下がるなら5DVを中古で買っちゃおうかなと考えてます。

 現行機で満足出るなら良い選択と思います.
 ディジタル一眼レフカメラも成熟してきて,新型カメラも直ぐにでも欲しくなるインパクトがとても少なくなったと感じています.単に私が年をとったせいかもしれませんが.

書込番号:20119398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/16 14:26(1年以上前)

買い取り価格が気になる人のほうが多いのでは?

現在ボディだけだと上限15万辺りのようですが、初値36万で追加21万
ちょっと落ち着いて、34万で買い取り13万で同じく21万
年末あたりで32万で買い取り12万で20万の追加かなー

来年の夏ボ前で、30万、買い取り9万で21万の追加かな?

払うお金は変わらないのかな?
チラシの裏です。

書込番号:20119403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/16 17:38(1年以上前)

良いスレ有難うございます。

中古の価格は受給が左右します。
今は20万円位で新品が25万円位です。

新品が17万円位まで下がれば中古12万円も
有りますね。

書込番号:20119798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/16 17:45(1年以上前)

6D が今は10万円程度。

5D2も値下がり傾向で、楽しみです。

書込番号:20119813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/08/16 20:07(1年以上前)

中古はね〜〜。当たりハズレあるし〜〜。
5DVと6Dってメインの利用目的が違ったりするから、、、
6D、フォーカシングスクリーン変えてマグニファイヤー付けるとピントの山つかみやすい。

書込番号:20120132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/08/16 21:32(1年以上前)

中古の価格なんてあってないようなもの

書込番号:20120367

ナイスクチコミ!1


け★つさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/17 04:11(1年以上前)

いろいろと楽しみですね。

5D3の新品価格も、これから下がりそうで楽しみです。

私は、新品を買うつもりです。5D4の発売後三ヶ月くらいで、5D3を底値で買う。

書込番号:20121111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/17 08:41(1年以上前)

5D4の値段しだいだから
現時点での予想は難しいと思う

今が17万円だから下取りで在庫があふれると15万円くらいまでは下がるかも?
で、在庫がはけると17万円くらいで3年くらい維持しちゃう可能性もある

5D2のときは5D3発売直後に10万円割り込んだのだけどもすぐに値上がりして12万円くらい
ふたたび10万円を切ったのは比較的最近でした

書込番号:20121436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/17 11:24(1年以上前)

5D4が28万円とかだと、どっと安くなりそうですが。

5D2 5D3 二台放出とか。

書込番号:20121790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/17 12:13(1年以上前)

私は中古でしょっちゅう売ったり買ったりしているので相場には明るいほうだと思いますが

人気機種の場合、中古需要もかなり多いです。
フルサイズ機や高性能機は新品価格が高いため販売数も多くなく
タマ数が少ない割には、中古で安くなるのを狙っている人も多く高値維持です
(廉価モデル<高性能モデル、ニコン<キャノンの傾向があります)

逆に言うと、新型登場時はその前モデルの中古の値下がりを期待して購入する人も増えて
市場が活発になりますので(スレ主さんがまさにそうですよね)価格を下げて売る必要がありません。

代替による極上ダマも増えるため、むしろ上がる傾向も考えられます。
そのかわり、タマ数が増えるということは相対的に良ダマも増えますから、同予算で程度の良いものが
選べるようになります。それがメリットらしいメリットですね

半年程度経過してひととおり代替が進んでくると、もともとタマ数豊富な機種ではないですから
その頃には程度のよいタマははけてしまい、売れ残りが中心になってきます
そうなると当然相場が少し下がっていきますから、新型登場前の相場に比べると若干安くなります

ただそれでもフルサイズ機は安定した人気がありますし、5D3については動体もいける点で
6Dや5D2に比べアドバンテージがありますので、新品6D購入層が流れてくることも考えられます
長期的には、けっこうな期間高値維持(今と数千円しか変わらない程度)すると思います
もともとフルサイズはとにかく値段が落ちません(D600は別として)

2008年の5D2も10万切るようになったのは、今年初頭くらいですよ
それまでは普通に13万程度ついていました

そういう意味では、本当の狙い所は2つ前の5D2かもしれません

初代5Dが修理期間終了でガクンと3万台に落ちましたし
5D2から中古5D3以降ユーザも相当数いるでしょう
相場的に値落ちが期待できるのは、5D2のように思います
来年春くらいには、7万〜6万円台もでてくるかもしれません

書込番号:20121898

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2016/08/17 12:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
中古狙いでは良品の出回る時期と価格の下がる時期とのタイミングが大事なんですね。
5DUの中古価格が底堅いのも良い情報ですね。
6Dユーザーが5DVの中古に流れてくるかもってのは困りものですね。その分6Dの中古相場は下がるでしょうけど。
ちなみに自分の場合は6Dや5DUの連射速度だとちょっと寂しいので購入は検討していません。やっぱり5DV欲しいです(5DWはもっと欲しいです)。

噂通り8月内発表だったら年末ぐらいに欲しいなぁ。18万ぐらいまで下がるかなぁ?
でも年明けて1月末ぐらいで一気に15万ぐらいまで相場が下がるなんてあったら悲しいよなぁ。

なんて逡巡してます(´・ω・`)

書込番号:20121998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/08/17 14:48(1年以上前)

リーク画像も出てきました。
これは8月内発表はそうとう固いな。

軒下デジカメ情報局
http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/08/eos-5d-mark-iv.html

書込番号:20122176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/17 18:00(1年以上前)

>噂通り8月内発表だったら年末ぐらいに欲しいなぁ。18万ぐらいまで下がるかなぁ?
>でも年明けて1月末ぐらいで一気に15万ぐらいまで相場が下がるなんてあったら悲しいよなぁ。

現状から考えると、まずそれはないと思いますよ

中古は新品と違って「程度」があるので、一番安い価格だけで相場を判断してはいけません
最安ではまれに16万なんてもの出ていたりしますが、まず確実に難ありやC品、現状渡しです

実際にはAの美品で23万、Bの並品で19万前後が中心で推移していますが
フルサイズや高性能機でB品は使い込まれたものが中心になります
ある程度キチンとしたものとなるとAB品以上ですが、それだとまだ20万超えています

フルサイズクラスともなると、モデル末期でも在庫過多で投げ売りはしませんから
新型が出ても、それほど値は下がらず高値維持のまま在庫払底になります

そういう場合、5D4は高くて手が出せない人、値下がりを待ちすぎた結果新品買えなくなった人
こういう人が中古の上玉を探してドッと押し寄せます
もともとタマ数が多いクラスではないですから、並べれば売れる状況になりますから
基本的には値段を下げなくてもドンドン売れていきます(7D2の時なんかもそうでしたよ)

次は相場が落ち着いたのをみてゆっくり買い換える人が増えてきますが
その頃には良タマも少なくなっていますから、これはこれで値下げしなくても売れます

来春あたりでおそらくはABが19万円台前半くらいまで落ちれば御の字だと思います
C品や難あり品でもない限り、15万円台まで落ちるというのは数年先のことだと思いますよ
あくまで個人的予測ですが・・・

ただちょっと気になるのはD750の存在です

10万円台前半のクラスは長らく6Dの独壇場だったのですが
新品でよく売れているためか、最近になってD750の中古がけっこう出回ってきています。
これが13〜14万円台と、内容を考えるとかなりオイシイ価格になっています。
そのためなのか、最近6Dの相場が一気に10万円台まで下がっています

おそらくはこの状態でしばらくは維持していくと思いますが
ニコン機のほうがキャノン機より中古相場の下落は早いものですから
D750の値動き如何によっては、フルサイズ中古市場も変化がありそうな気がします


もっとも真実は神のみぞ知るですが^^;


ちなみに
「中古で安く買いたい!」というのが主旨であれば
相場の値落ちを待っているより、掘り出し物探すほうが確実に安く買えます
数年分の相場下落をいっきにすっ飛ばします

本体はキレイなのに重要付属品(チャージャーやバッテリ等)欠品の訳あり品
ほかはとってもキレイで使用僅少なのに液晶に大キズでB品
実は保護フィルムにキズついてるだけでLCDは無傷とか
ネットで眺めたり、実店舗などたまに覗いてみると結構あるものですよ

キタムラなんかは査定が結構いい加減で、逆に言えば目を疑うようなプライスが
ついている掘り出し物もたまにあります。すべてネット中古に出してるわけではないので
そういうものを足で探すのもまた一つの方法かと思います

書込番号:20122512

Goodアンサーナイスクチコミ!6


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/17 18:07(1年以上前)

IVのスペック、ニコンの出方ですかね。
IIIの時は800の影響でCからNへ動いたから、参考になりにくい。結局キャノンに戻る人多かったしね。
ただデジカメの中古は保証つきでないと、このクラスは買いにくいかな。

書込番号:20122529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/08/17 21:20(1年以上前)

えっ、だってマークV新品23マンですよ
マークW出ても15マンにはならないのでは?
マークWは技術の進歩により数段良いカメラになるのではないでしょうか
まして買取り価格だって17マン前後ですよ、あったとしても訳あり品ではないかな?
マークWがどのくらいからなのかは何ともですが、30マン前後からですか??
月末には何かしら動きがあるのでしょうか、やっぱりニコンを意識してより良いカメラに仕上がっているでしょうね

書込番号:20122938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/18 00:00(1年以上前)

中古でも、新型がでても、、
緩やかに下がるのでは!
16~20万?かな

書込番号:20123423

ナイスクチコミ!5


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/08/18 08:00(1年以上前)

Wが出ても他の方が言われてる通り値下がり中古を狙う人が増えて逆に高値安定すると思います。

現に自分もV出た時にU狙いましたし(笑
Vのスペックをコンディション良い中古で15万で買えるならコスパ良すぎです。

書込番号:20123851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ134

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:18件

当方 2015年末の出産を機にカメラを楽しみ始めた若輩者です。
どんなアドバイスでも構いませんので 皆様よろしくお願い致します。

現在 7Dmark2と EF16-35mmF4L ・ EF100mmF2.8Lで
スピードライトは430EX-III RT メイン被写体は生後半年の子供です。

当時はキャッシュバックキャンペーンもやっており
最新機種の7Dmark2を購入しましたが、
生後半年までだと寝返りとずりばいぐらいしかしないので
今となっては高いAF・連射性能よりも
フルサイズの6Dの方が良かったかなと若干後悔しております。


そこで今回発売される5Dmark4を奮発して購入し、
5年以上は使い倒そうかと思っているのですが
予算の都合上 5Dmark4のレンズキットでの購入は厳しく、
手持ちのレンズだけだと標準域のレンズがありません。

そこで考えている選択肢としまして
@5Dmark4 + EF50 F1.8 STM +手持ちの2本
A6Dmark2 + 24-105 F4L II USM +手持ちの2本
B7Dmark2 + 24-70 F2.8L II USM +手持ちの2本
以上 3パターンのうちのどれかでコツコツ貯金しながら
1〜2年は撮っていこうと思っていますが 決め切れません。

EF50mmは撒き餌レンズとして評価も高いですが
ズームレンズといえども Lレンズを所有している
当方にも満足出来る描写なのでしょうか?


長文になりましたが 皆様の手厳しいアドバイスのほど
お待ちしております。

書込番号:20104350

ナイスクチコミ!4


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/08/10 13:53(1年以上前)

まず,どんな写真が撮りたいのか,どんなカメラが欲しいのか,ご希望を考慮されたほうが良いかもしれません.

>生後半年までだと寝返りとずりばいぐらいしかしないので
>今となっては高いAF・連射性能よりも
>フルサイズの6Dの方が良かったかなと若干後悔しております。

 この書き込みだけですと,お子様のどんな写真,どんなカメラが欲しいのか明確ではありません.そうした御自身の考えが決まってくるまで,現状のまま撮影を続けると良いと思います.

 でもフルサイズのカメラが欲しい,5DMarkVや5DMarkWが欲しいとのご希望があると話は別です.お勧めは

6DmarkU + EF 24-105 F4L II USM

でしょうか.買って損のない組み合わせと思います.
 あと

 EF50 F1.8 STM

は,価格を考えるとビックリする描写をします. EF 24-105 F4L USM (現行機)と比べても全く遜色ない写りと感じています.

書込番号:20104365

Goodアンサーナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/08/10 13:54(1年以上前)

6歳娘のパパです。
レンズキットの予算が組めないならフルサイズにしない方が良いと思いますよ。

1年後には動き回ってるはずだから望遠域どーする?ってなるのが目に見えてるし…

とりあえず、18-135の白箱と5018でどーでしょーか?
続きは、それで撮れなくなってからで良いと思います。

書込番号:20104366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/10 14:11(1年以上前)

新調したら7D2はどうするのでしょうか?

マップカメラだと現在¥86,800の買取が付いていますから、レンズ1本の足しにはなります。

まだ6DMark2の噂は殆どありませんから、未知なものを思案していてもどうしようもありません。
5D4にしても出て暫くは高止まりするでしょう。

6D2が出たとして、現行と同等のAF、連写性能だとすれば子供さんの動きを捉えるのは一層困難だと思います。
7D2を買って失敗した事と同じ轍を踏むことになっちゃいますね。

それならば
・7D2に18-135USMを足してを使い続ける
・5D3キットにする
等の方が良いかと思います。
値が下がり続けている5D3はお勧めです。

もう一年位7D2で我慢すれば、5D4の値段も下がって買いやすくなりますし、予算も増やせますよね?

書込番号:20104393

ナイスクチコミ!3


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/10 14:13(1年以上前)

@ 5Dmark4 + EF50 F1.8 STM かな?

5Dmark4を買える予算があるってことは、APS-Cや6Dクラスを購入した後、「やっぱり5Dmark4にしておけば良かった」と後悔し買い直すことになる可能性高いです。なら、初めから5Dmark4にしておいた方が良い気もします。
(それにいずれフルサイズを、と思っているなら早い方が良いです)
EF50 F1.8 STMは良いレンズですよ。ポートレート系のカメラマンもメインレンズにしてたりしますので、何の問題もないと思いますよ。


ちなみに、私なら(のんびり1年近く待てるのなら)

A6Dmark2 + 24-105 F4L II USMですね。

5Dと6Dの違いはAFと動画性能です。
動画撮らない、かつ、真ん中の測距点しか使わないような撮り方なら、コストパフォーマンスの高い6Dですね。
6Dmark2は、バリアングルになるって噂もありますし、より使い勝手が良いと思います。
ただ、難点はいつ出るか分からない、、ってとこでしょう。
一応、来年前半って話ですけど、5DmarkIVは噂に翻弄され随分待たされましたので。(まだ出るって確定していませんが)

書込番号:20104399

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/10 14:24(1年以上前)

フルサイズにすると何が良くなるんでしょう。

7D2と、フルサイズで、撮れる絵がどのように変わるんでしょう。
出てきた、作品を見てセンサーサイズを当てれる人がいるのでしょうか??

カメラ機材に求めるより先にしなくてはならない事はたくさんあると思います。

書込番号:20104412

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/10 14:25(1年以上前)

ビックマック25さん こんにちは

予算厳しいとは思いますが 今後のこと考え フルサイズ用の EF16-35mmF4L  EF100mmF2.8L使われている位ですので 6Dに行っても後悔しそうな気がしますので 

もう少し予算たまるのを待って 5Dmark4+標準ズームセット購入するのが良いように思います。

書込番号:20104414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/10 14:34(1年以上前)

候補のフルサイズ機は発売されてから検討された方が良いと思うので、今の所はBが良いのでは無いでしょうか。
それなら将来ボディをフルサイズに替えてもレンズが使えますし。

書込番号:20104428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/08/10 14:41(1年以上前)

7D2 を持ち続ける理由は、EF-S の便利レンズを使うことがあるかの一点でいいんじゃないかな?
お子さんとお出かけした時に、幅広く場面を撮影したい時とか 18-135 があると重宝します。
(ぼかぁ、お手軽望遠セットで 300mmF2.8 と使ってるので別用途でも使っています)

テーマ決めて撮るなら 5D3 と 70-200mm とか 135mm 1本とか、50mm 1本とかで出かけま
すが、その時に撮れないものは撮れないって割り切ります。

7D2+24-70F2.8 または F4 は、利便性の悪さばかり目立つんじゃないかな?フルサイズで使って
なんぼのレンズです。

予算がきついなら6DとTamronの28-75、EF-S18-135STM(USMのは高いからね)購入かな。
あとは余力残すということで。

書込番号:20104441

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/10 14:44(1年以上前)

CEF 70-200mm F2.8L IS U USM


書込番号:20104447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/10 14:47(1年以上前)

いや、そもそも5D4と6D2は、その仕様すら発表されてませんから。
いまこの時点で、的確なお答えを出す事は困難です。
発表されてから考えてはいかがでしょうか?
それまてはコツコツ貯金です^ ^

書込番号:20104455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/10 15:04(1年以上前)

こんにちは。
手厳しいものをご希望と言われてますので、遠慮なく(^_^)

6Dの方が若干どころか、相当良かったでしょうね。

被写体に関係なく5Dmark4(仮称)が欲しいのでしたらどうぞですが、、、

今からでもすぐに7Dmark2を6Dに買い直し。
そして、同時にEF70-200 F2.8を追加。
そうなるとEF100mmF2.8は被写体を考えると出番が見えて来ないんで、
EF50mmF1.2にチェンジ♪
で、5Dmark5(仮称)が出る頃には幼稚園や小学校に入られてる事でしょう。
運動会が。。。 AFが。。。 と呪文を唱えてそれをGETです!
おっと鬼が笑いそうですが4年後にはオリンピックに合わせて発売される機種もあるでしょうから、それでもいいかもしれませんね。

最後になりますが、EF50 F1.8 STMだけはススメません。
写りウンヌンではありません。
まだ見ぬ機種に萌える方が萌えるレンズでないのは確かです。

書込番号:20104475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/10 15:32(1年以上前)

>ビックマック25さん

男らしく 5Dmark4 レンズキット 一択!!

手持ちはとりあえず430EX-III RTだけ残して全て下取りに!!

これでコツコツローンを返済しながら、起死回生を図る!!  (  ̄▽ ̄)ノ



・・・あっ!・・・残金のお支払いは24回払いで宜しかったでしょうか?w

書込番号:20104528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/10 15:33(1年以上前)

5D4に行く予算があるなら
フルサイズに憧れるのは分かるけど
おいらならカメラは7D2のまま
18-135usm(stm)と35LII買っちゃうけどな〜

書込番号:20104531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2016/08/10 15:51(1年以上前)

7D2は売る

現行6DとEF24-70F2.8新型のレンズ買う

レンズを中心に考えた方が良いです

書込番号:20104562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/10 16:17(1年以上前)

>ビックマック25さん

全部。

悩んでも、質問しても、答えはでないと思います。
全部買って、使ってみて、1番気に入ったカメラをメインにしたらどうでしょうか?
クリーニングや修理に出すことや、レンズ交換の頻度を減らすために、残りは予備、サブにするという手があります。

台数があれば有ったで、色々な使い方ができると思います。

書込番号:20104615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/10 16:33(1年以上前)

どんなアドバイスでも良いという事なので…

EF16-35mmF4Lってフルサイズでは広角になりますけど使います?
APS-Cの時とはかなり変わりますよ。
下取りに出せるのならばもう少し標準域を充実させられそうですけど。

書込番号:20104646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/08/10 16:40(1年以上前)

>ビックマック25さん

フルサイズに移行しないのであれば
7D2にEF-S17-55F2.8 IS USMのレンズはいかかですか?

もし、フルサイズに行くなら
5D4にEF35F2 IS USMは、どうでしょう?

書込番号:20104658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/10 16:46(1年以上前)

私なら@かAのどちらか…Bはないです。
もちろんこれは資金面や保有機種を完全に無視した回答ですのでその点、悪しからずご容赦ください。
過去の話を後悔しても仕方がありませんがやっぱりフルサイズが良く見えるでしょ…そんなものです。
例えば貴殿とは逆に6Dから7D2に行った人の例では、6D保有時は、「〜7D後継機は出ても買わない…高いお金を出して高速AFや連写は必要ない…」と言っていた人が、7D2に切り替えた途端に「6Dの機能はKissなみでつまらない、我が子の撮影には必要ない?…」とかに話をすり替えていましたが…、言ってる話しや理由が全く整合してませんよね、いい加減なものです。
機種の切り替えには資金が必要ですから資金作りを頑張って早々にフルサイズへ移行することを祈念いたします。

書込番号:20104673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2016/08/10 16:55(1年以上前)

>ビックマック25さん

機材中心で考えるより
>寝返りとずりばいぐらい
ということでしたら、室内ですから明るい標準域の単焦点レンズが使い良いと思います。

Lがご希望でしたらEF35mmF1.4LUいかがでしょうか
安価に済ませるならEF35mmF2ISあたりかEF28mm
動き始めたお子さんを低い目線からノーファインダーで追いかけて連写するなんてことも得意ですし楽しいです

それに将来フルサイズに移行したあとでも使いやすいです。
尚、フルサイズに移行した場合、標準Lズームはキットで買わないと損ですから、その資金が溜まるまでは7D2+単でいかがでしょうか

書込番号:20104682

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/10 17:14(1年以上前)

出てもないものをどうこう言っても仕方ないんですけど・・・
静止画の「写真」を撮るのなら、現在売られている機種でも十分すぎる能力は持っています。
スペックの向上が直接には写力の向上に繋がらないことは、私は実感しています。

>フルサイズの6Dの方が良かったかなと若干後悔しております。

なにを期待して、7DIIの描写の何に後悔しているんでしょう・・・
16-35mmF4Lはいいレンズですけど、AOS-Cの標準レンズでもないような気もしますけどね。

>ズームレンズといえども Lレンズを所有している

スペックにとらわれちゃって、「撮る」がおろそかになっていませんか?
「L」だろうが、「L」じゃなかろうが、レンズにはそれぞれの個性があって、ツボにはめたらいい仕事してくれますよ。
もっとも・・・私はへたくそだから、レンズには泣かれてますけど・・・
50mmF1.8STM、スペックだけみても、1.8の絞り開放の威力と、最短撮影距離のボケ味は想像してもらいたいですけどね。

ちなみに、50mmF1.8STMと16-35mmF4Lは持っています。
APS-C、フルサイズのどちらでも使いますけど、どちらもいい写りをしてくれています。
特に、16-35mmは周辺の描写がいいので、フルサイズで使う方がレンズの魅力を引き出せるとは思いますけど。

3つの選択肢を見ても、何をどう撮りたいかは明確じゃないように思います。
いつ出るか分からない機種を待ってるより、とりあえずフルサイズ機買ってみれば?
新しいのが出たら、下取りに出して買い換えてもいいと思うし。
幾分高く付いたと思うのなら・・・
撮れないモノを撮れていたシャッターチャンス代とか、授業料とかと考えてもいいかも。

それか・・・50mmF1.8STMを買って、7DIIで使い続ける。
7DIIだって、そんなに悪いボディーじゃないと思うよ。
ズームでは堪能できない、大きなボケ味が1万円台で手に入るから、小さなお子様の内はそれも楽しいと思う。
広い絵が欲しければ、今まで通り16-35mmF4Lがいい仕事をしてくれると思います。

子供を撮ってきていえることは・・・
フルサイズもAPS-Cもどちらも欲しくなるシチュエーションは「ある」ということです。
さらに、ミラーレスがありがたいときもあるかもしれません。揃えましょう〜

書込番号:20104723

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

先輩方に質問です。

2016/08/02 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種

先日に知人からEF50mmF1.2Lを譲り受けたのですが無限遠のピントが甘いようにもみえます。
アップした写真は200メートル先を撮影したものですが
無限遠のピントはあってますでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:20085640

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/08/02 18:48(1年以上前)

1枚目が絞り1.2
2枚目2.8
3枚目が5.6
です。
等倍で見ていただいて無限遠のピントが出てるかアドバイスをいただけると助かります。

ピントは中央の遠くの建物にあわせてます。

書込番号:20085656

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/02 18:56(1年以上前)

写真が下手です。さん こんにちは

絞り開放では やはり フレアーぽい描写で周辺光量不足や周辺の描写も流れるのはしょうがないと思いますし 絞り込んでいけば改善しているので ピントの方は大丈夫のように見えます。

書込番号:20085680

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2016/08/02 19:14(1年以上前)

>写真が下手です。さん

1枚目は開放で撮っているのでこんなもんだと思います。
3枚目のF5.6での写真を見た限り問題はないと思います。

気になるようでしたら、F8〜F11程度絞って撮ればさらに改善されるでしょう。

書込番号:20085725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/08/02 19:35(1年以上前)

>ゼ クさん
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:20085772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/08/02 20:16(1年以上前)

>写真が下手です。さん

 こんなものだと思いますよ。
EF35mm F1.4LIIだとまた違うと思います。

書込番号:20085882

ナイスクチコミ!2


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/02 22:01(1年以上前)

>写真が下手です。さん

まだ気になってたの?名前まで変えて。。

そんなに気になるなら、解像力チャートでも使ってみたらどうですか?
こんな風景で正確なことが分かるはずないです。
(というか、人に聞かなきゃ分からないような差なら、写真としては問題ないってことですけどね)

書込番号:20086223

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2016/08/02 23:12(1年以上前)

わたしにはピントぴったりに見えますが、皆さんにはまあまあなんですかね?

書込番号:20086459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/03 02:20(1年以上前)

いちばん気になるのは
なんで5D3スレで質問してるのか…ってこと。
EF50mmF1.2Lのスレでやりなよ〜。

書込番号:20086807

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

測距エリア表示について

2016/08/01 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

60Dでは、絞り優先モードでも測距エリアが表示されます。

5D3も、インテリジェントオートでは、測距エリアが表示されますが、絞り優先モードなどでは表示できないのでしょうか?

もし、表示できるのであれば、取説のページなど示して頂けるとたすかります。

よろしくお願いします。

書込番号:20083838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/01 22:54(1年以上前)

104p

AF機能のカスタマイズ

書込番号:20083908

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/01 22:54(1年以上前)

絞り優先でも、ページ73の61点自動選択AFなどを選べば同じようになりそうです。

書込番号:20083909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/08/02 07:19(1年以上前)

>ドアの角に足の小指さん

 おはようございます。
5D3は、持っていませんが
取説P70から一読されればよろしいかと思います。

>60Dでは、絞り優先モードでも測距エリアが表示されます。

60Dは、最初から11点で表示されてますが
5DVとかは、61点ゾーンとかですと
ピントが合った所に□が出ますので

61点全部は、表示されない(7D2がそうなので)違ったらごめんなさい。



書込番号:20084434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/08/02 16:50(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
お陰様でエリアが出るようになりました。

けど、合焦時には合焦点が赤く光らないんですね。
仕様ですか?

書込番号:20085393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/02 17:27(1年以上前)

「ファインダー情報の照明」をONにすると合焦時、一瞬赤く光りますが、、、、

書込番号:20085465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/08/02 18:24(1年以上前)

エリア全体は赤く光りますよね。
合焦した点のみ赤く光らせたいんですよ。
説明不足で申し訳ありません。

書込番号:20085590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/08/02 18:41(1年以上前)

>ドアの角に足の小指さん

60Dの様に赤く光らないと思います。
だた四角の枠だけじゃないでしょうか?


書込番号:20085639

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/02 19:39(1年以上前)

指定またはゾーンだと合焦して残った複数の点は光ります。
合焦外の枠は光る光らないに関係無く、そもそも残りません。

書込番号:20085783

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/02 20:12(1年以上前)

60Dは持っていないので分かりませんがKissX6iの場合は小さい合焦枠の中の点が光ります。
5D3の場合は小さい合焦枠の中に点は無くこの小さい枠そのものが一瞬赤く光ります。
一点指定だとその枠だけ。
ゾーンだと残った枠の数だけ光ります。

書込番号:20085871

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/02 20:41(1年以上前)

60D、6Dと同じでは無いかと思い6Dでやってみました。
11点の小さな四角い合焦枠は最初から見えていて合焦した枠のみ赤く光りますね。
5D3の場合は不要な合焦枠は見えないので少し高級?

書込番号:20085966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2016/08/03 12:29(1年以上前)

5D3は透過液晶を使っているので、合焦点だけを
赤く光らせることは出来ません。
僕も最初は残念でしたが今では全く気になりません。

書込番号:20087552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/03 13:15(1年以上前)

私の5D3は合焦時、小さく四角い合焦枠が一瞬赤く光りますが、、、、

書込番号:20087656

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/03 17:52(1年以上前)

ファインダー情報の照明と言う項目ですが、私は「する」にしています。
自動:AFフレーム、光ったり光らなかったり不安定
する:AFポイントとして選ばれたAFフレーム(ゾーンだと複数)はAFが決まった瞬間、一瞬赤く光る。
しない:どの状態でもAFフレームは光らない。

書込番号:20088091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/08/03 19:25(1年以上前)

透過液晶を使っている7Dでも
合焦したポイントが 光る 設定はできるよ。
また任意のポイントを選択して表示させておき、合焦時に光るしね。
カスタム設定が必要だけども。

書込番号:20088276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/08/03 19:38(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

今出張先なので、週末戻り次第試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:20088304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2016/08/03 22:22(1年以上前)

本当に合焦点だけ赤く光らせること出来てる人って
いるのかな?
自分の実機でも全体が赤く光るだけだけどな。
いわゆるスーパーインポーズってやつですけど。

ググっても「5D3では出来ない」っていっぱい
出てきますけど。
http://canowalk.exblog.jp/16202524/
http://drapa9.blog110.fc2.com/blog-entry-128.html

書込番号:20088789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/03 22:36(1年以上前)

合焦した瞬間だけですが特定のAFフレーム(自分で一点指定、またはオートで複数点)が赤く光ります。

書込番号:20088836

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/03 22:47(1年以上前)

出来ない人は、キヤノンに聞くのが一番早いと思いますが、、、

書込番号:20088879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング