EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ427

返信47

お気に入りに追加

標準

何がセールポイントなのか?

2012/03/03 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

このカメラのセールスポイント何なのでしょうか? 画素数、高感度特性、連写枚数等々いずれも抜きでたスペックはありません。しかも、ニコンD800に比べかなり高い。まあ、熱烈なキヤノン・ユーザーにはそこそこ喜ばれると思いますがー。相変わらずのマイナーチェンジ! あの素晴らしい技術力はどこにいったのでしょう? キヤノン・ユーザーの一人とし、腹立たしくもあります。

書込番号:14235224

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/03 19:53(1年以上前)

1DXも売りたいし、5DmkVをあまり高スペックにすると、1DXの売れ行きに影響しても
困るのではないでしょうか?

書込番号:14235258

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/03/03 19:56(1年以上前)

>画素数、高感度特性、連写枚数等々いずれも抜きでたスペックはありません。

でも、高次元でバランスしてると思います。
どれかの性能を唐突させて、なにかを犠牲にするのもいいけど、
こうやってバランスされてるのもまた、魅力だと思う。

書込番号:14235279

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/03 19:57(1年以上前)

サンプルみる限りは高感度がかなりいけてる


とはいえ基本オールマイティーになんでもある程度こなせるバランス重視なカメラでしょうね


適正価格な25万円切ってくれば評価はがらっとかわるでしょ
(*´ω`)ノ

書込番号:14235281

ナイスクチコミ!12


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2012/03/03 19:59(1年以上前)

何に対して抜き出た存在であれば良いのでしょうか?
5D2に対しては、抜き出た部分が多いのではないでしょうか?
Nikonさんが何を出そうが、(5D2からの)進化を見て判断されれば良いのではないでしょうか?
腹立たしくなる理由は見当たりませんけれど?

書込番号:14235287

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/03 20:03(1年以上前)

5D2はどうだったでしょうか?
一緒です。抜きん出たスペックはなかったと思います。あえて登場のライバルと比較すれば動画機能だったでしょうか。
α900とD700のあって究極のバランスモデルだったと思います。

正直、視野率100%は7Dなりのものとふんでいますが、1DXと同等のAFをのっけてきたのは、キヤノンのニコン的変化として歓迎しています。

書込番号:14235306

ナイスクチコミ!12


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/03 20:10(1年以上前)

写真はカメラのスペックで撮るものではない。








と、いつか言えるようになりたいです。(笑)

書込番号:14235344

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/03 20:11(1年以上前)

こんばんは。

コンデジだけの所有者で、しかもネガキャンレビューでキヤノンユーザーは片腹痛いが、そんなにいやなら、ニコンのスレでもどこでも行ってください。

自分でむなしくならない?

いいところがわからなければ、ほかのを買えばいいんです。
買って文句があるなら直接キヤノンへどうぞ。



書込番号:14235346

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/03 20:13(1年以上前)

数字でしか勝負出来ないメーカではないと言う事です。

書込番号:14235355

ナイスクチコミ!8


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/03 20:13(1年以上前)

5Dから5D2への変化は衝撃的でしたけどね。
それまで高画素には否定的な意見を持ってましたが、モニターに出た絵を見た瞬間に高画素派になりました。
なので今回は残念でなりません。

書込番号:14235356

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/03/03 20:15(1年以上前)

60Dの時もひどかったが、今度のもひどい。
これなら別に出す必要が無いんじゃない!

書込番号:14235364

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 20:15(1年以上前)

価格だけバランスが崩れたバランス重視がセールスポイントのカメラだと思います。

やはり2000万画素は多画素だと思います。その多画素でAPS-Cサイズでは望むべくもない高感度特性があります。そして秒6コマはAPS-Cのフラッグシップまではいかないとしても遅くはない連写速度となっており使い勝手がいいです。

そして値段は、庶民が届かない価格。

そう。ハイアマチュア向けと言いながら一般庶民が届かない値段設定に、何が一体魅力なの?
プロが買うには性能がイマイチじゃんとケチがつけられる羽目になってしまったカメラなのです。

25万円を切って、価格を含めてベストバランスのカメラになるのではないでしょうか。

書込番号:14235367

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:71件

2012/03/03 20:16(1年以上前)

キヤノンは焦っているような気がします。
1DXは、公式にスペックが決まっていない昨年の時点で発表。
そして発売は4月へ延期。
結果的に、1DXより発売の早い5DMk3は、発売日の当月に発表。
5DMk3の発売が、当初より3月末と決まっていたのなら、なぜ CP+ で、発表しなかったのだろうか?
強烈なインパクトの D800 に対し危機感を抱き、キヤノンユーザーがニコンに浮気しないように、急遽、D800の発売日に合せた様な気がしてならない。
勿論。レンズ資産がたくさんある方ならニコンへの鞍替えは容易ではない。
でも例えば24-105F4と、その他のレンズが1〜2本だけのユーザーなら
全部処分して、D800に鞍替えもあるような気がする。

5DMk3は、発売日には、数量がそんなに揃っていないと思う。
ヨドバシでは、発売日以降のお届けとなっている。
D800は、受付当初は『発売日にお届け』となっていたので、数もそれなりに作りこんでいたのだと思う。 

このようなことを、考えると、個人的にはキヤノンは焦っているように感じる。

バランスが取れていると、擁護するご意見が多々見受けられます。
確かにバランスが取れています。良いカメラだと思います。
でも、仮にキヤノン、ニコンのレンズ資産が共に無く、レンズも含め
どちらかを一方を購入するとしたら、今時点はD800を選んでしまいそうな気がします。

キヤノンさん、初代 5D の発表のときのような、ニコンと比較されることの無い
インパクトのある商品開発をこれからもお願いいたします。

書込番号:14235373

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/03 20:28(1年以上前)

画質重視なら、D800なんでしょうかね・・・
少なくとも2200万画素で「足りない!」という方もいらっしゃるでしょうしね。

私は、EOS5DマークIIIは「1DsマークIII」の性能を新世代に合わせて、小型化したもの
だと思っております。マークIIIという名前がついていますが、ファインダーは視野率
100%ですし、AF周りは1DX相当、それでいてDsIIIを上回る秒6コマですから、スタジオ
ユースや風景撮影なら、DsIIIの値段が半額以下になったと思えばいいんじゃないですか?

正直、秒6コマで足りませんかね??
性格的にα77やEOS7Dとは違うんでしょうし。

書込番号:14235429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2012/03/03 20:33(1年以上前)

5D2の時は各社フルサイズを出して一番後出しがキヤノンでした。
その時もスペック的には「画素数が少ない」やら「動画は必要ない」「連射が遅い」とか叩かれまくりましたが
発売してみたら初期の黒点問題以外は特に不満もなく今でも人気は衰えてません。

なので、手に取るまで分からないもんです。

キヤノン他機種の性能を見れば5D3はこの辺りじゃないと自分の首を絞めることになってしまいます。
気に入らなければ買わなければいいだけです。

書込番号:14235451

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/03 20:33(1年以上前)

再びです。いや、あくまで客観的に予想せよと言われたら結局今回もキヤノン5D3が一番売れたってことはあり得るかなって思ってるんですが、僕個人的にはこれはもう5D3じゃなくて3Dなんですよね。

初代5Dは孤高の存在、やっぱ「5D」はフルサイズを世に広めるような機種であってほしいと。高画質をより身近に。何を言われようがフルサイズKissでよかったような気がするんですよね。のっけから20万切りで売るような、連写もレスポンスも前のままで画質だけを追い求めたカメラ、そんな5D3が「5」らしかったと思っています。

書込番号:14235452

ナイスクチコミ!18


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/03 20:35(1年以上前)

値段以外はけっこうセールスポイントが多いかと(笑)欲しいなぁ、でも高いなあ、そんな気持ちの人が多いのでは?

書込番号:14235461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2012/03/03 20:39(1年以上前)

小鳥遊歩さん
>僕個人的にはこれはもう5D3じゃなくて3Dなんですよね。

 そこです、そこ。
 ただ、僕は3Dではなく、1Ds4だったはずが5D3になってしまった、という考えなのです。
 正直、61点AFはとても意外でした。
 7D2に載せて来ると思っていたのです。

書込番号:14235473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/03 20:50(1年以上前)

良いスペックだと思っています。
確かに突出した部分はありませんが、そのぶん特に劣った部分も見当たりません。
問題は値段だけ・・・ 実売が始まっていくらになるか楽しみです。

よく画素数が不足との書き込みを見受けますが、そんなに必要でしょうか?
部屋に7D(1800万画素・低感度)で撮影してA3プリントした写真を飾っていますが、特に不満は感じません。(高感度でのノイズは気になりますが・・・)
画素数の不満はA2以上にプリントして鑑賞される方々なら分からなくもないですが、高画素数=良い写真ではないですよね。

実機での写真が出てくるのを楽しみに待ちたいと思っている一人です。

書込番号:14235531

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/03/03 20:57(1年以上前)

カタログスペックだけでは計れませんからね。。。ただ、一つの目安にはなるかもしれませんが。。。

書込番号:14235568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 21:06(1年以上前)

最初は、なんだ此の値段設定はと思っていたのですが。

D800の様々な情報を得ての価格開示、キヤノンは5DVに相当な自信を持っているなと。

2〜3ヵ月後が楽しみになってきました。・・・意外と評価暴落の可能性も。どっちが、笑

書込番号:14235615

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズタイムラグ

2012/03/03 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:164件

5DVのレリーズタイムラグを
ご存じの方、宜しくお願いします。

書込番号:14234777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/03/03 18:04(1年以上前)

「レリーズタイムラグは「EOS 7D」同等という約59msに短縮。前モデルは“75ms以下”だった」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120302_516132.html?ref=twitter

書込番号:14234788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/03 18:15(1年以上前)

メーカーのホームページにも出ています。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/feature-mobility.html

書込番号:14234839

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/03 18:25(1年以上前)

5D3は 59msになりました。

ちなみに、キヤノンの他の機種は

5D MARK2  約 75ms
1D4等   約 55ms(→ 設定で40msに可)

EOS 7D 約 59ms(0.059秒)
EOS 60D 約 60ms(0.06秒)
EOS 50D 約 59ms(0.059秒)
EOS 30D 約 65ms(0.065秒)

EOS Kiss X5 約 90ms(0.09秒)

書込番号:14234881

Goodアンサーナイスクチコミ!3


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/03 20:40(1年以上前)

D800 約0.042秒
D7000 約0.052秒

改めて比較すると、キヤノンは1D4さえ、素の状態ではD7000にも劣ってる・・・。
キヤノンも5Dや7Dクラスは、50msを切ってほしいですね。

書込番号:14235482

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:164件

2012/03/03 23:07(1年以上前)

レス頂いた皆様、大変ありがとうございます!!

7Dと同じラグなんですね、もう少しなんとか
早くなってもらいたかったのが本音であります。

D800のラグタイム位だと嬉しいものですね。

書込番号:14236328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 5D2よりダイナミックレンジはアップ?

2012/03/03 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:59件

初めての投稿です。
重い1Dsを担いで山に入っていますが、年には勝てず軽い5Dクラスに乗り換えたいけど・・・
雪山は結構ダイナミックレンジが広くて5D2では不満、5D3に期待していますが触って見られた方、
ご意見下さい。

書込番号:14234685

ナイスクチコミ!0


返信する
子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/03 18:12(1年以上前)

今まではキヤノンのセンサーはダイナミックレンジが悪いので有名でした。
DxOMarkでは12.0EVを超えているセンサーはありませんでした。
ペンタックスのK-5が最高値で14.1です。ソニー製だと思われるセンサー(K-5も)はだいたいこれに近い値です。
今回のセンサーは旧センサーから3、4年も経っているので、いくらなんでも今までどうりと言うことはないでしょう。
たぶん良くなっていると思います。

書込番号:14234820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 19:31(1年以上前)

触ってはいませんが、「ハイダイナミックレンジモード」が役に立つかも知れません。

いわゆるHDRですが「露出アンダー/標準/オーバーの3画像を撮影・合成し、白トビや黒ツブレを緩和した広ダイナミックレンジの画像・・・」と説明されています。

3画像を合成すると被写体ブレでうまく合成されず違和感を感じる場合ありますが、1枚のRAW写真からもできるようです(明るめに現像、暗めに現像、中間の状態で現像し合成)

撮影後に付属のDPPでも合成できるようになるのでしょう。

書込番号:14235174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2012/03/03 20:03(1年以上前)

すぐにご意見をいただきうれしくなります、感謝です。
5D2に比べ諧調性が少しでも良くなっている(らしい)ような気になってきました。
一度、発売後の評価をみて購入したいと思います。

ご意見をいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14235309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/03 21:10(1年以上前)

多分ですが、ダイナミックレンジは大きな変化はないと思います。
あたらしいセンサー技術は使ってないようなので・・・

ニコンとかソニーのほうが優秀です。ただし、たかだか1EV程度の差なので、
そっちのカメラに買い替えてみてもおそらく満足できないでしょう。

私は、ハーフNDフィルターを推奨します。使い方は簡単ではないですが、景色の写真集を
出している方が手放せないと言ってました。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-%E8%A7%92%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-100x125-039035/dp/B00350KDZO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1330776166&sr=8-1



書込番号:14235634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/03/04 09:15(1年以上前)

デジタル系さん
貴重なご意見・ご説明ありがとうございます。
画素数が多くなると(ニコン800Eのように?)1画素の受光面積が小さくなり
ダイナミックレンジにも悪影響する・・・との話を聞いたことがあり、
その点5D3は解像度とのバランスもよくベストチョイスと進められているのですが、
ここらあたりを数値化して一般に公開してもらえるといいのですが・・・
やはりメーカなりのこだわり・社外秘で無理でしょうね。
基本に戻ってハーフNDで5D3かSD1Mで戦ってみるか、又は一度見放したニコンの
選択肢も考えてみたいと思います。
アドバイス感謝です。

書込番号:14237764

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/04 10:25(1年以上前)

ダイナミックレンジの比較はココに載っています。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/(type)/usecase_landscape
メーカーによってかなり違いがあるのがわかります。
キヤノンのユーザーの方は見ない方が幸せかもしれません。

書込番号:14237998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/04 10:55(1年以上前)

DxOマーク確認してみたら、ニコン系とキヤノン系のセンサーのダイナミックレンジの
違いは2Evほどですね。結構大きい。

ほんと目の毒。

D800については実機がでてないので、まだ評価されてません。解像度があがれば、
ダイナミックレンジが下がるのが共通原理なので、D800は悪い可能性があります
が、実際のところはまだわかりませんね。

私もニコンへの乗り換えを検討始めたところです。あくまで検討ですけど。

書込番号:14238128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/03/04 11:11(1年以上前)

小怡さん、早速の情報ありがとうございます。

各社のデータが見れてすごい!感激です。
時代(世代)とともに少しずつ良くなっているような気がしますが、
技術力の差なのか狙い目がちがうのか?パッと解決とはいかないのでしょうね。
無理なことを言っても仕方ないので複数のメーカ製を試してみたいと思います。
過去の機材収集マニアに戻ららなければいいのですが・・・
自己マインドコントロールがコワイ・・・

書込番号:14238187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

B&Hで初値28.7万円。国内だと3.5万円高い?

2012/03/03 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:178件

B&HやAmazon.com、Adoramaでの初値は揃って3499ドルですね。
現在のレートを参考に余裕みて1$=82円で計算しても
日本円で28万6918円≒28万7000円。

ところで価格.comは32万2000円スタート。

控えめにみても日本で買うと3万5000円高いんでしょうか?

初値でも10%以上、、、差がある???

書込番号:14233760

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 13:58(1年以上前)

送料、おそらく70jくらい? カード決済手数料1.6%くらい? 消費税価格の3%が必要です。
多分そう変わらないでしょうね。おまけに1年保証もありません

レンズもそうですが日本製が逆輸入した方が安いって事例はいくらでもあります。
昨年末B&Hで24-70Lを11万弱 70-200F2.8Uを17万弱で買いました。
逆に言えば日本向け価格が割高なんでしょう。 今回に限ったことではありません。

書込番号:14233816

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/03/03 14:22(1年以上前)

お金を払う時には、35,000円も高い!と思うかもしれませんが、このカメラを仮に3年使うと考えると、
差額だけで見ると、年約12,000円。月で考えると、1,000円。ちょっと無駄遣いを削れば
ねん出できるのではないかと思います。

これが10数万も違うとなれば、リスクをとって、安く購入する方法もアリかと思いますが、
しょうゆpapaさんも書かれていますように、リスクと保証を考えると、国内購入の方がいいと思いますよ。
ちなみに私はリスクの少ないGitzoの三脚を、B&Hから購入しました。

と、書きながら、自分自身に初期価格の32万円程を、どのように自分にも妻にも言い訳すか、
考えています。。。。3年で、年約10万で〜、月1万円弱だよ〜、てな感じで(笑)。

書込番号:14233904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/03 14:25(1年以上前)

為替が今のままだとそうなるかな??

これに
B&Hから日本に送ると送料と消費税かかるから、今の金額からざつと10000円位??掛かるとみて
差は25000円位??

その差をどう見るかですが?? アメリカの方は3499米ドルはもの凄い金額ですよ。

それに円が100円にでも成れば逆転ですから、こんな事比べても無意味だし。

それに国際保証も受けれないので良いなら(アメリカの方は受けれるけど)B&Hでお買い物されれば良いのでは。

それに英文の説明書なので、サービスセンターで1000円位また日本語の取り扱い説明書代掛かりそう。
ははは

それで宜しければどうぞ

書込番号:14233912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2012/03/03 14:41(1年以上前)

そうですねぇ。三脚やらレンズはともかく、電波法が絡む無線系の
製品は勿論のこと、カメラ本体も国内で買いたいとこです(苦笑)。

今は1$=82円弱、ちょっと前の1$=75円台からすると
だ〜いぶ円安ですが、それでも初値からしてこんなに差が
あるもんなんですね。

。。。と落ち込んでるのは自分だけ(笑)?!

書込番号:14233964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 15:39(1年以上前)

このような高価なカメラ等の購入を考える方は、それなりの収入があり購入しても生活に余裕がある方達だと勝手に思っているのですが、少なからず数万円の差は気になる方もいるんですね。

書込番号:14234149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2012/03/03 15:46(1年以上前)

> 今は1$=82円弱、ちょっと前の1$=75円台からすると
> だ〜いぶ円安ですが、それでも初値からしてこんなに差が
> あるもんなんですね。

今の為替の動向を見て、更に円安が進むとキヤノンは見ているのでしょう???
90円/1ドルを超えて来ると、逆転もあります。

書込番号:14234183

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2012/03/03 16:02(1年以上前)

日本で生産して米国までの輸送費があるのに現レートでの値段が安い!

日本在住者が米国アマゾンで購入すると輸送費等々を入れても日本よりも安い。
日本人は往復輸送費+α以上損をしている!?
これが問題の内外価格差ってやつですね。

日本のユーザーが輸出型企業を下支えしていることは事実のようですね。

書込番号:14234249

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/03 16:02(1年以上前)

なんで$に為替レート掛けて「アメリカが安い、日本が高い」っていう、安直なモノサシしか持たない人が多いんだろう?
ほんとに$3499が安いとお考えですか?
へたすりゃ中古車並みに、めん玉ぶっ飛び出るほど高い金額ですよ。

安いのはカメラじゃなく$です。
つまり、カメラの高い安いの話しじゃ、ありません。

為替302

書込番号:14234250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/03 16:34(1年以上前)

この程度の差なら、日本で買ったほうが安心だと思うけど・・・

初期不良は対応してくれるようだけど、面倒くさくないですか?

そういえば、B&Hは、国際保証対応価格とアメリカ国内保証限定価格の
2種類があったような記憶が・・・

書込番号:14234387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/03 16:54(1年以上前)

>日本語の取り扱い説明書代掛かりそう。

日本語の説明書は、ダウンロードできるのでは?

私は、B&Hで買ったことないけど、挑戦してみる人にケチをつける気には
なれないなあ・・・。結局スレ主は日本で買うような気がする。

書込番号:14234466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/03 17:35(1年以上前)

以前は日本で買うのが一番安かったですが、円高になってからは事情が変わってきましたね。

この差は私も為替の違いだと考えるべきだと思っていて、カメラが安いんじゃなくてドルが安い。そして社内で為替をいくらで計算しているかでこの差が出てくるのだろうと思います。これは自動車も同じですね。なんであんなに安いんだ〜〜なんてのがある。

ただ、今の時代、原価がいくらだから売値がいくらだなんて値付けをする企業は少ないはずで、いくらならどのくらい売れるのかという計算を元にするのが普通じゃないでしょうか。コストとは全く関係ないところで価格戦略部が価格の決定権を持っている企業もあるしキャノンとて考え方は同じだろうと「想像」しています。

ただ海外の価格の動きと日本国内には大きな違いがあって、昨今のカメラの値動きとしては日本はどんどん下がってくるけれど海外はほとんど変わらないのも普通。そういう意味から、スレ主さんがおっしゃる差額はすぐ埋めてくるんじゃないかと思ってます。

書込番号:14234650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2012/03/03 17:53(1年以上前)

いまドルは戻してますけど、場合によっては
1$=70円切るという専門家もいますね。

今回の米国初値3499ドルで計算すると、

 1$=92円だと約32万2000円。←国内価格の初値32万2000円に一致。
 1$=82円だと約28万7000円。←いまのレート。
 1$=75円だと約26万2400円。←ちょっと前のドル最安値レート。
 1$=70円だと約24万5000円。

ということで、日本の価格は1$=92円前提となりますね〜

正直なところ、国内メーカーだけど海外で買うより10%も
高いのかぁ。。。とは思ってはしまいます x_x;

外人さんが日本メーカーだから日本で買ったほうがやすいぞと
ハリキッテきたら蓋開けてビックリな感じかと(笑)。

書込番号:14234739

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/03 18:19(1年以上前)

外人さんが日本メーカーだから日本で買ったほうがやすいぞとハリキッテきたら蓋開けてビックリな感じかと(笑)。

>>>>

それはあり得ませんよ。
「日本メーカーだから日本で買ったほうがやすいぞ」なんて、通貨レートのことも考えずに安い高いなんて安直にハリキルのは、アイオワだからサウスダコダだかわかりませんけど、地元しか知らない田舎の人だけです。
日本での買い物(WEBを含む、日本円建ての買い物という意味です)に必要な「JAPANESE-YEN」が今、高いことは、ある程度の人間ならだいたい知っています。
そういえば最近、私の周りに日本へ出稼ぎに行く人(バンカー等)が何人か出ました。
円でだーーーーーーーーーーーーーんと荒稼ぎするんだって、言ってました。
昇給を待つより円で稼いだほうが、家のローン返すのにはてっとり早いらしい。

書込番号:14234853

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2012/03/03 18:20(1年以上前)

内外価格差にはメーカーも気にしているはずです。
国内消費者に明らかになることがいちばん怖い。
最近はネット社会になってバレつつありますが・・・

書込番号:14234857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/03 18:29(1年以上前)

私は昨年暮れにEF70−200F2.8LUをB&Hで買いました。
レンズはボディーに比べると遥かに故障が少ないからです。今まで何の故障もありません。
EF24−70mmF2.8LUもクリスマスバーゲンで買う予定です。

しかし、これがボディーだと躊躇します。特に今は初期ロットですし。1ドル70円水準まで円高になったらB&Hも検討します。

書込番号:14234897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/03 18:41(1年以上前)

5D3がUS$3,499.00で、JPY322,000ですか?
一般の消費者が購入するのですから為替相場ではなく実勢レートで考えなきゃね、
日本の価格の方がお安いですよ。

一般の消費者が商品を購入するのに、なぜ為替相場の数字で考えるのだろうか?????
基本的な部分が間違っていますよ。

書込番号:14234955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件

2012/03/04 01:06(1年以上前)

>日本の価格の方がお安いですよ。

えーーー。それはなくなないですか???

いま81.81円、Visa、Masterの手数料が1.63%らしいんで
加算して1$=83.14円。

これで計算すると海外は29万907円≒29.1万。

そうすると日本価格32.2万と比較してもまだまだ!!!
3.1万円高いですよぉ。EF35F2がおまけで買えます(笑)。

これ「先週まで1$=100円だったのに、発売前に突然80円に
なっちゃった!」なら仕方ないなぁと思んですけどね、、、。

でもここ1年以上はずーーーーーーっと円高、つい最近まで
半年以上も!!!、余裕で70円台だったことおもいだすと
価格差はもっともっと大きいし、正直すげービミョーです(笑)。

もちろん会社が今期のSonyみたいに大赤字だったら
日本人同士助け合いってことで仕方ないなぁと思いますが。。。。。


な〜んて、ついつい、辛口ばっかりになっちゃいましたが今回の5Dも
期待大な機能てんこ盛りなんで、いつになるやら、手元に来る日を
夢見てます。

¥(^^)¥

書込番号:14236957

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/04 04:50(1年以上前)

ねこたろうさんさん

>>>>

いちどアメリカで生活(観光や留学や長期出張やひもつきの駐在じゃなく、ほんとーの現地生活)してみると、日本の32万円とアメリカの$3499のどっちが高いのかがわかると思います。
どっちが高いというのは、机上の為替計算のことじゃなく、実生活におけるお財布への衝撃度合いのことです。

でも、いちどアメリカで生活という前提自体、無理かもしれませんね。
そういうお仕事経験、なさそうだし。。。

書込番号:14237309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2012/03/06 19:18(1年以上前)

たしかに「米国での生活」という意味では値上がったとはいえ
gas代も電気代も安いと思いますし、大型スーパーで日用品
買ってくる分には仰るとおりの大金ですね。でも米国でそこそこの
学校行くとか病気になったりしたら忽ち小額になってしまいません?

付け加えるとアメリカは前から薄い中産階級がどんどん薄く
なってるので人によって金銭感覚ぜんぜん違ってる問題もあります。

すごいお金持ちのひともいれば、若いひとはお金無いので
大学じゃなくてまずは軍に志願して稼ぐ人も多いですよね。
身の危険あっても。

折からのjobless問題やら高い授業料でows、osやってますし
今回のrushlimbaughさんの件はオオサワギになってますが
何はともあれいい方向に変わればいいと思います。。。

脱線しましたが本論に戻すと、為替の影響はグローバルに広がるので
日本でも円高は大変です。カメラマンに限らず仕事が外に行ってし
まったり円高不況で賃下げの会社もあります。
先日エルピーダの倒産もありましたし。。。

ということで仰るとおり世の中為替だけじゃないですが、国境越えて
グローバルに影響しあうご時勢ですので為替からのアプローチも
大事だとおもいます。 \(^^)\

書込番号:14250087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ201

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

私は良いと思う!

2012/03/03 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 Err 99さん
クチコミ投稿数:634件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

どちらかと言うとネガティブだったり、お怒りだったり、買わない(買えない)理由を自分に言い聞かすように買いたりするスレが多いですね、、、、、(T_T)

そんな5D3ですが、個人的には◎です。

さっき、1DXの予約を取り消しました。5D3のスペックを見る前は、1D4と1DXの2台体制を考えていましたが、5D3のAFが一気に強化されたのと、AFと並んで5D2使用時の大きな不満の一つの追加グリップ(通称:角材)がマルチコントローラー付きでグリップ形状もかなり絞り込んだ形で改善されたようなので、1DXは一旦見送り1D4と5D3の2台体制にする事にしました。まあ、1DXの価格がこなれたら将来的には1D4と入れ替えるかも知れませんが、、、、

とにかく5D3には期待してます!
ということで、私同様に5D3をポジティブにとらえている方々の意見、聞かせて下さいな。

書込番号:14233208

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/03 11:23(1年以上前)

何回も同じようなこと書いてすいませんが、

5DIIIは、センサーサイズの大きな7Dという印象が強いです。

それ以上でも、それ以下でもないような・・・
マニュアルフォーカスで景色撮影しているような5DIIユーザーにはあまり意味が
ないカメラでしょう。動態の撮影に強くなったという意味で、歓迎するユーザー
も少なくないとは思います。

使い方とか撮影対象を考えずに、どっちがいいとか判断するのはおかしいと
思いますよ。

名称は5DIIIですが、実態は、動きもの重視の7DIIではないですかね。

書込番号:14233239

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2012/03/03 11:27(1年以上前)


5DUに足りなかったレスポンスが備わった、隙のないカメラに仕上がったと思います。

値段がこ慣れてくれば、5D系新規ユーザーには魅力たっぷりですね。


書込番号:14233258

ナイスクチコミ!14


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2012/03/03 11:31(1年以上前)

私も5D3良いと思います
今使っているのが20Dなもんですから
そろそろ買い換えようかと思っています
でも初値は高いので秋口にでも購入予定です。

書込番号:14233272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 11:35(1年以上前)

僕も◎です。
広角重視、長時間露光多用の自分にはフルサイズ機がニーズですし、100%ファインダーにもこだわりがあります。
価格もまだ発売前ということもあってほぼ定価ですが、間違いなく下がる傾向にあると思うので僕の場合は1年ほど購入を待つことにしています。たとえ高価でも5D2に足りなかったもの全てがあるし、そして少し待ってでも購入意欲をそそらさせる性能があると思います。
以前、Canonの開発担当者がインタビューで、「当社のカメラの耐久性に関しては最高機種に絶対の信頼を置き、機能と画質に満足していただくには常に最高機種ではなく最新機種で対応させていただいています。」がやはり本当の回答だと思っています。

書込番号:14233286

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/03 11:40(1年以上前)

そうですね
フルサイズで5D2より安い価格帯を希望する方とか5D3のスペックではまず無理ですね。
5D2でも今は十分に安くなっていると思います。
ただ今回の5D3はそれを見越しても高いです。
機能的には十分ありだと個人的に思いますが、どうしてもD800の価格が破壊的な価格で
攻めてきているので高く感じます。
かなり利益を意識しているのか?高く出しておいて安くすぐに修正してお買い得感を
出そうとしているのか・・・
ヨドバシ358000円スタートは高いです。
298000スタートなら予約しようと思いましたが・・・

デジカメinfoでサンプルの紹介がアップされてましたが高感度はキヤノンのHPのサンプルより
分かりやすかったです。
12800までは十分に使えるノイズ感の無い絵でした。
25600になるとちょっとざわつきが出てきますがNRをかければどうかわるのか見物ですね。
あとは連写が予想値の6.9でなかったのが惜しまれます。
0.9の差は感じ方も大きく違います。
5D2より遥かに良いですが。
25万を切るくらいになったら考えようかな、それとも1DXにいくか(まだまともなサンプルが
ないので考えようもないですが)思い切ってNikonに鞍替えしD4に行くか。
悩みます。

書込番号:14233302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/03/03 11:43(1年以上前)

高感度も良さそうですし、AFもレリーズタイム、向上しているので、ほんと5D2で物足りなかった
部分が補われた感じです。その上、水平器やSDとのダブルスロット(最近は当たり前になってきましたが)、
Eye-Fi対応等で、私も良いと思っています。

ただ、いかんせん、値段が高すぎます。
そのうち下がってくるとは思いますが・・・。

書込番号:14233312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/03 11:44(1年以上前)

スペック的には魅力的で、欲しいカメラです。
ただ、高いだけ。
購入するためには、根気が必要。

書込番号:14233316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2012/03/03 11:48(1年以上前)

こんにちは^^

欲しいですが、値段がねェ・・・という感じでおります。2年間絶対値下がりしないというならば、間違いなく予約購入しますね〜。 というぐらいの人間です・・・

ワタシのの一番の注目は、AIサーボVです。秒速連写回数よりも(4/秒でもいいっす)
どこまで柔軟に確実に喰らい付いてくれるかが、興味あります。

あとは防塵防滴ですかね〜〜。

書込番号:14233329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 11:56(1年以上前)

ライブステージ撮る立場として、
暗いところで、動く人物を写すという目的には、
ピッタリです。


mk2を使っていて、一番不満だった箇所が、
多分改良されているようです。

私にとって、歓迎するポイントは以下。

1,暗いときのAF感度が-2EVまでになった。
2,サイレントモードが付いた
3,AFが61点になった。
4,ISOの実用感度が2段くらい上がったらしい。
 (僕には3200とか6400が、mk2の1600相当なら、OK。)
5,シャッタータイムラグが小さくなった

項目2と4のがあることで、
僕には高画素化したD800よりも、
画素を増やさなかったMK3の方が使用目的に合致していて、
助かりました。

出来れば、x1.2程度のクロップで、
処理する画素数落として、
秒8コマ以上のモードを付けてくれれば、
万能カメラになったのになあ・・と思います。


ただ、Canonは、
同じシリーズの進化モデルを出すとき、
機能性や性能をアップしながら、
少しずつコストを下げてきた。(・・・と思ってるんだけど)

さらにライバルのnikon-D800があの値段だから、
庶民の期待値は、D800の値段以下だったと思います。

しかし、もしCANONが、\258,000.- で出してきたら、
Nikonより格下であることを、
自ら宣言するようなモノです。

意地でも高値で出してきたのでしょう。

あとは市場が値段を決めます。
僕は値頃感が出るだろう1年後に狙いますね。


書込番号:14233364

ナイスクチコミ!11


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/03 11:58(1年以上前)

5DmarkVは、私も良いと思います。
ただ、私的には性能も価格も、オーバースペックなだけです。

私の用途では、1DXと同等の61点AFシステムは必要なく、7Dの19点AFシステムのほうが良かった。
連写もしないので(笑)、連続撮影能力も4コマ/秒で問題なく。
プリント観賞が主なので、ファインダー視野率も98%維持で良かったのです。

5Dは30万円の時点で購入、5DmarkUは22万円の時点で購入しました。
今回の5DmarkVは、、、20万円を下回ったら購入検討を始めます。
それまでは、何とか5DmarkUに頑張って頂くしかありません。

書込番号:14233376

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/03/03 11:58(1年以上前)

半年後に5D Mark3 Merrillというのが出るかも。
5D3買った人には20万ポイント還元とかww

書込番号:14233377

ナイスクチコミ!8


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/03 12:00(1年以上前)

Err99さん  こんにちは
昨夜一晩悩んだあげく、先ほど注文してきました。

私の撮影対象は、孫娘(40%)、風景(30%)、旅の風景、スナップ(20%)、花(10%)と云う割合でしょうか。こんな使い方には5D3はピッタリだと考えています。

孫娘は61点のAFを有効に使い、大口径単焦点の開放付近で撮ります。風景は2200万画素を生かして三脚で確りと、旅の風景は高感度を生かし手持ちでパチパチ撮影、スナップはMRAWでサクサクと撮れると思います。

5DUも極めて優秀かカメラですが、AFに不満がありました。そんな理由素晴らしいできのD800を横目に見ながら決断しました。最後の決め手はキヤノンの発する色でした。

書込番号:14233385

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/03 12:03(1年以上前)

こんにちは
私は値段が少し高くなった以外はとても理想的なカメラだと思いますけどね

ただ求めるカメラ、期待していたカメラは人それぞれですから、どんな仕様で出されても不満はここにカキコされたと思います

書込番号:14233395

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2012/03/03 12:04(1年以上前)

自分も5D3、5D2の発展系として良いと思います。
発表直後の価格でもありこの今の価格を参考にする必要もないですし、初期ロットは自分的に避けたいので半年くらい待って秋頃に購入を考えています。

書込番号:14233396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 晴れたら出かけよう 

2012/03/03 12:07(1年以上前)

こんにちは(^^)

画質は5Dmk2で満足ですし、今のPCでこれ以上の画素数アップは正直辛い…。
AF性能アップ、連写コマ数アップ、デュアルカードスロットは正常進化。
他、細かいところが丁寧にブラッシュアップされています。

ライバル機に比べて劣っているところが、個人的には重要視する点ではないので、
値段がライバル機程度になればいいかなと。

高感度性能を考えても、バランスの良い機種かと思います。

書込番号:14233403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/03 12:09(1年以上前)

http://youtu.be/JnFaIPCU3d8
最高じゃないですか。

書込番号:14233410

ナイスクチコミ!3


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/03 12:16(1年以上前)

私も良いと思います。
お金が余っているなら買い替えかな。

ただ無理してでも買い替えするほででもないのかな…と今のところの感想。
今持っている機材を十分愛してあげたいです。

5D2を見送られた方にはよろしいのではないでしょうか。
高感度はとても魅力ですが、MarkWよりのいいのかな???

書込番号:14233437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 12:28(1年以上前)

ファインダー視野率100%、61点AF、CF、SDデュアルスロットとかなりコストをかけているから多少価格が高いのは仕方ないとは思いますが、やっぱりD800と比べられると高いことには変わりありません…


D800は大差ないスペックであれだけ価格を抑えてですからね…

書込番号:14233489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/03/03 12:31(1年以上前)

悪いとは全く思いません。ただ、あら?そっちに行ったのね、という印象です。

遅いと言われても画素数が多めで、風景写真などスピードを重視されない写真家に支持されされていたので、てっきり画素数アップでそういう方向のカメラになるのかなと思っていたので、1Dシリーズの廉価版になったのが意外という感じがしています。

値段はD800の価格と比較すると高い印象はありますが、そもそも、カメラの狙いが違うので単純比較もできないのかな?

書込番号:14233506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 12:31(1年以上前)

判断基準はフォトライフを満喫できるか !?!?
日常生活へどの様に影響したが大事です。

書込番号:14233507

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ152

返信33

お気に入りに追加

標準

5D3価格の妥当性

2012/03/03 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 image3さん
クチコミ投稿数:78件

初値 5D2 29.8万 5D3 35.8万

価格が上がったことに驚いています。

・5D3が5D2の初期価格より6万高い理由は何で しょうか?

・5D2を10万で売却して、25万の追金で5D3を 買う魅力は何でしょうか?

書込番号:14232950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 10:32(1年以上前)

値段が高い理由はCANONおよび販売店へ聴いてください

高いと思うなら買わなければいいのだし、売れなくなれば値段も下がるだろうし

私には買えない値段なので、書き込みするのもどうかと思いますが、お金があればほしいカメラではありますね
5D2のAFが、7Dくらいになってほしいと思っていたらそれ以上だったので

書込番号:14232988

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/03 10:37(1年以上前)

・ファインダー視野率が上がった
・1D Xと同じAFシステムが搭載された

5D Mark IIで弱点とされていた点が着実に改善されていますね。
特にAFシステムは、基本的に初代5Dの継承でしたから、
これが最新型の1Dと同じになったのは素晴しい進歩です。
旧型1DのAFが搭載されるという噂はありましたが、
まさか最新型1DのAFが搭載されるとは、、、

ただし、5D Mark IIは価格破壊でユーザーから熱狂的に支持されましたが、
今回はガッカリな値上げです。内容的には仕方ない感もありますが、
それにしても、ライバル機種よりこれほど高い価格では、
文句のひとつでも言いたくなる気持ちが起きて当然だと思います。

書込番号:14233008

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/03 10:38(1年以上前)

・ズッコンバッコンじゃなく切れのあるシャッター、6fpsになった。
・AF・操作性・画質がいい感じ。
・CFとSDスロット


・魅力…無いかも。まだ発表から1日、焦りは禁物です。お布施価格とかよく言うじゃないですか。

もし5D2を売るならオマケをつけてヤフオクでさばいたほうがいいかもしれません。
それまで大事に5D2を使いましょう。

書込番号:14233012

ナイスクチコミ!1


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 10:44(1年以上前)

5D2を10万で売却して、追い金25万で得られる満足度かなり少ないと思います。
私は7D使ってますが、5D2の連写数がワンコ撮りに厳しいので諦めていました。
5D3は高感度耐性と連写6コマに惹かれ、多少高くても前向きに考えてましたが、初値高すぎで戸惑ってます。
5D3の値段がD800程度に落ち着けば7D下取りしての購入考えてますが、5D2からの買い替えは25万前後にならないと割りに合わないかもしれませんね

書込番号:14233038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/03 10:47(1年以上前)

5D2はヤフオクでも手元に残るお金は12万円程度でしょうから、20万円の追い金ですね。

私は持っている1Ds3をヤフオクに出しても、ほぼ等価交換になりますから、5D3はやめました。私には1Ds3の方が格段に値打ちを感じますから。

SIGMA SD1 merillを買い増しするかどうか検討中です。レンズキットでも22万円程度ですから、こちらの方が相当魅力的です。

書込番号:14233051

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 10:50(1年以上前)

高いと思ったら、安くなるまで待てばいいんじゃーないでしょうか?
安いと思えば、買えばいいし。

消費者が、買え控えれば、価格も落ちてくるでしょう。。。いつまでも強気価格ではいられないはずです。。。
他のカメラもそうですが、TVなんかもいい例じゃーないですか? (^^;

書込番号:14233075

ナイスクチコミ!11


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/03 10:51(1年以上前)

5D2は、一部初代5Dからの流用パーツもあり、コストダウンが出来ていましたが、今回は基本骨格から新しく、グレードアップしており、AF関連も大幅なアップグレードされているので、実際のところ、1ランク上のカメラになっていると考えた方が良いと思います。
感覚としては、5D2が60D相当としたら、今回5D3は、7Dに相当し、かなり中身が良くなっています。

5D2からの買い替えの魅力は、AFやボディ剛性、レスポンスの向上など、色々あります。
スレ主さんが、違いや魅力を感じられなかったら、買い替える必要はありません。

書込番号:14233079

ナイスクチコミ!8


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 10:55(1年以上前)

これから増殖するであろうD800のオーナーの意見で多いと予想されるのが『パソコン買い替えの必要性』だと思います。D800になってD700と比較したら画素が一気に3倍だから、ファイルもそれだけ重くなり、そのストレスは計り知れないよ。安いと思って買ったD800だけど、結果的にパソコンに追加投資する人は必ずや出てくるでしょう。

それに比較したら、5D2で問題なくパソコン使えてれば、5D3でも何ら問題ないはずだし、7DやKissからのステップアップだとしてもそれほど差は感じないハズ。結果的には5D3の方が安く快適に使える可能性が高いんじゃないでしょうか?

高いか、安いかといえば高いですが、個人的にはあのチープで頼りない入門機並の9点AFが大幅に改善されただけでも大きな購入動機になってます。

書込番号:14233096

ナイスクチコミ!9


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/03 10:55(1年以上前)

私としては、心はSIGMA DP1 Merrillに動いてますね。
SAマウントに魅力ないんで・・・

書込番号:14233100

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/03/03 11:02(1年以上前)

・5D3が5D2の初期価格より6万高い理由
AFと視野率100%ファインダー

・5D2を10万で売却して、25万の追金で5D3を 買う魅力
人それぞれ。私はフルサイズ機自体もってない。

書込番号:14233135

ナイスクチコミ!3


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/03 11:07(1年以上前)

道具として出来上がった気がします。ハイアマチュアとはいいますが、基本はプロモデルでしょうから。私的には予測予算大幅オーバーなので購入時期がズレました。

書込番号:14233154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2012/03/03 11:08(1年以上前)

5Dmk2で皆不満だったところが解消されて、いいカメラに仕上がっていると思いますので
高くはないのでは?

ファインダー、AF、連射、文句ないスペックでしょう。D800と比較するから高い感じは
しますが、性能でいったらこの価格でも満足できると思いますがね。

書込番号:14233164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/03 11:16(1年以上前)

スペックは理想的です。画質も良くなるでしょう。やはり、仰るとおり高い…。
ま、落ち着いた時の実売価格がどうなるかは分からないので、発売日にどうしても欲しい人以外が騒ぐのは時期尚早だと思います。
私は夏の旅行前に買いたいなと思ってます。

書込番号:14233213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 image3さん
クチコミ投稿数:78件

2012/03/03 11:20(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます!

5D2からの買い換えで、5D3の良さは理解していますが、追い銭に見合うを価値を見出したく、皆さんの考えも聞いてみたかったので質問しました。

他にもご意見があれば宜しくお願いします!

書込番号:14233228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 11:35(1年以上前)

今回は素直に買い換えします。
散々指摘されていますが、5D2の弱点をそつなく克服した機体で大歓迎です。価格差は5D2に対し数値以上に各所がブラッシュアップしていること、特にAFの強化はそれだけで差額を支払う価値はあると思います(発売当初の価格の比較)。
今更ニコン機に移行する気は全くないし強豪機種も気になりません。CP+でD800やD4を触ってみたものの、操作系の違いに違和感ありまくりで全然だめでした。ていうか、D800がバーゲンプライスに思えるのは正直羨ましい。
5D2は2台あるので1台は残して2と3を併用するつもりです。5D2の弱みをフォローすべく使用中の7Dをどうするか思案中。

書込番号:14233287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/03 11:49(1年以上前)

たぶん文句言う人はどんなスペックになっても文句を言うのかも知れません。
機能を上げすぎると価格が高くなるし・・・
下げると機能的に指摘されるし・・・
でも日進月歩で進化しているし生産コストも落ちてきている世の中実質値上げといっても
過言ではないのかも知れません。
私も初値298000円くらいなら考えましたがちょっと躊躇してしまう価格帯です。
もっと値段をだして1DXに行ったほうがいいのか(でもまともなサンプルがないのでわかりませんが)、D4に行ったほうが幸せなのか。。。
これから十分吟味したいと思います。
急ぎませんから・・・


書込番号:14233331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 12:03(1年以上前)

価格の妥当性という点において考えると下記の2点がポイントになると思います

1)キヤノンのこれまでのカメラ価格販売戦略
2)市場環境における適正価格(消費者が受け入れられる価格、ライバルとの比較)


まず、キヤノンのこれまでのカメラ価格販売戦略ですが、キヤノンはこれまで銀塩時代から、常に「普及機の価格で上位機の機能」で市場を席巻してきました。

キャノネット、AE−1、A−1、この5Dシリーズも初代は衝撃過ぎる価格です。フルサイズは7-80万円したものを30万円にしたのです。

「5DMark3の価格は初代と変わらないよ」という論理はキヤノンの販売戦略から考えると余り意味を持ちません。30万円の価格に上位機の機能がどこまで詰まっているか?だと思います。


次に市場環境における適正価格ですが、
・世界的な不況で消費者の財布の紐が固い
・レンズが現行品では負けているので同時発表の24-70等を同時に買わねばならない。
・比較検討しているニコンが路線は違うが現在の価格より低価格で販売される。



ところで、私は5D2ユーザーですが、フルサイズ用レンズ資産が24-70F2.8L, 70-200F2.8L, 50F1.8, 35F1.8, 85f1.8しかありません。

暗い場所では三脚を使いますし、動くものは殆ど撮りません。

単に画質一点で比較した場合、画素数は同じで高感度特性が飛躍的に向上しています。
しかし、それは低ISO感度で撮った場合はほとんど差はないのではないでしょうか?
となると、新しい24-70F2.8を買って現行の5D2で使った方が、5D3に24-70F2.8の現行タイプを付けて撮影するのと比べて高ISO感度特性以外では画質が向上するように思います。

あと、カメラもレンズも買い換えることを考えた場合、現24-70を撮り飛ばして5D2は残しておき、5D3と24-70NではなくD800とナノクリ24-70を購入して、2マウント体制でも良いかなと考えています。


書込番号:14233393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 12:11(1年以上前)

フォトグラファーも消費者です。
高額と思うなら買わないか別のマウントに移行するの選択肢が存在します。
消費者の特権でも有ると判断します。
私は5D2を購入した金額の18万円になれば5D3を購入したい。

失礼しました。

書込番号:14233420

ナイスクチコミ!5


スレ主 image3さん
クチコミ投稿数:78件

2012/03/03 12:15(1年以上前)

Silent Wings of Freedomさんと、レンズ構成・撮影用途が一緒なので、購入するつもりですが今一つ費用対効果の面で5D2の時ほどの高揚感が得られません。
新旧24-70の比較も検討材料の一つなのかも知れませんね…

書込番号:14233430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 12:37(1年以上前)

スペック上では表せきれない何かが有ったりして?
使ってみて初めて凄いと思える事になるのかもしれませんね。

例えが悪いかもしれませんが
今のスマートホンなんかだとスペック重視で使ってみると全然ダメって機種も多いし
逆に引きつけられるようなスペックは無くても使い易く不具合も無く満足できる物も有ります。

発売後のレポートが楽しみです(^^)

書込番号:14233525

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング