EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥449,980 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ206

返信84

お気に入りに追加

標準

価格変動について

2012/03/10 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 image3さん
クチコミ投稿数:78件

性能・機能、デザインともに申し分ないmark3ですが、私の価値観では少し高く感じます。
また、mark2を売却してから購入しますが、追金が15〜20万ぐらいだと快く買えます。

mark3の価格が25〜30万ぐらいになるのはいつ頃だと思っていれば良いでしょうか?
7Dは興味なかったのでウォッチしておりませんでしたが、すぐに下がったそうなのでアドバイスをお願いします。

書込番号:14267035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/10 11:41(1年以上前)

私は発売後、夏には30万円を切っているんではないかと思います・・・いや切っていて欲しいです(^^ゞ

25万円ぐらいになるのは年末かけっこう掛かりそうな気がします。

書込番号:14267102

ナイスクチコミ!1


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/10 11:46(1年以上前)

機種不明

私も価格の変動はチェックしてませんので、詳しい事は判りませんが、必ずしも前月よりも安いとは限らないみたいです。

この機種(7D)は、一旦凄い最安値の時があったみたいですが、それ以降は順調な下落。だけど一時期高い時もあります。

それを考えると、如何に安値で買うかを考えるよりも、自分の撮影に対しての需要と資金に応じて買うしかないですね。

最安値が30万を切るのは早いと思います。
ただ、5DUの中古買取も同じように早く下落しそうなので、この点で私も悩んでいます。

書込番号:14267125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/10 11:53(1年以上前)

過去7Dも、60Dも一カ月〜三カ月で相当に下落しました。
価格COMのグラフで見るとよくわかりますよ。
canon恐るべし(笑)

今回は、D800と同時期発売で、5D3はおよそ6万高です。
D800が存在する以上、現段階以上の値段の上昇はできません。
しかし、カタログスペックを並べてみると5D3は、やや劣勢かも。
(実際のところ単純比較は難しいですが)

このままでは、マウント縛りがないレンズキットのお客さんはニコンに流れるのでは。
(つまりそれはcanonにとっては新規ユーザーを失うことになります)
しかも、
5D3は月産6万台。
D800Eは月産2.5万台。

どう考えても、この二つが同時に店頭に並んだら、
三カ月後あたりには値段は落とさざる得ないのではないかと思うのですが。

みなさん、どう分析しますか?

書込番号:14267154

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/10 12:41(1年以上前)

グラフのほうは、最安店の表示ですのでそれだけではなんとも言えないのでは。
そこが売り切れると次点の最安がグラフに載ります、その間は上がった様に見える。
また、出物なんかでも価格が下がりますので正確とはいえないのではないでしょうか?

書込番号:14267351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/10 13:18(1年以上前)

皆さんD800と比較されていますが、価格の比較は1DXだと思います。

5DMkIIIと1DXは微妙に購買層が被っているので、1DXと5DMkIIIの値段が開くと肝心の1DXが売れなくなってしまいます。

その為当面D800の対抗はMkIIに任せて、1DXの発売までは1万円程度の値下げで頑張ると思います。(MkIIにキャッシュバックキャンペーンを追加すれば少しでも安いものを買いたいユーザーはMkIIを選択すると思います)

また、今年はオリンピックイヤーと言うことでそれなりの需要が見込めますので、春過ぎからオリンピックが終わるまでは(下げなくても勝手に売れるので)価格の下落は少ないと思われます。

というわけで、30万を切るのは早くて秋ぐらいじゃないかなぁと思いますし、そこからの下落は早いでしょうが、それでも26万前後になるのは来年の春頃ではないかと予想しています。

書込番号:14267494

ナイスクチコミ!1


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/10 13:30(1年以上前)

hotmanさん、そうなのですか。
だとしたら、参考程度に見ていた方が良さそうですね。


書込番号:14267541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2012/03/10 13:47(1年以上前)

発売早々に買う予定の人は、下落幅は低い
と予想。

しばらく買い控える人は、下落幅は高いと予想。

結局、希望的観測にしか過ぎません(笑)


まあ個人的には、30万円を割るのは早いと思いますが、あとは急激には下がらないのではないかと思います。
フルサイズは安売りしたくないというのが、メーカーの本音でしょう。C社もN社も。

書込番号:14267616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/10 13:47(1年以上前)

こんにちは

大手量販店じゃなくて、価格コムの値段で考えると、
5D2が大体3年で初値から約半額に下がっているので、これを模倣するとしたら
今32万円のボディが3年で半値の16万に、となると・・・
一年あたり凡そ5万強の値下がりになるのでは?と思ってますが。
つまり25万円になるのは来年前半に感じてます。

書込番号:14267617

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/10 14:22(1年以上前)

>mark2を売却してから購入しますが、追金が15〜20万ぐらいだと快く買えます。

そこまでして5DMarkVに何を求めるかでしょう。
現行の5DMarkUに不満が無ければ追金15〜20万で好きなレンズを購入した方が幸せかも!(笑)

書込番号:14267764

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/10 14:30(1年以上前)

機種不明

Mark IIの発売後辺りからの価格推移を添付します。

Mark II併売や期末などの外的要因に大きく左右されるとは思いますが、
概ね同じような傾向だとすれば、
買い時は、今年中間期末辺りでの一時底値(▲8万円)か、
2年後(▲12万円)というところでしょうか?

II併売なのでもう少し渋いかもしれませんね。

書込番号:14267793

ナイスクチコミ!1


スレ主 image3さん
クチコミ投稿数:78件

2012/03/10 14:45(1年以上前)

>titan2916さん
>そこまでして5DMarkVに何を求めるかでしょう。

・静止画については低感度で撮影するのでmark2で問題ないが、夜間の動画撮影における高感度撮影には魅力
・メガネを使用して撮影しますが、アイピースの形状変更により見やすくなっている
・あまり使わない連写でも必要な際には撮影可能枚数が多いと良い
・視野率約100%
・少し期待できる動体撮影時のAF
・マシになったレリーズ音

と地味ですが完成度が向上していますので、価格を除けば買い換えの要件は満たしているかと…。

書込番号:14267858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/10 14:46(1年以上前)

下がるときは下がる。

キヤノンの思惑とは直接関係ない。
もしオープン価格で縛リをかけたら犯罪になってしまう。

しつこいようだが、日本製とタイ製を一緒にすると、日本経済に悪影響を与えると思う。
ニコンは日本光学をやめるべきだとろう。
タイ製だから悪いとはいわないが、雇用を日本で作っていないのも事実だし、日本製は原価がかかるのも事実だ。

書込番号:14267862

ナイスクチコミ!17


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/10 14:49(1年以上前)

>と地味ですが完成度が向上していますので、価格を除けば買い換えの要件は満たしているかと…。
5DMarkUと5DMarkVの価格差で踏み切れないなら3年後まで待つのもありでしょう。

書込番号:14267882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/10 15:23(1年以上前)

1年後には25万には確実になっていると思います。
ただ5D2が売り出しの半額という見方は微妙、5D2はカメラ店で26万8,000円近辺で売り出されたものが現在は15万円台後半という感じですので実際の5D3の動きは最後のほうでも20万円をちょっと切ったぐらいがいいところではないかなと思っています。そういう意味では先代の5Dのほうに近いかなと。

書込番号:14268009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2012/03/10 15:26(1年以上前)

初期需要の予約客にひととおり行き渡ったら、急降下しますから大丈夫大丈夫。

書込番号:14268020

ナイスクチコミ!7


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/10 15:54(1年以上前)

60Dと7Dは発売後まもなく大きく下がってるんですね。発売後3ヶ月から半年で20〜30%安くなるとショックですね。

5D Mark3は60Dなどと比べてモデルチェンジの間隔が長い、5D Mark2併売、フルサイズといった要因があると思いますので、60Dほど急激には値下がりせず、5D Mark2と近い値下がり傾向になるのではないでしょうか。
くろぎんさんの1DXとオリンピックイヤーの関係も、なるほどと思います。

5D Mark3は、ファインダーとAFが性能アップしていますので、5D Mark2の初値より高いのも納得できる部分もあるものの、5D Mark2の時とは違って、D800という目移りする機種が存在していて、5D Mark3は少し割高感があります。また現在の為替レートではアメリカの価格と比べると5D Mark3は日本の価格が割高です。
D800がタイ製であれば、日本製の5D Mark3が多少高くてもまあいいかとも思いますし、今後円安とインフレ気味になれば、D800も5D Mark3も値下がりしにくい可能性もあります。しかし、D800が仙台製という情報もありますので、その場合は、やはり5D Mark3の方が値下がりしやすそうに思います。

私は発売直後に買う予定ですが、3ヶ月後に30万円にはなるのかなあと思います。1年後に25万円だとまあ仕方ないかと思いますが、半年以内に25万円以下だと初値で買った人にとってはショックです。

書込番号:14268125

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/03/10 15:54(1年以上前)

個人的には、BODYの更新を急ぐ必要がないので、新しいレンズを買ってしばらく様子見するのに決めましたw。

紅葉シーズン前に、値ごろ感が出てくれればそれで良いです。1DXでも買えるように軍資金を貯めておきますw。

書込番号:14268126

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/10 15:56(1年以上前)

他社のカメラの評判に左右されると思います。
D800の他ソニーのα99(高速連写、高感度、低価格?)の発表も近づいているので、コスト・パフォーマンス(性能に見合った価格か?)が悪いと判断されれば対抗上値下げせざるをえません。
特にマウント縛りがない新規ユーザーにとってはコスト・パフォーマンスが第一ですから。
生活必需品でない、このような趣味的な製品はどれも同じですが値下げの傾向を見極めてから購入するのが賢い買い方でしょう。

書込番号:14268137

ナイスクチコミ!6


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/03/10 15:57(1年以上前)

連投すいません!

そう言えば、Canon Rumorsにキヤノンが5月から価格統制みたいなことをするという記事が出ていました。国内でもそうるとは思えませんが、メーカーのチェックが厳しくなるのは間違いなさそうなので、これまでほど値落ちが早くならないかもしれません。

書込番号:14268139

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/10 16:15(1年以上前)

売れなければ下がると思います。みなさん、買い控えしましょう。(笑)

書込番号:14268216

ナイスクチコミ!13


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ユーロ圏からの購入はどうですか?

2012/03/10 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:178件

いやぁ、高くて高くて(笑)。

タイトルのとおりですが、ご存知のかた、
いらっしゃったら一言お願いします!

書込番号:14266862

ナイスクチコミ!1


返信する
TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/10 11:19(1年以上前)

円高(というかユーロ安)なのは分かりますが、結局あまり安く買えませんよ。恐らく数万円程度の差かと。私は既に海外に居るので、あまり把握してませんが。。

一応、同僚のカメラ好きドイツ人がよく(笑)昼休みに見ているサイトをご参考まで。
http://geizhals.eu/744163


予約して買いたいなら別ですが、待てるなら、発売後数ヶ月まって国内で買う方が「絶対に」お得です。
釈迦に説法かもしれませんが、保証などのこともあるので。特に5DIIIは初期ロットになるでしょうから^^;

書込番号:14266995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/10 20:05(1年以上前)

どうも

ユーロ圏から逆輸入で購入をお考えですか。(ユーロ安なので)

そんなにお安くないのが実情でしょう。

因に僕も海外在で1月にユーロ圏に遊びに行きましたが。ユーロ圏内のカメラ機材は物により
お安い価格でしかも免税で購入出来ましたので購入しました。
(マンフロツト、GITZO,NOVOFLEX等)

因に オランダのサイトなら 5DMK3はこの位で出ていますので 此れが相場位ではないですか??
勿論これよりお安い所あるでしょうけど。
http://www.camex.nl/ca/Fotocamera-s_2_350_350.html

因にアメリカのお店なら
http://www.adorama.com/SearchSite/Default.aspx?searchinfo=canon+5dmk3

こちらの方がお安いですね。

日本の店舗より36000円程手頃でしょうか。

ただ それから送料及び消費税とう掛かりますから、ざっと見積もっても2万強のちがいでしょうか??
そのれでしかもボデイの保証は日本国内で受けれませんから。

日本で購入される方が良いと思いますよ。(日本在の方は)

書込番号:14269167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/10 20:09(1年以上前)

すいません

訂正

ユーロー圏内のカメラメーカー 及び機材の 物はお安いのも有ります

と言う事です。

書込番号:14269185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/03/11 12:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。本当にあちらで買うかはともかくとして(笑)
ユーロは一時期97円台までいって、今は108円台。ギリシャの展開と
量的緩和でまた下がることもあるのかなぁという気もします〜

書込番号:14272344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキット、高すぎませんか?

2012/03/09 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:15件

5Dからの買い換えを行うつもりなのですが、ついでに24-105もと企んでいました。
しかし、キットとして売っている割には、レンズ代で9万円になってしまいます。
この価格なら別々に買っても大して変わりません。
5D2のキットなら6.8万のアップですし、B&Hでは5D3でも$800のアップ。
どうしてこの価格なんでしょうね。キットの価格だけでも下げてくれないかな。
皆さんはもう持ってるから関係ないのかな?

書込番号:14265205

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 23:05(1年以上前)

別々に買えばいいじゃん

書込番号:14265227

ナイスクチコミ!22


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2012/03/09 23:08(1年以上前)

>この価格なら別々に買っても大して変わりません。

では、そのように思うのであればそのようにしましょう。

書込番号:14265253

ナイスクチコミ!12


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/09 23:20(1年以上前)

キットでお得感がない感じですね。
別々に買うなら、24-105L 以外も選択肢に入れて、自由に考えるチャンス
です!(笑)

書込番号:14265321

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/09 23:29(1年以上前)

レンズキットで買うんだからお得じゃなきゃと言うのはお金を払う方としては自然な気持ちだと思います。

まあ、そのお得感にだまされ、ミラーレスの本体とレンズが異常増殖しましたが(笑)

5D2出た時も同じ感じでしたが、今回も24-105が既にいい値段になっているからあんまり期待はできないかもしれないですね。

書込番号:14265368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 23:32(1年以上前)

別々に買った方がいいと思います。

24-105は確かに評判のいいレンズですが、24-70を買った後は一度も使わなくなりました。
5D2とセットで買ったので、売る時もボディとセットの方が高く売れるかもと売り損なってます。

セット買いが有利なら良いですが、この状況ならバラ買いの方が自由が効いておすすめです。

書込番号:14265387

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2012/03/09 23:35(1年以上前)

>なんだかんだいいたいさん、okiomaさん
イイ感じのレスありがとうございます。
これまで買わなかったのは、皆さんの評価が結構分かれていて、せいぜいキットとして買う程度かなぁと思っていたからなので。
別に買うほどの、つまり9万の価値があるかどうかの意見も聞きたいところですが、あんまり期待できないかな。

>mt_papaさん
ですよね。ありがとうございます。
この価格なら今回もパスしそうです。
標準ズームを探しているんですが、どうせ買うならやはり24-70でしょうか。

書込番号:14265403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/09 23:41(1年以上前)

>Haruhisaさん
5D2の時もそうだったんですね。詳しくないもので勉強になりました。ありがとうございます。

>城と雲海さん
やはり24-70ですか。
現状ではとてもレンズキットを買う気にはならないので、まずはボディーのみにしようと思います。
話を聞いちゃうと余計に欲しくなりますね。

書込番号:14265431

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2012/03/09 23:43(1年以上前)

値段は別として、
まず、どんなレンズを使用したいかで選択も
変わってくるかと思います。
多少なりとも長いレンズが欲しいのか、
明るいレンズが欲しいのか…

でも、一番は買える資金があるかですね。
私はいつも、これがネックに…
欲しいけれど資金がなければ買えません(笑

書込番号:14265439

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/09 23:45(1年以上前)

タムの 24-70 F2.8 なら 24-105 並の値段かな。。
それが出る頃は、5D3 もさらに安くなっていると思われます!(笑)

書込番号:14265450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/03/09 23:49(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
70以上の焦点距離はそれなりに足りていますので、24-70ぐらいがまさに欲しい距離ではあります。
ただ、やはり24-70は高いですから、kitで安く買えるのであればまずは24-105でも、と考えた次第でして。
でも、やはりキットなのに9万出すってのは中途半端な気がしてきました。
まずは今回はボディのみとし、24-70を狙ってみることにします。
何度か挑戦したことはあるのですが、いつも途中下車・・・

書込番号:14265468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/09 23:51(1年以上前)

>mt_papaさん
5D3はもう待てなくなってしまいました。
何せ5D2をパスしちゃったもので。何年待ってることになるんでしょうね。
タムの 24-70 F2.8ですね。ちょっと勉強してみます。ありがとうございました!

書込番号:14265480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/09 23:55(1年以上前)

>タムの 24-70 F2.8 なら 24-105 並の値段かな。。

タムならもっと安くがんばってくれると信じてます。

書込番号:14265494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2012/03/10 00:38(1年以上前)

あちゃ。さん、みなさま、こんばんわ。
5D3のキットレンズはマイナーチェンジにならないチェンジがあるかもしれないという・・・「噂」です。
外装の塗装を5D3にあわせて変える可能性があるようです。
それを見越しての価格かもしれませんね^^

こればかりは発売になってからしか分かりませんので、不安があれば「待ち!」だと思います。

書込番号:14265683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/10 01:01(1年以上前)

>5D3のキットレンズはマイナーチェンジにならないチェンジがあるかもしれないという・・・「噂」です。
外装の塗装を5D3にあわせて変える可能性があるようです。

限定販売EOS25周年特別記念キットではないかな、ひょとして。

書込番号:14265760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2012/03/10 01:58(1年以上前)

EF24-105mmF4Lは50mm以下は駄目ですね。

EOS5Dのレンズキットで買ったのですが、5DMarkIIでは解像度不足で中央でピンがきても周辺ではずれてます。

ピクセル等倍まで拡大して見ての話なので、ワイド四つくらいなら良いでしょう。

しかし、せっかく全紙大まで伸ばせるセンサーに、このレンズでは役不足です。

今ならEF24-70mmF2.8LIIとの組み合わせが良いでしょうね。

この組み合わせはそのうちに出るのでは、と思います。

出なければ、あきらめて別々に買いましょう。1,2万円安くなるからといって、センサーの解像度を活かせないレンズを買うのはもったいないですね。

キットで安ければEF24-105mmF4Lをすぐに下取りに出してEF17-40mmF4Lに変えるのは悪くないと思います。私も変えれば良かったと思ってます(^^;

書込番号:14265887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/03/10 09:08(1年以上前)

>松尾芭蕉さん
そうなんですね。それぐらいなら一緒に購入できそうです。
一度お店をのぞきに行ってみようと思います。ありがとうございます。

>ドートマンダーさん、功夫熊猫さん
そうなんですねぇ。桜の季節までには手に入れたいと思っていますので、きっと待てません。。。
ここ数日の感じだと、たぶん近いうちにボディのみを先に購入しちゃうと思います。
改良版が出るならなおのことレンズは待っても良いかも知れませんね。あれば便利だとは思いますし。

>則巻センベイさん
やはり24-70ですか。17-40は持っていますので、24-70に手が届くようもう少し頑張ってみようと思います。
24-70との組み合わせが出たらちょっと悔しいかも知れませんが、もう待てそうにもなく、今回はボディのみ購入しようと思います。詳細な情報、ありがとうございました。

皆さま親切に教えて頂きありがとうございました。

書込番号:14266501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 09:31(1年以上前)

今回初値が高いのはご祝儀相場ということで(笑)。

書込番号:14266583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/10 13:37(1年以上前)

5DmkVボディの価格同様、強気の設定のようですね?
その内、気が変わるかもしれませんが・・・(?)

書込番号:14267577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/10 16:51(1年以上前)

> mt_papaさん
5D2のカタログを見たときに、新機能的なところは1DXと同じなので、あなたはどちらを買いますか?と、キヤノンから問われているような気になりました。

> のすけ1号さん
私も、最初「3月末」と見た気がしたのですが、今は「3月下旬」となっているので、22はありだなと思ってます。
悩む期間が短くなってしまいましたが。(^^;

> 横道坊主さん、hotmanさん
先週カメラ屋に何店か行きましたが、カタログ自体がぺらぺらの「新製品ニュース」しかなかったので、通常版カタログの初配りではないかと。
紙で見てると、物欲が湧いてきて・・・

書込番号:14268377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/10 17:08(1年以上前)

> ttyan☆さん
5D3をさらりに来ている方が大多数なので、1DXのコーナーは待ち無しで触れました。
キヤノンの高画素版は CINEMA EOS で出すのではないかと思ってます。手の届かない価格で。

> スカル11さん
品川行きましたか? ほんと価格ですよね問題は。
5D2を買ったときのレシートを見たら、24-105mm レンズセットで 35万円強でした。
5D3は、BODYだけで32万円〜。
名前は5Dを継承してますが、1ランク上の機種なんだと思い込めば・・・自分を納得させる材料を探してます(笑)

書込番号:14268443

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4


5D3はタイマーリモートコントローラーTC-80N3の使用は可能でしょうか?
メーカーHPで対応アクセサリの検索に入ってませんでした。

書込番号:14264075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/09 19:20(1年以上前)

発売前の機種はまだリストに入っていないのでは?
問題ないとは思いますが、キヤノンで確認するほうが確実でしょうね。

書込番号:14264104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/09 19:24(1年以上前)

リモートコントロールシステム関係が全く載ってませんね。(記載漏れ?)
キヤノンに問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi

書込番号:14264119

ナイスクチコミ!0


palijiさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 paliji 

2012/03/09 19:29(1年以上前)

小豚丸さん
添付の付属品構成図をご参考まで。
結論から言いますと、使えるはずです。

書込番号:14264141

ナイスクチコミ!0


palijiさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 paliji 

2012/03/09 19:31(1年以上前)

機種不明

小豚丸さん
添付画像がアップしてなく申し訳ないです。

書込番号:14264146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/09 19:43(1年以上前)

レンズ・アクセサリーの最新カタログをダウンロードしてみてください。

P57の最下段に 載っています。

http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/index.html

http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/ef-eos-acc1203.pdf

書込番号:14264196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/03/09 20:11(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございました。

使えるはずですよね。

書込番号:14264339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターボタンのフィーリング

2012/03/09 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件
別機種
別機種

5D3特別体験会@品川

5D3スペシャルボックス

今日、無理やり時間を作って、ランチ時間に品川の「5D MarkIII特別体験会」に行ってきました。
ものすごい人でしたね。試写するのにかなり並んだ上に、後ろからたくさん視線を感じるのでは、
あまり試写はできませんでした(私も、目の前のおやじがRAWのだの、PictureStyleだの、
5D3と全く関係ない話を聞いているので、いらいらしながらスタッフに睨んでいました(笑))。

さて、特別体験会、または5D3を試写された方、シャッターのフィーリングは、いかがでしたか?
個体差なの、私が試写した5D3は、表現が難しいですが、ふわふわ。5D2と同じ感覚で
シャッターボタンを押すと、ファインダー内のAFが点灯せず・・・。何回か試していると、
かなり深く押さないと、AFが合致しないことがわかりました。半押しの状態から、
シャッターが切れるまでが、かなり浅く感じました。個体差であれば、いいのですが・・・。


印象としては、AFやシャッターの音は7Dに近い感じでしょうか。ボタンの位置が若干変わっているので、
特にAFのポイントを指定するのに、戸惑いました。スタッフに聞いても、わからず、他の人に聞く始末。
61点もあると、間違えて、AFポイントを動かしたときには、戻すのが大変!!慣れるまで、苦労しそうです(^^;。

個人的には、風景などを撮影しているときは、5D2で問題ないのですが、子ども、特に運動会などを
撮影するときには、AFが抜けるので、61点と新サーボに期待しています。

ホールド間も、5D2よりしっかりした感じ、手になじみました。

1DXも触ってきましたが、どなたかではないですが、全く別物です。比較してはダメです(^^;。

書込番号:14263273

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2012/03/09 15:54(1年以上前)

書き忘れましたが、「静音1枚撮影」というのも試しましたが、かなり静かに感じました。
コンサートなどで撮影することがあるので、個人的にはかなり使えると思いました。

書込番号:14263381

ナイスクチコミ!7


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/09 16:28(1年以上前)

スタッフの制服がヨドバシみたい!!

書込番号:14263486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2012/03/09 16:36(1年以上前)

Err 99さん、座布団一枚!!
ほんと、ヨドバシみたいですね(笑)。

書込番号:14263514

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/09 17:09(1年以上前)

ん〜・・・羨ましい・・・

でも触ってしまうと絶対にすぐ欲しくなるから我慢。。。我慢。。。

私は撮影中はシャッター音が気にならないと言うか聞こえてません(^^ゞ
なので音はどうでも良いんですが動体撮影の時だけタイムラグを感じるぐらいです。

シャッターボタンの感覚は慣れだと思いますので使い込めば全然、大丈夫かと思います(*^^)v

私も5DUを使っていますが抜けるのはAFフレームの点灯をあてにしちゃうとたまに
抜ける時がありますが動体撮影でもAFフレームを半押しで何度か点灯させ動体に合わせ
少し流しながら撮ると滅多に抜けないと思います。

マクロ域ではAFフレームはあまりあてにならないのでMFに切り替えて使ってます。

現場での実況中継は画像と共に伝わって来てお気持ち解ります♪

書込番号:14263625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/03/09 17:15(1年以上前)

Canon AE-1さん
レポートを有難うございます。
シャッター音が小さいのは有りがたいですね!

ところで添付の写真、凄い綺麗じゃんと思ったらコンデジでしたか。
てっきりMarkIIIと思いました。先入観です・・・

書込番号:14263644

ナイスクチコミ!2


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2012/03/09 17:41(1年以上前)

dossさん、ありがとうございます。
そうそう、触ってしまうと、欲しくなってしまいました。いい意味でも悪い意味でも、
あのもっさりとしたシャッターやAFが、5D3ではきびきびしていました(^^;。

でもあの個体・・・。シャッターはなれなのでしょうかね〜?半押しではなく、
ほぼ全押しに近い感じでしたので、室内が暗いせいもあったので、最初はAFの食いつきが
かなり悪いのかと疑ってしまいました(^^;。でも、あの「ふわふわ感」、とでもいうのでしょうか。
正直、慣れても気持ち悪い気がします。

AFの件、ありがとうございます。

ネオパン400さん、静音は使える感じです。
写真、すみません。仕事の途中でしたので、日頃持ち歩いているS95で撮影しました。
当たり前ですが、発売前の5D3のデータは持ち出せませんでした。試写機のスロットすら、
開けさせてもらいない状態。ただレンズが付いていない本体が裏にあり、そちらのスロットは、
開けて見せてくれました。

書込番号:14263737

ナイスクチコミ!3


palijiさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 paliji 

2012/03/09 18:31(1年以上前)

スレ主さん
実機を触られるのは羨ましい限りです。自分は神戸なんで、体験会は来週になります、待ち遠しいですね。

シャッターフィーリングの話ですが、デジカメwatchの【ファーストインプレッション:キヤノンEOS 5D Mark III β機(実写画像あり)】にこのような記述がありまして:”シャッターボタン周りのボタン配置はEOS 7Dと同じになった。シャッターボタンは2段目の感触がないタイプ。高級感のある触感”。どうやら個人差ではなく、作りはそうなっているみたいですね。高級感有無かは人それぞれだと思いますが、自分も5D2のフィーリングに慣れてるから、スレ主さんと同じく戸惑うかもしれないですね。
まぁ、いずれにしよう、来週実機を体験しに行きます〜〜

書込番号:14263920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/09 19:20(1年以上前)

レポートありがとうございます。
近々デジタルハウスで触って来ようと思いますが、
1DXはすでに触っているので、感覚は分ります。
5D3のポイントは、7D以上に操作系が複雑か如何か?です。
ファインダーを覗いた状態でAFポイントの変更が簡単か?そこですね。

書込番号:14264105

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 20:23(1年以上前)

明日行きます
1DXなどはCP+で確かめたので
品川では5D3を中心にPRO1などの仕上がり具合も見れたらなと思います
あと、1DXと5D3との解像度と高感度の違い
操作性が1DXみたいに複雑になったようなのでその違いなど

プロのお話は何時くらいから何回くらいあるのでしょう

いやぁ、10時から何遍も並び直しそう・・

書込番号:14264385

ナイスクチコミ!1


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2012/03/09 20:53(1年以上前)

明日は、米美知子さんの講演が2回(10:30/14:00)があるようです。

詳しくは、こちらのサイトの東京の「詳細はこちらへ」をクリックしてみてください。
でも、混むと思いますよ(^^;。

http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/index.html

書込番号:14264520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2012/03/09 23:15(1年以上前)

Canon AE-1さん、みなさん、こんばんわ。
私も今日行ってきました、10時〜12時ちょっと前まで(会員のサービスタイム♪)。
まず入るまでに時間待ち。
 
バレエ撮影はかなり人が並んでいましたが、講演が始まるとそちらに流れて比較的空きました。 明日の米さんの講演は凄いと思いますよ、なにせファンクラブ「オヨネーズ」の人たちがわんさか^^ 殆どパニック状態ではないでしょうかぁ〜。 その隙に触りまくるのが正解♪
キヤノンさん的には、暗い照明で動きのあるバレエで今回自慢の暗所に強いAFを試してもらおうということなのでしょう。 個人的には満足です。 イイです^^
バレエコーナーには1DXもありましたが台数も少ないですが、試す人も少なかったです。
5D2の時のようなプリントサービスはありませんでした。

シャッターは特に違和感はなかったです。(鈍感だからかも・・・) バッテリーグリップも同じ感じでした。 お試しコーナーでBGを頼むと出してくれますので試されることをお薦めします。 私は500mmと600mmの超望遠コーナーで試しました。

静音シャッターはいいですねぇ〜! 連写は3コマ/秒になりますが、ほんとに静か。 三脚で撮影の時にも効果があるかもしれませんね。って、それを聞き忘れてしまいました・・・KITUTUKIさん、聞いてきてくれませんか?
静音の設定は「DRIVE」のところで「S」マークがでるやつです。 キヤノンの社員でも分からない人がいましたので^^

AFはいかに早く設定できるかですので逆に戸惑ってシャッターチャンスを逃す可能性がありますので、使い手の技量にかかってきますね。

個人的には6コマ/秒あれば十分ですし、トータルバランスに優れているので買いですね。
金額が5D2の時より高いので色々言われていますが、私は差額はAF分と考えて納得して買うことにします。 
5D2の金額推移を計算した結果、早く買って使っても遅く買っても月々の金額は変わらないので、早く買って使った方がお得という結論に達しましたので♪^^♪

みなさん楽しく撮影していきましょう(V^−°)イエイ!

書込番号:14265291

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2012/03/09 23:38(1年以上前)

ドートマンダーさんも、いらしてたんですか!!私は12:20〜12:50ぷんくらいまでいましたので、
どこかですれ違っているかもしれませんね(^^;。

シャッターの感覚、問題なかったですか?!ちょっと安心しました。
静音シャッター、良かったですよね!!私もトータルバランスは良いですし、AFの分が
高くなっているものと思っています。で、行きつけのお店で値段や予約状況を聞いてみると、
それほど予約が入っていないとのことだったので、予約せずに様子見です(^^;。

そうそう、ヨドバシの制服を着たスタッフに、いや違ったキヤノンのスタッフに高感度のことを聞きました。

やはり2段ほど5D2より感度が良くなっているとのこと。そのために、DIGIC5+の搭載だけでなく、
CMOSセンサーも新たに改良(開発?!)して、ノイズを少なくしたとの説明でした。
残念ながら、背面モニターではその成果をみることはできませんでした。

本当は、12時半からのセミナーを聞きたかったのですが、試写するために並んいたために時間がなくなり、
13時前に会場を後にしました。何方かセミナーの話は、聞いてませんかね?!

> 5D2の金額推移を計算した結果、早く買って使っても遅く買っても月々の金額は変わらないので、
> 早く買って使った方がお得という結論に達しましたので♪^^♪
-----
そうですね。

同じ容量のCFとSDの差だけで、1〜2万違ってくることもあるので、SDが使える時点で、
トータルコストは安くなるような気がしています。

書込番号:14265417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/09 23:51(1年以上前)

キレの良いシャッター音よりシャッター音の小ささ、シャッターフィリーングよりミラーショック軽減ができているか気になります。
静音モードは実用性高そう。

書込番号:14265476

ナイスクチコミ!1


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/10 00:07(1年以上前)

明日品川行くつもりでしたが、平日の今日でも混んでたみたいですから、明日は激混みでしょうね!
明日は諦めて、展示機ある店にそのうち行こうかしら・・・

書込番号:14265553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2012/03/10 00:32(1年以上前)

Canon AE-1さん、こんばんわ、ありがとうございます!

>どこかですれ違っているかもしれませんね(^^;。
はい! その後、下のショールームでうろちょろして、傘置き場で戸惑っていましたので・・・どこかで、ニアミス・・・ですね^^

>やはり2段ほど5D2より感度が良くなっているとのこと。
5D2ではまだ「ギャップレスマイクロレンズ」ではなかったでしたから、「ギャップレス」にすれば、ある意味当然の進化ですよね^^

>残念ながら、背面モニターではその成果をみることはできませんでした。
初代5Dを使っている私からすると「綺麗過ぎ」ですね^^
こればかりは色々なサイトの画像からも判断できませんからねぇ〜。 やはり人それぞれの撮る写真の用途で変わってきますから、買ってから検証したいと思います。
DPPのノイズリダクションも良くなってきていますし、サードパーティーの優れたノイズリダクションもありますから^^

>同じ容量のCFとSDの差だけで、1〜2万違ってくることもあるので、SDが使える時点で、
>トータルコストは安くなるような気がしています。
そうそう、それもありますねぇ〜^^
ダブルスロットルも含めてキヤノンさんは頑張ったと思いますよ。 ある意味ニコンD800は、初値バーゲンプライスだと思います。 どこかで5D3と逆転しそうですよね。
ISO感度で言えば、D800に比べて、約2200万画素で25,600は凄いと思います。 私の予想では「12,800」でしたから。

おそらく・・・使ってみれば納得の一台だと思いますぅ〜♪

脱線ですが・・・Canon AE-1さんはエヴォンさんなどのオフ会に参加されていますか?
私は参加していませんが、近いうちにオフ会など出来れば楽しいですね♪^^♪

素敵なカメラで写真撮影楽しんでいきましょうO(≧∇≦)O イエイ!!

書込番号:14265667

ナイスクチコミ!1


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2012/03/10 08:36(1年以上前)

ドートマンダーさん
-----
> 脱線ですが・・・Canon AE-1さんはエヴォンさんなどのオフ会に参加されていますか?
> 私は参加していませんが、近いうちにオフ会など出来れば楽しいですね♪^^♪
-----
いえいえ。そのお仲間にも入れないです(^^;。
そのようなお深い、いやオフ会があれば、大変興味がありますね。

> 素敵なカメラで写真撮影楽しんでいきましょうO(≧∇≦)O イエイ!!
-----
大賛成!!
カタログや書き込みを眺めているよりは、撮影(試写も含め)している方が、楽しいですね!!
(書き込みは書き込みで、楽しいですが)

でも、触ってしまったばっかり、欲しくなってきた・・・(笑)。

書込番号:14266405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/11 10:34(1年以上前)

別機種
別機種

重戦車

昨日 デジタルハウスで 試作機を触って来ました。

新レンズの 24−70mmF2.8LU が展示されていれば良かったのですが、
未だのようで、5Vに付けることは叶いませんでしたが、4月にでもなれば、
そのうち展示されるでしょうから、
最終的には、5Vに付けてサンプル画像を持ち帰りたいですね。

通常(連写)レリーズ と 静音(連写)レリーズが同一軸で設定するのが、咄嗟に間違えないかと感じました。
AFエリア変更がクイック設定からは出来なさそうで、一度に全部の設定は見渡せないかな。
ルーペに関しては、メインダイヤルで拡大率を変えるのは、ダイヤルの耐久性が不安になりました。

しかし、総じて軽快な印象で、手持ちでの撮影に良さそうです。

書込番号:14271872

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/11 10:42(1年以上前)

ドートマンダーさんは、前向きの方なので、 見ていて(読んでいて)気持ち良いですね ^−^

COMS、AFセンサー、DIGIC5、100%ファインダー、連写等、
5D2の時から別物と思う位 色々と進化したので、その分価格も上昇と私も思ってます ^^

書込番号:14271904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/11 12:17(1年以上前)

こんにちは〜。僕も前の人が、20分ぐらいいろいろと「取扱説明書を後で読め!」ってなことを聞きまくっていたので、いらいらしながら待ってました。笑。まあ、皆さん、期待感が高いので仕方ないんですけどね〜。

ホールド感は5D2よりもかなりいいと思いました(7Dに近い感じかな?)。
「SET」がサブ電子ダイヤルくるくるしても回らなかったりと、いろいろと細部でも少し高級感が増したように思います。

シャッター音は(5D2+7D)÷2=5D3って感じ。キレがあるけど7Dよりう少し余韻がある感じ、1D系のビシっとした感じはもちろんナッシングでしたね。まあ、ここは仕方ないでしょう。

書込番号:14272303

ナイスクチコミ!1


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2012/03/11 14:34(1年以上前)

混んでいるとということで、落ち着いて触れなこともありましたが、さすらいの「M」さんが
おっしゃられるとおり、操作が思った以上に難しというか、慣れが必要な気がしました。


小鳥遊歩さんのカキコミ、いつも参考にさせていただいております。
-----
> 僕も前の人が、20分ぐらいいろいろと「取扱説明書を後で読め!」ってなことを
> 聞きまくっていたので、いらいらしながら待ってました。
----
ほんと、そうですよね!!混んでいない時ならともかく、RAWやPictureStyleも知らないのに、
あんな混み合った状態で、「来る前に、自分で調べてこ〜い!!」と何度も叫びたくなりました(^^;。
あ、制服がヨドバシに似ていたので、ヨドバシのカメラ売り場と間違えたのでしょうか(笑)。
ちなみに、スタッフの方は、そのお爺ちゃんに7Dを勧めていました。

ホールド感もよかったでし、シャッターの感じも切れがあって、ほんと良かったと思います。


さすらいの「M」さん、小鳥遊歩さん、シャッターボタンのフィーリングは、いかがでしたか?
ここだけが、気になるというか、納得がいきません。

書込番号:14272844

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

初めまして。念願のフルサイズ機予約しました。(ボデーのみ)
今までは、7Dを使用していました。定年後、時間をもてあまし地元でデジタル愛好会に入会しました。(入会1年)主にフォトショップCS5での画像編集やパワーポイントでの写真編集等をしています。月4回程度。初めてのフルサイズ機ですので、レンズに迷っています。
EFSレンズは広角・マクロ(EF100mmL)・望遠・ズームと所有しています。
24-105mmレンズ込は、あえて敬遠して本体のみ予約しました。
頭の中では、24-70mmF2.8 USM、50mm F1.2、17−35mmと考えています。
主に、風景・集合写真(5〜50名程度)・人物・季節の花などです。
年に5〜6回程度撮影旅行に行っています。今年は7月に北海道を一周する予定です。(礼文島から
知床〜阿寒湖〜美瑛 レンターカーにて)3月末か4月には本機が手元に届くと思います。
今からが楽しみです。皆さまのご教授お願いします。当方、年金生活者で自由業です。

書込番号:14257927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/08 10:57(1年以上前)

こんにちは
風景でしたら16-35/2.8です。
便利さは24-70/2.8Uも一つの選択ですが 注目されますよ。

書込番号:14257982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/08 11:03(1年以上前)

こんにちは。
当方は5Dのレンズキットを買いましたがこれが正解と思います。
使いやすさは便利さです。
望遠は焦点距離がダブリますがEF70−200mmF2.8LISUUSMと
軽さでEF70−200mmF4LUSMでカバーです。
更に望遠はSIGMA50−500mmF4−6.3EXHSM(中古で購入)です。
他に安い単焦点レンズの28mm、35mm、50mm、100mm、200mmと24mmF1.4LUUSMも使います。
尚、昨年の8月に5D2を購入しました。

書込番号:14258003

ナイスクチコミ!1


palijiさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 paliji 

2012/03/08 11:03(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

>頭の中では、24-70mmF2.8 USM、50mm F1.2、17−35mmと考えています
ちょっと旧製品のレンズが挙げられていましたね、17−35mm → 16-35mm F2.8の事でよろしいでしょうか?
レンズ群を背負って旅行に出かけるのはかなりの重労働になりますから、大三元はお勧めできません。小三元はいかがでしょうか?
普段用なら、もしキヤノンさんのレンズにこだわりがなければ、コシナさんのツァイスレンズがお勧めです。単焦点になりますが、フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical、Carl Zeiss Distagon T* 2/35(F1.4もあり)、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50、Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 の4本があれば安心でしょう。

書込番号:14258005

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/08 11:08(1年以上前)

予約おめでとうございます

>頭の中では、24-70mmF2.8 USM、50mm F1.2、17−35mmと考えています。

とくに言うことはないです
予算的に問題なければそのレンズで良いと思いますが、24-70は4月予定ですから標準ズームがくるまでは50mm単で撮ることになるでしょうね

書込番号:14258019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/08 11:23(1年以上前)

>24-70mmF2.8 USM、50mm F1.2、17−35mmと考えています

良いと思います


参考になればと...

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/Canon-Zoom-Lens-Reviews.aspx

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/Canon-Lens-Reviews.aspx

書込番号:14258060

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/03/08 12:00(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

24-70/2.8をご購入されるのが良いと思います。24-105/4は便利なのですが、とやかく言われるレンズなので、どうしても24-70/2.8が欲しくなると思います。発売がBODYより後になりますので、50/1.2をご購入されるのも良い選択だと思います。

広角系に関しては、16-35/2.8を購入される方と、あえて17-40/4を購入される方が居ます。これはプロでもそうみたいです。1mmの画角が気にならないなら、17-40/4も選択肢になります。EF-S 10-22をお使いみたいなので、どの広角系のEFレンズをお使いになっても、アレッという感じかもしれませんが……w。

お花を撮影されるようですが、100L/2.8をお持ちですし、それで十分撮れるとは思いますが、200mm前後の明るいレンズをお持ちになっておいても良いのではと思います。70-200L/2.8Uは重さが気にならなければ汎用性が高いレンズです。135L/2とか200L/2.8を購入するという手もあります。

書込番号:14258201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/08 12:07(1年以上前)

列挙された三本のレンズ、羨ましい限りです。
それで北海道の雄大な景色をたっぷり撮り、ここで見せてもらえたら嬉しいです。

書込番号:14258227

ナイスクチコミ!1


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/08 12:07(1年以上前)

デジタル愛好会おじさん さん、こんにちは。

 購入ご予約、おめでとうございます。
今は他の方のクチコミを見て日々、情報収集に努めています。
16-35/2.8Uや70-200/2.8U及び24-105/4はそれぞれの5DUに着けています。
望遠が欲しいので70-300/4-5.6は7D、マクロ100/2.8は使い勝手の良いバリアングル液晶の60Dです。
完全に沼に浸かっていますが、やはり24-105/4が一番持ち出しは多いです。
当然、5DVは購入予定ですが、4月発売予定の24-70/2.8がセット販売があれば
(ボディ価格も少しは下がっているかも)間違いなくそれですね。
望遠はAPS-C機でカバーされればご予定のレンズで良いのではないでしょうか。

書込番号:14258229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2012/03/08 13:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18-125

70-300

10-22

18-55

7Dでのレンズ構成はどうですか
それを基本に焦点距離を換算し機材をそろえれば良いかと思います

現状の情報では外野すぎアドバイスになるかどうか・・・

一般論として
広角
16−35or17−40

標準
24−70or24−105

望遠
70−200/2.8or70−200/4or70−300

マクロ
100

あたりじゃないですか

現在の標準レンズはなにかわかりませんが
レンズ1本の場合は望遠が70mmでは不足すると思うので
24−105はあっても良いかと思います
(キットはいやだと言うプライドがあれば別ですが)
24−105(テブレ補正付き)を所有して24−70も必要なら購入すれば良いかと思います

APS−Cですが
僕が昨年北海道1/2周くらいした時は
ボデイ2台(40Dと初代kissD)
EF−S10−20
EF−S18−55_is(ほぼ料理専用)
シグマ18−125_OS
タムロン70−300(テブレ補正なし)
×1.4(ケンコー)
430EX
三脚F630(激安 記念撮影専用)
マクロはなし(18−55の最短撮影距離25cmと70−300の簡易マクロ頼り)

でした

×1・4は船からの熊撮影用です
(裏技で70−300でもAFできます)

僕の持ち込み機材の購入価格総額は今の5DVのボデイより安価です

安価なレンズ・機材でこんな感じでした

あった方が良いのは機材より時間の余裕かと思います
(悪天候の場合のオプションと天候回復後の柔軟なスケジュール変更)

書込番号:14258482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/08 13:28(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

100mmマクロをお持ちですので、最初にEF16-35mm F2.8L II USM 次にEF24-70mm F2.8L II USMの購入を検討されてはどうでしょうか、くれぐれもL単沼には近づかないように注意しましょう。(笑)
EF24mm F1.4L II USM・EF35mm F1.4L USM・EF50mm F1.2L USM・EF85mm F1.2L II USM
と沼は深くなります。



書込番号:14258579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/08 13:31(1年以上前)

どうも

変わり種でマニュアルで宜しければ

1 アダプター噛まし
   ニコンの14−24F2.8
2 カールツアイスのレンズ群から
   18mm、21mm、35mmf1.4、50mmマクロ、85mm、100マクロ
3 手頃な価格で
   サムヤン


 この中から選べば問題無し。

書込番号:14258588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/03/08 13:34(1年以上前)

24-105mmをあえて敬遠し、しかも、7Dと併用なら、
24mmF1.4LUとか50mmF1.2Lとか135mmF2Lの単焦点を追加された方が楽しそう。


gda_hisashiさん
センサーが汚れてますよ・・・。

書込番号:14258599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/08 13:41(1年以上前)

初めてのクチコミデビューで、暖かいアドバイスを数多く頂き感謝申し上げます。
いろんな選択肢があるのですね。感心しました。ゆっくり検討したいと思います。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:14258618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/08 14:08(1年以上前)

17−35mmってトキナーのでしょ?アレは、僕も欲しい。

書込番号:14258698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2012/03/08 14:30(1年以上前)

gda_hisashiさん
センサーが汚れてますよ・・・。

不精がばれる

そうなんですよ
普段気が付かなくても
風景だと(絞ると)とがっかりです
ゴミ取りのないkissでなく40Dでも汚れますね
毎回 撮影結果で判明してからのクリーニングです

このサイトは機材にこだわっている方が多いですが
僕は機材メンテナンスとか保管にはあまり注意していないズボラです
高いレンズや大きいレンズがデータ的に良いのは解るんですが
そのまでこだわっていません
まず撮れる(撮る)事を楽しみたいので・・・

5DVのAFは気になりますが画素サイズや高感度特性にもあまり興味がありません
(フルサイズでも良いしフルサイズでなくても良い)
※アンチフルサイズではありません

フイルム時代は撮影毎にフイルムを選べたのに
今は高機能カメラには高性能フイルムだったりいつでもモータドライブ付きだし
なんでもできるのは良いのですがいつでもいらない機能を持ち歩かないっといけないのが・・・

1眼タイプで1コマ撮り重視のMFデジカメとか出ないかな


書込番号:14258753

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/08 23:10(1年以上前)

望遠いらないと割り切れば、お考えのレンズで問題ないと
思いますよ。

書込番号:14260940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/09 02:26(1年以上前)

北海道は 広いというイメージがあります。
実際に撮影すると分りますが、被写体が遠すぎて、広角では画面が散漫になったりします。
望遠ズームは 1本持っているほうが 後悔しないと思います。
24−70mm と 70−200mm の2本でほぼカバーできると思います。
16−35mmの頻度は少なくなると予想します。

因みに、私の風景キットは
EOS 5DMarkU
 17−40mmF4L
 24−105mmF4LIS
 70−200mmF4LIS
 100mmF2.8LマクロIS
 SPEEDLITE580EX
です。

書込番号:14261615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2012/03/09 08:41(1年以上前)



普通はこうだと思います

書込番号:14262032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング